【α】 SONY α77/α65 part28at DCAMERA
【α】 SONY α77/α65 part28 - 暇つぶし2ch648:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/21 11:26:57.31 VCuk7VwQ0
人間の目には暗くてもきちんと合焦するよ
運用で困るなら近赤光でも当てれば良いじゃん

649:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/21 11:44:34.85 U7sE59H00
でも現状で暗所に馴れた肉眼=OVFで確認できるものが
αのEVFで確認できないという結論は残念だわ。

撮像素子はそのままでも、もっと改善できると思うんだけどね。
是非、肉眼を超えて欲しい。

650:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/21 11:58:57.41 mxyA+1k60
なんで、わざわざEVFで撮影?
って、今思ったわ、背面液晶を普通使うんじゃない?



651:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/21 12:08:23.34 2+XoUot20
>> 647
一枚写して見ればって。。。
あんたファインダーや確認できる画面の無いカメラで適当に写しまくって
構図決めるの?
>>648
ホタル撮りやったことないからわかんないと思うけど、
そんな光だそうもんなら周りから怒号が飛び交うから。。。
みんな長時間露光してるからね。銀塩だったら一瞬で30分パーだから。
>>649
おっしゃる通りです。
>>650
意味不明。背面もEVFも一緒だから。

652:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/21 12:19:51.22 6TaIe9lf0
>>649
自分は330から33に変えたとき、慣れるまでEVFが見にくいと
思ったのも確かだけど、反面 夜のお寺で撮影したとき
330より暗部が見やすいとも感じた。(今は見にくいと感じない)
暗いOVFと比べたら、大差ないかと。

ソニー機がなぜEVFなのかというより、TLM機構のメリットの
代償なのだから、どう使いこなすかを考えるほうが建設的。

質問者も最初は、「こうやって撮った方がいいよ」というコメントが
ほしかったような気がする。

653:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/21 12:24:50.71 6TaIe9lf0
訂正 何を言っても無駄のようだ。失礼。

654:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/21 12:27:19.08 VCuk7VwQ0
>>651
近赤投光、人が居るころでやるわけねーだろw
っていうか、実運用上で蛍の光あてにして人間が歩けるくらいの暗視なら
カメラそのものの感度上げれば構図も合焦もできるでしょうと。
撮ったことないでしょうとキリッと語ってくれるのは良いですが
蛍撮りの写真上げたの私ですが…

ついでだからはずれ写真も上げるけれど
蛍の飛びや光りが悪くても露光や位相差での合焦は出来るし。

URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

まぁでも、コントラストピーキングは使えないし
EVFにしろ背面液晶が眩しくて使いにくいのは同意するがな。



655:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/21 12:35:04.00 0QqdXVSp0
>>651
え、なんで意味がわからんの?第三者の俺はわかったのに。
自分の目と背面液晶とで確認すりゃいいだけの事じゃないの?


656:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/21 12:36:45.29 0QqdXVSp0
>>651
あと、>>634のように「信者」などとほざくのも思考停止の「逃げ」でしかないよ。
信者信者と当たり前のように吐く馬鹿にはわからないのかもしれないが。

657:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/21 12:41:36.82 0QqdXVSp0
>>655追記
例えば、三脚なんかを使って高さや方向を決めたら、
ファインダーを除くのではなく自分の顔をカメラの
近くに寄せて、大まかではあるが背面液晶を見比べて
撮影範囲を確認する。肉眼+EVF=背面液晶のハイブリッドだよ。
どうして「これだから信者だとかヘタクソとか言われるんだよ」
と言う割にはこういう発想が出来ないんだろうな。

658:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/21 12:42:10.43 2+XoUot20
>>653
もういいよ、あんたのレベルが良くわかった。
見えなくても適当に撮って構図決めるようなことで満足するレベルの人間と
まともな話はできないし。
>>654
ホタル撮影されてましたか、それは申し訳ない。
先ほども書きましたが、撮れないことはないと思いますよ。
ただまったく見えないので構図も詰めれませんし、いい作品は撮れないと
思います。向いていないんですよ。
まぁ僕は素人だからいいですが、プロだったら絶対選ばないと思います。

659:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/21 12:44:26.56 0QqdXVSp0
>>658
露骨に態度を使い分けるお前さんの程度も知れたな。
そんなんじゃ周りからまともに相手にされないよ。

660:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/21 12:54:29.89 2+XoUot20
>>657
あんただけなんか話が噛み合ってないですよ。
他の方はわかると思いますが…
ホタルの撮影に背面液晶などの光も禁物なのです。
幕をかけたりして工夫すればいけないこともないでしょうけど。
広角ならあなたの理屈でもできないこともないでしょうけど、
ズームだとそんな適当に詰めれませんから。
それと過去のレスを見てもらえばわかるけど、私から暴言は吐いていませんから。

661:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/21 12:56:05.39 U7sE59H00
>暗いOVFと比べたら、大差ないかと

いやね、EVFを採用するからには
「OVFより暗所が見易い!」というPRができるくらいのほうがいいな、と。

技術的にはそんなに難しくない気もするので。

662:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/21 13:13:04.98 2+XoUot20
もう無理ということがわかりましたので諦めます。
皆さんありがとうございました。
目視で構図が決めれないから適当に何枚も写して決めるとか、
そういう普通じゃあり得ないすごく遠回りする方法をまともに
回答されても困ります。
私は普通のカメラとしてごく当然のことをして撮りたいのです。
ファインダーの無い、「写す前に構図の確認ができない」カメラなんて無いですから。
それがこのカメラだと暗い場所では残念ながそうなるのです。
明るいところでは不便を感じておりません。
今回はただ正直に感想を言いたかったのとアドバイスが欲しかったのです。
長々とスレ汚しすいませんでした。



663:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/21 13:14:34.90 097jsFMm0
a-9さんオツカレ様でした

664:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/21 13:29:09.13 BROkRuWy0
EVF対OVF見たいだが、なんだ?
それとも暗闇でホタルの撮影ができないとかできるとか?

フィルム時代の先人たちはいろんな知恵で撮影してきたが
デジタルになってしまってそのような事はもう無しか?
カメラの批判だけして終わりか? 要望は多々あろう、
それは分かるが、現状での撮影手法をなぜ語り合わないのかと思う




665:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/21 13:44:42.37 fCXzlP0v0
>>1-664
無職が偉そうにw

666:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/21 13:45:44.78 2+XoUot20
>>664
昔はなかったから工夫をして
言い方をかえれば遠回りも許容せざるを得なかったんでしょうけど、
今はこれを選ばなければ他機種は全部いけますから。
これ一台所有でオールマイティーにやってみたい人には
向いていないという話です。

667:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/21 13:58:58.51 S4fwRWJM0
>>666
OVFなら、今も昔も同じなんだが
つまり、今も昔と替わらん知恵がいると言うことだな

去年の撮影だったので、曖昧だが
α55で三脚に据えて、絞り優先にして露出補正を+2
感度は3200にしておいたら、液晶上では肉眼以上に背景が見えた記憶がある
ただ、真っ暗な状況でもなかったから参考程度だがな
暗闇でも結構構図が分かるなと2人で関心したもんな
撮影時はMモードん替えてとか、しなけりゃいかんけどな


668:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/21 14:02:14.52 pAX3hRC10
>>666
暗闇でのホタル撮影という限定された条件で文句言っておきながら1台でオールマイティーとか何言ってるの
OVFでは出来ないこともあるし
結局それぞれ得意不得意があるでいいでしょ
不得意な所を工夫する気が無いならここに来なければいい

669:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/21 14:08:16.18 2+XoUot20
>>667

夜でも街灯やネオンがあるような場所だと十分見えますよ。
僕が不便を体験したのはホタル撮影なんで、田舎の小川で月明かりと
遠くの民家の灯りぐらいしか無い場所です。
それでも人間の目は優秀でライトがなくても十分見えて歩けるんです。
だからホタルや星の撮影には向かないと言ったのです。
それ以外のもう少し光量がある場所で撮影しかしないのでしたら
おっしゃるように問題ない、もしくはより見えるんじゃないですかね。
もう、諦めましたので大丈夫です。


670:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/21 14:15:21.85 2+XoUot20
>>668
自分の持っているものがけなされて怒ってらっしゃるのかもしれませんが、
僕も所有していて、ホタルと星には向いていないと当然のことを
言ったまでですよ。
あなたが言っているように、得意不得意があると言ってるじゃありませんか。
誰も明るい撮影にまで問題があるとは言っていません。
OVFにできないこともありますが、致命的ではありません。

671:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/21 14:17:17.80 JCztNxLP0
あのーもうどうでもいいんですけど。

672:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/21 14:28:26.91 S4fwRWJM0
>>669
真っ暗じゃ無いというのは、月明かりの下での話です
肉眼でも背景が見える状況で、ネオン等の人口物の光りは
たまに遠くを通る、車の明かりと、遠くの方にある街灯ぐらいで
それなら、大して差は無い状況かなとも思うのけど・・・・・・





673:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/21 14:28:56.02 2+XoUot20
暗い物を写すときSSを長くして、光を集めやっと人間の目が一瞬で見えているものに
近づけて写真となります。
EVFは肉眼で見ている映像とタイムラグがほとんどないですね。
っということは暗くなってしまうということなんですね。
これを何秒かズラして光を蓄積させれば明るさは増すのでしょうけど、
時差があっては使いもんにならないですよね。
突き詰めればそういうことで、SSを長くして写さないと写らないような物には
当然のEVFはなんにも写らないってことなんです。
人間の目が優秀過ぎますね。

674:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/21 14:35:25.80 I4DBDN7G0
>>669
OVFは素通しガラスじゃ無いから
人間の目で見えても、ファインダーじゃ見えない事もある
いわゆる磨りガラスに写った画像を見るようなもの
でなけりゃ、暗いファインダーなんて評価は無い。
明るいうちに位置決めとピントを調整して・・・
OVFのHPのお決まりだった。
現実に蛍をOVFで撮る場合、初心者にはムリというのが
ちょっと前までの常識だった。
SONYがα機を出したことで、気軽に誰でも撮れるようななった。
クイックLVのおかげだけど-NEXでも写せるようになった。
で、LVで見えないのなら、ISO上げてとりあえず撮ったら?
そこに風景は写ってるから-位置調整してまた写す-三脚撮りしか
できない素材なら、準備時間はあるでしょ。
決まったら改めて、ISO設定して、蛍にピント合わせればOK
手持ちで写せる素材じゃ無いから


675:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/21 14:44:11.28 2+XoUot20
>>674
いや、まぁその原始的というか、そういうのは誰でも思いつきますけど、
実際、広角ならいいけどズームなら詰めれませんよ。
それに先にも書きましたが、ファインダーや液晶で撮る前の画像が確認できない
カメラなんてないですから、そんな極端な遠回りを強いられるのは
ちょっとホタルや星には向いてないですよね。
もうずっと同じことを繰り返し話してまして、過去のレスをお読み下さい。

676:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/21 14:52:06.52 6TaIe9lf0
この話、丸っきりの嘘のネガキャンみたいだね。
月明かりのあるところならEVFで十分見えるよ。

月明かりすらささない渓谷の暗闇のようなところを
想像してたが、それでも今のOVFなら見えるんだと感心してたのに。

昔持ってたフイルム機では、まったく見えずに目測で距離をあわせて
露光時間変えて撮ったけど、ほとんど写ってなっかた。

677:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/21 15:08:06.14 2+XoUot20
>>676
あなたもしつこいなぁ。嘘だと思うのならそれでかまいません。
前に書いたようにD300と二台持ちで行ってこちらはまったく見えないわけ。
D300は見えるから。
>>673 で書いたように理屈からしてもOVFに暗いところでは勝てないんだから
過度な期待をした俺が馬鹿だっただけ。
ネガキャンというが、ホタルは事実そうなんだからしょうがない。
もう返事返さなくていいから。

678:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/21 15:14:11.90 VCuk7VwQ0
かみ合わないなぁ…

確かに、構図決定用の設定と撮影用の設定は違うけれど
だからといって不可能な訳ではない。
星野写真撮るときだって一時的に感度上げて構図とピント確定して
設定戻して赤道儀に乗せるだけでしょ。
それのどこが遠回りなのかと。
リアルタイムでそれがやりたいEVFで構図決定~って詰めていたら
ナイトショットの機能付けろやゴルァ!! とか言っているようにしか聞こえないし。

あと、星の写真撮るにしても蛍撮るにしても
明るいレンズ使うのは基本だし(まぁΣ8-16mm使いたい気持ちはわからなくもない)
出来ればF1.8位までで何とかしたいし。
それって、現場で写真を撮るための工夫であって遠回りではないと思うんだけれどなぁ

構図決定用に感度上げた状態でもどうしようもなくAFできないような状況なら
そもそも歩くことすら適わないと思うのだが。

679:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/21 15:28:02.62 2+XoUot20
もう、何回も次から次へと同じことばっかり説明するのしんどいから
過去レス読んで下さい。レンズのことも書いたよ。
ポイントが人や障害物で近づけない場合もあるでしょ。
ズーム使ったら毎回30秒撮影して確認して、ちょっとズラしてなんて
できないから。

680:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/21 15:42:41.77 LVj+n+6f0
>>679
つーかお前こそ落ち着けよ
自分と違う意見を持った人間ぐらいいても構わないだろ

681:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/21 15:51:40.57 Pyog6M0H0
おまえら落ち着け

ホタルとEVFの話だけでスレ埋めつくす気か


682:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/21 16:08:19.16 ZriiDoXn0
ホタルじゃなくて次は花火の話ね

683:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/21 16:48:35.15 9EINljWu0
このカメラでホタル下手に撮るならカメラやめろ!バカ

684:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/21 16:53:39.61 8jIyP6Jx0
ageた暴言は煽りです。スルー推奨です。

685:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/21 16:57:47.54 gf1ZpBrTO
結局具体的な撮影パラメータとか
設定効果反映オンオフとかについては
よくわからんままだったな

686:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/21 17:31:16.09 vVpnucge0
方や、月明かりの下では、真っ暗で見えない
方や、月明かりがあれば、なんとか見える

どっちかが嘘か、見えないと言う方の設定の問題と言うことだ

夜間の撮影で個人の撮影経験から言わせて貰うと、
α900のファインダーで見える物は、α77/55の液晶上でも見えた
見えなかった事はなかった、真っ暗に近い状況でも
900のファインダーで判別がつくなら、77/55の液晶でも判別はついた
ホタルは撮った事は無いからわからんが、明るさは俺の経験と替わらんと思う


687:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/21 17:59:22.13 2+XoUot20
具体的に書きますね。
α65、DT 35mm F1.8SAM
Mモード、シャッタースピード30秒、絞りF1.8、ISO400、ノイズリダクション弱、
ホタルはこれで背景はまったく見えません。
D300は見えました。
家で部屋を徐々に暗くしていってα65で見えなくなる状態の明るさにしても
肉眼では余裕です。
D300、E3、もファインダーで見えています。
よってかなり差があります。




688:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/21 18:01:30.94 2+XoUot20
追記。
ホワイトバランス、露出補正をいじってもかわりありませんでした。
光源が足りなくてセンサーが感知していません。

689:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/21 18:31:04.03 0T0vWbYE0
>>687
それでは見えないのでは?
900と700しかありませんので断定はようしませんが
ライブ映像には露出状況が反映されると聞いてますから

Mモード、シャッタースピード30秒、絞りF1.8、ISO400
では露出不足状態なのではありませんか?

Mモードでは、露出補正を動かしても画面の明るさが
影響されないのはご存じですよね?


690:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/21 18:39:34.09 /Ge3oxl80
もう100レス以上この話題だぞw 

691:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/21 18:39:50.61 0QqdXVSp0
>>687
DT35なら約50mmだから、写す空間的範囲はそれなりだろうから
上で書いたような肉眼+EVFor背面液晶でいけないんか?
換算50mmを使うなら、被写体の蛍への距離は望遠レンズを
使うような距離ではないだろうし、止まって尻を光らせている
蛍にぐっと寄って撮るわけでもないでしょ?
もちろん、そっちの言うように液晶の光を気にするならば
液晶フード付けるなり黒い布かぶせるなり何なりした上で。

あ、あとそれと、その条件でISOをめいっぱい上げたらどうなる?
換算50mmを使うような距離でも光は感知出来ない?

692:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/21 18:43:44.87 PDffuuw70
>>688
ありえない。Mモードで露出補正ボタンは当然無効になる。
ホワイトバランスは露出と無関係。
つまり、足りないのは光源じゃなくて、知識だ。

Aモード+ISOオートで構図を決めて、Mモードで撮影すればいいだけ。
(MモードにISOオートはないから、設定してあるISO値に戻る。)

693:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/21 18:47:35.79 9X6oHjUr0
ホタル撮る人には大事なことなんだろ?
俺は撮らないから関係ないけど

あ、ちなみにカワセミも撮りません

694:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/21 19:08:29.65 PG/cKgJKP
悪い事は言わない、F1.4を使いなさい?

695:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/21 19:08:32.42 2+XoUot20
>>689
今家で暗くして検証しました。
AモードでSS30秒、開放、ISOを16000にしても露出をあげても暗過ぎるのか、
まったくかわりません。D300は見えます。

>>691
レンズは明るいこれで見えないのでズームに替えることはしたくても
できなかったので(~_~;)
光は感知しても背景はノイズしか見えません。
ISOも400以上はまったく変化なしです。

>>692
いや、そのときにそんなことは誰も試しますよ。
今、家でやってみましたがAモードで露出補正最大でもまったく変化なしで
見えないので構図はとれません。やはりある程度明るさがいるようです。

696:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/21 19:10:28.50 2+XoUot20
>>694
持ってないから検証できませんが、このカメラだけホタル撮るのに
F1.4がいるなんてやっぱり向いてないとしか言いようがありません。

697:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/21 19:28:23.39 JCztNxLP0
だから、もういいって

698:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/21 19:42:10.67 PDffuuw70
>>695
55でやってみたら、本当に暗かった。すまん。
一定のEV値以下では追随しないみたい。
65の場合、プレビューボタンを押してみたら、どうかな?

699:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/21 19:42:19.43 U7sE59H00
OVF+肉眼で見える/見えない は個人差もあるけど

カメラのEVF表示は、(デジタルゲイン含めた)感度と電子シャッター速度に
上限が設けられているから、自ずと低輝度限界が決まってしまう。

ファーム修正して
さらにゲインを上げたり(遅延が増大するが)シャッター速度を延ばせば
もっと低輝度限界もUPするんだろうけど。

700:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/21 19:42:33.68 0T0vWbYE0
>>695
MENUボタン  2 [ ライブビュー表示] [ 設定効果反映Off]を選ぶ

ここの設定は影響しませんか?


701:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/21 19:50:08.61 gf1ZpBrTO
>>700
昨日から何度も話題に出てるのに無視してるみたい



702:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/21 19:51:21.26 LZrbAU/00
>>695
>AモードでSS30秒、開放、ISOを16000にしても露出をあげても暗過ぎるのか、
それは露出的にはどうなの?ゲージ中央になってます?



703:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/21 19:54:01.18 Pyog6M0H0
2人で論争するならメールかSkypeでやれ

掲示板占領すんな

704:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/21 19:54:48.05 PGGio/3H0
そろそろ後釣り宣言来そうだなw

705:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/21 19:57:15.49 U7sE59H00
>>700
影響しない

そもそもSSと感度の限界まで行ったら
露出補正も効かない

706:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/21 20:50:59.20 gjxLaEEZ0
75300で土星の輪が分かるくらいに撮れるのに蛍が撮れないとかないわ。

707:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/21 20:57:00.60 QjmTsdbR0
工夫すれば蛍だろうが星だろうが撮れるだろ
一眼買ったのにオートでパシャパシャのカメラ女子じゃあるまいし

708:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/21 21:23:53.24 I4DBDN7G0
>692
に答えが書いてある
>Aモード+ISOオートで構図を決めて、Mモードで撮影すればいいだけ。
正確には、ISOオート設定を上限12800に、この時
フォーカス・レリーズ優先をレリーズ優先に
見える見えないを別にしてシャッターを押す
ものの0.何秒でISO12800の撮影画像出るから
12800のピン惚けになるけど画角調整には使える
たいした時間はかからない
後は設定してMモードで撮影・・・だけど
望遠ならISO400じゃその条件ならムリ。
もう少し上げないと



709:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/21 21:36:44.26 2+XoUot20
>>698
いえいえ。暗いですよね。これはもうフォームアップしかないですね。
>>700
影響しません。
>>705
そうなんです。限界までいったら、もう何も効きません。
>>706
星はまだホタルに比べれば光っている物を対象にする分マシだと思います。
背景は見えませんが、光は見えるので。
>>707
何度も言ってますが、ファインダーも液晶もないカメラなんてありませんよ。
適当にバシャバシャ撮っていいのを探すなんて聞いたことがありません。
そりゃなんだって遠回りをすればできるでしょうけどそれは現代の新機種を
買ってすることではないでしょう。

710:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/21 22:12:58.89 +tgMiF/Ui
ってか人によって目の見え方なんて違うんだからべつにどうだってよくね?
撮れる人もいるわけだし、撮れない人もいるからまぁ試してみれば?くらいのノリじゃだめなの?いちいち完璧な結論出さないといけないわけ?

711:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/21 22:24:04.38 Y2Rqr36P0
んー
撮れるか撮れないか
じゃなくてさ
「α77のEVFが真っ暗になる低輝度でも、OVFなら目が馴れれば見える」
というのが本当かどうかでしょ。

オレも最初は設定が間違ってるのかと思ったが
案外α77のEVFの低輝度限界は低いようだ。
(というか暗闇に慣れた人間の目がすごいのか)

712:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/21 22:25:50.78 2+XoUot20
遠くの物を見るんでしたら視力は人によって影響するでしょうけど、
目の前にある画面を見るのに、見える見えないって
そんなにないと思いますよ。
はっきり言って誰も見えないと思います(⌒-⌒; )
まぁ無理なのわかったのでもうあきらめました。

713:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/21 22:33:27.66 8nfazCaz0
くどいなぁ
D300で構図を決めてA77で撮ればいいだろ?

714:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/21 22:34:58.10 E+3BHpeF0
EVFは高速シャッターで撮影されているものを連続表示しているとも言えるので
露出を反映して表示させると言っても限界はあると思います。
ひょっとしたら、55/33よりもリフレッシュレートの高い77/65の方が限界が低いかも。

715:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/21 22:39:55.34 boAczoLf0
吹いたw
ファインダーも液晶もないカメラなんて山ほどあるわw

716:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/21 22:48:09.17 2+XoUot20
>>713
意味がわかりませんw

>>714
より高感度なセンサーがでるか、タイムラグを増やして光量を増やすかしかないですね。


>>715
そうですか。じゃあそれで満足なんですね。


717:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/21 22:48:20.41 Y2Rqr36P0
>>712
EVFが見えるか見えないかじゃなくて
OVFが見えるか見えないか、じゃないの?

けっこう個人差があると思う(鳥目じゃなくても)。

>>714
たぶん、今は1/10くらいだと思うのだけれど
いっそ1秒くらいにできないかな?
見えないよりは良いと思う。

718:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/21 22:51:18.95 SkqxZAxa0
α77でホタルが撮れている人は存在する
以上

719:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/21 22:56:26.93 2+XoUot20
>>717
なるほど、OVFですか。勘違いしました。
まぁでも、イコールはあっても、OVF < EVF にはならないですよね。

>718
それは最初から否定してませんから。>>629 >>630 を参照して下さい。


720:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/21 22:58:26.39 2+XoUot20
あっまちがった。>>628 >>630 でした。

721:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/21 23:13:43.44 ishY1Adf0
わかった、おまいさんのα77を俺が格安で買ってやろう。
それで解決だ。

722:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/21 23:14:44.61 nFUwtxPm0
>>720
いい加減荒らすの止めてくれませんか?

723:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/21 23:24:37.63 2+XoUot20
>>720
は?結局、俺が言ってたとおりの結果。
俺が >>662 で話終わらせても名指しで設定がどうだの質問してきたから
答えただけじゃないか。
俺はこのカメラのEVFが暗いところで弱いことが立証されたから
もう十分。以降無視するから。

724:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/21 23:24:59.89 Pyog6M0H0

こいつらデブP並に悪質だな

725:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/21 23:28:31.83 nFUwtxPm0
>>723
それを荒しって言うんだよ

半年ROMってろ

726:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/21 23:37:08.68 Gf1mgEma0
もうNGでええわ

727:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/21 23:42:23.91 lDIg86mz0
日曜日にタムロン60ミリマクロでカナヘビ撮ったらはじめてカナヘビにも睫毛あることに気づいたよw。
光選ぶか、暗所ではマルチショット系使えば77は最高の光学愛玩物になりますね。

728:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/21 23:51:26.38 E+3BHpeF0
電子シャッターによる任意の露出のプレビューをEVFに連続表示できたら
超絶パラパラだけど強力な低照度用ファインダーになりそう?
これなら現行センサー、現行機でもファームアップで出来るかもしれない。


729:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/22 00:18:36.35 hFVLoXhR0
同じ被写体を何枚もパシャパシャ撮るのって普通じゃないの?
一枚しか取らないの?

730:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/22 00:23:33.95 +DIsf/Yv0
>>723
そうやってコロコロ態度変えるから周りから叩かれんだよ。
カメラ云々以前に人間として気付けボケが。

731:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/22 01:06:20.78 +3D0SaEb0
自分は暗い中での長秒撮影ならファインダー方式に関係なく
超高感度で数秒露出の試し撮りでピントを追い込んでから
本番の長秒撮影するんで、ファインダー方式の違いは問題にならないなあ。
というか、EVFで像が確認できないほど暗い状況で、
OVF覗いて一発でピントを合わせられる自信がない。

732:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/22 01:10:08.94 NM/x3umJ0
ボケだと?口に気つけろよ。
貴様みたいなものいが荒れる原因だろうがカスが。
氏ねや基地外が。

733:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/22 01:13:23.78 FXrGjSTw0
上の蛍のやり取りは面白かった

以前NEXで星撮るときにファインダーに何も映らずに
酷く苦労した覚えがあってOVFレスには
すごく不安があったんだよね。
んで、やっぱり77でも駄目、と。

早く肉眼超えて欲しいという>>662>>644の思いに同意だな
99で改善されるといいんだけど、改善されてなかったらどうすんべ
骨董品の900使い続けろと?

しかし、真っ暗だと肉眼に劣るなんて使ったことあれば明白なのに
発狂してる奴がいて面白いな。

>>716
センサが改善されなくても、例えば暗所構図設定専用モードみたいな感じで
極端にフレームレートを落としたナイトビジョンモードとかあればイケそうではある。

734:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/22 01:25:55.36 dSqu5A9i0
自演乙

735:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/22 01:26:23.55 ivVl+SB70
単純に考えても、α-99が24Mなら
α-77/65の2.25倍の感度だからね
センサだけでも1段以上有利

736:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/22 02:50:59.86 o+2EnC5Y0
ID:2+XoUot20
のレスは非常に役に立った
使った人じゃないと書けないコメントは大歓迎だ
個人的には星もホタルも撮らないがEVFのメリット・デメリットは買う前に把握しておきたい

737:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/22 03:11:49.68 ivVl+SB70
さすがに釣りでしょうね

738:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/22 03:11:54.67 L9qUAyll0
>>732
ホタル厨の次は多重人格
俺口調の方が本体なのかw

739:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/22 07:30:23.56 NM/x3umJ0
自演とか、ワケのわからんこと言ってるやつは無視しといて、
実際、これを参考にしてくれる人が居てよかった。
メーカーのカタログにも当然ながら苦手なことは書いてないですからね。
僕も知らずに買ってしまった一人です。
でもまぁホタル撮影のような暗い撮影は一年に何回もないですし、
それを割り切れば、APS-Cでは飛び抜けて大きいファインダーも
ピントをズームできる機能も他にはないメリットですから
一長一短といったところだと思います。
あとは、みなさんがおっしゃっていたようなフォームの更新で
フレームレートを落として暗いところでも見えるモードをつけてくれたら
大満足です。SONYさんよろしくお願いします。

740:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/22 07:55:49.19 5SpoAZWD0
>>739
キモー

741:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/22 08:07:15.73 OE4yBtog0
さすがにこの流れだと自演を疑わざるを得ない

742:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/22 08:13:19.16 +DIsf/Yv0
>>732
調子こいてんじゃねえぞ汚物が。
身元割り出して殺してやろうか。

743:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/22 08:13:40.02 tNsT8RSX0
フォームwww

744:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/22 08:15:18.71 sOpnndgw0
…星野写真も星景写真も蛍も撮れるし。

手持ちのOVF機と多少操作性が違うからって
顔真っ赤にしてまでネガキャン展開しなくてもよいのに。
なんか見ていて痛々しくなって来るな。

745:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/22 08:35:01.41 /4PSbpYiP
>>735
画素単位の面積が大きいからかね

746:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/22 09:20:33.68 /GmG8ofhP
失敗写真の1枚でも上げれば信ぴょう性もあるだろうが、ただ騒いでるだけだしな。

747:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/22 09:36:05.09 5AP17UZ80
>>742
出来もしないこと言うもんじゃないぞw
m9(`Д´)通報しますた!

748:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/22 10:34:53.21 lGiDxHS+0
>>742
このレスはさすがにアウトかと。
追って連絡が行くと思います。

749:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/22 10:38:21.33 dFS0mroFO
肉眼で風景が見える明るさでEVFに映らない筈はない。

夜景なんて散々撮ってるから、ホタル撮影程度で有り得ない話だ。

第一、焦点距離や画角なんて、経験を詰んでいれば肉眼で見える程度の暗闇なら目算出来る。

日常でも、この位置なら何ミリで収まるとかファインダーなんぞ覗かなくても解る。

要は明るい暗いも関係なく、撮影経験も少なく技術もない初心者レベルの坊やが、ドヤ顔で愚痴を連投しているだけか、単に持ってもないのに法螺吹いて荒らしてるだけだな。


750:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/22 11:09:08.00 NM/x3umJ0
>>742

恐いので通報させて頂きました。

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

751:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/22 11:19:01.98 /LPXwO+10
先々週にホタル撮りに行って普通に背景確認できて普通に撮影できたが。月も無くて照明も入らない場所。
なんら疑問に感じずに普通に使えたのでこのスレ見てびっくりだわ


752:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/22 11:26:35.90 qkK0QIS9O
>>700
>>709

設定効果反映が影響無いと言い切ってる時点で、
単に壊れてるんじゃ?


カメラか何かが。

753:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/22 11:36:45.97 OB4Ez2sj0
>>752
SS30秒、開放(F1.8?)、ISO感度最大で露出アンダーになるような条件だから、設定効果反映あり無し関係なく真っ暗になるような気はするけれど
最初月明かり程度の明るさと言ってたのに、家で確認したとか言うのが上記のように極端に暗い設定で騒いでるので、
どうしようもなく検証能力が壊れてると思われ


754:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/22 11:46:25.39 NM/x3umJ0
もっかいホタル撮りに行けないから、検証できないだろw
部屋でも何でもいいが、徐々に暗くしていってEVF、液晶、の表示が
見えなくなる状態でとめてみ。
レンズキャップしてるみたいにノイズだらけで見えくなった状態の明るさでも
肉眼では余裕で見えるから。
その他のレフ持ってんだったらそのOVF覗いてみ。
少なくともD300、E3だと見えるから。

755:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/22 11:49:35.37 sOpnndgw0
一昨日から顔真っ赤にして撮れないと喚いてるのを
冷静な頭でもう一度ゆっくり見直してみた。
理屈と運用方法に穴がありすぎ。それこそ本当に持ってるの?
失敗写真でもよいから上げてみれば良いのに。
ついでにご自慢のOVF機も。

蛍の飛行軌跡を写すにしろ、背景の景色を写すにしろ
基本的にはこの手の撮影で使う合焦距離は無限遠にちかい。
つまりはEVFでも感度設定や露出で該当するエリアにいる蛍にフォーカスも出来るし
そこに合焦させていれば背景となる草木にもフォーカスをあわせることもできる。
近距離撮影にしたって同様に合焦できるしね。

ついでに言うとこの手法は星景、星野写真でも使う業で
F5.6のズームレンズでさえ設定を追い込める。んな30秒もわざわざ試し撮りしなくても良い。
ましてOVF機で天頂付近の星を撮るのにLVで確認する手法に通じるし
わざわざアングルファインダー持ち出す必要もない。

そういった工夫もせずにやれOVFなら出来るのにと
必死になって喚こうが「あんた何言ってるの?」状態だね。

あと、通報するにしても同様の罵り方を同じIDでしているのが明確な時点で
ここの事象において、あんた=750の為には警察は動いてくれないよ。残念ながら。
人違いだったらごめん、某デブPと呼ばれる人がちょっと知恵付けたくらいにしか見えない。

756:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/22 11:52:57.71 8A21M9PW0
754見る限り、壊れてるのはカメラじゃなく精神みたいだね
撮影の前に一回心療内科のでも行ってみたら?

757:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/22 12:21:38.36 NM/x3umJ0
>>755
いやいや、本当に見直してんの?
誰もピントの話なんかしてないから。
最初から光は見えるって言ってるでしょ。
だからホタルでピントも合うしそんなことを言ってるんじゃないの。
何もムキになっての?全部読んでからしろよ。
そんでさ、そんな誰でも知ってるようなこと自慢されても。。。
問題は背景なわけ。
OVFと比べて、暗いところが見えないという話。
通報に関しては、「住所を調べて殺しに行く」と言ってるからね。
あなたが彼を擁護するには勝手ですが脅迫は犯罪ですから。

758:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/22 12:41:53.47 sOpnndgw0
あのー…

画面内でフォーカスあわせるからには
構図画角も同様に配置決定できるでしょ?
日本語通じないなぁ

見えない、使えないというから昨日から作例も用意しつつ
いや、使えるでしょ、ちょっとは工夫しようよって書いているだけなのに。
上手い下手関係ないよ、今のあなたは必死になってネガキャン貼っているようにしか見えないから
どんなに暗かろうが肉眼で認識できる景色ならば構図決定は出来る。


別に擁護してないよ、涙目になりながら
通報しましたってリンク貼ってるから無駄だと書いただけ。

759:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/22 12:56:19.04 NM/x3umJ0
は?ホタルって動くんですけど……
一番数が多く出ると予測されるところにピントを大雑把にもっていって固定する。
そして背景をみて構図を考えるでしょ。
そのときにEVFも液晶も真っ暗だからきっちり構図がとれないの。
何回同じことばっかり書かすんだよ。
適当に撮ってズラしながら合わすとかいう人もいるけど、
広角ならいいがズームだとそんなの無理だから。
あんたは聞こえよく工夫っていうけど、遠回りしてるだけじゃないか。
OVFだとそんな遠回りをする必要がないのだから
このカメラだとホタルは不得意だと言ってるんだよ。
あんたは遠回りしても得意もしくは、OVFと同じだと思ってんの?
ネガキャンと言うが俺からしたら無理に擁護するあんたはSONYの工作員にしか
見えないよ。

善良な市民が涙目だから、犯罪者は逮捕してもらわないとね。



760:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/22 12:56:46.76 s1q29QhY0
>>750
iPadのSSだとしたら明らかにフォントがおかしいだろw

761:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/22 12:58:48.82 NM/x3umJ0
>760
puffinというFlash対応のブラウザ使ってるから。

762:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/22 13:04:56.19 j+EaBGCb0
「暗闇で、肉眼やOVFでは見えるのにEVFでは見えない」というのは本当だけれど
蛍の撮影現場がそこまで暗いかどうかは状況による

763:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/22 13:05:19.50 dSqu5A9i0
無職で1日へばりついてるの相手するから調子のるんだよ。。

764:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/22 13:16:36.17 e62NRsEe0
見える、見えないの話に撮影方法の議論をして話題がかみ合わないまま平行線が続くというw

ところで>>714さんの書き込み見てちょっと気になったんだけど
55/33と65/77のEVFで限界点に差はあるのかな?

765:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/22 13:38:42.18 d5+7G9in0
EVFは別としてLVで精査すると
α550のMFCLVが高感度
ゲインアップして白黒状態でも見える
写真はα77の方が圧倒的にいいけど


766:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/22 14:24:15.54 ruYkPTPM0
もうこの話題やめろ

紛糾して逮捕者出るぞw

767:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/22 15:47:56.70 j+EaBGCb0
とりあえず、設定を変えても低輝度限界は変化しないことは認識しておこうよ

但し、プレビュー中の低輝度限界はISO感度を下げると悪化する
(例えばISO100固定だと、ちょっと暗いと何も見えなくなる)

768:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/22 15:57:52.06 D8H2uwVw0
この話いつまで続くの?もう何日続けてるわけ?
もうレスしねーとか言っておきながらレスしてるし

769:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/22 16:48:28.72 7m9irRNA0
もう、ホタルやろーはこのスレ来ないでくれ
最悪だ!!!

770:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/22 17:24:01.02 V3JKuG+50
なにが最悪だだよ。
正しいインプレして、殺すとか言われて、
こっちを責めるのは筋違いだろ。
俺はなんにも間違ってないよ。
暗いとこに弱いのは誰でも部屋で試せばわかるんだから。最初からそんなわけないとか言ってた嘘つきどもを責めろよ。

771:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/22 17:35:17.89 PmHLiyMi0
だから、D300ででも綺麗に撮れた写真と
αで失敗にしかならなかった写真あげようよ。

正しいインプレっちゅーのはそう言うことでしょ
じゃなきゃ只の荒らしだ。


772:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/22 18:10:22.22 shE3sS8G0
ある意味ここまで執着できるのもすごいよね。
普通は空気読んで途中でやめるもの。

でも、そういう偏執的な執着力を持ってる人は
芸術家として大成することはあるから、
掲示板に書き込んでないで写真撮ることに執着した方が、
自分自身も周りのみんなも幸せになれると思うよ。

773:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/22 18:32:33.64 YGTK7a3X0
先日α77レンズキットを購入しますた。
数日、ここを見ていたら『ホタル』撮影してみたくなりました。


774:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/22 18:37:03.48 wPh94vEf0
>>770
連れた!

775:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/22 18:40:16.77 sOpnndgw0
>>773
星景写真も面白いよ。
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

776:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/22 19:35:54.14 dkmbbD9V0
K-30のスレで77、65のポジティブキャンペーンやってるね。当方77だけど30青も好きすが。

777:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/22 20:07:28.46 lWm3v8P80
ポジティブじゃなくてただの荒し
あんなことやる暇あったら写真でも撮れよ

778:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/22 20:11:02.82 sT4owcDs0
光学ファインダーでは視界ゼロのND400を
α55のLVでは余裕で見えたはずだけど
α77だと見えないの?
そう言う事言ってるの?

779:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/22 20:15:08.76 NiRB5Dcn0
ペンタスレと対立させたいとか思ってるんでしょw
前はオリンパスレとここで相互にやってたし芸がない。

780:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/22 20:21:31.14 YGTK7a3X0
>>778
いや壊れたα65らしい

781:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/22 20:46:46.43 qBnksWKm0
なんで俺が悪者みたいになってるんだよ
執着じゃなくて、間違った認識を持たないように
ちゃんと説明してるじゃないか

理論で反論できないからって、レッテル貼ったり
遠まわしな嫌味を書くのはやめてもらいたい

もう、以降は無視するから



782:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/22 20:51:56.39 ruYkPTPM0
はいはいわろすわろす

 〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒( ・ω・)
  \_っ⌒/⌒c
    ⌒ ⌒

783:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/22 21:00:45.98 sOpnndgw0
>>778
見えるよ、普通に。

784:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/22 21:11:09.80 10/NeoM70
ついにコロコロし始めたか
化けの皮が剥がれてきたな

785:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/22 21:11:49.65 28ciWvoe0
お前らってほんと荒らしをスルーできないよな

786:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/22 21:24:02.59 274GcIvj0
今日X6iとα65触ってみて、
α65の方が何となく使い易いと感じたので
買おうと思うのですが良いですか?
今はEXILIM EZ400を使っているのですが、
子供の運動会を撮りたくて、
?今よりも遠くが撮れる
?コンティニュアスAFの動きが良く感じた
?目が悪いので、VFが見やすい
の3点で選びました。
他の機種を紹介頂ければ見てみようかなーと思ってます。


787:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/22 21:36:39.45 jy9WUhNi0
結局カメラの機能云々より、個人の技量と経験が
良い写真を撮れるかどうかを左右するということですね。

788:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/22 21:41:09.47 sOpnndgw0
>>786
1-785を熟読した上で納得できなそうならば
きっとD4とか1DXとか買えば迷いは吹っ切れると思うよ。

789:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/22 21:51:05.84 28ciWvoe0
>>786
予算がわからないけどあえて挙げるならソニーであれば室内撮りも考慮して高感度に優れたα57、他社ならAF性能でキヤノンの7Dなんかも

790:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/22 22:24:57.49 sOpnndgw0
>>786
良いですか?と訊かれたら状況に応じて良いと云うか、止めておけと云うしか言いようがない。
で、>>788は置いといて真面目に回答を考えると…

おそらくダブルズームキットを購入するのではないかと予想してみる。
そうなると凡そ10万円くらいを上限と仮定して
標準ズーム、キット望遠ズームともにα65のほうが扱いやすくかつ価格もお求め易いと思う。

標準ズームについてはクラス1の評価もあるくらいだし
EVFは設定を見ながら絵作りが出来るので操作しやすい。>α57より優位性が明確なのはここかな
感度は実運用上の出力サイズでは大して変わらなかったりする。ややα57が有利かな、という程度で。
あとは子供撮りではクラス最速の10コマ/秒の連写枚数など、このスレ的にはα65がお勧め。
本当はα77の操作性のほうが後々楽ではあるが。

他社で7D、D3200なども価格ごとにそれぞれ良い製品はあるけれど
>>786でα65が良いなと思ったきっかけを大事にすれば良し。

一切の迷いや不安材料を捨て去るなら金に糸目を付けず各メーカーの最上位機種に行くのもあり
その際はこちらのスレで つスレリンク(dcamera板)


791:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/22 22:43:01.19 ivVl+SB70
>光学ファインダーでは視界ゼロのND400を
>α55のLVでは余裕で見えたはずだけど

明るい場所でNDフィルタを使ったら
眼が明所に慣れているから、暗くなったOVFが見えるわけないやん。

人間の目というか網膜は、明るさに応じて感度が変えられるのがスゴいところ。
(暗所に合わせて感度が上がるまで時間がかかるけどね)

792:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/22 22:43:14.10 uW+cToO70
?今よりも遠くが撮れる

こんな質問するようだと、もう少し勉強した方が、
今のEXILIM EZ400だって、遠くの月だって撮れるだろうし

言えることはソニーのEVFはX6iより確実に見やすいとおもおうけど、
その特徴を生かすにはある程度の知識は必要、
生かせなければX6iと変わりなし。

だと俺は思うけど。

793:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/22 22:46:50.93 LlM2oXT10
>>786
>買おうと思うのですが良いですか?
っていわれてもね
いいんじゃないの

794:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/22 22:51:18.97 ivVl+SB70
>>792
ファインダーが大きく見易いだけで充分じゃないか?
特に知識は必要ないと思うが

795:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/22 22:56:23.03 sOpnndgw0
良い点ばかり云ってがっかりされても困るので

24MPの高画素は、トリミング耐性が高いので16MP機に比べると
あとで、編集というかアップの切り出しをするときにも便利。

ただし、その分手振れやピンボケなどにはものすごくシビアなので
今まで使っていたEXILIM EZ400などに比べると
最初に自分で撮った写真を拡大して観ると、たぶん愕然とするよ。

796:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/22 22:57:29.52 dkmbbD9V0
>>786
77、65はある場面、ある部分、ある使い方で突出してるのを楽しむカメラかと。

お子さん撮るなら手堅くX6が良いかも。タッチパネルでお弁当タイムにはカメラを意識しない自然な表情が撮れるでしょう。

797:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/22 23:02:34.19 kdptO1WM0
月刊カメラマンの最新号でD3200とα65の24MPエントリー対決やってて、
高感度はαの惨敗だけど、風景の解像力では圧勝だそうだ。
URLリンク(oldfashioned.cocolog-nifty.com)

798:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/22 23:16:48.41 ivVl+SB70
ひょっとして、ハンパないノイズ除去のせいでD3200はボヤボヤなのでは

799:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/22 23:26:01.74 ONHktI1n0
高感度?んなこたいいから三脚もって風景撮り行け
って700/900のころと一緒なんだな

800:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/23 00:22:07.35 p/YQeUrP0
ID変わったかと思いますが786です。

>>789
7Dは重量的にも予算的にもオーバーです。
α57はα65とEVFを見比べてα65を選択していました。
室内撮影は確かにあるので、再度さわりに行ってみます。

801:786
12/06/23 00:29:41.16 Ta5NvndQ0
>>790
ご推察のとおりです。
α77は予算オーバーです。
D3200は背面液晶が動かないので
候補から外していましたが一回触ってきます。

802:786
12/06/23 00:32:11.92 Ta5NvndQ0
>>792
今から買おうとしている価格帯のカメラに対して
たしかに力不足かと思います。精進します。
>>795
今までは気軽に撮っていたのが・・・精進します。

803:786
12/06/23 00:34:21.42 Ta5NvndQ0
>>796
たしかにパッと撮れるのは魅力的ですよね。
マニュアル見てX6iもう一回触ってきます
α65で想いは固まって来ましたが、
おすすめ頂いたカメラを見てきたいと思います。
迷いを払拭できるか、更に迷うか・・・。

804:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/23 00:36:46.65 sqHlDE450
♪ホッホッホー、ホータルこい♪
♪こっちのみーずはあーまいぞー♪



805:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/23 00:38:45.94 KEBQuZ3W0
>>803
なんにせよ、今が一番楽しいとき。悩めw
撮影時の基本さえ押さえれば、高画素機は色々撮れて楽しいよ。



806:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/23 00:39:46.74 QlATJpRa0
α77のライバル機は7Dなの?
7Dの比較だとどちらがいいのかな?

807:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/23 00:45:35.24 KEBQuZ3W0
>>806
そんなもん、好みだよ。
赤鉢巻白レンズをガンガン買って鳥追いとかしたいなら7D
STFやはじめてレンズなどのぼけ具合を楽しみたいならα77

両方買って気に入らないほうを手放せば良いよ。

808:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/23 01:25:38.15 8w8pB4J50
>>807
両方買って、両方使いこなすのが吉

809:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/23 06:42:42.80 wHfhXqec0
比較されると高感度は弱いな。
処理の問題ならファームで何とか・・・

810:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/23 08:22:57.42 Cw7LIYbn0
ファイルサイズにML(18M)の選択肢を
テレコンでいいのか

811:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/23 11:57:02.13 bOK6CxZP0
7Dも60Dも何年前のカメラだよ・・・

キャノンは王座にふんぞりかえって怠けてるから、ボディもレンズもロクに改良してないよ
とりあえずエントリー向けのKissだけ力入れてEOSにユーザー囲い込もうと必死

あんな骨董品とα65、77を比較すんな

812:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/23 13:06:40.80 RY5f+mgd0
>>739
星で駄目だったのはNEXでわかってたけど
蛍は試してなかったので参考になった

ナイトビジョンモード欲しいってか、必須やわ

基本一眼レフ1台+サブにNEX1台なんで
900すてて99にしようという時に、
「まっくらだと構図キメられませんよwwww」
はちょっとどころでなく困る

構図決める専用のスコープ(OVFファインダ)を発売してくれると助かるなぁ


813:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/23 13:44:20.47 KEBQuZ3W0
(・∀・)!

814:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/23 13:57:10.02 9G0GoyfI0
目で構図決めらんないのか?

815:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/23 14:13:59.41 vsGOm5Cd0
>>812
どの辺が写るかなんて使ってればわかるだろ、目で見て撮れば?

816:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/23 14:16:05.37 9G0GoyfI0
あーみんなすまん
こいつホタルでぶPの自演か
相手しちまったよ

817:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/23 14:50:44.45 IjU1sA6a0
いや
こいつはa-9

818:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/23 16:02:27.40 wMrmIr4mO
なんか女々しいやつが粘着してるけど、使えないって思うんならさっさとマウント乗り換えろ

誰も止めないぞ?

819:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/23 19:41:49.69 bOK6CxZP0
はいはいわろすわろす

 〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒( ・ω・)
  \_っ⌒/⌒c
    ⌒ ⌒

820:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/23 19:50:12.68 /o6XoK/X0
77のカタログ写真、あの星空は素晴らしいな

821:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/23 19:55:41.15 PfES/w2DO
ソフトで処理すればあのくらいは普通に出来るよ。

まぁ星撮りに関しては敢えてαでわざわざやらなくてもいいが。


822:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/23 19:59:30.51 /o6XoK/X0
>>821
そうなのかあ・・・
今度初デジ一買うもんで。
了解。
K-5とα65で迷うんだよね。

823:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/23 20:27:45.66 jz0MTP5J0
>>822
65の睫と瞳の関係(描写)は16Mじゃムリ
質感描写は24Mだな
900までは無いけど、やはり低感度の描写にこだわると
900のサブはNEX7やα77/65でないと



824:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/23 20:57:08.00 Q/oL7yDiP
動画モードに関してですが、MF絞り優先にしてるのにズームすると絞りが変わるのは何で?
絞り固定にする方法はありますか?

825:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/23 21:16:42.55 ez/zv1YhP
>>824
なんというレンズを使って、
固定したい絞り値はいくつで、
どのくらいの焦点距離にしたら変わりますか?


826:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/23 21:24:34.53 i8I3OCmy0
オリンパスがソニーに泣きついたんで、馬鹿が騒いでるスレはここですか?www


827:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/23 21:47:05.31 bySOO7H+0
>>812 実はおいらも暗いところで困った口 一台ならやめた方がいいとおもふ

828:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/23 21:53:10.15 l70+VqL40
K-5は俺も迷ったなぁ・・

829:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/23 22:01:23.58 vsGOm5Cd0
ペンタなあ
どうなのかね

830:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/23 22:29:29.69 Qiam+qiS0
65ならビックカメラ店頭で7万切ってたりする。
ポイント換算すれば価格コム最安より安く買える。 俺はそれで65買ってしまった。

831:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/23 22:40:45.63 l70+VqL40
初めてレンズの所為で結局αにしたなぁ。 
ペンタって癖のあるレンズばかりな気がして初心者にはちょっとな・・・

832:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/23 22:43:19.42 /o6XoK/X0
うーん、多分初心者にはS65の方が使いやすいとは思うんだけどねえ・・・
何となくK-5に決めちゃった。

833:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/24 00:04:33.42 Q/oL7yDiP
>>825
シグマ 17-70 F2.8-4 のレンズです。
17 F2.8からズームした場合F4まで変わるのは理解できるのですが、
17-F4からズームするとF5.6に変わってしまいます。(暗い方から始めても固定にならない)
17-50 F2.8 のレンズなら ズーム時も全域F2.8で固定です。
不思議。。。


834:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/24 01:31:25.89 +q7esYp30
オリンパスの一眼ミラーレス部門もソニーの傘下に入るの?

835:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/24 02:09:28.27 ou56Bg8f0
>>834
不採算部門は取るもん取って整理でしょう。
ある程度のパイを見込めたAマウントと違って、どうみてもお荷物だものwww
m4/3もパナで勝手にどーぞって感じじゃね?


836:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/24 03:02:45.61 jlSR5NSwP
カメラ部門には手を付けないんじゃないのかな?ラインナップ整理ぐらいはするだろうが
お目当ては医療部門だろ

837:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/24 03:53:10.93 amBKjsE+0
>>835

m4/3は商業的に成功してるんじゃないの?
お荷物はコンデジのほうでしょ

838:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/24 08:46:38.39 NdCuqxup0
>>833
不思議なのはあなたの頭・・・・・
絞りが同じところで固定されてるんだからそれが普通

839:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/24 09:16:38.92 h4KYZJ1QP
>>833
動画モード特有の現象ではなく、スチル写真撮影でもそうなり、
そしてα77に限らず、そういうF値可変のズームレンズを使えば
他のメーカーのカメラでも同じことが起きると思います。

> 17 F2.8からズームした場合F4まで変わるのは理解できる
  17mm の絞り開放時F値が F2.8 で、
  70mm の絞り開放時F値が F4 で、
  どちらも絞りは開放のまま変わっていない。
というのが理解できていれば、

> 17-F4からズームするとF5.6に変わってしまいます。
も理解できますよね?

840:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/24 09:21:53.06 ibBntiX4P
>>838
つまり・・・どう言うことだってばよ。。。
静止画の場合は、17 F4からズームしても固定されてるんだぜ。


841:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/24 09:28:14.24 ibBntiX4P
>>839
ん?全然わからないっすwww
MF絞り優先で

静止画の場合 17 F4から70までは F4固定が可能

動画の場合 17 F4から70にすると 固定にならずF5.6に可変

シャッタースピードの関係??



842:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/24 09:59:58.72 h4KYZJ1QP
>>841
ちょっと勘違いしました。スチル写真撮影とは挙動が違うかも。

F値というのは
  レンズの焦点距離を有効口径で割った値
  F値 = 焦点距離 / 有効口径
で、絞りの機構というのは
  有効口径
を変える仕組みです。

  F値 4.0 = 焦点距離 70 / 有効口径A
  F値 4.0 = 焦点距離 17 / 有効口径B

と、焦点距離を変えてもF値が4.0で同じであるためには
有効口径B は 有効口径A より小さくする必要があり
そうするために、絞りの機構が働いてその開き具合が変わります。
レンズを覗き込んで見ると分かります。

絞り機構が動くとカタッという機械音が発生するので、
動画の場合にはそれをノイズとして拾わないように
絞り機構が固定され、つまり有効口径が固定され
ズームして焦点距離を変えるとF値が変わる、という仕組みだと思います。


843:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/24 10:26:52.44 ibBntiX4P
>>842
有難うございます。
なんか難しいですが、動画特有の仕様で動画の場合F値可変レンズはF値固定が出来ないってことですね。


844:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/24 11:17:43.01 nzHgTBBEP
>>833
おかしいな、
ミノルタのズームなら暗い方の開放にあわせたら明るい方にズーム
しても何も変わらないし、より暗いF値にもならないし、何も問題ない。

シグマって何かとトラブルがあってダメだな。

845:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/24 11:18:12.42 amBKjsE+0
動画撮影中の話だったのかな。

とりあえず、Aマウントレンズは
「少し絞った状態から さらに絞る」という動作は可能だけど
「絞った状態から少し絞りを開く」という動作は不可能。
一旦、絞りを開放にしてから再度絞ることになる。

846:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/24 13:13:03.84 ibBntiX4P
>>844
ミノルタはできるんですね。じゃあシグマ特有かぁ。。。

>>845
それは知らなかったです。
説明書に書いてない事がまだまだありそうですね。




847:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/24 13:15:28.54 yPRwoFY50
>>839
>>845
一段絞ってるとちょっと開けるってのができないってことですかの
動画撮影中であれば当然という感じですか
スチルなら撮る時しか絞らないし

848:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/24 14:13:09.73 r2JK+UVG0
>>814-815にはファインダいらないね!
うらやましいや

>>827
うーん、辞めたくてもソニーにはOVF機もうないしね
フルサイズで二軸可動液晶出すのもソニーだけだろうし、
辞めたくても辞められない

とりあえず99の新型センサ、新型EVFに期待だね
駄目だとおもうけどw

849:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/24 14:28:57.45 tBi9HR7c0
>>848
他マウントに移ってアクセサリシューにつける液晶モニタつけた方がいいんじゃない?
そうすればOVFも使えるし、TLMも付いてないし、液晶の稼働角度もかなり自由度高いよ。

850:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/24 14:54:06.81 r2JK+UVG0
>>849
残念ながらボディ内手ぶれ補正をフルサイズでやってるのはソニーだけ
外付けモニタは大きくて邪魔だし、他マウントじゃNEXとレンズの共用もできない

というわけで、肉眼以下のクソLVどうにかしてくれ、というくらいしかないわけ

もちろん、アンケートなんか散々答えてるから「メーカにいえ」とか
死ぬほど馬鹿な言論統制を強要されても困ると先回りしておくのであしからず


851:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/24 14:58:46.22 PRZedHv60
α99はEVFなら全く売れないと思う。
中級機以上でEVFに市場がないのはα77を見れば明らか。

852:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/24 15:04:38.54 5J9RpArF0
まぁ夜間の蛍とか撮らないおいらにはどうでもいいことなわけだがなかなかに面白い話の流れだった。
道具も得手不得手あるからねぇ
おいらだったら他マウント買い足しか移ったりするけど今時そんな人ばっかじゃないしな

853:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/24 15:18:21.29 tBi9HR7c0
言論統制w

854:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/24 15:23:24.58 hqgGvuco0
負け犬の遠吠えw

855:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/24 15:31:56.96 r2JK+UVG0
>>851
77売れてるよ。”ソニーの中級一眼レフとしては”普通に。

叩かれてるのは発狂したOVFキチガイに
画質が悪いというエサを与えたから
77のlow-light-isoが1200位あれば、文句も少なかった

ただでさえ性能が疑問視されてるTLM、
それも画素数で騙される人の少ない中級機に
画素数以外何一つウリのない24Mセンサ載せてどうするよ
ってかんじ。

ソニーはホントにスチルカメラの売り方が分かってないとよく分かる。
77は仕様、つまり企画が悪いんだよ。
作り手というより企画者がカメラつかってねーんだろな。

856:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/24 15:57:29.21 9IBA0QQi0
>>855
77使ってるとも思えない発言だねそれ

857:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/24 16:49:52.36 r2JK+UVG0
>>856
>思えない
そうか?そうおもうのはお前がただのキチガイだからじゃね?


858:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/24 17:08:15.58 kzJRqzJu0
ニコンと3600万センサーの1年間の独占使用の契約を
結んでいるなんて噂もあるがどうなんだろうな。

α99はD4や1DXのような位置付けになると思われるが、
この手のタイプでフルサイズ2000万画素を超えるのは
α99が初めてなんだぜ。

859:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/24 17:25:07.17 9IBA0QQi0
>>857
いきなりキチガイとか言うなよ……程度が知れるぞ

860:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/24 17:35:16.35 yYTQi/pX0
A99を熟成させているなら一年など。

861:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/24 17:40:59.71 +q7esYp30
>>858
α99はD800、5D3クラスだろ

D4、1DXみたくプロ用連写性能追求するよりD800、5D3みたく高画素路線を行った方がいい

862:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/24 17:54:03.12 amBKjsE+0
あまり作ってないから市場の反応も良くわからんのでは

863:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/24 18:15:37.51 zYnMTtsj0
a65買ってから一か月たちました。
普通の18-55のレンズキット買ってキットレンズで一ヶ月遊んだんですが、
次に買う安いレンズのオススメありますか?
みなさん1番よく使うレンズは何ミリですか?
予算は三万円ぐらいまでです。
撮りたいものはマクロから望遠までいろいろあるのですが、
決めきれなくて。
よろしくお願いします。


864:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/24 18:23:32.57 kzJRqzJu0
>>861
今まで20~30万の機種でD4や1DXのようなタイプが無かったんだから、
そういうのがニコンやキヤノンの半額未満で手に入るのならそれは
大きな売りになるだろうよ。新品のα99に
ソニーのニッパズームまたは
ミノルタ時代のサンニッパの中古を1本買ってもD4や1DXの新品を
1台買うよりも安くあがる。

865:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/24 18:27:07.31 MIjYDKEV0
>>863微妙に【α】Aレンズスレ池 なネタだなw
スレリンク(dcamera板)

決めきれないなら消去法。
新品ならはじめてレンズの35F18、85F28や30マクロ、55200などがお勧めだが
今から55200買うならお金貯めて70300Gへ行くのを薦める。
となると今キットレンズの画角外・中望遠単の85F28が一番良いような気もする。

積極的に欲しいレンズをどんどん集めてしまうと
いずれ1855から卒業するときもくるだろうね。

866:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/24 19:04:50.56 zYnMTtsj0
>>865
ありがとうございます。
さっそく調べてみます。
そして向こうの板に引っ越そうか悩みますw

867:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/24 19:15:45.70 qLWzjOQs0
>>864
サンニッパ買う層がTLM機を好き好んで選ぶかな、通常D800、5D3にサンニッパ
買うと思うし連射が必要な層はCAFの速度と正確さにも拘るので他のマウント
からの移行は期待できないと予想するよ。

ついでに俺みたいな画素数一緒ならα900でいいやってユーザーも結構いる
と思うのでα77以上にこけると思う。

868:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/24 19:16:59.26 3Fnk8x6G0
>>863
55200で望遠を楽しんでみたら、、、、
私は最初から1680Z、70300Gを購入した。


869:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/24 19:19:15.05 MIjYDKEV0
>>866
そしてきっとここへ辿り着くのでしょうw
スレリンク(dcamera板:797番)


870:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/24 19:23:04.49 zYnMTtsj0
>>869

ギャーー!!

871:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/24 19:24:58.57 kzJRqzJu0
>>867
α900は4年前のセンサーだぞ。
透過ミラーによる光量減を加味しても
α99とα900の差はでかいと思う。


872:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/24 19:44:30.12 CcUYuERg0
α77の日本語表示の出ない中古品は、故障した場合、日本で修理対応可能ですか?

873:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/24 20:05:37.79 R0/smnHc0
>>872
保証外だけど修理は大乗仏教

874:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/24 20:06:13.14 R0/smnHc0
>>873
おそろしい予測変換が出た。
大丈夫

875:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/24 20:28:35.54 o0/1k+jQ0
>77のlow-light-isoが1200位あれば、文句も少なかった

580ですら1200越えしてないんだからTLM機だとどうなんだろう・・・将来的には可能なんだろうか。
初めから高感度番長的に開発しないと無理っぽいな。

876:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/24 20:42:45.07 5J9RpArF0
おいらみたいにふとしたことで445とか手に入れて飛行場とかサーキットとか
の動体撮影も始めた人間には今までの資産もイカせて非常にありがたいTLM機
328欲しいけど540の方が欲しいので今は悩ましい

877:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/24 21:03:54.29 CcUYuERg0
>>873
サンキューです。

878:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/24 21:05:53.40 9IBA0QQi0
>>873-874
センスの良いダシャレだと思ったのだが

879:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/24 21:12:30.11 R0/smnHc0
>>878
ありがとう

880:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/24 21:16:11.12 r2JK+UVG0
>>859
お前ほど低くはないさ



881:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/24 21:18:21.67 R0/smnHc0
>>880
お前は低いよ

882:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/24 21:28:09.25 f/llbzse0
>>881
a-9の相手すんな。

883:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/24 22:48:18.94 G5Ay1F5f0
>>882
a-9なんざさっさと殺しちまえよ。

884:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/25 08:08:19.10 yBvLfHfM0
>>863
最新のDT18-135買え

頑張れば46000円ぐらいで買える

885:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/25 11:34:03.13 z0bRhDqE0
>>863
3万までならはじめてレンズのどれか、じゃね?
一番使いそうな画角で



886:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/25 11:43:04.20 BN+6ka6RP
>>863
安いレンズを何本も買って寄り道するくらいなら
16-80 ZA を買った方が良いよ


887:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/25 13:01:59.19 RsXPhbKa0
>>886
そんなこと言い出したらプラナーかゾナー買えって事になるじゃん

888:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/25 14:21:12.40 yBvLfHfM0
よく考えたらα77+DT1650のレンズキットが13万円って無茶苦茶お買い得だな

α57と単品のDT1650買っただけで13万円ぐらいかかったし・・・ヽ(´o`;

レンズ代に比べりゃボディ代の差額なんて大したことないんだから、ケチらないで一番いいやつ買っとけば良かった・・_| ̄|○

889:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/25 19:48:24.41 9MU24H2Q0
ちょっと予算オーバーしたけどα77買って良かった
下位の機種と比べると高級感が段違いだね、持ってて嬉しくなる

890:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/25 21:26:40.24 fSkUCoPp0
>>889
うらやましい限りです。
私は現在α65をつかっておりますが、
77の重厚感とボタンの多さに憧れます

891:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/25 21:32:17.24 MiNGlyub0
65はもっとボタン欲しくなるよな
ゴミ箱ボタンもカスタムできればな……

892:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/25 21:36:54.43 u0DLujvP0
>>890
同じく65です。
75購入検討中なのにRX100買ったから貧乏

893:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/25 21:54:10.44 MiNGlyub0
海外モデル?

894:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/25 21:58:11.48 rje4+oLd0
高級コンデジだな
NEX5Nでもいいような


895:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/25 22:37:27.93 u0DLujvP0
>>894
5N持ってますよ、コンデジの良いやつ欲しかったからRX満足してます。


896:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/25 22:54:16.07 yBvLfHfM0
65は小さくて軽いし、撮れる絵もファインダーも77と同等、しかもWズームキットが7万円とか最強過ぎだろ

一眼初心者は十数万円もするKiss X6iなんか買わないで迷わず65買った方がいい

D800の廉価版フルサイズ機のD600も気になる

897:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/25 22:57:18.04 9MU24H2Q0
コスパで選ぶならα65最高なんだが、77と並べてみるとどうしても安っぽく見える
うまい商売だ

898:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/25 23:22:51.50 61sd6+rm0
65の良いところは77の操作上の機能や連射など一部機能こそ削られているけれど
センサーとEVFは同一だというところ
その他の機種同士ではそれぞれ随分機能や付加価値に差があるし

65→77にしろ
77→65にしろ買い増すには良い関係だと思う


899:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/25 23:35:38.51 p3sOyf0K0
俺65持ちだけれど、確かに使ってて楽しいね
カメラ屋さんの作ったものに比べ、電気屋さんの作ったものは楽しい機能満載
大人がおもちゃのように楽しく使えるのも、一つの方向性だね


900:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/25 23:42:51.98 rje4+oLd0
おもちゃなんて甘く見てると
中身は本物だから、真面目に撮るともの凄いパフォーマンス出す。
DxOのα77とα65の違いはキットレンズの差だから
チャライようで、実は質実剛健だったりする


901:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/26 00:27:53.03 1ihkdx5/0
α77買いました。コニミノα-7Dをずーっと使っていたからちょっと浦島状態です。
α77で撮るにあたって覚えとくといいよ的な事が合ったら教えて下さい。

902:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/26 01:16:40.19 ReP2dxpU0
>>901
本体のファームウェアのバージョンはどなんなってます?
Ver.1.05でなければまずはVer.1.05にアップしてください。

903:901
12/06/26 03:15:07.80 1ihkdx5/0
>>902
Ver.1.04だったのでVer.1.05アップしました。

それと開封直後バッテリーがスッカラカンだったのですがみなさんもそうですか?
部屋で70300G装着して説明書片手にいろいろいじってるとバッテリーがみるみる減っていきます。
α-7Dより減りが早い感じです。ハズレバッテリーひいちゃったのでしょうか?
それともα77は大食らいなのでしょうか?

904:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/26 03:32:20.22 qQqUK8lh0
>>903
通常Li-Ionは、保管時に50%以下が推奨されてることがほとんどで
自己放電で徐々に減っていくから、単に在庫期間が長かったからじゃない?

シリーズで一番の電気食いなのは間違いないけど、そんなに大食らいというほどではないはず
2,3回充放電を繰り返せば活性化されて本来の性能になるよ
それでも持たないと思うなら一度メーカーに点検に出したほうがいいかもね


905:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/26 03:42:06.00 +/keOq3n0
電池のどっかに製造時期が刻印かシールで表示されてると思うから見てみたら?
それが異常に古い年月日だと初期不良で交換してもらえるかもしれない。

906:901
12/06/26 04:12:03.61 1ihkdx5/0
>>904>>905
レス有難うございます。
製造時期らしいシールは貼られてなかったです。
充電繰り返して様子を見てみます。

907:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/26 05:17:18.81 tuHlDvepO
是非とも高速大容量のカードをお使いください。UHS-1対応のサンディスクのエクストリームプロの32GBならレンズ補正切ればJpeg秒6コマ以上の連写がずっと続きますよ。

908:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/26 09:39:17.19 hfn8T00A0
子供生まれたのをキッカケにα65(本体のみ)とシグマの18mm~200mm買った
初心者で初めての一眼レフだけど、楽しくて仕方ない




909:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/26 10:05:55.00 0zQxYWc8P
65にダイヤルが2つ付いてればなあ。
一度2ダイヤルに慣れると、1ダイヤルはちょっとなあ。

910:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/26 11:05:19.03 EkYWxezZ0
>>909
2ダイタル使っていて親指側しか使った事が無い・・・・・


911:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/26 11:17:45.85 Wj/BABSp0
>>907
国内正規品は保証あるけど高いよな

輸入品だったらAmazonで半分以下の値段で買える

912:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/26 11:58:26.29 NH1uBqeN0
65をかって1ヶ月の初心者です。
来月姉の教会で結婚式があるのですが
標準ズームだけで撮影は大丈夫でしょうか?
おすすめのレンズ、気おつけたほうがいい点がありしたら教えたください。
正直、カメラ買ったばかりでお金がないので中古で探しています。

913:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/26 12:32:46.93 DaJ4f9Ns0
>>912
出来れば、明るい標準・・f2.8
安いのは
tamron
URLリンク(kakaku.com)
純正の半値以下で買えるw
単焦点SAL35/1.8でも室内向き-足ズーム


914:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/26 13:07:27.27 Wj/BABSp0
>>912
2chでは1680zと70300Gの2本が万人に勧められる鉄板のWズームとしてよく挙げられます
実売価格はどちらも7万円以上で高額ですが予算があるのであれば、これを買っておけば間違いありません

他にいくつかオススメの挙げときます

DT18-135

実売5万円 最新の純正レンズで広角から中望遠を広くカバー
軽くて静かで綺麗な万能レンズ

DT18-250

実売4万円 広角から望遠まで一本ですませたいならこれ
若干古く望遠側の解像度やAF速度はいまいちだが、レンズ交換の手前要らずで安いので結構売れてる

DT18-55とDT55-200

Wズームキットの付属レンズ
安くて軽い初心者向けだが性能はなかなかでDT18-250の様な高倍率レンズより遥かに解像度は高い
キットで買えば差額1万円ほどで2本もゲットできる

とりあえずここまで・・

915:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/26 13:25:07.81 Hx1kcfGQ0
キットDT18-55はAF動作がかなり五月蠅く、動画で使用すると外部マイクをつけても入るので
動画にはお勧めできない。



916:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/26 13:36:51.33 Wj/BABSp0
古めのSAMは基本的にモーター音が大きいので静かな物がよければSSMのDT1650や70300Gなどを選んだほうがいい

最新のDT18135なんかはSAMだけど静か

917:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/26 13:38:30.35 khOdU4gn0
>>612
結婚式撮りだったら…

DT55-200 ・少し遠くても手持ち夜景なら何とか行ける。
35F18   ・レンズが明るいので重宝する
HVL-F43AM (もしくはNissinでもSANPAKでも良いのでこのクラスのストロボ)
暗くなった時はやっぱり頼れる明るいフラッシュ

…の順に買えばよいかもよ。
あと、家族なら三脚持って行ってもさほど不自然ではないので
~13000円位で買えるクラスの三脚があれば、SS低くても重宝するよ。

で。明るいロビーなどでのお遊びだけれど、10連射優先AE使って
ブーケ持ってくるんと回るところの写真撮ると面白いよ。

そりゃSAL1650や70200のF2.8薦めたいけれど、中古でもそれなりだからね。

918:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/26 15:49:34.71 Wj/BABSp0
剣道の大会で自称カメラ女子の先輩にα65貸したら、「これってズームボタンどこー?」とか言ってカチカチ電源スイッチon/offされまくった挙句「シール剥がすよー」とか言ってFull HD Movieの金シール剥がされた・・
レンズは指紋だらけ・・

もうかさない( ;´Д`)



919:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/26 15:51:17.10 CNR17ZC90
シールは自分で剥がす楽しみがあるのにな

920:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/26 16:09:06.66 1ihkdx5/0
シールはじめから貼って無かったorz

921:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/26 16:59:28.13 i0EWIbsL0
俺のキットDT18-55のAFは静止画だと確かにうるさいが、
動画モードにするとなぜかかなり静かになる。

これ共通だよね


922:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/26 18:09:00.17 9RId+Tfn0
俺はドラえもん好きだから、横にシール貼ったぞ。

923:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/26 18:12:40.48 tG25n3oii
>>918
ってか一眼レンズでズームボタンって・・・
100歩譲ってパナのレンズにズームがついてるやつじゃね?

924:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/26 18:21:02.93 nXt5gm0l0
今だったらRX-100のツァイスの青シールはがしたら
取っ組み合いのけんか勃発だろうな

925:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/26 18:28:37.29 oofktca+0
だな
ちっさい奴と思われるが、マジで怒るわ

926:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/26 18:35:51.94 Wj/BABSp0
きっとコンデジしか触ったことなかったんだろな

そんな素人でもオートで結構綺麗に撮れるんだね
250mmでも手振れほとんどないし
フィルターにベッタリ指紋付いててても絵にはあまり影響ないんだな

927:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/26 18:48:02.30 v9hZlcM10
>>921
その代わりクソみたいに遅いAFになるし音は入るしでいいことないだろ

928:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/26 18:53:10.66 nXt5gm0l0
なんかそのねーちゃん知っててわざとやってるような気がしてきた
フィルターに指紋とかシール剥がすとかなかなか的を射た嫌がらせ

929:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/26 19:21:37.41 Wj/BABSp0
家電買ったらシールとかフィルムとか全部剥がさなきゃ気が済まない人って結構いるよ
うちの親もそうだった

930:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/26 19:24:12.34 Wj/BABSp0
買ったばっかりのVaio貸したらIntel Core i7のシール剥がされた時は落ち込んだなw

931:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/26 20:28:03.59 pnLPRtgeP
そろそろ買うか

932:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/26 22:10:50.38 yzov4+ed0
α65とK-5で迷うなあ。。。
使いやすいのはα65なんだろうが・・・

933:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/26 22:28:23.44 iCAcBIBF0
その比較ならK5だろ。
小さくて量感があって。やっぱ中級機だよK5

934:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/26 23:23:18.68 rS9fO9Mr0
オレだったらK-5よりはD7000を選ぶな。amazonで安いし。
それよりα65かα77で悩むけど。

935:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/26 23:28:50.61 29047l7n0
>>934
そうなんだよ。65か77で迷い中(´Д`)

936:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/26 23:32:14.72 yzov4+ed0
そんなに違う?
ここ価格差なら65と思うが。

937:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/26 23:33:28.78 1RFm439z0
初めてデジイチ手にする人は迷うよな。
特に65と77の一番の違いは操作性くらいか?

ちなみに俺は77にした。
前使ってた機種がα700だったんで、操作性が似通ってる方を選んだ。

938:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/26 23:40:36.56 sOmXluw90
迷うくらいならα77の方が良いに決まっているw
自分は軽いα65を選ぶけど

939:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/27 00:07:57.12 ORUbA2qz0
>>938
100g程度の差
軽量レンズで埋まる


940:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/27 00:11:10.73 gleq/DHR0
α65とα77比べたら性能はかなり違うの?
画素同じだし センサーも同じだし

941:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/27 00:16:44.40 nmDVOT230
65、57、K-5で散々悩んだなぁw 
K-5は77より安いが機能満載だし、マグネシウムボディもかっちりしてて良いね。
ただマウント乗り換えまでは出来なかったわ・・

2ダイヤルを気にする人が多いが、Aモード以外使わない俺は一個で良いわw

942:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/27 00:22:51.78 PFX+Dg6/0
>>940
性能はかなり違うな

943:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/27 00:48:48.12 u95hWeJK0
>>921
静かになるのはAF動作をゆっくりするため。フォーカスの音量を下げるためっていうより、
動画ってのはフォーカスをゆっくり動かすのが普通だから。

944:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/27 01:19:25.37 +z7YEohT0
>>941
露出補正がダイヤルでできたら便利だよ。
時々知らないうちに補正がかかってしまうけど。

945:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/27 01:55:20.29 E7LG4Je30
ダイヤル回したことないやw

946:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/27 01:59:41.93 ZIsMCxhD0
ダイヤル回して手を止めた

947:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/27 02:01:17.80 zpwZ0Wjj0
>>946
年がバレるぞ
はっ!



948:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/27 06:16:21.95 M5lziIAL0
>>947
~フォーリンラブ。。。

はっ!(゜ロ゜;!


949:786
12/06/27 08:37:43.81 wP9T2yQf0
昨日α65が届きました!
まだ充電終わっただけで、電源もいれてませんが…
これからよろしくおねがいします

950:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/27 09:28:41.09 ADpecruZ0
予備電池も一個買っとけ

951:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/27 19:09:02.23 6v0Ztvpw0
>>949
購入おめ。77で2000円以下の互換バッテリーも使ってるけど動作に問題ないですよ。

952:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/27 19:28:09.14 /p1tHuap0
>>951
Amazonで売ってるフォーチュンのやつですか?

953:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/27 20:04:16.84 6v0Ztvpw0
>>952
そうですそうです。

954:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/27 20:22:10.54 tVVx4Na60
900二台と77一台で普段撮影してるけど、77もう一台買おうかな。
望遠とマクロを同時に使いたい時はその方が便利だから。

955:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/27 20:54:50.77 WTL9MVLK0
OM-DとNEX7で迷ってる。
でもなあSONYって巧いよなあ。そのあざとさがなあ・・・

956:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/27 20:59:25.61 2FaL5Fqs0
よく等倍で見る画質が悪いっていう人がいるけど、どんな意味なんですかね?
普通、ファイル開くとまず25%とかになりますよね。
詳しい方おしえてください。
わざわざ等倍まで大きくしないと思うけど。

957:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/27 21:22:19.13 WYfVoMVc0
荒れるからイヤだね

958:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/27 21:45:42.50 RXeyn6Ds0
有機EL EVFって晴天下じゃ暗くて見にくい
明るさ+2まで設定できればいいのに・・

α57のEVFの方が明るくできる

959:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/27 21:51:07.90 ORUbA2qz0
>>958
どんな見方してるんだ?
植物園で三脚建てて、ファインダーから30cmぐらい離れて
ファインダー覗いてる爺さんいたが
あの人か?


960:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/27 22:03:49.72 6v0Ztvpw0
ファインダー見やすいけど。むしろEVFの方が気に入ったから99は楽しみ。ってフルのレンズは一本しか持ってないけど。

961:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/27 22:14:58.71 RXeyn6Ds0
>>959
接眼して見ても有機EL EVF晴天下だと暗くて見にくいだろ
室内では明るくて好きだけどさ

962:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/27 22:35:11.53 JU2oAhwJ0
晴天下では有機ELは見難いという固定概念があったけど、どうだったんだろ?

963:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/27 22:56:07.14 nfSzErC8P
DT18-135が出たということは、レンズ補正対応のアップデートが来るのかな?

964:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/27 22:57:01.03 ORUbA2qz0
今年は炎天下まだ少ないから経験無いな・・と思ってたら
薔薇撮りの時、炎天下だった
そのときは最初からレンズにNDフィルター掛けたから
むしろ快適だった。
炎天下望遠撮りの時は、レンズが暗くてこれも無問題だったし
というわけで、まだ体験ナイ


965:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/27 23:05:03.65 ELVjch/P0
そろそろ次スレだよな。
エントリ機のα65と中級機のα77は分けて立てた方が良いと思うんだが、どうか?

966:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/27 23:07:19.95 oHxTiSxl0
わけるほどではなくね?系列としては一緒だし

967:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/28 00:27:30.49 xJUy9dDG0
α65で飛んでいるカワセミ撮影したいのですが
どのレンズがいいのかな
それと どのようなセッティングしたらいいのでしょうか
10連射モードでいいのかな


968:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/28 00:37:13.96 cRWTjXxp0
>>965

分けるなら65は、57スレにかも~んだが、素直に57も合流したい過疎スレ住人です。

969:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/28 00:52:55.07 CPQlnwJH0
いっそα二桁の機種は合併しちゃっても良いんで無いかとも思う

970:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/28 02:41:22.22 uFpmbuMs0
ていうか二桁機ばかりだな・・・
もう三桁機はないんだろうし。

971:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/28 09:01:57.70 r7p7E8890
α二桁機でもOVF機があるぞ





α70というものが

972:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/28 09:39:49.65 Ys9+9cAC0
77,65,はセンサーとEVFが同一だし65と57は
筐体が一緒だからスレ合流で良いんじゃない?

ちょうど57のスレも850まで進んでいるから統合させるということで良いような気がしますだ。

スペックシート的に77/65&57/37&33+55(+35)の3スレだと無駄に分散しちゃう感じ。

973:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/28 11:43:20.33 Ys9+9cAC0
>>967
飛翔する鳥を追うならば距離にも拠るが70-200F2.8か300mmF2.8
SONY製が使えるに越したことはないが、シグマ製でも大丈夫。
ΣはHSMより機械式のほうが有利かもよ。

フォーカスはゾーンAFのAF-C、連射優先にしたいところだが
せっかくのF2.8が活きないので絞り優先の秒間8連写で我慢汁
羽を止めたいなら1/320よりSSが速くなるように。

まぁ、日中で明るいのならF3.5固定の連射優先AEでも良いんじゃない?
この時期、夕方6時の燕も追える。AFも追いついてる。

ただし人間側で飛翔に追いついて、導入できればの話だが。

あとは精進汁

974:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/28 11:50:22.42 q6EUKcup0
>>956
等倍で見るとモヤモヤする事。
等倍で見て解像している必要があるか? 結論、ある程度必要がある。
パソコン21インチモニターで普通に表示するとA4紙より大きいですが、A4プリンターの3分の1程度の
解像度しかありません。A4程度でプリントする時は等倍表示で確認したほうが良いでしょう。
最終出力がプリントの人は画質に厳しいのです。

975:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/28 12:38:24.12 XLo3Pg0zP
>>974
そのプリントしたものを、
PCで等倍表示させた時と同じ大きさになるように、
虫眼鏡で拡大して見る、
っていうのがあなたにとっての普通の観賞方法なの?



976:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/28 12:48:53.68 Fo4I26+y0
きっとウルトラ弩近眼なんでしょう

977:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/28 13:21:14.43 P/IGCfgK0
>>975
広告の人とかはそこまでこだわって作ってるよ

978:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/28 13:24:56.56 Fo4I26+y0
広告の多色刷りなんかそんな解像度でねえだろw

979:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/28 14:58:34.94 XRYuRm4i0
>>975
普通の印刷物は、人間の目の分解能に合わせて印刷されてるけど、
パソコンモニタは、それより圧倒的に分解能低いから
「虫眼鏡で拡大」したように表示したくなるのは、
大多数の人間にとって至極当然なんだよ



980:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/28 15:07:13.58 P/IGCfgK0
>>978
広告の人達よく虫眼鏡で出来上がりをチェックしてるよ

981:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/28 15:38:19.12 Ys9+9cAC0
そんな訳で新スレ

【α】 SONY α77/α65/α57 part29
スレリンク(dcamera板)

982:974
12/06/28 17:15:09.21 82dIDtEZ0
説明不足でした。21インチモニターで普通に表示すると150万画素が大体等倍で表示されます。
それ程モニターの性能が低いのです。普通に表示すると24Mの画像は4本に1本しか表示できません。それで良い訳がありません。
A4プリンターすら950万画素の性能を持っています。よって、等倍程度まで拡大しないと画質を確認できないのです。
現在のところ24Mの画像を観賞するにはプリントしかないのです。
言っておきますがA77の画像は等倍でも十分に解像していますよ。等倍切り出しサンプル
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
シャープネス+2、明るさコントラストは変えてあります。

983:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/28 17:46:43.51 XLo3Pg0zP
>>980
そりゃ網点の印刷具合を「チェック」しているだけで
「観賞」ではないよね

984:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/28 18:13:56.97 jP5EKIy80
>>981

57合流でいいと思う
てかSONYの二桁いまいち基準が判らんな~
数字大きいほど高スペックなんだろうけど7x、6x、5x、3xがちゃんと分けられてない

985:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/28 19:22:40.84 xJUy9dDG0
973さん ありがとうです
シグマでもおkみたいですね
明るいレンズで望遠買います^^ty


986:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/28 22:17:58.12 SH0pUIpoP
描写力でいえばタムA001もいい選択肢なんだが、いかんせんAFがトロいからなあ

987:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/28 22:22:58.61 mzxGx+WI0
最近77買いました。
どなたかファインダの画像、プレビューボタン押した時の画像、
それも設定で2種類あると思うのですがその関係を教えて下さい。
どれかは常に絞り開放、シャッタースピードも考慮した画像?

988:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/28 22:30:30.64 Pnz8OqtC0
え、57まで一緒にしたの?
77&65と37&57(33/55含む)の二つでいいでしょ

989:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/28 23:02:03.92 N3zOWv290
ファインダ:ホワイトバランス、露出補正、クリエイティブスタイル、ピクチャーエフェクト反映
プレビューボタン:絞り反映or絞り、SSまで反映

だったと思う

990:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/28 23:42:45.78 uArIcnzJ0
ファインダ画像は常に開放(プレビュー中&撮影時は除く)
絞るとAF出来なくなるし
ピントも確認しづらい

991:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/28 23:43:18.09 d9KfsJlm0
レンズ交換面倒くさくなって2台目のα77買ってしまった
ってか1650付きで12.7万って安過ぎだろw
kiss X6iと大してかわらん

992:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/29 00:01:43.30 8mZPJ2qD0
989,990さん、ありがとうございます。

993:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/29 00:17:43.92 gGoEhwuo0
>>991
裏山。もう一台庭にはどんなレンズを?

994:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/29 01:13:03.31 +qtzdXBO0
>>988
むしろあっちは33/55メインのスレなので、ボディサイズの大きい57は後継と扱われない空気なので、これで無難だと思いますよ。まぁどう分けても文句は出るでしょうけどね。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch