12/08/01 20:33:48.35 EmXob18j0
>>8
ノートのSSDって容量少なくて高いから最新のi7買って、後日SSD乗せ変えるとか
あとRAW処理するならHDDとSSDの2台乗せれるノートもいいね
なんにしろノートのモニターで納得できるかが一番の問題
10:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/01 20:35:58.05 7+MMUb2z0
>>8
デスクトップを買う
11:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/01 20:50:23.39 oVKT5mdp0
>>9
失礼
i5+SSD+HDです
12:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/01 20:51:12.44 oVKT5mdp0
>>10
orz
13:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/01 21:24:25.52 UwmcgANS0
現像に耐えうるレベルのモニターのノートか、いいなぁ
14:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/01 21:27:58.36 GjzwOEfD0
俺だったらi7の方だな
モニターの話しはやめようぜ。また基地外が沸く
15:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/01 21:47:05.75 7oi/WPOQ0
すまん、もう少し詳しく。
Q9550からi7やi5に買い換えるよりもHDDをSSDにしたほうがいいの?
もっとわからないのは、SSDにしたときに写真やカタログファイル全部をSSDにすればいいのかな?
それともカタログだけSSD?
16:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/01 21:48:39.80 X/FoW4Mz0
カタログだけでいい。
17:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/01 21:54:59.62 GjzwOEfD0
>>15
俺の体感だとHDD->SSDで速度変わらず
SSDにするのはシステムも含めてすべてをSSDにするのがベスト
容量が足りなければ、容量に応じてカタログのみ、キャッシュとカタログ、RAW含めて、をSSDへ
キャッシュってのはLRの環境設定にあるCameraRAWキャッシュ設定のもの
18:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/01 22:03:42.99 vQ1SdfKL0
どこかだけ突出させても意味ない、バランスよくボトルネックの無いように全部上げてく、
としか言いようがない
SSDに換える方を優先した方がいいとは思うけど。Q9550からi7/i5だと大規模入れ替えでしょ
19:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/01 22:51:57.27 HcqOmKRUP
いまQ9550ならもうフルリニューアルでもいいんじゃないの?
lightroomだけのためではなく、トータルで。
20:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/01 22:58:50.53 lrqVJi/+0
>>8
ノートならi7のが良いと思う、cpu換装は難しいがHDD→SSDは容易なんで
i7+HDDでどうしても処理に不満が出るなら512GBのSSDを入れてシステムからデータの全てをSSDにすれば不満は少ないでしょう
21:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/02 00:25:23.31 2QvV8RBi0
p4、メモリー4GBからi5、8GBに変えたら快適になったlr3.6
22:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/02 00:43:58.07 Ycqx6st+0
>>19
面倒くさい。
自作の情熱がすっかり薄れたよ。。。
かといってメーカー製だと今使ってる電源とか無駄になるし。
もう、どうすればいいのか・・・。
終わった・・・。
23:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/02 00:45:31.96 2QvV8RBi0
Linux入れて誰かに売りつける
24:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/02 01:08:38.63 qhVQwTFoP
>>22
今使っている電源とかを捨てて、メーカー製に乗り換える。
25:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/02 01:28:25.20 w12T/UjO0
>>22
Macにしてみるとか
26:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/02 01:39:23.78 +Xz4ip2P0
>>22
最近の電源は800とか1200Wとかあるけど、持ってる電源で足りる?
まあ大半の消費はグラボが食うんだけどさ。
ノートで起動含めトータルなストレス減目指すなら
i7+SSD(128G程)+eSATA 外付けHDD 辺りがいいと思う。
全部SSDで補うと、容量的にだいぶ高くつくから。
27:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/02 01:46:41.25 zA2GixI80
ゲームとかしないしグラフィックはHD3000で済ましてるが
みんなグラボとか積んでるの?
28:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/02 03:37:48.52 Ycqx6st+0
嫁に財布握られてる。
子育てで貯金できない。
電源は1000Wあるしケースも3万した、独身の時に買ったんだけど。
今では250円の古本の漫画を買うにも熟慮するようになってしまった。
29:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/02 03:46:25.40 3DW0xvcC0
性能的にはintelで十分だが、ドライバが安定しないことがあるので遠慮願いたい<グラフィック
30:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/02 03:48:39.56 qhVQwTFoP
>>29
何言ってるのかわからない。
31:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/02 05:15:04.50 3DW0xvcC0
>>30
intelのグラフィックドライバは出来が悪いので、変に負荷かけるとOS巻き込んで落ちることあるんだよ。
というかこっちじゃ何度も落ちてる
32:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/02 07:07:00.94 A+2iB0yx0
>>36
>LR 4.1 RC2使用中だが、午後三時以降に撮った写真がなぜか翌日のフォルダに読み込まれる…。
自分もこの症状が出ているのですが、何か対策あるのでしょうか?
33:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/02 07:23:10.87 a8epE7QT0
>>32
タイムゾーンじゃね?
それか、お前がタイムトラベラーかも知れない。
34:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/02 08:02:45.07 U4vK/ObL0
>>31
写真現像でグラフィックドライバにそんなに負荷かかるの?
35:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/02 08:06:53.42 E0qurIB20
intelのグラフィックドライバってそんなに不安定な話聞かないけどなあ
まあOCも高負荷もやる人少ないからだろうけど
36:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/02 22:58:51.56 Ds6SlAUv0
通常版ポチッたんだけど
特別提供版でもOkだったの?
対象ソフト無いとダメなんだよね?
37:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/02 23:10:33.83 7sd0ln9B0
ダメだよ。
38:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/02 23:38:11.79 Ds6SlAUv0
>>37
だよね。
ありがとう
39:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/02 23:44:29.32 nOJJqRAI0
シリアル付いてるから問題はないけどダメだよ。
40:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/03 00:24:46.09 ZoPcwTr/0
確かPhotoshopのエレメントでもOKなんだから、オクで古いのを500円以下で
ゲットしてみればいいでないの
41:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/03 00:53:09.72 le0/jxseP
細かいこと気にすんな。
42:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/05 15:46:36.86 3W+lc/r30
詳しい人教えてください。Photoshop Lightroom 4のユーザー登録済みソフトをオークションで
売却することは可能でしょうか。
43:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/05 15:54:37.23 FFFJgrXJ0
>>42
URLリンク(kb2.adobe.com)
44:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/05 22:04:00.27 0NjpUynd0
メインPCの写真がいっぱいになってきた。これ外付けHDDに移動させたいんだけど
どの方法がいいのだろ?
・Lightroomフォルダ丸ごと外付けHDDにコピー
・カタログの書き出しで外付けHDDにコピー(これやるとなぜか最後に何個かファイルのエラーがでる)
プリセットとカタログを一緒に保存にチェックしてる。これも外付けHDDに移動したいので。
45:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/05 22:16:59.75 FFFJgrXJ0
>>44
0.LR終了
1.写真フォルダ(RAW格納フォルダ)を外付けHDDに移動
2.LR起動&カタログ読み込み
3.ライブラリの左側でフォルダ位置の再指定
カタログ自体はどこにあっても構わない
46:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/05 22:19:07.60 NK/e4gle0
>>44
俺は手動で移動後にLRで場所指定するかな。
LRからやると、ちゃんと移動できたのか少し不安で…
根っからDOS人間だからだろうけど。
47:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/05 22:39:41.64 0NjpUynd0
レスありがとうございます。
そういう方法もあるのね。
カタログとプリセットも外付けに移動しないと不安じゃない?
PCが逝った時とか。フォルダ丸ごとコピーとカタログ書き出しの違いがようわからん。。
何度かプリセットが消えたことと、フォルダ丸ごと1日分消えたことあって。
PCにプリセット置いとく方が安全なのかな
48:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/05 22:50:05.28 FFFJgrXJ0
内蔵HDDと外付けHDDもどちらも壊れることがあるから、どこにプリセットやカタログ、RAWを置いても同じ。
喪失の可能性を減らしたいならバックアップ
49:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/07 01:55:43.82 lpRI6iTj0
新しくPCを新調したのでRAW格納ファイルを移動させたがLR3でいじった設定が上手く移せなかった
シルキーはこの辺わかり易いのだがLRだとよくわからん
ライブラリで移動させたいフォルダを右クリックして「フォルダの場所を更新」ってのをやればよかったんだろうか?
50:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/07 05:09:45.98 xJIoBVlJ0
>>49
LRでドラッグ
51:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/10 10:33:18.24 /ijRmkPX0
すごく基本的な質問なんだけど聞かせてくれ
このソフト使う場合カメラ側の設定はsRGB、AdobeRGBどっちにすればいいんだ?
52:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/10 10:37:34.02 mWQrHH3V0
sRGB一択
53:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/10 10:41:12.55 RByTT4CN0
>>51
RAWファイルを現像する場合カメラ側の色空間の設定は関係ない
54:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/10 10:57:57.44 /ijRmkPX0
>>52>>53
RAWでしか撮ってない俺には関係なかったって事か
ありがとうありがとう
この前買ったばかりでまったく使いこなせてないわ
参考になるサイトとか教えてくれるとありがたい
55:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/10 12:33:16.98 MfcITi1K0
そもそもAdobeRGBは自己環境で印刷までやる、その中で色環境を厳密に合わせる
人向きで、普段使いの人がAdobeRGBを使うと失敗して恥かくからやめれ
56:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/10 16:07:26.60 x0EG4aDJ0
AdobeRGB使っても、比べて初めて違うような~程度だし、
対応機器揃えるのに金掛かったり、他ソフト間の色管理が面倒になったりメリット少ない。
57:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/10 18:55:00.37 94ehHF1a0
比べて違いがわかれば十分意味あると思うよ。
例えば2万円のレンズと20万円のレンズでも結果を比べて
初めてわかるのが普通だし。趣味ってのはほんのちょっと
の違いに金出したり手間掛けたりして楽しむのがいいのよ
58:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/10 19:03:29.94 mWQrHH3V0
カラマネは荒れるからこの程度で終わりにしとこうぜ
59:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/10 19:42:19.19 OQ8DJLFl0
撮影時の設定値や機材をメモしておきたいけど、なんかいい方法ある?
外部ストロボ使ったときに光量をメモしたり、撮影時の天気とかメモしておきたい。
60:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/10 20:02:11.27 mWQrHH3V0
俺は基本はExifに記録されてるデータ見てる
場所はGPSロガー、撮影時間(カメラの時刻誤差チェック)はGPSロガーの時計を撮影、天気のメモは空撮影、
複雑なメモは動画撮影モードにして声メモで。(すべて実際にやってる)
LRでの管理はそれらをコメント欄に入力。メタデータで検索もできて便利
61:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/10 20:03:37.62 x0EG4aDJ0
>>59
TTL使うならEXIFでOK
天気は気象庁なり過去の天気調べればOK
それ以外は紙なりスマフォなりメモするしか…
62:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/10 21:38:15.24 H8uz/J6W0
>>59
設定を紙に書いてパシャり。
続けてその設定で写真を撮る。
63:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/10 23:58:05.96 OQ8DJLFl0
>>60-62 ありがとう。
動画とかメモ用紙というアイディアは素晴らしいね。
真似してやってみます。
画面右下にコメント欄があるけど、
「選択されたサービスでコメントはサポートされていません」
って表示されてて、使えない。
64:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/11 00:11:30.88 x0KfVgMP0
>>63
すまん。コメントっていうのはメタデータにある「タイトル」とか「説明」欄のことだ
ファイル書き出し時にメタデータを「すべて」にしてると、画像ファイルに内容が埋め込まれるから注意な
65:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/11 02:23:23.68 Cwg/k/Ii0
>>64
ありがとう。おっしゃってる説明欄が探していたものでした。
ここなら書き込みたいことが十分書けます。
メタデータは以前LR3.6でGPS情報をダダ漏れさせていたことが
あるので、気をつけます。
66:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/11 13:55:32.56 VNMx18Bf0
誰か家を訪ねて来たやついた?
67:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/11 14:19:42.50 Cwg/k/Ii0
わざわざ下手糞な写真のEXIFデータを調べる人いなかったみたでセーフだったよ
68:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/12 23:45:30.15 oSzSDoNE0
Dx0のプラグイン導入したんだけど
これってLR書き出しでダイレクトでDxOユーザープリセット適用させる方法ない?
できればそのまま保存までしてくれると神なんだが
69:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/13 06:58:20.78 /K1xfgl10
読み込み時にRAWだけを表示させることってできへんの?
他のカメラで撮ったjpegが混じってしまうのですが。
70:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/13 08:28:01.96 DaE5g1060
>>69
確かに拡張子ごとの表示させたいよね
71:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/13 08:54:29.17 lED9EcOx0
フィルタがあるだろ。
72:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/13 10:16:58.72 DaE5g1060
>>71
フィルターってか並び替えがあるね。
ちょいとめんどいがこれでRAWだけ選択するしかないな
73:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/13 11:51:00.09 UgPQXtxt0
jpegとRAWそれぞれ別のフォルダで管理しないのか?
74:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/13 12:10:54.01 dn4j2hhl0
>>73
普通しないんじゃね?
75:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/13 15:39:10.73 lED9EcOx0
>>72
並び替えじゃねー。
フィルターバーだよ。
メタデータ選んで、フィルタする項目でファイルタイプが選べるっしょ。
今手元にないから正式なメニュー名が分からないけど。
76:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/13 16:08:10.52 dn4j2hhl0
ライブラリフィルターのメタデータのファイル形式だな
77:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/14 07:34:00.19 xqoIcZmY0
RAW読み込んだ後に色が変わったり、減光したりするんだけど、なんでよ
78:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/14 08:37:46.31 CedL8DIA0
DNGプロファイルを作成しても
カメラキャリブレーション→プロファイル→埋め込み しか表示されません。
PhotoShopで開こうとしても、カメラプロファイル→埋め込み しか表示されません。
レンズプロファイルはちゃんと表示されます。
DNGConverter、AdobeCameraRawも更新しました。
何が原因でしょうか?
LR3(64bit)、PS5、Win7
79:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/14 11:01:57.57 gOAgqSBr0
>>77
読み込み直後は仮画像が表示される
その後、初期設定に従って処理して表示するから読み込み後に色が変わって見える
80:名無しさん@画素いっぱい
12/08/14 11:14:38.21 ei6EPa8t0
価格comの秀吉(改名)反対、再稼働反対
価格comの秀吉(改名)反対、犬女反対
価格comの秀吉(改名)反対、画像盗作反対
価格comの秀吉(改名)反対、ばかでインチキなブログ反対
URLリンク(yaplog.jp)
URLリンク(kakaku.com)
URLリンク(unkar.org)
81:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/14 12:46:00.65 83fUwa0p0
>>79
なるほろ ありがと
その初期設定を仮画像で見えるように設定することはできるのー
82:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/14 13:06:46.78 O9sfPvWv0
>>81
仮画像ってのはRAWに含まれるJPGプレビューだから、
仮画像の色味が欲しければメーカー純正ソフト使えばいいよ。
83:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/14 13:24:49.55 gOAgqSBr0
>>81
プレビュー画像の手動構築はライブラリのプレビューの●●プレビュー作成
84:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/19 11:40:33.17 U3MXwLmj0
Mac OSを10.8にしたいんだけど、LR4ってまだ対応してないよね。
結構かかるのかなぁ。
85:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/19 14:09:13.43 Su4juaJq0
LR3は普通に使ってるけど4ダメなの?
86:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/19 14:43:47.41 bgRZJP0G0
>>84
気にしないで買って普通に使えてるよ。
87:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/19 22:59:17.87 Tzf7xzVN0
っていうか10.8にしたいけど動きが遅くなったとか色々問題を見るのでそちらの方で躊躇している
ちなみに2008年iMacです
88:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/20 02:07:27.06 BwJ9TK/L0
ライトルームマンはお金が大好きですw
89:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/21 05:54:05.69 AnB747BV0
いま3.6使いなんだけど、ハイライト&シャドウが使いたくて4注文した
で、質問なんだけど注文したのがアップグレード版じゃなくて特別提供版なんだけど
現行の設定(カスタムフィルターなど)を引き継ぐにはどうしたら良いですか?
3.6のカタログを読ませるだけじゃ設定までは引き継がれないよね?
90:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/21 08:21:54.85 bYVgX8dI0
>>89
もし引き継がれなくてもWin7の場合
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Adobe\Lightroomに設定したプリセットとか入ってるから
移せば良いんじゃない?
OSとかの情報がないんで他のOS場合はスルーしてくれ
91:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/21 10:19:18.64 1Z7D6Ins0
3.6もハイライトシャドウいじれなかった?
92:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/21 21:41:42.10 9D/A190g0
4.1のほうがいじれる範囲が広い
93:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/21 21:42:43.63 1Z7D6Ins0
ほぅ
94:89
12/08/21 22:26:09.88 FJ3YkbkN0
>>90
thx!
7なのでそのフォルダをコピーしておくわ
95:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/22 10:24:36.37 DtIr7eiB0
リサイズして書き出す際の解像度ですが用途に合わせて72とか240とか300にしておいた方が良いんでしょうか?
最大値の10000にしてサイズだけ変更とかだと画質に影響でるんでしょうか?
素人質問ですいません。
96: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/08/22 11:08:34.12 Jvp1G3tW0
>>95
例として
プリントする環境が300dpi推奨しているのなら、
A4プリントの場合210×297mmなので
まずは写真をその寸法でトリミングする。
それから
■長辺:297mm
■解像度:300pdi
で書き出せばおk
mmとdpiの兼ね合いについてはググって勉強して下さい
97:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/22 11:33:16.03 X9kWFoTc0
>>95
PCで見るだけなら現状解像度設定は気にしなくてOK
98:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/22 12:29:25.75 DtIr7eiB0
>>96-97
PCウェブ上は気にしないでプリントアウト時だけ推奨値に変更でOkですね。
ありがとうございました。
99:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/22 13:59:08.98 paqH1PWZ0
最近のプリンターならプリントする時360dpi(ppi)にすると凄い精細になる
100:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/24 17:59:35.94 sk5tdwh90
エプソンは360で、キヤノンは300の倍数だっけ。
エプソンでL版プリントの時は720にしてるわ。
101:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/26 21:07:10.98 SU98r6WX0
ligthroom体験版ダウンロードしたいんだけど、
「今すぐダウンロード」押してもダウンロードが始まらない。。。
てか、ほかのadobe製品はダウンロードできるんだど、
なぜゆえligthroomだけHTTPSなんだ?
102:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/26 22:39:33.03 33QrQf980
ブラウザ変えてみたら?
もう一つ二つ入ってない?
103:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/26 23:35:21.03 iNtfHyGs0
URLリンク(www.adobe.com)
ここから落とすんだぞ
サインインしてなくても普通に落ちてくるが
104:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/27 20:23:30.56 sPU7BVJ10
>>102
>>103
情報ありがとう。
Chromeにしたらいけたが、ユーザ登録から先が行かない。。。
105:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/27 20:25:57.45 oOSu/Qts0
>>104
海外のAdobeから落としたら?
日本語版選べば中身は一緒だよ
106:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/27 20:40:22.16 I6njAKWp0
>>104
お前が落とそうとしてるURLぐらい書けよ…
URLリンク(www.adobe.com)
ここら辺からでもやろうとしてるのか?
アップデートでいいんだから
URLリンク(www.adobe.com)
こっから「ダウンロード開始」で落とせ。
そもそもLightroomは体験版でも製品版でも中身は同じだし、
海外版でも日本語版でも中身は同じだし、
アップデータはまるまる更新版全部で差分なんか存在しないから
何も気にせず落とせばいいんだよ。AdobeIDもユーザ登録も何も必要ない。
107:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/28 11:21:02.29 +oy0P52/0
Lightroomって、いつもjpegで撮影してる俺が買ったら
宝の持ち腐れ、、豚に真珠状態になりますか?
やっぱりRAWで撮ってこそのLightroomでしょうか?
108:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/28 11:43:24.17 afejY6p70
>>107
Lightroomは管理ソフトとしても優秀だし、jpegでも多少の補正は効くから
導入しても無駄にはならないと思う。
でもRAW現像しないなら、picasaとかでもいいんじゃない?
純正のDPPやView NX2でもいいと思うよ。
109:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/28 11:58:15.06 QZE9Ac270
>>107
jpegでも結構いじれるし使いやすいソフトだよ。
やってるうちにRAWも使いたくなるかも。
110:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/28 12:21:31.10 +oy0P52/0
>>108-109
ありがとうございます。
今はpicasaを使ってます。
数年前にLightroom体験版を使ってみたのですが
使い方がほとんど分かりませんでした。
でも評判が良いので慣れれば使いやすそうですよね。
jpeg撮影で、「暗部だけ持ち上げる」ことって出来ますか?
PCがwin7のcore i7-860
32bitなので、RAW現像はキツイかなあ
111:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/28 12:32:34.04 QZE9Ac270
>>110
>jpeg撮影で、「暗部だけ持ち上げ
俺は最初良くそういう使い方したよ
勿論RAWよりは許容範囲狭いけど使いやすいよ
112:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/28 12:35:01.78 ieRsW+4d0
>>110
暗部持ち上げも出来るけど、JPEGの限界でそれ程期待は出来ないよ。
LRはRAW現像ソフトとして優秀だけど、JPEGのみの扱いなら他にも選択は沢山ありそうだけどな…
カタログ機能とか面倒に感じるかも。
扱うRAWサイズにもよるけど、スペック的には全く問題無いと思う。
Q9550と8GBで1800万画素位は問題なく扱えてた。
113:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/28 12:48:55.41 uH4Thn7i0
>>110
メモリいかんによるが、せんだけのcpuがあれば楽勝だろ。
あと、暗部持ち上げはJPGよりrawの方が情報が残ってる分効果あり。
114:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/28 13:38:02.81 +oy0P52/0
>>111-113
ありがとうございます。
でも32bitだとキツイとかどっかで読んだのですが・・
でもやっぱり買ってみようと思います。
ありがとうございました。
115:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/28 20:57:23.22 GVS8duPi0
4.2RC
URLリンク(labs.adobe.com)
116:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/28 21:14:37.58 BFQ8luGdP
>>114
鵜呑みにするな。
メモリは8GBはないときついぞ。
つまりはOSをアップグレードしなされ。
117:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/28 21:19:56.05 QZE9Ac270
今のはそんなに重いのか。
いまだにLR1.4使ってるのでメモリ2GBで快適!
118:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/28 21:27:29.62 ieRsW+4d0
4.2RCはこれといった追加機能は無いね。
アドオン系のバグ回収と新機種対応が中心か。
>>116
そりゃスペック高い方が理想的だろうが、
実用になるならないのボーダーは個々違うと思うぞ。
D800クラスの物だとキツイかもしれんが…
119:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/28 21:44:53.74 usCQICqj0
LR4になって厳しくなったよね?
16Gだとストレス溜まったので24Gにしてみて、
ちょっとマシになった。
それでもLR3の快適さとはだいぶ違う気がする。
120:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/28 21:58:45.65 cIG5nvjc0
Lr起動時のメモリ消費量見ての数字?
Lr4でもモリモリ動かしても単体で2GB超えることなんてそうそうないと思うんだけど
なんか無制限に積めばいいって錯覚に陥ってないか?
121:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/28 22:03:54.13 +PuQGF/R0
16GBから24GBでマシになったって、プラシーボもいいところだなw
処理中の画像とプリロード画像程度しかキャッシュされるもの無いのに…
8GB以上はAfterEffectsやら3Dレンダラでも使わないと変わらない。
122:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/28 22:33:12.73 usCQICqj0
あ、そうかも。
ligtroom使うときはphotoshop裏で立ち上げて、
行ったり来たりしながら使うから、
photoshop側がメモリくってるのかもしれん。
適当なコト書いてスマンカッタ。
でもLR4重いよね?w
123:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/28 22:42:06.13 FOSjLd+X0
>>122
仕事で使うなら同時立ち上げなんて普通なんだから当然。
メモリなんてまた下がって安いんだから入れられるだけ入れる方が良い。
124:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/28 22:45:14.56 cIG5nvjc0
>>122
Lr4が重くなったと言うのはこのスレ含む世間一般の評判だが、
その重くなった原因がメモリ方面にあると言う定評は全くない
俺は>>121と見解近いと思うがPhotoshopと並行使用してても
24GBなんて本当に使ってるか怪しいぞ。
実際のメモリ使用量たまにはチェックしてみそ
125:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/28 22:50:31.74 8qhS7JYG0
16GB入れててLRがしがし使ってるが、使用メモリ8GBにすらとどかねーよ
126:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/28 23:16:59.64 uH4Thn7i0
メモリ使用量をキャプチャーすればいいじゃないか。
127:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/29 00:33:10.88 82ppyV2L0
参考までにLR立ち上げた状態で1800万画素のRAW(16bit TIFF)をPSで9枚開いて、
パノラマ合成掛けると8GB近くになる。
単純に16GB一杯使うなら20枚以上は開かないと埋まらないだろうが、
普通そんな同時に開かないよな。
128:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/29 01:26:26.42 QxoKNItk0
そのときのメモリ使用量はLRの影響ほとんど無くてほぼPSだろw
129:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/30 21:48:52.79 mES0zXO30
>>115
日本語版もあるの?
130:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/30 22:18:06.72 JmZdcNY70
>>129
入れれば日本語で動く
131:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/30 22:49:21.61 fzFnyeOi0
メジャーなソフトは言語変えれるだろ
132:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/30 23:35:56.89 p8PSSScX0
B&Hからエレメンツ+CSセットで400ドル
割引のメールきた。
これ日本語でも使えますか?
133:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/31 00:04:05.24 6VT6s8xF0
>>132
出荷してくれるなら普通に使える。
134:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/31 06:29:31.49 706rKk3i0
>>132
$400オフの特売メール来てたな
おいらはLR4とPS CS6のセットをで昨日注文した
本体とチュートリアルDVD 2種類で$389.9、送料は$44だった
CS6はあまり売れてないのかね・・・
アドビからはエレメンツからのアップグレード案内が来てた
135:132
12/08/31 07:53:40.26 4GpU1u5G0
>>134
おぉ~ サンクス
おいらはエレメンツとLR4は既に持っているので、組み合わせは悩ましい。
CS6あれば、エレメンツは要らないと思うのですが使い分けで便利な事ってありますか?
136:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/01 00:12:56.62 rewGYzeL0
ちょい質問
カタログや写真そのものを複数ユーザーで共有する使い方ってできる?
できるならでーたをマイドキュメントから引越しようかなと
137:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/01 00:22:17.38 aFBaANdM0
共有ってのがどういう使用形態を指してるのか分からんが
ユーザーみんながアクセス権持った場所にデータ置けば
良いだけじゃないの?
138:136
12/09/01 00:45:42.16 rewGYzeL0
>137
そうそう、そんな感じ
最初Aってユーザでログオンして、LRで作業、そしてログオフ
で、Bってユーザで再度ログオンして、Aの作業の続きができる?って感じの質問です。
139:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/01 01:44:14.21 NvcFLdwG0
>>135
CSでエレメンツの機能は全て網羅してるから、使い分けする理由は無いと思う。
メニューや操作もだいぶ違うからこんがらがりそうだし。
140:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/01 03:22:16.79 z4RAR+vI0
>>138
別カタログ作ってやってみればいいのでは
スレ内でそういうことやってるという前例は聞いたことないし
141:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/01 04:20:33.31 9kM/C5Xm0
共有フォルダか外付けに置けば良いだけって気もするが。
142:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/04 21:16:25.98 l9lU+Ppk0
>>138
Macのapertureだとそういう使い方出来るけどストレージが遅いと使い物ならんぞ ストレス溜まるだけ
143:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/05 07:58:30.06 ki49UV/w0
すみません、WEBフォトギャラリーのFLASHギャラリーで
フォントがギザギザ表示なんでフォントの指定、あるいはフォントファミリーを指定したいんですけど、
どうやったらいいでしょうか。
144:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/05 11:40:18.83 WF2pSF1X0
>>143
正規ユーザーならAdobe電話汁
145:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/05 13:04:33.72 ki49UV/w0
取り付くシマもないですね。(^_^;)
とりあえず面倒だけどBridgeCS6で作りますわ。
こっちは普通にゴシックで綺麗に表示されてます。
146:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/05 19:34:10.18 lr7hPE5U0
カメラ別に、読み込み時に初期設定を適用するってのはあるけど、
レンズ別で適用する、ってのはないですか?
例えば標準ズームと魚眼使ってて、標準ズームのほうはレンズの歪み補正してほしいけど
魚眼はしてほしくない、って感じ。
誰かやってる人いませんか?
ちなみにLR4です
147:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/05 19:36:12.06 0Zz3BiO50
初期じゃなくても一度読み込んだ後に、レンズで絞り込みかければいいんじゃね?
148:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/07 16:07:35.14 oRkFy5AE0
セカンドディスプレイに表示する機能についてなんですが、
3台のディスプレイを使ってる環境(27インチ(メイン),24インチ,17インチ)で、セカンドディスプレイに表示しようとすると、
17インチディスプレイに表示されてしまいます。
(17インチはディスプレイ番号3)
24インチ(ディスプレイ番号2)に表示することは出来ないでしょうか?
149:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/07 16:55:36.81 ozz6a4Ai0
設定で変えれないの?
もしくはosで。
150:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/07 17:22:20.91 JRFclWBF0
>>148
VGA側のケーブル差し替えてディスプレイ番号を入れ替えて、
OS側の設定でプライマリやら優先順変えればできる…かも
151:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/07 23:34:58.33 oRkFy5AE0
>>149
LRには設定項目が見当たらないんです。
OS側(Windows7)にもそれらしき項目は見当たりません。
>>150
ケーブル変えてディスプレイ番号変えてみたんですけど、どうしても17インチ側に
表示されてしまうんです。
152:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/07 23:47:58.84 ozz6a4Ai0
じゃあ無理。
153:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/08 07:32:07.82 XAawEPCM0
Adobeに聞くしか無いな。
154:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/08 17:58:23.71 0pxjb9yE0
じゃあ17インチディスプレイのケーブル抜いて使わなきゃいい。
155:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/08 20:57:47.42 AtZTrUkJ0
>>154
正論だな。
23インチ2台使ってるけど、これでも視線移動疲れるしスペース有り余る。
ましてやサイズもメーカーも違うならウィンドウ位置や色の管理も面倒そう…
156:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/08 22:31:05.55 SZOdUtTq0
>>155
セカンドミニターはカラマネ効かないから色管理面倒じゃない。
157:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/09 00:54:18.74 8+MxuO7S0
>>156
カラマネ出来る出来ないよりモニター間で発色が違いすぎるのが問題だと思うが…
でもってモニターごとにプロファイル割り当てって一応できるけどね。
158:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/09 10:52:11.89 0c4L6jSc0
>>157
Windows機もVistaあたりから、モニターごとにカラープロファイル当てられるね。
159:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/12 17:16:50.81 vUGsqQO60
4.2のRC版使ってんだけど
指定の寸法で書き出し出来ないんだが何でだろ
1600x900で書き出ししたいのに1350x900で出力されてしまう
160:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/12 17:49:42.96 xUqB13HO0
>>159
掻き出す画像はトリミングでちゃんと16:9にしてるの?
161:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/12 17:51:10.83 wrwxWrF5P
画像の比率が3:2だからとか。
162:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/12 22:27:09.04 RY6SuAGq0
まあ無いと思うけど、16:9にトリミングしてるよな?
163:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/13 00:49:03.78 2mA5Cxsb0
RC版www
164:159
12/09/13 10:02:36.69 Njc0zN7o0
>>160,161,162
なんか勘違いしててアスペクト比が4:3のままだったわ…
すまんかった
恥ずかしい
165:134
12/09/13 15:31:35.73 QjBe6t7b0
B&HからLR4とPS CS6のセットが発送された
配達が9/18とか長すぎる orz
166:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/13 18:31:51.31 bCuzvlhH0
dppのお気に入りとレーティングを同期する方法知っている人います。
167:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/13 18:49:42.64 2W0vsGsZ0
尼のCS6が40%OFFクーポンきたんだが迷うな
168:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/13 19:19:08.50 5WfJptKB0
>165
CSが日本語版かどうかレポヨロ
169:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/13 19:27:51.52 t2PDRKGS0
>>168
付属ディスクが日本語版じゃなくても、
日本語体験版落としてシリアル入れて認証通せば普通に使える。
170:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/13 23:31:32.92 +NnbPHHM0
>>167
40%オフで買って80%で売れば?
171:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 08:38:30.70 iGX0/Ace0
dppのお気に入りとレーティングを同期する方法知っている人いますか?
172:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 08:50:04.07 +CJUoeqX0
>>166に聞けば?w
同期させる方法はないと思う
dpp側は自分でプラグイン開発できるのか知らないが、開発環境あるならプラグイン作れば同期できるだろうけど。
173:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 10:24:12.10 VZDqRC6V0
WinでLightroom4、MacでAperture3を使ってたんだけど、ソフトを1本化すべく
Macの方もLightroom3にしてみた。
どうでもいいことだけど、IDプレートやモジュールピッカーのある上の部分の表示デカくない?
とくにWinで表示したときに比べてモジュールピッカーの文字がデカい気がするんだが…。
解像度はほぼ同じディスプレイ使ってるのにそういう仕様なんかな…。
174:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 11:12:40.93 Y1TjSB9S0
>>173
macで3使っててwinで4使ってるからってことは無いの?
それはともかくあの部分はデカすぎるよな。
もう少し薄くしてくれたら常時表示にするんだが。
175:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 11:44:28.64 VZDqRC6V0
>>174
えっ3と4であの部分の大きさ違うのかな?
確かにデカすぎる…。
Macは16:9のワイドディスプレイでないのに、それでもあの部分を常時表示させておくと
他の表示領域が狭くなる。
モジュール間はショートカットで移動するようにしてるけど、もうちょっとどうにかして欲しいよね…。
176:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 12:50:50.35 NhzsHsYD0
>>175
ショートカット使ってるならF5でモジュールピッカーを表示/非表示できるよ。
177:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 12:55:04.08 +CJUoeqX0
ショートカットで移動してるから非表示にしてる、って意味だろw
178:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 13:08:15.82 sizqYXkt0
買おうか迷ってたんだが学生・教員割引があるのを見つけてポチっちまった。
こんなシステムもあるんだなあ。
179:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 13:39:27.17 mtSy6jgT0
特別提供版のが安いだろ
180:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 15:27:20.50 FnR5LN5K0
ライトルームは一本のライセンスでウィンとマック両方にインストできたと思うけど?
181:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 15:46:29.79 VZDqRC6V0
>>180
できるけど、1ライセンスでインストールできるのはデスクトップとノートPC1台ずつの計2台。
そして2つを同時に使用しないことが条件だったと思う。
182:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 20:43:57.76 pi3SN4xA0
>>181
百パーセントばれないから大丈夫
183:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 20:46:06.34 +CJUoeqX0
出た割れ理論
184:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 22:26:53.67 agZm8gpW0
ワレザは口外せずヒソヒソと正規購入者をニヨニヨ見守るのが鉄則だろ
185:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 23:18:03.52 Tg3tfBm30
グレーを超えるようなことを
わざわざ言っちゃうバカは何歳なんだろ
頭わりー
186:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 23:39:57.13 FnR5LN5K0
>>181
マックとウィンじゃなく、デスクとノートだったか。
まあ、人それぞれ使い方があるだろうけど、デスクとノートで同時にライトルームつかうかな?
187:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 23:45:11.57 o9sF0fgP0
事例としてノートとデスクトップとなってるが、規定はされてない。ただ同時使用は止めてねと書いてある。
188:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 01:58:08.64 O5KHuYR40
DP2Mの対応度は如何ですか
189: 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8)
12/09/15 02:00:12.94 MNpOveqC0
>>188
今までの流れ的に無理だと思う
190:165
12/09/15 15:22:27.31 LBOnhI+20
>>168
インストール途中までは日本語(OS言語と同じ)
シリアル入力後パッケージの選択でEnglish(International)とEnglish(North America)の
2つの選択肢しか出てこない
シリアル入れた時点で[North America]と表示される
>>169
PS CS6Extend日本語体験版を落として試してみたけど同じだった
シリアル入れると通常版のPS CS6になってEnglishの選択肢しか出てこない
やり方があるのだろうか?
191:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 16:26:03.85 qyq7U8aW0
間違えて英語版買っちゃったよ。
日本語版のライセンス発行してくれないかな?
ってカスタマーに交渉してみたら?
192:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 17:48:25.68 5hB+A/Lk0
>>191
このたびはお買い上げありがとうございます。
日本語の新ストール用パッケージとシリアルをお送りいたしますので、
英語版のパッケージと差額7万8400円+消費税をご送金ください。
193:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 18:05:59.88 3c+JgERc0
マジレスするとアドビは他国語版から日本版へのランゲージ変更ライセンスを有料で
発売してくれる。他にも他OSへの乗り換えも。
ただし同じ人に対して両方合わせて3度までのみ。6度だったかな。
私はアップグレードしたかったからアップグレードパッケージの購入で英語版から
日本語版に乗り換えができた。2万5千円程度だっけ。
ライセンスを登録しておけば電話一本で注文できるよ。ただしアドビダイレクトのみ
取り扱い。
194:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 19:19:39.70 Ll3DKUML0
>190
なんとなくそんな気はしたんだ
海外がいくら安くっても、CSは買っちゃダメって聞いてたから
195:190
12/09/15 20:34:30.30 LBOnhI+20
>>193
日本語アップグレードパッケージの費用のみでOKなのかな
あとはアドビストアで買うこととアドビのサポートへの連絡が必要?
CS6からアップグレードができる最終のバージョンで買おう
>>194
英語版でも使用上問題なし
送料関税込35,000円程でLR4とPS CS6が手に入ったので良しとする
196:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 22:57:01.10 Ll3DKUML0
そっか
そんだけ安いんならいいな
つまり、普通に安い海外+セール価格か
197:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 12:21:22.05 LL4KzPYIP
特別提供版の対象他社ソフトって元々シリアル番号が無いソフトはダメなのかなぁ?
シリアル無いのはどうやって申請するんだろう?
198:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 12:59:03.41 I89Tkjpw0
D700のRAWを取り込んだとき、WBだけは反映されるの?
199:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 13:28:26.65 GtEDYE8P0
>>195
もしかしたらアップグレードしない場合はよりやすくできるかもしれないから、
相談してみるといいと思う。
ここに連絡しないと買えないので。
URLリンク(www.adobe.com)
200:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/19 22:40:24.19 pt2srfw30
α55使っていてLightroom購入したのですが、思ったよりレンズ補正の選択肢が少ないです。
どこかにレンズ補正用のプラグインとかあるかご存知のかたいませんか?
201:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/19 22:44:40.03 NxPInBS50
>>200
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
202:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/19 22:52:06.73 pt2srfw30
>>201
ありがとう。
203:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/20 00:11:42.73 /ekriys60
ソニーはアドビにもっとレンズ補正情報を提供して欲しいよね。
204:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/20 00:32:52.75 2ZgoKZVT0
ソニーはα77発売と同時にCR対応してるぐらい協力的なメーカー
シグマなんて...
205:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/21 23:22:33.14 UrK8YR+30
起動させた時に
製品登録の画面が毎回出てきて
毎度シリアル番号をコピペしているんだけれども
みんな毎回こんな面倒なことをしているのですかい?
206:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/21 23:40:10.55 nr7VbW/k0
>>205
割れ厨乙
207:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/22 00:42:26.29 bujBywXl0
>>205
そんなこと誰もしていない
208:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/22 00:50:15.99 RVPwpO4x0
してないぞ
209:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/22 00:57:26.79 lHOcwHMy0
CSと違ってネットワーク認証じゃないからワレザでもそんな表示出ないだろ
>>205
シリアルが権限か何かの問題で正常に書き込まれてないんじゃない?
管理者権限でLRを起動してみるといい。
210:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/22 06:12:23.99 +0nAVW540
>>205
通報した。ガチで。
211:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/22 13:38:35.59 mt3ZMR+90
なんかマジコン対策で焚き火のシーンから進めない奴を思い出したw
212:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/22 21:29:14.21 GHjJsfvt0
何クエだったっけ?
213:名無しさん@画素いっぱい
12/09/22 22:41:23.72 1xENeND20
価格comの秀吉(改名)反対、再稼働反対
価格comの秀吉(改名)反対、犬女反対
価格comの秀吉(改名)反対、画像盗作反対
価格comの秀吉(改名)反対、ばかでインチキなブログ反対
URLリンク(yaplog.jp)
URLリンク(kakaku.com)
URLリンク(unkar.org)
214:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/24 15:56:37.77 ElUa5aWr0
DPシリーズぅ…
215:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/24 15:59:34.49 hv0/6v6m0
最近のキヤノンを例えるなら、大雨で次々に水漏れしてしまうダムのようなもの
EOS MやEOS-6Dで塞ぐ作業に追われている
4600万画素機も同じ目的でしょう
そんな中指揮官たる御手洗社長は、ハリウッドに行って別のダムを造りに行ってしまう
取り残された作業員の悪戦苦闘は続く
216:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/24 17:07:49.64 HS4ClMiSi
>>214
諦めた方が良い。割とマジで
217:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/24 17:20:09.79 YJcPW9OI0
そこをなんとか、シグマさん
218:なら素直に納得できることが、
12/09/24 17:45:17.97 zUGrwAOU0
>>214
シグマはrawの構成をadobeへ開示してるらしい。
adobeが対応してくんないんだと。
こっから先は俺の想像だが、あまりの色分離の悪さにadobeが「こんなノイズとの判別もつかねぇようなゴミみたいなデータ、どうやって周辺からの色補完も使わずにどうせいっちゅうねん」と半ギレなんじゃまいかと。
219:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/24 17:58:23.03 YJcPW9OI0
>>218
旧センサーの途中から放置されてんだけどねえ
俺の想像ではお布施が足りない
220:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/24 18:18:21.20 ufc2iN3Ti
単純にめんどいんだろ。
ベイヤーならカスタマイズでいけるところがfoveonだから
エンジン、1から作るみたいな手間になっちゃう。
221:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/24 18:40:46.37 Er5lyYdE0
RGBが得率して取り出せてるから簡単な話だと思うんだが、実際は違うのかな。
塀やーの方がよっぽど癖が悪そうに思えるんだが。
222:なら素直に納得できることが、
12/09/24 21:09:42.44 zUGrwAOU0
>>221
RGBそれぞれの色情報の信頼性がえっれぇ低いんだと。
データは簡単に得られるんだが、低照度下ではRGBの各値の確からしさがまるっきり当てにならないんだと。
とりあえず色の同定はSPPに一日の長がありそうだから、露出補正を 0.1ev刻みで変えながらTIFF出力して、それらをすべて16bit TIFFに加算合成してLRでdng化すれば、トーン調整ぐらいの役には立つぞ。
色環はちゃんと回せないけど。
223:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/24 22:45:18.52 Er5lyYdE0
>>222
そんなもんなんだねえ。
フォベが出来た時はこれで歴史がかわるのかと思ったが、そんなに簡単には変わらんのか。
224:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/25 00:12:06.04 nPFF7ic60
RGBの色情報に関してはベイヤーのほうが素直だからね
それぞれの色情報をちゃんと独立に持ってるから、あとはデモザイクの問題になる
フォべは輝度情報(解像)はすごいが、色は三層全てで混色があるから難しいと思うわ
225:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/25 01:02:46.28 JOis6P4h0
流れ切ってすんません
Lightroom4の修復ブラシで、小さな領域から持ってきて大きな領域を消すってできませんか?
例えば車のナンバープレートを隠して真っ白にしたいときに、修復ブラシを使って
プレートの白い部分を引っ張って数字を消そうとすると、コピー元の円よりも数字のほうが大きいので綺麗に消せません。
あるいは他に何かアイディアあったら教えてください。
226:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/25 01:31:30.13 AZhbCu7P0
それはフォトショの仕事。
多分。
227:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/25 02:53:56.20 QN1DNQXM0
多分じゃなくて間違いなくPSの仕事かと
228:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/25 20:52:15.62 3iqDqdMy0
>>225
ううわ、なんじゃこれ
それ使ったことなかったけどだめだなこりゃ。フォトショップでやるしかない
229:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/25 21:30:21.98 yFJMCD7h0
>>228
PS使うまでもない小さなゴミとか気になるホクロとか取るのには結構便利よ。
周辺減光補正で取りきれない角のケラレ取りにもなかなかいい(無地限定)
230:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/25 21:36:17.96 oK4tPdAv0
写真をカメラから読み込む時にレンズ補正を適用したいのですが、どこで設定すればいいのでしょうか?
231:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/25 23:00:44.06 nPFF7ic60
その機能、フィルムスキャンする人はゴミ取りに重宝するよ
でかいの、やっかいなのはPS使わないと厳しいけど
232:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/25 23:09:56.37 UsaS5ftl0
>>230
レンズ補正をした状態で、現像パネル、現像メニューの初期設定を開いて設定
>>225
補正ブラシでナンバー部分の露出をオーバーにしまくって飛ばすとかそういう方法しかないんじゃない?
素直にPS行った方がいいよ
233:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/26 18:54:40.54 ItvKmNP/0
大量の画像をとりあえず、LRの標準の設定で現像したいのですが、
取り込んだ画像を単に、すべて選択して、書き出しすればよいのでしょうか?
234:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/26 19:15:20.30 AvfGsKFx0
それで良いんじゃない。
235:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/26 19:15:25.21 MdzMTNL00
ν即写真部で似たようなレスをみた気が
そうすればいい
236:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/26 20:41:40.85 mwTDJpkM0
まだRCのままかー
237:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/26 21:03:13.54 khxaDYmA0
lightroom4.1で初めてLRデビューです。よろしくお願いします。
いきなり質問があるのですが、
①ライブラリ機能にある「自動階調」と、
現像機能の基本補正にある「自動補正」では
微妙に設定が異なるのですが、何が違うのでしょうか?
②ホワイトバランスの自動設定がどの写真でも赤被りしてしまい
イマイチなのですが、これは適正なのでしょうか?
238:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/26 21:23:47.27 JObPG1Zr0
>>237
自動ホワイトバランスは当てにするな。
239:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/26 21:31:00.78 kmKltKxH0
>>237
自動ホワイトが当てにならないのもあるけど、
何でも赤被りするならディスプレイの色がおかしい可能性もある。
240:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/27 00:21:30.76 O/QtGQVQ0
自分がこれだと思ったのが適正。
現場の色と違うと思うのなら適正じゃないだろ?
241:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/27 02:47:12.17 ZqpO6bjV0
新しいバージョン入れてみたけど
メモリ3GBでも足りないんだが…もう64bitでしか使えないじゃん
242:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/27 03:06:42.48 5ZeaJzpW0
なぜ奇数・・・
243:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/27 03:24:55.15 nqRtnSJn0
>>242
URLリンク(webstreet.jpn.org)
「3GBの壁」
244:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/27 03:35:22.67 8Wh+gT5dP
以前使っていたノートPC(OSは32ビットXP)のメモリを増設しようとしたら
メーカーのHPに「3G以上はお勧めできない」的なことが書いてあったな。
CPUパワー的にも微妙だと思うので素直に新しいPCに乗り換えることをお勧めしたい。
245:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/27 03:39:49.43 5ZeaJzpW0
>>243
その壁は林檎にもあるのでしょうか?
246:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/27 07:44:11.57 dMlzfPXv0
>>237
自動系は大半あてにならない・・・
247:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/27 09:56:40.15 5sVg3f8W0
自動階調を使ってまともな処理結果になったところを見たことがない。
248:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/27 11:13:38.13 hC3JM+QB0
>>245
ある
249:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/27 11:44:05.90 EjMVb0Q+0
>>241
そうか?
メモリ4GBのMacBookAir13でLightroom4.1動かすことあるけど、
読み込みに多少時間のかかることはあるけど、不満はそんなに無いけど…。
まぁカメラがD700なもんで1200万画素だから軽いってのもあるかも知れないけど。
250:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/27 12:03:49.00 O/QtGQVQ0
pen4 3ghz mem4Gだとlr3はキツイ
corei5にしてからは快適
251:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/27 12:06:07.95 YMqCF3k40
メモリは足りてても4は3より処理がずいぶん遅い。
拡大表示にめちゃくちゃ待たされるから効率悪すぎてたまらん。
そのうちAdobeがパッチ出すだろうと思って待っているが・・・
252:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/27 12:09:44.81 TivdbPkO0
LR4でほんとに効率悪くなったよな
大量の写真を扱えるってソフトなのに、ピクセル等倍でチェックしながらの選別作業なんて無理ゲーだわ
253:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/27 12:20:53.94 5RCYqWeS0
この前のキャンペーンで応募したLR4マスターブックが届いたよ
これ2,800円もするんだね。。
パラパラっと見た感じでは秀和システムのデジカメRAW現像のほうがわかりやすい
254:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/27 17:29:00.64 LhRUy7Ss0
LR3持ちで今度買う予定のカメラが対応してなくてDNG変換して
使う予定なんだが何か不都合ある?カメラはK-30です。
255:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/27 21:26:04.26 iMgJPXqq0
>>254
K-30はDNGで撮れるから問題ないと思うのだが。
256:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/28 01:03:17.89 FWB/UBN4P
>>254
K-xからK-30に乗り換えて使ってるけど何も問題ないよ。
257:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/28 02:18:10.53 bhva+Bgb0
旅行に行く時に、パソコンをポータブルストレージ代わりにしてて
写真をパソコンにコピー→時間のあるときにLrで編集→家に帰ったら外付けHDDにコピーして保管
ってしてるんだけど、写真データの保管場所が変わると現像設定が保存されなくて、一からやり直すハメになったことがある。
カタログの「フォルダーの場所を更新」で外付けHDDのフォルダ選んでも無理だったんだけど、こういう使い方してる人いません?
いたらどうやってるか教えてほしい。
258:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/28 02:29:44.18 S71buAGu0
>>257
画像の移動をLR上でやればいい。
259:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/28 10:48:53.74 bhva+Bgb0
>>258
どういうことかと思ったら普通にLrの左側の、内蔵SSDにあるフォルダを外付けHDDのところにドラッグすればいいだけだったw
ありがとう
260:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/28 11:17:39.00 x94wG+RQ0
core2世代のMBAなんでLR3から4に移行できない・・・まぁさほど不満はないけどな。でもソフトもハードもそろそろ新しくしたいヨ・・・
261:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/28 13:03:07.07 wXQ5qqBJP
>>254
変換以前にそもそもK-30ってPEFに対応してたっけ?
262:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/28 13:14:07.30 tHCz0ciT0
K-30のRAWはDNGだけだね
K-30もlr4.2で対応じゃなかったっけ
263:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/28 16:06:47.83 yL1vfd+U0
>>257
XMPサイドカーファイルを生成する設定にすればいい
264:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/29 10:25:44.40 XgcuQICj0
lightroom4.1ですが、windowsとmacの環境でカタログを共有することってできますか?
写真データはNASに大量に格納して共有できたんですが、カタログをNASに置いて開こうとすると
「Lightroomカタログはネットワークボリュームでは開けません」とエラーが出てしまいます。
何かいい方法はないでしょうか?
265:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/29 10:27:59.58 sJyYMACY0
>>264
カタログをローカルにコピーしてから利用
266:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/29 10:34:17.90 XgcuQICj0
>>265
やはりそれしかないですか。
めんどいなあ。
ありがとうございます。
267:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/29 10:54:22.93 XgcuQICj0
お、もしかしたらDropboxに置けばいけるかも
268:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/29 13:57:15.45 SLA/teAC0
>>266
USBバスパワーで動く外付けドライブ買ってカタログはそこに置いておけば?
269:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/29 14:28:56.82 iCAomhQ70
>>264
外付けHDDとUSBスイッチングあたりでどうにか
(パソコン同士が近いなら)
270:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/29 15:45:34.98 avNl3z6J0
lightoom3ですけど、スライドショーにメタデータを表示させるのって
どうやるんでしょう?調べてみるとカスタムテキストポップアップメニュー
だとかabcボタンとかからできそうだけどそんなの見つからない・・・
271:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/29 21:13:42.94 dbKDhVul0
>>266
そんなときにはNASでいいじゃん、最近のは早いし便利なUSB付いてるのもあるし
272:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/29 23:43:15.83 c+GV/4rB0
今日気づいたのだが…。
カタログの過去のデータのプレビューがほとんど出なくなっていた。
カタログ自体のパラメータなどは残っているので、壊れているわけではないらしい。
Irdataとかいうプレビューキャッシュは残ってるみたいだが、表示されない。
DVDにバックアップしたRAWファイルを元の場所へ戻せば復活するかもしれんが相当面倒。
カタログがおかしくなると、辛いねえこのソフト…。
273:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/29 23:51:10.52 5r5d/Xyf0
同期を取ってみたら?
274:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/30 00:33:14.55 zxFtMwa40
リネームしちゃったとかある
275:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/30 07:37:26.24 krfP7z+50
LR3->LR4などでカタログのファイル名が強制変更されてるから、
プレビュー画像との紐付けが切れてプレビュー表示されなくなる。
ライブラリメニュー、プレビュー、標準プレビュー作成で作りなおすか、
プレビュー画像のフォルダ名をカタログにあわせて変更すればいい
276:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/30 14:41:51.22 osZ8SxoN0
LR4使ってる身としては
フォトショエレ11買いなのかなぁ・・・
277:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/30 16:33:02.62 aM1KQ2dO0
>>276
使用目的によると思う。
CS5.5とCS6も持ってるけど、現像はもっぱらLR3。
278:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/30 16:52:34.54 9FE30KyK0
LR3を2008年発売のiMacに4GBのメモリで使っていて処理速度の不満は無いんだけど
LR4にしたらやはり後悔するのでしょうか?
処理しているのはD700のRAWデータオンリーです
279:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/30 17:37:00.14 RyW27Er00
多分後悔する
体験版あるんだから試してみなよ
280:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/30 19:50:23.67 C9nV6gsY0
おすすめのプリセットがあるところを教えて下さい。
281:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/30 22:11:40.94 RGBFzgLC0
Preset Heavenしか知らんなぁ
282:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/30 22:30:05.42 obHjtcJn0
メモリ2Gなんだけど、体験版は何とか行けてる。
ちょっとモッサリだけど。
やっぱり2GでLR4はきついのかなぁ・・・。
283:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/30 22:40:47.93 IH1BHceL0
体験版と正式版はシリアル認証があるか否か以外は全く同じだぞ
284:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/01 00:02:04.58 57sILzW20
5D2のRawファイルだと数回書きだす度にめもりーくりーなーで掃除しながらじゃないとダメだな
285:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/01 00:16:57.22 en9surFk0
素直に8Gぐらいにすればノーストレスなのに
286:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/01 14:03:46.19 OxxTxMJI0
メモリもいるがCPUパワーも相当じゃないと厳しい
なんでこんなに重くなったんだろうか
287:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/01 14:11:53.32 wVenok3R0
LR4になってCore i7 980の定格でも遅いのだけど
3960Xで使っている人いる?
288:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/01 18:14:03.91 WZoN7LGn0
>286
xp切り捨てたんだから、むしろ速くなりそうなもんだけど
289:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/01 18:41:54.56 g9eMRx6x0
パソコン買い換えたら再インストールってできるの?
正直スペック上げたい・・・
290:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/01 19:42:57.69 WZoN7LGn0
できないわけないじゃない
万が一認証ロックされてもサポートに電話でOK
291:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/01 21:54:19.87 BymxNoclP
>>289
買い換える前にライセンスの以降方法調べるなり問い合わせるなりして確認しておくと吉
292:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/02 00:11:21.67 wnT1l2Tg0
D600, 6D, α99が出てくる(出た)からそろそろもう一回ぐらい
アップデートあるよな?
293:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/02 17:02:07.11 mRiBCx2pi
lr3 たまに、ん?って感じ。
lr4 ん?んん?ん----?って感じ
294:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/02 19:23:56.35 hvE2t/QD0
LR4.0のころ試した時には、処理を2012から2010にすると
LR3と同じ処理になるからスピードもLR3並になった。
でも今の4.2bでは試していない。
295:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/02 20:05:03.96 ffzi7XYr0
Photoshopのcamera rawと同じ物ですか?
296:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/02 20:06:02.28 XVJfx/Vm0
現像だけ見たら同じもの
297:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/03 11:49:10.85 lqkGwIJ70
4.2RCで処理速度が若干改善されてる様な気がするんだけど、あってる?
298:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/03 12:32:47.83 eK+gJJPT0
RCじゃわからんな、ちゃんと製品版にならんと。
299:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/03 13:28:44.89 R9dsZcZw0
4.2キター!
URLリンク(www.adobe.com)
300:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/03 13:39:09.80 U9+JtRtu0
camerarawもアップされたな
URLリンク(www.adobe.com)
301:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/03 14:47:43.65 ynOAE6ZP0
4.2の正式版が出たのね、早速ダウンロード中。
302:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/03 17:59:20.14 nv8/0yjD0
4.2軽くなってる。
303:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/03 18:10:25.63 Xj26pzIS0
751.5MB・・・
304:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/03 18:16:02.01 MgeMeRC80
リリースノート、読めないぞ…
305:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/03 20:12:41.01 cy85qgr50
過去スレにLR4の処理時間について、
α900のrawファイル10枚の現像時間
レンズプロファイルと収差補正をオン。
処理2012だと、2分14秒
処理2010だと、1分35秒
と書込をしたことがある。
今回4.2にしたので、また試して見た。
α900のrawファイル10枚の現像時間
処理2012、レンズプロファイルと色収差をオン。
2分8秒
処理2012、レンズプロファイルをオン
1分45秒
処理2010、レンズプロファイルと色収差をオン。
1分32秒
処理2010、レンズプロファイルをオン
1分20秒
ただし10枚のraw自体は前回と別のファイルなので参考程度に。
306:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/03 20:51:45.28 HlbD0Zfo0
4.2軽くなってるね、現像でファイル選んだときの読み込みが早い。
書き出しは微妙だけど早くなってる感じ
307:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/03 20:52:51.84 HlbD0Zfo0
あれ?もう一つのパソコンからダウンロードしようとしたらアップデータ消えてる
308:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/03 21:10:59.12 Zb8Y9j2o0
びみょーに早くなってる感じがあるね
309:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/03 21:14:14.29 x6QOQ4h00
読込み中が凄く短くなった感じ。助かるわ
310:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/03 23:21:46.97 uxX5o2r50
Mac版で4.2にしたらアプリスイッチャーのアイコンがなんかおかしい
311:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/03 23:33:26.20 NEl1nbVp0
びみょーどころか、かなり早くなってね?
i7 860を3.6Ghzにクロックアップしてても画像読み出しがかなり遅かったけど、かなりサクサク動くようになったから嬉しい。
312:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/04 01:33:29.23 TiwRcEgl0
>その他の詳細およびインストール方法については、
>「Adobe Photoshop Lightroom 4.2 お読みください」を参照してください。
読めないぞゴルァ。仕事雑過ぎ。
313:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/04 17:19:31.84 nfhoi616O
流れぶった切りスミマセン。
Aperture3からLR4に乗り換えた方いらっしゃいますか?
いたら、ぶっちゃけどうですか?
314:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/04 17:29:05.30 ZklKNEDR0
ぶっちゃけ、他人の感想はあてにならない、体験版入れて試すのが一番
ってしょっちゅう言われてる
315:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/04 17:33:21.82 nfhoi616O
早速ありがとうございます。
存じてはいるのですが、ぶっちゃけどうかな?と。
316:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/04 17:40:36.79 4ga+JUW50
ぶっちゃけ、体験版があるのにぶっちゃけちゃう奴はウザイ
317:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/04 17:52:14.94 nfhoi616O
返信ありがとうございます。
おっしゃることはごもっともなのですが、
人様の客観的な感想が聞きたい場合もあるわけで。
それも掲示板の有効な用途かと。
318:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/04 17:55:43.31 6PB8xea40
>>人様の客観的な感想
ぶっちゃけ、この言葉に違和感を感じる
319:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/04 18:10:06.09 Apok/4qR0
ぶっちゃけ使い慣れたのが一番。
320:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/04 18:10:24.62 nfhoi616O
確かにそうですね。
「人様の感想を客観的に聞きたい」に訂正します。
ご指摘ありがとうございました。
321:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/04 18:10:28.18 7L/V1Ele0
馬鹿っぽいレスだなあ
とにかく使ってみろよ
322:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/04 18:12:32.00 TiwRcEgl0
4.2はD600、6Dには対応していないの?
323:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/04 18:23:31.88 QMZdHhO60
>>322
URLリンク(blogs.adobe.com)
324:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/04 18:29:00.78 IsRiQKd+0
うん
URLリンク(www.adobe.com)
325:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/04 18:31:57.63 QDigYTk50
>>322
D600は暫定対応してるらしい。6Dはしらね
326:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/04 18:34:32.26 Vw0yHt1Q0
6Dのように発売されてない機種まで対応できるのか?
327:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/04 18:36:19.50 TiwRcEgl0
ありがとう。
D600については理由が書いてあるね。
6Dをサポートしないのはなんでだろう?
まだ出ていないα99はサポートするのに。
328:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/04 18:42:50.97 Vw0yHt1Q0
10月中に発売のα99と12月に発売の6Dの差だろう。
329:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/04 18:53:59.48 TiwRcEgl0
すみません。新着読み込みできてなかったです。
6Dについてもよく分かりました。ありがとうございました。
330:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/04 20:00:02.29 4ga+JUW50
ソニーはα77の時も発売前対応
突然延期になったNEX7は忘れたけど
Adobeとソニーはなんかやってる
331:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/04 20:06:37.14 IsRiQKd+0
シグマもそのぐらいやってくれ
332:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/04 21:19:49.73 NgAqN4hF0
>>331
シグマはレンズプロファイルの提出は、積極的だろ。
フォベオンは、出されてもAdobeで上手く料理するアルゴリズム確立できなくてもて余している様だが。
333:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/04 21:28:34.12 pVZ+WcwH0
尼で特別提供版(DL)ポチったら本・雑誌限定の1000円クーポンが付いてきた
334:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/05 02:45:54.40 SfIcrb3V0
>>303
最初げんなりしたけどけど1分で落ちてきたw
アドビ鯖爆速すぎてワロタ
335:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/05 03:14:44.82 JO5ccpMW0
>>334
確かに速かった
光回線の帯域を存分に体感したよ
大分軽くなったように感じるがマスクとか使うとやっぱり重いな
336:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/05 14:23:18.78 C4441Ygk0
4.2ありがたやありがたや
337:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/05 15:31:54.28 7PIAfCvS0
Lightroom注文したぜ。
おまえらよろしくな
338:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/05 17:26:51.73 Uz6geAwj0
>>332
フォベに関しては特徴的な色とかあって現像ソフト側でする仕事が特殊なんでは?
まぁLRだけ対応せずで他社は対応してるならadobeのさぼりと言えばさぼりだけど
339:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/05 17:46:57.37 O5bqra8Z0
デモザイク処理をはしょるだけ
340:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/05 17:54:07.29 yxF8Jgyb0
SD15以降はデータ渡してないらしい
もっともDP2sとSD15でスルーされたからかも知んないけど
341:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/05 21:25:52.69 +QVpx8gP0
渡しても対応しないんじゃ、ただの情報漏洩出しな…。
342:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/05 22:40:02.90 XqWJJqo20
DP2M対応したら神なんだがなぁ・・・
343:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/06 00:55:04.53 E/57Vfpd0
3.6ユーザーだけど、4.0で重くて挫折、4.2を試してみたが、現像はやっぱり重いねえ…。
344:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/06 06:55:48.53 k+0hypFG0
4.2で軽くなったといってるやつが多いが、俺はたいして変わってないと思う
345:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/06 08:29:32.29 GYYq8hfA0
少なくとも読み込みは確実に軽くなったよ。
現像処理自体は大して変わってないけど。
346:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/06 10:28:33.45 ekEL0mZt0
読み込みは変わってないけど、
現像時の調整スライダーのタッチが良くなった。
特に露出スライダー。これは嬉しい.
347:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/06 13:52:11.53 BliQRG5m0
うちの感じだと、処理速度は変わってないけど、切り替えがワンテンポ早くなったかな
348:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/06 16:32:56.34 6nh/pVW0i
Retina対応まだ?
349:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/06 19:19:26.37 nBOK1JQlP
対応して無いとどんな画面表示になる?
350:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/06 19:31:58.75 6nh/pVW0i
表示がおかしいとかはないし、現像作業中は特にそこまで気にならないんだけど、
書き出した写真をiPhotoに入れて見ると全然違うんだよね
おれ写真上手くなったなって勘違いするレベルw
351:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/06 20:13:03.18 zvRypO3p0
その方が楽しめたりして
352:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/06 23:44:26.26 gSG9k6UV0
>>344
>4.2で軽くなった
スタンプツールが軽いよ。ためしてみ。
353:名無しさん@画素いっぱい
12/10/06 23:45:27.03 MTlJXcIH0
価格comの秀吉(改名)反対、再稼働反対
価格comの秀吉(改名)反対、犬女反対
価格comの秀吉(改名)反対、画像盗作反対
価格comの秀吉(改名)反対、ばかでインチキなブログ反対
URLリンク(yaplog.jp)
URLリンク(kakaku.com)
URLリンク(unkar.org)
354:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/08 01:32:17.84 /3m3kuep0
>>344
4.2では、起動から処理まで体感できるほど速くなったよ
corei7 メモリ16gb
355:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/08 21:18:35.34 zAtnmOtR0
プラセボすぎ、おまえら最高だわwww
新興宗教にだまされるタイプ。
356:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/08 21:33:33.24 72JDeFnH0
こんだけ変わればプラセボじゃないだろ。
感じ取れないなら鈍感過ぎる。
357:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/08 21:52:55.65 G2b//xaM0
LR3 -> LR4.0の速度変化がマイナス10だとしたら
LR4.0 -> LR4.2はプラス2ぐらいか?
358:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/08 22:22:18.53 sznJimty0
Macだからかそんなに速くなった気がしない・・・
359:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/08 23:47:59.47 e5OtYfa+0
LR上で写真ファイルのコピー、貼り付けってできないんでしょうか?
360:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/08 23:55:01.15 r7sJMNVA0
>>359
仮想コピーじゃいかんのか?
361:名無しさん@画素いっぱい
12/10/09 19:46:51.63 DUgYQR3q0
/ ー\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウ
/ノ (@)\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキ
.| (@) ⌒)\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッ
.| (__ノ ̄| | ///;ト, ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
\ |_/ / ////゙l゙l; ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
\ _ノ l .i .! | ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
/´ `\ │ | .| ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
秀吉(改名)の悲惨なブログ
URLリンク(yaplog.jp)
URLリンク(kakaku.com)
362:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/09 23:24:18.72 J2wu53O60
>>360
複数フォルダにまたがって、気に入った写真をフラグ立てるなりして
分類して、その写真を一つのフォルダにコピーしていれておきたいのです。
zipで固めてメールで送ったり、sdカードにフォルダごと放り込んで
街の写真屋で印刷するとかがしたいのです。
363:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/09 23:28:33.58 HLULB8D80
書き出しすれば
364:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/10 01:50:24.23 U0cpA7Ch0
>>362
専用フォルダ作って、書き出しでいいんじゃん
365:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/10 13:02:21.08 EasdLZkW0
4.2にしたら読み込みは早くなったけどホワイトバランスとか色味の調整関係の反映時間が遅くなった気がするのは気のせい?
明暗部色補正も一度ニュートラルに戻ってから規定値に変わるからわかりずらいなぁ
366:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/10 15:13:32.94 XsHkVzX20
D800スレに
スレリンク(dcamera板:200-番)
こんなのがいるんだがLR住人的にはどうなん?
367:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/10 15:36:50.48 4/HtTpBr0
D800/600スレには現像のことまったく知らずにうんちく垂れてるやつが何人かいるから気にならないなw
368:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/10 16:43:54.87 f8m2RUO/i
スマートシャープは
そもそも印刷用に開発されたワケじゃ無い件
使いこなし次第だから間違ってるとは言わないけど。
369:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/10 19:05:24.68 mmbRqW1l0
スマートシャープとLR風景プリセットの区別がつかん
両方持ちだから余裕だけどね
370:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/10 19:10:16.44 hrpbHH4O0
D800持ってないんだが、パナ機の
超解像シャープみたいなもんか?>スマートシャープ
371:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/10 23:42:19.56 D3DnJEaa0
スマートシャープは少しブレた画なんかに効果発揮するけど、
LRのアンシャープ方式でも特段不便はない。
特にちゃんとピンきてる画に掛けて見比べても、等倍で見てどっちでもいいんじゃねレベル。
372:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/11 02:16:52.77 sZLeho/y0
LRは大量の写真を素早く捌くのが目的だと思うが
CS6とは使い方が全然違う
スマートシャープ使いたければLRからCS6へ飛べばいいだけかと
373:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/11 17:05:17.50 S7C9uDIO0
特別版買えば良かった
374:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/11 20:14:59.40 YyGlpRpe0
LR4.2で内部エラーでてflickrと同期出来なくなった
NSXMLParserがうんぬんって。
低速回線で地道にあげてるのに勘弁してくれよ…
375:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/11 21:32:32.21 p+dluyy00
パナソニックのRAWは永遠にLRで収差補正できないの?
376:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/11 21:38:21.85 CrxRg4kF0
松下の性格が現れてるな
377:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/11 21:46:53.85 Nw41STXp0
収差補正できるんじゃないの?
自動じゃないだけで?
378:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/11 21:50:22.79 B71mNC7KP
>>374
歪曲収差に関しては、オリンパスもできないよ。
マウント規格で、そこらへんを電子補正してるからいらんってのが建前だった気がする。
379:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/11 22:18:13.10 hm7EgIXU0
ライブラリモードで情報表示が消えちゃうのはしょうがないのかな。Mac版
380:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/12 01:36:22.92 LKCcIEXbP
>>375
マイクロフォーサーズだから歪曲は読み込み時に勝手に補正されるし、
今のLRなら色収差もボタン一発だからそんなに苦労しないのでは?
381:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/12 02:16:47.10 k2Yg9frC0
>>374
4.2だけどできてる。Macですけど
382:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/12 08:25:52.83 vxD6lpLI0
古いカタログデーターがバックアップしてるのに消えてやっがる
再度編集させられる事たびたび、訳わかんねぇー
アドビのバーか
383:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/12 10:36:53.96 w+yj5WZU0
>>379
聞きたいならもっとくわしく書けよ。エスパーじゃないから何言ってるのか分からね
>>382
おそらく根本的に使い方間違えてる
384:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/12 12:13:54.33 wnTuMQtX0
>>381
こっちももちろんMacだよ。4.2。
仕方ないからプロファイル作り直して全部あげ直し。
385:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/12 20:19:45.34 U0Nw2wIr0
>>380
え?勝手に補正されてんの?
どう見ても歪んでるんだが。
それにどうしてレンズプロファイルの一覧にパナソニックは無いの?
386:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/12 20:32:06.35 U0Nw2wIr0
すまん、試しにRawTherapeeで現像したらもっと激しく歪んでた。
勝手に補正されてたんだね。
でも勝手ってよくないよね。
パナソニックよ、反省しなさい。
387:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/12 20:37:57.67 U0Nw2wIr0
おいおいマニュアルで調整することもできねーじゃん!
なんだよ、ふざけんな!!!!
マイクロフォーサーズ捨てようかな・・・
まじでダメだこりゃ。
388:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/12 20:39:46.86 n+2o9IM80
まぁ茶でも飲んで落ち着けよ
∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
389:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/12 22:17:40.17 LKCcIEXbP
>>387
歪曲が自動補正されるのはマイクロフォーサーズの仕様だけど、
現像時に調整可能にするかどうかを決めるのはRAW現像ソフトだよ。
390:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/13 02:15:19.59 NdnKMVeLP
>>387
同じマイクロフォーサーズでも、オリの現像ソフトだと、歪曲補正できるけどな。
391:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/13 08:07:05.97 dHxczd/w0
電気的補正もレンズ設計のうち、仕様のうち、というのは解る。
うん、解るよ、パナソニック君。
でもね、マニュアルでの微調整とか、逆に意図的に歪めるとか、
そういう操作もさせないってのは君の驕りというか、余計なお世話。
やめてね。
まじで他のミラーレスを検討することにしたよ。
M4/3は将来性が一番だと思って買ってみたんだけどね。
392:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/13 08:44:28.01 brroIAEf0
オリパナは専用ソフト使うかjpegで。
魚眼みたいな広角レンズのrawみて当時確信した。
393:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/13 09:42:45.61 ai8PLeIy0
パナは補正済みのデータがRAWとして記録されているわけなの?
394:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/13 10:40:19.45 6zv8hwTj0
違うだろ。
395:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/13 11:36:07.87 okoGtfKW0
ライトルームって譲渡できるのかな?
ようは、オクに出したいんだけど
396:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/13 11:37:58.06 eIABmePO0
>>395
URLリンク(helpx.adobe.com)
397:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/13 11:40:15.00 okoGtfKW0
>>396
さんくす
398:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/13 12:15:22.99 oroH1CNR0
このネタありがたい。Creative CloudにLR含まれちゃったからライセンスもったいなかったんだ。
399:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/13 18:15:22.59 8d46O0Pj0
ボタン一つで最適化という訳にはいかないのでしょうか?
大量の写真があるので、特に気に入った写真以外は、
とりあえず、手をかけずに現像してしまいたいのですが。
400:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/13 18:20:21.60 5ltNZpdM0
>>399
撮って出しJpegを活用しましょう。
カメラメーカが万人受けするつもりで作った結果なので、汎用現像ツールのauto最適化よりはなんぼかマシです。
401:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/13 18:41:01.66 ai8PLeIy0
自動階調はLR3の時の方が良い結果が多かった気がするな。
402:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/13 18:50:37.41 0jjWt0k30
LR3のほうがマシだったけど
LR4でも自分好みにプリセット作っとけばいいだけ
403:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/13 18:52:58.54 51+m00yXP
撮影時に小さめのJpegをRawと同時記録させたほうが早い。
404:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/14 06:47:17.32 Osinae+80
現像モジュールでパラメータの変更が、
画像を一度クリックしないと反映されなくなってしまった。
4.2にしてからかもしれないので別PCで試してみる
405:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/14 10:32:19.89 yvBl37dF0
LRで付けたメタデータ(GPS、著作権等)がViewNX2で見れないんですが、見れるようにするにはどうしたらいいんでしょうか?
406:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/14 10:37:44.80 X12Izjig0
>>405
メタデータはカタログに保存されるだけだから、ViewNXで見たいなら1度画像を書き出さないとダメだと思う
407:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/14 10:44:24.82 Q8Pfvt470
>>405
メタデータのXMP書きこみにチェック入れてる?
408:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/14 10:45:12.52 yvBl37dF0
>>406
ありがとうございます。
はじめからViewNX2で追加した方がいいのかな?いろいろ試してみます。
409:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/14 10:48:43.25 yvBl37dF0
>>407
ありがとう
チェックして試してみます。
410:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/14 23:53:06.85 ANhS1sLz0
ViewNXはサイドカーのXMPファイルは読み込まないから、連携はできないよ。
Nikonの純正ソフトはRAWの内部にメタデータでも現像パラメータでも直接書き込むし、読み込みもそのファイル内部からしか行わない。
だから、サイドカーに書き込む他のソフトとは連携できない。
不便だよねぇ。
なんか方法があるんだったら、誰か教えてほしい。
411:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/15 08:24:33.59 EvXqX4HZ0
MacでLightroom4使ってるんだけど、フルスクリーンモードで立ち上げたときに
いちいち「フルスクリーンモードを終了するにはFキーを押します」と出るのがウザいです。
アレって出ないようにできないですか?
412:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/16 21:16:25.12 Q9EVJf8+0
間違えて特別提供版を買ってしまって封を切るか迷ってるんだけど、何か良い手段無いかな?
413: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:8)
12/10/16 21:21:31.72 9e0NKwVb0
意味不明
414:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/16 21:25:42.24 7MVyv/St0
HPのQ&Aにこんな事が書いてある。
Q: 所有しているApple Aperture 3は乗り換え対象のソフトウェアですが、Mac App Storeにて購入したためシリアル番号が発行されていません。どうしたらよいですか?
A: Apple ApertureをMac App Storeで購入されてシリアル番号をお持ちでない方は、申請書の「ソフトウェアシリアル番号」欄に「App Storeで購入」とご記入ください。
Adobeの人は、ホントに持っているか、どうやって確認するんだろうね?
415:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/16 21:26:49.17 Q9EVJf8+0
ありがとう、そういうことなのですね。
416:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/16 21:27:23.62 eAE8XNvp0
>>412
乗り換えの元となるソフトで、一番安いのを買ってきてから封を切る
417:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/16 21:33:30.03 7MVyv/St0
面倒だからまだ登録してないし。
登録してくださいと連絡がきたら登録しようと思うけど、
いつになったら連絡きますかね?
418:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/16 21:49:43.77 NAnvtWHg0
登録してないのにどうやって連絡するんだ?w
419:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/16 21:49:47.66 POSnP4BI0
>>414
安売りするための口実だからいいんだよ
420:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/16 22:00:31.41 7MVyv/St0
>>418
なるほど。
そう言われて見れば・・・・
乗り換えソフトは市販されてる画像ソフトならなんでもいいんだろ。
たとえばwin98用のソフトでも?
在庫投げ売り500円とかで買ったソフトでもさ?
421:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/16 22:15:42.79 zc5VkVmr0
>>420
その例を特定してダメだと明記してない限り、OKとしないと景表法違反にる。
だから、そのケースはOK。Adobeがいちゃもん着けて来ても消費者庁に通報出来る。
422:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/16 22:41:09.61 UR4UF3/m0
URLリンク(www.adobe.com)
>単品として販売されている画像編集ソフトが対象となります。
>しかしながら、バンドル製品や、プラグイン、フリーソフトは対象外となっております。
>「乗換え/特別提供の対象ソフトウェア」に記載している製品はバージョンを問わず対
>象です。また、記載の製品以外でも、ソフトウェアが単品として販売されている画像編集ソフトウェアは対象です
「単品として販売されている」のが対象。もう販売終了しているソフト/バージョンは記載されてなきゃ対象外じゃね?
423:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/16 23:04:29.41 ejMGxDU20
保存してる画像を読み込んだら全部読み込んじゃったんだけど、
これらってフォルダ分けできないの?
424:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/17 00:01:40.97 I+UzBgsj0
4使いたいけど、まだXP・・・。また新しいPC組むかな・・・。
425:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/17 01:22:49.31 QjgpBpz50
>>422
文脈から見て、商品として存在しているってことだから…。
現在流通しているかは関係無いのよ?
426:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/17 03:10:01.83 WxJyO3F/0
モノトーンでJPG+RAWで撮ると取り込んだ時RAWからカラーでプレビュー作られちゃうんたけどこんなもん?普段はモノトーンでは撮らないので致命的では無いけどちょっと気になった。最近の機種のアートフィルターとかもRAWデータあると同じ事になりそうだね。
427:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/17 04:16:40.51 4//qLGAX0
>>423
読み込んだ直後は「カタログ」の「前回の読み込み」になっているからそう見えるのだと思うけど
フォルダのまま管理されるよ。
ライブラリで「カタログ」じゃなく「フォルダ」の方のどれかを選択すると、フォルダ毎に見えるよ。
428:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/17 04:19:48.13 4//qLGAX0
>>426
機種によるかも知れないけど、基本的にカメラの設定は反映されないものが多いね。
どのカメラでも反映されるのはホワイトバランスくらいかな。
429:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/17 11:25:21.18 gZyQI01Q0
>>428
カメラの設定っていうか、メーカー固有の設定は反映されないね。
ピクスタ、ピクコンなどの色調整系や、ALO、ADLなどの露出調整系とか。
ホワイトバランスも解釈の違いからか、晴天や雲天とかの数値も違うし、
カメラ側で数値指定しても、LRに読み込むと全然違う数値で表示される。
ホワイトバランスの数値ぐらい合わせられないものかと思うけど。
430:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/17 12:51:08.30 xr2ih3bf0
>>429
アドビが考えてる方向性としては、
メーカーなど異なるカメラを複数使っても、同じ設定なら似た色を出すように仕上げてるんじゃないかな。
カメラ間の差を消すような感じで。
仕事用のツールとしては、この考えもありだと思うけど、、、、
カメラごとの特長を活かす設定と切り替えできるといいのにね。
このカメラの色が好きって人は、メーカーの現像アプリを使って下さい。なんて言いそう。
431:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/17 14:32:37.05 W5nxFksO0
自分の好みに仕上げたいからこれ使うんだろ
メーカーお任せならJPEGで撮ればいい
432:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/17 15:01:18.06 mZ7I41Se0
メーカー製絵作りのノウハウまで入っちゃいないんだから
そのカメラのjpgが出す色が好きなら
純正現像ソフト使うハメになるのは当たり前だろう
433:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/17 16:50:06.63 B4WnDunc0
>>429
ホワイトバランスに関してはメーカーが仕様を公開していないとか昔言ってたね
真偽のほどは分からないけど
434:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/17 16:59:07.83 bornnyCA0
Lightroom3特別提供版の時Elements使用したんですけど
同じシリアル番号でLightroom4特別提供版購入しても問題無しですか?
435:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/17 17:02:05.87 KQF9joFf0
>>434
ダメ。旧バージョン持ってる場合はアップグレード版
436:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/17 17:40:18.78 bornnyCA0
>>435
サンクス
やっぱり無理ですか
昔もらったPhotoDirectorのシリアルキーでも試してみようかな
437:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/17 17:46:58.25 KQF9joFf0
>>436
それもダメ
特別提供版の対象は、今までLRを使ってない人だから
438:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/17 17:49:47.90 bornnyCA0
>>437
重ね重ねありがとう
おとなしくアップクレードします
439:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/17 18:28:26.65 0Dk2JypU0
あまり貧乏を晒すな
見ていて悲しくなるお
440:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/17 18:34:24.22 iPb/BVkY0
低脳を晒してる人がそんなこと言ってもねえw
441:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/17 20:09:13.49 XXzbZUUO0
>>434
実際にはシリアル番号なんかチェックしてないだろね。
特に他メーカーのソフトの番号なんかわからないじゃんw
わざと2桁ぐらい省略して入力してみようかな?
442:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/17 20:14:11.33 KQF9joFf0
>>441
法律のことは知らんが、私文書偽造になるんじゃね?
443:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/17 20:41:08.57 XXzbZUUO0
確かにわざとじゃまずいな。
でもキーを押し間違える事は誰でも経験しているだろう。
444:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/17 23:02:01.31 +CXNAe0l0
旧LRを譲渡して新LRの特別版わ買うという手も。
445:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/18 00:21:43.54 /iu+iCKd0
iMacについてたKai's PHOTO Soapとか古いエレメンツとか…
446:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/18 00:27:16.77 /iu+iCKd0
soapはバンドルだからダメか。
iPhotoはバンドルなのか、後からiLife買ったか分からないしシリアルないな。
447:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/18 00:32:37.00 jWG3CL/t0
じゃあダメだな。
年賀状作成ソフトとかでも良いから無いのか?
あんなのもOKだっりするよ。
448:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/18 00:44:49.16 /iu+iCKd0
でもiPhotoは…
>記載の製品以外でも、ソフトウェアが単品として販売されている画像編集ソフトウェアは対象です
に完全に当てはまるし、AppStoreから買ったで通用する。
449:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/18 00:53:52.60 PXvPYIx40
Macromedia時代のFireworksはどうかなあ
450:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/18 03:11:56.86 QcpIZr820
しかしこの板って希に見る真面目板だな。
カメラとだけあって年齢層が高めだからか。
451:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/18 03:13:37.92 AFdc+zqJ0
当たり前のことをしてるのは真面目とはいいませぬ
452:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/18 03:57:21.94 V1xzpKBX0
>>449
大丈夫でしょ、>>422のLRの説明では省略気味だが、
提供条件が同等と思われるEL乗換え・アップグレード版の説明では多数の対象ソフトが記載されてる
バージョン問わずで蔵衛門だの絶滅したソフトも記載されてる
URLリンク(www.adobe.com)
>旧バージョンのPhotoshop Elements、Photoshop LE、AdobeR PhotoDeluxeR、Photoshop AlbumR、PaintShop 、
>CorelDraw/Painter、Digital Image、Paintgraphic、PhotoImpact、ACDSee、iLife、
>デジカメ de!! シリーズ、感動かんたん!シリーズ、蔵衛門シリーズ、その他デジタル画像編集ソフトウェア製品
>※バージョンに制限はありません。
>※Windows/Mac対応のソフトウェアに限ります。(iOS/Androidソフトウェアは対象外)
453:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/18 09:02:44.77 9swzJAaw0
>>450
Mac板のAdobe関連スレもこんなもんだがWinの板は違うのか?
454:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/18 11:28:55.60 QcpIZr820
ここまでライセンス討論してるのを俺があまり見かけないだけかね。
まあ、当のAdobe自身は本当に乗り換え元ソフト持ってるかなんて、売れればどうでもいいんだろうけどな。
じゃないとCS系の厳重な認証方式と比べても、申請の仕方がザル過ぎて手抜き感半端ない。
455:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/18 11:50:24.57 nexIV8iz0
LR買わせりゃCS買う奴もいるだろうし
撒き餌さみたいなもんだろ
456:名無しさん@画素いっぱい
12/10/18 12:14:52.62 QswwLxpQ0
価格comの秀吉(改名)反対、再稼働反対 再稼働反対 再稼働反対
価格comの秀吉(改名)反対、勝手に下手くそレタッチで作る犬女反対
価格comの秀吉(改名)反対、価格comの掲示板の画像盗作反対
価格comの秀吉(改名)反対、自分で撮らず引用ばかり ばかでインチキなブログ反対
URLリンク(yaplog.jp)
URLリンク(kakaku.com)
URLリンク(unkar.org)
457:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/18 12:17:31.10 qmf0S7uj0
CS使ってるけどLR的な事やろうとすると結構めんどくさい
さっさとLR使っておけば良かったわい
458:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/18 12:27:09.34 yZvJHMTG0
自分で画像編集ソフト作って、シェアウェアとして公表して、それ使って乗り換え版買えばよくね?
459:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/18 15:07:40.41 OT/OHnMFi
遠回りすぎるw
普通に買うだろ
460:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/18 18:12:14.71 MoG7DAQ3P
オープンソースのソフトをちょこっと改造すればいいのか
461:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/18 18:22:23.94 +ROiuQYu0
VBも無料で手に入るし楽勝だな。
462:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/18 18:35:02.45 bI6YTCsoP
LR4特別提供版、vegas movie stodioのシリアルではだめ?
463:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/18 19:10:55.78 FtcKn9xV0
実際のところ、マイナーなソフトの名称にデタラメなシリアルナンバーを書いても確認できないだろ。
どうやって調べているんだ?
ところで画像編集ソフトということは、10年ぐらい前の花子じゃダメかな?
464:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/18 20:14:01.97 /ncbFUYD0
>>463
アドビにとって他のソフト持ってるか
持ってないかなんてどうでもいいんだよ。
シェア取りたいから値下げしたいけど、
一度値下げすると値上げしづらくなるから、
特別提供版って言葉で誤魔化して値下げしてるだけ。
465:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/18 23:59:39.56 opNjpwaA0
Windows Vista 32bit
CPU Core2 6600 2.40GHz
メモリ 2GB
LightRoom 4.2
の4年前のPCですが、動きがモッサリしているため
なんとか改善したいと思います。
メモリを4GBに増やすと動きは良くなりますか?
本当はPC丸ごと買い換えたいところですが、金が・・・
466:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/19 00:08:02.24 imu7vJJj0
変わんないと思う
467:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/19 00:08:38.26 /iSsnKdN0
なる
468:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/19 00:15:52.79 4ROahreXi
4GB積んでも3GBしか認識しないけどメモリは足りるのかね
SSD積むか余った1GBのメモリ領域をramdiskに割り当ててキャッシュを置けば多少軽くなるかと思うけど