【ニッシン】Nissinのストロボ1灯目【MG8000】at DCAMERA
【ニッシン】Nissinのストロボ1灯目【MG8000】 - 暇つぶし2ch549:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/11 16:47:55.18 MGVdXNBJ0
>>535

>  望遠105mmの範囲に光を送るのに、ズームがなければ【105mmの範囲外にいる被写体・観客】に無駄な
>  光を送り、眩しい思いをさせてしまうという意味です。
>  普通ならここまで説明しなくてもほとんどの人なら理解できると思うのですが。。。
>  あ、「範囲外の被写体」という文字に揚げ足を取られそうなんで言っておきますが、
>  これは「後ほど被写体」になる人の事です。これは分かりますよね?
>  
> なぜこんな当たり前な説明をしなければならないのでしょうか?

物理的にあり得ないことをとくとくと書いて当たり前もクソもない。
あんなクリップオンストロボの一枚構成のポリカーボネートの簡易
モールドで量産されているフレネルレンズで、照射範囲外の光を
カットオフするなんて、全く不可能。
車検のために法律と規格で厳しく照射範囲外へのカットオフが厳しく
決められている車のHIDヘッドライトのコンデンサーレンズなんて
複数枚構成でリフレクターとセットでさらにレベライザーまでつけて
照射範囲の制御しているのに、それでも安物は車検とおらず、照射
範囲外にグレアが漏れて対向車や歩行者に迷惑をかける。
それよりも比較にならんくらい精度も低く構造も単純な一枚ものの
フレネルレンズレンズで照射範囲外への漏れがないって、高校レベル
の物理わかっているのか。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch