12/07/31 19:08:55.82 7FVPut1j0
ウインカーよく操作するかどうかでいえば、実際、アラスカなりロシアの、
広大な車線の区別もないようなあぜ道を、延々と何時間も、他の車にまったく遭遇しないような
そんな道を走るときにはウインカーまったく操作しないんじゃないか?想像力働かせようぜ。
法的な話を抜きにすれば、そういう、他の車に遭遇しないこと前提のシンプルな乗り物はアリだろ。
だって、ウインカーレバーなんて、用途によっちゃまったく使わないわけだぜ。なしだっていいじゃん。
カメラの場合、ブラケットやシンクロの操作がすばやくできなかったからって
人が死ぬわけじゃないから、法で規制されてないだけのこと。
「ウインカーは頻繁に操作するからウインカーなしの車なんてあり得ない」と思うのと同じくらい
ブラケットやシンクロを頻繁に操作する人間にとっちゃ
「ブラケットボタンなしのカメラなんてあり得ない」となるわけよ
806:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/31 19:14:29.18 AeCfNFf50
>>>805
軽トラとウニモグを一緒にするような例え話をされてもなんとも言いかねる。