12/07/05 17:53:33.83 w+RXMurLP
382 は、多分、
F1.2 レンズの外周部からやってくる光については、
1画素分のセンサーに対するその光の入射角が斜めになりすぎてケラレてしまい、
1画素分のセンサーの中に届かないから意味が無いって言ってるだけだよ
仮に、F1.4レンズの開放時においてはケラレずに、
全ての光が1画素分のセンサーの中に取り込まれ、
F1.2 レンズ開放時の、F1.4レンズの大きさとの差分にあたる
外周部分からの光が全てケラレてしまうのだとすれば、
それは、F1.2のレンズを F1.4に絞ったときと同じになって、
ボケ"も"増えない、はずなんだけど