【α】 Eマウントレンズ part4at DCAMERA
【α】 Eマウントレンズ part4 - 暇つぶし2ch442:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/06 14:03:53.70 QDK8P3+D0
>>435
なんの根拠もなくキチガイ認定ってのが凄いよなぁ
知識じゃなくて、事実だよ。誰でもテストできるからね。

んで、感度のF値依存性ってのは、大口径レンズが作る大入射角に
井戸底構造のセンサが対応できないCMOS特有の構造的問題で
ソニーに限らず各社の特許や論文に踊る単語だよ。
例: URLリンク(www.sony.co.jp)

その原理は、ある焦点距離、口径を持つレンズが作るセンサ向けの光束は
幾何光学的に三角錐の形をとるが、当然だけど、F値が小さいほど
この三角錐は太くデカくなり、井戸底PDまで届かない、という
中学生でも理解できるきわめてかんたんな理屈

このレンズF値に対するセンサが受け入れられる限界のF値のことについて
議論しているなんて、一目瞭然だと思うんだが自称理系の馬鹿には
こんな基本的なこともわからないのかな?どこから説明すればいいんだろ?
チンパンジーに因数分解を教えるのは不可能ではあるが
また動画撮れとか腰が抜けるほどアホなこというのかな?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch