12/09/30 17:35:32.25 V5l2IOm/0
>>849
αcafeは妙にコントラストの高い、造ったような写真が多いな。
851:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/30 17:44:03.11 eVtviE+50
>>850
だね、違和感を覚える
852:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/30 18:22:24.00 xwPVPXFn0
初心者ほどいじりすぎるからな
確かにコントラスト爆上げするとサムネイルなどのぱっと見の見栄えはいいんだが
flickr見てると外人もけっこうそういうの好きだよな
カメラアプリがはやるわけだ
853:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/30 20:23:49.48 mYvop+Jf0
他人の写真だと違和感があるけど
自分が撮影したときの記憶通り現像すると高コントラストになる不思議
854:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/30 21:11:05.37 HztnRpV60
若いってことじゃね?いや悪口じゃなく。
年取ると色の鮮やかさを読み取る部分も衰えるっていうし。
855:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/30 21:52:48.30 xwPVPXFn0
どうなんだろ
色覚が衰えるなら味付けが濃くなりそうとも言える
20すぎると漬け物がうまくなるように、単に趣味が変わっていくんじゃないか?
856:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/30 21:57:21.46 isb3pFUr0
年齢重ねる毎に衰えはひどくなっていくのに
こだわりが(悪い意味で)ひどくなっていく人がとても多いんですが
857:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/30 22:05:45.43 V5l2IOm/0
人気フォトを見るとなんか写真というより、絵というかCGみたいなのが多いのよ。
858:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/01 00:41:25.74 XIcfVAS/0
人気取るためには仕方がない。
859:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/01 02:01:19.28 xXUgGP+U0
>>855
現地での印象色に合わせる、って考えれば
仕上げは薄くなる
自分の中のイメージ(若い頃作り上げた)ものに近づけようとすれば濃い仕上げになる
860:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/05 01:47:28.27 TEQu4Y8L0
αcafeってαで撮ってないのも上げていいの?
861:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/05 03:45:30.94 WEuhOYek0
>>860
お帰りください
862:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/05 07:12:45.55 TEQu4Y8L0
ですよね、失礼しました
863:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/05 08:30:10.82 //Z5ueQK0
αの機材を他社機で写した写真なら
いくつか上がってたと思う
864:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/05 08:51:47.48 vOnfxKRn0
RX1かRX100くらいは認めてくれよとは言いたくなったがw
865:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/05 09:10:36.87 6CVOS20W0
Aマウントレンズを EOS M で使う人とか今後増えるかもね
866:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/05 09:16:47.59 g85TvFty0
誰得だそれ
867:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/05 10:20:54.91 uG2HN4iI0
>>865
それ、何かメリットある?
868:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/05 11:43:09.29 6CVOS20W0
両マウント使っていて
NEXのデザインや操作性がダメ、という人とか
869:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/05 12:10:47.23 lGhV+D780
世の中には、変わった人も結構いるもんなんだね
870:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/05 12:48:40.84 E6eGAva50
そうかな、STFならど~せMFだしRAYQUALから
アダプター出るから買う奴もいるかもよ
もっともキヤノンがSTFの特許取ってたから
EFマウント版が出そうな悪寒もあるけど
871:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/05 12:52:51.15 E6eGAva50
そう言えばニコキヤノって設計が古いけど定評のあるレンズを
どんどん刷新しているけどSONYの場合は放置だよな~
STFもコーティング変えてパーフリ出ないようにしたり
35F14Gもそろそろ設計から見直して欲しいぞ
872:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/05 15:33:13.99 9GE+LxtP0
>>871
SONY 35/1.4は一応ミノルタが撤退する前に設計しなおしたものなんですけどね
ミノルタ時代のものを持っていないのでどれくらい違ってるのかわからないですが(;^^)
873:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/05 15:35:38.24 ZEvNIfFN0
>>857
CGであるか写真てあるか、なんてぶっちゃけ関係ないからな。
良いものは良いんだから
被写界深度合成は写真か?
ハイライトをさげ、シャドウを持ち上げたHDRは写真か?
実に下らん議論だ
人気を取りたいのに、人気の取れない写真しか撮れない人間だけが行う議論だ
874:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/05 17:23:46.47 vbcInYZy0
>>869
面積が一寸小さいインチキAPS-Cお手洗いカメラ好きの事ですか。
875:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/05 17:34:26.07 E6eGAva50
まぁあの似非WBは「キヤノン風ピクチャーエフェクト」とかで
搭載してくれても良いかもよ
876:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/05 22:26:13.90 XEDumxQ/0
>>873
光を楽しんでいるか
デジタルを楽しむか
フォトなのかコンピュータなのか
議論でもなんでもなくて
元々全然違うものなのだ
良いものは良い
それこそ関係ないね!
877:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/05 23:35:49.00 52i/ijux0
>>873
なんつーか文脈が読めない人なのはわかった
878:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/08 08:44:27.68 esAcWPxp0
αがソニーになってから
ユーザーであることにストレスを感じる
879:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/08 11:39:35.97 7FxAmJ0c0
やめればストレス解消!!
簡単ですね。
880:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/08 12:34:36.30 KjnrU0qG0
>>878
だから躁鬱なのか
881:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/08 13:03:50.21 TjERYykX0
ミノルタ時代のカメラが売れずに困っている人に
優しくしてあげよう
882:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/08 22:45:56.82 yjUawdJ40
>>857
そうだね。
883:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/08 23:14:30.69 MZetfCdu0
ID:esAcWPxp0 はコニミノ時代のユーザーのストレスを知らないか、
ただの現実が見えない懐古厨か、
ただのソニーアンチか
のどれか
884:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/11 23:10:13.22 O0cSAnr90
α99でホットシュー形状が変更されてADP-AMAって従来機用アダプタが出てますが
FA-HS1AMの代わりに使えるのかな。
FA-HS1AMの方が格好いいけど、2380円と12285円の価格差はさすがに考える。
885:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/13 18:41:26.07 4Ymjjs880
FA-HS1AMやFA-ST1AMは電池入りみたいだけどどうなんだろう。
886:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/14 18:10:56.51 N22vJu/x0
APS-Cで
1600万画素と2400万画素、
どっちがいいのかわかりません
α57とα65で迷っています
大は小を兼ねるで
2400万画素を選んだ方が無難でしょうか
三脚で風景メインでなければ
1600万画素の方が気をつかわないで良いでしょうか
887:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/14 18:52:27.52 N22vJu/x0
動物の毛並を鮮明に表現してもらいたいとしたら
2400万画素の方が良さそうに思えますが、
高感度でノイズがのってしまった場合にかぎっては
1600万画素の方が良いとも思います
↑この部分で間違いがあれば指摘お願いします
888:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/14 19:16:36.20 syTSXgFB0
>>886
αphotographyとかで取って出しのオリジナルサイズで比較すれば?
いくらセンサーが小さくても、再現性が優れていたら構わないわけで。
あと、発色とかその他諸々の好みで決めればいいと思いますが?
889:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/14 19:46:25.61 fho4PNe10
>>887
毛並みの鮮明さが欲しいのなら、画素数よりも鮮明に写るレンズを買いなさい。
高感度でノイズが気になるのなら、低感度でも写る明るいレンズを買いなさい。
890:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/14 23:13:11.30 TB8jYNsy0
α65は解像度優先
α57は高感度優先
同じレンズでも指向性の差を感じる
同じISOで比較して感じる
891:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/15 10:34:29.69 4UA3Vy850
>>886
画素数だけでは比べられない違いが
その2機種にはあるからな、GPS不要なら57を勧める
2400万も1600万もワイド4切りぐらいまでなら、目くそ鼻くそ
892:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/15 16:34:47.41 l2wqByxM0
>>890
条件同じにすれば高感度は五分だろ
893:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/15 19:55:46.28 geF3xeZA0
>>890は興味深いこといってると思って考えてたら
>>892の意見
もうわからなくなりました
解説お願いします
894:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/15 20:13:36.00 1beuyINr0
自分で考えられないなら説明しても無駄だと思う
895:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/15 20:18:13.33 6WRHHjmH0
基本的な方向性が違う
ISO200程度でメタリックな光沢塗装(プラ)のマウスを100マクロで撮影
α65は拡大して見るとメタリックの粒状感が写ってる
α57は一見綺麗だけど、最初から粒状感は無い
高感度に振っていくと、
α65は次第に粒状感を失っていく
α57はISO3200程度までほとんど変化せず
ルーペで被写体を見ると、α65の方が正しい。
撮影は拡大MFで最大限同条件を目指したが
数回やっても結果変わらず
896:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/15 20:26:51.99 txjschqm0
>>893 には、>>895みたいな説明は伝わらないw
>>893
α57買っとけ。ここ含め他のユーザーレビュー見ても、全体的に57の方が高評価。
安心するだろ?
α65は24MPセンサーとEVFに価値が見いだせなければ買う必要のないカメラ
897:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/15 20:32:53.30 l2wqByxM0
>>895
撮影環境は当たり前で、鑑賞環境を揃えるべき
高感度のノイズの比較が等倍だろ?
898:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/15 23:05:27.41 DSuiAIyx0
>>897
撮影環境も鑑賞環境もどこか違ってるか?
899:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/15 23:06:42.42 l2wqByxM0
>>898
16Mと24Mをそのまま等倍で比較しても意味ない
900:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/15 23:33:37.09 DSuiAIyx0
>>899
でわ、どうやって比較するのが意味を持ちますか?
901:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/15 23:44:32.33 6buRdQr90
でわ
902:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/15 23:52:43.33 8fDlpr5NP
どうやってっても絵作りの方向が違うので兎に角65と57の両方を見比べて
好みの方にすればいい。
2400万画素は解像度重視でレンズを選ぶという評価。
1600万画素は高感度に強く綺麗な絵作りという評価。
903:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/15 23:57:40.96 kWF1uWxE0
>>901
わざとだよ。
では、ではおもしろくないじゃん。
マジになってんじゃないよwww
904:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/16 00:22:31.66 3M9FEXrG0
マジレスにマジレスしてる時点で目くそ鼻くそ
>>902
これでいいんじゃないかな
というか、画質を選ぶのに他人に訊いてる時点ですでに意味がない
905:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/16 09:46:06.11 PuxXdsNY0
そこそこ良いレンズを今後もかえるなら65
はじめてレンズ等手頃なレンズしか買わないつもりなら57
という選び方は?
906:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/16 21:23:43.76 npFxZEei0
>>905
いいんじゃね
α57でもレンズ良くすると、パワーアップする
限界まで使って、そのレンズの限界を知りたくなるとα77~α99
907:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/16 21:37:19.60 wQPIzwJkP
>>906
そんなら最初からα77~α99
908:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/16 21:46:25.70 iWmiRLTEi
等倍厨でもなけりゃ解像力以外はどっちも変わらん
あとは使い勝手で選べばいい
909:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/16 23:02:50.14 npFxZEei0
>>907
α57の軽快さも捨てがたいw
910:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/17 19:39:26.04 7NfIEZ+a0
間をとってα65でいいんじゃね
911:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/17 20:15:00.09 XXzbZUUO0
65の方が上位機種だから57を買っても、
65だったらもっと綺麗に撮影出来ていたかもと後悔するかもしれない。
912:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/17 22:26:22.09 QButuQaz0
65を買っても、
自分の腕だったら57でじゅうぶんだったかもと後悔するかもしれない。
913:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/17 22:32:15.21 EMnzrZ+d0
65/77は我慢出来るが、57のファインダーは俺的には却下だ
趣味で撮ってて逆にストレス溜まるのは楽しくない
914:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/17 22:36:51.47 /w1KT7NzP
>>912
それはない、2400万画素は兎に角魅力がある。
915:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/17 23:01:17.45 Mndg315s0
>>885
ホットシューアダプタに電池って何に使うのでしょう。
916:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/17 23:16:03.52 QButuQaz0
>>915
大型ストロボのシンクロ電圧が高すぎる場合や逆極性の場合に、
接続を遮断する保護回路の動作用らしい。
917:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/18 22:10:40.09 VYEPFmYQ0
(SR2) A99 and NEX-6 dealer price drop?
918:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/18 23:37:58.98 VdIiuSqC0
ファームアップデートが来たぞ
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.sony.jp)
919:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/18 23:53:10.39 PFy1gHf80
>>918
57の方が37より安いw
920:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/19 00:07:41.60 igE3vpbZ0
>>918
>α57、α37(バージョン1.03)
>自動補正対応レンズの追加(8本)
まさか収差の補正?
921:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/19 00:26:27.74 cVRvxi1M0
なぜIDCでは補正できないんだろうね
922:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/19 01:35:00.68 igE3vpbZ0
>α55にはなかった自動レンズ補正(周辺光量、色収差、歪曲収差)機能も搭載
URLリンク(ascii.jp)
α55買ってやったのに、ひどい仕打ちだ(涕目)。
923:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/19 01:36:23.48 cVRvxi1M0
家電屋だからな~
ギリギリでコスト計算してるから
後から機能拡張とか無理
924:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/19 01:38:44.12 igE3vpbZ0
>>921
添付ソフトで対応すると、市販ソフトが対応してくれなくなるのかも。
マイナーメーカーゆえに。
925:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/19 01:41:09.18 yuaUjdWL0
んなこたーない
926:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/19 01:41:45.11 igE3vpbZ0
>>923
収差補正なんてファームだけでやれるかから、特別なコストはかからん。
動作確認だけですむ。
927:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/19 01:48:57.23 JoSc9YmK0
ソニーのBDレコなんて半年に2~3回はファームアップデートするんだけどな
αはサポセンの対応も修理もいまいちやる気無いよね
928:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/19 01:50:09.18 Fqw5X1T00
「家電屋だから」なんだというのか。
929:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/19 02:03:48.71 yuaUjdWL0
>>927
そうなんだよな
家電屋とかそういうことじゃなくてソニー内で相対的にαのやる気が感じられないというか
930:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/19 05:09:55.82 G7USn/LB0
>>922
>α55にはなかった自動レンズ補正(周辺光量、色収差、歪曲収差)機能も搭載
55使っているけど、ぶっちゃけ必要と感じたことない(苦笑)
それより、ちゃんとした55の後継機を発売してほしい。
931:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/19 07:30:23.38 ZwXvBvl60
Aマウント純正レンズで補正が必須なほど収差のでかいレンズはほとんど無いしな
932:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/19 07:45:40.40 cVRvxi1M0
そうか?
歪曲も色収差も補正できるのなら欲しいぞ
35/18とか1680Zとか
933:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/19 08:49:01.62 yuaUjdWL0
>>931
程度問題だから主観で語ってもしょうがない
おれも1680ZAなんかあったらいいと思う
934:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/19 23:02:50.73 cVRvxi1M0
URLリンク(digicame-info.com)
ワロタ
935:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/20 02:04:39.87 VUVwg3CF0
>>934
俺の55用にいただきだなw
936:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/20 05:02:24.00 FmHeF91x0
ソニー、2千人の退職募集…子会社工場閉鎖も
URLリンク(news.goo.ne.jp)
> デジタルカメラの交換レンズなどを作っている子会社、ソニーイーエムシーエスの工場(岐阜県美濃加茂市)を
> 3月末までに閉鎖することも明らかにした。
おいおーい!
どうなんの?
937:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/20 07:27:30.53 eekJxrP40
工場なんかそれこそ地球の裏でも他社でもいいわな
果てしなくどうでもいい
938:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/20 07:39:04.84 FmHeF91x0
タイもやばい事になったし、中国なんて建設費ドブに捨てるようなものじゃねえかw しかも機密も奪われて…
939:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/20 07:44:16.63 igoBYijR0
>>936
ここまで読まないと。
>また、閉鎖される工場の社員約840人は配置転換する。
>交換レンズ製造や携帯電話の修理などの事業は、愛知県や千葉県の子会社工場に移す。
940:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/20 10:31:36.08 HdLXBttZ0
>>939
最後まで読むのは当然として、時事ではこうなってる
> 同工場で働く直接雇用の従業員840人には配置転換か、今回実施する早期退職への応募のいずれかを選択してもらう
ソニー、早期退職2000人募集=岐阜の工場、来年3月閉鎖 (時事通信) - Yahoo!ニュース
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
941:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/20 11:37:50.47 ODC0ZbKx0
レンズなら隣県とはいえ電車で2時間近く離れた場所、携帯電話なら千葉まで飛ばされるわけだしねえ。
942:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/20 12:10:31.83 BAk36v1j0
>>941
それがいやなら辞めるしかない。
製造業の工場統廃合はきついね。
とくに工場の地元にマイホームをローンで建ててたりしたら
943:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/20 13:16:31.30 0fdTdkm20
ソニー社員には、家を買ったら転勤、なんてジンクスがあるみたいだねえ、
まあ、今回は国内だけど、かかわってる製品によっては海外転勤なんてざらでしょう、
一応国際的な企業なんだから
転勤が嫌なら地元の中小企業に就職すればよいのだし
でも、突然中国進出とかなったるするなあ、
と、上海便で一緒になった隣の席のおじさんが言っていた
944:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/20 14:07:42.92 ODC0ZbKx0
Gレンズとかを組み立てる技能持ちのお姉さん達が離れてかないかが心配だわ。
945:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/20 14:31:04.35 zMxDEIg+0
>>944
自分もそれが一番心配
946:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/21 02:27:29.23 s3sHZ2X+0
まったく同意
947:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/21 20:51:30.84 LyWT00Hw0
>>944
離れたら雇えばいいだけだな
頭オカシイ