12/05/14 17:54:05.66 J2jAhwtA0
>>156
>162見るともうこのスレからいなくなったようで、今更レスするのも何だけど・・・
数字だけ見ると5D3のタイムラグは平凡だけど、スポーツ撮っていても実用じゅうぶんだしそこが原因では無い
5D3だけじゃなく1DXもシャッターフィールはショボくなった気がするんだよね~
これは現在のキヤノンの高速連写機としての考え方なんじゃないかと・・・
ニコンのシャッターユニットの方がキレがあるように感じる人が多いと思うよ
何と言うかニコンの方が金属的な感じ、対してキヤノンは樹脂的
こう書くとまたぞろアンチがプラスティックがどうの騒ぐのかもしれないけど、振動を抑えるという意味では金属的な感じよりも樹脂的な感じの方が良いような気もする
それが良い方向に作用して、舞台撮影などでは5D3のシャッター音は目立たないので使い易い
あるいはボディが動作の衝撃をうまく吸収しているのかもしれない
このあたりは本当によくわからないけど、そんな気もするって事です
あのいかにも撮影していますって感じられるニコンのシャッターフィールが好きって言うのは理解するけど、それが実際の撮影にプラスかどうかはわからない
初代5Dはフィーリングだけでなくタイムラグも実用的とは言い難かったけど・・・
繰り返すけど5D3のシャッターはフィーリングはイマイチだけど実用的には問題無いので結局は好みの問題だね