12/04/08 15:34:32.25 laO0Yagc0
次スレ
スレリンク(dcamera板)
982:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/08 15:36:17.60 laO0Yagc0
70200F28ズームではニコンが断トツに高性能
ナノクリの真の凄さはレンズ枚数の多い大口径ズームで発揮される
ニコン1424F28はキャノンの14F28と24F14というフラッグシップ単焦点を打ち負かした
キャノンから乗り換えるなら1424F28、2470F28、70200F28のズーム3本で事足りる
ズームだが全てキャノン単焦点を大幅に上回る性能
983:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/08 15:40:55.53 emvsW8Is0
Jellyfish ◆d7laO1R8d2
コイツは恥じらい無く2chでも書き込み
キヤノンユーザーからも鼻つまみ者
まさに下衆の所業
984:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/08 15:44:13.60 aIqXrfNk0
1DMarkIV+1DsMarkIII→1DX(フラッグシップ)
3D(超高画素フルサイズ)
5DMarkII+7D→5DMarkIII(静/動両用フルサイズ)
7D&60D→70D(ミドルクラスAPS-C)
KissX5→KissX6(入門APS-C)
ミラーレス(入門)
985:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/08 15:46:02.81 aIqXrfNk0
だから5DMarkIIIの価値は20万円プラスアルファくらいでしょ
986:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/08 15:46:21.58 fbnr+/AX0
海外版だけ?また新たに別の問題が来てるっぽい。
■多発する原因不明のフリーズ、「Error 80」問題■
「気温30度くらいで5D3使ってたら急に「Error 80」と表示されて写真撮れなくなった。
電池抜いて戻したら戻ったけど・・・。原因は何だろう?」
「同じ症状が現れたという報告上がってたけど、そいつは純正じゃない電池使ってたって話だが。お前のはどう?」
「それ電池関係ないぞ。俺は純正バッテリー使ってるが、100ショットくらい撮る毎にそのエラー出るわ・・・。
ちなみにキットレンズと35mmL使ってる。」
「俺もエラーくらった。レンズ、メモリーカード、バッテリー、どの組み合わせでも出る。純正バッテリーだけでも出た。」
最初の5D3返品して今2台目だけど、また同じ症状出てくるorz」
Error 80 - 5D Mark III
URLリンク(www.canonrumors.com)
5D III error 80 and failure to release shutter
URLリンク(www.canonrumors.com)
987:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/08 15:48:05.40 YmjPfQzM0
ニコンからの乗り換えで10000円プレゼントとかでいいと思うね
D800から乗り換えの場合は本体と交換でカメラ代金無料プラス30000円プレゼントで
988:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/08 15:48:33.33 hxVTNYCu0
>>986
ネタの宝庫だぬ('A`)
989:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/08 15:49:52.75 aIqXrfNk0
984だが、そうなったらD800がいかにコスパに優れた機種かがわかる
そりゃ売れる 戦略価格機械
990:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/08 16:01:46.00 1Okz/cF60
妥協を知らぬ、キャノンの情熱を凝縮した一台。(笑)
とうとう行数制限に引っかかるようになった(笑)、EOS 5D MarkⅢ ここまでの不具合情報まとめ
★常用感度のISO12800から画像右下に赤い色ノイズが乗る
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(bbs.kakaku.com)
★純正現像ソフトのDPPで現像するとなぜかピンぼけ画像量産
URLリンク(canoneoscamera.blog77.fc2.com)
URLリンク(cweb.canon.jp)
★カメラの内蔵時計をちゃんと合わせてるのにEXIFのタイムスタンプが狂う
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(photography-on-the.net)
★公称値のSS1/200でもシンクロしなくなる
URLリンク(www.booheads.co.uk)
URLリンク(www.canonrumors.com)
★シャッター半押し状態でIS付きレンズから異常音が出る(キヤノン認知済み)
URLリンク(www.canonrumors.com)
URLリンク(www.photozz.com)
★液晶パネルの照明からAEセンサーに光が漏れて測光値が狂う。 強い光を液晶パネルに当てるとAEセンサーに光が漏(ry
URLリンク(www.canonrumors.com)
URLリンク(www.slrclub.com)
★撮影中に突然「Err 80」と表示されて一切の操作ができなくなる ←NEW
URLリンク(www.canonrumors.com)
URLリンク(www.canonrumors.com)
「お客様を不具合でいつもドキドキさせたい、そんな一心からこだわりと情熱を注ぎ込みますた」 by かんのん家 一同
991:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/08 16:06:41.53 /LTEW9l60
海外ステマ
992:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/08 16:07:33.66 15OdwqXHP
>>986
エラー80はでてねーな
まだ2000枚くらいしか撮ってないが
SDカードのみぶっ挿してるけど
ほんとネタに事欠かないな
絶対取替えさせてもらうわ
993:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/08 16:11:50.23 sBn1Bn9D0
AF精度とかフリーズ問題とかリコール連発で
D3にボコボコにされた1D3と同じ展開だな
そういやこれもMarkⅢか…
新たなジンクス誕生の悪寒
994:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/08 16:15:40.55 2yGZ6E780
フリーズ問題?
URLリンク(www.dmaniax.com)
995:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/08 16:18:02.84 vHHbGW+70
最近の高級一眼はエラーがデフォなのか?w
996:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/08 16:21:28.85 KjMCFnAB0
>>993
やっぱネーミングはウワサ通り5DXにして
ついでに画素数盛っときゃ良かったのに
プアマンズ1DX路線に舵を切ったばっかりに
こんなことに…
997:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/08 16:24:50.87 g2WqssLY0
ふじを
URLリンク(nullpoarchives.orz.hm)
998:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/08 16:26:57.07 g2WqssLY0
うめ
999:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/08 16:27:11.60 g2WqssLY0
うめ
1000:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/08 16:27:17.77 g2WqssLY0
1000ならスペシャルサイトのドヤ顔連中は
リストラでラーメン屋へ転職
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。