12/04/25 11:16:35.35 sOeN1bzgP
なんかさあ、けなしあってるけど、今回はニコンがよく頑張ったよ。
漏れは1D Xを待ってるけど、測距点連動スポット測光はD800に搭載されてる。
しかも、キヤノンでは1D Xにしかない、コンデジ型AE制御もある。
反対に、ニコンでは測距点のうちF5.6クロスが縦方向に15点しかないのに対して、
キヤノンではF4以上のレンズで41点、F5.6でも21点のクロスセンサーが使える。
F2.8では中央5点でデュアルクロス測距が出来るなど、AF能力では比較にならない。
(ニコ爺は画質を主張するが、ピントが合わなければ意味がない。)
2ちゃんねるでは縦・横の仕組みさえ理解していないヤツがいるが、
実際に使ってみれば容易にわかることで、そういう使い勝手が一長一短。
個人的にはD800の方が羨ましいと思うけれど、5D Mark IIIも捨てたもんじゃない。
価値も理解せずに、ただ相手方を叩くだけの馬鹿は本当にウザイ。
(前スレ落ちちゃうので、こっちに転載しました。)