Canon EOS-1D Xを語ろう Part5 at DCAMERA
Canon EOS-1D Xを語ろう Part5 - 暇つぶし2ch2:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/31 14:32:09.64 QGAoTLUL0
6月末に延期キターーーーーーーーーーーーーーーーーー!

3:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/31 14:43:34.98 UC17K6v0P
>>1
スレ立てありがとうございました。乙ぼみょーん。

4:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/31 14:45:11.71 XeyPAZILP
>>2
そーすどこよ

5:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/31 14:48:06.17 V3Cc/wxn0
キヤノンEOS-1D X関連記事リンク集
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

6:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/31 14:48:14.54 UC17K6v0P
>>4
CanonRumorsのCR2情報。

ちなみに、AEが問題とか言ってる人いるけど、そんなこと書いてないよ。


7:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/31 15:13:24.57 MdQ0I65E0
コマーシャルフォトの記事とか読んでる分には大変好評なようなんだが、先行プロ分は特殊な選別品行ってるのか?
キャノンの体制で生産が間に合わないはずは無いと思うんだが

8:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/31 15:17:18.68 /au+XSwm0
ヘッドフォン端子の穴を急遽、空けているのかもしれん

9:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/31 15:28:52.96 UC17K6v0P
>>7
どうなんだろうね。
ミラー廻りの油を拭き取るのに忙しいんじゃないの?

>>8
それはぜひともお願いしたい!!

10:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/31 15:33:37.80 Ar/r9b0c0
1DXが全く発売される気配が無いな
ペーパーロンチとモックアップしか出てないから開発してるかも怪しい

まあ、夏の甲子園や五輪から白レンズが消えるのは喜ばしい事だ

球児や選手より白レンズが目立って目障りなんだよね

11:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/31 15:37:52.25 UC17K6v0P
>>10
>ペーパーロンチとモックアップしか出てないから開発してるかも怪しい
wwwwwwww

12:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/31 16:07:44.46 x+qdE/D70
>>10キチガイの極みwww

13:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/31 16:14:16.56 H3dIBYUS0
>>7
そりゃぁネガティブな記事書いたら、サンダー平山事件の再来になっちまうからねw
大人の事情ってヤツでしょうねぇ


14:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/31 16:36:34.60 dh+71wym0
もう後でファームウェアで直せるなら10万引きで出せよ。不具合出ても文句言わんから。

15:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/31 16:55:18.51 UC17K6v0P
>>14
正直、そうなってくれると狂喜乱舞するな。
冬のボーナスで買う予定だけど、それなら即買いしてもいい。

16:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/31 19:26:15.04 7JoLgBax0
どうせ6月になってもでないよ( ゚Д゚)y─┛~~

17:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/31 19:38:36.56 lhwlmLP40

ちょい質問

佐藤孝太郎の『デジタル一眼レフ上達講座』というDVD買った人いますか?

ずばりおすすめですか?

18:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/31 19:43:45.76 dQgg+6VS0
6月に出なければ、オリンピックには使えないな
評価機先渡しされてるプロも、D4より不安ストレス多いんじゃね?

19:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/31 20:39:20.79 Fp4Sow+K0
コマ速達成が難しいじゃね? 絞ったら6コマとか?

20:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/31 20:43:31.99 /RZyIlXK0
Canonプレミアアーカイブって
BS放送でバービーが1DX使ってたな

21:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/31 21:11:17.53 anmZhdHJ0
それロゴだけ変えたD4w

22:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/31 22:02:48.46 1R7Az0Ad0
wだってさ
ダッセー

23:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/31 22:28:06.08 UC17K6v0P
いや、マジで10万円安くなってくれたら嬉しいな。
マスコミや事務所には6月までに廻ってるでしょ。
オリンピックに間に合わないのは一般ピープルと下っ端プロだけじゃない?

24:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/31 23:10:38.71 dQgg+6VS0
一般ピープル向けはともかく、半年前に発表してから直前まで2回も開発遅れで販売延期した機体を
やり直しの利かないオリンピック本番で不具合が出ないかと心配しながら使うマヌケなプロはいないだろ
本物のプロならば、最初のアナウンス通りに4月下旬の発売日までに製品として市場に送り出せなかった
時点で1DXを見限るだろうな
少なくとも、メインの機材にするには信頼性が低すぎるってことだ

25:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/31 23:52:32.20 Hr17WcdM0
更に延期だったらきついなぁ
レンズ本数は少ないけど新サンニッパの軽さを考えるとニコンに移るのも面倒

26:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/01 02:42:54.89 0/rhbVC+0
新品使うのがプロの使命じゃないからな
現状のをメインにしていくだろ

27:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/01 04:40:32.38 pusYGNd8P
つまりCのプロのロンドンオリンピック用メイン機材は1D4か
「いやーやっぱAPS-Hはレンズが楽でいいわwニコンさん重そうで大変ですねw」
でC系プロ勝利・・・なのか?

28:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/01 07:26:17.73 nQSRW8bt0
大多数のプロはもうニコンに移行済み
今更キャノンを選ぶ理由は無い
最優先でキャノンが用意すべきなのは新機種ではなくCPSからNPSへの移行パス

29:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/01 08:39:18.15 sIKM0d2cP
>>28
CPSもNPSも入れないアマがナニ言ってんの?

30:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/01 11:00:06.61 bYN6NFUO0
しっかし、ここまでグダグダになってくると、去年のどや顔発表会はなんだったんだろうw
あの時点では、まさに「僕の考えた最強カメラ」だったのかねぇ。


31:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/01 11:45:20.41 nQSRW8bt0
ペーパースペックなら誰でも出せるだろ
モックアップは職人が居れば出せる
展示会の実機とやらは1D4の外装を替えただけの準モックアップだろうな
キャノンはさっさと発売中止を発表してプロ市場から手を引け
ニコンでプロ市場の要求は全て満たせる

32:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/01 12:14:22.27 yajmiPDF0
競争があるからいいんだろ

33:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/01 12:47:57.30 nKnyAFgqO
キヤノン再生の道はシネマ事業にあり

総動員法発令

御手洗富士夫

34:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/01 12:54:34.18 Gb0WoM+W0
Nikonユーザーって本当に気持ち悪いな

35:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/01 12:58:43.67 1kmAWTA30
今回1DXがD4と比べて どちらが売れるかな?
はたしてC社からN社に以降するかな?

36:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/01 13:06:46.32 eCj4U1D20
オリンピックやWCAPクラスでの白黒比なんてのは、1D2の時やD3の時ぐらいの歴然の差が無ければ殆ど動かないって

ここの一部や価格の馬鹿どもと違って新body使わないと死んじゃうと思いこんでる連中と違って、新body出るたびに一斉に機材入れ換える訳じゃないんだし

37:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/01 18:02:17.47 17tLXeH70
(- _ -) マダカナ...
(∩∩)


38:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/01 22:02:19.27 fSrk9lZB0
もーさー、
1DX発売するのやめた方が良いんでないの?
どうせ出たって失敗作なんだろ?
能力の無い奴が、パッションのない奴が、開発担当になっちまったんだろよ。



39:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/01 22:37:43.17 nQSRW8bt0
俺も1DXは発売中止にしてプロ市場からは手を引くべきだと思う
これだけ期待を裏切り続けるメーカーについて行くプロはもう居ないし
カメラ業界には悪い影響ばかり与える
キャノンはカメラ業界の癌
ハイエンドはニコン、ミドル~ローエンドはニコン&ソニー
これで全ての需要は問題無く満たせる
もはやキャノンは不要

40:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/01 22:52:42.23 ywfMpwPB0
自分の使っていないカメラメーカーの商売を否定するのは変だ。
キヤノンを無視し続ければいいだけだろうに。

41:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/01 22:58:32.94 sLQPm6lV0
しかし、Canonも早く1DXを出荷しておかないと、時間が経過すれば、ライバルメーカーの下克上廉価高速機が出るだろうから、余計に肩身の狭い思いになると予測。

42:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/01 23:03:04.70 HBVeGfoa0
1Dmk4の新品在庫がかなり少なくなってきてるよ
今のうちに買っとけよぉw

43:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/02 07:29:40.25 RT07pgA2P
総会終わったからって気抜きすぎでしょ

44:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/02 09:00:25.66 8merv5Ph0
昨日のフィギュアも卓球も見事に黒レンズの砲列でしたなぁ
卓球は白レンズ居なかったしw
いよいよ終焉の時が見えてきたwww

45:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/02 09:38:02.91 r1dKdhIp0
digicame-infoに再延期の噂出てたね。
コメ見ると、一流のプロにはとっくに行きわたっていて、みんな実戦投入済みだとかなんとか。
うむむ、よくわからん。


46:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/02 09:48:05.23 15Avn27gP
>>45
Dpreviewなんか見ると、実機の写真出してるプロがいるから
実践投入済みは本当だろうね。
URLリンク(www.coldsiberia.net)

47:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/02 09:59:35.68 bkOldMvt0
実戦投入済みじゃなくて、実戦テスト中ってことだろう
一流のプロを動員して、懸命にバグ出し修正している最中なんだと思う
現場の「これじゃ使えねえよ!」の怒号が聞こえるようだ

48:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/02 10:21:39.16 8lX3CIzOO
シネマEOS以降、キヤノンのドタバタ劇場が目立つ

スチルEOSから一軍がごっそり抜け二軍でやりくりしている


49:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/02 13:49:28.89 9pV/BLhf0
今日、オフィス取材に来た某雑誌のカメラマンがあからさまに1DXっぽいのを持ってきた。
型番の位置にはパーマセルが貼ってあったけど、下の「Mark IV」バッジの位置には何も無し。
もう出回ってるのか?

50:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/02 14:35:15.44 326D5yRWP
で、ロンドンオリンピックで白レンズが並んでる光景を見て泣くんですね?

51:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/02 14:53:46.95 W4SwgIRBO
>>44
卓球で白レンズがいないのは、選手が白いユニフォームを着ないのと同じ理由。
訳も解らず黒一色で喜んでるなんてバカだなぁ。


52:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/02 15:02:25.97 8merv5Ph0
>>51
キャノンに黒の望遠レンズあんのかよwww
100mmマクロに2倍テレコン2段でも食わせるのかwww

あと、フィギュアはどう説明すんだ?
あっちも白衣装禁止なのかよwww

キャノン信者は真実を真実と認めない盲信癖があるな

53:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/02 15:20:57.90 326D5yRWP
>>52
位相差センサーは理解したのか?

54:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/02 15:22:51.80 GxOJQagT0
でも昨日のフィギュアは黒望遠がかなりでした
卓球は見てないのでしりません


55:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/02 15:40:45.94 eWKvqQ6n0
URLリンク(ameblo.jp)

今回のニコンD4、キャノン1DXの発売により、
プロカメラマン仲間が何人かキャノンユーザーから
ニコンユーザーに乗り換えるようです

56:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/02 15:41:58.44 eWKvqQ6n0
あるプロカメラマンは、
ニコンD4、キャノン1DX両方のデモ機を試し、
2週間ほど撮影をし続けて悩んだ結果、
高感度の画質とオートフォーカスの精度で
変えることを決意していました。

ただ、最後の最後まで悩んでいましたので、
キャノン1DXがだめなわけではありません(^∇^)

57:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/02 16:27:58.59 FgbnC40p0
1D Xはデモ機のわりにがんばってるんですねー。

58:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/02 17:40:58.41 5+CYCcYF0
6月発売ではオリュンピーコに間に合いますかいな?

59:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/02 20:56:31.71 nDGOnTgs0
黒はシグマだろ?
SD1の登場でプロはシグマに移行したよ。

60:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/02 21:27:18.40 8merv5Ph0
昨日のフィギュアは黒90%
卓球は黒100%

こんな感じだったよ
五輪と甲子園が楽しみだなwww
また「野球は白禁止」とか苦しい言い訳すんのか?

61:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/02 21:37:31.11 UaKSbZfy0
だからどうした?
何か迷惑かけたか?

62:4月19日から始まる名古屋丸栄デパートのカメラ市を中止しろ!
12/04/02 21:43:47.12 uckkW6g+0

 キャノンにこんなレンズ使う奴は馬鹿だ!

 URLリンク(www.ikuru.co.jp)

 URLリンク(www.ikuru.co.jp)

63:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/02 21:46:31.95 RX4Gq/Sz0
シェアってアマにそんなに重要なん?
好きなの使えば良いんじゃないの。
てか、今までがそんなに惨めな思いをしてたって事か・・・。
こっちは何も思ってないのに、意識しすぎなんじゃないの?

64:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/02 22:33:10.78 cMmA1F8R0
自分はたまたまキヤノンから始めたからその後もずーっとキヤノン
金持ちなら別も考えたかもしれんが仕方ないわな
でもキヤノンのままでも別に替えても
画質に差はあるかもしれんが大勢に影響はないように感じとる
それより道具として見たとき
今あるカメラでどれたけいい画が撮れるのか
そのほうにテンションが引っ張られとる

という
ビンボー人の言い訳

65:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/02 22:54:59.32 9pV/BLhf0
もう、肩3ボタン+ダイヤルに慣れちゃったから簡単には移行出来んな。
この操作体系はAF一眼でも最高の部類に入ると思う。
使った事無いけどT-90からボタンアサイン変わってないんだっけか?

66:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/02 22:58:27.05 sbSayvSt0
おいおい6月に延期ってマジか?
こりゃキヤノン詰んだな

67:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/03 00:39:11.25 EwojyjEE0
五輪プロカメを優先させるようだね
プロはみんな既に評価機使ってる。
底辺カメはお預け。

68:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/03 06:36:03.82 NneGJtjd0
かるぺ・でぃえむ

69:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/03 09:48:47.64 jL6mHwobP
>>66
CanonRumours読んで確認しろよ。

70:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/03 12:39:45.24 5N1mi+YL0
>>65
T90は2ボタンだけど源流に違いはないみたいだね
EOS-1から3ボタンだけど、割り当てはちょっと違う
1V以降はほとんど同じになってる
普段1D4使ってて久しぶりに1N使ったら戸惑ったよ

71:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/03 19:08:01.30 5evjqXUa0
底辺ですが
どうにかやってますw

72:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/03 19:11:57.64 9YfeLQPN0
マジで相談なんだが、二代予約してるんだが、いつまで様子見ればいい?
場合によってはキャンセルしようと思ってる
そのお店で5,6番目で押さえてるから発売日には帰ると思うんだが、さすがに萎えてきた

73:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/03 19:38:35.52 uElox31Q0
>>72
発売中止かもしれないにねw

74:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/03 20:42:38.42 k4y+ZMAv0
(- _ -) マダカナ...
(∩∩)


75:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/03 21:03:59.10 nXpjLyYZ0
(- _ -) ナカマダ...
(∩∩)


76:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/03 23:34:26.05 FXFT0qan0
評価機で、オリンピック撮らされるなんて、勘弁

77:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/04 00:17:00.87 G/4N+HBf0
>>72
マジレス求めているなら真面目に漢字変換しろよ
それじゃ誰も答えないな

78:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/04 01:52:58.21 Kko6VkRk0
ああ、すまん
誤字だらけだった
とはいえ萎えてきてるのは事実だわ

79:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/04 07:54:03.97 sTmBA8OVP
また延期するなら、さすがにどんな問題が残ってるのか
一部でも開示してほしいところだな。

80:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/04 09:26:35.40 AwbUTMJF0
開示も何も作ってるのすら怪しい
株価対策のペーパーローンチじゃないの?

81:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/04 09:34:16.24 Q+n0Tk7cO
シネマEOS事業はなんとしても成功に導かねばならん

スチルEOSには犠牲になってもらわんとな

御手洗富士夫

82:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/04 10:12:24.01 OAycc+4tP
>>72
>そのお店で5,6番目
・・・そりゃ、当分、無理だろ?

>>81
たかだか数十万円の一眼買えなくて、2ちゃんねるで憂さを晴らす世界と違って、
百万円単位の機材を数セット揃える業界だもんな。


83:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/04 13:57:10.36 HQct76WlP
DxOの事を憶測で書いてる池沼がいるけど、ちゃんとツイッターに書かれて
るじゃねぇか。w

URLリンク(twitter.com)


84:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/04 14:17:54.29 hirTF9U10
5D Mark III、フランスの小売店で利用可能なないし、キヤノンは、生産のサンプルをまだ提供することができなかった。

85:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/04 15:43:40.24 AY1V4r7b0
そのくらいの英語自力で訳そうぜ・・

86:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/04 15:53:49.75 ntxp3x540
それがどう1DXに関係あるんだよ

87:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/04 15:54:02.48 OAycc+4tP
夢を語れる時間が幸せなんだよ。
勝ってると思えるこの瞬間に、カキコするだけで幸せになれる人たちなんだから。

88:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/04 23:30:05.10 AwbUTMJF0
今キャノンのカメラ買う奴は馬鹿と情弱だけ
フィギュアと卓球の報道席から白レンズが完全消滅した
キャノンは1DXを発売中止にしてカメラ業界から撤退するだろう
激増したニコンへの乗り換えにより中古EFレンズは値崩れ状態
キャノンが撤退したらEFレンズは一山二束三文になるのは確実
さらに売国奴キャノンの事だからカメラ事業を半島企業に売り飛ばす可能性もある

それでもキャノン買いますか?

89:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/05 00:03:21.99 TUADbKf40
別にお前に迷惑かけないし

90:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/05 00:13:00.38 mHLlfGCY0
DxOに5D3が一向に出て来ない
理由は?

A: 実はランク外にランクインしてる
B: 何らかの力が働いている
C: その他オトナの事情

91:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/05 00:21:38.74 IadHd0Uh0
>>88
バカで情弱だから、二束三文になったレンズ買うわ

92:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/05 02:41:20.06 I6TPv4oe0
すごい人はっけんw

>378 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2012/04/05(木) 01:06:44.11 ID:mHLlfGCY0 [3/4]
>D800持ちからさせてもらうと
>5D3の安っぽさはまさに匍匐前進モノなんだよねww

抱腹絶倒と間違えたらしいw

93:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/05 06:04:32.59 DTKmJfYz0
こんな感じだろ
orz.......

94:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/05 08:44:19.83 OTM0epMrP
>>88
おひさしぶり。F5.6位相差センサーの調子はどうだい?

95:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/05 09:30:00.02 Bew8h1JBP
>>90
スレチ
それにD自体が理由述べてるだろ。

96:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/05 09:41:47.67 OTM0epMrP
>>95
もっと優しく相手してやろうぜwww

97:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/05 22:47:38.52 o9jNe3De0


98:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/05 22:59:53.38 ytysCAuj0
でいつ発売?
再度延期なの?

99:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/05 23:03:33.97 h6xTD2pq0
4月26日発売でしょ!

100:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/05 23:13:41.05 ytysCAuj0
本当に?!
じゃGWは楽しめる

101:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/06 01:10:36.56 4ln9OLJR0
>>99
情報ありがとう!

102:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/06 01:46:05.76 TrU8usso0
Amazonでは4/30発売予定になってる

103:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/06 02:41:45.56 4RE5X1jr0
4/30は祝日ですので
4/26(木)か4/27(金)でしょう

104:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/06 05:15:30.30 G/3S+e390
アマゾンは適当に日付記入してるだけだろ

105:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/06 10:13:02.25 jX+kS1OW0
Amazonは発表した時から4/30だった

106:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/06 10:59:14.05 NiRp8YjJ0
アマゾンの奥地には届くのが遅いのか

107:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/06 11:36:30.55 2dr+UQKR0
初期ロットの不具合が何かを予想しようぜw

108:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/06 11:58:59.11 jX+kS1OW0
お前も両親の初期ロットっぽいもんなw

109:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/06 12:13:25.54 SWUpr/4+0
>>107
マウントがもげるとか、サムスン製のバッテリーから火が出るとか、派手なのでお願いします('A`)

110:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/06 14:18:54.11 UsnmHs/30
>>107
シャッターを押すと前玉が標的に向けて超音速で飛んでゆきます。
ある特殊なお仕事の方には大変便利です。

111:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/06 15:05:40.11 AlekI0sJ0 BE:1432735564-2BP(0)
おもろないわ

112:4月19日から始まる名古屋丸栄デパートのカメラ市を中止しろ!
12/04/06 18:35:52.64 7/607hcn0

 欠陥部分を暴露だ!
URLリンク(bbs.kakaku.com)

URLリンク(www.ikuru.co.jp)

URLリンク(www.ikuru.co.jp)



113:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/06 21:47:39.44 w3hHOJEV0
>>98
ごく少数しか入荷しなかったということにして、実際は6月に延期
それと、24-70Ⅱ型は7月に延期とのこと

114:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/06 21:57:26.94 HqttRmRl0
本当に発売されるのか?
ペーパーローンチしたはいいが、D4/D800のダブルパンチで「画質」という概念が一世代進化した
D4に追い付くべく昼夜を徹して開発してるんだろうが、センサーから再開発となると相当厳しいだろ
ニコンとソニーに土下座してセンサー売ってもらうとかしないと

115:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/06 22:01:05.79 d4hlkfki0
>>113
本当なら有名カメラ店で1番予約だから4末に入手できるのかな?
24-70の延期決定?

116:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/06 22:01:22.15 VVFjkpAs0
本当、普通に売ってもらえば良いのにな。

デジカメのセンサーは命。
キヤノンが盛り返すには、大幅に品質を向上させるか価格見直ししかなくなるよ。

117:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/06 23:05:24.11 o2dUFhHAP
単発多いなー

118:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/06 23:48:56.44 VDPHRWZ00
たぶん、ここでCを貶すとカスな自分でも少しは偉くなったように錯覚するんだろう
判ってやれよ

119:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/07 01:43:30.10 fJo/feHS0
まあキヤノンはソニーがいないとやっていけない似非カメラメーカーとは違うからなw
長年デジタル一眼レフでトップを走り続けてるキヤノンの出した最新の答えがフルサイズのベストは1800万画素
D4も同じ方向性の答えに辿り着いたのにアイツはそれも気付かないでD800と同列にしてるんだから呆れるww
これだから画素厨は何もわかってない素人だと馬鹿にされるんだよww

120:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/07 03:27:46.65 BKFc1KfW0
ニコンD4が発売されて
少したちましたが、
目立った不具合、欠点が指摘されていないことから、
プロカメラマンの間でもニコンD4の良さが
再確認されつつあります

私の知り合いのプロカメラマンが20人くらい所属している会社では、
ニコンD2Hの時代に、すべてのプロカメラマンの機材を
キャノンに総取っ替えしたことがありました。

今回、ニコンD4が発売されたことで、
半数以上がニコンユーザーに鞍替えするそうです

初期ロットのバグなどが怖くて迷っている方も、
そろそろ購入を考えてもいい頃だと思います


URLリンク(ameblo.jp)

121:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/07 04:18:29.07 +mZ7yDBJ0
今んとこ1DXのAFは厳しいよ。
メーカーの謳い文句どおり機能するんなら素晴らしいけどね。
今出回ってるベータ機は初期の1D3を思い出させる不安定さ。
領域拡大すると大外しするんで事実上1点AFしか使えない。
AIサーボやiTRなんて問題外。
せめて1D4と同等くらいには仕上げないと発売できないだろね。


122:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/07 10:17:51.73 A6R8mp0p0
出来てたことが出来なくなるなんてある?

123:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/07 10:43:28.26 eOQnb5pBO
>>119
画像が控えめなのは連写性能の都合だよ。
お前みたいな低画素信者も何もわかっていないただの画素厨。


124:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/07 11:51:25.68 fJo/feHS0
>>123
馬鹿か
連射重視の結果ならわざわざ1Dと1Dsの統合は謳わない
1D5として発売すればいいだけ
1Dsとの統合を謳うのは画質にも妥協がないから
何も知らない画素厨が俺にレスしてくんな

125:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/07 12:15:09.07 eOQnb5pBO
>>124
画質=画素数としか考えられないお前がわかっていない画素厨なんだよ。

インタビューでも12コマの連写を開発目標にしてて
総合は目的ではなかったって言ってるだろ。

高画素機がフラグシップの時代はとっくに終わってるだよ。

126:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/07 12:45:13.54 PkJMVPJL0
いつになったらこの糞カスカメラは発売されるんだ?

127:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/07 13:27:35.05 ASXu12c00
1Dsを残して買い増しで解決

128:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/07 13:50:33.82 nGBlpYWV0
今までソウゴウって読んでたのかよ

129:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/07 13:57:28.70 eOQnb5pBO
かみまみた。

130:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/07 14:00:11.30 s6ztuQT70
高画素1800万画素で14コマ、超高感度を達成したキャノン
低画素1600万画素で11コマ、で微妙な感度耐性のニコン

キャノンが10年くらい先を行ってる感じかな

131:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/07 14:48:57.68 M8WDAZkZ0
そういうことは発売されてから言ってね。
5D3見てると発売されたからといっても
安心できないみたいだけど。

132:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/07 14:52:42.95 B5AeMBrf0
5D3は今 肩液晶から光が漏れててAEに影響する問題まで出てる。
これはリコールだろ。

133:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/07 14:54:00.78 9ePYXDrI0
玲ちゃんはあれ、山本の生まれ変わりで戦闘機乗っちゃうフラグだろうかねー

134:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/07 14:54:20.40 9ePYXDrI0
爆沈・・・

135:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/07 15:09:09.43 5Dnsb6ejP
>>121
体験会で実際に試したけど、ぜんぜん大丈夫だったよ。安心しな。

136:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/07 16:30:28.41 9Fpv7oS00
AFも連写数も画素数も高感度耐性もレンズ数もデザインも1DXのが上

ニコンに乗り換える理由が全く見当たらない

まあ、
予約いっぱいで当分入手困難な1DXに対し
在庫が溢れてるD4なら金さえあれば容易に手に入るってくらいか



137:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/07 16:36:23.55 jY+2uOxx0
入手困難?
この世に存在するかも怪しいの間違いだろwww

138:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/07 16:44:09.15 YH5Lg9ed0
結局さ、ニコンって中途半端なんだよな
映像センサー作れんし
D4も中途半端過ぎるわ
D800なんて、他社から提供された画素数だけやし




139:    ↑      
12/04/07 16:46:57.83 HmYczsnQ0
酸っぱいブドウwwwwwwww

140:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/07 16:51:16.49 5Dnsb6ejP
そっか、漏れは夢の中で試用したんだな(笑)

141:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/07 22:41:38.76 ASXu12c00
さっさと発売日発表しろよ!
キヤノンはユーザー舐めてるな

142:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/08 08:01:06.66 Wk2+7XBZ0
御手洗はCINEMA EOSにご執心
叔父の威光で入社しただけなのに、先代や創業者の功績なんて全否定だよw

143:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/08 10:56:18.22 skm+xBTd0
何が原因でこんなに遅れてるの?
新開発のAEが足引っ張ってるん?

144:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/08 11:11:24.85 laO0Yagc0
D4の3Dトラッキングの凄まじい性能にAFユニット再設計中だろ
あと、DxOのハイスコアが中判を押しのけてニコン一色の異常事態
センサーも再設計中だろうな
本当に発売されるのかすら疑わしい

145:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/08 15:41:03.87 7yBdch+40
馬鹿らしい
ソニーがいないと何もできないニコンじゃあるまいし

146:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/08 15:48:28.03 I0mPefA20
5D3は不具合だらけみたいだし1DXも発売遅れの理由が
開発の遅れってどうなってんだろ?
やっぱシネマEOSに技術者のリソース割かれてて
まともに開発できないんかな?不安だ…


147:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/08 16:57:24.34 x8Ob7dZCO
>>120
最近黒レンズの方がどの競技でも多い感じだがそんなに差が付いちまったのか?

148:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/08 17:54:06.83 UCKCJrl20
シグマ使ってるんじゃね?


149:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/08 21:24:42.76 KKZVvATe0
なでしこvsブラジルの時は明らかに白レンズの方が多かった

150:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/09 07:52:00.07 91me4IZy0
いつもは1D2N使ってるんだけど、蹴球撮りで5D3使ってみたが、新AFはかなり良いな
レンズは400/2.8LIS2使用

今回のAFは従来のオーバル45点よりも使いやすいし、反応速度、精度とも良い感じだ
5D3の駒速の少なさも手伝ってかピン外してるカットが極端に少なく歩留まりが良い

AF関連で1DXが5D3に劣るとも思えないので、ここはチョット期待したいな

最大の問題はいつ出るんだよ って所だがな...

151:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/09 08:08:15.50 R7r50ACG0
>>149
スポ系のフリーはまだCが多いでしょ
皆が最新機材使ってると思ってるのは掲示板だけッス
レンズあたりは初期型や2型の400/2.8も見るぐらいだし、そう簡単にマウント移行なんて出来ませんわ

元々Nが強かったのは新聞系だからね
大手新聞社は押し寄せないマイナースポーツはまだCの方が多いよ

新聞系は元々Nだったが、D2の頃に余りに酷かったので多くがCに移ってた
あれから大体7年、ちょうど減価償却切れる頃だし新機材の調達に合わせてNに戻ってる感じだね

152:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/09 09:15:22.77 G0DivtiIP
>>150
新AFには期待大だね。70-200/2.8L IIとの組み合わせで、
低照度のバレエを撮らせていた訳だけど、すっげえ合焦度でビックリした。

153:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/09 10:22:01.25 3j4723dR0
再延期かどうかはとっくに確定しているはずだろうから、再延期なら早く発表してくれ。

154:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/09 17:14:47.05 6vqpTgEN0
なんか語ることが無くなっちゃったね

155:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/09 17:47:35.77 IhF/gd2N0
キヤノンは情報は出さないし延期ばかりだからなぁ

156:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/09 18:23:09.59 iO+o8hUL0
本当に延期しちゃうのかなー。はやく欲しいんだけど…。

157:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/09 19:18:44.84 QZQrmdaF0
この際マトモな物が出てくるなら少々遅くなってもいいんじゃないか?
急ぐあまり、不具合だらけの欠陥商品よりわ・・・・・

158:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/09 19:30:41.55 g6JWRNvU0
俺も遅くても良いんだけどさ、早く延期の発表してほしいよ。
色々と予定もあるから、間に合わないなら他の機材を考えなきゃだしさ。

159:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/09 19:51:14.44 IhF/gd2N0
延期ばかりで予定が立たないorz
マウント変更決めました

160:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/09 20:01:08.71 g6JWRNvU0
そこは個人の自由。
わざわざ言うってのは煽りに来ていると思われるからやめた方が良いよ。
引き際は美しくな。

161:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/09 20:17:05.79 22k3c75w0
6月中旬

162:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/09 20:50:47.43 22k3c75w0
新24-70も延期ね

163:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/09 21:59:05.34 lPUQbbUV0
出す出す詐欺

164:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/09 23:31:46.43 KLDz21yP0
結局バグで発売中止になったのか?

165:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/10 00:18:09.77 MooLK7rG0
5D3のノリで気楽に構えてたら雲行きが怪しいので今頃あわてているのでは?
不具合品を掴まされるよりは発売待ったほうが良い気がする。残念だけど。

166:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/10 00:24:24.37 7m1RMYl70
EOS 1 Delay eXtension


167:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/10 07:04:46.16 lbTEgRD30
又出す出す詐欺の予感
キヤノンの発売予定ほど信用できない情報はないよ

168:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/10 07:21:18.81 uZvIWJiv0
発売中止だろ
もうニコンの勢いに対抗するのは不可能

169:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/10 07:31:41.78 rekOig3a0
なんで1D[X]スレにニコ爺がいるのか意味が分からん。

170:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/10 08:00:56.25 461cWwsc0
ほとんどのキヤノン機スレに張り付いてるよ>ニコ爺
そのクセ自分達で立てたアンチキヤノンスレには行かないんだよ。
意味不明。

171:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/10 09:17:25.39 xJo52OsJ0
>>170
スレタイが悪いと伸びないからなw
立てても放棄せざるを得ない

172:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/10 14:29:55.55 +Bvex3n10
旧製品の新アクセサリ対応ファーム遅いな
これじゃ発売延期と噂されても不思議じゃない


173:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/10 14:43:54.94 MR+pGC050
>>169 「DX」に反応してるのだ

174:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/10 14:53:52.99 91we+ILn0
現場でモルモットにされてるテスター、もうゲロっちゃいなよw
でもあれか、直接キヤノン開発陣に怒りぶつけられるという面では、一般顧客よりはかなりマシだね。


175:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/10 15:41:42.20 IUZomg3HO
キヤノンも体質改善が必要
日航やエルピーダの二の舞

176:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/10 16:55:00.85 jNusm4yB0
>>151
フリーのスポーツカメラマンで
ニコンに鞍替えできたのは売れっ子プロのみ。

いま貧乏プロは歯ぎしりしてる。

177:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/10 17:15:04.24 AuJI2DW/0
六月以降に延期だって、、、

178:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/10 17:22:16.67 j0TYJWdX0
なんかもうご祝儀価格で買わなくても良いような気がしてきた

179:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/10 17:24:14.69 07XGpeYC0
まともな量産試作機を、オリンピック用にプロへ配れるのか?

180:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/10 17:26:57.34 sUHWWpGQ0
以降ってなんだ以降って

181:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/10 17:42:09.10 AuJI2DW/0
以降か7月上旬。

182:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/10 17:55:06.84 uZvIWJiv0
五輪どころか甲子園にも間に合うか微妙だな
ニコンショック恐るべし

183:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/10 17:58:29.33 sUHWWpGQ0
そうか・・・ 以降で発売うやむやになるかと思った
んなわけないが

184:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/10 17:58:58.82 CHM9fgGu0
一昨日の卓球見てたら、白レンズ付きが3台ほど写った。
背面の液晶をしげしげと見てるカメラマンがいたし、
実戦テスト開始と思ったけど違うのか

185:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/10 18:26:43.10 jNusm4yB0
>>184
大切なオリンピックイアーだというのに、
今からフラッグシップの実戦テスト開始では、
亀よりノロマだ(笑)。
ことしの1月から実戦テストやってなきゃ、話にもならん。
ふりかえってみると4月末発売のアナウンスそのものが、
キヤノンお得意のハッタリ商法だ。

186:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/10 18:32:39.74 CkXH8Oal0
4月に出なかったらオリンピックは旧機種で行くしかないな。

187:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/10 18:54:00.56 uZvIWJiv0
しかし、間もなく4月中判
五輪は黒に黄ストラップ一色だな

188:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/10 18:56:05.69 fPq3LocW0
6月以降では、、話にならん。

7Dで行くしかないか。。。

189:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/10 19:14:38.47 MCbwOWEn0
1D4でいいさ・・・レンズ軽くできて助かる

190:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/10 19:47:21.08 91we+ILn0
6月以降というのが本当なら、これはもうオリンピックを棄てたも同然w


191:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/10 19:50:11.87 CkXH8Oal0
タイムスタンプは良く確認して出さないとな。
5D3のようじゃ笑われる。

192:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/10 20:05:52.72 lbTEgRD30
6月になるのは間違いないらしいよ
24-70は7月だってさ
某有名カメラ店で本日確認
ちなみにこの店舗でどちらも1番予約なので納期では無く発売日

193:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/10 20:20:57.13 bD1zVfl00
勘弁してくれよ、マジでorz
D4の在庫と価格調べに行くか

194:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/10 20:44:52.38 /uqINCW/P
ボーナスで買う予定だったから、まだ余裕だが
5DIIIがあれだから心配だw
先人達にハグ出ししてもらう予定が、自分が人柱になる予感がw

195:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/10 21:32:42.67 uZvIWJiv0
もうキャノンである必要は無くなったと思うよ
Nikon Fの時代、プロ機はニコン択一だったが何の問題も無かった
今、キャノンに求められているのはCPSからNPSへの移行パスとプロ市場からの潔い撤退

196:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/10 23:43:23.28 1QfSyQ9R0
>>195
お前のような基地外原理主義者を社会から排斥するほうがよっぽど求められてる

197:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/10 23:48:51.16 jNusm4yB0
有名プロがニコンを使いはじめれば、キヤノンの時代は幕を閉じる。

198:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/10 23:54:41.22 AGwqASFG0
たとえば誰よ

199:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/10 23:55:27.34 bD1zVfl00
>>198
俺とお前

200:198
12/04/11 00:42:04.79 3wzhpGMaP
>>199
お前はどうするよ、実際迷うところだぜ
レンズひっくりかえしてまで移行はな・・・

201:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/11 00:44:00.59 EJ97zlEs0
>>200
そうは思って踏ん張ってきたんだが、長い目で見るとどうなんだろう・・ってさ
ある意味、まだやり直せる程度の痛みのうちに・・ってね

202:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/11 04:41:04.37 bOYm9gJ60
まだ発売前だけど、後継機でクロップが搭載されるとか想像すると、怖くて買えない。
それが、個人で60万を必死に捻出したカネならばさらにきつい。

203:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/11 05:34:14.60 OeOtRL7r0
貧乏プロは
容易に
マウント変更できない。

貧乏こそが
今まで使ってきた
白レンズにしがみつく理由。

ああ
お金さえあれば
すぐニコンに行くのに…。

貧乏はつらいなー。


204:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/11 07:32:52.22 yhakD3b70
ここで毎日飽きもせずネガキャンしているニコ爺は馬鹿なのか?

205:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/11 09:46:42.98 4OfgNVRY0
聞くまでもなかろう

206:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/11 10:23:19.91 O3P/lxP+0
キヤノン頑張ってほしいよな
ニコンと切磋琢磨することで、日本のカメラ技術は常に世界をリードし、
カメラビジネスは日本の基幹産業の一つであり続けてきた

キヤノンが元気なくなると、ニコンも弛み、サムチョンなどに食い込まれる隙ができる
いったん噛みつかれると、血みどろの戦いになって非常にマズいことになる

キヤノン頑張れ!


207:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/11 10:43:22.85 EJ97zlEs0
シネマEOSが早くこけてくれないと、スチル画にリソース戻ってこないんじゃないか
まあそれまで待つほどに今のキヤノンには愛着はないが。

208:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/11 11:51:47.81 eKJdmY3d0
儲かると判断すればサムスンにカメラ部門売却とかやりそう

・・・やんないでね

209:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/11 11:59:54.17 Y8y6d+5o0
>>206
キャノンはもはやニコンのライバルではない
この3ヶ月でニコンはキャノンを10年は突き放した
キャノンはニコンを永遠に追う立場になるが、ビジネスとして御手洗はどう取るかな?
不採算事業をバンバン切るのが御手洗のやり方

210:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/11 12:33:48.57 +QX1cG3XP
>>209
>不採算事業をバンバン切るのが御手洗のやり方
じゃあ、存続決定だね。ありがとう。

211:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/11 12:50:01.43 EJ97zlEs0
>>208
正直、ありえないと言えないから怖いんだよな
もしくは、中国企業のどこか。
キヤノンは中国でかなり人気が高いらしいし。

212:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/11 14:36:03.41 F757zV9O0
沖縄の中国人観光客はNikon率たかいよ。

213:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/11 14:38:15.80 F757zV9O0
中国語版ナショナルジオグラフィックはニコンの広告だった。日本語版はキヤノン。

214:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/11 15:37:17.45 mxL5akP50
中国ではニコンとキャノンどちらが人気あるの?


215:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/11 15:51:23.11 HajMJgIo0
ただ一つ言えるのはニコンに乗り換えるプロが増えまくっているということ

216:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/11 16:42:42.55 Y8y6d+5o0
三萬弗のCINEMA(笑)出すみたいだなw
また発表にRedとソニーの発表をぶつけられて撃沈か?
自虐プロダクトを出し続けるキャノンは非常に興味深いね
1DXはD4の販促件ニコンへの乗り換えキャンペーンと化し、5D3はD800の噛ませ犬にして販促グッズと化し
ついでにC300はRedとソニーの販促グッズ化

何がやりたいんだかさっぱりわからんね

217:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/11 17:59:34.61 Rib2o2a0O
予約キャンセルしたわ…5D2、1D3、レンズ多数全てサヨナラした
D4予約して帰りにD3sの中古と35/1.4g買って来た…
これだけ待たされて、万が一にもリコール品だった日には耐えられないわ


218:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/11 18:08:00.33 dihY/XdZ0
>>217
> 予約キャンセルしたわ…5D2、1D3、レンズ多数全てサヨナラした
> D4予約して帰りにD3sの中古と35/1.4g買って来た…
> これだけ待たされて、万が一にもリコール品だった日には耐えられないわ
>

そんなすぐに売れる数のレンズしか持ってない奴が羨ましいよマジで

219:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/11 18:13:19.91 Rib2o2a0O
レンズは328含む計7本
勿論たいした金額にはならなかったよ
ほんとは5D2とレンズ少し残そうと思ったけど未練ないようにさっぱりと
初のニコンだわ

220:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/11 18:25:03.32 dihY/XdZ0
>>218
そうですか
レンズだけでいくらになりました?

俺は防湿庫300リッターくらいある、売りに行くのもうぜーw

221:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/11 18:25:39.27 +X1+4HI/0
凄い金持ちだなぁ。

別にプロがニコンだろうがキヤノンだろうが関係ない。
どーでもいいわ。

222:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/11 18:26:30.59 8aDMAOe10
キヤノンからニコンに乗り換えたけど なじめなかったって
ニコンの大三元とD800を新品同様でオクに出品してた人がいたな。
俺もニコンの操作系は無理。キヤノンをまた買いなおすとか最悪だろう。

223:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/11 18:45:56.00 1aOxNuwq0
そういうの面倒だから両マウント10本くらい維持してるよ。
ここ数年はニコンばかり更新してるが。

224:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/11 19:01:48.61 4OfgNVRY0
別に今ある機材でも撮れるからなぁ。
わざわざマウントまで換える必要を感じない。
ゆっくり待つだけ。

225:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/11 19:10:59.43 R/hIjuRF0
叔父が創業したスチルカメラを放り投げてムービーにご執心。


226:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/11 21:03:07.64 Se7lDeUB0
2chには最新機材で撮らないと死んじゃう人多いからな

まぁ、壁とかしか撮らないんだろうけど

227:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/11 21:25:17.82 O3P/lxP+0
この辺りに真因がありそう

キヤノンが絞め殺す「研究開発」
URLリンク(facta.co.jp)
(記事コピペはここ URLリンク(ameblo.jp)

あのお方はさらに昇進されて・・・
URLリンク(web.canon.jp)


ソニーの出井・ストリンガーか、キヤノンのM・Iコンビか

228:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/11 21:37:32.51 8FK4p9BL0
一眼動画はもはやおまけ機能とは呼べないほど肥大化しちゃったからね。
その分静止画機としての開発リソースや性能を犠牲にせざるを得なくなった。
シネマEOSは第二のSEDとなりかねないけどね。

229:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/11 21:53:28.59 +Pyj0JYs0
技術音痴の御手洗冨士夫が前のめりになったものは全て失敗してる。
元医師の技術屋、御手洗毅は性能を落とさずに技術を生かしてコストダウンを行ったが、
冨士夫のやったことは、人材と性能を犠牲にした単なる資金カット。
最早、死んでくれるのを祈るしかない。

230:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/11 22:02:48.14 EJ97zlEs0
>>227
改めて今読むととても興味深いな

231:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/12 00:07:55.33 y5Qd+MJa0
キヤノンの華麗なる待遇悪化の歴史
・住宅補助廃止
・社宅廃止
・寮廃止
・家族手当廃止
・社内預金廃止
・結婚祝い金削減
・祖父母死亡時の弔い金廃止
・持ち株会奨励金削減
・日帰り出張手当廃止
・フレックス廃止
・定期昇給廃止
・ボーナス黒字決算なら6.4ヶ月から経常利益4000億円で満額(6.4ヶ月相当)に変更
・特別作業手当廃止
・交替勤務手当削減
・ベア廃止
・春闘廃止
・退職金ポイント制移行による大幅削減
・J等級からG等級に変更時にエントリー、ミッドポイントなど賃金レンジが約2万円下がる
・G3昇格試験に合格してもG3に昇進できなくなる
・ボーナス経常利益5500億円で満額に再変更
・基本給の引き下げが可能になる
・電故による遅刻で給料100%控除
・有給以外の各種休暇取得時の給料及びボーナス100%控除
・医療給付大幅削減 ←new
・出産休暇時の給付金大幅削減 ←new
・出産(本人・配偶者共に)給付金半減 ←new
・7時30分出社 ←new
・契約保養所廃止 ←new

232:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/12 00:16:39.99 h5qwEiMl0
>>231
ちょ、ちょっとまて
家族手当とか慶弔金もないのか・・・

233:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/12 00:38:30.20 53Iv2/f+P

ニコ爺による、ニコ爺のための貶しスレになってるな。

写真撮るより、他社を貶すことが好きだとは・・・ほんと哀れだ。

 

234:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/12 01:55:51.71 X9aDXb9y0
それだけキヤノンが落ちぶれたってことさ

235:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/12 07:54:12.57 FtCmjM3R0
24-70も1DXも、3ヶ月遅れるってのは一体何が起きてるんだろ?


236:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/12 08:06:53.64 h5qwEiMl0
1Ds系を統合した事自体、何かおかしいよなあと思ったけど、御手洗は本当に動画主体にシフトさせようとしているのかも知れんね。
5D3も動画の最適化であのスペックになったと公言してたし。

>>235
今月の初め、某有名写真家数人の対談の席に同席したんだが、そこで後者の機種に関するその話が少し出てた。
内容はゴニョゴニョ・・・・(ry

237:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/12 12:43:26.59 b419Y5hA0
空打ちで12コマ出来ても実写で10コマ行くかな。
電磁絞りで高速化出来るのか?
ミラー上げきらないで影出るのも心配だし、AF追従も心配だ。

スペックぶち上げ過ぎて、二進も三進も行かなくなってるんじゃないか?

238:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/12 12:58:00.11 x9TpBOpU0
ミラーアップした時に電子シャッターで2コマづつ連写とか苦しい事を必死で開発中かもね
これなら6コマメカでも12コマ撮れるね!
色々な物を犠牲にして「撮れる」だけだけど

キャノンは電磁絞りの制約がある限りコマ速は上がらない
1D4の8コマが物理限界だろうね
その点ニコンはバネの張力で絞るからコマ速限界は青天井

239:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/12 13:18:00.10 fg/X3expP
>その点ニコンはバネの張力で絞るからコマ速限界は青天井
>その点ニコンはバネの張力で絞るからコマ速限界は青天井
>その点ニコンはバネの張力で絞るからコマ速限界は青天井

240:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/12 13:39:10.07 1pVFPvTj0
>>237
電磁絞りで14コマだよ。
ミラーの影とかも大丈夫だろ。剛性が必要な分それだけ重くなってるわけだし。

241:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/12 13:56:39.00 7mKwqx+x0
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
> 1DMK3の10枚/秒という連写スピードが引き出せるのは、開放絞りから2段絞ったときまでだ。
> それ以上絞ってしまうと、連写音を聞いただけであきらかに連写スピードが遅くなっているのがわかるほど。

1DXでも、既存のレンズを使う限りはこんなもんだよね

で、最新の超望遠レンズは電磁絞りが速くなったらしいけど、どれくらい絞っても大丈夫なの?
それと、EFレンズの電磁絞り応答速度のデータはどっかにないのかな?

242:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/12 14:03:05.76 1pVFPvTj0
3段 絞っても12コマはいけるそうだ。
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

243:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/12 14:20:43.67 fg/X3expP
>>241
D4使ってもAi Nikkor 35mm f/1.4SではAFできないのと同様に、
EF300mm F4L ISを使うと連写速度が落ちるだけの話さ。

244:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/12 14:44:51.32 Abebg1Zx0
>>238
あのーフィルム時代にすでに10コマ達成してるんですがw

245:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/12 15:15:55.43 7mKwqx+x0
超望遠なら3段絞れれば実用上OKだが、
既存の50/1.4、85/1.4などでは2段、F2.8までだとするとダメだよな

キヤノンはレンズ(群)ごとに絞りと連写速度の表を取説に記載すべき

246:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/12 16:20:34.22 fg/X3expP
>>245
>>243

247:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/12 16:29:34.24 15FtJu830
もうなんだかね
最初から予定通り発売する気がないのに
売ります売ります詐欺はもうウンザリ


248:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/12 17:02:09.91 dMCY0NHN0
俺に言われても

249:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/12 18:25:03.45 Oc7rW3+f0
>>242
新しい世代の300、400だけじゃどうしようもない。
貧乏人はお呼びでないって事か・・・

超望遠レンズのみって事は、電磁駆動絞りの為にそれなりのスペースが必要なのかな~

250:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/12 19:06:36.12 7mKwqx+x0
URLリンク(cweb.canon.jp)
URLリンク(masaty.up.seesaa.net)

ちっこいステッピングモータが大きなギア比で絞り羽根を駆動してるんだね
確かにあまり速く動きそうにない

新300、400mmはどう変えたのか?


251:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/12 19:58:26.41 U+JI3QHY0
おかげでまだまだ1D4がフラグシップでいられますわ

252:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/12 20:21:01.70 tplvbrEz0
どうやら冨士夫がシネマの方を宣伝するために1D Xや24-70F2.8の発売延期を決めたらしい。


253:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/12 20:24:34.52 zREwPKBD0
出す出す詐欺

254:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/12 20:25:54.27 1pVFPvTj0
>>252
そういう嘘を流して何が楽しいんだ?

255:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/12 20:37:43.54 En2Ei99X0
Niko爺って馬鹿だ。

256:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/12 21:01:22.22 BIVoQaBA0
出す出す詐欺は決定だね
Canonはもう信用できない

Canonは最低

257:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/12 21:27:36.60 Jr12NNWy0
延期?

258:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/12 21:28:39.38 BIVoQaBA0
>>257
6末

259:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/12 21:52:37.29 FtCmjM3R0
6月末っていうのは7月って言うのと一緒だよな・・・

260:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/12 22:00:13.39 BIVoQaBA0
もう正直どうでも良くなったorz

261:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/12 22:23:40.52 8P+PuFZI0
夏には高画素版がでるのになー。はやく1D Xだせよを

262:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/12 23:09:16.49 x9TpBOpU0
キャノンの大きな欠陥とメーカー対応

ミラーがもげる(5D)→ディスコン後にしれっとリコール
5Dのキットレンズに後光が射す神秘的欠陥→全品回収&交換
ミラーボックスに油飛散(1D3)→自主リコール
AF不良(1D3)→CPSプロからの指摘後にリコール
シャッターびよ~ん問題(40D)→知らぬ存ぜぬ
鼻糞問題(5D2)→鼻糞白塗りファームで苦し紛れに解決
視野率偽装問題(7D)→四捨五入したら100%ですが何か?
残像拳!(7D)→塗りつぶしファームで解決
縦縞問題(1D4)→致命的過ぎてメーカーお手上げ
両面テープ留めのレンズが剥がれ落ちる(EFレンズ)→有償修理
絞るとピントがズレる(50/1.2L)→知らぬ存ぜぬ仕様です

※参考
ニコンの大きな不具合とメーカー対応

露出ダイヤル磨耗(F2フォトミック)→雑誌・店頭告知&対策品に無償交換
バリアングルのヒンジが硬い機体が混入(D5000)→異例の店頭無償交換対応
(以降、不具合リコール無し)


263:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/12 23:14:53.99 zREwPKBD0
F2フォトミックって何年前だよw

264:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/12 23:32:31.18 x9TpBOpU0
全品点検になるような不具合はF2が初、次いでD5000
NASA御用達メーカーのクォリティーをナメんな

キャノンは5D以前を入れたら1スレ消費しちゃうだろwww


265:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/12 23:44:32.33 a8OJ29qT0
>>264
ニコン製品の品質がいいのはわかるが
なんでお前がドヤ顔なんだ?
社員か?それともキチガイか?

266:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/12 23:47:23.09 ZZDlAPWD0
URLリンク(digicame-info.com)

267:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/12 23:50:30.76 mdG/2y6i0
つまりこっちに乗り換えろと…?

268:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/12 23:58:49.49 JDgRn4zQ0
1D Xはキヤノンの墓標にならなきゃいいが…

269:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 00:02:57.43 7mKwqx+x0
>>266
おやおや、>>252はホントなのかもな w



270:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 00:15:48.92 gYkG0v0w0
>>269
何の関係があるんだよ。

271:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 00:18:14.25 9ehwKTM40
>>269
だとしたら最悪……
もうキャンセルしようかな

272:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 00:46:38.00 n0hOrNND0
っほほう、EOS1Cに全力を注いでいるのか。1DXや5D3は、う~ん

273:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 02:12:39.60 6GpYKAK+O
スチルEOSはシネマEOSの踏み台になってもらう

御手洗富士夫

274:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 02:20:42.86 uCVq/cKL0
ムービーのcanon
スチルのnikon ですか

275:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 02:23:37.97 yzuYxCFm0
最強
【4K】動画プロ向け究極一眼 EOS-1D C【1080・60P】
スレリンク(dcamera板)


276:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 02:30:35.35 lq8Ts3oJ0
キタね
URLリンク(digicame-info.com)

277:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 02:31:59.65 +eFE19+90
もういいわ
悪いがキャンセルする

278:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 02:32:24.63 gYkG0v0w0
こういう写真いつもニコンなのはなんでだろう。
URLリンク(blog-imgs-42-origin.fc2.com)

279:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 03:58:50.77 FmhY34Xc0
4/19にニコンが大型発表
URLリンク(digicame-info.com)

ニコンショック第二波来ちゃうよ?
もう、一眼レフの覇権はニコンが握ったな
CINEMA(笑)はどう考えても大失敗プロジェクトだしw
今秋頃には圧倒的1位&その他大勢の構図が完成
晴れてその他の一員になったキャノンは1桁%のシェアをソニーやペンタックスと争ってるんだろうな

280:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 07:34:36.99 z/KfFGLi0

ハリウッドを制覇するために、あらゆる犠牲を払うだと?

静止画を軽視するキヤノンに、本当に「未来」はあるのか?

281:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 08:04:41.81 dKGcgqTe0
動画マニアならキャノン、いやソニーかな。
ハリウッド進出なら、ツァイスのレンズで。

282:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 08:12:13.85 ApEjX/zc0
便所はSEDでこけた怨念を、シネマEOSで晴らそうとしているのかも。
映すほうでは負けたけど、撮る方では、って。
つか、キヤノンがこの路線で行くなら、これはますます乗り換え考えにゃならんな。


283:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 08:42:15.83 vNoYjIQ90
EOS-1D X の発売日は2012年6月中旬に、EF24-70mm F2.8L II USMの発売は7月初旬
ってさ、量産すらしていなかったのかよ。去年発表したのはなぜ?

284:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 08:58:42.99 ApEjX/zc0
プリンターのPro9500だっけ?も、1.5年延期していたな、そういえば。

285:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 09:39:18.73 6bpc7lJq0
結局シネマ(笑)に踏み台にされてるだけか
1Cに充填を置いてるから、いつまでたっても1DXの仕様が固まらなかったってことでEFいやFA
これ水子確定なんじゃね?
少なくとも限りなく地雷



286:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 09:43:44.15 bZmknt2z0
素朴な疑問なんだけど
動画機だったら1DXボディをベースにする必要ないんじゃね?

287:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 09:55:54.48 UR92pJ9pP
>>262
ニコンに黒点問題あったことも知らないのか?

288:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 10:03:17.00 3j+PYHOl0
>>287
D200の縦じま問題も無視してるし、D2Hのコンデジ並みのDR問題や高ISOノイズも無かった事になってる。
ニコンのステマ丸出しで萎える。ってかニコンはシグマみたいに返金対応すべきだった。マジで。
謝罪も無かったし、それでキヤノンに移行したんだが。

289:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 10:10:13.45 z/KfFGLi0
結局のところ、D3発売のタイミングで
キヤノンからニコンに逃げたのが一番の勝ち組てことで・・・

290:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 10:20:28.93 6GpYKAK+O
偉大なる御手洗富士夫指導者

シネマEOS打ち上げは国民の悲願

291:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 10:34:08.29 35BEStnQ0
URLリンク(cweb.canon.jp)
6月中旬になってる。

292:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 10:37:23.65 35BEStnQ0
こっちのがいいか。
URLリンク(cweb.canon.jp)

293:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 10:44:05.96 oaEIyh2a0
ところでさ~
1DCって
> 4K動画の場合はAPS-Hサイズ相当にクロップされます
なんだね
どうせ発売遅れるんだから、1DXにもクロップ機能入れてくれねぇかなぁ~
希望としてはAPS-H(1.3)とAPS-C(1.6)両方選択できると嬉しい

294:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 10:45:36.28 JLc0z0m10
>291
抽象的でも原因についての言及は一言もなし。
むしろ「発売に向けて最大限の努力をしてまいりますので」って何だ?
とても販売できない状況にあるというほど深刻なのか・・・・。
既に1D4は売却して1DXの予約とともに内金も入れたけど、6月中旬まで
粘ろうにも5D2一台では予定が狂ってしまって参っています。
保険を兼ねて、2マウント制にした方がいいのだろうか。
今までは洒落でしかなかったけど、真剣にD4を購入することを検討したいと
思います。

295:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 10:47:03.68 LlUBxcfs0
>>288
キヤノンはまだ公表してリコールするだけ誠実だと思うんだよね。
ニコンはプロサービスだけケアして大半のアマは放ったらかし。
クレームつけてきた客だけこっそり修理。
ああいうところがニコンの嫌なとこなんだな。

296:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 10:50:52.04 N8oGHDpW0
噂どうりになってしまいました・・・。
正式発表 2012年6月中旬発売予定
言い訳も無い・・・・。

297:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 10:53:12.57 ekt7xJ+K0
> 現在の見通し EOS-1D X 2012年6月中旬

LSIの開発・生産でトラブってると見る
2ヶ月後に「現在の見通し」が「これまで」にならなければ良いけどね w

298:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 10:56:47.24 oaEIyh2a0
オレは元々1DXは夏頃に購入しようと思っていたが、5D3が発表されたんでそちらをさっさと購入
じゅうぶん満足している
5D3は完璧な機種じゃないけど1DX以上にオールマイティなカメラなんでもうこれで良いかなと思い始めている
縦グリ発売になったらもう一台買おうかな~
1DXにクロップ入ったら迷わず購入するんだけど・・・

299:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 11:00:18.24 3s6hVPUb0
こっちもおまけ
URLリンク(cweb.canon.jp)


300:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 11:16:33.60 Nyb0/ROI0
1DX, 24-70 IIどっちもキャンセルした。
発売しても当分様子見するよ。

301:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 11:19:17.09 LlUBxcfs0
おいおい、オリンピックに間に合うのか?w

302:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 11:19:53.67 8mew7T+V0
レンズまで引きずられて延期になるのってどうしてなんだろうな

303:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 11:22:49.53 z/KfFGLi0
熱烈なキヤノンファンだったプロが
ニコンに乗り換えたという信じがたい噂は、
やはり本当だったのか?

304:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 11:25:37.85 3s6hVPUb0
出す出す詐欺進行中
URLリンク(cweb.canon.jp)

305:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 11:27:19.89 FmhY34Xc0
キャノン終わったな

306:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 11:27:36.77 LlUBxcfs0
>>302
プロに配る分をかき集めてるのかも。

307:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 11:34:11.69 FmhY34Xc0
五輪と甲子園から白レンズが消える歴史的な年になりそうですねwww
2012年はαショックの再来、ニコンショックとして後世に語り継がれるだろう

308:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 11:51:19.61 ApEjX/zc0
>発売に向けて最大限の努力をしてまいりますので
フラッグシップがこれかよ、本当に洒落にならないな。
うーん、店では予約番号が先頭の方だから発売さえされれば早く手に入るんだが、
この状態だと高額な人柱になりかねん支那。
D4のパンフ貰ってくるかorz

309:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 12:08:12.17 ZE2EUNJR0
>>288
1DXも縦じま問題出てるよ、残念ながら

310:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 12:08:41.88 UpqrMve70
URLリンク(www.dpreview.com)

もう、スチルは余技でしかないわけよね。

311:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 12:15:46.99 PBuKyCm+0
出る出る詐欺じゃねーかwww
お前らよく辛抱してるよなつけ上がるだけやぞwww

312:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 12:23:29.20 s10OjxXc0
で、なんでまた「6月中旬」とか言っちゃうわけ?
最初っから「発売日未定」でええやん。
約束の時間に来ないヤツに腹が立つのは「待たされた事」じゃない。
「守る気のない約束をさせられた」事だ。

313:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 12:24:48.40 UpqrMve70
1Dcはボディ含め、ほとんど1Dxと変わらない。って言ってる。
素子冷却その他、ムービー向けに特化しているけど。
輸出用の録画時間制限だけの問題なんじゃねーの。
それって、ほぼ1Dxのファームウェア改善で逝けるんじゃ?とも。

そりゃ、人員裂かれて、ボディ供給もそっちに回されて。まともに造れる訳ないわな。

314:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 12:27:45.73 ApEjX/zc0
>>312
発表の時期も時期だしね。
最初発売半年前に発表かよと呆れていたけど、それはまだかわいいものだったんだな。
いやな感じで引っ張られて一年近く、そして不具合なんか出た日にゃもう本当にキヤノンはおしまいだ罠

315:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 12:28:14.88 esdah0T70
また延期かあ・・・
次のスレタイは「Canon EOS-1D Xを作ろう」にならなければいいな

316:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 12:34:49.96 IYSs9oI/0
1DX開発・発売中止で良いじゃん。
1DC?にすべて統合ということで。

どの道スチルではニコンに負けてるんだし。


317:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 12:54:34.58 UyoPgMiIP
動画からのスチル切り出し─情熱とプライドを凝縮した結論です(キリッ

318:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 13:13:08.94 bZmknt2z0
>>313
1DXは動画性能を削った普及型1Dcって事か?
それでも貧乏人には手がでねーや。

最初から1Dcのみで1DXの値段だったら
無理してでも逝くだろうけど。

319:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 13:19:26.91 fnyF8HEp0
仮にシネカメラに勝算があるとしたってさあ、単価の高いシネマ用レンズなんか
スチルのEFレンズみたいにぽんぽん売れないんじゃない?
交換レンズやインクカートリッジで利益を出す構造を捨てちゃって大丈夫?

320:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 13:24:50.59 ApEjX/zc0
動画のニーズって、そんなに高いか?
5D2が売れたのは、あの価格だったからだろ。
こんな少ないガチプロのパイを奪い合うための機種でリソース割いていたのかよ、キヤノンは。
しかも、そんなに早く4K動画をしっかり表示できる環境が普及するのか?
1DXにしっかり注力していれば、スポーツプロから鳥屋まで相当数の需要をうまく取り込めただろうに。

321:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 13:25:23.91 QdOoP9e+0
1DXって、なんだったの?

322:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 13:27:35.64 JpM0k/Nx0

年金写真サークル糞ジジイの財布は
みんなニコンにもっていかれるな
この分だと

323:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 13:32:14.97 mG+sUjmF0
>>308
俺は1D4手放してないから楽しみが先に伸びただけだぜ

いっそのこと1D4買えば済む話だぜ
仮に今D4買っても1DXが発売されたら買えばいいんだぜ

ワイルドだろ?

324:レンズが人質
12/04/13 13:37:44.93 PnYiSWQw0
フィルム時代からのキャノンユーザーです。
A-1以来新しい一眼が出るたびに買い換えて
きました。しかし、期待を裏切り続けるキャノン
に乗り換えを真剣に考えてます。
昨年1DsMⅢ売却、1DMⅣの
1台だけあります。期待はずれの5DMⅢは
予約をキャンセルしました。ユーザーの求めて
いるものと出してくる商品とがあってないです。
5DMⅢはフルサイズ高画素、
1DXにはフルサイズ高連写と高感度を求めています。
2度の発売延期は仕事に影響します。
多くのレンズが人質なので我慢してますが。

325:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 13:44:07.81 ekt7xJ+K0
シネマEOSの勘違いは、R&Dトップのピントが合ってないからだろうな

227 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2012/04/11(水) 21:25:17.82 ID: O3P/lxP+0
この辺りに真因がありそう

キヤノンが絞め殺す「研究開発」
URLリンク(facta.co.jp)
(記事コピペはここ URLリンク(ameblo.jp)

あのお方はさらに昇進されて・・・
URLリンク(web.canon.jp)

ソニーの出井・ストリンガーか、キヤノンのM・Iコンビか

326:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 13:59:40.87 UR92pJ9pP
>>319-320
業界向けで、コンシューマーは考慮してないから。

あの世界の機材としては高くないし、省人力化に貢献するから、
多少機材が高くなっても、興行としてはペイするという考え方だよ。
機材に500万円かかっても、人件費を10人減らせば300万円浮く、みたいな。
そのあたりはCINEMA EOS特設サイトを見ればよくわかるよ。

327:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 14:05:55.12 ApEjX/zc0
>>326
それはわかるんだけどさ、それで採算が取れるほどに普及するのかねって話。

328:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 14:07:03.00 UR92pJ9pP
>>325
逆だよ。シネマに注力することで、キヤノンの技術力は向上してる。

5D Mark IIが動画用途で使われるにあたって、キヤノンは喜ぶ一方で、
肝心のレンズが旧型ニコンで使われるという屈辱も味わった。
これはEFがダメという訳ではなくて、単純に使えるMFレンズがニコンだったから。

シネマに本格参入するには高精度なMFレンズが必須だったし、
どのような環境下でもキチンとピントのあうレンズをシネマレンズとして売りだした。
EF 85/1.2Lの235,00円が、CN-E85mm T1.3 L Fになると590,000万円だけど、
それでもどんどん売れるあたりが恐ろしいところだよ。

329:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 14:15:13.67 UR92pJ9pP
むちゃくちゃ書き間違えてるなあ、、、
EF 85/1.2L 23万5千円 → CN-E85mm T1.3 L Fになると59万円だね。

ちなみに、シネマレンズってこんな世界。
URLリンク(www.bhphotovideo.com)
これに比べたら、EOS-1D Cなんて安いもんですよ。

330:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 14:16:27.64 jaPjyKx30
>>328
一本59億のレンズが売れてるキャノンすげーや

331:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 14:18:50.65 UyoPgMiIP
この帝国に挑むってことだぜ
URLリンク(www.zeiss.com)

332:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 14:20:29.80 agljir5i0
>機材に500万円かかっても、人件費を10人減らせば300万円浮く、みたいな。

この辺の計算もおかしいし、
Pちゃんて頭がpaparapaの集団か

333:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 14:32:33.09 mG+sUjmF0
>>331
純正のレンズ以外を付けたら画質が破綻するシステムにすればOK

334:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 14:33:32.07 UR92pJ9pP
>>332
ひとり100万円程度で計算してごらんよ。
機材に500万円、なんやかんやでプラスαを支出しても、
それでも300万円くらいは浮いてくる計算だよ。

映画の人たちって、10万円で買ったEFレンズに30万円の改造をしたりする。
しかも、キヤノン純正の保証は受けられなくなる。
こんなの考えられないでしょ? だけど、映画の人たちでは常識。
それくらい考え方が違うんだから、銀塩の価値尺度で判断するなんて無謀だよ。

335:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 14:59:48.33 ZeB4PEb60
そのうち 1DX 発売中止 なんてなるのでわ?
さすがにオリンピックイヤーの時 こんな事はあり得なかったと思うが。


336:198
12/04/13 15:14:57.56 00p9jRMsP
カメラ買い換えなくて済むからいいや・・・
キヤノンはユーザーの懐にやさしいな

337:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 15:16:49.98 LlUBxcfs0
Panavisionなんかレンタルオンリー、一日何百万って世界だから
CineEOSなんかおもちゃクラス

338:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 15:20:12.09 UR92pJ9pP
>>337
おもちゃみたいな価格で、高感度に対応。
従来の照明ワークよりも大幅にマンパワーを削減。
一粒で二度美味しいみたいな機材というわけだ。

339:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 15:29:35.45 FmhY34Xc0
結局、1DXは五輪にも甲子園にも間に合わない
D4が超品薄の理由はコレだな
物凄い勢いでニコンに乗り換えてるんだろうね

340:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 15:38:32.86 id0jZv8F0
ようするにキヤノンはあっちの世界に行っちゃったと・・・
スチルな俺はどっか行けとwww

341:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 15:41:35.05 UR92pJ9pP
>>339
で、オリンピックで白レンズが並んでいたら号泣するんでしょ?

342:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 15:44:43.21 m6a5aD5ni
>>339のような書き込みを見るたびに思うのだが、
五輪や甲子園って最新機種でないと撮ったらいかんのか?
1DXが発売されると自動的に1Ds3や1D4が壊れるわけでもなかろうに。

343:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 15:48:21.20 SOtDDpAG0
>>342
外観ボロボロの1D2NとかD2Hとか普通に居る。

344:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 15:55:48.50 5Mc0rnBx0
これはだめかもわからんね。

345:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 16:20:15.81 PBuKyCm+0
もはやキヤノンに不信感を持たない奴のほうがおかしいだろw

346:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 16:42:57.50 B8gZVfkUP
>>320
4kをそのままつかうのでなく、最高の2kを得るための4kだろう。
SONYの4kデジタルカメラも、8kセンサーを使って内部リサイズして4kにしてるからな。
RGB 4:2:2の2kデータは純粋に1ピクセル解像しているわけではないから、
こういうデータは動画のプロには嫌われる。
少なくとも4kあれば、映画素材としても十分に使えるデータになっている。

デジタル一眼でのプロ向け動画市場は完全にキヤノンが掌握しているから、
ある意味金づるとしても絶対に落とせない所なんだろう。

347:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 16:49:20.06 B8gZVfkUP
肝心の4k動画はAPS-Hにクロップされるとのことだが、
元々スーパー35はAPSサイズに近いからな。
余白があるスーパー35サイズとして動画プロは使うのだろう。
実際、大きめに撮影してトリミングで仕上げるスタイルは
はるか昔から行われているからね。

348:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 17:04:34.95 eewDANxr0
ボディの大分もレンズの宇都宮も量産ラインにのせる現場のエンジニアが
シネマの方に時間をとられてるって聞いたけど、本当みたいだな。

御手洗がオリンピックよりシネマの方が利益が出るって話をしてるって噂もあるようだけど、
長い目で見てスチルがダメになったらシネマの方にも影響出るだろ。
結局は企業の信頼(ブランド)がものを言う訳だし。

最早、SEDで傷ついた御手洗のプライドが暴走してるだけなんだろうな。
シネマに色気を出して会長から社長に戻ってまで俺のやった事業ってことにしたいんだろう。
NABでも直々にプレゼンをするらしいし、相当の入れ込みようだな。



349:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 17:15:45.11 fnyF8HEp0
>>348
> レンズの宇都宮

こういう話があったにゃー
スレリンク(newsplus板)

350:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 17:22:09.87 eewDANxr0
>>349
その話は知ってるよ。
熟練工の技をどうやって自動化するか最初のレンズ設計とかも含めて苦心してるって話も聞いたことがある。
この自動化も影響してるのは確かだろうけど、これさえシネマの方が優先なんじゃないかな?

351:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 17:26:09.62 UR92pJ9pP
発売日前に販売終了するカメラ
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

・・・こういう手があったか!!

352:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 17:54:50.52 id0jZv8F0
会長兼社長自らプレゼンすか・・・ジョブズ気取りっすか・・・・

353:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 19:36:31.34 eDqJD+VL0
発売を延期すればするほどハードルは上がるぞ。常用iso盛りまくってましたってゲロっちゃえよ。

354:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 19:46:05.17 XQa4S7p40
>>352
創業者の親戚というだけの現社長には、コストカット以外の手柄がないから必至なんだろw

355:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 19:53:30.72 9ehwKTM40
ホントのところ、再延期の原因が何なのかを知りたい。
既にβ機は一部プロの手に渡り先月発売された雑誌にも作例が載っている。
当初、予定された性能が安定してい無いのか?
ソフトウェアの原因か?
Nikon D4に慄いてF8測距が出来る様、慌てて調整してるのか?


356:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 20:16:18.77 iScL3s+R0
単純にフラッグシップでコケるわけにいかないから慎重になってるんじゃないの?


357:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 20:26:10.67 B8gZVfkUP
五輪会場に居るようなプロカメは全員1D-X使ってるから安心しろ
お前らの中でオリンピック撮りに行くようなプレスが居るなら
現場で1DXが借りれる
五輪に優先して支給するんだろうな

358:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 20:39:29.26 oyEyEVL+0
でもさ、直前に正式発売するような不安定な機材を、いくらプロ相手だから調整済み&ただ借りとはいえ
失敗が許されないオリンピックの現場で使うプロがいるとは思えないがな。
只撒きが有効だったのはふた昔前くらいまでだろう。

359:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 21:42:00.03 mG+sUjmF0
>>357
オリンピックで1DX貸し出しサポートキャンペーンか。
逆にプレミア感があって借りてくれるかもね。
こないだのマリナーズ対レンジャース戦なんか白レンズが多かったから、アメリカではすでに始めてるのかな?

360:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 21:46:38.02 VFrFI5wc0
ここまで糞なカメラでどうしろってんだ?

361:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 21:53:19.02 +XD0N0k10
>>359
あの試合のカメラほとんど日本のマスコミだべ

362:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 22:14:04.05 oyEyEVL+0
>>359
その辺、知り合いが何人か行ってるけど、1D4とか1D3とかの旧機種だよ。
信頼性がないのに貸し出しされても使えるわけないって。

363:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 22:21:54.03 XQa4S7p40
本来ならEURO 2012で使えてたものを・・・

ひょっとして1D Xとして出荷予定だった箱の中身が、1D Cだったってオチじゃないだろうなw

364:写真家蜷川実花 
12/04/13 23:04:10.14 BDDl+ML50

 人生気合いっす!と言う感じでブログをアップしてます、写真家蜷川実花です、でも貴方達にいいたいの!

 これくらいのプロ機を使うカメラマンは皆フィルムカメラから始めてるのよ!そこで基礎を勉強してるのよ!

 デジタルの時代でも強いのはフィルムカメラで基礎を勉強してる人なのよ!私もコンタックスアリアと言うフィルムカメラ

 から始めて世界の写真家蜷川実花になりました。コンタックスレンズは今でもアダプターつけてキャノンボデイにはめてるわ!

 私はオチンチンをあそこにはめるのが好きだわ!でも私のコンタックス写真は極楽堂!京都極楽堂に展示してるわ!

 カメラを買うのだったら松本カメラ、鈴木特殊カメラ、プロショップムサシ、早田カメラがいいわ!

365:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 23:13:01.78 DERnEuMb0
機材のすり合わせをするためにも、最低でも3ヶ月には試せる機種でないと、五輪で使うことはないな。
4月がリミット。
6月使用開始になったとすれば、五輪は諦めたと言うことだね。

366:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 23:14:11.43 DERnEuMb0
3ヶ月→3ヶ月前

367:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 23:16:33.01 cx0gtD1P0
シネマにリソースつぎ込みすぎだろw

368:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 23:22:57.93 zzEvJt3H0
フラグシップがこんなだと、コンシューマ機だって影響でるだろ
なにやってんだ・・・

369:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 23:28:25.11 FmhY34Xc0
フジヲはSEDにリソースを注ぎ込み過ぎてオフィス複合機のシェアを壊滅的に落とした前例がある
今度はカメラでそれをやるわけだ
祖父の御手洗毅は世界有数の天才経営者だったのにね
まあ、長嶋茂雄の息子が野球の芽が出なくてコメディアンになったのと同じだ

370:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 23:34:53.39 vlJ8bx090
待遇悪化でエース級人材が退職したんじゃないの?

371:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 23:52:13.00 IA9TNebji
こう言うのって、企業イメージ落ちて株価にも影響出そうなんだけど、株主は文句言わねーのかなぁ。
キヤノンみたいな体質の企業なら、ユーザーからの声よりも、株主からの声の方が影響力ありそうだけどね。

372:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/14 00:09:16.85 TIyzkg7q0
筆頭株主みたら信託銀行
第2位株主も信託銀行

年金か日銀ETFが筆頭株主、第2位株主では文句も出ない

373:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/14 00:48:51.83 bKs8a8W6i
>>372
成る程…。

逆に、今のキヤノンの体質作ってるのが株主っていう線が濃厚かw。
銀行屋が筆頭株主じゃ、無茶なコスト削減体質が改まる可能性は低いかな…。

こりゃ、マジでマウント変えも視野に入れなければならなくなったのぉ…。
頼むから、昔の様な技術重視のメーカーに戻ってくれよキヤノンさん…。

374:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/14 00:54:26.75 G8RZ50rs0
株主に対してAIJの件は影響を及ぼすかな?
間接的に更なるコスト削減を(ry

375:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/14 01:11:32.44 HqVy5EVR0
もうCanonはダメだよ
発表したものも予定どおり発売できない
これって立派な詐欺

376:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/14 01:14:02.29 GOjmZZhK0
大げさなw
ガキかよ

377:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/14 01:16:18.28 d8yVkvGK0
1DCがいきなりEOSHDでクソミソにこき下ろされててワロタ
URLリンク(www.eoshd.com)

【意訳】
わざわざボディを1DXベースにした意味分かんね
バリアングルモニターとかNDフィルターとかコンデジのG1Xにもついてるのに
1DXベースにしたせいで使いづらいったらありゃしね
だいたい4K動画がフルサイズじゃなくてAPS-Hになっちゃってる時点で問題外
こんなもんに15000ドルも払えるかよ


378:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/14 01:30:11.04 bKs8a8W6i
昔、釣りの業界の話なんだが…

ダイワ精巧が「チームダイワX(エックス)」と言うロッドとリールのハイエンドモデルを出したんだが、余りの出来の悪さにその商品は「チームダイワペケ」と言われていた事があったんだ。

今回、1Dの最新作のコードが「x」だと発表された時に、一抹の不安に襲われたんだが、何となくその不安通りに話が進んでいる気がする。

どうか「1D-X(ペケ)」とか「1D-X(バツ)」とか言われる様な事にならない事を願うよ……。

379:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/14 01:44:02.13 n4yH2P2g0
新聞社にはそこそこの台数きてるよ。
デモ機ではなくて。

ソースはうちの会社

380:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/14 02:57:12.48 KBqHU+WN0
そこそこの台数は試作できても、量産は出来ないということか


381:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/14 03:26:53.50 zLLXKTXf0
銀塩時代から持病のシャッタートラブルがね~
結構みなさんヤラれたようでw
しかしfps上げてんのに耐久も+10万回とか
カタログスペックもいい加減にしないとヤバイよ

382:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/14 03:32:23.08 vm5/6srh0
人づてに話を聞いたが、ハードウェアトラブルらしいから
5D3の件といいキヤノンの設計能力が落ちすぎとしか思えない
人材の社外流出なのかシネマに持っていかれたのか知らんがなにやってんだろう


383:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/14 06:21:26.51 bKs8a8W6i
>>382
ハードウェアと言うと、考えられる所はシャッターボックスかな…。
幕の耐久性か、ミラーのバウンド処理か?。

他に考えられるっけ?。

384:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/14 06:36:17.35 TevmuIri0
>>377
EOSHDは4kはミラーレスになるとか 液晶は16:9になってるとか
間違った考察で変に期待してたからな。

385:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/14 06:58:21.02 u09H1LO10
フラッグシップ機の二度の発売延期でも、お偉方は誰も責任取らないんだろうねw
欧米の企業ではありえないんけど

386:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/14 07:25:02.32 LiY9S6Hp0
          役員平均報酬         従業員平均年収
2012年   9052万(+9.48%)       766万(+1.86%)
2011年    8268万(+13.0%)       752万(+10.1%)
2010年    6360万(+8.34%)       716万(-12.4%)
2009年    5870万(+23.3%)       811万(-5.82%)
2008年    4760万              862万

387:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/14 07:34:01.97 4QXcU0e10
出る出る詐欺の成功

昔々、任天堂はスーパーファミコンを発売する際に「出る出る詐欺」を行って
ユーザーが他社のゲーム機の購入を買い控えさせることに成功しました。
この出る出る詐欺によってNEC(PCエンジン)やセガ(メガドライブ)は存分
に被害を被りました。

388:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/14 07:49:26.27 jt/h6CleP
本当に必要な層には既に供給されてるからな


389:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/14 08:01:07.17 J13iq02s0
写真専門にやってるやつにはなんの関係もないシネマにリソース喰われまくってるのが腹が立つわ。

390:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/14 08:37:34.52 bKs8a8W6i
>>389
そうそう、それ。
静止画専門としては、ライブビューの副産物でしかない一眼レフの動画機能を強化されても意味が無いんだよね。
他のレスにもある様に、1D系のボディーにシネマ機能は意味ないと言われてる様に、このボディーに対して静止画の能力追求をすると言う企業の決意が希薄だとしたら、静止画専門のユーザーは、将来展望を考えると、マウント変えを考えらずを得ないんだよね…。

391:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/14 08:42:30.60 uHOp0HCB0
マスコミには渡してるのに発売せず、5D3は順調に発売されたのを見ると、アマチュアに売る気がないのかも。

392:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/14 10:54:21.30 HqVy5EVR0
金曜に延期発表で批判をかわしてるみたい
しかも新機種も発表してカモフラージュですかな

キヤノン!いいかげん昨年発表したモノをきちんと発売したら?

オオカミ少年みたいな嘘つき会社
恥ずかしくないのかな?

393:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/14 11:05:14.28 jZvXmBp00
>>378
D2X・・あ!

394:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/14 11:45:09.44 oLuGAB5G0
量産性が著しく低い部品があるか、見込んだ性能が出せず歩留が悪いのかな?



395:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/14 12:06:46.38 UOOgQfV70
フルサイズ化絡み?
ファームなら後から出来るし、めどが立ってもハードだと変更に2ヶ月と言うのは妥当だと思う。今度は信じていいのかな?

396:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/14 12:10:39.16 T06KlWeK0
次の発表は12月に延期になりましたとか出るかもなw

397:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/14 12:12:47.47 DoGHOOm50
1DⅥと同時発売に・・・

398:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/14 12:26:52.57 PGb+tfZh0
>391

あれで順調なの?

399:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/14 13:23:54.51 vm5/6srh0
>>383
真偽の保証はしない前提で聞いてほしいが
可動部に問題があるのかセンサーにダストがつくとか
そんな基本的なところでと呆れたわけで
なので、新聞社に入ってるというテスト機が使えないわけじゃないと思う

400:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/14 13:45:29.87 gtgitt8z0
ミラーレスはキヤノンが最初に出したって本当ですか???

401:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/14 13:59:20.91 Vb55g4wdP
本当にシネマ止めてほしい
5D2のHD動画ブームだってミラーレスのマウント遊びみたいなもので
ユーザー全体から見たらごく一部の層のお遊びじゃなかったの?
それを真に受けて4k参入とか悪い予感しかしないよ

402:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/14 14:02:50.83 pJVgTG490
>>400
ペリックスのこと?
50年くらい前だが・・・

403:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/14 14:05:33.89 txy6dSYa0
5Dですね わかります

404:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/14 14:06:28.50 pJVgTG490
ペリックスはミラーレスじゃなくて半透明ミラーだった。

405:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/14 15:04:52.77 /erszY+k0
>>378
その理屈だとメガバスのルアーがほとんどペケになるなw

406:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/14 16:44:12.48 lTq3sAnHi
>>399
成る程、「交換すれば解決」と言った様な部材レベルの問題ではなく、時間のかかり方からすると、もっと設計部分の変更をしているのかもね…。

>>405
ドッグペケ、ポップバツ…、アレ?いいんじゃね?w

407:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/14 17:02:06.98 7lFQW8Ih0
D800E、圧倒的勝利w
ざまぁw

URLリンク(photo.yodobashi.com)

408:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/14 18:04:56.92 k9yqrTPg0
>>407
比較対象に1DXを選ぶのがそもそも間違ってると思うのだが?

409:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/14 18:12:45.44 DCYwFyje0
解像面で言うならD800なんてSD1の足元にも及ばないからな


410:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/14 18:25:51.35 fLfDIf/v0
もうじき 1DXmark2の製品発表だなぁ 2012年12月発売予定。
1DXは商品性なしとして 発売中止させて頂きました。(^^;)
笑えない冗談。

411:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/14 18:35:07.28 u09H1LO10
>>410
いやいや、「EOS 3D」かもよw

412:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/14 18:35:44.62 G8RZ50rs0
3D、3D動画機能とかつけてきたりしてな

413:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/14 23:02:30.48 v15cDmDx0
1DX発売延期は、バッテリー関連の不具合→修正がホントの理由みたいね
充電を繰り返し行うと、撮影時に電圧が急低下するケースがデモ機で複数報告(2月初旬段階で)されてるとか(ソースは中の人)
報道関係者にはデモ機に次いで修正確定機が渡り始めたんで、オリンピックには間に合うんだろうけど・・・
さすがに三度目の延期がナイことを期待したいが・・・



414:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/14 23:17:22.47 /uE5iHUCi
つまり、ボディー本体ではなく、新型の電池に問題が有ったという事?。
それとも、電圧関係のマネジメントのソフトのバグか、ハードウェアに問題があったんだろうか?

何か、動画に絡んでる様な気がしないでもない。

まぁ、解決して量産に移っているのならば、後は組み立て工程をシッカリして出荷して貰える事を祈るばかり。

415:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/14 23:26:53.89 7DWkXWFD0

でたらめ。それが量産に至らない理由になりえないだろ。


416:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/15 00:28:02.35 qM+SQ+Zr0
ありえないとは言わないが、ちょっと違和感は残るな
バッテリー側に問題がある場合、全ロット対象になることはあまりない
また、1DXだけ対象になる理由もわからない
ソフトウェア側の場合、こんなに時間がかかる理由にはならないし
1DXみたいな少量生産機ならハードウェアは量産しておいて
出荷直前にファームだけいれかえるなんてよくあること。
やっぱりこれだけ遅れる理由とは思えない

幾つか発生した問題のうちの一つかな

417:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/15 00:40:29.60 Q3p7jjtJ0
>>413
今回の1DX販売延期のワケは確かに「バッテリー関連(ハード面)不具合の修正のため」で、報道連中の間でも結構話題になってたわな
ちなみに5D3のバッテリーでも同様な不具合事例が発生してるそうで、今後メーカーから何かしらのアナウンスが出そうな悪寒が…
ただ、1DXの画質&AF速度は素晴らしく、他社への移行を検討してるユーザーはもう少し我慢して待ってみる価値はあると思うよ


418:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/15 00:59:40.89 X3Z/pjQF0
バッテリー>電圧>連写の問題?
今回はお尻が決まってる(ユーロ&ロンドン)のに、さすがにそれはまずいんじゃ?


419:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/15 01:00:30.44 wZYo9MJY0
>>416
「本体の外側」の問題という情報を流してイメージダウンの軽減を狙っているのだろう
ボディそのものには問題ありませんとね
不自然なレスの連投でむしろ姑息さが浮き彫りになっている
これでは逆効果だ

420:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/15 01:38:56.79 Samkelbsi
確かに、バッテリー本体の問題ではないだろうね。
ボディー本体側のハード面の問題で、急激な電圧低下と言うのであれば、コンデンサーかな?。
連写スピードのアップや動画の4G縛りの廃止など、バッテリーの電気を吸い上げてボディーに必要電力を供給する部材には、これまで以上に負担がかかっているのは確かだろうし。

この部分って、独立したユニットだっけ?それとも、基盤に乗っかってるのかなぁ?。

421:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/15 02:29:50.57 UhnhWE+E0
そらデジックてんこ盛りにすれば燃費も落ちるさ

422:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/15 03:02:19.04 +mImhI2U0
フジテレビは、2012年5月18日(金)から中止していた「韓流α」の再開を決定
フジ「韓流α」復活第1作目は以前「悪い事をする時は“日本人”と言うんだよな。必ずね!」発言をした侮日俳優チャ・スンウォン主演ドラマだ!!!

URLリンク(deliciousicecoffee.blog28.fc2.com)

423:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/15 10:28:01.39 IeQBnCGV0
日本国内の朝鮮人を弾圧しろよまじで

424:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/15 10:38:24.57 Samkelbsi
Canon RumorsではWiFiに関連した問題と言ってる様だし…。
URLリンク(www.canonrumors.com)
一方、デジカメインフォのコメントには、プロからの伝聞として、AFが旧レンズで効かないなどの問題と書き込まれいる。

まぁ、真偽はともかく、2度の延長をしているのだから、キヤノンはもう少し詳しい説明をした方が、ユーザーの理解が得られると思うんだが…。

425:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/15 10:42:30.00 FspjBmREi
不具合が山のようにあって、処理が追いつかないのか?

426:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/15 11:13:25.53 HafDgBCp0
実は、1DCの副産物が1DXで、1Dと1Ds両系統の統合はCINEMA EOSにリソース割くためとか

427:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/15 11:24:50.35 gkQ+c30l0
>>424
AFが原因は無いと思う。AEの連携で調整は難しいだろうが。
61点AFは5D3でも使われて不具合ないんだから 旧レンズがどうとかというのは
AFのグループわけを理解してない人間の考えじゃないのかな。

>>426
1D XはDIGIC2つと16chセンサーを載せたボディだからCでも使っただけだろ。

428:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/15 13:00:35.22 IA4AAq14i
>>427
確かに、レンズ間でのAFの不具合なら、ファームウェアのアップデートで解決するもんなぁ。

429:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/15 13:59:03.14 doYx8pYq0
バッテリのわけないよ、バッテリ単体の不具合なら1D4、1Ds3のバッテリが使えるんだから

430:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/15 14:19:39.16 waedVkqQO
年賀状ビジネスに頼る日本郵便、キヤノン
ツイッター、メール、互換インクに危機感

431:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/15 16:37:57.75 dmVbAjMA0
皐月賞キヤノン9割w

432:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/15 19:08:33.99 5C4As1GYP
ダル登板のメジャー戦も白レンズ多かったな。
いちいち、カメラマンを映してるのが面白かったw

433:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/15 19:21:11.06 xOluI9/m0
入門機の連中がその気になって喚いてるだけだろ
旗艦機スレの大半はそういう奴らの書き込みで埋まる宿命

新型出たら皆買い換えてると思ってるコンデジ感覚
キットレンズ+2本ぐらい機材持ってればフルシステムだと思ってるから、すぐに乗り換えられるわなw

434:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/15 19:50:33.96 EhVfM2F60
今日、甲子園で阪神中日戦見てきたけど白レンズばかりだったよ

435:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/15 19:55:30.48 nHvW7T2Ti
だから日本人くらいだって未だに白レンズ使ってるのは

436:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/15 19:56:45.28 b8SO6cU30
シャッター周りが黒。
ソースは出せないので妄想と思ってください。

437:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/15 20:27:54.90 5C4As1GYP
黒レンズだらけの時はマンセーするのに不思議だなw

438:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/15 22:55:31.24 JG+bGxeT0
>>436
その通りだよねえ。なんかキヤノンの太鼓持ちレポーターさんなんだけど、
1DXβ機を雑誌でマンセーしていたくせにD4買ったらしいじゃん。


439:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/15 23:00:55.26 gkQ+c30l0
>>438
そのプロって本当に実在するの?
両方買うとかならわかるけど乗り換えしたプロの噂って誰だかわからない。

シャッターがどうだろうと製品版の1D Xが出る前にメーカーを変えるほどの
判断をするってのもおかしな話だ。まだ開発中なんだから。
ニコンに上手く釣られたんじゃないの?

440:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/15 23:12:57.85 jcYn30OT0
レンズに白テープ貼って偽装する太鼓持ちレポーターさんか
たいへんだな
1D Xはもう間に合わない&最新機種が必須、と思えば選択肢はそうなるな

441:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/16 00:22:11.09 b/ua18zy0
F-1,NewF-1,EOS-1V,EOS-1Ds2とこれまで購入した
フラッグシップのシャッターには全てトラブルがあった。
全て1万回未満で発生したからン万回の耐久性なんて信用できない。
問題無かったのはEOS-1Nだけ。


442:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/16 00:40:58.47 jKcz9Rr70
シャッターでこれ思い出した
URLリンク(www.youtube.com)

後幕のバウンスがひどくて、とても1万回とか保つとは思えない
この機種は何?

443:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/16 03:55:50.59 gGxOFAq30
>>427
最近のLに慣れた目で古いLの絵を見ると、アマアマでピント外したのかと思うものな。

444:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/16 05:13:43.06 agzNt4LD0
仮に本体だけ出した所で マジでオリンピックで使う人は
もういないだろうと思う。
リスクたかすぎ。
オリンピツクに行くのに 1D4と 1DXを同時に持って行くのは無意味。

焦点距離の関係で
EF200-400mm F4L Extender 1.4x
フルサイズ + このレンズをあてにしていた人も多いと思われるが、
これも出ない。

オリンピックを無視したキャノンは今までで初めてだが。
恐らく社内の意志もばらばらだと推測する。

445:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/16 07:34:02.91 7FgeHbtvP
毎日の朝礼で怒号が飛び交ってるんだろうな。

446:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/16 07:58:58.36 uo9hdakG0
>>444
200-400か、そういえばこの時期合わせで出すって言ってたんだっけか
それはそうと600mmは間に合うんだっけか?

> オリンピックを無視したキャノンは今までで初めてだが。
> 恐らく社内の意志もばらばらだと推測する。

社内の意志は オリンピック無視などしてる訳がない訳でな
ここまで酷いと、プロジェクトリーダーは確実に干されるだろうな
理由はいろいろあろうが、結果だけが問われるのはどこも同じだろ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch