12/06/05 16:59:35.99 D/8JUeAA0
知恵を貸してください。
Lightroom以外でもRAWを利用することがあるため、
Lightroomに読み込む前にGPSロガーで記録した位置情報を
GPSPhotoLinkerを使ってexifに埋め込んでいます。
Lightroom4にMap機能が実装され、さらに活用の幅が広がったのですが、
ある問題に気付いてしまいました。
Lightroom4はGPS情報(緯度経度)から逆ジオコーディングして、
IPTCの国名、都道府県名などを取得する機能がありますが、
この項目が文字化けしています。
原因はわかっていて、GPSPhotoLinkerも逆ジオコーディングしてIPTCに追加しますが、
2バイト文字を扱えず、文字化けしたまま書き込んでしまったためです。
IPTCの項目が空白であれば、Lightroom4に読み込んだ時に取得しますが、
文字化けしていても空白ではないため取得してくれません。
現在はGPSPhotoLinkerのオプションで逆ジオコーディングしないように設定したため、
Lightroom4に読み込んだ段階で正常に取得するようになりました。
そこで、以前の写真の文字化けも直したいと思い、
Lightroom4に読み込み済みの全写真のIPTCの項目をGPSPhotoLinkerを使って空白にしたのですが、
Lightroom4側で認識してくれず、文字化けしたままになっています。
IPTC項目を空白にした写真を新たに読み込むと正常に取得してくれます。
読み込み直しとなると全ての調整をやり直さなくてはいけなくなるので、
調整やキーワードなどはそのままで、IPTCの情報を現データ(空白)にしたいのですが、
何かいい方法はありませんか?