12/09/13 19:27:51.52 t2PDRKGS0
>>168
付属ディスクが日本語版じゃなくても、
日本語体験版落としてシリアル入れて認証通せば普通に使える。
170:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/13 23:31:32.92 +NnbPHHM0
>>167
40%オフで買って80%で売れば?
171:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 08:38:30.70 iGX0/Ace0
dppのお気に入りとレーティングを同期する方法知っている人いますか?
172:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 08:50:04.07 +CJUoeqX0
>>166に聞けば?w
同期させる方法はないと思う
dpp側は自分でプラグイン開発できるのか知らないが、開発環境あるならプラグイン作れば同期できるだろうけど。
173:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 10:24:12.10 VZDqRC6V0
WinでLightroom4、MacでAperture3を使ってたんだけど、ソフトを1本化すべく
Macの方もLightroom3にしてみた。
どうでもいいことだけど、IDプレートやモジュールピッカーのある上の部分の表示デカくない?
とくにWinで表示したときに比べてモジュールピッカーの文字がデカい気がするんだが…。
解像度はほぼ同じディスプレイ使ってるのにそういう仕様なんかな…。
174:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 11:12:40.93 Y1TjSB9S0
>>173
macで3使っててwinで4使ってるからってことは無いの?
それはともかくあの部分はデカすぎるよな。
もう少し薄くしてくれたら常時表示にするんだが。
175:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 11:44:28.64 VZDqRC6V0
>>174
えっ3と4であの部分の大きさ違うのかな?
確かにデカすぎる…。
Macは16:9のワイドディスプレイでないのに、それでもあの部分を常時表示させておくと
他の表示領域が狭くなる。
モジュール間はショートカットで移動するようにしてるけど、もうちょっとどうにかして欲しいよね…。
176:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 12:50:50.35 NhzsHsYD0
>>175
ショートカット使ってるならF5でモジュールピッカーを表示/非表示できるよ。
177:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 12:55:04.08 +CJUoeqX0
ショートカットで移動してるから非表示にしてる、って意味だろw
178:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 13:08:15.82 sizqYXkt0
買おうか迷ってたんだが学生・教員割引があるのを見つけてポチっちまった。
こんなシステムもあるんだなあ。
179:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 13:39:27.17 mtSy6jgT0
特別提供版のが安いだろ
180:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 15:27:20.50 FnR5LN5K0
ライトルームは一本のライセンスでウィンとマック両方にインストできたと思うけど?
181:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 15:46:29.79 VZDqRC6V0
>>180
できるけど、1ライセンスでインストールできるのはデスクトップとノートPC1台ずつの計2台。
そして2つを同時に使用しないことが条件だったと思う。
182:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 20:43:57.76 pi3SN4xA0
>>181
百パーセントばれないから大丈夫
183:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 20:46:06.34 +CJUoeqX0
出た割れ理論
184:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 22:26:53.67 agZm8gpW0
ワレザは口外せずヒソヒソと正規購入者をニヨニヨ見守るのが鉄則だろ
185:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 23:18:03.52 Tg3tfBm30
グレーを超えるようなことを
わざわざ言っちゃうバカは何歳なんだろ
頭わりー
186:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 23:39:57.13 FnR5LN5K0
>>181
マックとウィンじゃなく、デスクとノートだったか。
まあ、人それぞれ使い方があるだろうけど、デスクとノートで同時にライトルームつかうかな?
187:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 23:45:11.57 o9sF0fgP0
事例としてノートとデスクトップとなってるが、規定はされてない。ただ同時使用は止めてねと書いてある。
188:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 01:58:08.64 O5KHuYR40
DP2Mの対応度は如何ですか
189: 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8)
12/09/15 02:00:12.94 MNpOveqC0
>>188
今までの流れ的に無理だと思う
190:165
12/09/15 15:22:27.31 LBOnhI+20
>>168
インストール途中までは日本語(OS言語と同じ)
シリアル入力後パッケージの選択でEnglish(International)とEnglish(North America)の
2つの選択肢しか出てこない
シリアル入れた時点で[North America]と表示される
>>169
PS CS6Extend日本語体験版を落として試してみたけど同じだった
シリアル入れると通常版のPS CS6になってEnglishの選択肢しか出てこない
やり方があるのだろうか?
191:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 16:26:03.85 qyq7U8aW0
間違えて英語版買っちゃったよ。
日本語版のライセンス発行してくれないかな?
ってカスタマーに交渉してみたら?
192:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 17:48:25.68 5hB+A/Lk0
>>191
このたびはお買い上げありがとうございます。
日本語の新ストール用パッケージとシリアルをお送りいたしますので、
英語版のパッケージと差額7万8400円+消費税をご送金ください。
193:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 18:05:59.88 3c+JgERc0
マジレスするとアドビは他国語版から日本版へのランゲージ変更ライセンスを有料で
発売してくれる。他にも他OSへの乗り換えも。
ただし同じ人に対して両方合わせて3度までのみ。6度だったかな。
私はアップグレードしたかったからアップグレードパッケージの購入で英語版から
日本語版に乗り換えができた。2万5千円程度だっけ。
ライセンスを登録しておけば電話一本で注文できるよ。ただしアドビダイレクトのみ
取り扱い。
194:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 19:19:39.70 Ll3DKUML0
>190
なんとなくそんな気はしたんだ
海外がいくら安くっても、CSは買っちゃダメって聞いてたから
195:190
12/09/15 20:34:30.30 LBOnhI+20
>>193
日本語アップグレードパッケージの費用のみでOKなのかな
あとはアドビストアで買うこととアドビのサポートへの連絡が必要?
CS6からアップグレードができる最終のバージョンで買おう
>>194
英語版でも使用上問題なし
送料関税込35,000円程でLR4とPS CS6が手に入ったので良しとする
196:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 22:57:01.10 Ll3DKUML0
そっか
そんだけ安いんならいいな
つまり、普通に安い海外+セール価格か
197:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 12:21:22.05 LL4KzPYIP
特別提供版の対象他社ソフトって元々シリアル番号が無いソフトはダメなのかなぁ?
シリアル無いのはどうやって申請するんだろう?
198:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 12:59:03.41 I89Tkjpw0
D700のRAWを取り込んだとき、WBだけは反映されるの?
199:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 13:28:26.65 GtEDYE8P0
>>195
もしかしたらアップグレードしない場合はよりやすくできるかもしれないから、
相談してみるといいと思う。
ここに連絡しないと買えないので。
URLリンク(www.adobe.com)
200:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/19 22:40:24.19 pt2srfw30
α55使っていてLightroom購入したのですが、思ったよりレンズ補正の選択肢が少ないです。
どこかにレンズ補正用のプラグインとかあるかご存知のかたいませんか?
201:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/19 22:44:40.03 NxPInBS50
>>200
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
202:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/19 22:52:06.73 pt2srfw30
>>201
ありがとう。
203:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/20 00:11:42.73 /ekriys60
ソニーはアドビにもっとレンズ補正情報を提供して欲しいよね。
204:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/20 00:32:52.75 2ZgoKZVT0
ソニーはα77発売と同時にCR対応してるぐらい協力的なメーカー
シグマなんて...
205:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/21 23:22:33.14 UrK8YR+30
起動させた時に
製品登録の画面が毎回出てきて
毎度シリアル番号をコピペしているんだけれども
みんな毎回こんな面倒なことをしているのですかい?
206:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/21 23:40:10.55 nr7VbW/k0
>>205
割れ厨乙
207:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/22 00:42:26.29 bujBywXl0
>>205
そんなこと誰もしていない
208:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/22 00:50:15.99 RVPwpO4x0
してないぞ
209:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/22 00:57:26.79 lHOcwHMy0
CSと違ってネットワーク認証じゃないからワレザでもそんな表示出ないだろ
>>205
シリアルが権限か何かの問題で正常に書き込まれてないんじゃない?
管理者権限でLRを起動してみるといい。
210:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/22 06:12:23.99 +0nAVW540
>>205
通報した。ガチで。
211:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/22 13:38:35.59 mt3ZMR+90
なんかマジコン対策で焚き火のシーンから進めない奴を思い出したw
212:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/22 21:29:14.21 GHjJsfvt0
何クエだったっけ?
213:名無しさん@画素いっぱい
12/09/22 22:41:23.72 1xENeND20
価格comの秀吉(改名)反対、再稼働反対
価格comの秀吉(改名)反対、犬女反対
価格comの秀吉(改名)反対、画像盗作反対
価格comの秀吉(改名)反対、ばかでインチキなブログ反対
URLリンク(yaplog.jp)
URLリンク(kakaku.com)
URLリンク(unkar.org)
214:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/24 15:56:37.77 ElUa5aWr0
DPシリーズぅ…
215:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/24 15:59:34.49 hv0/6v6m0
最近のキヤノンを例えるなら、大雨で次々に水漏れしてしまうダムのようなもの
EOS MやEOS-6Dで塞ぐ作業に追われている
4600万画素機も同じ目的でしょう
そんな中指揮官たる御手洗社長は、ハリウッドに行って別のダムを造りに行ってしまう
取り残された作業員の悪戦苦闘は続く
216:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/24 17:07:49.64 HS4ClMiSi
>>214
諦めた方が良い。割とマジで
217:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/24 17:20:09.79 YJcPW9OI0
そこをなんとか、シグマさん
218:なら素直に納得できることが、
12/09/24 17:45:17.97 zUGrwAOU0
>>214
シグマはrawの構成をadobeへ開示してるらしい。
adobeが対応してくんないんだと。
こっから先は俺の想像だが、あまりの色分離の悪さにadobeが「こんなノイズとの判別もつかねぇようなゴミみたいなデータ、どうやって周辺からの色補完も使わずにどうせいっちゅうねん」と半ギレなんじゃまいかと。
219:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/24 17:58:23.03 YJcPW9OI0
>>218
旧センサーの途中から放置されてんだけどねえ
俺の想像ではお布施が足りない
220:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/24 18:18:21.20 ufc2iN3Ti
単純にめんどいんだろ。
ベイヤーならカスタマイズでいけるところがfoveonだから
エンジン、1から作るみたいな手間になっちゃう。
221:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/24 18:40:46.37 Er5lyYdE0
RGBが得率して取り出せてるから簡単な話だと思うんだが、実際は違うのかな。
塀やーの方がよっぽど癖が悪そうに思えるんだが。
222:なら素直に納得できることが、
12/09/24 21:09:42.44 zUGrwAOU0
>>221
RGBそれぞれの色情報の信頼性がえっれぇ低いんだと。
データは簡単に得られるんだが、低照度下ではRGBの各値の確からしさがまるっきり当てにならないんだと。
とりあえず色の同定はSPPに一日の長がありそうだから、露出補正を 0.1ev刻みで変えながらTIFF出力して、それらをすべて16bit TIFFに加算合成してLRでdng化すれば、トーン調整ぐらいの役には立つぞ。
色環はちゃんと回せないけど。
223:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/24 22:45:18.52 Er5lyYdE0
>>222
そんなもんなんだねえ。
フォベが出来た時はこれで歴史がかわるのかと思ったが、そんなに簡単には変わらんのか。
224:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/25 00:12:06.04 nPFF7ic60
RGBの色情報に関してはベイヤーのほうが素直だからね
それぞれの色情報をちゃんと独立に持ってるから、あとはデモザイクの問題になる
フォべは輝度情報(解像)はすごいが、色は三層全てで混色があるから難しいと思うわ
225:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/25 01:02:46.28 JOis6P4h0
流れ切ってすんません
Lightroom4の修復ブラシで、小さな領域から持ってきて大きな領域を消すってできませんか?
例えば車のナンバープレートを隠して真っ白にしたいときに、修復ブラシを使って
プレートの白い部分を引っ張って数字を消そうとすると、コピー元の円よりも数字のほうが大きいので綺麗に消せません。
あるいは他に何かアイディアあったら教えてください。
226:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/25 01:31:30.13 AZhbCu7P0
それはフォトショの仕事。
多分。
227:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/25 02:53:56.20 QN1DNQXM0
多分じゃなくて間違いなくPSの仕事かと
228:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/25 20:52:15.62 3iqDqdMy0
>>225
ううわ、なんじゃこれ
それ使ったことなかったけどだめだなこりゃ。フォトショップでやるしかない
229:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/25 21:30:21.98 yFJMCD7h0
>>228
PS使うまでもない小さなゴミとか気になるホクロとか取るのには結構便利よ。
周辺減光補正で取りきれない角のケラレ取りにもなかなかいい(無地限定)
230:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/25 21:36:17.96 oK4tPdAv0
写真をカメラから読み込む時にレンズ補正を適用したいのですが、どこで設定すればいいのでしょうか?
231:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/25 23:00:44.06 nPFF7ic60
その機能、フィルムスキャンする人はゴミ取りに重宝するよ
でかいの、やっかいなのはPS使わないと厳しいけど
232:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/25 23:09:56.37 UsaS5ftl0
>>230
レンズ補正をした状態で、現像パネル、現像メニューの初期設定を開いて設定
>>225
補正ブラシでナンバー部分の露出をオーバーにしまくって飛ばすとかそういう方法しかないんじゃない?
素直にPS行った方がいいよ
233:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/26 18:54:40.54 ItvKmNP/0
大量の画像をとりあえず、LRの標準の設定で現像したいのですが、
取り込んだ画像を単に、すべて選択して、書き出しすればよいのでしょうか?
234:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/26 19:15:20.30 AvfGsKFx0
それで良いんじゃない。
235:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/26 19:15:25.21 MdzMTNL00
ν即写真部で似たようなレスをみた気が
そうすればいい
236:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/26 20:41:40.85 mwTDJpkM0
まだRCのままかー
237:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/26 21:03:13.54 khxaDYmA0
lightroom4.1で初めてLRデビューです。よろしくお願いします。
いきなり質問があるのですが、
①ライブラリ機能にある「自動階調」と、
現像機能の基本補正にある「自動補正」では
微妙に設定が異なるのですが、何が違うのでしょうか?
②ホワイトバランスの自動設定がどの写真でも赤被りしてしまい
イマイチなのですが、これは適正なのでしょうか?
238:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/26 21:23:47.27 JObPG1Zr0
>>237
自動ホワイトバランスは当てにするな。
239:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/26 21:31:00.78 kmKltKxH0
>>237
自動ホワイトが当てにならないのもあるけど、
何でも赤被りするならディスプレイの色がおかしい可能性もある。
240:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/27 00:21:30.76 O/QtGQVQ0
自分がこれだと思ったのが適正。
現場の色と違うと思うのなら適正じゃないだろ?
241:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/27 02:47:12.17 ZqpO6bjV0
新しいバージョン入れてみたけど
メモリ3GBでも足りないんだが…もう64bitでしか使えないじゃん
242:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/27 03:06:42.48 5ZeaJzpW0
なぜ奇数・・・
243:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/27 03:24:55.15 nqRtnSJn0
>>242
URLリンク(webstreet.jpn.org)
「3GBの壁」
244:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/27 03:35:22.67 8Wh+gT5dP
以前使っていたノートPC(OSは32ビットXP)のメモリを増設しようとしたら
メーカーのHPに「3G以上はお勧めできない」的なことが書いてあったな。
CPUパワー的にも微妙だと思うので素直に新しいPCに乗り換えることをお勧めしたい。
245:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/27 03:39:49.43 5ZeaJzpW0
>>243
その壁は林檎にもあるのでしょうか?
246:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/27 07:44:11.57 dMlzfPXv0
>>237
自動系は大半あてにならない・・・
247:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/27 09:56:40.15 5sVg3f8W0
自動階調を使ってまともな処理結果になったところを見たことがない。
248:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/27 11:13:38.13 hC3JM+QB0
>>245
ある
249:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/27 11:44:05.90 EjMVb0Q+0
>>241
そうか?
メモリ4GBのMacBookAir13でLightroom4.1動かすことあるけど、
読み込みに多少時間のかかることはあるけど、不満はそんなに無いけど…。
まぁカメラがD700なもんで1200万画素だから軽いってのもあるかも知れないけど。
250:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/27 12:03:49.00 O/QtGQVQ0
pen4 3ghz mem4Gだとlr3はキツイ
corei5にしてからは快適
251:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/27 12:06:07.95 YMqCF3k40
メモリは足りてても4は3より処理がずいぶん遅い。
拡大表示にめちゃくちゃ待たされるから効率悪すぎてたまらん。
そのうちAdobeがパッチ出すだろうと思って待っているが・・・
252:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/27 12:09:44.81 TivdbPkO0
LR4でほんとに効率悪くなったよな
大量の写真を扱えるってソフトなのに、ピクセル等倍でチェックしながらの選別作業なんて無理ゲーだわ
253:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/27 12:20:53.94 5RCYqWeS0
この前のキャンペーンで応募したLR4マスターブックが届いたよ
これ2,800円もするんだね。。
パラパラっと見た感じでは秀和システムのデジカメRAW現像のほうがわかりやすい
254:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/27 17:29:00.64 LhRUy7Ss0
LR3持ちで今度買う予定のカメラが対応してなくてDNG変換して
使う予定なんだが何か不都合ある?カメラはK-30です。
255:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/27 21:26:04.26 iMgJPXqq0
>>254
K-30はDNGで撮れるから問題ないと思うのだが。
256:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/28 01:03:17.89 FWB/UBN4P
>>254
K-xからK-30に乗り換えて使ってるけど何も問題ないよ。
257:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/28 02:18:10.53 bhva+Bgb0
旅行に行く時に、パソコンをポータブルストレージ代わりにしてて
写真をパソコンにコピー→時間のあるときにLrで編集→家に帰ったら外付けHDDにコピーして保管
ってしてるんだけど、写真データの保管場所が変わると現像設定が保存されなくて、一からやり直すハメになったことがある。
カタログの「フォルダーの場所を更新」で外付けHDDのフォルダ選んでも無理だったんだけど、こういう使い方してる人いません?
いたらどうやってるか教えてほしい。
258:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/28 02:29:44.18 S71buAGu0
>>257
画像の移動をLR上でやればいい。
259:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/28 10:48:53.74 bhva+Bgb0
>>258
どういうことかと思ったら普通にLrの左側の、内蔵SSDにあるフォルダを外付けHDDのところにドラッグすればいいだけだったw
ありがとう
260:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/28 11:17:39.00 x94wG+RQ0
core2世代のMBAなんでLR3から4に移行できない・・・まぁさほど不満はないけどな。でもソフトもハードもそろそろ新しくしたいヨ・・・
261:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/28 13:03:07.07 wXQ5qqBJP
>>254
変換以前にそもそもK-30ってPEFに対応してたっけ?
262:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/28 13:14:07.30 tHCz0ciT0
K-30のRAWはDNGだけだね
K-30もlr4.2で対応じゃなかったっけ
263:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/28 16:06:47.83 yL1vfd+U0
>>257
XMPサイドカーファイルを生成する設定にすればいい
264:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/29 10:25:44.40 XgcuQICj0
lightroom4.1ですが、windowsとmacの環境でカタログを共有することってできますか?
写真データはNASに大量に格納して共有できたんですが、カタログをNASに置いて開こうとすると
「Lightroomカタログはネットワークボリュームでは開けません」とエラーが出てしまいます。
何かいい方法はないでしょうか?
265:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/29 10:27:59.58 sJyYMACY0
>>264
カタログをローカルにコピーしてから利用
266:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/29 10:34:17.90 XgcuQICj0
>>265
やはりそれしかないですか。
めんどいなあ。
ありがとうございます。
267:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/29 10:54:22.93 XgcuQICj0
お、もしかしたらDropboxに置けばいけるかも
268:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/29 13:57:15.45 SLA/teAC0
>>266
USBバスパワーで動く外付けドライブ買ってカタログはそこに置いておけば?
269:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/29 14:28:56.82 iCAomhQ70
>>264
外付けHDDとUSBスイッチングあたりでどうにか
(パソコン同士が近いなら)
270:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/29 15:45:34.98 avNl3z6J0
lightoom3ですけど、スライドショーにメタデータを表示させるのって
どうやるんでしょう?調べてみるとカスタムテキストポップアップメニュー
だとかabcボタンとかからできそうだけどそんなの見つからない・・・
271:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/29 21:13:42.94 dbKDhVul0
>>266
そんなときにはNASでいいじゃん、最近のは早いし便利なUSB付いてるのもあるし
272:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/29 23:43:15.83 c+GV/4rB0
今日気づいたのだが…。
カタログの過去のデータのプレビューがほとんど出なくなっていた。
カタログ自体のパラメータなどは残っているので、壊れているわけではないらしい。
Irdataとかいうプレビューキャッシュは残ってるみたいだが、表示されない。
DVDにバックアップしたRAWファイルを元の場所へ戻せば復活するかもしれんが相当面倒。
カタログがおかしくなると、辛いねえこのソフト…。
273:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/29 23:51:10.52 5r5d/Xyf0
同期を取ってみたら?
274:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/30 00:33:14.55 zxFtMwa40
リネームしちゃったとかある
275:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/30 07:37:26.24 krfP7z+50
LR3->LR4などでカタログのファイル名が強制変更されてるから、
プレビュー画像との紐付けが切れてプレビュー表示されなくなる。
ライブラリメニュー、プレビュー、標準プレビュー作成で作りなおすか、
プレビュー画像のフォルダ名をカタログにあわせて変更すればいい
276:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/30 14:41:51.22 osZ8SxoN0
LR4使ってる身としては
フォトショエレ11買いなのかなぁ・・・
277:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/30 16:33:02.62 aM1KQ2dO0
>>276
使用目的によると思う。
CS5.5とCS6も持ってるけど、現像はもっぱらLR3。
278:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/30 16:52:34.54 9FE30KyK0
LR3を2008年発売のiMacに4GBのメモリで使っていて処理速度の不満は無いんだけど
LR4にしたらやはり後悔するのでしょうか?
処理しているのはD700のRAWデータオンリーです
279:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/30 17:37:00.14 RyW27Er00
多分後悔する
体験版あるんだから試してみなよ
280:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/30 19:50:23.67 C9nV6gsY0
おすすめのプリセットがあるところを教えて下さい。
281:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/30 22:11:40.94 RGBFzgLC0
Preset Heavenしか知らんなぁ
282:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/30 22:30:05.42 obHjtcJn0
メモリ2Gなんだけど、体験版は何とか行けてる。
ちょっとモッサリだけど。
やっぱり2GでLR4はきついのかなぁ・・・。
283:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/30 22:40:47.93 IH1BHceL0
体験版と正式版はシリアル認証があるか否か以外は全く同じだぞ
284:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/01 00:02:04.58 57sILzW20
5D2のRawファイルだと数回書きだす度にめもりーくりーなーで掃除しながらじゃないとダメだな
285:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/01 00:16:57.22 en9surFk0
素直に8Gぐらいにすればノーストレスなのに
286:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/01 14:03:46.19 OxxTxMJI0
メモリもいるがCPUパワーも相当じゃないと厳しい
なんでこんなに重くなったんだろうか
287:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/01 14:11:53.32 wVenok3R0
LR4になってCore i7 980の定格でも遅いのだけど
3960Xで使っている人いる?
288:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/01 18:14:03.91 WZoN7LGn0
>286
xp切り捨てたんだから、むしろ速くなりそうなもんだけど
289:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/01 18:41:54.56 g9eMRx6x0
パソコン買い換えたら再インストールってできるの?
正直スペック上げたい・・・
290:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/01 19:42:57.69 WZoN7LGn0
できないわけないじゃない
万が一認証ロックされてもサポートに電話でOK
291:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/01 21:54:19.87 BymxNoclP
>>289
買い換える前にライセンスの以降方法調べるなり問い合わせるなりして確認しておくと吉
292:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/02 00:11:21.67 wnT1l2Tg0
D600, 6D, α99が出てくる(出た)からそろそろもう一回ぐらい
アップデートあるよな?
293:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/02 17:02:07.11 mRiBCx2pi
lr3 たまに、ん?って感じ。
lr4 ん?んん?ん----?って感じ
294:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/02 19:23:56.35 hvE2t/QD0
LR4.0のころ試した時には、処理を2012から2010にすると
LR3と同じ処理になるからスピードもLR3並になった。
でも今の4.2bでは試していない。
295:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/02 20:05:03.96 ffzi7XYr0
Photoshopのcamera rawと同じ物ですか?
296:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/02 20:06:02.28 XVJfx/Vm0
現像だけ見たら同じもの
297:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/03 11:49:10.85 lqkGwIJ70
4.2RCで処理速度が若干改善されてる様な気がするんだけど、あってる?
298:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/03 12:32:47.83 eK+gJJPT0
RCじゃわからんな、ちゃんと製品版にならんと。
299:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/03 13:28:44.89 R9dsZcZw0
4.2キター!
URLリンク(www.adobe.com)
300:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/03 13:39:09.80 U9+JtRtu0
camerarawもアップされたな
URLリンク(www.adobe.com)
301:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/03 14:47:43.65 ynOAE6ZP0
4.2の正式版が出たのね、早速ダウンロード中。
302:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/03 17:59:20.14 nv8/0yjD0
4.2軽くなってる。
303:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/03 18:10:25.63 Xj26pzIS0
751.5MB・・・
304:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/03 18:16:02.01 MgeMeRC80
リリースノート、読めないぞ…
305:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/03 20:12:41.01 cy85qgr50
過去スレにLR4の処理時間について、
α900のrawファイル10枚の現像時間
レンズプロファイルと収差補正をオン。
処理2012だと、2分14秒
処理2010だと、1分35秒
と書込をしたことがある。
今回4.2にしたので、また試して見た。
α900のrawファイル10枚の現像時間
処理2012、レンズプロファイルと色収差をオン。
2分8秒
処理2012、レンズプロファイルをオン
1分45秒
処理2010、レンズプロファイルと色収差をオン。
1分32秒
処理2010、レンズプロファイルをオン
1分20秒
ただし10枚のraw自体は前回と別のファイルなので参考程度に。
306:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/03 20:51:45.28 HlbD0Zfo0
4.2軽くなってるね、現像でファイル選んだときの読み込みが早い。
書き出しは微妙だけど早くなってる感じ
307:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/03 20:52:51.84 HlbD0Zfo0
あれ?もう一つのパソコンからダウンロードしようとしたらアップデータ消えてる
308:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/03 21:10:59.12 Zb8Y9j2o0
びみょーに早くなってる感じがあるね
309:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/03 21:14:14.29 x6QOQ4h00
読込み中が凄く短くなった感じ。助かるわ
310:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/03 23:21:46.97 uxX5o2r50
Mac版で4.2にしたらアプリスイッチャーのアイコンがなんかおかしい
311:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/03 23:33:26.20 NEl1nbVp0
びみょーどころか、かなり早くなってね?
i7 860を3.6Ghzにクロックアップしてても画像読み出しがかなり遅かったけど、かなりサクサク動くようになったから嬉しい。
312:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/04 01:33:29.23 TiwRcEgl0
>その他の詳細およびインストール方法については、
>「Adobe Photoshop Lightroom 4.2 お読みください」を参照してください。
読めないぞゴルァ。仕事雑過ぎ。
313:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/04 17:19:31.84 nfhoi616O
流れぶった切りスミマセン。
Aperture3からLR4に乗り換えた方いらっしゃいますか?
いたら、ぶっちゃけどうですか?
314:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/04 17:29:05.30 ZklKNEDR0
ぶっちゃけ、他人の感想はあてにならない、体験版入れて試すのが一番
ってしょっちゅう言われてる
315:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/04 17:33:21.82 nfhoi616O
早速ありがとうございます。
存じてはいるのですが、ぶっちゃけどうかな?と。
316:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/04 17:40:36.79 4ga+JUW50
ぶっちゃけ、体験版があるのにぶっちゃけちゃう奴はウザイ
317:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/04 17:52:14.94 nfhoi616O
返信ありがとうございます。
おっしゃることはごもっともなのですが、
人様の客観的な感想が聞きたい場合もあるわけで。
それも掲示板の有効な用途かと。
318:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/04 17:55:43.31 6PB8xea40
>>人様の客観的な感想
ぶっちゃけ、この言葉に違和感を感じる
319:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/04 18:10:06.09 Apok/4qR0
ぶっちゃけ使い慣れたのが一番。
320:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/04 18:10:24.62 nfhoi616O
確かにそうですね。
「人様の感想を客観的に聞きたい」に訂正します。
ご指摘ありがとうございました。
321:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/04 18:10:28.18 7L/V1Ele0
馬鹿っぽいレスだなあ
とにかく使ってみろよ
322:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/04 18:12:32.00 TiwRcEgl0
4.2はD600、6Dには対応していないの?
323:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/04 18:23:31.88 QMZdHhO60
>>322
URLリンク(blogs.adobe.com)
324:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/04 18:29:00.78 IsRiQKd+0
うん
URLリンク(www.adobe.com)
325:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/04 18:31:57.63 QDigYTk50
>>322
D600は暫定対応してるらしい。6Dはしらね
326:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/04 18:34:32.26 Vw0yHt1Q0
6Dのように発売されてない機種まで対応できるのか?
327:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/04 18:36:19.50 TiwRcEgl0
ありがとう。
D600については理由が書いてあるね。
6Dをサポートしないのはなんでだろう?
まだ出ていないα99はサポートするのに。
328:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/04 18:42:50.97 Vw0yHt1Q0
10月中に発売のα99と12月に発売の6Dの差だろう。
329:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/04 18:53:59.48 TiwRcEgl0
すみません。新着読み込みできてなかったです。
6Dについてもよく分かりました。ありがとうございました。
330:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/04 20:00:02.29 4ga+JUW50
ソニーはα77の時も発売前対応
突然延期になったNEX7は忘れたけど
Adobeとソニーはなんかやってる
331:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/04 20:06:37.14 IsRiQKd+0
シグマもそのぐらいやってくれ
332:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/04 21:19:49.73 NgAqN4hF0
>>331
シグマはレンズプロファイルの提出は、積極的だろ。
フォベオンは、出されてもAdobeで上手く料理するアルゴリズム確立できなくてもて余している様だが。
333:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/04 21:28:34.12 pVZ+WcwH0
尼で特別提供版(DL)ポチったら本・雑誌限定の1000円クーポンが付いてきた
334:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/05 02:45:54.40 SfIcrb3V0
>>303
最初げんなりしたけどけど1分で落ちてきたw
アドビ鯖爆速すぎてワロタ
335:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/05 03:14:44.82 JO5ccpMW0
>>334
確かに速かった
光回線の帯域を存分に体感したよ
大分軽くなったように感じるがマスクとか使うとやっぱり重いな
336:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/05 14:23:18.78 C4441Ygk0
4.2ありがたやありがたや
337:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/05 15:31:54.28 7PIAfCvS0
Lightroom注文したぜ。
おまえらよろしくな
338:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/05 17:26:51.73 Uz6geAwj0
>>332
フォベに関しては特徴的な色とかあって現像ソフト側でする仕事が特殊なんでは?
まぁLRだけ対応せずで他社は対応してるならadobeのさぼりと言えばさぼりだけど
339:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/05 17:46:57.37 O5bqra8Z0
デモザイク処理をはしょるだけ
340:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/05 17:54:07.29 yxF8Jgyb0
SD15以降はデータ渡してないらしい
もっともDP2sとSD15でスルーされたからかも知んないけど
341:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/05 21:25:52.69 +QVpx8gP0
渡しても対応しないんじゃ、ただの情報漏洩出しな…。
342:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/05 22:40:02.90 XqWJJqo20
DP2M対応したら神なんだがなぁ・・・
343:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/06 00:55:04.53 E/57Vfpd0
3.6ユーザーだけど、4.0で重くて挫折、4.2を試してみたが、現像はやっぱり重いねえ…。
344:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/06 06:55:48.53 k+0hypFG0
4.2で軽くなったといってるやつが多いが、俺はたいして変わってないと思う
345:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/06 08:29:32.29 GYYq8hfA0
少なくとも読み込みは確実に軽くなったよ。
現像処理自体は大して変わってないけど。
346:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/06 10:28:33.45 ekEL0mZt0
読み込みは変わってないけど、
現像時の調整スライダーのタッチが良くなった。
特に露出スライダー。これは嬉しい.
347:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/06 13:52:11.53 BliQRG5m0
うちの感じだと、処理速度は変わってないけど、切り替えがワンテンポ早くなったかな
348:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/06 16:32:56.34 6nh/pVW0i
Retina対応まだ?
349:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/06 19:19:26.37 nBOK1JQlP
対応して無いとどんな画面表示になる?
350:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/06 19:31:58.75 6nh/pVW0i
表示がおかしいとかはないし、現像作業中は特にそこまで気にならないんだけど、
書き出した写真をiPhotoに入れて見ると全然違うんだよね
おれ写真上手くなったなって勘違いするレベルw
351:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/06 20:13:03.18 zvRypO3p0
その方が楽しめたりして
352:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/06 23:44:26.26 gSG9k6UV0
>>344
>4.2で軽くなった
スタンプツールが軽いよ。ためしてみ。
353:名無しさん@画素いっぱい
12/10/06 23:45:27.03 MTlJXcIH0
価格comの秀吉(改名)反対、再稼働反対
価格comの秀吉(改名)反対、犬女反対
価格comの秀吉(改名)反対、画像盗作反対
価格comの秀吉(改名)反対、ばかでインチキなブログ反対
URLリンク(yaplog.jp)
URLリンク(kakaku.com)
URLリンク(unkar.org)
354:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/08 01:32:17.84 /3m3kuep0
>>344
4.2では、起動から処理まで体感できるほど速くなったよ
corei7 メモリ16gb
355:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/08 21:18:35.34 zAtnmOtR0
プラセボすぎ、おまえら最高だわwww
新興宗教にだまされるタイプ。
356:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/08 21:33:33.24 72JDeFnH0
こんだけ変わればプラセボじゃないだろ。
感じ取れないなら鈍感過ぎる。
357:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/08 21:52:55.65 G2b//xaM0
LR3 -> LR4.0の速度変化がマイナス10だとしたら
LR4.0 -> LR4.2はプラス2ぐらいか?
358:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/08 22:22:18.53 sznJimty0
Macだからかそんなに速くなった気がしない・・・
359:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/08 23:47:59.47 e5OtYfa+0
LR上で写真ファイルのコピー、貼り付けってできないんでしょうか?
360:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/08 23:55:01.15 r7sJMNVA0
>>359
仮想コピーじゃいかんのか?
361:名無しさん@画素いっぱい
12/10/09 19:46:51.63 DUgYQR3q0
/ ー\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウ
/ノ (@)\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキ
.| (@) ⌒)\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッ
.| (__ノ ̄| | ///;ト, ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
\ |_/ / ////゙l゙l; ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
\ _ノ l .i .! | ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
/´ `\ │ | .| ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
秀吉(改名)の悲惨なブログ
URLリンク(yaplog.jp)
URLリンク(kakaku.com)
362:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/09 23:24:18.72 J2wu53O60
>>360
複数フォルダにまたがって、気に入った写真をフラグ立てるなりして
分類して、その写真を一つのフォルダにコピーしていれておきたいのです。
zipで固めてメールで送ったり、sdカードにフォルダごと放り込んで
街の写真屋で印刷するとかがしたいのです。
363:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/09 23:28:33.58 HLULB8D80
書き出しすれば
364:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/10 01:50:24.23 U0cpA7Ch0
>>362
専用フォルダ作って、書き出しでいいんじゃん
365:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/10 13:02:21.08 EasdLZkW0
4.2にしたら読み込みは早くなったけどホワイトバランスとか色味の調整関係の反映時間が遅くなった気がするのは気のせい?
明暗部色補正も一度ニュートラルに戻ってから規定値に変わるからわかりずらいなぁ
366:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/10 15:13:32.94 XsHkVzX20
D800スレに
スレリンク(dcamera板:200-番)
こんなのがいるんだがLR住人的にはどうなん?
367:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/10 15:36:50.48 4/HtTpBr0
D800/600スレには現像のことまったく知らずにうんちく垂れてるやつが何人かいるから気にならないなw
368:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/10 16:43:54.87 f8m2RUO/i
スマートシャープは
そもそも印刷用に開発されたワケじゃ無い件
使いこなし次第だから間違ってるとは言わないけど。
369:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/10 19:05:24.68 mmbRqW1l0
スマートシャープとLR風景プリセットの区別がつかん
両方持ちだから余裕だけどね
370:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/10 19:10:16.44 hrpbHH4O0
D800持ってないんだが、パナ機の
超解像シャープみたいなもんか?>スマートシャープ
371:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/10 23:42:19.56 D3DnJEaa0
スマートシャープは少しブレた画なんかに効果発揮するけど、
LRのアンシャープ方式でも特段不便はない。
特にちゃんとピンきてる画に掛けて見比べても、等倍で見てどっちでもいいんじゃねレベル。
372:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/11 02:16:52.77 sZLeho/y0
LRは大量の写真を素早く捌くのが目的だと思うが
CS6とは使い方が全然違う
スマートシャープ使いたければLRからCS6へ飛べばいいだけかと
373:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/11 17:05:17.50 S7C9uDIO0
特別版買えば良かった
374:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/11 20:14:59.40 YyGlpRpe0
LR4.2で内部エラーでてflickrと同期出来なくなった
NSXMLParserがうんぬんって。
低速回線で地道にあげてるのに勘弁してくれよ…
375:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/11 21:32:32.21 p+dluyy00
パナソニックのRAWは永遠にLRで収差補正できないの?
376:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/11 21:38:21.85 CrxRg4kF0
松下の性格が現れてるな
377:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/11 21:46:53.85 Nw41STXp0
収差補正できるんじゃないの?
自動じゃないだけで?
378:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/11 21:50:22.79 B71mNC7KP
>>374
歪曲収差に関しては、オリンパスもできないよ。
マウント規格で、そこらへんを電子補正してるからいらんってのが建前だった気がする。
379:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/11 22:18:13.10 hm7EgIXU0
ライブラリモードで情報表示が消えちゃうのはしょうがないのかな。Mac版
380:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/12 01:36:22.92 LKCcIEXbP
>>375
マイクロフォーサーズだから歪曲は読み込み時に勝手に補正されるし、
今のLRなら色収差もボタン一発だからそんなに苦労しないのでは?
381:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/12 02:16:47.10 k2Yg9frC0
>>374
4.2だけどできてる。Macですけど
382:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/12 08:25:52.83 vxD6lpLI0
古いカタログデーターがバックアップしてるのに消えてやっがる
再度編集させられる事たびたび、訳わかんねぇー
アドビのバーか
383:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/12 10:36:53.96 w+yj5WZU0
>>379
聞きたいならもっとくわしく書けよ。エスパーじゃないから何言ってるのか分からね
>>382
おそらく根本的に使い方間違えてる
384:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/12 12:13:54.33 wnTuMQtX0
>>381
こっちももちろんMacだよ。4.2。
仕方ないからプロファイル作り直して全部あげ直し。
385:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/12 20:19:45.34 U0Nw2wIr0
>>380
え?勝手に補正されてんの?
どう見ても歪んでるんだが。
それにどうしてレンズプロファイルの一覧にパナソニックは無いの?
386:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/12 20:32:06.35 U0Nw2wIr0
すまん、試しにRawTherapeeで現像したらもっと激しく歪んでた。
勝手に補正されてたんだね。
でも勝手ってよくないよね。
パナソニックよ、反省しなさい。
387:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/12 20:37:57.67 U0Nw2wIr0
おいおいマニュアルで調整することもできねーじゃん!
なんだよ、ふざけんな!!!!
マイクロフォーサーズ捨てようかな・・・
まじでダメだこりゃ。
388:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/12 20:39:46.86 n+2o9IM80
まぁ茶でも飲んで落ち着けよ
∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
389:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/12 22:17:40.17 LKCcIEXbP
>>387
歪曲が自動補正されるのはマイクロフォーサーズの仕様だけど、
現像時に調整可能にするかどうかを決めるのはRAW現像ソフトだよ。
390:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/13 02:15:19.59 NdnKMVeLP
>>387
同じマイクロフォーサーズでも、オリの現像ソフトだと、歪曲補正できるけどな。
391:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/13 08:07:05.97 dHxczd/w0
電気的補正もレンズ設計のうち、仕様のうち、というのは解る。
うん、解るよ、パナソニック君。
でもね、マニュアルでの微調整とか、逆に意図的に歪めるとか、
そういう操作もさせないってのは君の驕りというか、余計なお世話。
やめてね。
まじで他のミラーレスを検討することにしたよ。
M4/3は将来性が一番だと思って買ってみたんだけどね。
392:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/13 08:44:28.01 brroIAEf0
オリパナは専用ソフト使うかjpegで。
魚眼みたいな広角レンズのrawみて当時確信した。
393:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/13 09:42:45.61 ai8PLeIy0
パナは補正済みのデータがRAWとして記録されているわけなの?
394:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/13 10:40:19.45 6zv8hwTj0
違うだろ。
395:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/13 11:36:07.87 okoGtfKW0
ライトルームって譲渡できるのかな?
ようは、オクに出したいんだけど
396:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/13 11:37:58.06 eIABmePO0
>>395
URLリンク(helpx.adobe.com)
397:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/13 11:40:15.00 okoGtfKW0
>>396
さんくす
398:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/13 12:15:22.99 oroH1CNR0
このネタありがたい。Creative CloudにLR含まれちゃったからライセンスもったいなかったんだ。
399:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/13 18:15:22.59 8d46O0Pj0
ボタン一つで最適化という訳にはいかないのでしょうか?
大量の写真があるので、特に気に入った写真以外は、
とりあえず、手をかけずに現像してしまいたいのですが。
400:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/13 18:20:21.60 5ltNZpdM0
>>399
撮って出しJpegを活用しましょう。
カメラメーカが万人受けするつもりで作った結果なので、汎用現像ツールのauto最適化よりはなんぼかマシです。
401:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/13 18:41:01.66 ai8PLeIy0
自動階調はLR3の時の方が良い結果が多かった気がするな。
402:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/13 18:50:37.41 0jjWt0k30
LR3のほうがマシだったけど
LR4でも自分好みにプリセット作っとけばいいだけ
403:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/13 18:52:58.54 51+m00yXP
撮影時に小さめのJpegをRawと同時記録させたほうが早い。
404:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/14 06:47:17.32 Osinae+80
現像モジュールでパラメータの変更が、
画像を一度クリックしないと反映されなくなってしまった。
4.2にしてからかもしれないので別PCで試してみる
405:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/14 10:32:19.89 yvBl37dF0
LRで付けたメタデータ(GPS、著作権等)がViewNX2で見れないんですが、見れるようにするにはどうしたらいいんでしょうか?
406:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/14 10:37:44.80 X12Izjig0
>>405
メタデータはカタログに保存されるだけだから、ViewNXで見たいなら1度画像を書き出さないとダメだと思う
407:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/14 10:44:24.82 Q8Pfvt470
>>405
メタデータのXMP書きこみにチェック入れてる?
408:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/14 10:45:12.52 yvBl37dF0
>>406
ありがとうございます。
はじめからViewNX2で追加した方がいいのかな?いろいろ試してみます。
409:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/14 10:48:43.25 yvBl37dF0
>>407
ありがとう
チェックして試してみます。
410:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/14 23:53:06.85 ANhS1sLz0
ViewNXはサイドカーのXMPファイルは読み込まないから、連携はできないよ。
Nikonの純正ソフトはRAWの内部にメタデータでも現像パラメータでも直接書き込むし、読み込みもそのファイル内部からしか行わない。
だから、サイドカーに書き込む他のソフトとは連携できない。
不便だよねぇ。
なんか方法があるんだったら、誰か教えてほしい。
411:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/15 08:24:33.59 EvXqX4HZ0
MacでLightroom4使ってるんだけど、フルスクリーンモードで立ち上げたときに
いちいち「フルスクリーンモードを終了するにはFキーを押します」と出るのがウザいです。
アレって出ないようにできないですか?
412:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/16 21:16:25.12 Q9EVJf8+0
間違えて特別提供版を買ってしまって封を切るか迷ってるんだけど、何か良い手段無いかな?
413: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:8)
12/10/16 21:21:31.72 9e0NKwVb0
意味不明
414:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/16 21:25:42.24 7MVyv/St0
HPのQ&Aにこんな事が書いてある。
Q: 所有しているApple Aperture 3は乗り換え対象のソフトウェアですが、Mac App Storeにて購入したためシリアル番号が発行されていません。どうしたらよいですか?
A: Apple ApertureをMac App Storeで購入されてシリアル番号をお持ちでない方は、申請書の「ソフトウェアシリアル番号」欄に「App Storeで購入」とご記入ください。
Adobeの人は、ホントに持っているか、どうやって確認するんだろうね?
415:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/16 21:26:49.17 Q9EVJf8+0
ありがとう、そういうことなのですね。
416:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/16 21:27:23.62 eAE8XNvp0
>>412
乗り換えの元となるソフトで、一番安いのを買ってきてから封を切る
417:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/16 21:33:30.03 7MVyv/St0
面倒だからまだ登録してないし。
登録してくださいと連絡がきたら登録しようと思うけど、
いつになったら連絡きますかね?
418:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/16 21:49:43.77 NAnvtWHg0
登録してないのにどうやって連絡するんだ?w
419:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/16 21:49:47.66 POSnP4BI0
>>414
安売りするための口実だからいいんだよ
420:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/16 22:00:31.41 7MVyv/St0
>>418
なるほど。
そう言われて見れば・・・・
乗り換えソフトは市販されてる画像ソフトならなんでもいいんだろ。
たとえばwin98用のソフトでも?
在庫投げ売り500円とかで買ったソフトでもさ?
421:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/16 22:15:42.79 zc5VkVmr0
>>420
その例を特定してダメだと明記してない限り、OKとしないと景表法違反にる。
だから、そのケースはOK。Adobeがいちゃもん着けて来ても消費者庁に通報出来る。
422:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/16 22:41:09.61 UR4UF3/m0
URLリンク(www.adobe.com)
>単品として販売されている画像編集ソフトが対象となります。
>しかしながら、バンドル製品や、プラグイン、フリーソフトは対象外となっております。
>「乗換え/特別提供の対象ソフトウェア」に記載している製品はバージョンを問わず対
>象です。また、記載の製品以外でも、ソフトウェアが単品として販売されている画像編集ソフトウェアは対象です
「単品として販売されている」のが対象。もう販売終了しているソフト/バージョンは記載されてなきゃ対象外じゃね?
423:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/16 23:04:29.41 ejMGxDU20
保存してる画像を読み込んだら全部読み込んじゃったんだけど、
これらってフォルダ分けできないの?
424:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/17 00:01:40.97 I+UzBgsj0
4使いたいけど、まだXP・・・。また新しいPC組むかな・・・。
425:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/17 01:22:49.31 QjgpBpz50
>>422
文脈から見て、商品として存在しているってことだから…。
現在流通しているかは関係無いのよ?
426:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/17 03:10:01.83 WxJyO3F/0
モノトーンでJPG+RAWで撮ると取り込んだ時RAWからカラーでプレビュー作られちゃうんたけどこんなもん?普段はモノトーンでは撮らないので致命的では無いけどちょっと気になった。最近の機種のアートフィルターとかもRAWデータあると同じ事になりそうだね。
427:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/17 04:16:40.51 4//qLGAX0
>>423
読み込んだ直後は「カタログ」の「前回の読み込み」になっているからそう見えるのだと思うけど
フォルダのまま管理されるよ。
ライブラリで「カタログ」じゃなく「フォルダ」の方のどれかを選択すると、フォルダ毎に見えるよ。
428:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/17 04:19:48.13 4//qLGAX0
>>426
機種によるかも知れないけど、基本的にカメラの設定は反映されないものが多いね。
どのカメラでも反映されるのはホワイトバランスくらいかな。
429:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/17 11:25:21.18 gZyQI01Q0
>>428
カメラの設定っていうか、メーカー固有の設定は反映されないね。
ピクスタ、ピクコンなどの色調整系や、ALO、ADLなどの露出調整系とか。
ホワイトバランスも解釈の違いからか、晴天や雲天とかの数値も違うし、
カメラ側で数値指定しても、LRに読み込むと全然違う数値で表示される。
ホワイトバランスの数値ぐらい合わせられないものかと思うけど。
430:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/17 12:51:08.30 xr2ih3bf0
>>429
アドビが考えてる方向性としては、
メーカーなど異なるカメラを複数使っても、同じ設定なら似た色を出すように仕上げてるんじゃないかな。
カメラ間の差を消すような感じで。
仕事用のツールとしては、この考えもありだと思うけど、、、、
カメラごとの特長を活かす設定と切り替えできるといいのにね。
このカメラの色が好きって人は、メーカーの現像アプリを使って下さい。なんて言いそう。
431:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/17 14:32:37.05 W5nxFksO0
自分の好みに仕上げたいからこれ使うんだろ
メーカーお任せならJPEGで撮ればいい
432:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/17 15:01:18.06 mZ7I41Se0
メーカー製絵作りのノウハウまで入っちゃいないんだから
そのカメラのjpgが出す色が好きなら
純正現像ソフト使うハメになるのは当たり前だろう
433:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/17 16:50:06.63 B4WnDunc0
>>429
ホワイトバランスに関してはメーカーが仕様を公開していないとか昔言ってたね
真偽のほどは分からないけど
434:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/17 16:59:07.83 bornnyCA0
Lightroom3特別提供版の時Elements使用したんですけど
同じシリアル番号でLightroom4特別提供版購入しても問題無しですか?
435:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/17 17:02:05.87 KQF9joFf0
>>434
ダメ。旧バージョン持ってる場合はアップグレード版
436:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/17 17:40:18.78 bornnyCA0
>>435
サンクス
やっぱり無理ですか
昔もらったPhotoDirectorのシリアルキーでも試してみようかな
437:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/17 17:46:58.25 KQF9joFf0
>>436
それもダメ
特別提供版の対象は、今までLRを使ってない人だから
438:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/17 17:49:47.90 bornnyCA0
>>437
重ね重ねありがとう
おとなしくアップクレードします
439:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/17 18:28:26.65 0Dk2JypU0
あまり貧乏を晒すな
見ていて悲しくなるお
440:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/17 18:34:24.22 iPb/BVkY0
低脳を晒してる人がそんなこと言ってもねえw
441:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/17 20:09:13.49 XXzbZUUO0
>>434
実際にはシリアル番号なんかチェックしてないだろね。
特に他メーカーのソフトの番号なんかわからないじゃんw
わざと2桁ぐらい省略して入力してみようかな?
442:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/17 20:14:11.33 KQF9joFf0
>>441
法律のことは知らんが、私文書偽造になるんじゃね?
443:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/17 20:41:08.57 XXzbZUUO0
確かにわざとじゃまずいな。
でもキーを押し間違える事は誰でも経験しているだろう。
444:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/17 23:02:01.31 +CXNAe0l0
旧LRを譲渡して新LRの特別版わ買うという手も。
445:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/18 00:21:43.54 /iu+iCKd0
iMacについてたKai's PHOTO Soapとか古いエレメンツとか…
446:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/18 00:27:16.77 /iu+iCKd0
soapはバンドルだからダメか。
iPhotoはバンドルなのか、後からiLife買ったか分からないしシリアルないな。
447:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/18 00:32:37.00 jWG3CL/t0
じゃあダメだな。
年賀状作成ソフトとかでも良いから無いのか?
あんなのもOKだっりするよ。
448:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/18 00:44:49.16 /iu+iCKd0
でもiPhotoは…
>記載の製品以外でも、ソフトウェアが単品として販売されている画像編集ソフトウェアは対象です
に完全に当てはまるし、AppStoreから買ったで通用する。
449:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/18 00:53:52.60 PXvPYIx40
Macromedia時代のFireworksはどうかなあ
450:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/18 03:11:56.86 QcpIZr820
しかしこの板って希に見る真面目板だな。
カメラとだけあって年齢層が高めだからか。
451:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/18 03:13:37.92 AFdc+zqJ0
当たり前のことをしてるのは真面目とはいいませぬ
452:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/18 03:57:21.94 V1xzpKBX0
>>449
大丈夫でしょ、>>422のLRの説明では省略気味だが、
提供条件が同等と思われるEL乗換え・アップグレード版の説明では多数の対象ソフトが記載されてる
バージョン問わずで蔵衛門だの絶滅したソフトも記載されてる
URLリンク(www.adobe.com)
>旧バージョンのPhotoshop Elements、Photoshop LE、AdobeR PhotoDeluxeR、Photoshop AlbumR、PaintShop 、
>CorelDraw/Painter、Digital Image、Paintgraphic、PhotoImpact、ACDSee、iLife、
>デジカメ de!! シリーズ、感動かんたん!シリーズ、蔵衛門シリーズ、その他デジタル画像編集ソフトウェア製品
>※バージョンに制限はありません。
>※Windows/Mac対応のソフトウェアに限ります。(iOS/Androidソフトウェアは対象外)
453:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/18 09:02:44.77 9swzJAaw0
>>450
Mac板のAdobe関連スレもこんなもんだがWinの板は違うのか?
454:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/18 11:28:55.60 QcpIZr820
ここまでライセンス討論してるのを俺があまり見かけないだけかね。
まあ、当のAdobe自身は本当に乗り換え元ソフト持ってるかなんて、売れればどうでもいいんだろうけどな。
じゃないとCS系の厳重な認証方式と比べても、申請の仕方がザル過ぎて手抜き感半端ない。
455:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/18 11:50:24.57 nexIV8iz0
LR買わせりゃCS買う奴もいるだろうし
撒き餌さみたいなもんだろ
456:名無しさん@画素いっぱい
12/10/18 12:14:52.62 QswwLxpQ0
価格comの秀吉(改名)反対、再稼働反対 再稼働反対 再稼働反対
価格comの秀吉(改名)反対、勝手に下手くそレタッチで作る犬女反対
価格comの秀吉(改名)反対、価格comの掲示板の画像盗作反対
価格comの秀吉(改名)反対、自分で撮らず引用ばかり ばかでインチキなブログ反対
URLリンク(yaplog.jp)
URLリンク(kakaku.com)
URLリンク(unkar.org)
457:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/18 12:17:31.10 qmf0S7uj0
CS使ってるけどLR的な事やろうとすると結構めんどくさい
さっさとLR使っておけば良かったわい
458:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/18 12:27:09.34 yZvJHMTG0
自分で画像編集ソフト作って、シェアウェアとして公表して、それ使って乗り換え版買えばよくね?
459:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/18 15:07:40.41 OT/OHnMFi
遠回りすぎるw
普通に買うだろ
460:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/18 18:12:14.71 MoG7DAQ3P
オープンソースのソフトをちょこっと改造すればいいのか
461:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/18 18:22:23.94 +ROiuQYu0
VBも無料で手に入るし楽勝だな。
462:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/18 18:35:02.45 bI6YTCsoP
LR4特別提供版、vegas movie stodioのシリアルではだめ?
463:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/18 19:10:55.78 FtcKn9xV0
実際のところ、マイナーなソフトの名称にデタラメなシリアルナンバーを書いても確認できないだろ。
どうやって調べているんだ?
ところで画像編集ソフトということは、10年ぐらい前の花子じゃダメかな?
464:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/18 20:14:01.97 /ncbFUYD0
>>463
アドビにとって他のソフト持ってるか
持ってないかなんてどうでもいいんだよ。
シェア取りたいから値下げしたいけど、
一度値下げすると値上げしづらくなるから、
特別提供版って言葉で誤魔化して値下げしてるだけ。
465:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/18 23:59:39.56 opNjpwaA0
Windows Vista 32bit
CPU Core2 6600 2.40GHz
メモリ 2GB
LightRoom 4.2
の4年前のPCですが、動きがモッサリしているため
なんとか改善したいと思います。
メモリを4GBに増やすと動きは良くなりますか?
本当はPC丸ごと買い換えたいところですが、金が・・・
466:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/19 00:08:02.24 imu7vJJj0
変わんないと思う
467:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/19 00:08:38.26 /iSsnKdN0
なる
468:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/19 00:15:52.79 4ROahreXi
4GB積んでも3GBしか認識しないけどメモリは足りるのかね
SSD積むか余った1GBのメモリ領域をramdiskに割り当ててキャッシュを置けば多少軽くなるかと思うけど
469:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/19 00:20:45.65 B1EngvT20
465ですが、4GB積んでも3GBしか認識しないってどうゆうことですか?
それだと私の2GBのメモリは何GB認識しているんでしょうか?
470:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/19 00:49:12.34 vt7Rae+Z0
>>469 そのへんの32bit,64bitの基本的な違いが分からないなら、
LR4売って、LR3にダウングレードしたほうがよろし。
致命的なほどは現像結果は変わらないし。
スピードアップは確実。
471:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/19 00:51:37.90 imu7vJJj0
32ビットだと4GBまでしか認識できない。
実際にはビットがどうとかで4GBより少なくなる。
これが64ビットになると128GBまで認識できる。
2GBだとちゃんと2GB認識できてるはず。
472:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/19 00:52:57.96 imu7vJJj0
あと、メモリ増設よりも処理速度あげないと思いままだと思う
473:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/19 01:11:12.95 Cv12T1cIP
それくらいのPCだと何をやっても焼け石に水
474:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/19 01:11:18.41 ci+gO31o0
>>465
core 2duo だともう限界だろうよ
core 2duo e6600からcore i7に乗り換えたが、処理速度が全然違ったわ
475:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/19 01:29:42.94 NibYIer30
3万程度のBTO買えば良い話だな。
476:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/19 01:31:36.00 3+VLfr7BP
core i5 2500でも重いんだけど
i7にすればよかった…
477:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/19 02:06:31.62 ulRmIaIM0
>>476
大丈夫、i7でも重いからw
478:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/19 05:00:42.97 4ROahreXi
何が大丈夫なんだか。
ボトルネックはHDDだよ
479:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/19 07:26:15.43 umYBy2nB0
>>465
OSを7の64bitにして、SSD載せる。
メモリは8GBあれば足りるんじゃない?
つまり、買い替えた方が早いって事だ!!
480:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/19 12:35:55.63 RLBGXtmx0
Core i7の6コア、SSDでも4.2は遅いぞ
3.6に戻りたい
481:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/19 13:07:09.05 Dxi9V6BT0
>>480
早い遅いの体感は人それぞれだけど、そのスペックで遅いなら何をどうしても遅いと感じてしまうんだろうね。
自分なんか出先での現像用にMacBookAir13に4.2入れてるけど、まぁこんなもんかなぁって感じ。
482:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/19 16:12:23.80 B1EngvT20
465ですが、みなさん回答ありがとうございます。
なんだか新しいPCを買ったほうが良い気がしてきました。
OSを64bit、CPUをi7、保存はSSDの場合、
メモリは8GBと16GBのどちらがオススメですか?
多いほうが良いのは分かりますが、違いを体感できますか?
あと、LR4.2のライセンスはPC買い替えでも大丈夫ですかね・・・
483:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/19 16:17:44.29 ALa2p/YZ0
メモリの差はたぶん体感できない
けど今時、メモリ搭載で4GBx2と8GBx2の差なんて数千円だからケチらなくてもと思う
ライセンスは乗り換えてOK、Lightroomもどこかに認証解除あった気がするけど
見当たらないなあ。
484:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/19 16:47:11.97 C9z4D9yh0
Lightroomはライセンス解除はないよ。
ネットに繋いでない環境でもインストールできるから、
Adobeのライセンスサーバーとは通信してないっぽい。
485:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/19 22:11:34.52 B1EngvT20
猛烈に新しいPCが欲しくなってきました。
SSDはCドライブ用に180Gを1台、Dドライブ用に180Gを1台で
データ保管用に3TのHDDを揃える感じがベストでしょうか?
486:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/19 22:47:27.61 ALa2p/YZ0
ベストなんてないよ
まあシステム用にSSD+データ用HDDが今のトレンドではあるけど
以下は個人的感想
・Dドライブ180GBは意味が分からないけど、写真データがこのサイズ以内に
収まる自信があるって事か? 俺だったら全くないな
それぐらいならでっかいCドライブ買う。
・SSDに180GB想定ってインテル指定? 俺だったらPlextorかCrucial M4買うけど
・HDD、俺だったら2TBのを複数買う。
487:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/19 22:58:23.22 qbsoodmm0
Dドライブは現像時にRAWをおくつもりかも。
ひととおりの現像がおわったらHDDに移動とか。
488:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/19 23:01:20.67 pGs6FCp10
180GBって何だと思ったらintelのがあるな
値段的に手頃になったSSD256GBをCドライブで
データドライブはDで3TBでいいんじゃね
489:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/19 23:03:42.76 pGs6FCp10
オレも何気にCAMERA-RAWのキャッシュ指定がSSDのCドライブにしてるけど
これをDのSSDにすると確かにベストかも
490:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/19 23:06:15.33 B1EngvT20
>>486-488
DドライブのSSDについては>>487さんのとおりです。
SSD256GBをパーティション分けして、
システム用CドライブとRAW現像専用Dドライブにするのもありですかね・・・?
491:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/19 23:10:43.36 RLBGXtmx0
それでは意味ない
492:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/19 23:12:01.43 Fqw5X1T00
>>490
そういうのを聞くときは、まず予算を提示するべき。スペックは上見たらキリが無く、高スペックなの買えばマシになるに決まってるんだから。
493:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/19 23:17:18.10 ALa2p/YZ0
あんまやってると完全にスレ違いなんだが
俺はSSDでパーティション分ける意味はないと思う
494:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/19 23:21:06.99 pGs6FCp10
あんまり詳しくはなさそうな人だな
ちなみにオレは
C:256GB、D;:1TB、E:3TB・・・続くw
CはSSDでDはHDDのプログラムファイル、E以下はひたすらデータ・・・
495:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/19 23:34:03.33 B1EngvT20
スレ違い、すみませんでした。これで最後です。
いろいろと考えましたが、SDDでパーティションを分けず、
C:SDD 180G(システム用)
D:SDD 120GB(RAW現像専用)
E:HDD 3TB(データ用)
メモリは16G、CPUはCore i7、モニタは既存で行きます。
一応予算は12万程です。いろいろとありがとうございました。
496:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/19 23:35:53.12 G2BBS0ia0
SSDは切り詰めると遅くなるから
パーティション分けはしないのが鉄則と思ってたが
trimあれば違うのかな?
ここはエセPC大先生がいるから困る
497:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/19 23:47:47.62 imu7vJJj0
>>495
データバックアップ用のHDDをお忘れですよ。
498:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/19 23:51:08.03 RLBGXtmx0
>>495
写真をLRに読み込ませた後の移動はLR上でしかできないが
操作性が非常に悪い。エクスプローラ(ファインダ)上でサッサと動かすことは無理
俺はこれがあだになって写真データは最初からHDDに入れるようになった
システム用さえSSDならSSDの恩恵は十分受けられる
499:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/20 00:01:30.44 B1EngvT20
>>498
LightRoom上での写真の読み込みにストレスは感じませんか?
500:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/20 03:39:12.03 X8QDWV/K0
>>498の言うとおり現像用と保管用で分けてたら、
読み込み速度以前にデータの取扱いが不便だよ。
それにRAW単体は大きい分シーケンシャルリードの割合も高く、
よっぽどフラグメント出てない限りSSDとの差は感じにくいかもしれない。
カタログ保管にはいいけどね(こっちはCやパテ区切って入れてもいいし)
501:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/20 08:19:37.82 uwMs2xP70
>>496
インテルのSRTを使うときは、SSD分割が必要です。起動が速くなります。
502:sage
12/10/20 10:14:49.64 DG56L8CD0
話をぶった切るようで申し訳ないんだが、LRを普段使っているって
言ったら、PhotoShop使いの某大学の先生は、LRとPSは白色点が
違うといったけど、自分は同じだと思ってたけど違うのかな?
503:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/20 11:55:11.71 FCgdyG820
>>502
白色点というか作業カラースペースの話じゃ無いの?
PSは指定した任意のカラースペース。
LRはprofotoRGB。
504:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/20 14:47:15.82 e6eOXgaN0
よくある用語の間違いだね
なんの先生だろ?
505:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/20 15:43:02.04 DG56L8CD0
502だけど5000Kがどうのこうのって言ってたような気がするから
白色点のことかと。ちなみに写真の先生です。
506:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/20 17:07:08.92 cfpuxgIM0
>505
カラーマネジメントって結構ややこしいのに我流で言葉使ってる
まあ仕方ないか、写真の先生もいまでは求められる知識が多くなってるから
*従来までの写真の知識
*デジタルの知識 ←あやしい
*CMSの知識 ←落第
507:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/20 17:38:55.26 0fdTdkm20
>>505
先生 先に生まれた 先ずは生きてる
508:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/20 18:02:40.91 3aLWJLHL0
>>507
パタリロか・・・
509:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/20 18:27:51.51 ec8t3Vzu0
この先生きのこる
510:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/21 00:18:37.88 LWvp0zEY0
>>502
同じメーカーなのにわざわざ変える意味があるのかな?
むしり統一すると思んだが。
白色点って用語は知らないな。
俺が無知なだけだけど。
511:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/21 00:58:55.20 1qPPiuX50
ホワイトバランスに違いとか有ったら問題だしねぇ。
512:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/21 01:20:28.16 ghGwkbYh0
というか色温度の事だよ。
そう考えるとますます何言ってるのか謎だな。
513:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/21 01:26:16.04 3aZIwSTP0
白色点って要するにホワイトバランスの温度補正の事のまんまでしょ
xy図上で動いてくからその座標を点って言ってるだけ
URLリンク(www.konicaminolta.jp)
514:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/21 01:58:51.61 3ccQLGBAP
そう。使用するソフトではなく、表示デバイスでどう映るかが大事。
515:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/21 17:03:12.93 x9bzgCsC0
みんな、これ動かすPCは何を使ってるの?
Mac?windows自作?メーカー製?ショップ製?
516:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/21 17:04:51.39 eLfnQbdi0
>>515
どこ製でもいいだろ。わざわざスレチ話題に流そうとするなよ
517:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/21 17:20:36.75 x9bzgCsC0
え、これスレチか?うーん説明が足りなかったかな。
おれのPC(Core 2 Quad Q9450 win7 32bit メモリ4GB)現像で「メモリ足りないよエラー」頻発するから、
そろそろ買い換えようと思ったんだけど、4.2が快適に動いてるPCってどんなのかなと思って。
518:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/21 17:27:11.64 ghGwkbYh0
最低64bit、メモリー8GB、クアッド世代以上あればある程度快適に動くよ。
それ以上は使うカメラとRAWサイズ、個々人の快適閾値で変わる。
519:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/21 19:48:06.09 oMlMjg/90
>>515
>windows自作?メーカー製?ショップ製?
答えに意味があるのか?
520:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/21 20:06:59.42 v99V7d3e0
現像モジュールで次の写真や前の写真に切り替えるにはどうすればいいですか?
521:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/21 20:21:05.08 eLfnQbdi0
>>520
画面一番下の長細いエリア(ストリップっていうのか?)で現像したい写真を選択。
たぶんショートカットキーは用意されてない
522:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/21 20:30:37.72 fwOKfbp+0
>>520
キーボードの左右押してみ
523:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/21 20:39:57.23 Fb6qI5e20
>>520
>たぶんショートカットキーは用意されてない
キリッが抜けてる
524:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/21 21:01:07.59 h9YvxXXZ0
>>520
矢印ボタンがありますがな。
525:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/21 21:08:18.14 eLfnQbdi0
←→キーは露出補正とかの部分にフォーカスが来てると使えない
526:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/21 21:13:54.96 Fb6qI5e20
>>525
素直になろうよ
527:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/21 21:18:02.05 uC89/3350
入れ食い爆釣だな
528:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/21 21:29:46.37 HiKAXUJb0
PCに関して話したけりゃ
【RAW現像】デジカメ板で語るPC Rev.2【画像管理】
スレリンク(dcamera板)
こっちでやりな
529:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/21 22:11:59.77 LWvp0zEY0
lrのパッケージに推奨動作環境書いてあるんじゃないの?
530:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/22 01:56:43.88 nbo8XheyP
今まで散々PCスペックのこと話しておいてなんで急にスレ違いみたいな雰囲気になるの?
531:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/22 07:14:20.72 mA9Fbtq20
自治厨ってのはどのスレでもあらわれるわけで。
どこかでスレ違いって叱られた初心者が悔しくて因縁つけてるのが殆どだな。
532:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/22 07:27:53.73 +NJs11Dh0
まあPCスペックの話は散々出てるし、
最低過去ログ読んで使用カメラ書かない奴に消えて欲しい気持ちも分からんでもない。
昔の600万画素機とD800のような3600万画素機の現像速度とか比較にならんw
533:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/22 10:49:35.92 kC17Uy5o0
スペック聞いてくるパターンは
過去レス読み返しした上で聞く奴皆無だし叩いてOK
あげくのはてLRの目的不明な上に体感的速さを語るのは無茶だわ
534:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/22 12:20:40.60 qhfrNpbB0
ソニーのDVで撮った.m2tsのAVCHDファイル、音声が再生されない。
他の動画は音声も再生されるんだけど、m2tsだけダメだわ。
何がいけないんだろう?
アドビのサポートも、電話しか受け付けないって不便すぎだろ・・・
535:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/22 14:07:00.20 +NJs11Dh0
>>534
m2tsはBDAVだね。
一口に規定されてるAVCHとは言ってもされどコンテナだから、
中身の仕様はメーカーや端末で色々変わる。
LRの動画機能はオマケみたいなものだし、
諦めて動画専用ソフト使う方が早いかもよ?
536:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/22 15:21:36.22 gGZFF9kT0
ソニーならPlayMemories Home(旧PMB)のカレンダ形式のブラウジング機能が好きだけどなぁ。
ちなみにm2tsをLR4で何したいの?
537:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/22 16:40:08.46 FgkpU8O30
写真(RAW)はlightroomで整理するので、同じように動画もlightroomで整理したいと思ったんだ。
具体的には、レーティングやタグ、コメントの付与が行いたい作業。
PMBでも付与はできるんだけど、写真と同じソフトで、一括してレーティングその他を後から見られたら便利かなと思って。
lightroomの横でエクスプローラ開いて再生、レーティングその他をlightroomで付与、が現実的かなぁ。
もし同様にSONYのDV使ってる人いたら、音声再生できてるか教えてほしいな。
538:534
12/10/22 16:40:54.06 FgkpU8O30
あ、>>537 = >>534です。
失礼。
539:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/22 16:46:23.26 Alo2xjN80
LR上でなくて、windows標準のメディアプレーヤーで再生して音声出る?
540:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/22 18:10:24.87 DhnPX30U0
>>534
lrでも再生はpcで指定してるソフトで再生されると思うんだけど、単にコーディックがないだけなんじゃない?
QuickTimeインストールたら?
541:534
12/10/22 19:14:18.75 qhfrNpbB0
それが、WMPでは普通に再生されるんだよねぇ。
今まではPMBやWMPで再生していたので、多分コーデックは入っているんじゃないかと思うんだけど、唯一lightroomだけが音声が出ない…。
Quicktimeも、既に入ってました。
困ったなぁ。
542:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/22 19:25:43.95 v/SM8JrC0
>>541
外部アプリで再生出来るなら、とりあえず見るのはそっちでやって
管理だけlr使えば良いじゃない。
543:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/22 21:36:02.17 DhnPX30U0
>>541
PCのマスター音量がミュートになってない?
544:534
12/10/22 22:21:09.79 qhfrNpbB0
>>542
やっぱり?
ちょっと面倒だけど、簡単に対応するならそうなるかなぁ。
しかし「m2ts対応!」って書いてあるソフト(LR)をせっかく購入したので、使えないなんておかしいなぁ、と思ったんだ。
でも最後はそれで諦めるよ。
>>543
Windowsログイン時の効果音とかは鳴ってるので、多分それは大丈夫じゃないかと。
LRで音が鳴らない現在、他の動画再生ソフトではちゃんと鳴っていますし。
545:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/23 00:15:09.52 bjymeg/e0
LR4で動画をどうこうする気がなかったから取り込んだことなかったけど、
たしかにソニーのm2tsを取り込んで再生しても音出ないわ。
他の動画の音が出るかどうかは知らんけど。
546:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/23 00:17:20.86 FZbgwEeT0
オレのLRはソニーのAVCHDの音は出るぞw
547:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/23 00:33:40.24 FZbgwEeT0
URLリンク(answers.microsoft.com)
このへんの問題じゃないのかな
変なコーディックがかち合ってるとか
548:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/23 01:01:16.78 XKjLk1+l0
LRのプログラムフォルダにコーデックらしいモジュールがあったから、
デコードは内部モジュールで完結してるんじゃないかね。
同じSONYでもカメラによって仕様が違うよ。
549:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/23 06:48:17.98 2D77uavQ0
SONYの動画編集ソフトでSONY製ハンディカムで撮った動画が上手く取り込めなかったりと、会社内で統一されてないんだよなあそこ。
550:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/23 22:20:16.23 zlzOFQZw0
段階フィルタが使えすぎて捗るんだが円形も使えたりしないよね?
551:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/24 00:30:31.21 5oTV/wdp0
>>550
逆に段階使ったことなくて補正ブラシばっかり
自動マスクにチェック入れて試すがヨロシ
552:robot2
12/10/24 00:47:23.08 xre+wxFw0
まずは、純正ソフトで!は有りです。
553:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/24 00:59:56.58 pXgGVes40
>>551
補正ブラシまだ攻略してなかった!ありがとう(^^♪
554:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/24 06:35:24.87 wHGxzD1O0
4.2に上げてからたまに起動に失敗するようになった。
しかしまたLr3の頃みたいにスムーズに動くようにならんかのう・・・
編集に無駄に時間がかかるようになってしまったぞ。
555:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/24 06:55:21.87 lbtcmR2/0
未だにLR2だ・・・。
XPなので4はダメとして、3は使えますか?まずは体験版があるかどうか・・・。
556:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/24 07:40:29.11 z3gLKRgC0
>>555
3のパッケージならあるよ。
クリエイティブクラウドにしたらLR4ついて来たから3は使ってないよ。
いる?
557:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/24 07:40:36.27 gzAAMNSI0
URLリンク(miyahan.com)
Vista未満のWindowsはウンコ。レタッチも糞もないからさっさとPCから先に買い替えしたほうがいい。
558:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/24 12:21:15.73 Ir9v9EcQ0
>>557
カラマネはOSがやるかアプリケーションがやるかの違いだから、
LRとかPSに関して言えばXPでも問題ない。
もちろんどのOS使おうとキャリブレーションは必須。
559:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/24 13:24:14.35 aDr1wXy50
>>557バカすぎるよ
560:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/24 19:23:25.92 k/jF3opg0
ちょっと試してみましたが、2400万画素のα900のRAWと、
3600万画素のD800のRAWの現像じゃ、
やはり画素数どおりに1.5倍の時間がかかるんですね。
561:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/24 22:39:05.03 kq/Mv6gM0
lightroom4はまだD600のRAWに完全には対応してないよね?
562:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/25 00:13:06.35 GzkdRY+R0
>>559 dual displayでやってみ
563:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/25 00:17:17.76 nMlGieP30
>>557にはデュアルでやるならとは一言も書いてないぞ?
564:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/25 12:25:50.52 LnZUVzQd0
3の体験版ってもうどこにもない??
565:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/25 12:35:25.51 R95DmDeP0
俺のHDDの中にならある
566:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/25 12:39:55.69 vqQmDml10
>>564
ggrks。一発で出るじゃねーかよ
URLリンク(trials.adobe.com)
567:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/25 23:06:42.68 GzkdRY+R0
>>563 そりゃすまんかった。明日widows 8出るから、XPにこだわる必要もないだろ。
3,300円でアップグレードできるし
568:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/25 23:14:24.46 GTkC/GFn0
ソフトウェア・トゥーがNik製品の代理店業務をやめるみたいだけど、
ちょうどDfine2.0を買いたいと思ってたんだよなぁ。
おそらく今後はNikからオンラインで直接購入できるようになるんだろう
けど、あと数日で体験版の試用期限が切れるので、どうするか悩む...
ソフトウェア・トゥーのパッケージ版が投げ売りされたりしたら嬉しいん
だけど、そもそも商品自体そんなに出回ってなさそうだし。(笑)
569:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/26 00:04:15.28 3RaQxBvz0
>>568
汁婆EFXを国内か海外で買うかマヨってたところだった。
ところでソースは?
570:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/26 00:08:18.37 vYiJWNFC0
>>569
Nik Software製品取り扱い終了のお知らせ
URLリンク(www.swtoo.com)
571:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/26 00:12:08.35 N3QPDw7g0
Nikってどこかに買収されてなかったっけ
572:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/26 00:22:04.35 3RaQxBvz0
>>570
サンクス!
>>571
573:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/26 00:30:16.20 +miQBPCk0
2011のMac miniのi5 2.5Hzから2012のクアッドコアにしてLightroom早くなるかな
CPUは進化してそうだけど、GPUがCPU内蔵のやつだけになって退化してるんだよな
読み込みとか現像とかの動作にはあんま関係なさそうだよな
574:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/26 08:01:59.62 NF/HjU4q0
大差ないよ。
つーか、Mac miniでLightRoom
使ってるけど、遅いとは思わないけど。
575:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/26 09:49:19.75 /1Fgo60a0
教えてください
編集のたびにカタログのバックアップをしていたら
カタログファイルが相当数になってしまいました
また古いRAWデーターを再編集すると以前の編集データーがリセットされていることもあります
カタログファイルを統合させることはできないでしょうか?、また原本画像データーに簡単にリンクさせる方法があったら教えてください
576:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/26 10:29:40.31 xwnpQA980
>>575
XMPサイドカーファイルに編集結果書き込んでいけばいいんでない?
577:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/26 11:11:18.06 /1Fgo60a0
>>576
すみません、その”XMPサイドカーファイル”とは?
578:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/26 11:32:36.57 SP2oJnjS0
>>575
前にも書いてた奴か?
>カタログファイルが相当数になってしまいました
不要なバックアップを消せばいい
>また古いRAWデーターを再編集すると以前の編集データーがリセットされていることもあります
間違えて古いカタログを開いてるだけだろ
579:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/26 11:46:35.80 /1Fgo60a0
>>576 578
XMPファイルの事少し分かってきました
このXMPファイルを個々に作っておけばカタログファイルを消してしまっても
大丈夫ってわけですね。
ありがとうございました。<ペコリ>
580:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/26 12:32:10.73 a+76DUy70
Windows8でLightRoom4はいつごろ対応するかね?
581:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/26 12:48:57.26 Olfbx/cAP
多分そのまま使えるだろ
582:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/26 20:37:04.49 /2HYER1v0
>>573
2.5Hzってポケコンより遅いじゃん
583:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/26 21:34:02.72 NF/HjU4q0
>>582
情報弱者ですか?
584:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/26 21:48:46.25 4nJUE+xW0
>>583
>>582のどこが情弱なのかまったくわからん
585:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/26 21:58:47.92 99E9+Jhp0
ID:NF/HjU4q0 は自らの脳内補完に気づいてない
586:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/26 22:00:56.64 6q5wGsqf0
ミスタイプにマジ突っ込みするような人間になるくらいなら情報弱者でいいや
587:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/26 22:19:57.60 /2HYER1v0
マジレスするとメモリ律速だからCPUクロック上げても無駄
588:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/26 22:33:27.86 99E9+Jhp0
CSはWin8で問題なく動くらしい
URLリンク(www.adobe.com)
LRも支障ないだろ
589:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/27 07:22:18.57 1JLUicRk0
メインメモリ8G有るがグラボがオンボードなので、Windows8にせず7のままでいた方が良いのかなぁ。
590:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/27 07:43:38.25 RHYVfJm30
ID:NF/HjU4q0はセンスの無さといい色々恥ずかしいな
591:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/27 09:27:02.52 OSV81BzY0
ID:4nJUE+xW0ID:4nJUE+xW0ID:4nJUE+xW0ID:4nJUE+xW0ID:4nJUE+xW0ID:4nJUE+xW0ID:4nJUE+xW0ID:4nJUE+xW0
ID:4nJUE+xW0ID:4nJUE+xW0ID:4nJUE+xW0ID:4nJUE+xW0ID:4nJUE+xW0ID:4nJUE+xW0ID:4nJUE+xW0ID:4nJUE+xW0
ID:4nJUE+xW0ID:4nJUE+xW0ID:99E9+Jhp0ID:99E9+Jhp0ID:99E9+Jhp0ID:99E9+Jhp0ID:99E9+Jhp0
ID:99E9+Jhp0ID:99E9+Jhp0ID:99E9+Jhp0ID:99E9+Jhp0ID:99E9+Jhp0ID:99E9+Jhp0
ID:99E9+Jhp0ID:99E9+Jhp0ID:99E9+Jhp0ID:99E9+Jhp0ID:99E9+Jhp0ID:99E9+Jhp0
ID:6q5wGsqf0ID:6q5wGsqf0ID:6q5wGsqf0ID:6q5wGsqf0ID:6q5wGsqf0
ID:6q5wGsqf0ID:6q5wGsqf0ID:6q5wGsqf0ID:6q5wGsqf0
ID:6q5wGsqf0ID:6q5wGsqf0ID:6q5wGsqf0ID:6q5wGsqf0ID:6q5wGsqf0
ID:RHYVfJm30ID:RHYVfJm30ID:RHYVfJm30ID:RHYVfJm30ID:RHYVfJm30
ID:RHYVfJm30ID:RHYVfJm30ID:RHYVfJm30ID:RHYVfJm30ID:RHYVfJm30
だな
592:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/27 09:45:52.90 Yl+6hgiX0
なんかキチガイが寄り付いてるな。
秋休みか?
593:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/27 10:04:27.68 7TZ135ft0
初めてlightroom4買ったんだが
一応調べて2台までは大丈夫ってことで自宅と職場のpcにそれぞれインストールしてみた
できたら他の営業所のpcにも入れたいんだけどやっぱり3台目以降はインストール禁止なの?
俺の読解力が足りないのか規約がいまいち理解できない…
594:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/27 10:20:20.49 L/GCFvtE0
>>593
それライセンス違反じゃなイカ?
職場のが自分の所有物なら問題ないけど
595:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/27 11:40:12.14 ZrWJqdenP
ライセンス違反ですね。会社に買ってもらってください。
596:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/27 11:53:35.69 s4lJDFN70
俺の前居た会社は堂々と一つのCSを10台くらいで使い回してたなw
597:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/27 12:25:23.63 BnpkRvKE0
Mac用体験版落としました。
色収差除去を試してみたいのですが見つかりません。
どこから入れば良いのでしょう?
598:597
12/10/27 12:34:34.10 BnpkRvKE0
すみません。見つかりました。お騒がせしました。
599:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/27 13:23:27.73 7TZ135ft0
>>594
自営だから全部自分のpcなんだけどそれだったらおkってこと?
てかそもそもこのソフト自体には何台までインストールできるとかって制限はかかってないの?
素人臭い質問でごめんなさい
600:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/27 13:32:43.20 s4lJDFN70
>>599
2台まで、同時使用はダメ らしい。
601:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/27 13:37:14.91 VQN/CaM50
>>599
1台目、2台目のPCともにオマエだけが利用して、かつ、2台で同時にLRを起動しないなら大丈夫。
職場のPCがオマエのであっても他の人が使っていたり、2台で同時にLRを使うならダメ。
1台は自宅っていう条件があった気がするから、1台目、2台目ともに職場のPCの場合は同時利用とかなくても多分ダメだと思う。
602:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/27 13:39:28.21 pHhN7oeq0
心配するくらいならちゃんと条件を確認しろ。
603:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/27 13:43:27.78 7TZ135ft0
>>600
>>601
じゃあとりあえずは自宅+職場の2台に抑えときます
詳しく教えて頂きありがとうございます
604:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/27 13:45:18.11 s4lJDFN70
ま、実際は規定以上で使っても分かりはしないんだけどね。
605:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/27 15:52:10.28 OD0w3oB90
職場のpcがデスクトップなら
それでもうアウトな気がするけど?
606:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/27 16:38:13.76 IJ0UOG/+0
パソコンを2回買いなおして、実質3台目にインストールしようとしたら
弾かれて買いなおしたよ・・・。古い2台はもう使ってないのに。
607:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/27 16:58:28.87 b8MOrGAV0
>>606
古いPCでアンインストするまえにシリアル情報を消すのが正解。
608:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/27 17:01:07.15 s4lJDFN70
>>606
それCS系じゃない?LRはネットワーク認証無いからそんな事は無いはずだけど。
CSでもAdobeにPC故障したとか乗り換えたとか(言い訳適当でOK)言えば、
インストール回数制限リセットしてくれるよ。
609:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/27 17:25:38.22 ZrWJqdenP
>>606
ライセンス認証の解除をしていなかったんだね。
URLリンク(helpx.adobe.com)
610:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/27 17:43:14.15 IJ0UOG/+0
>>606-609
知らんかった。恥ずかしい。
611:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/27 21:20:48.37 YUnzENdk0
>>606
買いなおしたよ・
それは一寸情弱すぐる
612:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/27 22:22:14.14 N+Qx9F2E0
で、結局表向きは2台までってなってるけど、実際は制限とかかかってないって認識でおkなの?
そこは利用者の良識に任せる。みたいな感じで
613:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/27 22:28:23.49 VQN/CaM50
表向きも良識も関係なく、2台までだよ
614:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/27 22:31:38.69 Yl+6hgiX0
LRなんか登録しなくても使えるから物理的な制限なんて無いぞ。
オレはメンドーだから登録なんかしていない。
金払って買ってやったんだから、登録してほしけりゃ、メーカーが手数料よこせよ!
おまえらもそう思わないか?
615:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/27 22:32:45.69 Yl+6hgiX0
だけどPCは1台しか持ってないから、複数台にインストールは出来ないw
616:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/27 22:33:06.44 v90Nzgpd0
何かキチガイがry
617:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/27 22:38:52.95 SMVyYOcm0
どうせ安いんだから素直にもう1本買えばいいのにな・・・
618:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/27 23:10:27.49 s4lJDFN70
周囲にワレザばかりだから感覚狂ってるのかもだが、金払って買ってるだけマシさ。
仕事で使ってる人ほどライセンスなんてド無視…
619:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/28 10:24:13.46 PWmbjyWq0
服飾学校のファッションショーの写真の編集をしたら
モデル・製作・製作・写真・編集全部素人なのに
プロの写真みたいになってたまげた
620:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/28 13:44:24.04 FNyF+miZ0
>614
登録と認証は別の話だよ
登録しとくと色々お得な案内が来て便利
621:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/28 14:47:24.42 3NjRnocn0
>>614
おまえ偉いな、外務大臣になれよ!
そしてロシア、中国、韓国に領土問題を解決してくれ!
622:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/28 21:33:53.51 eAGtvHU60
4.2になってから、現像モジュールの下段の横並び一覧?表示にレーティングが表示されなくなって困ってる
なんか設定すれば復活します?
誰かおしえてー
623:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/28 21:52:59.90 VzQq0joW0
Lightroom4 体験版を使用し始めました。
現像したRAWをJpegで特定のフォルダに書き出したいのですが、
例えばフルサイズで出したいとか、任意のサイズで出したいとかは、
どこからどうやったら良いのでしょう?
お手数ですが、教えていただければ幸いです。
624:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/28 21:55:02.63 umnvjHgHP
書き出し時の設定画面にある。
625:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/28 21:59:24.48 3u9J9pVx0
>>622
現像モジュールの下段の横並び一覧のとこで
右クリック
表示オプション
レーテングがなんとか
でどお
626:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/28 22:19:49.42 VzQq0joW0
>>624
ありがとうございます。
「画像のサイズ調整」ですか?
だとしたら、例えばフルサイズのjpegを書き出したい場合、ここをどうすれば良いのでしょう?
800KBとかの小さいサイズしか書き出せないのですが…。
627:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/28 22:24:57.22 VFXBTj880
書き出し時の設定画面のファイル設定の「画質」のところだな。
628:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/28 22:30:15.94 o5JOHAin0
画像のサイズ調整
サイズ変更して合わせるにチェックを入れる。
幅と高さを選んで、幅と高さのピクセル数を入力すれば良いんじゃないか?
629:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/28 22:32:25.92 o5JOHAin0
サイズって、ファイルサイズの方か?
それなら画質の%を100%に近づければデカクなる。
630:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/28 22:35:25.02 AYIhOC/u0
>>626
フルサイズのjpg
→「画像のサイズ調整」には何もチェック入れない。「ファイル設定」画質100にでもしとけばいい
任意のサイズのjpg(縦・横のpixel数を固定したい、という要望だと仮定)
→「画像のサイズ調整」サイズ変更して合わせる を活用せい
任意のサイズのjpg(ファイルサイズの上限を決めたい、という要望だと仮定)
→「ファイル設定」ファイルサイズの上限 を活用せい
631:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/28 22:40:24.84 VzQq0joW0
>>627
デフォルトで60になってましたが100にしたらできました。
ありがとうございました。
>>628
↑でできたのですが、確認したらもう1つの知りたいことが分かりました。
ありがとうございました。