SONY Cyber-shot DSC-RX100 Part2at DCAMERA
SONY Cyber-shot DSC-RX100 Part2 - 暇つぶし2ch981:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/10 18:28:17.72 nGzJON020
ジャンクフード好きだと自覚してるよな

982:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/10 18:28:34.45 a+afs+PI0
>>832
この大空に、翼を広げて?


983:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/10 18:30:08.33 xB3DvVoz0
俺がMマウント使うとしたらGXRは使わないけどなぁ
やっぱりレンジファインダーじゃないとなぁ
R-D1の中古買うかな

984:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/10 18:35:38.30 PkFpgSAB0
各社似た様な製品ばかりじゃなく色々特徴のある製品があるのが一番良い


985:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/10 18:37:06.23 ks6Iqu0Ni
食通気取りを狙って食通好みの飲食店を出すのもいい戦略だよ。
リコーみたいにカメラメーカーとしてでかくない会社がでかい会社と同じように大衆迎合して埋もれてしまうよりはずっと賢い。
リコーってそういうのが得意なメーカーだし。

986:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/10 18:41:40.98 ceOMlt2+0
金に糸目をつけないなら、本家ライカがいいだろう。その楽しみを廉価でできるところに、GXRの良さがある。

RX100は、普段使いのコンデジの画質向上が最大の魅力。飲み会が手軽に綺麗に撮れたり、女の子を自動ポトレで撮ったりしたら、喜ばれるんでは?

自分は、平日用に買う予定。


987:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/10 18:45:00.14 ugyKBHDx0
コンデジしか使ってなかった時はキヤノン一択と思ってたけど、α55買って以来、ソニーって実はかなり真面目に考えてカメラ作ってるんだなーって思う。
特に将来カメラはどうなるかとか、使いやすいとは何かをよく考えてある。

対局にあるのはオリンパスな気がする。

988:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/10 18:47:40.78 8AetKoYW0
これ欲しい!!
でも、こんな上等なカメラ、落としたら一大事だわ~~~...
息子と海に行きたい俺は、今年はTG-1かな...

989:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/10 18:51:28.52 w17A/Kny0
同じく平日用に気になってる。
あとはレスポンスかな。きびきびしていたら欲しい。

990:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/10 18:52:38.48 TN/52NDa0
>>986
ライカw

991:並平
12/06/10 18:58:44.37 vHhhbBI80
リコーよ、このセンサー使った単焦点早く出してくれ

992:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/10 19:03:41.71 UaCRZMz70
リコーのカメラは、理系人間の悪いところが出てしまってる。
発色も支持者は味付けのない自然な色というが、変な色だ。
機種を問わず平面的な絵になってしまうのもいただけない。
カスタマイズ性を褒める者もいるが、元のUIデザインがもうひとつで、それをユーザーに丸投げしてるとも言える。もっとも、UIはサイバーショットも感心しないが。
昭和の日本の文房具みたいなコンサバな外見は、デザインを諦めていて潔いとも言えるが、悪くいうとワクワクしないし手抜きだ。
AFは改善されてなお愚鈍だ。
フィルム時代のGRには一定の価値を認めるが(使ってたし)、いまじゃもう、リコーは役割が終わった人って感じだねえ。
先日手放したA16ユニットが俺の最後のリコーカメラになるだろう。



993:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/10 19:04:52.16 ZVDM6Ncn0
>>956
昔の機械式カメラはメンテナンスすればずっとつかえるけど

ボディーやレンズの話だよねえ。
ボディーはそのままでもフィルムは進歩してたんだよね。

で、デジカメは ボディー+フィルム と同じ。
フィルムに相当する撮像素子を入れ替えることは出来ないから、
ボディーごと入れ替えるしな無いんでは。

まあ、年二台はともかくとして。



994:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/10 19:05:04.75 UTME/fSO0
コンサバ

995:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/10 19:08:25.19 UaCRZMz70
年に20台も30台も買ってるなら、指差されても仕方ないが、2台くらいで多いと言われるのはおかしいだろ。ここはデジカメ板だぞ?

996:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/10 19:10:19.91 E1Zz2jucP
このカメラってThailand製なの?

997:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/10 19:15:17.69 7ZxHs96Z0
>>978
適切なツッコミワロタ

998:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/10 19:21:49.21 TxsJZABWi
>>993
うん、そういう要因もあるだろうね。
デジタルカメラは進歩が速くてセンサー含め数年で陳腐化するけどフィルムカメラはセンサーがかえられるのと一緒だからね。
で、それとは別でやっぱ機械式は壊れにくいし壊れてもメンテナンスがきくんだよ。
ちょっとした知識さえあれば分解、組み立ても容易にできる。
一方今のデジタルカメラは精密電子機器だから機械に比べて壊れやすいし回路がいってしまうと壊れた場所の特定も困難だし修復はもっと困難。
そんなこんなで今のカメラを昔のカメラのように20年30年使うのは無理があると。

999:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/10 19:22:31.97 TxsJZABWi
食通気取りが二郎には俺も笑ったw

1000:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/10 19:25:27.01 O5grS0XW0
埋めますね。1000!!

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch