【α】 SONY NEX-5N Part9at DCAMERA
【α】 SONY NEX-5N Part9 - 暇つぶし2ch97:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/29 00:45:11.39 FDg+ZSjY0
>>95
映りがどうこうよりも16mmって広角すぎてつかいどころが限定されるけどそれはいいの?
常用するとしてもたぶん18-55のほうだとおもうから、ポーチというかカメラバック側に工夫をしたほうがいいきがする


98:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/29 00:58:37.95 9cc7t/010
センサーは5NのじゃなくてC3の引き継ぎ

99:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/29 01:09:18.85 BKwvdoHQ0
>>96
F3と言うのが出るんですね。5Nより薄くなるんかな?
>>97
今は腰にポーチを付けて、気になった時にすぐ出せるようにしてるのです。
撮ることを考えたら、18mm-55mmの方が使いやすいとは思います。
う~ん、ケースの事を含めてもう少し悩んでみます。


100:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/29 01:21:35.91 FDg+ZSjY0
交換レンズいれないなら18-55ごと入るカメラ用のインナークッション要りウエストポーチなんていくらでもある
NEXにかぎらんが、ミラーレス人気におされてそのへんすごい充実してるよ


101:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/29 01:23:39.97 ntkqMt+b0
>>99
5Nよりは厚いし大きいみたい
ストロボも内蔵だし
小さいことが目的なら5Nでいいと思うけど、
3ヶ月くらいしたら5シリーズの新機種出るかも

102:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/29 01:38:35.55 qX6+XkAe0

センサーは5Nと同じなのでは

NEX-C3 1,620万画素
NEX-5N 1,610万画素
NEX-F3 1,610万画素

103:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/29 02:18:33.20 ntkqMt+b0
俺もF3は5Nの引継ぎだと思ってる
根拠は>>102の通りだけど

104:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/29 02:22:23.03 V0UvthFe0
時期的にはα57とおなじセンサーじゃね
iso16000止まりってとこかもだが、まぁC3よりは進化してるかね

5nとおなじはα55

105:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/29 07:28:18.91 SL+Vsnix0
天守閣最上階からパノラマ撮影したらシャッター音に隣の婆さんがカメラに釘付け

106:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/29 10:38:09.80 s+U0KgZl0
カミさんに内緒でコンデジから乗り換えたけど、
一眼のシャッターの音ってこんなに大きいか。
後幕も電子シャッターにできないものかな

107:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/29 12:03:58.11 qROf27aP0
>>106
特許は出てるから研究開発中だ
実現はだいぶ先だね

108:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/29 13:46:17.74 OkYAxBwu0
小型化のためぎりぎり薄くしたから
シャッターの音まで対策できなかったんでは

109:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/29 14:19:00.19 UcyzbBDS0
OM-Dって高感度強くなったっていってもこの程度かよw
iso400でもディテール明らかに失われてるじゃねーか
5nには程遠いな
URLリンク(camera.itmedia.co.jp)

110:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/29 14:23:07.32 OkYAxBwu0
NEXは撮像素子でMFTに勝ってレンズで負けて総合画質で負けてる
しかもそこそこのレンズの癖になりだけはでかい

と思って敬遠していたんだがシグマがレンズを出してくれたおかげで
ほしいものリストに入っちゃった

111:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/29 14:36:48.88 GEr6q/Z60
>>110
画質が負けている作例はよ

112:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/29 15:23:38.15 KKWcHy6oi
シャッター音はわざわざ鳴るように開発?

113:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/29 15:46:34.74 YhyRBkR+0
>>108
>>112
ミラーレスでもシャッターはあるから
機械式のフォーカルプレーンシャッターは必ず動作音がする。
その代わり機械シャッターのないトイデジなどに比べて
いわゆる「こんにゃく」などの画像のゆがみはなくなる。
高級カメラに必須のシャッター。

コンデジにも機械式レンズシャッターはあるけど高速側が不足。
動作音は小さいけどね。

夢のシャッターといわれてる電子式グローバルシャッターが実用化
されれば動作音は解決するけど、数年先だろうね。

114:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/29 15:59:24.31 bMm5Fkeh0
>>113
fpシャッターでも無理な小型化を目指さず、きちんと造りこめば、かなり静かなものになる。
いまどきの安く作ったユニットシャッターが騒々しいだけであって、
フォーカルプレンだから煩いってわけじゃない

115:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/29 16:08:50.56 pswr0DqG0
シャッター音だけでいうとC3の方がそれらしい、5nは尻切れトンボ。

116:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/29 16:15:16.49 pswr0DqG0
小さいから構えると指2本余るけど、その割にとても持ちやすい。
それだけは褒めていい。

117:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/29 16:27:48.44 SL+Vsnix0
2時間撮りまくりで気がついたら指が痛くなってたm(_ _)m

118:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/29 16:49:37.65 scEP/w+g0
5Nは特殊なシャッター使ってそれがカチカチの原因じゃなかったっけ?

119:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/29 22:20:52.05 ycFXoR0q0
>>109
OMD駄目だな
買わなくて良かったー

120:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/29 22:40:12.58 XpsLSpPh0
URLリンク(dslr-check.info)

121:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/01 20:26:10.20 hdNvYC0RO
OMDの高感度画質は最初から期待してなかった
気になるのはKー01だな

122:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/02 09:05:21.54 HuzUoXeiO
>>50
持ってないのバレバレ
繋げただけですぐに熱くなるわボケ

123:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/02 10:04:15.90 sUOubc8Ui
また
カメラ正面から眺めてニヤニヤしてる人が集まりだしたかw

俺なんかNEXの後ろ姿しか覚えてねぇ。
おまえらはやっぱり変態

124:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/02 12:12:43.98 Jdu/HmRy0
>>120
いつも思うんだけど、それ一番まともに写ってるのはNEX-7だよね
左下の噴水の端の部分見たらよくわかるけど、
NEXが一番でこぼこ具合がよくわかってディテールが残ってる
他のはディテールが消えちゃってて、塗り絵的にノイズを消してるだけだろ?

125:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/02 12:30:33.31 vgwnzIp40
>>123
男の世界って感じでかっこいいなーって思いますが、わたしは普通に写真も撮るし
カメラもかわいがってお手入れしてるから全部憶えてますよ?
カメラ、お掃除しないんですか?


126:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/02 12:34:54.80 2ZnCO2b3i
レンズを必要以上に
つけ外ししてるのとか想像できるよね
一昔前の
ゴルフクラブ磨いてるサルオヤジと重なるwww

127:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/02 12:48:56.71 2GHvCqeci
来月、シュノーケリングしに南の島に行くのだが、NEX-5Nと格安ハウジングの組み合わせってどう? 画質面でも使い勝手の面でも、無難に防水コンデジのがいいのかな。

普段はD800使っているのだけど、町歩きや通勤時、デートの時にも使えそうなNEX良いかもと思ったのだが。

128:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/02 12:54:53.00 E0UkQOXCi
そんなトンデモ趣味が
あたかも市民権得てるみたいに書くんじゃねぇドヤ顔がw
用途として有名なだけで
やってるやつなんざ天然記念物並なんだよバーカ

129:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/02 12:56:34.56 eBayA7dn0
嫉妬はみっともないな

130:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/02 12:57:54.25 /MLapcCoi
なーにが嫉妬だ自宅警備員がw

131:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/02 12:59:12.56 1iiKFs2vi
>>129
他人をみっともなく思ってる暇があるなら
サッサといい写真撮って来い

132:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/02 13:16:31.05 YExxqfEx0
いい写真を撮れる腕があるなら、こんなとこで管巻いてません(><)。

133:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/02 14:21:53.75 eBayA7dn0
>>130
「自宅警備員より上」程度じゃ嫉妬するのも仕方ないな

134:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/02 16:09:46.42 HuzUoXeiO
聞いてくれ

俺の彼女、カメラ女子なんだわ
マイクロフォーサーズ持ち
俺はNEXー5Nな

趣味が同じだと楽しいぜ
周囲がどうとかは関係ないな
二人でたのしけりゃいい

135:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/02 17:21:44.11 z7Xcnljt0
>>134
楽しいよね鸚鵡返しですまんが

俺の親父、亀爺なんだわ
マイクロフォーサーズ持ち
俺はNEX-5Nな

GWや盆暮れは親父と写真大会
ターゲットは孫(俺から見たら息子)
昔より親父との会話が増えた気がする
同じ趣味っていいよね

136:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/02 17:26:44.32 fkNFAL2I0
NEX-F3最強だな

137:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/02 17:26:44.48 1iiKFs2vi
潮干狩りしながらうまくカメラ使う方法教えてくれ
落としたり海水に浸かりそうでヒヤヒヤしまくりだ…

138:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/02 17:48:32.86 f4Q278rii
>>136
>NEX-F3最強だな


ヒント 悲惨なレンズ

139:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/02 17:50:03.68 0LbTglvni
>>138
NG初めてやってみた
カンタンだな

140:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/02 17:51:19.71 0LbTglvni
>>137
ヘルメット上部に固定


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch