【ニッシン】Nissinのストロボ1灯目【MG8000】at DCAMERA
【ニッシン】Nissinのストロボ1灯目【MG8000】 - 暇つぶし2ch402:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/29 09:02:48.11 /8ghEKxK0
>>399
お前さんの熱い思いはよく分かったw
いくなら360wかと思うが、もし手に入ったら報告してくれよな

403:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/30 11:01:18.86 MQ4uXpK40
>>402
発表こそ同時だったけど、現実にはAD360は今も未発売なんだよな。
あの限られた筐体の中に単純に倍のコンデンサを詰め込まなくてはイカンのだから、
避けては通れない「熱問題」にブチ当たっているのでは?と推察。
発光管が熱くなるだけではなく、コンデンサの発する熱もあるワケだから、
それが大きく内部基板に影響することは必至。おそらくは耐久性に問題が生じるハズ。
量産体制に入る前の実用検証実験の過程でオーバーヒートが頻発する事が分かった・・・
・・・ということで3/20に同時発売が出来なかったし、現在も発売してないのだろう。
ま、あくまでオレの勝手な憶測なんですけどね。

404:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/01 NY:AN:NY.AN ucQ4uiDX0
>>403
360、OEMキットが£499.99で発売しているみたい。

405:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/01 NY:AN:NY.AN LgL3q00x0
ホンマや!(明石屋さんま風に)

現在、中国国内では売ってないけど、
高く売れる欧米を中心に「高需要地」に優先販売してるんだね。
「水は高きから低きに流れる」という経済原則があって
商品は先ず、高く売る。高く売って当然の高級店が取り扱っている、
という既成事実を積み重ねれば、後は自然と価格メカニズムが働いて、
順番に店のランクを変えつつ、値段がこなれて売れて行く。
中国発の製品という負のイメージが、欧米のフォトグラファーたちの熱い指示によって
洗い流され、安定性・速射性・耐久性という評価が積み重ねられていく。
慎重なる日本のユーザーは「当然のように」高級品を知っている。
動いて当たり前、壊れなくて当たり前、凄くて当たり前。
そんな商品への要求レベルの高い日本国に於いて、更に要求レベルの高いプロカメラマンが
果たしてGODOX AD180 にどういう評価を下すのか?

406:404
13/07/01 NY:AN:NY.AN ucQ4uiDX0
eBayでも出てたよ、360。出品者は香港のショップ。

まあQuantum使いの自分としては、
各種アクセサリーが共有できるかどうかが気になる。

407:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/02 NY:AN:NY.AN y8tycQmP0
クリップオンの各種アクセサリーに関して言えば
最近は英ボウエンス社が色々と出して来ている。
キワモノで言えば香港鋭鷹(ファルコンアイ)の
6~9種類の灯具をセットにしたFGAシリーズがあるが、
つい最近、日本のアマゾンでも売り始めて
早速ユーザーレビューが上がっていたけど評価はボロボロ。
どうやら素材とか加工精度に問題があるみたいだ。
なんでもオパのリフレクターの銀色塗装があっという間にハゲてきたとか。
まさに期待を裏切らない、従来のチャイナクオリティ。

408:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/02 NY:AN:NY.AN y8tycQmP0
ファルコンアイのはDIGITAL TRIP という会社が売っている
クリップオンストロボ用 ライティングキット オパライト スヌート ハニカムグリット等
という商品のこと。

409:404
13/07/02 NY:AN:NY.AN fRzaeaT+0
>>407
いや、AD180、360のアクセサリーのこといってんだが…
スレチなのでこれにて失礼します。

410:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/18 NY:AN:NY.AN 7h0utxSy0
ニッシンのサポートは意外にしっかりしてる。

411:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/20 NY:AN:NY.AN UEdXNhl+0
メルマガで募集してる講習で
Di866とDi700つかうって出てたけど、もう本体は発売済だっけ?

412:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/09 NY:AN:NY.AN HyUuYlRt0
>>410

どこがだよ?電話の応対の愛想がいいということだけか?
照明機材屋で、色温度を語るのにカラーメーターはおろかカラーチャートもないって失笑ものだが。

URLリンク(nissin.weblogs.jp)

413:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/09 NY:AN:NY.AN jAqQrJxN0
Di700は発売前に既に使わしてもらったよ。

414:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/11 NY:AN:NY.AN Ji80ltCi0
>>412
電話の対応はいいし、今出来る範囲のサポートはちゃんとしてくれるみたいだね
でも今対応できない事はファームも更新されずとことん放置される傾向
サポートがしっかりしてるとは言い難いわな

415:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/12 NY:AN:NY.AN cqzs2H580
Di700、8月22日発売だってよ。
おまえら、買うの?

416:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/13 NY:AN:NY.AN V4cUgs3Y0
買ってみようかと思ってるけど、純正の持ってないし、善し悪しもよくわからない。

417:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/28 NY:AN:NY.AN WV/t28XV0
少なくともキヤノンストロボのTTLよりはましだろう。

418:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/31 NY:AN:NY.AN ACUlnsC/0
やっとイーアクセス+Bフレッツの規制が解除か。
OCNmobileが明けたから外はいいがwifiの家中がうざかった。
adslは繋がってて光はダメとか何なの。

すまん本題。
PS3を活かしたいので、Di700買う予定です。
導入済みの人ファーストインプレぼちぼちよろしくです。

419:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/01 23:17:26.38 klvdAJE40
フェイスブックのニッシンのページの自画自賛がヒドイ件について。

耐久性は分かったけど、調光精度に関する記述ナシ。
1日に千発以上炊くという特殊な現場でノントラブルだから優秀?

いやいや、問題は打率ですよ! トラー&エラーで数撃ちゃ当たるだろ?
というレベルの低い階層のカメラマンが乱暴に扱っても壊れなかったからといって、
それがイコール高品質というワケじゃない。

少なくとも、エラぶるなら調光精度を上げてから言ってね。
今のレベルだと、正直yongnuo使ってた方が何倍もマシですわ!!!

420:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/02 00:25:03.69 FRJA8fNV0
調光精度に頼るやつは純正だろうと
連発TTLで精度とかw
お子様は無茶しやがる

421:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/02 09:31:34.38 FRJA8fNV0
調光任せの方がレベル低く思うのだが。

422:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/02 09:36:57.55 mdUnsmS00
高価な物はプロも使うから要求も高くなっても仕方ない

423:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/02 11:36:27.85 MMkvlfdd0
調光精度の話題になるとここのスロトボは分が悪いわな
そういえばMG8000が中古で出てたけど、やっぱり調光が駄目だったのか

424:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/02 16:25:49.85 9xqnpv0H0
キヤノンのどっかんオーバーもかなり怖い。

425:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/03 08:54:51.54 5ylLvl2j0
MG8000のはウエブで中古未だ見たことない
SB900とかマップ辺り山盛り有るだろ
違う問題でも個人の事情で売られる

426:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/03 16:52:35.42 QQKXWEoq0
そもそも売れた数からして違うだろうし
旧型の中古と玉数比べるって惨めすぎる

427:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/03 18:52:03.64 b7e+r7QT0
>>423
キヤノン用はまだしも、ニコン用は決定的な差があるからな。
シグマやYoungnuo程リバースエンジニアリングによる解析上手くないんだから、
ニコン用は、METZみたいにライセンス結ぶか、外光オート専用にすればいいんじゃね。

428:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/03 18:53:36.18 b7e+r7QT0
>>419
スタッフブログで色が色がと言いながら、カラーメーターはおろか、
カラーチャートすら持ってない件。

429:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/03 18:57:52.51 5ylLvl2j0
いつものメッツ爺に同じカラメータネタを何度も書くクズ乙
画像処理するならば色調整も当然やるだろうがドアホウ

430:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/03 19:11:37.77 b7e+r7QT0
>>429
まともなストロボメーカーなら、色温度と演色性に注意を払うものだ。
大型ストロボでは、国産ではフォトナ、海外メーカーではプロフォトが、
ダントツにその辺にこだわっている。それに、僅差で続くのが、コメット、
プロペット、サンスター。同一メーカでもモデルによって、色温度も
演色性もバラバラなのは、シナ製品。クリップオンでも、全く同じ図式
だよ。
raw現像で色調整が必須って写真用照明機材として失格だろ。

431:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/03 20:27:14.27 5ylLvl2j0
未だにリバーサル撮影なのか。部分ごとに合成したり覆い焼きやら
当たり前のように変えて作り上げて行くのに一発勝負にこだわったならば
好きなジェネレーター使ってフィルターワークして下さい。
RAW現像だったらズボラ決め込んでいいわけじゃないし。
でも
ニッシンのTTLでのバラツキが許容とか対局の話題だな。

432:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/03 20:59:54.10 5ylLvl2j0
トキスターの出力調整でも色温度の変わらないという
ジェネレータを使ってますけど、ソフトボックスやディフューザー
の種類や経年変化でどうせ変わる。
ポトレ専科なんで人の肌色で出したい色も変わってくる。極端にいえば
ポーズによって一コマづつ変えてますわ。

433:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/03 23:14:38.57 eyPSDaQE0
>>428
ああ、それそれ、
色々と理屈を並べ立てたり、ワークショップを開いたりしてるけど、
常にニッシンについて感じるのは、あまりにも社員の意識レベルが低い事。
立ち位置が定まらない事には企業のありようが定まらないのはモチロン、
とりあえずクリップオンという狭い世界で価格的アドバンテージで日本メーカーの隙間を突こう、という
「ワンアイデア」に依拠しており、発展性が見えない。(=未来が見えない)
まずクリップオン(自社製品)ありきでワークショップを開く度に、
自ずと「クリップオンの限界」を思い知るハズだ。もし、それを感じていないのだとしたら・・・・

434:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/03 23:29:43.63 s89+yGn80
>>433

ニッシン セルフスタジオの宣伝文句と利用規定の矛盾

> ・ ご家族の記念写真(ご入学、七五三など)に
> ・ 就活/婚活/証明写真などのお写真に
> ・ ポートレート/コスプレなどの撮影に
> ・ 作品作り、卒業制作など用途は自由!

 ・デジタル一眼レフ、ホットシュー付きデジタルカメラなど、ご自分のカメラをお持ち込みしてください。
 ・撮影枚数は、もちろん時間内無制限です。撮影したデータはお客様のご自由に!



> ◆ご利用上のお願い◆
> ・クリップオンストロボ以外(モノブロックストロボなど)のお持込はご遠慮下さい


普通レンタルスタジオってのは、場所を貸して照明機材は持ち込み。スタジオの備品の照明器材を使う場合は、
別途使用料が普通だが、自分の所のクリップオン以外は使うなってどういうこと?
散々「自由!自由!」と書いておいて矛盾を感じないのか?

435:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/03 23:29:54.82 eyPSDaQE0
>>432
cononmark(深セン高能撮影有限公司)なんつーバッタ品を使ってるから無駄な労力を強いられる。
膨大な量の写真はバッチ処理が必要不可欠で、一枚一枚処理なんぞしてたら、
むしろ品質のバラツキを生むだけだとおもうんだがな。
ファッション誌・表紙&巻頭20ページとかやってるとなおさらそう思うよ。

436:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/03 23:32:34.90 s89+yGn80
>>432

トキスターって中国のConomarkのOEM品だよね。eBayで売っているConomarkの2倍ちょっとの価格設定のやつね。
バッテリーストロボはあってもジェネタイプはトキスターにはないだろ。それとも、同じくワイドトレードが扱っている
JTLのこと

437:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/04 00:39:49.35 oEJQ13qi0
ジェネレータって言葉に反応してっけど、クリップオンとの区別程度の意味しかないだろ。発電機という意味合いが重要で充電池式でもどうでもええわ。
ebayもヒットしないしメンテもどうなるかしれんのがなぁ。conomarkの営業所でもあれば安いしいいかもしれんけどトキスターの手前無理だろ。
現像の件は、バッチ当てても本番カットって更に詰めるだろ。背景揃えるだけが
最後の目的じゃないだろ。

438:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/04 07:57:47.30 L0o9eeHD0
なんか色々勘違いしてるバカが居るなw

439:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/04 08:45:19.21 D2GhOd4m0
>>437

業務用バッテリータイプなら、国産ならミニカムかコメット、外国製ならプロフォトとエリンクロームだろ。
トキスターなんてアマチュアが、プロカメラマンごっこで、プロ気分を味わう為のものじゃねーか。

440:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/04 10:27:37.48 B71GUzHJ0
話ぶった切るけど、いい加減にMF18の誤動作をなくすファームを出してくれ
ファームアップ詐欺と言うか誇大広告というか、誠実さの欠片もないよ

441:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/04 10:35:57.82 XabKkmAK0
>>440
その意見には禿同だな。

442:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/04 11:08:32.16 oEJQ13qi0
>>437
鉄板ですよね
頑張ってください。

443:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/04 11:09:12.18 oEJQ13qi0
>>439でしたw

444:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/04 13:46:00.81 m9MWSm2Y0
>>430
ブロンカラーもこだわってるな

445:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/04 18:31:54.19 z/8AMEPg0
最近2号現れないな。

446:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/05 10:17:19.95 KX9eXHoP0
センソのようにe-light m200II もコンデンサと電圧調光併用だ
終了が惜しい

447:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/07 14:06:58.26 eIxgazCo0
PS-8のケーブルって長いのとか売って無いんですかね?
2個つなげれるので、長いケーブルがあれば野外ロケで離れたストロボを繋げれるかと
思ったのですが・・

2台買うのは難易度が高いです。

448:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/10 21:20:37.55 DOYP8kaP0
>>447

標準ラインアップにないカスタム電源ケーブルもバカ高いけど作ってくれるから、ロングケーブルくらい作ってくれるだろう。
ニッシンに問い合わせてみれば?

449:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/11 07:10:22.07 WFUQGAeD0
panasonicの外部電源のときはケーブル持ち込み必須だったな。
PE-480SG 5651とかでブラケットに使えるショートのスパイラルと
三脚で使いやすいロングケーブルとで何本かジャックを加工して
もらったよ。

450:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/12 23:05:36.76 gHAUeBoR0
今は値段知らんが、ナショP二台分に延長ケーブルやジャック加工で
12万かかった。モノブロック買える値段だけどナショP魅力あるからな~

451:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/13 16:36:23.62 ZCnOkRIo0
サンパックの270Jのパクリ機種を中国が作り出したな
あれをニッシンに作って欲しかった
もう、サンパックは作る気が無さそうだし

452:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/14 23:47:44.79 4uCwNgqr0
Kenkoが発売準備をしているGODOX AD180&360に対して
パンプロダクトがフライング発売! 平行輸入業者をどう駆逐するのか?
チャイナメーカーとしては珍しく「仁義」を守るGODOXが
パンプロダクトへの供給を止められるのか? GODOXの動向に注目です!
そして、間違いなく需要を食われるニッシンはどうするのか?
調光精度1/3ステップをマニュアルで出せない製品に未来はあるのか?

453:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/15 01:29:51.06 IK0YH5Xs0
パンプロダクトみたいな個人商店レベルの所なんかたいした影響ないだろ

454:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/15 10:11:54.74 3Fax6IFk0
点検窓口として機能するの?パンプロダクトとやら

455:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/15 11:18:03.59 LjOn53Fv0
まあ正直、GOGOX-AD360が発売されたら、
ニッシンのマシンガンストロボなんて用なしですよ。
純正アクセサリーが複数用意されているし、
ボウエンスのクリップオン用灯具を買い増しすれば無敵。

456:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/15 11:46:13.31 IK0YH5Xs0
パンプロダクトは電波法守ってるのかねぇw

457:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/15 12:15:27.49 mbfIkF0k0
>GOGOX-AD360
?
派地文のさらにに派地文

458:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/15 15:00:40.79 IK0YH5Xs0
パンプロダクトの話しついでに
ライカの古いレンズはそんなに良いかねぇ・・・

それとツァイスとD800Eだけど
頬からアゴのライン、ジャギーってるよね
URLリンク(panproduct.com)

459:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/16 06:40:10.57 o97otdCM0
縮小画像に何か?

460:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/17 02:04:31.21 q9jqYMnI0
パンプロダクトのブログくらい叩き甲斐があるブログも珍しい。
商品を売るのに必死なのはイイとして、ついでに自分も売り込もうとする
写真と書き込みのレベルの低いといったらもう!
自分は編集者ですけども、アレ見たら、仕事なんて到底頼めませんよ。
やることなすことレベル低すぎ! フィルム時代の底辺カメラマンが
ナニを間違ったか未だに延命しているという特殊例。ヒドイもんです。

461:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/18 18:27:16.28 ARJCjtB00
>>456
守ってないだろう。

462:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/19 14:48:59.57 KsSNL7Bx0
>>461
FT-16の使用帯域433MHz…

463:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/19 14:57:41.32 Ji8yD58W0
YAESU かな

464:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/19 19:50:14.15 6ghZp0gp0
>>462
アマチュア無線と同一周波数帯だな。
ムセンキの免許無しに使ったら、一発でアウトだ。

465:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/20 00:15:03.57 Ldn0mF7L0
>>460
>自分は編集者ですけども
こんなレベルの低い文章書く編集者w
推敲くらいしろよw

466:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/20 00:34:37.03 2rprZUBz0
皆さん、いま2chなのに推敲しろよって言ってる馬鹿見ませんでしたか?

467:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/20 07:27:33.71 ik4fyGAm0
ああ、ちょっと見えた気がしましたね

468:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/23 21:39:27.66 SFc0ZSb/0
いや、編集者なのに2chですら纏まりない文ってことなんじゃね

469:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/23 22:31:32.20 NLr8tdaz0
>>464
よく分からないけど、無線機の免許取ったら使ってもおkなものなの?

470:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/23 23:20:26.89 oZEzuatW0
>>469
そのままではアカン

471:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/27 21:05:43.68 uKATEcGA0
>>470
あざっす。
免許以外にも必要だと難易度高いですね、素直にコマンダーモードで発光させます。

472:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/28 00:52:19.82 mFXfexQj0
免許取れるきちんとした知識あれば
それがどんだけ迷惑リスクなものかが理解できるはず。

473:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/28 02:07:34.51 hN6keYon0
アマチュア用の通信帯の周波数とはいえ、あんまり変な電波出すなよ
うちの会社の業務通信回線にも、妙な電波混信があったから
通報したら輸入もんのワイヤレスインカム使ってた奴を検挙してくれたよ

474:名無CCDさん@画素いっぱい
13/10/01 22:10:32.88 plFp6pJW0
免許とか関係なく技適マークが無いと使えない
車で言えば運転免許と車検証の関係
免許があっても車検証ないと乗れないだろ
違法覚悟なら乗れる(使える)が捕まる

475:名無CCDさん@画素いっぱい
13/10/03 07:19:58.84 oXZgO18/0
MG8000とMF18ファームアップやるようだな。講習会も行ってやれば。

476:名無CCDさん@画素いっぱい
13/10/21 00:08:42.86 2TyIZg9O0
Di700触って来た。ダイヤルによる操作性は素晴らしい。
Mモードの光量調整も1段で十分。
クリップオンは急ぎの状況でしか使用しないから
MG8000のようなボタン長押しとかボタン複数回押し・・・という操作は本当にイラつく。
Di700の操作にマシンガンストロボが出たら買いたい。

477:名無CCDさん@画素いっぱい
13/10/21 02:02:50.87 DB6c1lhV0
サイズもいいよね。Di7000mgなんて感じでライン整えればいいのに。
小型化は正義だろ。大変だけど頑張れと言いたい。
だがマガジンがDi466やMG8000 Di866MK2共有じゃないのか。型番ちゃうだろ。
使い回せるならいいけど上記マガジン未開封持ってるんで。

478:名無CCDさん@画素いっぱい
13/10/22 01:19:46.95 oc1weiGK0
Di700、小さいのは良くも8000とはGn実測で一段以上違うっしょ。
バウンスメインの使いてとしては700のままマシンガン出したのではパワー足りないや。
それとnissinにはAF補助光の強化も頑張っていただきたい。

>>477
ところで、マガジンって本体の電池ボックスのこと?
複数持つ使用方法はどんなでしょう?

479:名無CCDさん@画素いっぱい
13/10/22 01:55:32.69 aoJCqqJe0
電池ボックスがマガジンでいいですよ。使い方は時間短縮。充電済みを詰めて
ちゃっちゃと交換させる
バウンスがいるやつはMG8000クラスしかないのかね。感度上げることが
どうしても無理な機種だとそうするしか無いかもね。

480:名無CCDさん@画素いっぱい
13/10/22 12:19:59.41 oc1weiGK0
>>479
本体電池での電池消耗の解消か。
オイラはバウンスでISO800、f4位でモデル撮影をしたいから
クリップオンストロボだと1/2程度の強い光での連発になり
外部電源+マシンガンって使い方だからマガジン取っ替えの発想がわからんかった。
外部電源だと本体電池ほとんど消耗しないんでね。

481:名無CCDさん@画素いっぱい
13/11/17 00:58:58.63 wCtE9lMK0
>>480

GODOX WITSTRO AD360なら、同じ条件で、ISO100で連覇値出来るよ。
値段も、MG8000の外部電源キットよりも安い66,000円だよ。

482:名無CCDさん@画素いっぱい
13/11/17 10:58:41.31 rGlJV3+Z0
まともにまず売ろうや

483:名無CCDさん@画素いっぱい
13/11/28 14:35:49.60 e5cbw2S90
>>480
>外部電源だと本体電池ほとんど消耗しないんでね。

MG8000って外部電源(PS8)関係なく本体電池を消耗してるんよ。
後ろのカラー液晶が電気くってるんかなぁ?

484:名無CCDさん@画素いっぱい
13/11/28 14:50:00.64 e5cbw2S90
ついでにPS8修理報告。
付属のケースに入れた状態で角置きしたらバッテリーロックレバー破損。
中間の取出しレバー内部も同時に破損した。
対処法として、ケースには縦方向に余裕があるから
底部にクッションとなるものを入れると安心。
PS8持ってる人は是非やってください。
(ちなみにニッシンさんの修理早かったです)

485:名無CCDさん@画素いっぱい
13/11/28 17:30:19.55 J/cTtbHp0
レポ乙。
角置きってのがよくわからないのですが、足で乗ったとか?

486:名無CCDさん@画素いっぱい
13/11/28 17:38:49.59 wTp5uwcw0
>>485
角から地面に置いたって意味です
下が硬いコンクリで、さらに角置きで衝撃が一点集中しちゃいました

487:名無CCDさん@画素いっぱい
13/11/28 17:42:45.09 wTp5uwcw0
角置きって言葉の使い方まちがってました(汗
スンマセン

488:名無CCDさん@画素いっぱい
13/12/01 02:15:14.31 0tfmkXeG0
昨日仕事がたまたま休みだったんで、MF18のファームアップにニッシンの高円寺本社に持って行った。
担当の人が記入フォームを用意している時にスタジオの方を見たら、丁度ニッシンのスタッフブログの
29日の記事にアップされているROGUEのクリップおなくせさりーと自社ストロボを組み合わせた撮影を
していたのが見えた。
当のファームアップだが、ファームアップ自体はすぐに済むそうだが、電源部と発光部の接続ケーブル
の断線するというトラブルが出ているそうで、ケーブルも対策品に無償交換して貰えることになったが、
その代り一週間の預かり修理扱いになった。
担当の人に調子がどうかと聞かれたが、正直ちゃんと改善してほしいので、「TTL調光が不安定で、
ドアンダーやドオーバーが頻発するから、マニュアルでしか使ってない。TTL対応をうたうなら、ちゃんと
作ってほしい。ニコン用の場合は、純正品やシグマやメッツと同じように、i-TTL BLモードだけでなく、
ノーマルi-TTLも選べるようにしてほしい」と改善要望を伝えておいた。

489:名無CCDさん@画素いっぱい
13/12/01 15:02:15.71 7SincKH10
GJ

490:名無CCDさん@画素いっぱい
13/12/04 00:34:35.88 QpnUH+3h0
>>483
電源300N使用だが、PS8と違えど、外部電源なら同状況と思われるが
1000発撮影でも、MG8000の電池は5日は持つんで、ほぼ減らないって認識なんだわ。
>>481
知らんかった。凄く興味あるわ。

491:名無CCDさん@画素いっぱい
13/12/04 13:16:10.47 XjifKH+9i
>>490
まじっすか!
私の場合、日中屋外スナップで(ほぼフル発光かも)で350発ほどでエネループ空になってました。
その時点でps8のバッテリー残量はありました。
もうちょっと使い込んで色々検証してみたいと思います。

492:名無CCDさん@画素いっぱい
13/12/04 18:22:49.54 bjvhw5i+0
PS8の交換カートリッジもう少し安価ならサブ買い需要喚起されるっしょ

493:名無CCDさん@画素いっぱい
13/12/04 21:56:33.93 QpnUH+3h0
>>491
チャージ速度は如何?フル発光でも2秒前後だと思うのだけど。
電源コード断線して機能していように思えるけど?

494:名無CCDさん@画素いっぱい
13/12/04 23:53:01.75 eWilhmtl0
>>493
PS8のチャージ速度は最速設定で、フル発光で2秒くらいです
もしかしたらエネループ逝きかけてるのが混じってるのかも
4本×6グループでローテしてるんでチェックしますわ

495:名無CCDさん@画素いっぱい
13/12/08 09:02:42.27 XuylJWBwi
eneloop1セット死んでたかも
7時間経っても充電終わってねっすー

496:名無CCDさん@画素いっぱい
13/12/08 10:22:28.10 TKZnZ1MJ0
eneloop神話なんてないんだから。
アマゾンで電圧チェッカー買ってからタイミングはバッチリにできる
ようになったよ。エボルタネームのやつも更新してるし、東芝インパルスネームの
やつならかなり安い。古いのは子供に回したwiiコントローラとか。

497:名無CCDさん@画素いっぱい
13/12/08 11:02:47.15 Z4OuKppRi
スレチだけど電圧チェッカーってどんなの使ってる?100匀的なのはng?
あとeneloopの充電のタイミングはどんな感じな?
空じゃ無く充電してたら寿命は縮まるの?

498:名無CCDさん@画素いっぱい
13/12/08 11:04:33.30 AL70tDFm0
PS8と純正SB910の組み合わせで十分幸せだわ。
てかMGの出番が高感度の良いカメラ中心になってストロボ負担激減
ストロボフィルタとの連携で天バンも気にしない場面増えたわ

499:名無CCDさん@画素いっぱい
13/12/08 11:09:56.35 AL70tDFm0
ヤザワのMW01SV デジタル電池残量チェッカー 9886ab
使ってるよ。
電圧のOKレベルが一目瞭然なんで安心
経験から来る体感wと機械のチェッカーで。予備と思ったら未充電運んでたとか
ポカが激減だわ

500:495
13/12/10 09:29:42.15 IL9mKcpGi
495ですが語弊のないよう説明しておくと、
死んだeneloop1セットはキヤノン純正のストロボ&純正外部バッテリーに4年間仕事で使い倒してました。
使用回数は数えてませんが、よくここまで頑張ってくれた!の一言です。

あと、他の同時期に使い始めたセットと新規パナループでチャージスピード比較したら、古い方が速かったりで(謎)ビックリします。

因みにeneloopプロも1セット使ってたけど、あれは500回来る前に弱りました。
使い方にもよるので参考まで。

501:名無CCDさん@画素いっぱい
13/12/23 19:00:46.03 mvLwsBUz0
500回とかましてや1800回充電可能とか、誰がカウントしてくれるの。
充電器にカウンターついてるとか本体にメモリー有って該当機種で液晶表示
される訳ですか。
何セットもつかてるともう訳わからんようになるんだが。
管理できる秘訣を伝授ください。

502:名無CCDさん@画素いっぱい
13/12/29 09:35:35.04 YU7Vz2/0P
580EXIIにPS-8を付けて撮影してたら580EXIIの電池結構食わない?
かと言って外部電源のみにすると少しだけチャージが遅くなるし…

503:名無CCDさん@画素いっぱい
13/12/31 07:53:06.93 I1rfJe3d0
Di866ⅡのAF補助光ってフォーカスエリアを中央にしてないと発光すらしませんかね?
某合わないAF機使ってるので…
キャッチアイ用にサブ発光部あってマルチエリアAF補助光対応のストロボ探してるけど無いお

504:名無CCDさん@画素いっぱい
13/12/31 12:28:48.28 8Kl4NVaW0
某AF機捨てれ

505:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/04 20:51:14.12 /iHICuF1i
>>501
油性ペンで購入日は書いてる。それと管理番号。
流石に使用回数は無視して、充電不良を感じた時点で捨ててる。

506:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/05 00:13:30.75 rF6sHtCR0
GODOX-AD360出てからすっかりMG8000の出番がなくなった。
光量の安定とか発色とか調光精度とか全てGODOXが上。
というわけでMG8000オクに流します。ヨロシクね!

507:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/05 11:19:32.51 9JaStDRR0
godox追加資金だね。

508:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/05 14:47:39.26 le3Iz9a50
>>506
AD360はズーム機能無いから、MG8000とは全く別物じゃない?
決まった用途に当てはまるなら大丈夫だろうけど
MG8000が得意とする分野のカバーはきびしいぞ?

509:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/05 16:39:43.99 85wP0bNh0
いいんだよ、腐すだけが目的って
判るだろうに

510:508
14/01/05 18:51:19.17 le3Iz9a50
>>509
ほんとに?
売ってから気付いたんじゃ買い直ししないといけないし、
真剣に心配してレスしたんだけどなぁ。

511:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/05 21:34:12.63 rF6sHtCR0
>508
あ、自分はファション系のロケ専用に使うんでポン焚き一切無しです。
ブライダルだの報道系だのみたいにTTL任せなんてことはしません。
昔はコメットのバッテリーストロボ使ってましたけど、大きいし重いし、
ロケ隊の規模縮小→ロケ経費の圧縮を目的としてMG8000を買いました。
機材の軽量化を目的とした場合にリチャージタイムと光量の安定は必須ですが、
そういう意味ではGODOXの方が正確ですね。色もGODOXの方が良いです。
灯具の拡張性も確保されてますし、仕事の道具としての利便性は段違いです。
発光部に大きなリフレクターを装着出来るので大きい面光源を容易に作れますが、
MG8000だとかなり厳しかったですね。光のモデファイの自由度の差が有り過ぎた。

512:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/05 21:56:04.47 hTkQ8C9Y0
>>508

MG8000だって、ニコン用はTTLが純正と比べたらウンコだから、結局マニュアル運用することになる。
発光と色温度の安定性も考えるなら、Godoxだろ。

513:508
14/01/05 22:55:38.68 CnnF8QEri
>>511
細かく書いてくれてありがとう。
それだとズーム関係ないですもんね。
安心しました。

514:508
14/01/05 23:06:10.30 CnnF8QEri
>>512
キヤノン使いだけど、おっしゃる通り調光は純正と比較して安定してないですねー。
私の所は用途ではっきり使い分けているので問題なしですが。
瞬時に状況が変わる撮影なんで私の場合はGODOXは選択肢に無いです、私の場合ね。

515:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/06 02:54:39.19 SiB3JCWw0
>>514
ニコンやオリパナ程には、特許で堅められてなくて比較的サードパーティが
互換品を作りやすいキヤノンで調光が安定しないなんて、元々の技術力の
レベルが低いんだな。

516:508
14/01/06 09:02:05.24 Ipnt4DTEi
>>515
使ってない人、必要としない人はそういう認識なのかもしれません。
MG8000同等またはそれ以上にとって変わるものがあるなら遠慮なく乗り換えるので、是非ともご紹介下さい!

517:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/06 12:47:12.42 8o2QsOLe0
>>516
Quantum Q Flash Trio。TTLも使えてMG8000よりも光量多く、ライトモディファイヤー
も色々使える。ヘッドがズームでないと言うかもしれんが、フレネルレンズで集光しなく
ても光量は十分にある。フレネルレンズの集光に頼っていかにもフラッシュポン焚した
様になる物とは大違い。
TTLだってニッシンよりもましだし、電源に余裕があるから、マニュアル運用時の発光
安定度も比較ならん。

518:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/07 01:04:04.96 wUhk1n9s0
>>517
Quantum 、システムも充実して重宝しているけれど、
チャージタイムが遅いのが難点なんだよなぁ。
メーカ純正クリップオン向けのバッテリーは早いんだけどね。

519:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/07 03:27:14.77 ACiyBKnE0
518

GODOXはこれのパクリっぽいな

520:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/07 10:10:08.47 vVopy8l80
クァンタムHPの取り扱いディーラーの欄には
日本ではテイクが売ってることになってるが、
テイクのHP行くとクァンタムの表記は一切無いな。
完璧にエリンクロム押しで終わってる。

521:508
14/01/07 22:26:56.38 oeYi5Ywj0
>>517
紹介してくれてありがとうございます。
存在を全く知らなかったので参考になりました。

ピーカンの運動会や遠足でのスナップ使用を考えているので
望遠ズームで長距離に光を送る、バッテリー負担をなるべく軽減、その分連射にと考えています。
チャージが早いとしても大発光連発では被写体・観客に負担が大きく、表情に影響が出てしまいます。
ですので私の場合はやはりズームが無いときついです。
折角紹介してもらったのに生意気言ってすみません。

522:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/08 04:31:03.65 qDMl/9jY0
>>521
「望遠ズームで長距離に光を送る」ってバカじゃねえの?
クリップオンのズーム機能による集光・散光ってのは
バッテリー電力の節約を目的とした発光効率の向上じゃないんだよ。
あくまでもプアな機能を補助するために発光部を移動させて
フレネルレンズとの距離を変化させているだけで、
最大発光量を減じてでも広い範囲に散光させるという消極策なんだ。
距離を離せばフレネルレンズの特性から光の直進性が高くなるが、光量はロスしてる。
ガイドナンバーという結果論じゃなくて、絶対的なマシンパワーは何物にも勝る。
後はいかに必要な光量を的確に届けるかという問題であって、
高出力ストロボだからといって、高パワーで焚く必要はない。
蓄電・放電に余力があるマシンを使用することによってチャージスピードを稼いだり、
機材としての余力を耐久性方向に向けるという考え方もある。
ま、TTL任せの低スキルカメラマンじゃワカラン問題かもね。

523:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/08 09:38:04.79 d6igAmnx0
>>522
フレネルについて
集光時にロスがあってもそれを上回る絶大な恩恵があります。
なければズーム必要ないですからね。
私は消極策とは感じませんし、有効に使っています。
その他メリットは>>521で説明済なので省略します。

マニュアルにつきましては私は>>514で書いたとおり、瞬時に状況が変わる撮影
(コンマ一秒を争う撮影でとにかく光らないと話にならない撮影)をしています。
一枚撮ってさあ次と考え設定する時間は一秒たりともありません。
設定するのは逆光時に(1クリック)補正する時だけですね。
ですのでMG8000をttlモードで使っています。

あと私の文章には「私の場合」や「~する方」と書いています。
すべての撮影に私のやり方を押し付けていないことをまずご理解ください。 

524:508
14/01/08 09:39:23.50 d6igAmnx0
名前付け忘れました。>>523>>508です。

525:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/08 12:03:52.52 89Futxza0
昔かたぎのファッション系w
食えてますか

526:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/08 23:51:37.39 rXWblZOd0
> マニュアルにつきましては私は >>514 で書いたとおり、瞬時に状況が変わる撮影
> (コンマ一秒を争う撮影でとにかく光らないと話にならない撮影)をしています。

そういう状況でMG8000の不安定なTTL調光に頼ること自体矛盾している。
MG8000でなく、MF18を使っているが、TTLが糞なのでマニュアルでしか使ってない。
フラッシュメーター使うこともあるが、咄嗟の場合にカンで撮ることもあるが、
ニッシンも調光よりも外れは少ない。

527:508
14/01/09 01:17:15.69 GA93lwE30
>>526
例えば、ごく普通の運動会。
20m先から直線を走ってくる子供の姿を全クラス分
スタート・走っている所・ゴールの3カット撮影する時
私はストロボのマニュアル設定でおさえることができません。
時には子供どうしが重なり、さらにシャッターが増えます。
同じカットばかりでは変化が無いので、場所も移動しなければなりません。
屋外の天候は雲が出たり入ったりすることも当たり前。
運動会でごく普通の状況です。
一度逃せば取り直しは効きません。
親子競技・玉入れ・組体操・騎馬戦・・・
これらをttlを超える正確さでM設定できるならそれは凄い事だと思います。

528:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/09 09:41:19.03 C790dBbO0
動きものを理解できん奴もおるよ
正確さだけがお友達

529:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/09 15:01:58.76 He816//t0
>>519
QuantumのパクリはJinbei(金貝)のMF-200 (& MF-100)

530:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/09 21:43:44.34 G1goMY8U0
>>521

> チャージが早いとしても大発光連発では被写体・観客に負担が大きく、表情に影響が出てしまいます。

ヘッドにズームがあろうがなかろうが、同じ絞りで同じ距離に到達させるには、
適正露出を得るのに必要な光量は同じだが。
それに、クリップオン直射でディフューズも何もしてないなら、そっちの方が
被写体の目に悪いな。40W相当のクリア球のLED電球の光束は400ルーメン程度、
一方、60W相当のグローブがフロスト加工されているLEDの光束は700ルーメン。
で、電球を直視して眩しく長く見てられないのは、40Wのクリア球の方。
スタジオでクリップオンでF4でモデルに向ってポン炊するのと、1200Wsのジェネ
にヘッド2灯で傘トレ+フロアバンクでF8で撮る場合とでは、モデルが眩しく感じる
のは、絞りF4でクリップオンをポン炊直射する方。
単位面積あたりの光の集中度が高い方が目の負担は大きいのだよ。

531:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/09 21:59:27.84 C790dBbO0
全部自分の土俵w

532:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/09 22:38:50.04 78jGj93+P
>>530
長い
3行で

533:508
14/01/09 23:44:30.77 bkCkkYoq0
絡みたいだけみたいですね。
話もむちゃくちゃなので撤退します。

534:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/10 01:53:44.17 3vyKnKEt0
>>533
>530のレスをイチャモンだとしか捉えられないとしたら、
それは自分が如何に無知であるかということを証明しているだけだ。
まあ「望遠ズームで長距離に光を送る」なんて技術的に間違った解釈してる位だから・・・
ストロボの構造・機能・使い方を正しく理解出来ない理由のひとつに
TTLという機械任せのブラックボックスに依拠している部分が多すぎるということがある。
>>530の人が言ってるのは「光には質がある」ということだ。
ストロボ・ズームがテレ端だろうとワイド端であろうと光源の面は同じ面積であって、
被写体に到達させる必要な光量が同じなら、眩しさも全く変わらず同じであるということ。
俺から見たら「話がむちゃくちゃ」なのは>>508だな。基本が分かってない。

535:508
14/01/10 08:10:52.96 vuVpcQi/0
>>534
論点のずれた、当たり前の話されても困るんですよ。。。
あと私の書いた文章をもう少し頭を使って読んでください。

なぜあなたの論点がずれているか・・・
●元々MG8000に取って代わるストロボの話しているのに、スタジオの話をしている。
 光の質?もはやMG8000の存在意義すら理解してないのでしょう。

当たり前の話とは・・・
●ストロボ・ズームがテレ端だろうとワイド端であろうと光源の面は同じ面積であって、
 被写体に到達させる必要な光量が同じなら、眩しさも全く変わらず同じであるということ。

文章の理解について・・・
●私の言う「大発光連発では被写体・観客に負担が大きく、表情に影響が出てしまいます」というのは
 望遠105mmの範囲に光を送るのに、ズームがなければ【105mmの範囲外にいる被写体・観客】に無駄な
 光を送り、眩しい思いをさせてしまうという意味です。
 普通ならここまで説明しなくてもほとんどの人なら理解できると思うのですが。。。
 あ、「範囲外の被写体」という文字に揚げ足を取られそうなんで言っておきますが、
 これは「後ほど被写体」になる人の事です。これは分かりますよね?
 
 
なぜこんな当たり前な説明をしなければならないのでしょうか?
はっきり言って私の書き込みは全て【あなたの理解力不足に対しての返答】です。
普段から周りの人に・人の話をよく聞かない・論点がずれている・勘違いが多いって言われませんか?
 

536:508
14/01/10 08:23:44.04 vuVpcQi/0
「光の質?もはやMG8000の存在意義すら理解してないのでしょう。」の追加説明

これは元々私がMG8000の取って代わるストロボの追加条件として
「ピーカンの運動会や遠足でのスナップ使用を考えている」と書いているので
そう言った事を説明しておきます。

537:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/10 09:01:24.18 3vyKnKEt0
>>535

>>534である俺と>>530はそもそも別人なワケだが、
奇しくも同様の感想を抱き、オマエがアホなヤツだなあと思っている。
ちなみに俺の昨日のIDは「ID:He816//t0」だな。
2ちゃんにありがちな恣意的なID変更による自演なんてことはしとらん。
そんな必要は全く無いからな。
ストロボ使ってる時点で被写体のみならず周囲の人間に負担を掛けてることは変わらんよ。
ズームの繰り出し量の可変でテレ端時に筐体先端がバーンドアの役目を果たして
照射範囲以外の人間に負担が掛からないと思っているようだが、先端にフレネルレンズが
付いている以上、発光面は同じであって、カメラ前方に居る人間への負担があることには変わらない。
機材の機能への盲信(思い込み)が全ての原因であることは間違いないな。
「当たり前の話とは・・・」とわざわざ前置いて俺の書き込みを是認しておきながら、
次の瞬間には「範囲外にいる被写体・観客】に無駄な光を送り、眩しい思いをさせてしまう」と
理論的に整合性の無い「自論」へと逆戻りしている。 どんだけパラノイアなんだよ?

538:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/10 09:08:23.76 3vyKnKEt0
>>535
で、俺がいつスタジオの話をしたかな?
>>530の人はスタジオの話をしたいのではなく、
ズームをしようがしまいが、クリップオンで直射するということは
その前方に居る人間への負担は変わらない、ということを噛み砕いて
分かりやすく別ベクトルから証明しているだけだ。そんな単純な事が分からないなんて・・・

>>530の人、頼んますわ~、このアホになんかゆーて下さいw

539:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/10 09:35:40.68 3vyKnKEt0
本当に撮影範囲以外の人に負担を掛けたくないのなら、
発光面の前にグリッドとかスヌート付けろやマジで。

540:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/10 10:49:48.16 Z+A0ckSmi
プロ気取りの運動会シャッターマンが居るスレはここですか?

541:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/10 16:21:20.79 3vyKnKEt0
>>540
上手いこと言うな。 簡潔かつ分かりやすい。

542:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/10 16:48:52.98 gch2YT6V0
>>537
あのー、これって極論で話す内容?
見ててもただの揚げ足取りにしか、、、

543:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/10 19:58:58.47 pnk7AVS00
簡単に言うと、自分の用途ではMG8000に代わるストロボはないんだって暴れて叩かれただけ
炎天下で連射が出来て熱暴走しにくいという条件では、確かにそうなんだろうが

しかし条件があまりに限定的というか、なんかしょぼい

544:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/10 20:07:05.92 pnk7AVS00
しかし、今は遠足や運動会でバカスカとストロボたかれるのが普通なのか?
顔の影も取れるし意味は分かるけど、それって撮り手のエゴに思える
うだる暑さの中で強烈な発光されまくったらイライラするし、普通に気分悪くなるかも

545:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/10 20:30:52.40 gch2YT6V0
>>544
508辺りから読んでみたんだけど、君って515から書いてる人?

546:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/11 10:30:47.36 LONXzu+l0
>>545
違うけど、どこをどう読み取ってそう思ったのかが分からんです

つーか、今になって508あたりから読んでみたけどって、
そこから読まずして>542に揚げ足取りとか書いたの?

547:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/11 14:32:56.97 GfQC0GgB0
ストロボが負担とか被写体としてひ弱すぎる
赤ん坊にストロボ当てるなーかわいそう
とかw連想するわ
遠足でフィルインライトくらい当たり前に当ててるぞ>>544

548:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/11 14:36:26.43 GfQC0GgB0
>>541
プロだろ、ジャンル違いで理解できないからって格好悪いから

549:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/11 16:47:55.18 MGVdXNBJ0
>>535

>  望遠105mmの範囲に光を送るのに、ズームがなければ【105mmの範囲外にいる被写体・観客】に無駄な
>  光を送り、眩しい思いをさせてしまうという意味です。
>  普通ならここまで説明しなくてもほとんどの人なら理解できると思うのですが。。。
>  あ、「範囲外の被写体」という文字に揚げ足を取られそうなんで言っておきますが、
>  これは「後ほど被写体」になる人の事です。これは分かりますよね?
>  
> なぜこんな当たり前な説明をしなければならないのでしょうか?

物理的にあり得ないことをとくとくと書いて当たり前もクソもない。
あんなクリップオンストロボの一枚構成のポリカーボネートの簡易
モールドで量産されているフレネルレンズで、照射範囲外の光を
カットオフするなんて、全く不可能。
車検のために法律と規格で厳しく照射範囲外へのカットオフが厳しく
決められている車のHIDヘッドライトのコンデンサーレンズなんて
複数枚構成でリフレクターとセットでさらにレベライザーまでつけて
照射範囲の制御しているのに、それでも安物は車検とおらず、照射
範囲外にグレアが漏れて対向車や歩行者に迷惑をかける。
それよりも比較にならんくらい精度も低く構造も単純な一枚ものの
フレネルレンズレンズで照射範囲外への漏れがないって、高校レベル
の物理わかっているのか。

550:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/11 16:54:14.04 g1yHLefc0
>>549
それを極論&揚げ足取りって言うんですよw

551:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/11 17:05:52.45 g1yHLefc0
>>549
きっとお前馬鹿だし理解できないから説明してやるよ
「照射範囲外の光をカットオフするなんて、全く不可能。」
>>535の文章に完全に光を遮断するなんて書いてないだろ?分かる?
お前が勝手に拡大解釈して叩いてるんだよ
写真やってる人間なら>>535の「無駄な光を送り、眩しい思いをさせてしまう」
という一文がたとえ無くても普通に理解できる範囲
お前の文章は全てそれ。つまりそれが「揚げ足取り」だ
これでアホのお前でも理解できたかなw

552:テンプレ用スタミナ店リスト④
14/01/11 20:33:07.38 iZlIfKjL0
>>549
おおっ、さすが>>530の人!
またもや論理的で実に正鵠を射ていて素晴らしい!
物事を冷静に分析しつつ、かつ多角的な視座をもって説明出来てる。
ナニ系のカメラマンをしておられる方ですか?
>>550>>551
自分のディベート能力を超えた相手の「正論」に対して
それを「極論」だの「揚げ足取り」だの言うのは負け犬の遠吠えだぞ?
極論もロジックであるし、不用意に足を揚げたバカの隙を見逃さないのは
勝負の世界では当たり前だし、そもそも論理的に欠陥のある「足」を揚げた責任は
こちらには無い。あくまでも間違った見解に対して的確に指摘をしただけだ。それを理解出来ずに、

>>論点のずれた、当たり前の話されても困るんですよ。。。
>>あと私の書いた文章をもう少し頭を使って読んでください。
>>なぜこんな当たり前な説明をしなければならないのでしょうか?
>>はっきり言って私の書き込みは全て【あなたの理解力不足に対しての返答】です。
>>普段から周りの人に・人の話をよく聞かない・論点がずれている・勘違いが多いって言われませんか?
 
ププププッ! まるで自分が出来る子ちゃん誤解。いるんだよこういう身の程知らず。
自分が他者に対して劣っていることを自覚出来ずに、むしろ優れているとの勘違い。
スクールカメとコマーシャルカメという格差が全てを象徴しているというのに!

553:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/11 20:36:55.03 iZlIfKjL0
あはっはっは、なにが「テンプレ用スタミナ店リスト④」だよ俺。

554:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/11 21:07:39.56 g1yHLefc0
>>552
あはっはっは、ただ相手を見下したいだけの馬鹿でしたー
まぁ亀やってる奴に多い症状ではあるけど
こんな会話の成り立たない勘違い馬鹿とはリアルの場で関わりたくねーw

555:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/11 22:15:55.10 iZlIfKjL0
>>554
底辺は底辺らしく大人しくしときなさい。

556:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/11 22:31:44.81 g1yHLefc0
>>555
でたーー!!全力勘違い妄想馬鹿www
底辺はカメラで食ってるお前だからw
あと最底辺から器用に見下すのもやめてくれないかなw
ほんとお前はどうしようもない馬鹿だわーw

557:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/11 23:59:03.37 iZlIfKjL0
プププッ 煽れば煽るほど火病るからオモシロイ。
ナマポで食ってるオマエが一番ラクしてるから上ってか?
いいよなあ、働かずに食えるなんて!

558:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/12 00:00:43.37 8zH+NfHa0
みっともない

559:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/12 00:38:39.81 1lMutCQd0
確かにみっともないんで一抜けたー

560:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/12 04:06:31.63 /AVv71640
>>548
小学校の学校写真を受注している写真館のオヤジなんだろ。
ただ、ライティングについてあまりに無知だから、証明写真とか集合写真
とかおもいっきり下手そうだな。顎の下に汚い影作って、平気で納品してるんだろう。

561:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/12 09:40:43.90 JxC/Uw5V0
コマカメで食えなくなってその下請けやってる若い衆たくさんいるぞ
プロ亀スレは通夜会場だ

562:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/12 11:09:06.98 KqBMfxYr0
ここにいるプロ・プロもどきって人間の程度が低すぎ
今に始まった事じゃないが、そんなクズが買い支えてるのがニッシンなんだよな

563:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/12 11:21:58.39 JxC/Uw5V0
つ鏡

564:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/12 11:37:25.92 KqBMfxYr0
悔しかったんだな、残念ながら自分は買い支えていないしプロでもない

一度ガラクタを掴まされてから一応ここをチェックしているんだが、
いつもいつも本当にこれが大人なのかというやり取りばかりなのは事実

565:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/12 11:48:56.79 cSqPENh40
で、結局は508が納得できる代替ストロボをあなたが提案出来なかったのが現実。
グダグダ論点ズレた長文でごまかしてたけど、皆しらけてるぞ。
まあ偶然なのか?話のあう仲間がいるようですがwww
ここが一番面白かったwww
あ、一抜けたのに書いちゃったwテヘ

566:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/12 11:57:30.40 JxC/Uw5V0
知ってるよ
リングフラッシュの人でしょ
たしかアップデート出来ますってメール着てたな

567:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/12 12:07:59.84 KqBMfxYr0
うちのガラクタは622mk2だけどね
キヤノンからニコンに切り替えてここのストロボを買ったんだが、
不安定で使い物にならなかったので下取りに出して純正にした

その後も様子を見続けているがこの有様だよ

568:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/12 12:18:12.45 JxC/Uw5V0
ガラクタ
622mk2は安いし補助光としては使えるけどね
おいらは最新700以外
本体一通りお布施している莫迦だがw純正に電源を供給ってのが
まあお勧めだけど素人さんじゃいらね~だろうな。
SB910やSB700知ってたら来なくていいよ

569:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/12 18:28:08.57 xifUU/MS0
>>565
もはやどのレスがダレだか全くワカランでブツブツ独り言か? それとちょっと読めば分かることだが、、
>>508のアホさ加減が顕著な書き込み>>521に対しての突っ込みが>>522>>530であって、それがスタートライン。
つまりそれ以前に>>508>>516に書いた内容に対して応えてやる義理なんざこれっぽちもありゃせんて。
つまり代替ストロボの話なんてのは論点ですらなかったワケだ。
明確に読み取れるのはストロボのズーム動作における照射角可変とその発光に際して、
カメラ前方に居る人間に対してどれだけ負担が掛かるか否か。 コレが論点。それ以外のことは一切論じられていない。

570:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/12 18:28:44.54 xifUU/MS0
そして>>508>>530>>534の書き込みが別人であるということが判別出来ずに
クドクドと屁理屈を捏ね出して「論点がズレてる」と騒ぎ出したのが>>535でのこと。
そもそも>>530>>521に対して誤りを指摘しているだけであって、
>>516の代替ストロボを紹介しろという要望に対して返答する義務など発生していない。
>>508は「教えを請う」状況・立場であったのが、いつの間にか議論の中心が自分であると
イニシアティブを主張しはじめ、間違いを指摘されるのを制して「論点が違う!」と
ガキが駄々を捏ねるかのごとき態度でヒートアップ。自分に都合の悪い書き込みに対して
それを「絡みたいだけ」と決め付けた。これが流れであって、すべての顛末。
そこにナニが論点かということすら読み取れないオマエがクチバシ差し込んで来てワケのワカラン御託を述べ出したと。
ま、オマエがどんだけ馬鹿でノータリンかということが証明されたっちゅーことだ。低脳丸出し。

571:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/12 18:42:47.40 tQEUdCJH0
はいはい
ストロボは目に悪いよね
godoxスレ開いたら

572:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/12 21:33:37.79 BZPGi1L20
この長文アホは何がしたいの?

573:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/12 23:11:04.88 tQEUdCJH0
>>530辺りからを改めて読んだんだが。

双方思い込みもすごいねw
>>>521の>
「チャージ早くっても大発光連発…やりたくない」ってのは言い過ぎで
少し煽ってる気はするんですが

さっさと設定感度変更すれば
Mで1/32固定でもストロボの効きが可変である、よね
>クリップオン直射でディフューズも何もしてない
>>530のの勝手な思い込みですよね。MGでも工夫できるし

自分はピーカンではストロボは余り使わないのですが

ADL強やより強いに設定、とか
Isoautoで速度絞り固定設定しておき
感度だけ上下させるなどもやります。

「どうせTTL任せだ」とかカッカ来てたって言わないでしょ

574:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/13 01:55:19.73 KboWvjvo0
【まとめ】
ストロボが画角外にいる人の負担になる、と言い出したのは>>508>>521 = >>523 = >>535 = >>536
単位面積あたりの光の集中度が高いクリップオンが目の負担は大きいと書いたのが>>530 = >>549
「望遠ズームで長距離に光を送る」というファンタジー理論を揶揄したのが>>522 = >>534 = >>537 = >>552
当然至極な技術解説を「極論&揚げ足取り」と決め付けたいのが>>550 = >>551 = >>565

>>508>>535を最後に書き込みをしてない呈になってるけど、
突如として現れた>>550が第三者を装った>>508ですね。わかりやすい。
よっぽど悔しかったのかな? 次はどんなキャラで出て来るのかな?

575:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/13 10:26:30.07 iwTt6Y7P0
>>573
> さっさと設定感度変更すれば
> Mで1/32固定でもストロボの効きが可変である、よね

これってカメラ側の感度を変更してストロボの効きを変えるって意味ですか?

576:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/13 11:53:28.41 gj1MaUBL0
そうですよ>>575

577:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/13 15:12:12.99 iwTt6Y7P0
>>576
暗闇や光の少ないスタジオならそれでおkだと思うんだけど
屋外だとストロボではなく外光に合わせて適正露出にするから、感度上げればその分絞ることになると思うんです。
ピーカン時iso100/f8→iso400/f16といった具合に
撮像面に取り込む光の量は変化しないのでストロボ(Mで1/32固定)の効きは一定なのでは?
と思ったのですが、間違ってたらスマソ

578:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/14 11:05:23.22 5/j5xXEr0
絞り値は変わるが、効きも変化してるのがわかるよ
シンクロ速度で効きにブレーキ掛けられるしPF発光の効き具合も弱すぎかとおもう。
でも絞りはF11近く欲しいとか整列の奥にいる人の深度稼ぎで普通に有るでしょ

自分は運動会に関して近距離の時限定でフラッシュ
あとはADL強めで、画像処理に託すわ。
着ている服装や地面の色背景の、面積で暴れるのは普通に仕方ないとして
TTL補正は純正でもアンダー保険になってるしMはとっさには動かせないので
弱く炊くかな

579:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/14 11:16:51.77 5/j5xXEr0
絞り値による効果は
被写体深度表現 (学校は売ってなんぼ時間は有限ですよね)
弱いフラッシュでも後方も色の乗りが良くなるのでプリント適正があがる
低感度の時より背景の表現がパンフォーカスに近い&人物比で無用に暗く沈まない効果
もちろん設定は己の好みですが

580:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/14 11:34:40.91 NPf0iXETi
被写体深度…
初心者かよw

581:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/14 12:02:30.25 5/j5xXEr0
じゃ
説明してよ。エキスパートさん

582:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/14 12:56:19.05 NPf0iXETi
× 被写体深度
○ 被写界深度

以上。

583:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/14 13:35:56.79 tZ4f4VVUP
>>581
はっずwww

584:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/14 14:24:43.76 5/j5xXEr0
両方同じ意味で通じるよ
疑問視して調べて確認済なんで。
というか、突っ込むところそこw
浅いお勉強すね

585:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/14 14:31:10.49 NPf0iXETi
意味は通じるけどな。
誤用なのは間違いないから。
現場でそういうこという人が居てもイチイチ突っ込まないけど、周りは皆鼻で笑うわな。
何で間違ってました、すいませんって言えないかね。

586:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/14 14:46:43.29 5/j5xXEr0
大丈夫 wiki出てこなくたって死語的だろうと
揚げ足取りな子供職場じゃない

587:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/14 15:53:31.87 GcjC++170
>>585
これは間違っているわけでは無くどちらも正しい日本語だよ
昔から被写体深度と書かれているのにケチをつけるやつが後を絶たないがケチをつける方がバカなので覚えておきな

連射と連写についてもケチをつける同様のバカが後を絶たない

588:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/14 22:25:30.60 Zje9j8GC0
>これは間違っているわけでは無くどちらも正しい日本語だよ

ID:GcjC++170の頭の中だけでな

589:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/14 22:52:40.90 vXP0SxF10
>>584
アホやwww

590:575,577
14/01/15 00:45:32.73 PmU0Orq30
>>578-579
レスサンクスです。
実際に運動会を撮影されてる方のリアルな意見を聞けて光栄です!
ほんと整列奥の撮影には毎度苦労していますw
それはさておき、ストロボの効きの変化についてですが
私に無知な部分が多いので後日じっくりと実験してみたいと思います。
近距離以外はストロボ無しで撮られてるんですね。
私は全て発光させてたので、なしの場合の逆光時の対処パターンも含め
これも後日いろいろとテストしてみたいです。
その他の貴重なご意見も有難う御座いました!

591:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/15 10:21:02.39 bVFMItdX0
>>578-579 ID:5/j5xXEr0 = >>508

やっぱ分かりやすくズレてんのな。

592:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/15 10:42:40.94 Sk0l7WYW0
誰が誰かはしらんけど、被写体深度はさすがに初心者としか思えん
あの変な自信はどこから来るのだろうw

593:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/15 11:04:49.76 sthXYF1n0
>>590
近距離といっても効果のわかり易いセレモニー的な風景
応援席とかね。カメラ目線意識させたいから

騎馬戦至近距離とか被写体との距離の変化が激しい競争物など
競技中におふざけ誘うような、だれそうな瞬間
明らかに遠すぎる被写体距離

上記は発光止めてる

594:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/15 11:43:30.65 B76Us4d80
>>592
同じ物を表現するのに2つの言葉があるのは初心者が混乱するから最近ではほぼ被写界深度のみに統一されて被写体深度は死語になりつつある
というか既に死語になっていると言える

しかしそれが間違っていると言うのは明らかに間違いである

595:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/15 15:11:41.22 bVFMItdX0
少なくともプロの世界では「被写界深度」なんて言葉自体を使わんよ。
アマチュアほどそういうステレオタイプな写真用語を使いたがるよね。
専門用語を駆使出来るから俺はプロ~♪ とか勘違いしてんだろ?
専門用語を使わずに技術を分かりやすく人に伝えられる方がカッコ良いよ。
表現者の端くれならもっと感覚的・直感的になった方がイイ。
たかが言語表現で人と垣根を作っちゃダメ。優しくおなりなさい。

596:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/15 15:42:49.45 eGwUbjefP
ごく普遍的な用語だろ?間違えたやつがいってんのか?w

597:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/15 15:54:14.51 bVFMItdX0
>>596
普遍的なことばでありながらも一般的でない。
だからこそ意地でもその言葉自体を使わないということだ。
象徴的なキーワードを口にすると、それで全てが説明出来た気になってしまいがち。
説明したからイイでしょ?とおいてきぼりにされたら人はどう感じるか?
いまやクライアントの製作部門の責任者が女性であることも珍しくないワケで、
専門用語を使わずに、分かりやすくコミュニケーション取れることが重要視されてる。
専門用語で相手を突き放して自分の優越性を確認したいような若輩者には仕事が来ないよ?

598:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/15 16:15:14.34 bVFMItdX0
「被写界深度」だの「被写体深度」だの言うより、
「背景のボケ味どうですか?」とか「全体にもっとクッキリ」とか
「ジャケットの質感がイマイチだから、もうひとつ絞ります?」とか
「背景淡いですねえ」「背景濃く出しますか?」とか言うと
「被写界深度」という用語で伝えるよりもコミュニケーションが生きてくる。
相手が知りたい、伝えたいのはカメラの物理的な構造とその操作による結果ではなく、
具体的に「絵」がどう変わっていくのか知りたい、ということ。

599:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/15 16:27:10.84 bVFMItdX0
プロフェッショナル気取りが良いと思うのは、プロになれてない自分の卑小さを感じているからじゃないの?
「おれプロカメラマンです」(すごいでしょ?)「被写界深度が浅いから~」(ホラ専門用語も使えるし)
ちっぽけな承認欲求が言葉の壁をつくり、人との壁も作ってしまう。これゼッタイ損ですから。

600:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/15 17:29:50.42 o7fbX9WP0
女子供相手に
写真専門用語使ったら負けですわ

601:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/15 17:53:00.21 o7fbX9WP0
>>527
ひとりで撮ってるの!
偉いな
自分はサブカメラマンと最低二人で組む。
最低ルール取りこぼし不可だけ決めて結構任せちゃう
新鮮な驚きがあるので毎年違う人とが理想だ。
女性カメラマンとか真面目だし良いよ
「自分の引き出しの薄さ」が恥かしいといつも反省

602:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/15 20:10:08.34 Sk0l7WYW0
被写界深度はそこまで専門用語なのか?
写真撮りにとっては基本用語だと思うんだがw

603:508
14/01/15 23:52:02.31 t/13/W7g0
>>601
サブに撮ってもらうとデータ編集時にややこしくなっちゃってw
一応時間はキッチリ合わせてるんですが、、、
結局一人で全て押さえるのが自分にはあってるのかな?
もし今度雇うなら自由に女性視点で撮ってもらうってのも
面白そうでいいっすね!
最近マンネリ化してる感があるんでそのアイデア使わせて頂きまーす^^

604:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/16 15:49:35.01 6yJdOI/l0
>データ編集時にややこしく

わかるわ
ひとり分ずつ処理必須。jpgで記録以外はお任せなんで
バッチ当てないと時間掛かりすぎで死ぬ
あと1イベント当たり10.000カット超えないようにしないと
うちはナンバリングで問題出る

605:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/16 16:38:50.91 8gRmgIgUP
>>59
素人にはそれでいいだろうがここにはカメラやってるやつしかいないのだからそうする必要はない

606:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/16 17:03:00.53 6yJdOI/l0
1年以上前のコメにレスしていらっしゃるけど…

607:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/31 21:23:33.39 ZHdjkT8x0
ニッシンとプロフォトが提携したんだね。
格が違いすぎる気がするが。

608:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/01 10:45:24.62 cmVOC5U00
出た差別主義者

609:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/01 14:50:55.37 8MArksAm0
ニッシンのクリップオンに手を出す様な懐状況の奴が、高価なプロフォトRFiの
ソフトボックやプロフォト謹製のアンブレラに手を出せるとは、到底考えられない。

610:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/01 19:10:37.63 qBTyrsx40
クリップオンとソフトボックスを一緒にするのは違うと思うが。

611:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/01 20:48:59.86 lLiuiuKv0
キヤノンの430Ⅱを買うかDi622Ⅱを買うか迷ってます。
ブランドによる安心感以外にNISSINさんを選ぶデメリットって何かありますか?

612:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/01 21:56:33.42 +/kgAo/x0
>>610
プロフォトのスピードリングだけで既に殆どのニッシンの
クリップオンより高価なのだが。

613:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/01 22:02:32.09 +/kgAo/x0
>>611
多灯をやる時の確実性が純正に大きく劣る。
単独で使う場合には、キヤノンの場合、ニコン程には差がないけどね。

614:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/02 10:21:35.71 g68TF7E70
クリップオンで多灯組むとか、チャージ含め不安です。

615:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/02 11:11:03.82 jyyKfV4n0
>>607
提携は吸収合併への第一歩。
ニッシンみたいに事業展開の可能性がありながらも
社内の能力不足が顕著な会社は足りない部分を社外から得るしかない。
クリップオン市場を新たに開拓するのは灯具との良好な組み合わせの提案など、
アクセサリー方面に特化して行くこと。
オフカメラでの使用こそが写真表現を拡げるが、
その際に必要となるストロボの固定方法、光の制御など
具体的な機材が必要になるにも関わらず、
その需要に対して自社で提案・供給する能力が無い。
今のところ子供だましとも言えるアマ向け低レベル提案で終わっているのが
外から見たら、どれだけ勿体無いことか。
そこで登場したのがプロフォトなワケだが・・・

616:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/02 11:40:13.13 Py4iyvvC0
>>611です。
ニッシンさんの中の人と相談した結果、90EXとDi700で組むことにしました。

617:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/02 11:40:13.45 H5mOab5MI
>>611
2型は知らん。
無印Di622使ったことあるけど発光の信頼性皆無。
ここぞのタイミングでは使えない。
ストロボは純正がいいよ。
あれ買うなら中古の550EX買った方が良い。

618:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/02 11:42:31.96 Py4iyvvC0
>>617
不満に感じたら430EXⅡ買い足します

619:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/02 12:00:25.97 g68TF7E70
TTL頼みよりM発光を多用するとスキルアップになる
アマでも
「ここぞ」でTTLは普通に使わないほうがいい。
テスト発光と結果を分析>すぐ反映できればプロにもなれる…かも

620:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/02 13:47:45.76 jyyKfV4n0
>>607
つか、ニッシンHP見に行ってワロタ。拓丸商事ほど露骨じゃないけど、文章が中国人丸出し。
こいつらやっぱり日本人の皮かぶったチャイナだな。
低スペックの中華ストロボを売るのに「ジャパン」というニセの付加価値を付ける為に日本法人を立ち上げたんだろ。

【以下HPより引用】
>RFiソフトボックスの組み合わせによる応用的ライティング、
>さらにプロフォトのB1 500 AirTTLとニッシンジャパンの
>クリップオンストロボの組み合わせによるパワフルで応用的なライティングを
>両社のエンドユーザーに体験していただくことが可能となります。

>2/13よりパシフィコ横浜で開催されるCP+2014にて、
>両社ブースで実施されるセミナーのメニューの紹介などをし、
>顧客の誘導を実施します。

621:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/02 13:59:11.11 jyyKfV4n0
>>616
昨夜の21時近くの書き込みでニッシンのデメリットをココで聞いたことが
翌日(日曜日)の昼に「ニッシンの中の人に相談して」解決するってありえるか?
日曜はイベントがある日以外、スタジオ稼動してないし、基本的に休日。
FBでのコメントも残ってない。twitterも動きがない。
量販店店頭での説明販売もしてないときたもんだ。で、どうやって相談したの?

622:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/02 14:39:55.77 Py4iyvvC0
>>621
Twitterみてねーだろ。
つぶやいてるよ。

623:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/02 15:36:04.31 jyyKfV4n0
ああ、この見るからにアホなヤツがオマエか。
バカ丸出しだな、はるちゃん(笑)

>はるちゃん
>@tkynghr
>カメラ依存症。それよりセックスしたい。

ププププッ センズリ小僧か!

624:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/02 15:43:22.08 g68TF7E70
関係無い話はいらない。2ちゃんですけど

625:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/02 16:36:05.68 Py4iyvvC0
>>623
ストーカーかな?

626:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/04 17:59:55.12 N/Rd3rUx0
MG8000がGODOX-AD360並みに細かい調光が出来ればなあ。
あと、もう少し光量が安定しないとNGカットが減らないよ。
コンデンサが良くないのかな? 何が悪いんだろ? 
マシンガンとか言って数を打てることが自慢みたいだけど、
空振りもカウントしてるの?
なんかバットをブンブン振り回して威勢は良いけど、
全く以ってバットがボールに当たらないバッターみたいだ。

627:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/04 18:09:27.91 r6wL+MEB0
巣にお帰り

628:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/05 01:29:27.46 jksPyagF0
>>626

MG8000の中からオリジナルの基盤とリアパネルを抜いて、調光関係の基板とリアパネルは
580EXIIなり、SB800なりのを移植すればいいんじゃないのか。相当工作に自信がないとダメだろうけど。

629:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/05 23:04:39.75 Z9IAsvqt0
そいつにはレスしないでニヤニヤromっておくのが吉。

630:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/20 22:03:31.39 ctSqQaD30
MG8000のサブにDi700って使えると思う?
教えてエロィ人!

631:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/20 22:35:10.98 uC3EQWvu0
エロい人限定か。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch