【LR】Adobe Photoshop Lightroom Part.16at DCAMERA
【LR】Adobe Photoshop Lightroom Part.16 - 暇つぶし2ch850:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/17 00:57:33.87 b8dH0gUa0
LR4をMacOS 10.7.4環境で使ってるんだけど、
公開サービスのFacebook認証ができない。
Mac非対応ってことは無いよね(´・ω・`)

851:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/18 01:24:54.04 2eZ+hS070
4.1使ってます
切り抜きで3:2を2:3にしたい時って面倒に思うのですが
数値入力で2:3と入れても元画像になっちゃうし
微妙にマウスでサイズ調整しながら「縦横比」が目標値に
なったところで止めてます。他に方法ってあります?

852:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/18 01:32:26.65 ZkwcBz2V0
SHIFT押しながらサイズ調整でダメか?

853:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/18 01:43:40.04 FoTgKB8Z0
>>851
「縦横比」の横にあるアイコンクリックしてフレーム切り抜き

854:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/18 01:48:26.92 FoTgKB8Z0
書き忘れ

もしくはXキー

855:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/18 02:06:35.44 v/a2CzRm0
>>851
言われて初めて気がついた
3:2と2:3じゃ意味が違うよねえ
今まで修正されてないってことは仕様なんだろうけど何でだ

856:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/18 02:13:55.68 2eZ+hS070
>>854
おお~、パチパチ Xキーで同じ比率でポートレイトとランドスケープが
切り替わるんですね。感謝感謝

857:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/18 02:15:31.26 v/a2CzRm0
って書き込んでから分かった
横向きの写真を縦にするようなトリミングって滅多にやらないな
直入力でできた方が便利は便利だけど

858:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/18 02:20:07.72 2eZ+hS070
用紙の問題もあるのでいっそ完全に逆転させたい時もあったり

859:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/18 04:05:03.74 q9RNpJku0
元画像が3:2(縦だろうが横だろうが)なら、鍵マークにチェックして
好きなように切り出せば良いんじゃ無いかと思うんだけど、
それとも違うのかな。

860:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/18 13:47:44.09 vmDtrLWr0
>>851
3:2にしてマウスを大幅にうごかせば2:3になるよ

縦横自体は表記そのものに依存しない

861:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/18 18:43:23.38 cT0smYE40
アドバイスお願いします。

出先での取り込み・簡易現像用に現在MacBookAir13(2011Mid)に
Lightroom3.6をインストールして使用しています。
ハイライト・シャドウの調整とかに魅力を感じるので、4シリーズにバージョンアップしようと思っています。

ところが4シリーズは3シリーズに比べて格段に動作が重いという話を聞きました。
本来なら体験版を入れてみればいいのですが、自分以外の人間も使用するのでインストールするのが
はばかられます。

ノートPCで現像している人もあまりいないかも知れませんが、アドバイスお願いします。
なおMacBookAir13のスペックはOS X Lion 10.7.4、i7 1.8GHz、メモリ4GB、256GB SSDです。
このスペックでもそれなりに動くでしょうか?


862:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/18 18:47:03.18 rO1rlmQS0
それだけスペックがあれば、RAWの画素数にもよるけどそれなりに動くと思うよ。できればメモリ増設欲しいが。
ってぐらいにしかみんな言えないと思う・・・

863:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/18 18:48:04.05 GdzEmp2O0
>>861
毎度毎度の話なんだけど、

お試しでインストールして使ってみれば?
上書きじゃないから、以前のバージョンはそっくり残るから。

864:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/18 19:47:05.09 2eZ+hS070
職場用としても家族共用としても状況が想像できないから
面倒臭いので丸投げしてるように思えちゃうね

そんなことは無いんだろうけど

865:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/18 20:21:05.82 gbkjbWNk0
アドバイスお願いしますって言われてもなあ。
じゃあ重くて動かないとか赤の他人が助言したら信用して入れないのかよ
って思う。自分で入れろって意見が一番親身だよね

866:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/18 20:54:46.80 6WmOE7J10
人によって速度や待ち時間の許容範囲とか感じ方も違うからなあ

867:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/19 02:02:23.52 G0dDPETG0
>>861
体験版入れなさい

868:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/19 03:05:43.24 Ka5+PACK0
>>861
Mac版は不明だがWindows版は3.6と4.1の併用可能。
3.6の軽快さを知っている身としては4.1の重さが耐えられず、
メインは3.6で4.1でないと調整できないやつだけ4.1使っている。
6コアのCore i7でもそう感じるのでMacBookAirなら多分4.1はストレスたまるぞ

869:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/19 07:42:45.47 CB5IlyQK0
有料のプリセット買ったことある人いる?外人でカード払いがほとんどだから欲しいが不安

870:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/19 08:51:49.57 ieObk9Ex0
オリンパスのアートフィルターのプリセットどこにあるのですか?
E-5のプリセットも見つかりません。

871:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/19 09:21:41.78 nKLeGjdB0
釣り堀?

872:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/19 10:56:27.25 pWt/JP+C0
釣りだと思うけど、
カメラ雑誌レビューとか見てると、「有料ソフトなのにメーカー固有機能が使えない」とか平気で書いてバカいるし、
某プロカメラマンもブログに「LR使い始めたけど、アクティブDライティングはどこにある?」とか書いてるし。
本気で思ってる奴もいるから判断に困る。

873:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/19 11:11:51.95 ukkJPPKJ0
>>872
まじですか。
いやー凄い世の中だな。

874:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/19 11:24:16.86 LocaWJvN0
でもカメラのことよく知らないけど写真が上手い人っているよね

875:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/19 12:25:25.26 XMydHtv/0
つまり?

876:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/19 12:29:23.70 2rAc2Kdo0
ました?

877:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/19 21:17:45.52 B6cn5o8GP
このみ?

878:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/19 21:22:02.53 YIMUj7TX0
LRに始めた頃は面白くて色々なプリセットを落としたりしたが、
LRがわかってきたら落としたプリセットの出番はゼロになった
有料のなんて要らないだろ

879:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/19 21:22:42.05 D5+IEAS70
かけふ?

880:762
12/07/20 00:44:16.73 +jqkSh6A0
体験版結局落とせなかったよ。

結局ぽちった。あとは積みソフトにならないか心配。
DPPのためCOREi7買ったけど半年以上だっても入れてないしw



881:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/20 00:52:56.12 j4eCzMbj0
体験版って実行ファイル形式?

だとしたらセキュリティーソフトがブロックしてるんじゃね?

882:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/20 01:01:27.44 sgUpeQYN0
ぽちっても届くのは4.0で最新版はネットで落とす必要があると何度も書かれてるだろ…
ちゃんとadobeID登録した?

883:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/20 01:53:13.33 B0UlEDWV0
>>880
Adobe IDの登録でつまづいているなら
Adobe.comのほうで登録してそのまま海外サイトで落とせばOK
各国語版 すべてファイルは共通なので

884:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/20 02:30:34.14 pKpHCVbW0
>>861
Air13(2012)、i5 1.7GHzの 4GBでLr4.1使ってるけどそこまで重いとは思わないよ
1400万画素RAWの露出補正はスライダ動かしたらほぼリアルタイムで変わる

885:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/20 03:10:34.17 6NGsRNln0
>>861
2600k@4.6G 24M windows7-64bitの環境で、
5D2のrawを扱うと3.6より4.1は明らかに重い。

使えないかと言われると十分使えるけど、
明らかに重い。そんな感じ。

886:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/20 09:35:10.36 lzvWZ+dP0
MBAでLightroomと聞いたから便乗。

D700使ってるけどViewNX2に不満があってLightroom4.1の体験版をインストールしてみた。
扱うのがD700の1200万画素RAWだからか全然重いとは思わなかったな。
ちなみに>>861と同じ構成のMBA13。

Windowsでは使ったことあったけど、Macにインストールするとちょっと見た目とか勝手が違う。
13インチだからか分からないけど、上の「ライブラリ」とか「現像」とかの文字がやたらデカく感じる。
あと下にドックがあるせいで画面が狭い。
フルスクリーンにしようと思ってShift+Command+F押すと写真1枚だけのよく分からないフルスクリーンに…。
「フルスクリーンを終了するときはFを押してください」と出るくせにF押してもフルスクリーン終了しないし…。
どうなってるの、これ?


887:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/20 09:41:14.71 r8Honqu40
>>886
使い方覚えたほうがいいんじゃない?

888:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/20 09:56:28.80 PGDa+fgl0
>>886
上の「ライブラリ」とか「現像」とかの部分は邪魔だからあの部分は縮めておくに限る
パネル切り替えはショートカットキーをマウスのボタンに割り当てると便利
ヘルプでショートカットキー一覧見てよく使うコマンドは覚えると捗るぞ

889:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/20 10:06:25.61 lzvWZ+dP0
一応、ユーザーガイドのPDFは見ながらやったんだけど…。
上の「ライブラリ」とか「現像」とかの部分(モジュールピッカーっていうのね)は縮めたりできるの?

スクリーンモードの切り替えとかがイマイチわかりにくい…。

890:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/20 12:32:02.36 qVjRlSvf0
Mac mini竹 Core i5 2.5GHz 8G RAMにSSDで1200万画素のRAW使ってて、
サックサク超快適だった3から4にしたらたまに待たされるようになって最初は
ストレス凄かった。今はだいぶ慣れたけど、やっぱり重い。
アップデートでもうちょっと軽くできないかなぁ・・・。

891:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/20 12:35:29.19 T6W71WVN0
もっと マシな Mac買えで3Mと

892:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/20 13:10:20.20 e0hEQ1U40
>>888
ショートカットをマウスのボタンに割り当てって所をkwsk
ゲーミングマウス的な一杯ボタンついてるやつ使ってるってこと?

>>889
右クリで表示するモジュールの選択出来るようになるよ

893:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/20 13:51:09.62 PGDa+fgl0
>>892
そう。ゲーミングマウス。
俺はライブラリ、現像、グリッド表示、以前の設定で書き出し、の4つを割り当ててる

894:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/20 14:07:11.49 6NGsRNln0
>>893
理解。㌧。

オレは5ボタンだけど、
全ての状況でshiftとctrlに割り当てちゃってるわ。

895:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/20 15:33:08.75 bNVIuov10
>886
ドックはサイドに限る

896:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/20 16:39:03.84 tw9Dv31z0
それよりアクティブD-ライトニングはどこにある?

897: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
12/07/20 20:02:07.29 PGCFIEfzi
>>896
そのネタは>>872で出ちゃったの

898:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/20 20:17:29.24 j4eCzMbj0
ググったら日系BPのサイトに「アクティブD-ライトニング」って言葉があったw
896は太田圭一か。

URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)

899:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/20 20:20:33.63 /Tk/9ovZ0
戦闘機かよw

900:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/20 20:22:24.06 B0UlEDWV0
すっげぇ強そうアクティブDライトニング//

901:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/20 20:31:44.58 KvXssCWF0
フェイトちゃん自重

902:886
12/07/21 07:59:59.30 kvXS5+za0
「F」押してもスクリーン切り替えできないなぁ、体験版だからか?と思ってたら、
ことえりがかな入力モードになってるとダメなんだな。
「Shift+Command+F」みたいな時は受け付けてくれるのに、「F」単体で押すとダメとか…。
分かるまで半日以上かかっちまったよ。

メモリ4GBのMacBookAir13でもSSDの恩恵なのか結構サクサク動く。
まぁ扱ってるのがD700のRAWだからってのはあると思うけど。

しかし…取り込んだRAWを展開する時に最初はかならず「Adobe Standard」で開かれるけど
なんとなく気持ち悪い色になるな。
最初から「Camera Standard v4」とかで開いてくれればいいのに…。

903:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/21 08:17:45.03 b3tu0Ims0
>>902
処理バージョンとキャリブレーションだけ設定したプリセットを作って、
取り込み時に適用するよろし。

904:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/21 08:19:46.69 +Fqr2xHx0
フォルダーを同期させたいときに一瞬ボタンが押せない
あの間が嫌だ

905:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/21 08:23:46.85 +Fqr2xHx0
そんな貴方に
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

十年以上前にピュアオーディオ用に買ったんだけど全然減らない w
今はiPodのヘッドホンが接触不良になる度に使ってるけど完璧に戻るよ

906:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/21 08:25:09.02 +Fqr2xHx0
うぉっと 誤爆ゴメソ

907:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/21 10:20:38.98 s/Q/A7Jr0
>>903 >>902
それもいいけど全体の自分用デフォルトも設定できる

908:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/21 11:33:08.32 kvXS5+za0
>>903
取り込み時にプリセット適用する事なんてできるの?

たいていの場合、取り込んだら一番にカメラプロファイルを「Camera Neutral v4」に変更。
そのあとレンズ補正を当ててるから、そのふたつのプリセットを作っておいて
取り込み時に自動的に適用させることができたらすごいですけど。

909:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/21 11:43:55.18 nVGPx3o/0
>>908
写真を取り込む時に、右側の現像設定でプリセット選択すれば一発でできる
>>907が言ってる方法は分からない

910:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/21 11:50:35.83 EKuQ64GD0
それよりアートフィルタはどこにある?
ドラマチックトーン使いたいのだが。

911:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/21 12:09:40.93 0FVjeYnt0
>>908
いったん現像画面に入って、プロファイルとレンズ補正を変更する(とりあえず他はいじらない)。
この状態で、現像メニューから「初期設定」→「現在の設定に更新」を選択すると
写真の読み込み時に上の変更が自動的に適用されるようになる。
カメラのシリアルNoやISO毎に別々の初期設定を作成することも可能。

912:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/21 12:28:16.15 bl3c1K0J0
>>910
アートフィルタなら、カメラの中にあるから、
分解して取り出せよ。

913:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/21 13:42:44.32 kvXS5+za0
>>911
おぉ~これはスゴイ。
ただこれだと「画像入力機器のモデル名:Nikon D700」になってる。
カメラのシリアル№やiso別ってのはどこで設定するのかな?

914:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/21 14:04:45.31 0FVjeYnt0
>>913
シリアルとISO別は環境設定の「プリセット」で設定できる。
ISO別初期設定はNRと関連づけて使うものなんだろうけど
1/3段刻みだと煩雑になる気がして、俺は使ってない。

915:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/21 15:50:29.20 OX/jiEQw0
だれが大喜利やれといった

916:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/21 23:41:20.85 O+aN8nzG0
安い銀塩カメラみたいに写真の右下に日付をいれて印刷したいんだけど、
Lightroomで撮影日を自動的に印刷するようにするにはどうすればいいの?

917:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/22 00:06:37.47 h9sodcuy0
>>916
オーバーレイは恐らく出来ない。ウォーターマークで変数使えたり・・・と思ったけど出来なかった。
手動で変えてくしか無いみたいね。

918:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/22 00:58:12.75 Tt7Swavy0
>>917
ありがとう。やっぱり無理なのかー。残念。

919:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/22 01:10:45.49 JOrdHF5B0
>>916
自分で印刷せずDPEに出せばどこでも設定で日付入れるかどうか決めれる
店舗のでもネットのでも同じ、一括で出来るから楽

自前でやるプリントは高品質のをこだわってやる、そこに日付入れようって人は
いないとAdobeの方は考えてるんじゃなかろうか

920:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/22 01:21:31.66 /4LRWxou0
IDプレート入れられるんだからそこにタグ情報自動挿入くらいできても良いのにね。

921:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/22 07:57:16.11 sDYE7omx0
製品名にPhotoshopとついているからPhotoshop使っていたら
操作とかすぐになれるだろうと思って体験版落としたが
あまりにUIが違いすぎて挫折しそうになった…

922:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/22 11:04:41.31 6p1qpoka0
UI自体は難しくないけど、良くも悪くもカタログ機能が戸惑う一環

923:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/22 13:06:11.44 46gA8ZX20
日付なら、プリンタ側の設定で入れてしまうってのがいい気もする

924:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/22 17:43:28.90 kjmznqbP0
同時購入専用のバンドル版があることに今日気がついた。
今日からLR4ユーザーになりました。

925:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/22 21:20:06.01 CpLtYxL20
元々(ベータ版時代は)Photoshopと付いてなかったのを、正式版直前に Photoshop を無理やりつけただけやしな

926: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/07/22 23:18:55.75 tHy3HyW50
Photoshop(写真屋)という名に相応しいのはLightroomの方だね
PhotoshopはLightroom(暗室)の方がしっくりくる

927:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/22 23:25:48.27 Li4syyhJ0
>>916
3.6だと印刷の設定でEXIFの撮影日時挿入できたぞ。右下ではないが。

928:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/23 00:18:07.36 v3lR6sUK0
>>926
暗室=現像 で 仕上げ=写真屋
って感じで今のままの方がしっくりじゃないか?

929: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/07/23 00:34:20.35 8JfMn4Rk0
>>928
テンポ良く大量に処理するのが写真屋さんで、まさしくLightroomの機能
写真屋の大量現像に満足いかない人間が
焼き込みやら合成を暗室で丹念に一枚仕上げるのがPhotoshopの機能
って自分は思う

まぁ実際Lightroomでもそこそこ弄れるけどねw

930:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/23 00:58:38.25 v3lR6sUK0
>>929
親が写真屋な俺からするとそれはちょいとおかしい解釈だ。
うちは量産用の現像機は置いてなくて、出張やスタジオ撮影した物をPC(昔はエアブラシや筆)で補正したりしてお客さんに渡す。
暗室もあるけど、通常合成なんて滅多にしないし、ネガからプリント紙に伸ばして細かい補正はこの後行う。

お客さんのフィルムやデータを焼き増しするだけの所は写真屋というよりプリント屋じゃないかな?

931: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/07/23 01:11:56.51 8JfMn4Rk0
>>930
親が写真屋というより写真館の方が適切な気がするんだけど(^_^;)

932:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/23 01:19:49.29 v3lR6sUK0
>>931
どっちも同じだよ。プリントだけ行う店はDPE。
ググったら分かる

933:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/23 01:56:18.73 U9BYujXS0
昔はコンサートに行くと入り口付近でアイドルの生写真が売られてた。
生写真って何かね?

934:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/23 05:42:40.57 5bnkMEHtP
印刷ではないって意味。

935:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/23 05:45:17.13 gS6EikVN0
>>933
拡大しても網点がでないのが生写真?
買ったことないけど

936:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/23 06:25:28.94 5bnkMEHtP
昔は銀塩プリントが生写真。
今は、インクジェットプリンターだろうから、銀塩テイストのってことだろうな。

937:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/23 16:24:31.93 lcckMvCB0
>>926
>Lightroom(暗室)
もはや暗室が必要無いと言うことで、明室じゃないか

938:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/23 16:41:14.39 /6qH1RJF0
Genzo

939:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/23 18:14:19.31 QG6N07W70
Nikonのカメラを使ってるんだけど、「カメラキャリブレーション」内の「プロファイル」なんですが
D2X Mode1~3すべてで無印とv4ってのがあるんですが、どう違うんでしょうか?
個人的にはあまり違いが分からないのですが、特定の条件下なんかだと顕著な違いがあったりするんでしょうか?

940:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/24 02:03:41.63 QFx8euGT0
分からないなら無視していいよん。

941:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/24 18:55:25.41 zVtn2xOG0
>>939
アクティブD-ライトニング

942:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/24 21:46:41.64 L1frQG+X0
>>939
過去ログから転記

650 + 2:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2012/03/19(月) 19:35:35.30 ID:w9EIPR/y(2) >>648
これなら分かりやすいかも?
URLリンク(regex.info)

v4使える機種は使ったほうが良いかもしれないね
D90とかはv4 profiles使えないから、ノーマルの使うしかないけど

652 + 1:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2012/03/19(月) 19:54:50.19 ID:6/tU1aBO(1)
138. 2011/11/08 21:03 (deejjjaaaa への返信)
Re: New Nikon D3, D300, and D700 "Camera" v3 beta profiles
Updated profiles (v4) for D3, D300, D300S, and D700 are included with the ACR 6.6 public RC installer:

Camera Standardで問題が出た機種に関してv4が出たんでしょう、↓は時期からして初期からv3の問題だろうし
URLリンク(ganref.jp)

653:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2012/03/19(月) 20:10:22.02 ID:w9EIPR/y(2) >>652
あ、うんそうだね
>>650の書き方だとD90に問題あるように読めちゃうよな
正しくは使う必要がない機種は使えないってことだね

943:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/24 22:15:34.41 kqgidqW60
写真と動画の管理にLR買おうと思ってるのだけど
現像しないならオーバースペックかな?


944:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/24 22:45:01.71 gsw3uYNR0
うん

945:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/24 23:24:19.78 G8aQrTFv0
>>943
picasaで十分だと思う

946:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/25 02:52:13.07 SHeA/G6H0
>>919
俺みたいな素人でもRAW現像ってオモシロいから必要な機能なんだよな、、、日付。
つーか、下手くそだけどRAWだと暗くてもなんとかなっちゃうし。
構図は知らん。

947:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/25 11:56:41.53 B/6M9gZv0
>>942
v4プロファイルは使える機種と使えない(使う必要のない)機種があるんですね…。

D700でv4プロファイルが出てくるって事は、無印だとなにかしら問題があって
v4が使えるって事だから、v4を使った方がいいということで良いのでしょうか?

948:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/25 12:11:25.67 YNzLXBsN0
v◯っていうのは単なるバージョン番号
若い番号は古いやつ。互換性のために残されてるだけ
新しいのはバグ修正などがされてるから普通は一番新しいのを使う
無印なのはバージョンアップしてないだけ

949:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/25 14:37:40.65 rPkL98oQ0
スマホで撮ってろっていうやつはなんなんだろうな?
スマホで暗い所撮れるか?スマホでSS弄れるか?

950:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/25 14:38:11.24 rPkL98oQ0
誤爆

951:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/25 18:08:52.60 PuVWwfJc0
サマーキャンペーンでスタイラスペンが当たったってメールが来た

952:名無しさん@画素いっぱい
12/07/25 23:40:20.81 gI8No+fw0
価格comの秀吉(改名)が また書き込み始めたぞ 気をつけて!!
画像盗まれないように 気をつけて!! オヤジなのに女顔アイコン!!
こいつも教員 おかしな教員 ばかな教員

URLリンク(yaplog.jp)

URLリンク(kakaku.com)


953:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/26 00:52:17.18 Xda0USxC0
>>947
>>942 の画像を見たら分かる通り D700では v4のついてないやつは暗い部分が紫色っぽくなることがある
うちも最近 Adobe Standard 以外のを使うようになって、なんでかなと思ってたところ
v4のついたやつを使えばいいってことね

954:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/28 09:56:33.81 Fo7SIsaO0
普段エレメンツ使っててLR体験版使ってみた感想。
まず、>451も書いてるけどファイルを開くという動作ができずにいちいちフォルダーを読み込みしないといけないのが面倒臭い。
あと、補正したあとに戻すときの戻すボタンがないのが使いづらい。
初期化もボタンひつで使えなかったのが不便だった。
(もう終了したのでなにか勘違いしてるかも)
NRとフリンジ軽減項目のところだけエレメンツに乗っけて11で発売してほしい。


955:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/28 10:23:47.51 httTRkwM0
>>954
たしかに使いづらいんだけど、初回だけフォルダ読み込みさせて以降LRで取り込めばおk。
picasaみたいな柔軟性があればいいんだけどね。

初期化は右下のボタンを押すだけ

956:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/28 10:39:05.25 IZ8Ncg3U0
最初が取っつきにくい分、どうしても>>954みたいな思い込みがあるよね。
V1から使ってる俺みたいな奴だと、完全にLRのUIになれちゃってて他が使いづらいw

957:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/28 10:50:29.80 oY0WVtPd0
痛いのがいるな

958:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/28 11:06:16.36 h5biJOKe0
柱につま先をぶつけちまった。
イタタ

959:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/28 11:29:35.69 ViXlxmph0
シグマの新しいのに対応してください

960:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/28 11:54:31.07 AsWlz4OG0
普通のPhotoshopでいいや。

961:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/28 12:14:13.95 oY0WVtPd0
現像だけ考えたらLRはゴミ。使う価値ない。現像したいならほかのソフト使っておけ

962:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/28 12:17:00.81 XEc2CdkJ0
ほかのソフトって、たとえば何?

963:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/28 17:39:31.33 vMK0rdS20
>>961
おまえの写真が下手なんだろ

964: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/07/28 17:45:38.53 3e5ar8+00
>>961
そろそろあなたの言う「ほかのソフト」を教えてよ

965:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/28 18:18:21.10 ZogKNUM10
SDから一回の撮影でできあがったファイル群を
編集する流れにならない奴がいるのか。

オークション用の撮影で一枚だけ読み込ませたいとかか?

966:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/28 21:30:35.21 GFxbghds0
1枚現像ならフォトショでええやん

967:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/28 22:21:45.24 VZcvE7dX0
詳しい方、ちょっと教えて下さいな。

初の一眼を購入で、ついてきたソフトがSILKYPIX3.0でした。
調べてみると現行バージョンでは無くて少し古めみたいです。
LRがかなり格安で購入できそうなんですが機能の差は大きいですか?

使ってるパソコンは最近のMacBookPro。
一度に撮影するのは300枚ぐらいで、実際に微調整して現像するのはその一割ぐらいになりそうです。


968:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/28 22:32:34.29 jhNDE5u60
>>967
SILKYPIXは1枚をじっくり現像するタイプ。
LRは複数をざっくり現像するタイプ。

300枚撮影するならLRは便利だと思うよ。

969:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/28 22:33:00.70 jhNDE5u60
>>967
追記
体験版落とせるからとりあえず使ってみ。

970:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/29 01:34:36.57 1gLwE7g80
>>967
シルキーの最新版もダウンロードできるはず。

971:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/29 02:57:51.49 c50ZJ5h40
ef40パンケに早く対応しろよな。
DPPが先だっけ?

972:967
12/07/29 06:21:25.83 7e35jCxd0
>968 >969
とりあえずDLして使ってみます。
初の一眼なので、体験版で2つのソフトを比較出来るところまで使いこなせるかどうか...
シルキーが「3.0」ということで明らかに機能的に劣る箇所。
LR4の方が明らかに良い箇所、LR4じゃないと出来ない機能はあるのかな?と。

973:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/29 09:13:20.25 HkiVhNIt0
>>972

ざっくり言うとSILKYPIXの最新版はホワイトバランスやらノイズ除去が進化している。ただし解像感の評判はよくない。(しかし個人的には扱いやすくて好きだ)
Lightroomは総じて高評価ってところじゃないかな。

私もSILKYPIXからLightroomに移行を検討中。だけどSILKYPIXの操作性が好きで捨てがたい。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch