12/07/05 12:36:53.36 IMNsHlma0
価格とかでもこういうのドヤ顔で書いて逆切れする爺さんとかいるよね
651:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/05 12:49:05.10 UauXMB5z0
アングラって懐かしい響きだな
ダウソ板なんてさらに真っ黒なのに2chに何を求めてるんだ
652:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/05 12:52:56.60 br4KJApG0
せめて本スレに書き込むなってことじゃないの。
正式なライセンス保持者からすれば、違反者の所業で得することなんかないし。
653:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/05 13:02:57.09 UauXMB5z0
しかしある意味乗り換え対象が「その他画像編集ソフト」だから
Vectorや窓の社なんかにあるような数百円のシェアウェアでもOKって事だよね
654:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/05 13:03:53.69 fq/cNU8m0
ライセンスキーでこの数字入れたらわざわざ買わなくても使えるよ
1160-5932-5490-7657-1054-7318
っていう風にスレが糞化してくからライセンス違反/法律違反の方法は書くなって話しだよ
別に2chがーなんてのは関係ねー
655:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/05 13:06:11.00 iZnak8rG0
ν速だかの写真部スレではテンプレに堂々と書いちゃってた気がする
あれが一番よくないだろうなあ
656:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/05 13:12:59.42 Bc7Y4pls0
CS6マスコレまで完全に割れちゃってるし、真面目に買ってる方も馬鹿らしいわな
657:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/05 13:22:57.47 rQh+ybEW0
割れを使っておいて平然と「お布施乙」とか書いてるのみると、呆れるを通り越して同じ日本人として恥かしいわな。
658:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/05 13:33:05.83 T9aKb5sH0
意外とテレビやデザイン関係の仕事で割れAdobeは横行してる。
そっち系の仕事だけど、前の職場も1つのソフト10台以上使い回したりしてたわ。
上司はキー局の中国人にコピーのCS4貰ったーなんて言ってたし。
実は一番真面目に金払ってるのは一般ユーザーの方が多かったり・・・
659:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/05 13:41:18.31 QYfOtRYrO
未申請は違反だろけど、申請しても何も審査せずだろ?
他社の単体販売されてる画像編集ソフトのシリアルをアドビが有効無効と判断は出来ない
まっアドビに該当ソフトのユーザー登録してるからアドビはシリアルがわかると、未申請のままの当方も違反と言えば違反だわな
660:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/05 13:52:20.30 +uJQP1P60
>>658
そりゃそうだよ。
デザイン関係の仕事してるけど、昔から取引のあるOAショップでMac本体買うと、
Adobeソフト一式とモリサワフォントがプリインストールで納品されるし。
コピーも簡単にできるから横繋がりの同業者にもコピーしてるしな。
社長に何度もダメだと言ったけど聞く耳持たないから諦めた。
20人程度の職場だが、業績悪化でリストラ考えてるらしいんで、
リストラされたら全部暴露する予定。
まじめに金払ってるのは一般ユーザーのほうが多いかもな。
661:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/05 13:58:58.78 T9aKb5sH0
特にフォントの類はライセンスあって無いような状態だよね・・・
大手でもその辺きちんと買ってる企業はごく少数のように思う。
社長にダメだと何度も申請して聞く耳持たなかったとか、オマ俺かwww
巷でよく見る「プロはきちんと買っている(キリッ」は大嘘なのは違いない。
662:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/05 14:05:30.30 QYfOtRYrO
仕事系の違法コピーは減ってきてるけど昔は酷い有り様だった、MSのオフィスなんて特に
って話と特別提供版は話が違うでしょ
特別提供版はElの乗り換え版と同じ実質廉価版
同様の乗り換え条件のElは申請フォームもない、LRは建前で申請フォームはあるだけでしょ
663:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/05 14:17:20.55 hECCZAal0
恐らく出てるように建前だけの申請だろうな。
書類を通したか通してないか、そこに熱くなるのもまた日本人を感じた。
申請無し組がどうなろうと他人事だからどうでもいいと思うがね。
ワレザに比べりゃ金払ってる分、乗り換え持ってなくても全然偉いと思うが。
664:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/05 14:18:22.07 iZnak8rG0
いや、特別提供版は原則乗り換え元がないとダメでしょ
アンケートに答えたら安くなるって意味じゃないんだもの
俺はこれで最後にするけどさ、最初の質問で8000円ケチるの良くないと思う。
この辺のソフト使う人は数万も数十万もするカメラやレンズは買うんでしょ?
だったらソフトだって必要なものの一つとしてちゃんと予算考えとけよ、と。
もちろん安く済ませられるんならそれに越したことはないけどさ、安くするために
グレーな領域になっちゃうものを質問してくるってのがやっぱダメだったんだろうかなあ。
最初に答えちゃったので大いに反省
665:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/05 14:27:54.18 fq/cNU8m0
特別提供版のページで乗り換え対象製品の名前を具体的に挙げてるから、
もしかしたら対応製品のメーカーにキャッシュバックする契約とかしてるのかもな
なんて思うのは妄想が過ぎるかな
666:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/05 14:36:28.04 hECCZAal0
>>665
それはさすがに無いだろう。ライバル各社に金のばらまきする程、金の猛者Adobeは優しくない。
尚のこと申請の義務付けを強化するだろうし、今のような「申請?したい方はどうぞ!」状態にはしないさ。
667:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/05 14:47:21.72 9knmJr9c0
Adobeがパッケージを切り捨てて、クリエイティブクラウドにしたい一番の目的は節税で在庫を持ちたくないんでしょ
データの都度ダウンロードだと在庫にはならず、売り上げた分だけの税金払えばいい
本当は特別提供価格でもいいんたけど、馬鹿な情弱が5000円も多くお布施してくれる情弱価格があるのはAdobe的には損でもないし
特別提供価格でユーザーが得したという満足感を得て使い続けてくれるならそれもAdobe的には願ったり叶ったり
668:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/05 14:55:43.66 QYfOtRYrO
>>665
他社製の非バンドル製品さえあれば良く具体的な記載は一部の商品名なだけ
Elの乗り換え版と同じで販売施策上の廉価版で、競合製品との兼ね合いでアドビが安く販売してるだけかと
確かUS版には特別提供版に相当する他社からの乗り換え版はなく、廉価版はアプグレ版しかないと記憶してるし
各国の販売状況に合わせた販売促進の施策と思うよ
669:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/05 15:12:17.78 KUfXQ9ga0
US版も定価はそれなりになってきたけどキャンペーンを定期的にやってるしその価格見ちゃうと納得出来ないよね。
670:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/05 15:16:44.85 hECCZAal0
日本は何でも高いからな。
色んな製品を国外価格と見比べて始めようものなら、いかにボったくられてるか分かる。
Adobe製品はまだ内外差少ない方だけど、物によっては2~5倍は平気で違うから。
671:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/05 15:18:20.14 NmAyoquHi
>>670
じゃあ俺輸入業やるわ
5倍違うもんを教えてくれ
672:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/05 15:23:17.38 hECCZAal0
>>671
そんなん完全にスレチだし、eBayなり淘宝网なり眺めて自分で探せ。
カー用品や楽器・映像機材関係は特に違うとだけ言っとく
673:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/05 15:28:28.33 fq/cNU8m0
>>671
URLリンク(camera-friends.com)
海外だと送料入れて10ドル以下。国内送料別で3700円。
スレチだからこれ以上はかかないがいくらでもある
674:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/05 19:32:19.75 LwpTvgR20
割れを使うとかマジ恥だわしねよ
とかいいながら着々と割れを落とすのが大人の対応
675:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/05 19:58:56.79 N0EE/AaA0
>>665
Q&Aには、
Q: 所有しているApple Aperture 3は乗り換え対象のソフトウェアですが、Mac App Storeにて購入したためシリアル番号が発行されていません。どうしたらよいですか?
A: Apple ApertureをMac App Storeで購入されてシリアル番号をお持ちでない方は、申請書の「ソフトウェアシリアル番号」欄に「App Storeで購入」とご記入ください。
これだと、シリアル番号なんか、チェックしてないってことじゃないか?
676:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/05 22:25:03.69 2mg/YOlJ0
LR4購入前相談お願いします。
初めて一眼(SONY NEX-5N)を買う予定です。
普段は散歩しながら猫撮りや旅行での風景撮りなんですが、スキャナとしても使いたいです。
そこで、デジカメで撮った画像を、LR4を使ってスキャナで取り込んだように加工することは可能でしょうか?
検索して見つけたのですが、正面ファイン化ソフトと云うらしいのですが、
URLリンク(rivac.co.jp)
URLリンク(rivac.co.jp)
URLリンク(rivac.co.jp)
の様な感じを、このソフトを購入せずにに、LR4だけで出来ないのでしょうか?
お願いします。
677:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/05 22:32:10.14 fq/cNU8m0
>>676
LR4じゃないとできない。LRじゃなくてそのソフト買えば解決
678:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/05 22:43:42.88 jrQewnur0
>>676
普通にレンズ補正でできるだろ。
679:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/05 22:45:12.05 Oa9x9rpe0
>>676
できるが手間とある程度のスキルは必要。
頻繁にやるんなら素直にそのソフトを買った方がいい。
680:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/05 22:46:47.20 N0EE/AaA0
体験版をダウンロードして試したらいいじゃん。
681: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/07/05 22:50:53.17 AkgduB6q0
すきる
682:676
12/07/05 22:57:21.21 2mg/YOlJ0
皆様、レス有り難うございます。
この補正ソフトを買った方が早くスキャン作業が早く済みそうなのですね。
体験版あったのを気付かなかった。まず試してみます。
683:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/05 23:05:04.24 z89+Oxvj0
かなり頻繁に歪み補正するならあれだが、たまに使う程度なら
gimpとかShiftNとかフリーソフトでいいんじゃね?
684:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/05 23:05:57.45 iZnak8rG0
>>682
その補正ソフトを他に例えるなら、
「ワード買いたいんですけど年賀状印刷できますか?」って聞いてるようなもの
出来なくはないが専用ソフトにやらせた方がはるかに楽
685:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/05 23:13:42.57 wEnWeJVI0
そもそもスキャナなんて5000円台の複合機にまぁまぁ使えるのが付いてる時代なんだし、
いっそスキャナー自体を買っちゃった方が確実。
出先で撮った物を取り込むってならまぁ分かるが
686:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/05 23:24:29.66 YkV/sx8s0
>>676
斜め補正撮影モードがあるコンデジとかあるよ
例えばRICOHのCXシリーズとか
URLリンク(www.ricoh.co.jp)
687:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/05 23:38:04.70 4xeExZ5k0
LR3は結局新機種に対応してくれないのかな?
LR4.0のお試し、LR4.1RC、LR4.1のお試しと4ヶ月くらい凌いできたけど、今月でそれも終りだ。
LR3の特別提供版を半年前に買ったばかりだけど、今度は4の特別提供版を買う事になるとは・・・
にしても、3からアップグレードするより新規に4を買った方が安いってのは、どう言う事よなぁ・・・
688:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/05 23:58:33.88 DhTgJFA/0
3も安く買えたと考えるんだ
2から使ってるユーザーより
689:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/06 10:20:42.73 zcMqtLUe0
D800の動画をLR上で再生するとたまにLRが強制終了することあるのが痛い
再生は別ソフトに任せるみたいなことできないのかな
690:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/06 12:30:44.56 S5+MgtTC0
>>689
メニュー「他のツールでなんちゃら」
691:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/06 12:35:07.09 zcMqtLUe0
>>690
編集ソフトは入れてないからそのメニューは使えないみたい
というかやりたいのは編集じゃなくて再生なんだよね。動画に関してはLRまだまだだな
692:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/06 16:56:27.24 ktnMwJ0s0
>>690
初心者に教える時は手取り足取りXXXまで取って教えてあげないと理解できないって事の典型になってしまいましたね。
>>691
693:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/06 16:58:59.43 zcMqtLUe0
>>692
つまり何か方法があるということか。もう少し探してみるorz
694:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/06 17:20:37.76 0+0lH13Z0
アホか
695:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/06 17:25:34.34 zcMqtLUe0
「他のツールでなんちゃら」ってメニューは「他のツールで編集」だけ(しか俺には見つけれなかった)
で、標準のままだとこのメニューの中はグレーアウトしてして選択できるアプリはない
設定メニューで編集ツールとしてメディアプレーヤーなど再生ソフトを登録してもグレーアウトしていて使えない
(そもそも編集ツールの登録は画像編集ソフトにしか対応していない?)
すまん。可能なら、手取り足取り教えてくれると助かる
696:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/06 17:31:21.72 jc2ER5QE0
はうぅぅう
697:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/06 17:46:32.65 ktnMwJ0s0
>>695
>>692 のLR4.1だが、めったに使わない俺でも二分で簡単に出来たぞ。
もう少しガンガレ。
三日三晩寝ずに考えてからなら教えてあげないでもないが、
この程度のことを自己解決できないようじゃこれから先の事を考えると、
LRを捨てた方が良いと思う。
698:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/06 18:06:52.55 zcMqtLUe0
分からねー。本当にできるのかよ
699:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/06 18:27:26.11 LFLj3aAq0
エクスプローラーで表示→再生でええんやないか
700:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/06 18:36:41.70 zcMqtLUe0
それでもいいんだけど、できるのなら楽な方が助かるんだよな
701:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/06 19:12:44.12 Lv0ObCD20
GOMプレイヤー
702:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/06 19:25:01.73 BQdBm/Zd0
おお 割れに対する熱い意見が。
マイルールだけど、物を作る側は不正をしちゃいけないと思うんだな。
それはつまり、自分の作ったものが不正利用されても文句を言う資格がないってことだから。
世の中にはグレーゾーンってのがあってそこは大人の事情で声に出すことじゃない。
adobe自身がすぐ使えますよ!って宣伝してる特別提供版とかな。
でも、割れはいかん。自分の著作権を守るために他人の著作権を守る。
自分に言い聞かせてる。
703:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/06 19:50:12.55 BH8UZszA0
折角他の話題になったのにまた蒸し返す馬鹿
そしてそれに触れる俺も馬鹿
704:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/06 20:19:19.96 ktnMwJ0s0
>>ID:zcMqtLUe0
今まで自分がやったことをもう一回慎重にやり直して御覧よ。
そこに答えが有るだろう。
もう99%の処までいってるんだからあと一歩だよ。
ガンガレ。
ただし、パソコンの使い方の基本は知ってるんだ世ねえ。
その前提が崩れたり、日本語が読めなかったりするんだったら、無理だけど。
705:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/06 20:30:05.24 0+0lH13Z0
>>702
jasracがソースコードパクったみたいまもんか。
706:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/06 20:45:04.87 zcMqtLUe0
結局できないということか。見事に釣られたよw
707:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/06 21:25:58.75 jis3hXWJ0
LR4の解説書で、おすすめのものはありませんか?
708:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/06 21:26:27.61 F+Yt26Ml0
Lightroomのシリアル1つでwinとmacを1台ずつ認証できるかな?
Lightroom4買おうと思ってるんだけど
709:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/06 21:33:08.88 zcMqtLUe0
>>708
URLリンク(kb2.adobe.com)
macとwinのPCを同時に使わないならOK
710:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/06 21:57:27.19 F+Yt26Ml0
>>709
おお!thx!さっそくポチるわ!
711:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/06 22:01:55.36 ktnMwJ0s0
三日三晩立ってないからヒントだけな、
「他のツールで編集」があるんからやって見ればよいだろうに。
やらずに出来ないとか言ってないか。
これ以上言わすなよ。
ちゃんと出来てるぞ。
めんどくさい方法だと環境設定弄るとかあるけど、そんな事しなくても出来るだろうに。
ここまで言ってできないんなら、このソフト以前にパソコンの使い方知らないんだろうから、もう一度パソコン教室に通いなおせよ。
712:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/06 22:18:57.11 pXSAKU2E0
一口に動画を外部編集と言っても動画のファイル形式だったり、外部編集で使う
ソフトだったり、はたまたWinかMACかとかいろいろ違うからなあ
まあパソコン教室だの日本語読めないだの煽ってる方が明らかにおかしいと言うのは
確実だね
713:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/06 23:01:24.41 UWfS3xX20
動画のファイル形式、外部編集で使うソフトがなんであれLRから動画を
外部に直接渡すこと自体できないのだからどうでもいい。
714:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/06 23:41:07.72 zcMqtLUe0
結局プラグイン入れて解決しました
>>711
もう釣りは飽きた
715:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/06 23:44:30.89 hqNp0QoG0
>>714
何入れたん?
716:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/07 00:27:47.61 RLD+yDXQ0
>>715
Open Directlyっていうそのまんまなタイトルのプラグイン
URLリンク(www.beardsworth.co.uk)
717:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/07 00:43:04.27 EcuH3d6K0
なんだ、釣りだとか騒いでるがMacだったのか
十分な情報出さずに出来ない、出来ないばかりか
ちゃんと教えてほしかったら、せめてOSやバージョン位かけよ、
Winで外部編集ソフトにVLCmedia player登録して普通に見れたぞ。
718:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/07 00:48:32.27 RLD+yDXQ0
macじゃない。windows7 64bit。VLCは最初に試したがダメだった
719:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/07 00:57:10.87 2TkEMZpu0
ここでネタバラシ
動画アプリの指定はできない。
ただ、動画のサムネを開いて左下の動画ボタンを押すと、PCに関連付けられたソフトで再生される。
720:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/07 01:09:54.32 R6CH/JBJ0
>>714
ライブラリでグリッド表示にしてサムネイル左下のタイムスタンプを右クリックすると
「ビデオを初期設定プレイヤーで開く」と言うのが出ます。
それを選択すればWindowsでその動画に関連付けられたアプリが起動します。
721:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/07 01:10:21.36 RLD+yDXQ0
>>719
それをすると俺のPCでは(対応コーデックが入ってるから?)、LR上で再生が始まって、まれにだけどLRが強制終了する。
これがそもそもの問題だったわけ。コーデックを入れるの直したりしてもダメだったから、外部再生が一発でできたらとな。
結局こんな感じでプラグイン作って最終解決。無駄にOpen Directlyに金払っちまったなーw
local photo = catalog:getTargetPhoto()
local strImage = photo.path
LrShell.openFilesInApp({strImage}, "C:/Program Files/VideoLAN/VLC/vlc.exe")
722:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/07 01:11:35.97 RLD+yDXQ0
>>720
こんなところに隠れてたのか!!サンクス!!
723:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/07 04:01:47.82 Ocf9zvRj0
知ったかカキコばっかワロタ
724:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/07 04:54:20.91 zD2TQe6z0
ワロてるだけよりずっとマシ
725:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/07 09:16:39.63 EcuH3d6K0
同じ事が人によって出来たりできなかったり、
まあ、出来ないと言う奴には 残念とかガンガレ とか言うしかないなあ
726:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/07 12:44:18.14 BngqsOFvO
>Winで外部編集ソフトにVLCmedia player登録して普通に見れたぞ。
そんな必要ない設定しておいてどや顔されてもなぁ、、、
727:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/07 13:54:48.91 QzR1XK4u0
バカ携帯が何用だ?
728:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/07 16:54:08.08 EcuH3d6K0
>>726
最初に言い出した奴が出来ないって言うから、やって見たまで、
そんな今までの流れも分らずにどや顔されてもなぁ、、、
729:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/07 17:45:49.78 Ocf9zvRj0
>726
RAWは強制コピー/MOVは使えないじゃん
普通に見れなくてワロタ
730:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/07 18:09:48.60 P5ZxGKlB0
A6-3500/16GBとPhenomII810e/8G、どっちの自作機にインスコすべきだろうか・・・?
731:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/07 19:05:28.10 RLD+yDXQ0
>>730
両方に体験版入れて判断
732:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/07 22:19:56.78 SwasxBww0
CFやSDカードからデータを読み込むときに一つ一つ選択するんじゃなく
複数を選択って出来ない?
サムネイルを見ながら選びたくてクリック押しながら選択しようと思ったけどできないね
733:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/07 22:34:37.99 R6CH/JBJ0
>>732
普通にShift+クリックで範囲選択、ctrl+クリックで追加選択できるよ?(winの場合)
それで候補を選択した上でチェックを入れれば良い。
734:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/07 23:12:04.59 SwasxBww0
>>733
たとえば100枚の写真があったとして
1~10、15、20~50を選ぶとしたら
全部のチェックを外した状態でShift押しながら10をクリックで1~10を選択できて
Ctrl押しながら15をクリックで15を選択できるけど
20~50はShift押しながら20をクリックすると1~20まで選択されるよね?
方法間違ってる?
735:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/07 23:18:53.63 R6CH/JBJ0
>>734
例えばその場合ならとりあえず1-10,15選択してチェック入れた後
20をクリック、50をshift+クリックで20-50を選択してまたチェック入れればいい。
736:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/07 23:40:21.06 SwasxBww0
>>735
なるほど
そういうこともできますね
ありがとうございます
737:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/08 01:03:45.74 VOY4G27R0
釣りだろうが適当情報だろうが異常な執着するあたり
2chで相手するだけムダなタイプだな
ヤホー知恵遅れがお似合い
俺は語尾に「エスパーお願いします」という初心者にだけは優しいぞ
738: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/07/08 01:30:47.67 gRv3h5Gm0
>>737
誰に言ってんだ?アンカー付けろや知恵遅れがエスパーお願いします
739:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/08 01:35:16.48 Q28cqBd20
エスパー伊藤お願いします
740:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/08 01:40:16.55 xpJRc6WM0
エスパー魔美お願いします
741:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/08 01:40:45.32 b0Fpa4cj0
エスパー魔美おねがいします
いやん、えっち
742:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/08 12:46:38.76 sIKQ6Arw0
Lr4のアップグレード版をインストールしたPCが別の理由で壊れちゃったんどけど、
別のPCにインストールするためにはライセンス認証解除しないと駄目だよね?
どうやってライセンス認証解除すればいいんだよ!
743:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/08 12:48:56.40 sIKQ6Arw0
Adobe製品って二台までインスコ出来るのかww
ならいいはwwwwwwww
744:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/08 13:17:05.50 HE+lK69H0
>>743
>ならいいは ×
>ならいいわ ○
745:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/08 14:11:09.96 sIKQ6Arw0
あ、でもまたもう一台のパソコンにインスコしたくなったらどうするんだ?w
746:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/08 14:16:31.83 hRL3cSL/0
>>745
お前荒らしたいだけだろ
747:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/08 14:18:16.87 rouEbKTL0
・3台以上のPCにインストールしない
・同時に2台のPCでLRを起動しない
この2点を守ればいい。認証解除とかはかんがえなくておk
748:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/08 14:23:14.34 oMVvvMNH0
ていうか、ネットでのアクティベートはしてないから、別に何台にいストールしようがAdobeにばれるなんてことはないよ。
律儀に2台ってのを守ってもいいし、1000台にインストールしてもかかるお金は一緒、どっちを撮るかはあなた次第。
749:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/08 14:29:50.56 QU8+1tsx0
ぱそこん1台しか持ってません!!
750:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/08 14:44:52.05 rouEbKTL0
>>748
割れでもばれないってのと同じだなw
751:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/08 14:52:09.36 UfIuToJ+0
割れorライセンス違反でも実害もリスクも殆ど無いから悲しい所
752:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/08 15:49:20.98 Wh5gpxXN0
>>742
LRじゃないけど、ノートのHDDがクラッシュしてノートPCを新調して、
PhotoShopをインスコしたら起動時にライセンスがぁ・・・とか言われたんで、
アドビに電話したら使ってないライセンスを解除して貰えたよ。
753:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/08 16:10:43.20 5hhe4Dco0
>>752
関係無いけど、前の会社でその方法で壊れたって嘘ついて数十台にインストールしてたら(俺じゃないぞ)
さすがに15回目ぐらいで「少々お待ち下さい」なんて言われ怪しまれ始めてた。
まぁ結局何も無かったけど
754:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/08 16:59:10.97 GHbmMWNR0
>>748
帰れ
ここはそういうスレじゃない
755:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/08 17:21:15.39 sIKQ6Arw0
>>747
そうなんだw
一台目のパソはもう起動したくても起動できないから好都合だはww
756:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/08 21:29:02.59 5g8W2mwZ0
>>36
LR4を買ったから勉強したいんだけど
LightRoom4 マスターブック 買った人いますか?
757:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/08 21:54:40.35 PswM2XvJ0
>>756
買ってしまったけど、機能の説明以上のものはない。
758:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/08 21:59:40.76 rouEbKTL0
使い方はこれで十分
URLリンク(tv.adobe.com)
759:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/08 22:49:25.44 7a/p9+0j0
LightRoom4ポチろうと思うんだが、 Adobe Photoshop Elementsとどの辺が違うのかがわからない。
写真用に特化されてると思えばいいのか?
760:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/08 22:51:12.74 4o1gWjCx0
Lightroom体験版落としてみれば
Photoshopとは使い道の方向性がまるで異なる
761:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/08 23:04:19.29 c/L9HaMd0
なぜ人は体験版を触らないまま
ポチる直前で質問してしまうんだぜ?
762:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/08 23:12:31.04 M0qFj+e40
体験版落落とそう何回かやってるんだけど。固まっちゃってDLできないんだよね。
設定あるのかな?
763:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/08 23:40:35.54 HBk4VklC0
体験版入れるのが割と面倒だからじゃね?
ずっと使うかも分からないのに事前登録して云々、ってだけでやりたくなくなるのは分かる
764:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/09 01:09:12.78 yNtl4M1q0
>>759
一般的な編集機能(フレーム、テキスト追加、その他)を強化してレイヤー等の操作及びお絵かき機能を追加したのがEl。
一枚の写真を現像する機能と複数の写真に同様の現像調整したりする使い勝手を追及したのがLR。
言い換えれば複数のパーツを組み合わせたり調整したりして、元は存在しない絵を作るのがElの主な機能。
フレームやテキストなど元の絵にないパーツ追加はせず、元の絵を好みの色調に補正するのがLRの主な機能。
765:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/09 01:35:24.37 0evZXOIu0
おいおい 元々PSって大規模合成が主じゃなく、仕上げの補正用ソフトだ。
ただPSだと1枚1枚画像を開いて、調整・保存していかなきゃいけないから面倒。
そこでファイラーとRAW現像に特化し、保存を意識させない非破壊編集の流れ作業で、
大量の写真を処理していけるソフトとしてLRが出てきた。
766:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/09 02:13:32.20 lLpp9yB00
でも今はBridgeがある
767:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/09 02:20:37.15 DDP6JOK60
そんな管理単発ツールを持ち出されても、LRの特徴やウリを理解してないと表明してるようなもんだぞ
768:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/09 04:48:38.20 qFSTi2eo0
>>757
勉強するなら技術評論社から出てるLR3の読んだ方がいい感じ?
769:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/09 04:57:54.38 WzNKxOVS0
本を読むのがめんどうだから一通り機能を試したり、わからない機能はYouTubeで検索したりした。
770:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/09 11:25:56.68 NJCML+UT0
現像のさ、露出のパラメーターと明るさのパラメーターって効果同じように思えるんだけど違うの?
771:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/09 11:30:45.06 guDR06Jn0
>>770
ヒストグラム見れば違いがわかる。
絵自体が同じ結果に見えちゃうレベルなら、
使い分ける必要は無いかもしれないけど。
772:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/09 11:39:02.81 FuT2TCMe0
明るさっての あったな。
773:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/09 12:38:06.98 yNtl4M1q0
>>770
URLリンク(shuffle.genkosha.com)
を見ると明るさも記載してるが、わかりにくい類でLR4(処理2012)ではなくなってる
基本的にはLRの調整は上から下、露光量を調整してから必要なら明るさを調整、という流れ
774:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/09 13:46:58.43 tDv93SHMi
>>773
ありがとん
4ではなくなってるんだね
今夜にでも4に上げる予定だったから丁度いいや
775:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/09 15:35:46.19 /PKJioMd0
>>768
大差ないかな。マスターブックは写真が割といい感じ。
776:768
12/07/09 16:37:39.01 qFSTi2eo0
>>775
サンキュー
せっかくだからマスターブックのほうポチったわ
777:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/09 18:26:23.02 Lb1VNwKU0
>>776
レビューよろしくお願いします
778:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/09 19:11:52.05 7z3cuf/wP
>>762
米国のアドビのサイト使うとすんなりいく
779:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/10 23:04:04.06 vG6kIv+N0
あとがトンと言いたいところですが。だめでした。OTL
780:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/11 00:43:40.59 tRFeEVUO0
>>779
ブラウザ変えてみたり?
781:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/11 02:08:05.36 uvY5tGLt0
キャッシュクリアすれば?
782:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/11 02:50:26.70 HUqWpCRH0
LightRoomからPhotoshop CS6で編集してから保存したTIFFファイルを見ると、微妙にゆがんでるんですが、
何故だかわかりませんか?
イメージとしてはレンズ補正がさらにかかった感じ(編集前のファイルもレンズ補正済み)です。
783:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/11 03:59:49.99 HUqWpCRH0
自己解決しました。
デフォルトでレンズ補正をかけてたので、編集終了後のファイルを読み取るときに
再度レンズ補正がかかっていたためでした。
784:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/11 05:22:19.01 5QqComwa0
ズコー
785:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/11 07:45:17.40 iiAwuI4E0
レンズ補正といえば、最近考えることがある。
歪曲収差補正&倍率収差補正掛けたら、どのレンズで撮った写真でもほぼ同じ絵になる。
色味も補正できるから、現像を突き詰めると、違いって解像感とボケ足だけになってしまって、
せっかくのレンズの味がなくなってしまうんだよね。
使わなきゃいいって言われればそこまでなんだけど、自分にとっての現像の位置づけが分からなくなってきた。
786:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/11 09:24:31.15 eHawyQkG0
現像の位置づけというよりは写真の位置づけだな。
俺はレンズの味を活かすような写真は撮りたくないから、どのレンズで撮ったのもほぼ同じ絵になるというのは歓迎。
787:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/11 10:42:43.58 rVcZZBqN0
歪みが良く出る写真もあれば、無い方が良い写真もある。
収差系は俺全てに掛けるけど、屈曲と周辺減光は写真によってパラメーター変えてるね。
788:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/11 13:55:34.14 wo6uvrsvP
俺は現像時に周辺減光をわざと入れたりする。
789:785
12/07/11 20:55:20.99 iiAwuI4E0
まあ人それぞれ考えも使い道も違うから、一概に言えないんだけどね。
この話題自体、不毛なのかも。スマン。
ちなみに今の使い方としては、パンフォーカスの風景撮りや記念撮影は補正掛けまくり。
ボケを活かしたマクロとかでは、極力補正なしでやってる。
>>787>>788
私も周辺減光補正はなるべく掛けたくない派。
効果としてこれは有りだよね。
迷いが生じたのは、フォトコン用の現像中。
綺麗に現像すればするほど、写真の魅力がなくなっていくことに気づいたから。
790:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/11 23:03:34.50 5QqComwa0
綺麗になればなるほど魅力がなくなると言えば
むかーし知ってた大先輩のハイアマカメラマンは撮影対象物の周辺のゴミを拾ったり
掃除をしてから撮影に臨まないと落ち着かないという人だったけどまだ生きてらっしゃるかしら
791:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/12 02:02:17.55 U8Tll/uT0
カタログファイルのリネームってどうしてる?
LRとは関係なくダイレクトにファイル名とフォルダ名を変更してる?
なんかリンクとか切れそうで怖い。
LRのメニューからリネームできれば良いのに。
最初にカタログファイルの名前を決めなきゃいけないから、いつもとりあえずの名前をつけて
後から変えたくなってしまう。
792:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/12 02:16:50.55 2GiFNCEK0
変えれないの?
793:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/12 03:21:33.33 mBBxMycW0
普通に変えて読み込むだけじゃね?
794:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/12 07:54:15.68 aVS2sSYe0
カタログファイルはwindowsならexplorerみたいなファイラ^で普通に名前変えてOK
ただし、カタログキャッシュの入ったフォルダがゴミとして残るからそれは削除で。
795:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/12 11:02:46.88 Oe4qok2Wi
>>793
普通にファイル名だけでは読み込んだカタログデータがリンク切れするので、791氏の書いてるようにカタログデータが保存されているフォルダ名も変更が必要です。
>>791
私もカタログファイルのリネームはダイレクトにファイル名とフォルダ名を変更してます。
796:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/12 12:41:06.21 YpOWQNH9i
silkypixにあるような分かりやすいフィルムシミュレーションがあると良いね。
797:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/12 13:21:55.10 PUxdEx9n0
>>795
リンク切れるけど、変更したカタログファイルをダブルクリックで開けばまたリンクされるんじゃないの?
てかWinとMacで違うのかな
798:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/12 13:31:11.94 aVS2sSYe0
相変わらず適当な書き込みが多いなw
windowsの場合だけどカタログの扱いはこんな感じ。おそらくmacでも同じだろ
カタログフォルダ(A)の中にカタログファイル(B)とキャッシュフォルダ(C)が存在する。
カタログ実体はBだから、バックアップを手動で取りたければ、Bだけをコピーすればいい
Bの名前を変えたり、Bをコピーしても元画像へのリンクが切れることはない
キャッシュ(プレビュー)を再構築したくない場合は、Bに合わせてCの名前も変えればいい
799:797
12/07/12 13:46:57.86 PUxdEx9n0
俺が書いたのはLR起動したときにカタログファイルへのリングが切れるって意味ね
元画像へのリンクは切れないでしょ
800:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/12 14:08:37.67 5T3l9bG90
>>798
すまん。書き方が適当すぎた。
798氏の書いてる通りです。
リンク切れと書いたのは元画像のリンクでなく、プレビューフォルダのことです。
カタログのファイル名を変えるだけが目的の場合、ファイル名を変えただけだとプレビューを再構築しないといけないので、そう言う意味でのリンク切れです。
801:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/13 12:27:18.26 YtCzmMf90
最新バージョンはわからないけど
LRは白とび・黒つぶれの警告表示出すの大変だよな
ネットで調べて解決したけど自分じゃ発見できなかったはw
802:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/13 12:57:03.91 4RUhVEu6i
警告表示ってなに?
803:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/13 14:04:03.84 VCLDdDLp0
こういうやつ
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
804:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/13 14:53:57.40 orLwEWDci
なにこのアニメオタクが好きそうな画面は
805:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/13 15:48:03.27 oanq+Koz0
質問させてください
公式のユーザーガイドには
「コピーした現像設定を複数の写真にペーストするには、ライブラリモジュールのグリッド表示またはフィルムストリップで目的の写真を選択し、写真/現像設定/設定をペーストを選択します」
とあるのですが、その通りやっても1枚の画像にしかペーストされません
何か操作で見落としがあるのでしょうか?
Win7とLR4.1の試用版です
あとLRは同じHDD内で画像のコピーはできないんでしょうか?
移動はできるようですが、コピーはCtrlを押しながらでもできませんでした
806:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/13 16:00:12.70 2SwwnADx0
>>805
>目的の写真を選択し
この部分で選択した枚数の写真に設定がペーストされる。1枚の画像にしかペーストされないというなら、
きちんと複数の写真を選択できていない。複数の写真を選択するのはCtrl+クリックなど
画像のコピーは写真/仮想コピーを作成をつかうのがLR流
807:805
12/07/13 16:19:05.68 oanq+Koz0
>>806
ありがとうございます
写真の選択はCtrl+クリックなどを使い、ストリップにちゃんと「5枚選択」と表示される状態です
ペーストしても、白い枠になった1枚にだけ適用され、他の薄い灰色の枠の選択画像に適用されません
画像のコピーはできないんですね
違うフォルダでコピーした画像を管理するので、残念です
今まで通り、他のソフトでコピーします
808:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/13 16:26:20.22 2SwwnADx0
>>807
ストリップの上のグリッドで選択してペーストでは?
公式にストリップって明記されてるならバグだなw
809:805
12/07/13 16:35:19.65 oanq+Koz0
>>808
できました!
ありがとうございます
単純なバグですねw
そもそも現像に関することを現像モジュールでできなくて、ライブラリモジュールでしかできないってのがややこしいですね
810:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/13 16:39:02.66 8q2PhOgS0
ああ、その複数コマにコピーはLRの使いにくい所の一つだよな。
普通に 複数コマ選択>右クリで貼付け選択 とか コピーボタン押したらパラメーター貼付けろよって感じ。
とりあえず過去ログにんでしょう似た質問上がってたから遡れ。
811:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/13 16:41:31.70 8q2PhOgS0
↑
にんでしょう って何だよw
ミスタッチでスマソ
812:805
12/07/13 16:53:18.00 oanq+Koz0
>>810
過去ログも読んだのですが、
グリッド表示はサブモニタでしか使ってない上に、サブモニタでもストリップ同様、複数の現像ペーストができないようです
それで余計に気付かず、こんな単純な質問をしてしまいました
813:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/13 19:09:40.59 /j472peL0
カタログというのがわからん
現像だけでしか使ってない
814:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/13 19:24:20.36 be+NAG6V0
現像は文句ないがプリント機能がちょっと弱い。
特に縁なしプリントができないのが痛い。
ズームして合わせると短辺がはみ出して切れてしまうし。
815:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/13 20:16:55.90 A03ZKdpX0
>>814
縁なしってプリンタ側のドライバで設定する物じゃないの?
俺いつも何の不都合もなく縁なしプリントやってるけど(LR4)
816:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/13 21:01:41.32 beLQc0EJ0
俺もそう思う
817:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/13 21:03:53.15 m7/WfuK70
使いこなせてないのにソフトのせいにする人っているよね
818:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/13 21:54:39.38 be+NAG6V0
Adobeのユーザーにはそういう人多いよね。
高いソフトや定番ソフトを使ってるだけでステップアップした気になってるんだろうな。
819:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/13 22:00:40.12 4RUhVEu6i
>>818
おまえだよwww
820:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/13 22:01:21.46 be+NAG6V0
えっ?
821:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/13 22:03:18.01 4RUhVEu6i
>>820
>>815-817の流れはおまえ(>>814)のこと言ってんだよw
822:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/13 22:04:16.37 2SwwnADx0
吹いたww
823:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/13 22:09:15.73 be+NAG6V0
ええぇっ!?
824:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/13 22:15:46.22 N3wXwYE+0
>>823
君は、>>814 の人だろ?
825:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/13 22:26:57.45 be+NAG6V0
ち
826:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/13 22:27:45.30 be+NAG6V0
違うよ。
827:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/13 22:31:18.31 A03ZKdpX0
華麗なる自爆が見事すぎたw
828:4
12/07/13 22:37:14.82 wwZ4r3hP0
吹いたwっwww
829:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/13 22:40:45.04 GrNh8QXy0
ネタといい間といい事後といい、ここまで完成された自爆があるでしょうか、皆さん。
830:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/13 22:52:04.79 yfnMegrZ0
この自爆は何故か和むw
831:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/13 23:00:06.99 foWw9odLP
計画的自爆
832:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/13 23:44:32.18 9XcFGeEI0
この連レスは見事だし釣りでいいよもう
833:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/13 23:59:56.16 be+NAG6V0
自爆にしてはわざとらしいからな。
明らかに釣りだろう。
釣られたみんなごくろうさんw
834:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/14 00:04:10.46 SAKMYwDb0
t
835:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/14 00:24:14.03 du9O63jx0
>>814=>>833=>>834
もういいよご苦労さん
836:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/15 01:47:03.08 InZgDyGY0
通常版と乗り換え版のどっち買おうかと迷ったけど通常版買った。
乗り換え版って他社ソフトもっていないと駄目なんだよね。
みんなきちんと申告してるのかな。
837:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/15 01:58:43.11 UVZrCnsK0
建前上はそうだが申請しなくてもインストールできるし機能制限もないよ
そのへんはホームページにも書いてある
838:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/15 02:04:01.68 0wFy3pXp0
>>836
>>638-657
出来る出来ないではなく、やっていいかやっちゃだめかという話。
出来るからと言ってやっていいみたいな言い方するな。>>837
少し前に散々叩かれたのにまた蒸し返すか。違反使用者はスレに出てくるな。
839:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/15 03:06:11.29 2sgoyG/E0
むしろその話題に持っていきたくてネタ振ったんだろ?>>836
840:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/15 03:15:14.86 spgCg4Sv0
ライセンスだけ買うのは
どうすればいいんだ?
841:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/15 04:22:26.04 0wFy3pXp0
>>840
アドビストアでダウンロード版買っとけ
842:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/16 03:10:44.70 qAdzdsaF0
ポトレ用に液晶を縦回転して使ってるんだが、そういう人用にもうちょっとメニューの配置を
カスタマイズできたら良いのになぁ。
843:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/16 03:21:26.62 2ZtCAqN60
>>842
デュアルモニタ?
844:名無しさん@画素いっぱい
12/07/16 11:42:52.85 fBTtbJLL0
価格comの秀吉(改名)、画像盗んでまたお持ち帰りか この野郎
大津の教員だろ 恥を知れ 画像盗むな オヤジなのに女顔キャラってなんだ
犬の顔にされた彼女達がどんなにくやしいかわかるか
URLリンク(kakaku.com)
URLリンク(yaplog.jp)
845:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/16 13:17:33.81 QE7HjHy70
現像全く上達しないなあ
マニュアル参考書みたいなの掻い摘んで読んだけど
基本的なことしか書いてないからすぐ棚に戻してしまったが
やっぱ皆はトライ・アンド・エラーでモノにしていってんの?
846:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/16 13:33:08.17 yFKzC7Hn0
結果についてちゃんと悪いものを感じ取ってるんであれば勝手に上達するよ。
最初から満足してるヤツは絶対に伸びない。
847:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/16 19:31:27.73 GKzZtGIL0
>>839
人を疑い過ぎだろw
848:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/16 22:18:39.96 0e3x58YN0
Macでメモリ16GBにしたけどあっという間にメモリ食い尽くしてしまうな
849:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/16 22:21:42.86 lSLYVNHK0
>>848
あるだけキャッシュ使うのが基本だからなければないなりに動くよ。
850:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/17 00:57:33.87 b8dH0gUa0
LR4をMacOS 10.7.4環境で使ってるんだけど、
公開サービスのFacebook認証ができない。
Mac非対応ってことは無いよね(´・ω・`)
851:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/18 01:24:54.04 2eZ+hS070
4.1使ってます
切り抜きで3:2を2:3にしたい時って面倒に思うのですが
数値入力で2:3と入れても元画像になっちゃうし
微妙にマウスでサイズ調整しながら「縦横比」が目標値に
なったところで止めてます。他に方法ってあります?
852:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/18 01:32:26.65 ZkwcBz2V0
SHIFT押しながらサイズ調整でダメか?
853:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/18 01:43:40.04 FoTgKB8Z0
>>851
「縦横比」の横にあるアイコンクリックしてフレーム切り抜き
854:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/18 01:48:26.92 FoTgKB8Z0
書き忘れ
もしくはXキー
855:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/18 02:06:35.44 v/a2CzRm0
>>851
言われて初めて気がついた
3:2と2:3じゃ意味が違うよねえ
今まで修正されてないってことは仕様なんだろうけど何でだ
856:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/18 02:13:55.68 2eZ+hS070
>>854
おお~、パチパチ Xキーで同じ比率でポートレイトとランドスケープが
切り替わるんですね。感謝感謝
857:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/18 02:15:31.26 v/a2CzRm0
って書き込んでから分かった
横向きの写真を縦にするようなトリミングって滅多にやらないな
直入力でできた方が便利は便利だけど
858:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/18 02:20:07.72 2eZ+hS070
用紙の問題もあるのでいっそ完全に逆転させたい時もあったり
859:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/18 04:05:03.74 q9RNpJku0
元画像が3:2(縦だろうが横だろうが)なら、鍵マークにチェックして
好きなように切り出せば良いんじゃ無いかと思うんだけど、
それとも違うのかな。
860:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/18 13:47:44.09 vmDtrLWr0
>>851
3:2にしてマウスを大幅にうごかせば2:3になるよ
縦横自体は表記そのものに依存しない
861:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/18 18:43:23.38 cT0smYE40
アドバイスお願いします。
出先での取り込み・簡易現像用に現在MacBookAir13(2011Mid)に
Lightroom3.6をインストールして使用しています。
ハイライト・シャドウの調整とかに魅力を感じるので、4シリーズにバージョンアップしようと思っています。
ところが4シリーズは3シリーズに比べて格段に動作が重いという話を聞きました。
本来なら体験版を入れてみればいいのですが、自分以外の人間も使用するのでインストールするのが
はばかられます。
ノートPCで現像している人もあまりいないかも知れませんが、アドバイスお願いします。
なおMacBookAir13のスペックはOS X Lion 10.7.4、i7 1.8GHz、メモリ4GB、256GB SSDです。
このスペックでもそれなりに動くでしょうか?
862:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/18 18:47:03.18 rO1rlmQS0
それだけスペックがあれば、RAWの画素数にもよるけどそれなりに動くと思うよ。できればメモリ増設欲しいが。
ってぐらいにしかみんな言えないと思う・・・
863:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/18 18:48:04.05 GdzEmp2O0
>>861
毎度毎度の話なんだけど、
お試しでインストールして使ってみれば?
上書きじゃないから、以前のバージョンはそっくり残るから。
864:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/18 19:47:05.09 2eZ+hS070
職場用としても家族共用としても状況が想像できないから
面倒臭いので丸投げしてるように思えちゃうね
そんなことは無いんだろうけど
865:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/18 20:21:05.82 gbkjbWNk0
アドバイスお願いしますって言われてもなあ。
じゃあ重くて動かないとか赤の他人が助言したら信用して入れないのかよ
って思う。自分で入れろって意見が一番親身だよね
866:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/18 20:54:46.80 6WmOE7J10
人によって速度や待ち時間の許容範囲とか感じ方も違うからなあ
867:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/19 02:02:23.52 G0dDPETG0
>>861
体験版入れなさい
868:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/19 03:05:43.24 Ka5+PACK0
>>861
Mac版は不明だがWindows版は3.6と4.1の併用可能。
3.6の軽快さを知っている身としては4.1の重さが耐えられず、
メインは3.6で4.1でないと調整できないやつだけ4.1使っている。
6コアのCore i7でもそう感じるのでMacBookAirなら多分4.1はストレスたまるぞ
869:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/19 07:42:45.47 CB5IlyQK0
有料のプリセット買ったことある人いる?外人でカード払いがほとんどだから欲しいが不安
870:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/19 08:51:49.57 ieObk9Ex0
オリンパスのアートフィルターのプリセットどこにあるのですか?
E-5のプリセットも見つかりません。
871:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/19 09:21:41.78 nKLeGjdB0
釣り堀?
872:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/19 10:56:27.25 pWt/JP+C0
釣りだと思うけど、
カメラ雑誌レビューとか見てると、「有料ソフトなのにメーカー固有機能が使えない」とか平気で書いてバカいるし、
某プロカメラマンもブログに「LR使い始めたけど、アクティブDライティングはどこにある?」とか書いてるし。
本気で思ってる奴もいるから判断に困る。
873:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/19 11:11:51.95 ukkJPPKJ0
>>872
まじですか。
いやー凄い世の中だな。
874:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/19 11:24:16.86 LocaWJvN0
でもカメラのことよく知らないけど写真が上手い人っているよね
875:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/19 12:25:25.26 XMydHtv/0
つまり?
876:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/19 12:29:23.70 2rAc2Kdo0
ました?
877:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/19 21:17:45.52 B6cn5o8GP
このみ?
878:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/19 21:22:02.53 YIMUj7TX0
LRに始めた頃は面白くて色々なプリセットを落としたりしたが、
LRがわかってきたら落としたプリセットの出番はゼロになった
有料のなんて要らないだろ
879:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/19 21:22:42.05 D5+IEAS70
かけふ?
880:762
12/07/20 00:44:16.73 +jqkSh6A0
体験版結局落とせなかったよ。
結局ぽちった。あとは積みソフトにならないか心配。
DPPのためCOREi7買ったけど半年以上だっても入れてないしw
881:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/20 00:52:56.12 j4eCzMbj0
体験版って実行ファイル形式?
だとしたらセキュリティーソフトがブロックしてるんじゃね?
882:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/20 01:01:27.44 sgUpeQYN0
ぽちっても届くのは4.0で最新版はネットで落とす必要があると何度も書かれてるだろ…
ちゃんとadobeID登録した?
883:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/20 01:53:13.33 B0UlEDWV0
>>880
Adobe IDの登録でつまづいているなら
Adobe.comのほうで登録してそのまま海外サイトで落とせばOK
各国語版 すべてファイルは共通なので
884:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/20 02:30:34.14 pKpHCVbW0
>>861
Air13(2012)、i5 1.7GHzの 4GBでLr4.1使ってるけどそこまで重いとは思わないよ
1400万画素RAWの露出補正はスライダ動かしたらほぼリアルタイムで変わる
885:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/20 03:10:34.17 6NGsRNln0
>>861
2600k@4.6G 24M windows7-64bitの環境で、
5D2のrawを扱うと3.6より4.1は明らかに重い。
使えないかと言われると十分使えるけど、
明らかに重い。そんな感じ。
886:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/20 09:35:10.36 lzvWZ+dP0
MBAでLightroomと聞いたから便乗。
D700使ってるけどViewNX2に不満があってLightroom4.1の体験版をインストールしてみた。
扱うのがD700の1200万画素RAWだからか全然重いとは思わなかったな。
ちなみに>>861と同じ構成のMBA13。
Windowsでは使ったことあったけど、Macにインストールするとちょっと見た目とか勝手が違う。
13インチだからか分からないけど、上の「ライブラリ」とか「現像」とかの文字がやたらデカく感じる。
あと下にドックがあるせいで画面が狭い。
フルスクリーンにしようと思ってShift+Command+F押すと写真1枚だけのよく分からないフルスクリーンに…。
「フルスクリーンを終了するときはFを押してください」と出るくせにF押してもフルスクリーン終了しないし…。
どうなってるの、これ?
887:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/20 09:41:14.71 r8Honqu40
>>886
使い方覚えたほうがいいんじゃない?
888:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/20 09:56:28.80 PGDa+fgl0
>>886
上の「ライブラリ」とか「現像」とかの部分は邪魔だからあの部分は縮めておくに限る
パネル切り替えはショートカットキーをマウスのボタンに割り当てると便利
ヘルプでショートカットキー一覧見てよく使うコマンドは覚えると捗るぞ
889:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/20 10:06:25.61 lzvWZ+dP0
一応、ユーザーガイドのPDFは見ながらやったんだけど…。
上の「ライブラリ」とか「現像」とかの部分(モジュールピッカーっていうのね)は縮めたりできるの?
スクリーンモードの切り替えとかがイマイチわかりにくい…。
890:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/20 12:32:02.36 qVjRlSvf0
Mac mini竹 Core i5 2.5GHz 8G RAMにSSDで1200万画素のRAW使ってて、
サックサク超快適だった3から4にしたらたまに待たされるようになって最初は
ストレス凄かった。今はだいぶ慣れたけど、やっぱり重い。
アップデートでもうちょっと軽くできないかなぁ・・・。
891:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/20 12:35:29.19 T6W71WVN0
もっと マシな Mac買えで3Mと
892:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/20 13:10:20.20 e0hEQ1U40
>>888
ショートカットをマウスのボタンに割り当てって所をkwsk
ゲーミングマウス的な一杯ボタンついてるやつ使ってるってこと?
>>889
右クリで表示するモジュールの選択出来るようになるよ
893:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/20 13:51:09.62 PGDa+fgl0
>>892
そう。ゲーミングマウス。
俺はライブラリ、現像、グリッド表示、以前の設定で書き出し、の4つを割り当ててる
894:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/20 14:07:11.49 6NGsRNln0
>>893
理解。㌧。
オレは5ボタンだけど、
全ての状況でshiftとctrlに割り当てちゃってるわ。
895:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/20 15:33:08.75 bNVIuov10
>886
ドックはサイドに限る
896:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/20 16:39:03.84 tw9Dv31z0
それよりアクティブD-ライトニングはどこにある?
897: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
12/07/20 20:02:07.29 PGCFIEfzi
>>896
そのネタは>>872で出ちゃったの
898:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/20 20:17:29.24 j4eCzMbj0
ググったら日系BPのサイトに「アクティブD-ライトニング」って言葉があったw
896は太田圭一か。
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
899:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/20 20:20:33.63 /Tk/9ovZ0
戦闘機かよw
900:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/20 20:22:24.06 B0UlEDWV0
すっげぇ強そうアクティブDライトニング//
901:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/20 20:31:44.58 KvXssCWF0
フェイトちゃん自重
902:886
12/07/21 07:59:59.30 kvXS5+za0
「F」押してもスクリーン切り替えできないなぁ、体験版だからか?と思ってたら、
ことえりがかな入力モードになってるとダメなんだな。
「Shift+Command+F」みたいな時は受け付けてくれるのに、「F」単体で押すとダメとか…。
分かるまで半日以上かかっちまったよ。
メモリ4GBのMacBookAir13でもSSDの恩恵なのか結構サクサク動く。
まぁ扱ってるのがD700のRAWだからってのはあると思うけど。
しかし…取り込んだRAWを展開する時に最初はかならず「Adobe Standard」で開かれるけど
なんとなく気持ち悪い色になるな。
最初から「Camera Standard v4」とかで開いてくれればいいのに…。
903:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/21 08:17:45.03 b3tu0Ims0
>>902
処理バージョンとキャリブレーションだけ設定したプリセットを作って、
取り込み時に適用するよろし。
904:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/21 08:19:46.69 +Fqr2xHx0
フォルダーを同期させたいときに一瞬ボタンが押せない
あの間が嫌だ
905:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/21 08:23:46.85 +Fqr2xHx0
そんな貴方に
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
十年以上前にピュアオーディオ用に買ったんだけど全然減らない w
今はiPodのヘッドホンが接触不良になる度に使ってるけど完璧に戻るよ
906:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/21 08:25:09.02 +Fqr2xHx0
うぉっと 誤爆ゴメソ
907:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/21 10:20:38.98 s/Q/A7Jr0
>>903 >>902
それもいいけど全体の自分用デフォルトも設定できる
908:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/21 11:33:08.32 kvXS5+za0
>>903
取り込み時にプリセット適用する事なんてできるの?
たいていの場合、取り込んだら一番にカメラプロファイルを「Camera Neutral v4」に変更。
そのあとレンズ補正を当ててるから、そのふたつのプリセットを作っておいて
取り込み時に自動的に適用させることができたらすごいですけど。
909:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/21 11:43:55.18 nVGPx3o/0
>>908
写真を取り込む時に、右側の現像設定でプリセット選択すれば一発でできる
>>907が言ってる方法は分からない
910:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/21 11:50:35.83 EKuQ64GD0
それよりアートフィルタはどこにある?
ドラマチックトーン使いたいのだが。
911:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/21 12:09:40.93 0FVjeYnt0
>>908
いったん現像画面に入って、プロファイルとレンズ補正を変更する(とりあえず他はいじらない)。
この状態で、現像メニューから「初期設定」→「現在の設定に更新」を選択すると
写真の読み込み時に上の変更が自動的に適用されるようになる。
カメラのシリアルNoやISO毎に別々の初期設定を作成することも可能。
912:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/21 12:28:16.15 bl3c1K0J0
>>910
アートフィルタなら、カメラの中にあるから、
分解して取り出せよ。
913:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/21 13:42:44.32 kvXS5+za0
>>911
おぉ~これはスゴイ。
ただこれだと「画像入力機器のモデル名:Nikon D700」になってる。
カメラのシリアル№やiso別ってのはどこで設定するのかな?
914:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/21 14:04:45.31 0FVjeYnt0
>>913
シリアルとISO別は環境設定の「プリセット」で設定できる。
ISO別初期設定はNRと関連づけて使うものなんだろうけど
1/3段刻みだと煩雑になる気がして、俺は使ってない。
915:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/21 15:50:29.20 OX/jiEQw0
だれが大喜利やれといった
916:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/21 23:41:20.85 O+aN8nzG0
安い銀塩カメラみたいに写真の右下に日付をいれて印刷したいんだけど、
Lightroomで撮影日を自動的に印刷するようにするにはどうすればいいの?
917:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/22 00:06:37.47 h9sodcuy0
>>916
オーバーレイは恐らく出来ない。ウォーターマークで変数使えたり・・・と思ったけど出来なかった。
手動で変えてくしか無いみたいね。
918:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/22 00:58:12.75 Tt7Swavy0
>>917
ありがとう。やっぱり無理なのかー。残念。
919:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/22 01:10:45.49 JOrdHF5B0
>>916
自分で印刷せずDPEに出せばどこでも設定で日付入れるかどうか決めれる
店舗のでもネットのでも同じ、一括で出来るから楽
自前でやるプリントは高品質のをこだわってやる、そこに日付入れようって人は
いないとAdobeの方は考えてるんじゃなかろうか
920:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/22 01:21:31.66 /4LRWxou0
IDプレート入れられるんだからそこにタグ情報自動挿入くらいできても良いのにね。
921:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/22 07:57:16.11 sDYE7omx0
製品名にPhotoshopとついているからPhotoshop使っていたら
操作とかすぐになれるだろうと思って体験版落としたが
あまりにUIが違いすぎて挫折しそうになった…
922:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/22 11:04:41.31 6p1qpoka0
UI自体は難しくないけど、良くも悪くもカタログ機能が戸惑う一環
923:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/22 13:06:11.44 46gA8ZX20
日付なら、プリンタ側の設定で入れてしまうってのがいい気もする
924:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/22 17:43:28.90 kjmznqbP0
同時購入専用のバンドル版があることに今日気がついた。
今日からLR4ユーザーになりました。
925:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/22 21:20:06.01 CpLtYxL20
元々(ベータ版時代は)Photoshopと付いてなかったのを、正式版直前に Photoshop を無理やりつけただけやしな
926: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/07/22 23:18:55.75 tHy3HyW50
Photoshop(写真屋)という名に相応しいのはLightroomの方だね
PhotoshopはLightroom(暗室)の方がしっくりくる
927:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/22 23:25:48.27 Li4syyhJ0
>>916
3.6だと印刷の設定でEXIFの撮影日時挿入できたぞ。右下ではないが。
928:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/23 00:18:07.36 v3lR6sUK0
>>926
暗室=現像 で 仕上げ=写真屋
って感じで今のままの方がしっくりじゃないか?
929: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/07/23 00:34:20.35 8JfMn4Rk0
>>928
テンポ良く大量に処理するのが写真屋さんで、まさしくLightroomの機能
写真屋の大量現像に満足いかない人間が
焼き込みやら合成を暗室で丹念に一枚仕上げるのがPhotoshopの機能
って自分は思う
まぁ実際Lightroomでもそこそこ弄れるけどねw
930:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/23 00:58:38.25 v3lR6sUK0
>>929
親が写真屋な俺からするとそれはちょいとおかしい解釈だ。
うちは量産用の現像機は置いてなくて、出張やスタジオ撮影した物をPC(昔はエアブラシや筆)で補正したりしてお客さんに渡す。
暗室もあるけど、通常合成なんて滅多にしないし、ネガからプリント紙に伸ばして細かい補正はこの後行う。
お客さんのフィルムやデータを焼き増しするだけの所は写真屋というよりプリント屋じゃないかな?
931: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/07/23 01:11:56.51 8JfMn4Rk0
>>930
親が写真屋というより写真館の方が適切な気がするんだけど(^_^;)
932:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/23 01:19:49.29 v3lR6sUK0
>>931
どっちも同じだよ。プリントだけ行う店はDPE。
ググったら分かる
933:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/23 01:56:18.73 U9BYujXS0
昔はコンサートに行くと入り口付近でアイドルの生写真が売られてた。
生写真って何かね?
934:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/23 05:42:40.57 5bnkMEHtP
印刷ではないって意味。
935:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/23 05:45:17.13 gS6EikVN0
>>933
拡大しても網点がでないのが生写真?
買ったことないけど
936:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/23 06:25:28.94 5bnkMEHtP
昔は銀塩プリントが生写真。
今は、インクジェットプリンターだろうから、銀塩テイストのってことだろうな。
937:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/23 16:24:31.93 lcckMvCB0
>>926
>Lightroom(暗室)
もはや暗室が必要無いと言うことで、明室じゃないか
938:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/23 16:41:14.39 /6qH1RJF0
Genzo
939:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/23 18:14:19.31 QG6N07W70
Nikonのカメラを使ってるんだけど、「カメラキャリブレーション」内の「プロファイル」なんですが
D2X Mode1~3すべてで無印とv4ってのがあるんですが、どう違うんでしょうか?
個人的にはあまり違いが分からないのですが、特定の条件下なんかだと顕著な違いがあったりするんでしょうか?
940:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/24 02:03:41.63 QFx8euGT0
分からないなら無視していいよん。
941:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/24 18:55:25.41 zVtn2xOG0
>>939
アクティブD-ライトニング
942:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/24 21:46:41.64 L1frQG+X0
>>939
過去ログから転記
650 + 2:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2012/03/19(月) 19:35:35.30 ID:w9EIPR/y(2) >>648
これなら分かりやすいかも?
URLリンク(regex.info)
v4使える機種は使ったほうが良いかもしれないね
D90とかはv4 profiles使えないから、ノーマルの使うしかないけど
652 + 1:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2012/03/19(月) 19:54:50.19 ID:6/tU1aBO(1)
138. 2011/11/08 21:03 (deejjjaaaa への返信)
Re: New Nikon D3, D300, and D700 "Camera" v3 beta profiles
Updated profiles (v4) for D3, D300, D300S, and D700 are included with the ACR 6.6 public RC installer:
Camera Standardで問題が出た機種に関してv4が出たんでしょう、↓は時期からして初期からv3の問題だろうし
URLリンク(ganref.jp)
653:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2012/03/19(月) 20:10:22.02 ID:w9EIPR/y(2) >>652
あ、うんそうだね
>>650の書き方だとD90に問題あるように読めちゃうよな
正しくは使う必要がない機種は使えないってことだね
943:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/24 22:15:34.41 kqgidqW60
写真と動画の管理にLR買おうと思ってるのだけど
現像しないならオーバースペックかな?
944:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/24 22:45:01.71 gsw3uYNR0
うん
945:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/24 23:24:19.78 G8aQrTFv0
>>943
picasaで十分だと思う
946:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/25 02:52:13.07 SHeA/G6H0
>>919
俺みたいな素人でもRAW現像ってオモシロいから必要な機能なんだよな、、、日付。
つーか、下手くそだけどRAWだと暗くてもなんとかなっちゃうし。
構図は知らん。
947:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/25 11:56:41.53 B/6M9gZv0
>>942
v4プロファイルは使える機種と使えない(使う必要のない)機種があるんですね…。
D700でv4プロファイルが出てくるって事は、無印だとなにかしら問題があって
v4が使えるって事だから、v4を使った方がいいということで良いのでしょうか?
948:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/25 12:11:25.67 YNzLXBsN0
v◯っていうのは単なるバージョン番号
若い番号は古いやつ。互換性のために残されてるだけ
新しいのはバグ修正などがされてるから普通は一番新しいのを使う
無印なのはバージョンアップしてないだけ
949:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/25 14:37:40.65 rPkL98oQ0
スマホで撮ってろっていうやつはなんなんだろうな?
スマホで暗い所撮れるか?スマホでSS弄れるか?
950:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/25 14:38:11.24 rPkL98oQ0
誤爆
951:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/25 18:08:52.60 PuVWwfJc0
サマーキャンペーンでスタイラスペンが当たったってメールが来た
952:名無しさん@画素いっぱい
12/07/25 23:40:20.81 gI8No+fw0
価格comの秀吉(改名)が また書き込み始めたぞ 気をつけて!!
画像盗まれないように 気をつけて!! オヤジなのに女顔アイコン!!
こいつも教員 おかしな教員 ばかな教員
URLリンク(yaplog.jp)
URLリンク(kakaku.com)
953:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/26 00:52:17.18 Xda0USxC0
>>947
>>942 の画像を見たら分かる通り D700では v4のついてないやつは暗い部分が紫色っぽくなることがある
うちも最近 Adobe Standard 以外のを使うようになって、なんでかなと思ってたところ
v4のついたやつを使えばいいってことね
954:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/28 09:56:33.81 Fo7SIsaO0
普段エレメンツ使っててLR体験版使ってみた感想。
まず、>451も書いてるけどファイルを開くという動作ができずにいちいちフォルダーを読み込みしないといけないのが面倒臭い。
あと、補正したあとに戻すときの戻すボタンがないのが使いづらい。
初期化もボタンひつで使えなかったのが不便だった。
(もう終了したのでなにか勘違いしてるかも)
NRとフリンジ軽減項目のところだけエレメンツに乗っけて11で発売してほしい。
955:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/28 10:23:47.51 httTRkwM0
>>954
たしかに使いづらいんだけど、初回だけフォルダ読み込みさせて以降LRで取り込めばおk。
picasaみたいな柔軟性があればいいんだけどね。
初期化は右下のボタンを押すだけ
956:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/28 10:39:05.25 IZ8Ncg3U0
最初が取っつきにくい分、どうしても>>954みたいな思い込みがあるよね。
V1から使ってる俺みたいな奴だと、完全にLRのUIになれちゃってて他が使いづらいw
957:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/28 10:50:29.80 oY0WVtPd0
痛いのがいるな
958:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/28 11:06:16.36 h5biJOKe0
柱につま先をぶつけちまった。
イタタ
959:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/28 11:29:35.69 ViXlxmph0
シグマの新しいのに対応してください
960:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/28 11:54:31.07 AsWlz4OG0
普通のPhotoshopでいいや。
961:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/28 12:14:13.95 oY0WVtPd0
現像だけ考えたらLRはゴミ。使う価値ない。現像したいならほかのソフト使っておけ
962:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/28 12:17:00.81 XEc2CdkJ0
ほかのソフトって、たとえば何?
963:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/28 17:39:31.33 vMK0rdS20
>>961
おまえの写真が下手なんだろ
964: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/07/28 17:45:38.53 3e5ar8+00
>>961
そろそろあなたの言う「ほかのソフト」を教えてよ
965:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/28 18:18:21.10 ZogKNUM10
SDから一回の撮影でできあがったファイル群を
編集する流れにならない奴がいるのか。
オークション用の撮影で一枚だけ読み込ませたいとかか?
966:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/28 21:30:35.21 GFxbghds0
1枚現像ならフォトショでええやん
967:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/28 22:21:45.24 VZcvE7dX0
詳しい方、ちょっと教えて下さいな。
初の一眼を購入で、ついてきたソフトがSILKYPIX3.0でした。
調べてみると現行バージョンでは無くて少し古めみたいです。
LRがかなり格安で購入できそうなんですが機能の差は大きいですか?
使ってるパソコンは最近のMacBookPro。
一度に撮影するのは300枚ぐらいで、実際に微調整して現像するのはその一割ぐらいになりそうです。
968:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/28 22:32:34.29 jhNDE5u60
>>967
SILKYPIXは1枚をじっくり現像するタイプ。
LRは複数をざっくり現像するタイプ。
300枚撮影するならLRは便利だと思うよ。
969:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/28 22:33:00.70 jhNDE5u60
>>967
追記
体験版落とせるからとりあえず使ってみ。
970:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/29 01:34:36.57 1gLwE7g80
>>967
シルキーの最新版もダウンロードできるはず。
971:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/29 02:57:51.49 c50ZJ5h40
ef40パンケに早く対応しろよな。
DPPが先だっけ?
972:967
12/07/29 06:21:25.83 7e35jCxd0
>968 >969
とりあえずDLして使ってみます。
初の一眼なので、体験版で2つのソフトを比較出来るところまで使いこなせるかどうか...
シルキーが「3.0」ということで明らかに機能的に劣る箇所。
LR4の方が明らかに良い箇所、LR4じゃないと出来ない機能はあるのかな?と。
973:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/29 09:13:20.25 HkiVhNIt0
>>972
ざっくり言うとSILKYPIXの最新版はホワイトバランスやらノイズ除去が進化している。ただし解像感の評判はよくない。(しかし個人的には扱いやすくて好きだ)
Lightroomは総じて高評価ってところじゃないかな。
私もSILKYPIXからLightroomに移行を検討中。だけどSILKYPIXの操作性が好きで捨てがたい。