【LR】Adobe Photoshop Lightroom Part.17at DCAMERA
【LR】Adobe Photoshop Lightroom Part.17 - 暇つぶし2ch359:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/08 23:47:59.47 e5OtYfa+0
LR上で写真ファイルのコピー、貼り付けってできないんでしょうか?

360:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/08 23:55:01.15 r7sJMNVA0
>>359
仮想コピーじゃいかんのか?

361:名無しさん@画素いっぱい
12/10/09 19:46:51.63 DUgYQR3q0
   / ー\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウ
 /ノ  (@)\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキ
.| (@)   ⌒)\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッ
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
 \   |_/  / ////゙l゙l;  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
   \     _ノ   l   .i .! |  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
   /´    `\ │   | .|  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ

秀吉(改名)の悲惨なブログ 

URLリンク(yaplog.jp)

URLリンク(kakaku.com)

362:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/09 23:24:18.72 J2wu53O60
>>360
複数フォルダにまたがって、気に入った写真をフラグ立てるなりして
分類して、その写真を一つのフォルダにコピーしていれておきたいのです。
zipで固めてメールで送ったり、sdカードにフォルダごと放り込んで
街の写真屋で印刷するとかがしたいのです。

363:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/09 23:28:33.58 HLULB8D80
書き出しすれば

364:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/10 01:50:24.23 U0cpA7Ch0
>>362
専用フォルダ作って、書き出しでいいんじゃん

365:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/10 13:02:21.08 EasdLZkW0
4.2にしたら読み込みは早くなったけどホワイトバランスとか色味の調整関係の反映時間が遅くなった気がするのは気のせい?
明暗部色補正も一度ニュートラルに戻ってから規定値に変わるからわかりずらいなぁ

366:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/10 15:13:32.94 XsHkVzX20
D800スレに
スレリンク(dcamera板:200-番)

こんなのがいるんだがLR住人的にはどうなん?

367:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/10 15:36:50.48 4/HtTpBr0
D800/600スレには現像のことまったく知らずにうんちく垂れてるやつが何人かいるから気にならないなw

368:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/10 16:43:54.87 f8m2RUO/i
スマートシャープは
そもそも印刷用に開発されたワケじゃ無い件

使いこなし次第だから間違ってるとは言わないけど。

369:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/10 19:05:24.68 mmbRqW1l0
スマートシャープとLR風景プリセットの区別がつかん
両方持ちだから余裕だけどね


370:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/10 19:10:16.44 hrpbHH4O0
D800持ってないんだが、パナ機の
超解像シャープみたいなもんか?>スマートシャープ

371:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/10 23:42:19.56 D3DnJEaa0
スマートシャープは少しブレた画なんかに効果発揮するけど、
LRのアンシャープ方式でも特段不便はない。

特にちゃんとピンきてる画に掛けて見比べても、等倍で見てどっちでもいいんじゃねレベル。

372:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/11 02:16:52.77 sZLeho/y0
LRは大量の写真を素早く捌くのが目的だと思うが
CS6とは使い方が全然違う
スマートシャープ使いたければLRからCS6へ飛べばいいだけかと

373:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/11 17:05:17.50 S7C9uDIO0
特別版買えば良かった

374:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/11 20:14:59.40 YyGlpRpe0
LR4.2で内部エラーでてflickrと同期出来なくなった
NSXMLParserがうんぬんって。
低速回線で地道にあげてるのに勘弁してくれよ…

375:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/11 21:32:32.21 p+dluyy00
パナソニックのRAWは永遠にLRで収差補正できないの?

376:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/11 21:38:21.85 CrxRg4kF0
松下の性格が現れてるな

377:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/11 21:46:53.85 Nw41STXp0
収差補正できるんじゃないの?
自動じゃないだけで?

378:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/11 21:50:22.79 B71mNC7KP
>>374
歪曲収差に関しては、オリンパスもできないよ。
マウント規格で、そこらへんを電子補正してるからいらんってのが建前だった気がする。

379:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/11 22:18:13.10 hm7EgIXU0
ライブラリモードで情報表示が消えちゃうのはしょうがないのかな。Mac版

380:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/12 01:36:22.92 LKCcIEXbP
>>375
マイクロフォーサーズだから歪曲は読み込み時に勝手に補正されるし、
今のLRなら色収差もボタン一発だからそんなに苦労しないのでは?

381:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/12 02:16:47.10 k2Yg9frC0
>>374
4.2だけどできてる。Macですけど

382:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/12 08:25:52.83 vxD6lpLI0
古いカタログデーターがバックアップしてるのに消えてやっがる
再度編集させられる事たびたび、訳わかんねぇー
アドビのバーか

383:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/12 10:36:53.96 w+yj5WZU0
>>379
聞きたいならもっとくわしく書けよ。エスパーじゃないから何言ってるのか分からね

>>382
おそらく根本的に使い方間違えてる

384:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/12 12:13:54.33 wnTuMQtX0
>>381
こっちももちろんMacだよ。4.2。
仕方ないからプロファイル作り直して全部あげ直し。

385:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/12 20:19:45.34 U0Nw2wIr0
>>380
え?勝手に補正されてんの?
どう見ても歪んでるんだが。
それにどうしてレンズプロファイルの一覧にパナソニックは無いの?


386:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/12 20:32:06.35 U0Nw2wIr0
すまん、試しにRawTherapeeで現像したらもっと激しく歪んでた。
勝手に補正されてたんだね。
でも勝手ってよくないよね。
パナソニックよ、反省しなさい。

387:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/12 20:37:57.67 U0Nw2wIr0
おいおいマニュアルで調整することもできねーじゃん!
なんだよ、ふざけんな!!!!

マイクロフォーサーズ捨てようかな・・・
まじでダメだこりゃ。

388:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/12 20:39:46.86 n+2o9IM80
まぁ茶でも飲んで落ち着けよ

∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦

389:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/12 22:17:40.17 LKCcIEXbP
>>387
歪曲が自動補正されるのはマイクロフォーサーズの仕様だけど、
現像時に調整可能にするかどうかを決めるのはRAW現像ソフトだよ。


390:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/13 02:15:19.59 NdnKMVeLP
>>387
同じマイクロフォーサーズでも、オリの現像ソフトだと、歪曲補正できるけどな。

391:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/13 08:07:05.97 dHxczd/w0
電気的補正もレンズ設計のうち、仕様のうち、というのは解る。
うん、解るよ、パナソニック君。

でもね、マニュアルでの微調整とか、逆に意図的に歪めるとか、
そういう操作もさせないってのは君の驕りというか、余計なお世話。

やめてね。
まじで他のミラーレスを検討することにしたよ。
M4/3は将来性が一番だと思って買ってみたんだけどね。

392:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/13 08:44:28.01 brroIAEf0
オリパナは専用ソフト使うかjpegで。
魚眼みたいな広角レンズのrawみて当時確信した。

393:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/13 09:42:45.61 ai8PLeIy0
パナは補正済みのデータがRAWとして記録されているわけなの?

394:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/13 10:40:19.45 6zv8hwTj0
違うだろ。

395:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/13 11:36:07.87 okoGtfKW0
ライトルームって譲渡できるのかな?
ようは、オクに出したいんだけど

396:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/13 11:37:58.06 eIABmePO0
>>395
URLリンク(helpx.adobe.com)

397:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/13 11:40:15.00 okoGtfKW0
>>396

さんくす

398:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/13 12:15:22.99 oroH1CNR0
このネタありがたい。Creative CloudにLR含まれちゃったからライセンスもったいなかったんだ。

399:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/13 18:15:22.59 8d46O0Pj0
ボタン一つで最適化という訳にはいかないのでしょうか?
大量の写真があるので、特に気に入った写真以外は、
とりあえず、手をかけずに現像してしまいたいのですが。

400:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/13 18:20:21.60 5ltNZpdM0
>>399
撮って出しJpegを活用しましょう。
カメラメーカが万人受けするつもりで作った結果なので、汎用現像ツールのauto最適化よりはなんぼかマシです。

401:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/13 18:41:01.66 ai8PLeIy0
自動階調はLR3の時の方が良い結果が多かった気がするな。


402:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/13 18:50:37.41 0jjWt0k30
LR3のほうがマシだったけど
LR4でも自分好みにプリセット作っとけばいいだけ

403:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/13 18:52:58.54 51+m00yXP
撮影時に小さめのJpegをRawと同時記録させたほうが早い。

404:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/14 06:47:17.32 Osinae+80
現像モジュールでパラメータの変更が、
画像を一度クリックしないと反映されなくなってしまった。
4.2にしてからかもしれないので別PCで試してみる

405:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/14 10:32:19.89 yvBl37dF0
LRで付けたメタデータ(GPS、著作権等)がViewNX2で見れないんですが、見れるようにするにはどうしたらいいんでしょうか?

406:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/14 10:37:44.80 X12Izjig0
>>405
メタデータはカタログに保存されるだけだから、ViewNXで見たいなら1度画像を書き出さないとダメだと思う

407:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/14 10:44:24.82 Q8Pfvt470
>>405
メタデータのXMP書きこみにチェック入れてる?

408:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/14 10:45:12.52 yvBl37dF0
>>406
ありがとうございます。
はじめからViewNX2で追加した方がいいのかな?いろいろ試してみます。

409:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/14 10:48:43.25 yvBl37dF0
>>407
ありがとう
チェックして試してみます。

410:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/14 23:53:06.85 ANhS1sLz0
ViewNXはサイドカーのXMPファイルは読み込まないから、連携はできないよ。
Nikonの純正ソフトはRAWの内部にメタデータでも現像パラメータでも直接書き込むし、読み込みもそのファイル内部からしか行わない。
だから、サイドカーに書き込む他のソフトとは連携できない。
不便だよねぇ。
なんか方法があるんだったら、誰か教えてほしい。

411:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/15 08:24:33.59 EvXqX4HZ0
MacでLightroom4使ってるんだけど、フルスクリーンモードで立ち上げたときに
いちいち「フルスクリーンモードを終了するにはFキーを押します」と出るのがウザいです。
アレって出ないようにできないですか?

412:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/16 21:16:25.12 Q9EVJf8+0
間違えて特別提供版を買ってしまって封を切るか迷ってるんだけど、何か良い手段無いかな?

413: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:8)
12/10/16 21:21:31.72 9e0NKwVb0
意味不明

414:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/16 21:25:42.24 7MVyv/St0
HPのQ&Aにこんな事が書いてある。

Q: 所有しているApple Aperture 3は乗り換え対象のソフトウェアですが、Mac App Storeにて購入したためシリアル番号が発行されていません。どうしたらよいですか?

A: Apple ApertureをMac App Storeで購入されてシリアル番号をお持ちでない方は、申請書の「ソフトウェアシリアル番号」欄に「App Storeで購入」とご記入ください。

Adobeの人は、ホントに持っているか、どうやって確認するんだろうね?

415:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/16 21:26:49.17 Q9EVJf8+0
ありがとう、そういうことなのですね。

416:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/16 21:27:23.62 eAE8XNvp0
>>412
乗り換えの元となるソフトで、一番安いのを買ってきてから封を切る

417:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/16 21:33:30.03 7MVyv/St0
面倒だからまだ登録してないし。
登録してくださいと連絡がきたら登録しようと思うけど、
いつになったら連絡きますかね?

418:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/16 21:49:43.77 NAnvtWHg0
登録してないのにどうやって連絡するんだ?w

419:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/16 21:49:47.66 POSnP4BI0
>>414
安売りするための口実だからいいんだよ

420:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/16 22:00:31.41 7MVyv/St0
>>418
なるほど。
そう言われて見れば・・・・

乗り換えソフトは市販されてる画像ソフトならなんでもいいんだろ。
たとえばwin98用のソフトでも?
在庫投げ売り500円とかで買ったソフトでもさ?


421:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/16 22:15:42.79 zc5VkVmr0
>>420
その例を特定してダメだと明記してない限り、OKとしないと景表法違反にる。
だから、そのケースはOK。Adobeがいちゃもん着けて来ても消費者庁に通報出来る。

422:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/16 22:41:09.61 UR4UF3/m0
URLリンク(www.adobe.com)
>単品として販売されている画像編集ソフトが対象となります。
>しかしながら、バンドル製品や、プラグイン、フリーソフトは対象外となっております。

>「乗換え/特別提供の対象ソフトウェア」に記載している製品はバージョンを問わず対
>象です。また、記載の製品以外でも、ソフトウェアが単品として販売されている画像編集ソフトウェアは対象です

「単品として販売されている」のが対象。もう販売終了しているソフト/バージョンは記載されてなきゃ対象外じゃね?

423:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/16 23:04:29.41 ejMGxDU20
保存してる画像を読み込んだら全部読み込んじゃったんだけど、
これらってフォルダ分けできないの?

424:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/17 00:01:40.97 I+UzBgsj0
4使いたいけど、まだXP・・・。また新しいPC組むかな・・・。

425:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/17 01:22:49.31 QjgpBpz50
>>422
文脈から見て、商品として存在しているってことだから…。
現在流通しているかは関係無いのよ?

426:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/17 03:10:01.83 WxJyO3F/0
モノトーンでJPG+RAWで撮ると取り込んだ時RAWからカラーでプレビュー作られちゃうんたけどこんなもん?普段はモノトーンでは撮らないので致命的では無いけどちょっと気になった。最近の機種のアートフィルターとかもRAWデータあると同じ事になりそうだね。

427:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/17 04:16:40.51 4//qLGAX0
>>423
読み込んだ直後は「カタログ」の「前回の読み込み」になっているからそう見えるのだと思うけど
フォルダのまま管理されるよ。
ライブラリで「カタログ」じゃなく「フォルダ」の方のどれかを選択すると、フォルダ毎に見えるよ。

428:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/17 04:19:48.13 4//qLGAX0
>>426
機種によるかも知れないけど、基本的にカメラの設定は反映されないものが多いね。
どのカメラでも反映されるのはホワイトバランスくらいかな。

429:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/17 11:25:21.18 gZyQI01Q0
>>428
カメラの設定っていうか、メーカー固有の設定は反映されないね。
ピクスタ、ピクコンなどの色調整系や、ALO、ADLなどの露出調整系とか。
ホワイトバランスも解釈の違いからか、晴天や雲天とかの数値も違うし、
カメラ側で数値指定しても、LRに読み込むと全然違う数値で表示される。
ホワイトバランスの数値ぐらい合わせられないものかと思うけど。

430:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/17 12:51:08.30 xr2ih3bf0
>>429
アドビが考えてる方向性としては、
メーカーなど異なるカメラを複数使っても、同じ設定なら似た色を出すように仕上げてるんじゃないかな。
カメラ間の差を消すような感じで。

仕事用のツールとしては、この考えもありだと思うけど、、、、
カメラごとの特長を活かす設定と切り替えできるといいのにね。

このカメラの色が好きって人は、メーカーの現像アプリを使って下さい。なんて言いそう。

431:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/17 14:32:37.05 W5nxFksO0
自分の好みに仕上げたいからこれ使うんだろ
メーカーお任せならJPEGで撮ればいい

432:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/17 15:01:18.06 mZ7I41Se0
メーカー製絵作りのノウハウまで入っちゃいないんだから
そのカメラのjpgが出す色が好きなら
純正現像ソフト使うハメになるのは当たり前だろう

433:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/17 16:50:06.63 B4WnDunc0
>>429
ホワイトバランスに関してはメーカーが仕様を公開していないとか昔言ってたね
真偽のほどは分からないけど

434:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/17 16:59:07.83 bornnyCA0
Lightroom3特別提供版の時Elements使用したんですけど
同じシリアル番号でLightroom4特別提供版購入しても問題無しですか?

435:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/17 17:02:05.87 KQF9joFf0
>>434
ダメ。旧バージョン持ってる場合はアップグレード版

436:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/17 17:40:18.78 bornnyCA0
>>435
サンクス
やっぱり無理ですか
昔もらったPhotoDirectorのシリアルキーでも試してみようかな

437:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/17 17:46:58.25 KQF9joFf0
>>436
それもダメ
特別提供版の対象は、今までLRを使ってない人だから

438:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/17 17:49:47.90 bornnyCA0
>>437
重ね重ねありがとう
おとなしくアップクレードします


439:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/17 18:28:26.65 0Dk2JypU0
あまり貧乏を晒すな

見ていて悲しくなるお

440:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/17 18:34:24.22 iPb/BVkY0
低脳を晒してる人がそんなこと言ってもねえw

441:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/17 20:09:13.49 XXzbZUUO0
>>434
実際にはシリアル番号なんかチェックしてないだろね。
特に他メーカーのソフトの番号なんかわからないじゃんw
わざと2桁ぐらい省略して入力してみようかな?

442:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/17 20:14:11.33 KQF9joFf0
>>441
法律のことは知らんが、私文書偽造になるんじゃね?

443:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/17 20:41:08.57 XXzbZUUO0
確かにわざとじゃまずいな。
でもキーを押し間違える事は誰でも経験しているだろう。

444:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/17 23:02:01.31 +CXNAe0l0
旧LRを譲渡して新LRの特別版わ買うという手も。

445:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/18 00:21:43.54 /iu+iCKd0
iMacについてたKai's PHOTO Soapとか古いエレメンツとか…


446:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/18 00:27:16.77 /iu+iCKd0
soapはバンドルだからダメか。
iPhotoはバンドルなのか、後からiLife買ったか分からないしシリアルないな。

447:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/18 00:32:37.00 jWG3CL/t0
じゃあダメだな。
年賀状作成ソフトとかでも良いから無いのか?
あんなのもOKだっりするよ。

448:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/18 00:44:49.16 /iu+iCKd0
でもiPhotoは…

>記載の製品以外でも、ソフトウェアが単品として販売されている画像編集ソフトウェアは対象です

に完全に当てはまるし、AppStoreから買ったで通用する。

449:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/18 00:53:52.60 PXvPYIx40
Macromedia時代のFireworksはどうかなあ

450:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/18 03:11:56.86 QcpIZr820
しかしこの板って希に見る真面目板だな。
カメラとだけあって年齢層が高めだからか。

451:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/18 03:13:37.92 AFdc+zqJ0
当たり前のことをしてるのは真面目とはいいませぬ

452:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/18 03:57:21.94 V1xzpKBX0
>>449
大丈夫でしょ、>>422のLRの説明では省略気味だが、
提供条件が同等と思われるEL乗換え・アップグレード版の説明では多数の対象ソフトが記載されてる
バージョン問わずで蔵衛門だの絶滅したソフトも記載されてる

URLリンク(www.adobe.com)
>旧バージョンのPhotoshop Elements、Photoshop LE、AdobeR PhotoDeluxeR、Photoshop AlbumR、PaintShop 、
>CorelDraw/Painter、Digital Image、Paintgraphic、PhotoImpact、ACDSee、iLife、
>デジカメ de!! シリーズ、感動かんたん!シリーズ、蔵衛門シリーズ、その他デジタル画像編集ソフトウェア製品
>※バージョンに制限はありません。
>※Windows/Mac対応のソフトウェアに限ります。(iOS/Androidソフトウェアは対象外)


453:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/18 09:02:44.77 9swzJAaw0
>>450
Mac板のAdobe関連スレもこんなもんだがWinの板は違うのか?

454:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/18 11:28:55.60 QcpIZr820
ここまでライセンス討論してるのを俺があまり見かけないだけかね。

まあ、当のAdobe自身は本当に乗り換え元ソフト持ってるかなんて、売れればどうでもいいんだろうけどな。
じゃないとCS系の厳重な認証方式と比べても、申請の仕方がザル過ぎて手抜き感半端ない。

455:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/18 11:50:24.57 nexIV8iz0
LR買わせりゃCS買う奴もいるだろうし
撒き餌さみたいなもんだろ

456:名無しさん@画素いっぱい
12/10/18 12:14:52.62 QswwLxpQ0
価格comの秀吉(改名)反対、再稼働反対 再稼働反対 再稼働反対
価格comの秀吉(改名)反対、勝手に下手くそレタッチで作る犬女反対
価格comの秀吉(改名)反対、価格comの掲示板の画像盗作反対
価格comの秀吉(改名)反対、自分で撮らず引用ばかり ばかでインチキなブログ反対

URLリンク(yaplog.jp)

URLリンク(kakaku.com)

URLリンク(unkar.org)

457:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/18 12:17:31.10 qmf0S7uj0
CS使ってるけどLR的な事やろうとすると結構めんどくさい
さっさとLR使っておけば良かったわい

458:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/18 12:27:09.34 yZvJHMTG0
自分で画像編集ソフト作って、シェアウェアとして公表して、それ使って乗り換え版買えばよくね?

459:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/18 15:07:40.41 OT/OHnMFi
遠回りすぎるw
普通に買うだろ

460:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/18 18:12:14.71 MoG7DAQ3P
オープンソースのソフトをちょこっと改造すればいいのか

461:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/18 18:22:23.94 +ROiuQYu0
VBも無料で手に入るし楽勝だな。

462:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/18 18:35:02.45 bI6YTCsoP
LR4特別提供版、vegas movie stodioのシリアルではだめ?

463:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/18 19:10:55.78 FtcKn9xV0
実際のところ、マイナーなソフトの名称にデタラメなシリアルナンバーを書いても確認できないだろ。
どうやって調べているんだ?

ところで画像編集ソフトということは、10年ぐらい前の花子じゃダメかな?


464:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/18 20:14:01.97 /ncbFUYD0
>>463
アドビにとって他のソフト持ってるか
持ってないかなんてどうでもいいんだよ。

シェア取りたいから値下げしたいけど、
一度値下げすると値上げしづらくなるから、
特別提供版って言葉で誤魔化して値下げしてるだけ。

465:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/18 23:59:39.56 opNjpwaA0
Windows Vista 32bit
CPU Core2 6600 2.40GHz
メモリ 2GB
LightRoom 4.2

の4年前のPCですが、動きがモッサリしているため
なんとか改善したいと思います。
メモリを4GBに増やすと動きは良くなりますか?
本当はPC丸ごと買い換えたいところですが、金が・・・

466:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/19 00:08:02.24 imu7vJJj0
変わんないと思う

467:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/19 00:08:38.26 /iSsnKdN0
なる

468:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/19 00:15:52.79 4ROahreXi
4GB積んでも3GBしか認識しないけどメモリは足りるのかね
SSD積むか余った1GBのメモリ領域をramdiskに割り当ててキャッシュを置けば多少軽くなるかと思うけど

469:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/19 00:20:45.65 B1EngvT20
465ですが、4GB積んでも3GBしか認識しないってどうゆうことですか?

それだと私の2GBのメモリは何GB認識しているんでしょうか?

470:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/19 00:49:12.34 vt7Rae+Z0
>>469 そのへんの32bit,64bitの基本的な違いが分からないなら、
LR4売って、LR3にダウングレードしたほうがよろし。
致命的なほどは現像結果は変わらないし。
スピードアップは確実。

471:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/19 00:51:37.90 imu7vJJj0
32ビットだと4GBまでしか認識できない。
実際にはビットがどうとかで4GBより少なくなる。
これが64ビットになると128GBまで認識できる。
2GBだとちゃんと2GB認識できてるはず。

472:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/19 00:52:57.96 imu7vJJj0
あと、メモリ増設よりも処理速度あげないと思いままだと思う

473:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/19 01:11:12.95 Cv12T1cIP
それくらいのPCだと何をやっても焼け石に水

474:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/19 01:11:18.41 ci+gO31o0
>>465
core 2duo だともう限界だろうよ

core 2duo e6600からcore i7に乗り換えたが、処理速度が全然違ったわ

475:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/19 01:29:42.94 NibYIer30
3万程度のBTO買えば良い話だな。

476:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/19 01:31:36.00 3+VLfr7BP
core i5 2500でも重いんだけど
i7にすればよかった…

477:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/19 02:06:31.62 ulRmIaIM0
>>476
大丈夫、i7でも重いからw

478:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/19 05:00:42.97 4ROahreXi
何が大丈夫なんだか。
ボトルネックはHDDだよ

479:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/19 07:26:15.43 umYBy2nB0
>>465
OSを7の64bitにして、SSD載せる。
メモリは8GBあれば足りるんじゃない?

つまり、買い替えた方が早いって事だ!!

480:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/19 12:35:55.63 RLBGXtmx0
Core i7の6コア、SSDでも4.2は遅いぞ
3.6に戻りたい

481:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/19 13:07:09.05 Dxi9V6BT0
>>480
早い遅いの体感は人それぞれだけど、そのスペックで遅いなら何をどうしても遅いと感じてしまうんだろうね。
自分なんか出先での現像用にMacBookAir13に4.2入れてるけど、まぁこんなもんかなぁって感じ。

482:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/19 16:12:23.80 B1EngvT20
465ですが、みなさん回答ありがとうございます。

なんだか新しいPCを買ったほうが良い気がしてきました。

OSを64bit、CPUをi7、保存はSSDの場合、
メモリは8GBと16GBのどちらがオススメですか?
多いほうが良いのは分かりますが、違いを体感できますか?

あと、LR4.2のライセンスはPC買い替えでも大丈夫ですかね・・・

483:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/19 16:17:44.29 ALa2p/YZ0
メモリの差はたぶん体感できない
けど今時、メモリ搭載で4GBx2と8GBx2の差なんて数千円だからケチらなくてもと思う

ライセンスは乗り換えてOK、Lightroomもどこかに認証解除あった気がするけど
見当たらないなあ。

484:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/19 16:47:11.97 C9z4D9yh0
Lightroomはライセンス解除はないよ。
ネットに繋いでない環境でもインストールできるから、
Adobeのライセンスサーバーとは通信してないっぽい。

485:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/19 22:11:34.52 B1EngvT20
猛烈に新しいPCが欲しくなってきました。

SSDはCドライブ用に180Gを1台、Dドライブ用に180Gを1台で
データ保管用に3TのHDDを揃える感じがベストでしょうか?

486:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/19 22:47:27.61 ALa2p/YZ0
ベストなんてないよ
まあシステム用にSSD+データ用HDDが今のトレンドではあるけど

以下は個人的感想
・Dドライブ180GBは意味が分からないけど、写真データがこのサイズ以内に
収まる自信があるって事か? 俺だったら全くないな
それぐらいならでっかいCドライブ買う。
・SSDに180GB想定ってインテル指定? 俺だったらPlextorかCrucial M4買うけど
・HDD、俺だったら2TBのを複数買う。

487:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/19 22:58:23.22 qbsoodmm0
Dドライブは現像時にRAWをおくつもりかも。
ひととおりの現像がおわったらHDDに移動とか。

488:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/19 23:01:20.67 pGs6FCp10
180GBって何だと思ったらintelのがあるな
値段的に手頃になったSSD256GBをCドライブで
データドライブはDで3TBでいいんじゃね

489:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/19 23:03:42.76 pGs6FCp10
オレも何気にCAMERA-RAWのキャッシュ指定がSSDのCドライブにしてるけど
これをDのSSDにすると確かにベストかも

490:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/19 23:06:15.33 B1EngvT20
>>486-488
DドライブのSSDについては>>487さんのとおりです。

SSD256GBをパーティション分けして、
システム用CドライブとRAW現像専用Dドライブにするのもありですかね・・・?

491:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/19 23:10:43.36 RLBGXtmx0
それでは意味ない

492:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/19 23:12:01.43 Fqw5X1T00
>>490
そういうのを聞くときは、まず予算を提示するべき。スペックは上見たらキリが無く、高スペックなの買えばマシになるに決まってるんだから。

493:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/19 23:17:18.10 ALa2p/YZ0
あんまやってると完全にスレ違いなんだが
俺はSSDでパーティション分ける意味はないと思う

494:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/19 23:21:06.99 pGs6FCp10
あんまり詳しくはなさそうな人だな
ちなみにオレは
C:256GB、D;:1TB、E:3TB・・・続くw
CはSSDでDはHDDのプログラムファイル、E以下はひたすらデータ・・・

495:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/19 23:34:03.33 B1EngvT20
スレ違い、すみませんでした。これで最後です。
いろいろと考えましたが、SDDでパーティションを分けず、

 C:SDD 180G(システム用)
 D:SDD 120GB(RAW現像専用)
 E:HDD 3TB(データ用)

メモリは16G、CPUはCore i7、モニタは既存で行きます。
一応予算は12万程です。いろいろとありがとうございました。


496:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/19 23:35:53.12 G2BBS0ia0
SSDは切り詰めると遅くなるから
パーティション分けはしないのが鉄則と思ってたが
trimあれば違うのかな?

ここはエセPC大先生がいるから困る

497:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/19 23:47:47.62 imu7vJJj0
>>495
データバックアップ用のHDDをお忘れですよ。

498:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/19 23:51:08.03 RLBGXtmx0
>>495
写真をLRに読み込ませた後の移動はLR上でしかできないが
操作性が非常に悪い。エクスプローラ(ファインダ)上でサッサと動かすことは無理
俺はこれがあだになって写真データは最初からHDDに入れるようになった

システム用さえSSDならSSDの恩恵は十分受けられる

499:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/20 00:01:30.44 B1EngvT20
>>498
LightRoom上での写真の読み込みにストレスは感じませんか?

500:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/20 03:39:12.03 X8QDWV/K0
>>498の言うとおり現像用と保管用で分けてたら、
読み込み速度以前にデータの取扱いが不便だよ。

それにRAW単体は大きい分シーケンシャルリードの割合も高く、
よっぽどフラグメント出てない限りSSDとの差は感じにくいかもしれない。
カタログ保管にはいいけどね(こっちはCやパテ区切って入れてもいいし)

501:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/20 08:19:37.82 uwMs2xP70
>>496
インテルのSRTを使うときは、SSD分割が必要です。起動が速くなります。

502:sage
12/10/20 10:14:49.64 DG56L8CD0
話をぶった切るようで申し訳ないんだが、LRを普段使っているって
言ったら、PhotoShop使いの某大学の先生は、LRとPSは白色点が
違うといったけど、自分は同じだと思ってたけど違うのかな?

503:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/20 11:55:11.71 FCgdyG820
>>502
白色点というか作業カラースペースの話じゃ無いの?
PSは指定した任意のカラースペース。
LRはprofotoRGB。

504:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/20 14:47:15.82 e6eOXgaN0
よくある用語の間違いだね
なんの先生だろ?

505:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/20 15:43:02.04 DG56L8CD0
502だけど5000Kがどうのこうのって言ってたような気がするから
白色点のことかと。ちなみに写真の先生です。

506:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/20 17:07:08.92 cfpuxgIM0
>505
カラーマネジメントって結構ややこしいのに我流で言葉使ってる
まあ仕方ないか、写真の先生もいまでは求められる知識が多くなってるから

*従来までの写真の知識
*デジタルの知識 ←あやしい
*CMSの知識 ←落第

507:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/20 17:38:55.26 0fdTdkm20
>>505
先生 先に生まれた 先ずは生きてる

508:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/20 18:02:40.91 3aLWJLHL0
>>507
パタリロか・・・

509:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/20 18:27:51.51 ec8t3Vzu0
この先生きのこる

510:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/21 00:18:37.88 LWvp0zEY0
>>502
同じメーカーなのにわざわざ変える意味があるのかな?
むしり統一すると思んだが。
白色点って用語は知らないな。
俺が無知なだけだけど。

511:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/21 00:58:55.20 1qPPiuX50
ホワイトバランスに違いとか有ったら問題だしねぇ。

512:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/21 01:20:28.16 ghGwkbYh0
というか色温度の事だよ。
そう考えるとますます何言ってるのか謎だな。

513:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/21 01:26:16.04 3aZIwSTP0
白色点って要するにホワイトバランスの温度補正の事のまんまでしょ
xy図上で動いてくからその座標を点って言ってるだけ
URLリンク(www.konicaminolta.jp)

514:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/21 01:58:51.61 3ccQLGBAP
そう。使用するソフトではなく、表示デバイスでどう映るかが大事。

515:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/21 17:03:12.93 x9bzgCsC0
みんな、これ動かすPCは何を使ってるの?
Mac?windows自作?メーカー製?ショップ製?

516:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/21 17:04:51.39 eLfnQbdi0
>>515
どこ製でもいいだろ。わざわざスレチ話題に流そうとするなよ

517:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/21 17:20:36.75 x9bzgCsC0
え、これスレチか?うーん説明が足りなかったかな。

おれのPC(Core 2 Quad Q9450 win7 32bit メモリ4GB)現像で「メモリ足りないよエラー」頻発するから、
そろそろ買い換えようと思ったんだけど、4.2が快適に動いてるPCってどんなのかなと思って。

518:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/21 17:27:11.64 ghGwkbYh0
最低64bit、メモリー8GB、クアッド世代以上あればある程度快適に動くよ。
それ以上は使うカメラとRAWサイズ、個々人の快適閾値で変わる。

519:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/21 19:48:06.09 oMlMjg/90
>>515
>windows自作?メーカー製?ショップ製?

答えに意味があるのか?

520:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/21 20:06:59.42 v99V7d3e0
現像モジュールで次の写真や前の写真に切り替えるにはどうすればいいですか?

521:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/21 20:21:05.08 eLfnQbdi0
>>520
画面一番下の長細いエリア(ストリップっていうのか?)で現像したい写真を選択。
たぶんショートカットキーは用意されてない

522:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/21 20:30:37.72 fwOKfbp+0
>>520
キーボードの左右押してみ

523:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/21 20:39:57.23 Fb6qI5e20
>>520
>たぶんショートカットキーは用意されてない
キリッが抜けてる

524:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/21 21:01:07.59 h9YvxXXZ0
>>520
矢印ボタンがありますがな。

525:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/21 21:08:18.14 eLfnQbdi0
←→キーは露出補正とかの部分にフォーカスが来てると使えない

526:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/21 21:13:54.96 Fb6qI5e20
>>525
素直になろうよ

527:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/21 21:18:02.05 uC89/3350
入れ食い爆釣だな

528:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/21 21:29:46.37 HiKAXUJb0
PCに関して話したけりゃ

【RAW現像】デジカメ板で語るPC Rev.2【画像管理】
スレリンク(dcamera板)

こっちでやりな

529:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/21 22:11:59.77 LWvp0zEY0
lrのパッケージに推奨動作環境書いてあるんじゃないの?

530:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/22 01:56:43.88 nbo8XheyP
今まで散々PCスペックのこと話しておいてなんで急にスレ違いみたいな雰囲気になるの?

531:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/22 07:14:20.72 mA9Fbtq20
自治厨ってのはどのスレでもあらわれるわけで。
どこかでスレ違いって叱られた初心者が悔しくて因縁つけてるのが殆どだな。

532:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/22 07:27:53.73 +NJs11Dh0
まあPCスペックの話は散々出てるし、
最低過去ログ読んで使用カメラ書かない奴に消えて欲しい気持ちも分からんでもない。
昔の600万画素機とD800のような3600万画素機の現像速度とか比較にならんw

533:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/22 10:49:35.92 kC17Uy5o0
スペック聞いてくるパターンは
過去レス読み返しした上で聞く奴皆無だし叩いてOK

あげくのはてLRの目的不明な上に体感的速さを語るのは無茶だわ

534:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/22 12:20:40.60 qhfrNpbB0
ソニーのDVで撮った.m2tsのAVCHDファイル、音声が再生されない。
他の動画は音声も再生されるんだけど、m2tsだけダメだわ。
何がいけないんだろう?
アドビのサポートも、電話しか受け付けないって不便すぎだろ・・・

535:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/22 14:07:00.20 +NJs11Dh0
>>534
m2tsはBDAVだね。
一口に規定されてるAVCHとは言ってもされどコンテナだから、
中身の仕様はメーカーや端末で色々変わる。

LRの動画機能はオマケみたいなものだし、
諦めて動画専用ソフト使う方が早いかもよ?

536:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/22 15:21:36.22 gGZFF9kT0
ソニーならPlayMemories Home(旧PMB)のカレンダ形式のブラウジング機能が好きだけどなぁ。
ちなみにm2tsをLR4で何したいの?

537:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/22 16:40:08.46 FgkpU8O30
写真(RAW)はlightroomで整理するので、同じように動画もlightroomで整理したいと思ったんだ。
具体的には、レーティングやタグ、コメントの付与が行いたい作業。
PMBでも付与はできるんだけど、写真と同じソフトで、一括してレーティングその他を後から見られたら便利かなと思って。
lightroomの横でエクスプローラ開いて再生、レーティングその他をlightroomで付与、が現実的かなぁ。
もし同様にSONYのDV使ってる人いたら、音声再生できてるか教えてほしいな。

538:534
12/10/22 16:40:54.06 FgkpU8O30
あ、>>537 = >>534です。
失礼。

539:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/22 16:46:23.26 Alo2xjN80
LR上でなくて、windows標準のメディアプレーヤーで再生して音声出る?

540:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/22 18:10:24.87 DhnPX30U0
>>534
lrでも再生はpcで指定してるソフトで再生されると思うんだけど、単にコーディックがないだけなんじゃない?
QuickTimeインストールたら?

541:534
12/10/22 19:14:18.75 qhfrNpbB0
それが、WMPでは普通に再生されるんだよねぇ。
今まではPMBやWMPで再生していたので、多分コーデックは入っているんじゃないかと思うんだけど、唯一lightroomだけが音声が出ない…。
Quicktimeも、既に入ってました。
困ったなぁ。

542:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/22 19:25:43.95 v/SM8JrC0
>>541
外部アプリで再生出来るなら、とりあえず見るのはそっちでやって
管理だけlr使えば良いじゃない。

543:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/22 21:36:02.17 DhnPX30U0
>>541
PCのマスター音量がミュートになってない?

544:534
12/10/22 22:21:09.79 qhfrNpbB0
>>542
やっぱり?
ちょっと面倒だけど、簡単に対応するならそうなるかなぁ。
しかし「m2ts対応!」って書いてあるソフト(LR)をせっかく購入したので、使えないなんておかしいなぁ、と思ったんだ。
でも最後はそれで諦めるよ。

>>543
Windowsログイン時の効果音とかは鳴ってるので、多分それは大丈夫じゃないかと。
LRで音が鳴らない現在、他の動画再生ソフトではちゃんと鳴っていますし。

545:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/23 00:15:09.52 bjymeg/e0
LR4で動画をどうこうする気がなかったから取り込んだことなかったけど、
たしかにソニーのm2tsを取り込んで再生しても音出ないわ。
他の動画の音が出るかどうかは知らんけど。

546:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/23 00:17:20.86 FZbgwEeT0
オレのLRはソニーのAVCHDの音は出るぞw

547:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/23 00:33:40.24 FZbgwEeT0
URLリンク(answers.microsoft.com)
このへんの問題じゃないのかな
変なコーディックがかち合ってるとか

548:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/23 01:01:16.78 XKjLk1+l0
LRのプログラムフォルダにコーデックらしいモジュールがあったから、
デコードは内部モジュールで完結してるんじゃないかね。
同じSONYでもカメラによって仕様が違うよ。

549:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/23 06:48:17.98 2D77uavQ0
SONYの動画編集ソフトでSONY製ハンディカムで撮った動画が上手く取り込めなかったりと、会社内で統一されてないんだよなあそこ。


550:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/23 22:20:16.23 zlzOFQZw0
段階フィルタが使えすぎて捗るんだが円形も使えたりしないよね?

551:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/24 00:30:31.21 5oTV/wdp0
>>550
逆に段階使ったことなくて補正ブラシばっかり
自動マスクにチェック入れて試すがヨロシ

552:robot2
12/10/24 00:47:23.08 xre+wxFw0
まずは、純正ソフトで!は有りです。

553:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/24 00:59:56.58 pXgGVes40
>>551
補正ブラシまだ攻略してなかった!ありがとう(^^♪

554:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/24 06:35:24.87 wHGxzD1O0
4.2に上げてからたまに起動に失敗するようになった。

しかしまたLr3の頃みたいにスムーズに動くようにならんかのう・・・
編集に無駄に時間がかかるようになってしまったぞ。

555:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/24 06:55:21.87 lbtcmR2/0
未だにLR2だ・・・。
XPなので4はダメとして、3は使えますか?まずは体験版があるかどうか・・・。

556:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/24 07:40:29.11 z3gLKRgC0
>>555
3のパッケージならあるよ。
クリエイティブクラウドにしたらLR4ついて来たから3は使ってないよ。

いる?

557:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/24 07:40:36.27 gzAAMNSI0
URLリンク(miyahan.com)

Vista未満のWindowsはウンコ。レタッチも糞もないからさっさとPCから先に買い替えしたほうがいい。

558:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/24 12:21:15.73 Ir9v9EcQ0
>>557
カラマネはOSがやるかアプリケーションがやるかの違いだから、
LRとかPSに関して言えばXPでも問題ない。
もちろんどのOS使おうとキャリブレーションは必須。

559:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/24 13:24:14.35 aDr1wXy50
>>557バカすぎるよ

560:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/24 19:23:25.92 k/jF3opg0
ちょっと試してみましたが、2400万画素のα900のRAWと、
3600万画素のD800のRAWの現像じゃ、
やはり画素数どおりに1.5倍の時間がかかるんですね。


561:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/24 22:39:05.03 kq/Mv6gM0
lightroom4はまだD600のRAWに完全には対応してないよね?


562:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/25 00:13:06.35 GzkdRY+R0
>>559 dual displayでやってみ

563:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/25 00:17:17.76 nMlGieP30
>>557にはデュアルでやるならとは一言も書いてないぞ?

564:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/25 12:25:50.52 LnZUVzQd0
3の体験版ってもうどこにもない??

565:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/25 12:35:25.51 R95DmDeP0
俺のHDDの中にならある

566:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/25 12:39:55.69 vqQmDml10
>>564
ggrks。一発で出るじゃねーかよ
URLリンク(trials.adobe.com)

567:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/25 23:06:42.68 GzkdRY+R0
>>563 そりゃすまんかった。明日widows 8出るから、XPにこだわる必要もないだろ。
3,300円でアップグレードできるし

568:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/25 23:14:24.46 GTkC/GFn0
ソフトウェア・トゥーがNik製品の代理店業務をやめるみたいだけど、
ちょうどDfine2.0を買いたいと思ってたんだよなぁ。
おそらく今後はNikからオンラインで直接購入できるようになるんだろう
けど、あと数日で体験版の試用期限が切れるので、どうするか悩む...
ソフトウェア・トゥーのパッケージ版が投げ売りされたりしたら嬉しいん
だけど、そもそも商品自体そんなに出回ってなさそうだし。(笑)


569:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/26 00:04:15.28 3RaQxBvz0
>>568
汁婆EFXを国内か海外で買うかマヨってたところだった。

ところでソースは?

570:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/26 00:08:18.37 vYiJWNFC0
>>569
Nik Software製品取り扱い終了のお知らせ
URLリンク(www.swtoo.com)


571:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/26 00:12:08.35 N3QPDw7g0
Nikってどこかに買収されてなかったっけ

572:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/26 00:22:04.35 3RaQxBvz0
>>570
サンクス!

>>571
Google

573:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/26 00:30:16.20 +miQBPCk0
2011のMac miniのi5 2.5Hzから2012のクアッドコアにしてLightroom早くなるかな
CPUは進化してそうだけど、GPUがCPU内蔵のやつだけになって退化してるんだよな
読み込みとか現像とかの動作にはあんま関係なさそうだよな

574:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/26 08:01:59.62 NF/HjU4q0
大差ないよ。
つーか、Mac miniでLightRoom
使ってるけど、遅いとは思わないけど。

575:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/26 09:49:19.75 /1Fgo60a0
教えてください
編集のたびにカタログのバックアップをしていたら
カタログファイルが相当数になってしまいました
また古いRAWデーターを再編集すると以前の編集データーがリセットされていることもあります
カタログファイルを統合させることはできないでしょうか?、また原本画像データーに簡単にリンクさせる方法があったら教えてください



576:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/26 10:29:40.31 xwnpQA980
>>575
XMPサイドカーファイルに編集結果書き込んでいけばいいんでない?

577:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/26 11:11:18.06 /1Fgo60a0
>>576
すみません、その”XMPサイドカーファイル”とは?


578:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/26 11:32:36.57 SP2oJnjS0
>>575
前にも書いてた奴か?

>カタログファイルが相当数になってしまいました
不要なバックアップを消せばいい

>また古いRAWデーターを再編集すると以前の編集データーがリセットされていることもあります
間違えて古いカタログを開いてるだけだろ

579:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/26 11:46:35.80 /1Fgo60a0
>>576 578
XMPファイルの事少し分かってきました
このXMPファイルを個々に作っておけばカタログファイルを消してしまっても
大丈夫ってわけですね。
ありがとうございました。<ペコリ>

580:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/26 12:32:10.73 a+76DUy70
Windows8でLightRoom4はいつごろ対応するかね?

581:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/26 12:48:57.26 Olfbx/cAP
多分そのまま使えるだろ

582:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/26 20:37:04.49 /2HYER1v0
>>573
2.5Hzってポケコンより遅いじゃん

583:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/26 21:34:02.72 NF/HjU4q0
>>582
情報弱者ですか?

584:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/26 21:48:46.25 4nJUE+xW0
>>583
>>582のどこが情弱なのかまったくわからん

585:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/26 21:58:47.92 99E9+Jhp0
ID:NF/HjU4q0 は自らの脳内補完に気づいてない

586:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/26 22:00:56.64 6q5wGsqf0
ミスタイプにマジ突っ込みするような人間になるくらいなら情報弱者でいいや

587:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/26 22:19:57.60 /2HYER1v0
マジレスするとメモリ律速だからCPUクロック上げても無駄

588:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/26 22:33:27.86 99E9+Jhp0
CSはWin8で問題なく動くらしい
URLリンク(www.adobe.com)

LRも支障ないだろ

589:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/27 07:22:18.57 1JLUicRk0
メインメモリ8G有るがグラボがオンボードなので、Windows8にせず7のままでいた方が良いのかなぁ。

590:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/27 07:43:38.25 RHYVfJm30
ID:NF/HjU4q0はセンスの無さといい色々恥ずかしいな

591:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/27 09:27:02.52 OSV81BzY0
ID:4nJUE+xW0ID:4nJUE+xW0ID:4nJUE+xW0ID:4nJUE+xW0ID:4nJUE+xW0ID:4nJUE+xW0ID:4nJUE+xW0ID:4nJUE+xW0
ID:4nJUE+xW0ID:4nJUE+xW0ID:4nJUE+xW0ID:4nJUE+xW0ID:4nJUE+xW0ID:4nJUE+xW0ID:4nJUE+xW0ID:4nJUE+xW0


ID:4nJUE+xW0ID:4nJUE+xW0ID:99E9+Jhp0ID:99E9+Jhp0ID:99E9+Jhp0ID:99E9+Jhp0ID:99E9+Jhp0

ID:99E9+Jhp0ID:99E9+Jhp0ID:99E9+Jhp0ID:99E9+Jhp0ID:99E9+Jhp0ID:99E9+Jhp0
ID:99E9+Jhp0ID:99E9+Jhp0ID:99E9+Jhp0ID:99E9+Jhp0ID:99E9+Jhp0ID:99E9+Jhp0


ID:6q5wGsqf0ID:6q5wGsqf0ID:6q5wGsqf0ID:6q5wGsqf0ID:6q5wGsqf0
ID:6q5wGsqf0ID:6q5wGsqf0ID:6q5wGsqf0ID:6q5wGsqf0
ID:6q5wGsqf0ID:6q5wGsqf0ID:6q5wGsqf0ID:6q5wGsqf0ID:6q5wGsqf0


ID:RHYVfJm30ID:RHYVfJm30ID:RHYVfJm30ID:RHYVfJm30ID:RHYVfJm30

ID:RHYVfJm30ID:RHYVfJm30ID:RHYVfJm30ID:RHYVfJm30ID:RHYVfJm30

だな

592:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/27 09:45:52.90 Yl+6hgiX0
なんかキチガイが寄り付いてるな。
秋休みか?

593:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/27 10:04:27.68 7TZ135ft0
初めてlightroom4買ったんだが
一応調べて2台までは大丈夫ってことで自宅と職場のpcにそれぞれインストールしてみた
できたら他の営業所のpcにも入れたいんだけどやっぱり3台目以降はインストール禁止なの?
俺の読解力が足りないのか規約がいまいち理解できない…


594:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/27 10:20:20.49 L/GCFvtE0
>>593
それライセンス違反じゃなイカ?
職場のが自分の所有物なら問題ないけど

595:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/27 11:40:12.14 ZrWJqdenP
ライセンス違反ですね。会社に買ってもらってください。

596:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/27 11:53:35.69 s4lJDFN70
俺の前居た会社は堂々と一つのCSを10台くらいで使い回してたなw

597:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/27 12:25:23.63 BnpkRvKE0
Mac用体験版落としました。
色収差除去を試してみたいのですが見つかりません。
どこから入れば良いのでしょう?

598:597
12/10/27 12:34:34.10 BnpkRvKE0
すみません。見つかりました。お騒がせしました。

599:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/27 13:23:27.73 7TZ135ft0
>>594
自営だから全部自分のpcなんだけどそれだったらおkってこと?
てかそもそもこのソフト自体には何台までインストールできるとかって制限はかかってないの?

素人臭い質問でごめんなさい

600:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/27 13:32:43.20 s4lJDFN70
>>599
2台まで、同時使用はダメ らしい。

601:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/27 13:37:14.91 VQN/CaM50
>>599
1台目、2台目のPCともにオマエだけが利用して、かつ、2台で同時にLRを起動しないなら大丈夫。
職場のPCがオマエのであっても他の人が使っていたり、2台で同時にLRを使うならダメ。
1台は自宅っていう条件があった気がするから、1台目、2台目ともに職場のPCの場合は同時利用とかなくても多分ダメだと思う。

602:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/27 13:39:28.21 pHhN7oeq0
心配するくらいならちゃんと条件を確認しろ。

603:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/27 13:43:27.78 7TZ135ft0
>>600
>>601
じゃあとりあえずは自宅+職場の2台に抑えときます
詳しく教えて頂きありがとうございます

604:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/27 13:45:18.11 s4lJDFN70
ま、実際は規定以上で使っても分かりはしないんだけどね。

605:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/27 15:52:10.28 OD0w3oB90
職場のpcがデスクトップなら
それでもうアウトな気がするけど?

606:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/27 16:38:13.76 IJ0UOG/+0
パソコンを2回買いなおして、実質3台目にインストールしようとしたら
弾かれて買いなおしたよ・・・。古い2台はもう使ってないのに。

607:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/27 16:58:28.87 b8MOrGAV0
>>606
古いPCでアンインストするまえにシリアル情報を消すのが正解。

608:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/27 17:01:07.15 s4lJDFN70
>>606
それCS系じゃない?LRはネットワーク認証無いからそんな事は無いはずだけど。
CSでもAdobeにPC故障したとか乗り換えたとか(言い訳適当でOK)言えば、
インストール回数制限リセットしてくれるよ。

609:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/27 17:25:38.22 ZrWJqdenP
>>606
ライセンス認証の解除をしていなかったんだね。
URLリンク(helpx.adobe.com)

610:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/27 17:43:14.15 IJ0UOG/+0
>>606-609
知らんかった。恥ずかしい。

611:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/27 21:20:48.37 YUnzENdk0
>>606
買いなおしたよ・

それは一寸情弱すぐる

612:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/27 22:22:14.14 N+Qx9F2E0
で、結局表向きは2台までってなってるけど、実際は制限とかかかってないって認識でおkなの?
そこは利用者の良識に任せる。みたいな感じで

613:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/27 22:28:23.49 VQN/CaM50
表向きも良識も関係なく、2台までだよ

614:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/27 22:31:38.69 Yl+6hgiX0
LRなんか登録しなくても使えるから物理的な制限なんて無いぞ。
オレはメンドーだから登録なんかしていない。
金払って買ってやったんだから、登録してほしけりゃ、メーカーが手数料よこせよ!
おまえらもそう思わないか?


615:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/27 22:32:45.69 Yl+6hgiX0
だけどPCは1台しか持ってないから、複数台にインストールは出来ないw

616:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/27 22:33:06.44 v90Nzgpd0
何かキチガイがry

617:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/27 22:38:52.95 SMVyYOcm0
どうせ安いんだから素直にもう1本買えばいいのにな・・・

618:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/27 23:10:27.49 s4lJDFN70
周囲にワレザばかりだから感覚狂ってるのかもだが、金払って買ってるだけマシさ。
仕事で使ってる人ほどライセンスなんてド無視…

619:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/28 10:24:13.46 PWmbjyWq0
服飾学校のファッションショーの写真の編集をしたら
モデル・製作・製作・写真・編集全部素人なのに
プロの写真みたいになってたまげた

620:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/28 13:44:24.04 FNyF+miZ0
>614
登録と認証は別の話だよ

登録しとくと色々お得な案内が来て便利

621:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/28 14:47:24.42 3NjRnocn0
>>614
おまえ偉いな、外務大臣になれよ!
そしてロシア、中国、韓国に領土問題を解決してくれ!


622:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/28 21:33:53.51 eAGtvHU60
4.2になってから、現像モジュールの下段の横並び一覧?表示にレーティングが表示されなくなって困ってる
なんか設定すれば復活します?
誰かおしえてー

623:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/28 21:52:59.90 VzQq0joW0
Lightroom4 体験版を使用し始めました。
現像したRAWをJpegで特定のフォルダに書き出したいのですが、
例えばフルサイズで出したいとか、任意のサイズで出したいとかは、
どこからどうやったら良いのでしょう?
お手数ですが、教えていただければ幸いです。

624:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/28 21:55:02.63 umnvjHgHP
書き出し時の設定画面にある。

625:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/28 21:59:24.48 3u9J9pVx0
>>622
現像モジュールの下段の横並び一覧のとこで

右クリック
表示オプション
レーテングがなんとか

でどお

626:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/28 22:19:49.42 VzQq0joW0
>>624
ありがとうございます。
「画像のサイズ調整」ですか?
だとしたら、例えばフルサイズのjpegを書き出したい場合、ここをどうすれば良いのでしょう?
800KBとかの小さいサイズしか書き出せないのですが…。

627:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/28 22:24:57.22 VFXBTj880
書き出し時の設定画面のファイル設定の「画質」のところだな。

628:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/28 22:30:15.94 o5JOHAin0
画像のサイズ調整
サイズ変更して合わせるにチェックを入れる。
幅と高さを選んで、幅と高さのピクセル数を入力すれば良いんじゃないか?

629:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/28 22:32:25.92 o5JOHAin0
サイズって、ファイルサイズの方か?
それなら画質の%を100%に近づければデカクなる。

630:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/28 22:35:25.02 AYIhOC/u0
>>626
フルサイズのjpg
→「画像のサイズ調整」には何もチェック入れない。「ファイル設定」画質100にでもしとけばいい

任意のサイズのjpg(縦・横のpixel数を固定したい、という要望だと仮定)
→「画像のサイズ調整」サイズ変更して合わせる を活用せい

任意のサイズのjpg(ファイルサイズの上限を決めたい、という要望だと仮定)
→「ファイル設定」ファイルサイズの上限 を活用せい

631:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/28 22:40:24.84 VzQq0joW0
>>627
デフォルトで60になってましたが100にしたらできました。
ありがとうございました。

>>628
↑でできたのですが、確認したらもう1つの知りたいことが分かりました。
ありがとうございました。

632:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/28 22:53:19.06 IqOUkfIJ0
Lightroom 4.2でヒストリーをすべて消去することはできますが、
ヒストリーの一部分を消去する方法がわかりません。教えて下さい。

633:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/28 23:00:45.96 eAGtvHU60
>>625
できた!
超たすかるー

634:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/28 23:25:32.85 VzQq0joW0
>>629
言葉足らずで申し訳ありませんでした。
重ねて感謝です。

>>630
知りたいことがすべて分かりました。
どうもありがとうございました。

635:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/28 23:57:33.66 zl7P0ZA70
>>632
それが出来るなら俺も知りたい。

636:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/29 06:56:11.63 4WpSVvSP0
途中だけ消すというか、ヒストリーを遡って画像をもどし、
なにか処理をするとヒストリーが書き換わる。

637:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/29 07:46:21.15 D2fJCVbn0
消す理由がわからん。

638:632
12/10/29 08:28:02.65 Tr93KVYO0
>>635,636,637
試行錯誤を繰り返しヒストリーが複雑になり、たとえば最後の5つの処理が
必要なかった場合、その5つの不必要な処理を消してヒストリーを後で
見やすくしたいのです。
途中だけを消すのは無理だとしても最後から順に消していくことはできない
のでしょうか?

639:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/29 08:34:19.40 QyEuU8+m0
最後の5つだけ不要なら、単純に5つ戻るだけでいいのでは???
何をそう悩んでいるのかよくわからない

640: 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:8)
12/10/29 09:35:52.41 twfcrTvUi
>>638
レイヤー消去ではなくヒストリーの一部消去ってのは、アドビ的に今後も無理かな。
俺も639さんの方法しか無いと思う

641:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/29 09:42:20.53 QUkZ1o6s0
試行錯誤前の状態に戻すのに位置が分かりにくくなるのが嫌って話なら、
試行錯誤前にスナップショットを作っておけばいいんじゃないの?
ヒストリー自体は行った作業の全てが記録されているor全消去でいいと思う

642:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/29 09:45:04.25 QUkZ1o6s0
あ、ちょっと違うか
試行錯誤分全部戻すではなく、試行錯誤したうちの最後の5つだけは
いらなかったような場合、か
こまめにスナップショット作るくらいしかないねw

643:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/29 12:20:34.59 FEhQS0EX0
別に履歴あったからって何も邪魔にならんと思うが。
まあ設定を他の捨てゴマにコピペして、目的の駒をリセットして写し直せば履歴自体は消せるけどね。

644:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/29 17:25:15.58 cdqgjK4M0
>>638
6個戻して5個目を手動で再実行…ってことをたまにやってる^^;

645:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/29 18:25:11.68 XlLbq5/h0
>>644
おなーじ。
あとでまた開く時混乱するので、キメで履歴打ち止めにするためよくやる。
キメたい履歴でちょっと触って戻す。

これ以降要らないのでスパッと消す!とか深く考えなかった。

646:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/29 18:26:56.96 JWaVmZb60
CPUやメモリなど、ハード類が同じクラスのパソコンの場合で、
OSがマックとウィンドウズではどっちが高速なの?

647:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/29 18:52:14.24 OD/dO22d0
最近のadobeはwinに最適化してると聞くなあ。
個人的にはそれでもPSやLRはMacでしか使う気になれないが。

648:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/29 19:26:47.91 6TYj7uKLi
macとwindowsの話は荒れるのでそれくらいで。

649:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/29 20:01:58.95 36AXyCnt0
AdobeのCEOとジョブズは少し前に大喧嘩してたしな

650:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/30 00:02:42.87 GSj1yBns0
ジョブズは誰とでも喧嘩するから気にするな

651:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/30 11:09:41.39 eoulopyh0
きっとあの世でも閻魔さまと

652:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/30 12:08:20.41 n838ETjV0
神相手に聖書を本からipadにするようにプレゼンしてそう

653:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/30 12:26:32.91 1IJzV27b0
りんごスレでやってろよ

654:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/30 20:39:11.74 xzO4pXCj0
スレ違いのネタで内輪ウケ。
マカーってホントきもい。


655:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/30 21:55:56.74 Vdf5pG6Bi
>>648
大正解

656:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/31 00:48:10.58 RF1juU9q0
webフォトギャラリーを書き出してると、書き出し終了間際に

「書き出しが正常に完了しませんでした」って表示のエラー?が出る。

元の画像ファイルが見つかりませんって何枚かの写真の名前が表示されて(実際はある)、
でもそのエラーウィンドウの一番最後に、

「JPEGファイルは画像キャッシュで使用可能な最適ピクセルデータを使って生成されました。」

となってOKボタンがあるんだけど、どうゆうことなんだろ?
実際、正常に完了してるっぽいんだけど、画像にシャープがかかってないような気もする。

同じ現象になった人います?

ちなみに、LightRoom4.2、WindowsVista32bit、Core2duo、メモリ2GB

657:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/31 00:51:39.82 kizYbiUS0
>>656
>「書き出しが正常に完了しませんでした」って表示のエラー?が出る。


あるある

658:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/31 01:09:08.03 HoGr6qV80
>>656
そのままずばりなんじゃね?
元ファイルが見つからないからキャッシュで作ったよって事でしょ?

元ファイルをエクスプローラーで移動したとか削除したとかしてない?

659:名無しさん@画素いっぱい
12/10/31 16:38:42.36 Yr0S4Z430
価格comの秀吉(改名)がまた盗作勝手に画像を使い名前が使えなくなり

 @秀吉 に、なりました(爆笑)

皆様今後は @秀吉に気を付けてください

さっそくまた嫌がらせの書きこみが始まりました

URLリンク(kakaku.com)


660:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/01 08:21:47.06 qyg1sfmd0
656なんだけど、LightRoom上で出力をいくつも並行作業しているとなる。
元ファイルはその場にあるんだよ。
単独出力にしたら出なくなりました。メモリの問題っぽい。

661:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/01 15:45:39.19 39SQ4vsu0
>>660
なるほど。そういうこともあるのね。

もしかしたら、元ファイルを別のタスクが掴んでて離さないから、
キャッシュから作りましたとか出るのかもね。

662:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/01 21:19:40.11 NGXIULGh0
>>660
苦労と思考のHDDケースをeSATAで使ってるが、負荷がかかると接続がいったん切れるんだよね。
(USBで接続するともっと画像数個コピーするだけで落ちるorz)
すると、元画像がないといいつつキャッシュでプレビュー画像を出してますという状態になる。
メモリというより、ディスクの問題だと思うよ。

Silicon imageのニセRAID1チップだしマトモなケースに買い替えよ・・・

663:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/01 21:35:29.17 LGi3PI350
そんな信頼性ゼロのHDD使うなよ。画像ファイル破損する可能性高すぎだろ

664:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/01 22:52:59.87 NGXIULGh0
>>663
いやぁ、USBでは死ぬけどeSATAでは順調に動いてたんだわ。
先日、百里で撮った大量のデータいじってたらeSATAでも・・・ほんま苦労と思考は怖いぜ。

665:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/01 23:00:02.64 L3owZCl80
苦労と思考は昔から素人が手をだすようなメーカーでは無かったと思うが?

666:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/01 23:03:29.74 NGXIULGh0
>>665
さーせんwwwwww
一応、DOS/Vブームといわれてた時代から自作一筋だったんでwwww
でもまだまだ素人でしたwwww

667:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/01 23:13:29.95 vxWHE6Bm0
クロウトシコウのパーツは「動くかもしれない」だ。
前提が違いすぎる

668: 【東電 69.9 %】
12/11/01 23:35:24.23 z9Td/oMG0
LR4.2はRX100のRAWなら12GBでも使い切らないけど、動画をpremiereで弄ると厳しくなってくる。
メモリは大量にあったほうがいいよ。

669:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/02 00:00:52.99 eZC8817F0
>>668
AEならメモリー大量に必要だけど、PRでFHD程度の動画なら8GBもあれば十分だよ。
ましてやLRなら尚更。CPUの方が重要。

670: 【東電 64.7 %】
12/11/02 00:08:49.30 otDhuVue0
CPUは型落ちのi7-980X使ってる。
ちょっと遅いけど、これで十分。


671:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/02 03:23:21.89 03FKYTFw0
クロウトシコウね、この前sata-usbケースを買うんで見かけたけど、
見た目と価格が素人が手を出しちゃいけない雰囲気だったよ
もちろん素人な自分は買わなかったが

672:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/02 05:41:54.19 roVeUHpd0
何か有ったら自分でなんとかしようって人向けだからな。

673:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/02 06:35:30.45 GoQ/cnaE0
おまえら相変わらずハードの話に目が無いねw

674: 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:8)
12/11/02 16:30:01.24 GTJtUF/Pi
PSでちんたら現像やってられん人が多いからパソのスペックには拘るんだろうな

細かい話だが、LR現像中でも詳細なexif情報が見れるカスタム設定がほしいな。
ライブラリ開けばいいんだけど。

675:666
12/11/02 18:12:09.61 0LUBNtNn0
ファームが古くて正常動作しないが、
添付のドライバがバージョン違いでファームアップできないという袋小路は自力で解決したけど、
ハード的に異常なものまで自力解決が要求されるのは予想外でしたwwww

676:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/02 18:29:31.29 qTFwm18i0
>>675
本当の故障なら交換してもらえよ。相性なら諦めろ

昔から自作やってんなら百も承知の話だろ?
関係ないスレで愚痴るくらいなら自作なんかやめとけ

677:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/02 18:37:00.52 di3wc+en0
>>676
グチ?
元データが見つかりません、という症状に対してHDDが外れたときになったという例示をしてただけだろ
3年使えてて症状が出た物を交換できるわけねーし

678:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/02 18:42:19.94 zzlcg8oR0
>>677
なら例示して終わりでいいだろ
今やってんのは完全にスレチ

そんなことも判断できないの?

679:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/02 18:44:25.80 a2Lt7o0L0
>>677
で、>>675の書き込みはなにか意味あるんですか?
例示???

680:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/02 18:47:06.89 YgkXNVkxi
昔、チラ裏という言葉があってだな(ry

681:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/02 19:00:18.19 kZ3zQnPH0
>>678, 679, 680は同一?
それとも別人?
別人なら大量に「スレチ」が沸いてるなwww
上から目線に立てると見たら大量にこう言うのが沸くのはさすがだわ
そもそも>>665がキリッとスレチをやらかしたのが発端なのにな


682:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/02 19:05:45.31 ewRZvFES0
>>681
お前もスレチだろ
さっさと消えろよゴミ

683:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/02 22:19:49.17 oPorZm9TP
ここまで全員スレチ

684:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/02 22:51:19.54 xehm0Kkz0
>>683
自虐か

685:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/02 23:15:28.29 A9H1cB0r0
>>675
ん?あれ熱設計適当だからエアフローとか
グランドノイズが云々とかハードまで見るの当たり前だろ。

LRはソフトウェアだけなんだけど、ハードの問題が
ファームやらソフトだけで解決するはずないじゃんアホか

686:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/03 00:11:54.90 jOWcpROw0
スレチも見飽きたのでネタ投下。

URLリンク(www.slrlounge.com)

あんまり軽くなった感じはないけど、目障りな不使用項目が減ってスッキリ。


687:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/03 01:39:06.79 9Hq1YYZ90
>>686
目障りなら折りたためばいいだけでは?

688:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/03 02:43:31.56 BrgGtiKL0
>>687
英語読めない人?
今まで目障りなのになんで表示してたの?って話なら同意だけど

689:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/03 22:11:50.50 rvqiSXer0
このフォルダーをカタログとして書き出しってやると必ず
「写真のプレビューが見つかりませんでした。」
とファイル名が何個か表示される。これってどういうこと?
書き出しに失敗してるってこと?

690:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/04 01:25:07.91 46iGei300
先日画像が入ってたドライブが死んだんですが、まだプレビュー画像は見れます。
このプレビュー画像をjpgとかに書き出せるのでしょうか?プレビューだけで書き出しをする方法が見つからず・・・・
最悪はキャプチャーするしかないかなと思ってる次第です。
他に良い手があれば教えて下さい。

691:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/04 23:11:50.38 //1VbLmd0
プレビュー見えてる画面を撮影かな

692:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/04 23:22:45.49 50BgBKBI0
windowsなら、
C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Local\Adobe\CameraRaw\Cache
に入ってるファイルが多分キャッシュ。
(フォルダーオプションで隠しファイルの表示をonにしておかない見えない)
拡張子がdatだけど実体は何かわからない。


693:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/04 23:25:16.57 50BgBKBI0
>>692
C:\Usersではなく、C:\ユーザーかな。
日本語windowsのエクスプローラーでは(コマンドラインからはc:\usersでアクセスできる)

694:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/04 23:51:06.63 fZKOvRkL0
>>690
カタログは残ってる?
残ってるならカタログフォルダ内深くの大量のフォルダ内に.lrprevって拡張子のデータが入ってるから、
これを以下リンクのBitmapRipってソフトにドラッグしてJPEGに分解できる。

>>692にあるCameraRawキャッシュのdatも分解できるから試してみて。
ただこちらは解像度高いけどタイル状に細切れになるから、後にPS等で結合が必要。

どちらも復元より目当ての画像探すのが大変だけどw

695:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/04 23:55:26.22 B2zSkaJn0
>>694
リンク張り忘れてないかい

696:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/04 23:55:29.40 fZKOvRkL0
すまんリンク貼り忘れた
URLリンク(mark0.net)

697:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/05 00:01:03.98 2QLM+UGa0
ちなみにMacだとFileJuicerってソフトでできるらしい(試してないけど)
URLリンク(echoone.com)

698:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/05 13:41:24.15 RbbPJh+X0
すみませんものすごく間抜けな質問させてください
日を分けてファイルを読み込むと、一番新しい日に読み込んだファイルしかライブラリに表示されないのですが、前の日に読み込んだファイルを表示させるにはどうしたらいいのですか?
カメラのカードからPCに読み込むときは「DNG形式でコピー」を選んでいます

699:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/05 15:15:20.39 EMXhqkqQ0
>>698
画像の左側に日付ごとのフォルダーが表示されてるだろ?
見たい日付のフォルダーを選択すれば見れるはず。

フォルダーが表示されてなければ小さい三角をクリックしてみれ。

700:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/05 17:47:42.79 998V0D7O0
>>698
この質問ちょっと上の方にもあったけど、方法は>699の説明の通り。読み込んだ直後は一番最後に読み込んだ画像のみ表示されるからね。

関係ないけど、なんでDNGなの?
RAWでもJPEGでもそのままコピー、でいいと思うんだけど……



701:698
12/11/05 19:32:12.57 vqZ7RgOt0
ありがとうございます、できました
>>700
DNGに変換すると、ライブラリで表示を送るのが速い気がするので変換してます
もしかして気のせいですか?

702:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/05 21:50:52.00 TNbe9eM+0
>>701
理論的にはライブラリ表示は
画像本体無関係なサムネイル画像データなハズだけど...

703:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/05 22:57:02.68 2QLM+UGa0
>>701
全部JPEGに変換されて格納されるから、どんな形式だろうが関係ないよ

704:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/07 13:05:08.98 0nqiCxuN0
カメラから読み込み時に一日先の日付のフォルダーに入ってしまう写真があるのだけれど、どのようにすれば直るの?
カメラやパソコンの日時は間違ってなかったです。


705:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/07 18:58:22.14 8ilW0I4w0
>>704
取り込み過程でなんらかの原因でGMT+00.00がEXIFに付与されたんでは?
日本はGMT+09:00であり、日本時間にGMT+00.00が付与されると+9時間で15時以降は翌日扱いになる気しますね
もしそうならEXIFエディタ等でGMT削除とかしないと…

参考
URLリンク(discussionsjapan.apple.com)

706:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/07 19:25:25.20 SIdhvBLi0
EXIFにはタイムゾーン指定はなかったと思う
過去ログにもある現象だけど解決策は書き込まれてなかったはず
気になるなら手動で取り込めってことだろうな

707:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/07 19:54:05.11 8ilW0I4w0
>>706
当方の環境では23時台でもその日付に分類されるんだよね、そんなワケで大多数は正常と思ってた
で、たまに翌日になるって人をスレで見かけるから、
EXIFの日付に物理的にテキスト「GMT+00.00」が付与されてしまい、
EXIFにはタイムゾーンはないが、強制的にGMT0指定されてんでは?と疑った

708:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/07 20:17:34.76 y1BJ6fWz0
3.2で一度なったけど3.5で直ったはず。4で再発?
英語版買ってアップーグレードで日本語に、みたいなことが関係してるとか?

709:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/07 20:27:56.17 gdAIBmiQO
ソフト側のバグなら等しく発生するハズだが、自分のWin7LR4.2は正常に分類されてる
環境依存のようだし、EXIF日付領域にGMTが付与されたってのが疑わしい気するな

710:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/07 22:49:19.24 03weeDtu0
自分は、カメラからUSBで取り込むと時間がずれ、カードリーダから取り込むと正常。どうなってるか未だ不明。

711:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/07 23:38:16.72 gdAIBmiQO
>>710
そんな話も出ると、環境依存の環境によっても原因が異なりそう…
ズレる人は必ず何時間ズレるか、ズレる時間がランダムか、
そこらから原因に当たりを付けて調べる位?

712:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/07 23:39:42.59 GYJ1Bt7Q0
3.6で動画を取り込んだら必ず一日ズレるな。

713:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/08 06:53:14.59 4G5CNvy30
>>694

ご親切にありがとうございます。
本当に助かります。
さっそく試して見ました。
サムネイルの方は出来たのですがCash
の方は何故か出来ず。。。バージョン4.2で新しいとダメなのかなとか思いながら、
旧Verでも試して見ます。

714:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/08 10:54:37.52 +1gkT+RP0
補正ブラシとか色補正ツール使おうと画像拡大すると、
拡大縮小繰り返すばかりでブラシ使えなくなることがたまにあるな。

715:704
12/11/08 11:07:58.79 7M3EySQV0
一応、環境を書くと
win7 乗り換えパッケージのLR4 バージョン4.2
カメラ NikonD5100 よりケーブルつないで読み込み
読み込み時の日時が9時間進んでいるのを確認 読み込み後の時間は正確です。

716:704
12/11/08 11:28:51.75 7M3EySQV0
追加
iPhoneで撮った写真もLRで読み込むと9時間進む。
カードリーダーも買ってみて試してみます。

717:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/08 14:50:17.19 +OlVVCaJ0
9時間ズレるならgmtがらみだわな

718:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/08 16:37:28.66 uyxpo77w0
カメラから直接読み込みってやった事がないのだけど、直接だと機種メーカー問わず9時間ズレる??
メーカーや機種依存ならGPSユニットありなしとかも影響するかもなぁ

719:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/08 17:16:18.42 haKkPcK40
直接つないだことないから知らんが、
直接でもカードリーダーと同じようにマスストレージとして認識されるんじゃね?
単にLRの読み取り機能がバグってるだけな気がする
気になるなら手動で取り込めって

720:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/08 21:18:22.27 cKURQpzc0
RAWをJPGに変換したら元のRAWファイルを削除したいのだけど
つど、削除しないとだめなんだよね?
ボタン一つでJPG化とRAWの削除をしたいorz

721:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/08 21:56:46.63 mKMCDk5j0
>>720
jpegに変換した時はよくても、後で気に入らない点がでてきたらどうするんだろ?
jpegを修正→再保存で多少劣化しても気にならないなら、最初からjpegで撮れば
いいと思うんだけど。

722:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/08 21:57:48.81 djLdJpAQ0
あとバージョンアップで現像の性能が良くなった時とかな。

723:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/08 22:29:50.28 ljlEApuB0
人それぞれだからいいんじゃない?
俺は置いとくけど
昔ならプリント焼いたらネガ捨てる人だっていたんだから

724:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/09 02:33:24.58 E1jQd7ZP0
RAWを捨てると将来すごい現像ソフトが出た時に悔しい思いをすることになるw

で質問
自動マスクをONにした補正ブラシで範囲選択して「選択範囲を反転」すると何も起こらずに次の写真に行っちゃうんだけど、これってバグ?
OSX 10.8でLr4.2。

725:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/09 04:41:15.37 cq1vj2pL0
>>724
「補正ブラシ」に「選択範囲を反転」なんてあるか?

726:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/09 04:44:46.71 cq1vj2pL0
もし「編集」メニューの「選択範囲を反転」のこと言ってるならこれはファイル選択に関するコマンドだからな。

727:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/09 06:59:27.42 c0eMuT//0
>>723
えーっ、ネガ捨てる人なんていたの?
いたとしても超希少種だろうな

728:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/09 10:58:43.49 0UPl15aH0
>>726
あ、マジか……
納得、ありがとう

729:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/09 11:01:09.91 tJyegk6u0
高級機使っててもRAW全く使わず、JPEG撮りしかしたこと無いって人結構居るからな。
RAW使うだけ良いし、現像後削除する人居ても全然不思議じゃない。

まぁ俺にはどっちも理解できんが(仕事撮り除く)

730: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
12/11/09 11:57:59.39 707yuI1D0
俺も昔はJPEGオンリーだったけど、今じゃRAWでしか撮ってないなぁ。

731:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/09 12:08:43.78 0494DG570
D800スレとか覗いてると現像のことを全く知らないやつつも多いからなw
D70以前はメモリカードが高かったから容量的にJPG撮りonlyだった
むりしてでもRAWにしてれば救われた写真が多くて今頃泣いてるよ

732:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/09 12:17:40.89 ZS1eBnvz0
only ってラジオ体操の前屈みたいだなあw

733:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/09 12:59:47.94 Yq5v4H2+P
ううむ難問じゃ

734:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/09 13:41:13.77 pkjxG+AN0
on
l
y

735:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/09 13:42:12.26 pkjxG+AN0
ずれた市にたい

736:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/09 13:53:06.41 YjxKAtXZ0
練炭は安いよ

737:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/09 17:03:15.07 AqJfkkzm0
昔から写真(カメラ)趣味人にとっての普通は世の中の普通と乖離してるからねぇ。
多くの人はコンパクトカメラで撮って同時プリント、配ったりアルバムに貼って終了。
ネガ?どこかに片付けたような…ってのが大勢じゃなかったか?
一眼使ってても自家現や自家プリまでしてたのは極一部。
多くの人にとってはシャッター押した時点で撮影完了なんだよ。
カメラ内jpegで満足できてる人に時間も手間もかかるRAW現勧めても大きなお世話だしね。

738:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/09 17:19:19.46 qS6G2/Qn0
俺もここぞって時以外はJpegだわ
野球撮ってて一度に2000枚とか撮るからやってられん・・・

選手が一緒に写真撮ってくれたりの時だけJpegFiNE+RAWでここぞとばかりに連写

739:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/10 01:19:56.99 IhTVgRmm0
4.3rc、きたね

740:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/10 07:26:28.76 m2ihbS5S0
>>722>>723
LRを2から3にしたら*istDで撮った写真がラーメンノイズだらけになった。
いいことばかりじゃないよ。

741:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/10 09:48:32.08 WK2WwtUFi
Retina対応キタ━(゚∀゚)━!!!!!

742:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/10 10:24:36.31 3N5ZbgRS0
>>739
ありがとう、落としてみた…
D600が正式対応になったが、4.2から色味が変わってる…orz
前のほうがチョイ、コントラストが高くて良かったんだが…

743:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/10 22:45:12.71 +Rt2jLE70
Amazonにて25%オフキター*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

744:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/11 00:45:39.08 Gdq0Ufws0
一週間前にamazonで9000円近かったぞFakkuyou!

745: 【東電 59.1 %】
12/11/11 00:53:39.17 Bv2Ntzkg0
>>744
俺もだよ・・・。
実家PC用にもう一本買っておくか。

746:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/11 00:56:42.20 v0yNYZLV0
>>743
うおっ、マジかよ
レンズ1本入院&スタッドレスタイヤ購入で金使いすぎてるんだよなぁ・・・

747:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/11 01:13:10.06 ADoODtHQ0
俺なんかLR3を云万円で……

748:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/11 03:53:21.55 ViYsO9ZH0
「Photoshop Elements」&「Photoshop Lightroom」期間限定セール
2012年11月9日(金)午前0時00分から2012年11月18日(日)午後11時59分(日本時間)の期間中、本ページ掲載のアドビ製品がグッとお買い得に! 10日間だけの期間限定セールです。この機会をお見逃しなく。

749:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/11 08:55:08.85 p4j7i4X10
教えてください!
LR3で編集し書き出しをするたびに”カタログのバックアップで終了”
になってしまいます、その後再びLR3が立ち上がります
LR3での設定って編集の項目の中にある環境設定しかありませんよね?

750:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/11 09:09:22.73 CmYqV87Z0
書き出しの設定とかカタログの設定とか
いろいろあるが。

751:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/11 15:08:33.13 Zzxvvtbc0
DPPよりもこっちのが機能優れていたりするのかな?
広告を見ているの欲しくなってしまうんだけど、RAW現像だけなら今も出来るしと思ってしまって。
Canon機使いの人居ますか?

752:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/11 15:22:51.01 veeL0Kb/0
体験版あるし試せよ。

753:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/11 15:42:55.46 z/yqlcTC0
>>751
Canonだけど俺はこれの方が作画しやすいし好みの発色かな。
ただDPPより自由度はあるけど、カタログシステムに慣れるまではイライラするかも。
あとDLOが使えなかったり、DPPに比べると少し重い。

それを踏まえた上で発色が好きならいいんじゃないかね。

754:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/11 16:11:02.47 Zzxvvtbc0
ありがとうございます。
機能的にはそんなに違いがなく、UIと好みによるって感じなんですね。

755:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/11 16:12:22.89 zduGTWv8i
使い方にもよるけど、圧倒的に便利だよ

756: 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:8)
12/11/11 18:13:33.78 GhecZ6Qt0
>>751
俺DPPで完璧に仕上げられる人は神レベルだと思う
庶民レベルの俺はLRじゃないと戦えないわん

757:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/11 18:52:38.30 ouiOJnf20
そもそもDPPで完璧に仕上げてる奴なんているかぁ?w

758:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/11 19:03:47.46 4IhsFDxUP
>748
Amazonのほうが安いだろ

759:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/12 00:04:38.56 CJPKAc8r0
Amazonだよ

760:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/12 06:50:06.19 IwZXffwT0
>>758
Amazonの方が安いだろ

761:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/12 08:29:28.92 wpMztJW70
Amazonのセールで買っちゃった!あとはMacBook Pro買うだけだな。。

762:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/12 08:36:25.31 ejgo17YV0
>>761
アレコレ買う前に腕磨けよw

763:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/12 08:43:08.41 aU9gxjnv0
ええ、ノートでいいのか。
安かろうとIPS単体のモニターは別につないだ方が

764:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/12 09:01:04.07 3hzn72Ky0
またノートvsデスクトップ、キャリブレーションの醜い争い勃発か?!

765:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/12 10:15:05.09 StG5TQXI0
LRの使いにくさはウインドウズ8並ですね

766:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/12 11:18:10.84 IWdoggIw0
ノートでも出来ないことないけどな。
仕事でも両方使うけど、よっぽど粗悪なモニターじゃない限りキャリブレ無くても機器の癖さえ把握できれば何とかなる。
一番要なのはディスプレイの色再現性じゃなくて自分自身の色彩感覚。

767: 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:8)
12/11/12 12:04:27.91 9lPvU3PB0
>>765

何と比べてLRは使いにくいですか?

768:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/12 13:52:21.27 wpMztJW70
>>763
MacBook ProはRetinaディスプレイだから大丈夫かと><

769:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/12 14:09:08.87 kc23nzewi
俺もRetinaのMBPだけど、大きいモニター欲しい

770:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/12 14:13:56.29 IWdoggIw0
Retinaって林檎が勝手に高解像度ディスプレイをそう呼んでるだけだけどね。
まあ下手な安物より発色は良いと思うが。

771:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/12 14:31:32.60 AOlehANv0
発色と色が正確に再現されているかは別問題だろw

772:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/12 15:03:55.01 IWdoggIw0
>>771
含めて言ったつもりだったんだがな…
色再現性、プロファイル色域比、カバー率と書けば良かったのかい?

773:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/12 15:08:49.81 XkqtgPrA0
>>761
ナカマ
俺もLR買ったばかりでこれから金貯めてPC買う

774:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/12 17:55:42.94 o/2Kf77b0
最初はカタログとかコレクションとか意味わからなかったけど、
使いこなせるようになったら最高だね。

ホワイトバランスや露出のバーも、マウスで動かすと微調整がやりにくいから
キーボードの上下ボタンでやると良い

775:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/12 19:52:00.44 R1+yfLob0
>>774
スライダー右の数字を左右にドラッグ

776:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/12 20:19:34.90 DVa3nK8o0
>>775
それスライダーをドラッグした方がよくね?

777:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/12 20:28:05.03 XU9OxxAY0
LR4にしたら、処理が2012になって今までの2010に比べて、
明るさやなんかがかなり変わってしまいましたね。
なんか調整を調整をやり直さないとならなくてメンドーだな。

778:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/12 20:28:40.71 lxXFALWe0
細かいスライドが可能。

779:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/12 20:38:51.65 qOFoabhe0
>>777
2010のままでよくね?

780:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/12 20:59:51.77 XU9OxxAY0
>>779
やはりそうだよね。
無理して2012にする必要もないかな。

781:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/12 21:28:13.94 R1+yfLob0
>>776
微調整って話だったからさ

782:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/12 21:29:59.15 qQJUNqkF0
・スライダードラッグ
・スライダー上で中ボタン押しながら左右移動
・キーボード
の順に動きが細かくなる

783:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/12 21:48:40.32 XlVbKn250
>>771
Macは昔からカラーマネジメントがOSレベルで動いているからなあ。デザイン関係とMacの結び付きが強い感じがあるのは確かその辺(フォントレンダラの関係もありそうだけど)。
WindowsはVista以降でやっと良くなったんだっけ?

784:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/12 21:52:40.27 8cuwFbqt0
数字の部分を選択して直接数値を入れてる。
ドラッグじゃ微調整が難しいが、数字をちょこちょこ入れ替えても
enterキーを押すまで記録されないから履歴がだらだら増えることもない。

785:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/12 22:09:48.13 d29ZNXPe0
>>783
デザイン現場でのMac普及の主な要因は、
そのカラマネとサードが絡まない統一されたハードで現場ごとの差異を無くす事、そしてPostScript対応が決め手だった。
今はWinも大差無いんだけどね。

786:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/12 22:10:50.34 teoau+2cP
>>783
ある程度は改善された。まだ問題抱えているけど。
まあAdobeのソフトで見るぶんにはまともだと思う。

787:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/12 22:18:44.42 qQJUNqkF0
>>783
客が選んだテキトーなディスプレイとビデオカードがつながるようになったMacでカラーマネジメントがどこまでできているかは疑問だけどな。

788:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/12 22:21:49.91 qQJUNqkF0
>>784
正直、マウスとキーボードを混在して使うのは面倒くさい。
個人的には殆どキーボードか殆どマウスのオペレーションが楽でよい。
まあ、テンキーどころかカーソルキーに手を伸ばすのも面倒くさいのでemacsを愛用しているような変人の好みだけどね。

789:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/12 22:49:47.83 6ZEsoziV0
>>787
それもあるし、サードパーティでなくてもiMacのディスプレイなんかひどいもんだと思うよ。
iMacに装備されてる二流国製のディスプレイは安いだけで、いくらツール使って調整しても色が出ない。
しようがないので、MacPro買い直して一流国製のカラマネ対応ディスプレイに変えた。
そういう意味で、Macの優位性なんか今は昔では。

790:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/13 00:19:03.11 C3U75GSh0
今やmacのカラーマネジメントは
osレベルで対応してる所がメリットなだけ。

retinaはIPSになったし素性も良いらしいが、
俺のMBP15は酷いもんだ。

それとは別の話として
winもmacもキャリブレーション必須なのは当たり前の話。

791:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/13 08:19:52.70 tRM31jln0
RetinaMacBook Proはキャリブレーションする必要ないレベルらしいよ。

792:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/13 08:23:25.87 scYOlKhS0
アホ草。劣化しないモニターってことかよ

793:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/13 12:10:05.50 8AP2Ww340
LR3ってモアレ除去簡単にできますか??

794:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/13 12:42:47.41 IxYwv/B00
ブラウン管やCCFLバックライトの頃に比べりゃ劣化は少なくなってるよな
紫外線は出ないし白LEDの元になる青色発光はバンドギャップ由来だから波長がずれることもない
カラーフィルターの経年劣化くらいじゃね?

795:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/13 12:51:41.39 fiMmHFci0
>>794
滅茶苦茶だな
温度変化、経年どちらでも輝度変化がRGBごとに違う。
だからきちんと使いたいなら季節でも経年でもキャリブレーションは必要

796:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/13 14:36:02.42 Wr9SXADz0
まあ正直どの程度まで正確性を必要としてるかは人にもよるだろ。
エフェクト掛けまくりなアーティスティックな写真や手軽なスナップメインの人はあんま必要性感じない。
高価な機材とキャリブレきちんとやってます(キリッ)な人でも、色もトーンもめちゃめちゃな人だっているしな。

するに越したことは無いけど、主張を押しつけたってしょうがないさ。

797:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/13 15:55:45.49 wTvRDCF10
iMacやMacBook ProにナナオのCX-240繋いでおけば問題無しだろ?

Macは経年劣化するけどナナオは画像弄る時だけ繋ぐから劣化は最小限に防げる

798:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/13 16:14:05.83 tRM31jln0
一円も生み出さない写真の為に季節毎のキャリブレーションなんてできねーわ。
仕事の人はすごいねー。

799:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/13 17:05:58.44 cMB0PHJp0
モニターの電源入れたら30分は置いてからキャリブレーション、その後は1時間ごとに再度キャリブレーション
環境ひかりも当然チャット補正された写真用の物を使う

まあ、これだけ確りやっても本人の腕だけが最期の砦だけど

800:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/13 17:11:47.97 Wr9SXADz0
>>798
デザイン系業界だけど、逆に仕事でやってる所でキャリブレ取ってない所意外と多いよ。
ECのダクト撮影とかアパレルモデル撮りくらいだと、適当なDellモニターとかで下請けが上げてる事が多い。

中判入れるようなデカいクライアント抱えてる所はある程度整備してるけどね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch