Canon EOS Kiss X5 part4at DCAMERA
Canon EOS Kiss X5 part4 - 暇つぶし2ch650:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/14 01:07:34.84 0WH1MnFG0
>>636
入門機だけじゃなくて
ファインダーをのぞける軽い機種という観点よろしく

651:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/14 08:25:12.31 OZYgSGSC0
>>650
ミラーレス使っとけ

652:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/14 09:50:15.57 OZYgSGSC0
Magic Lantern Firmware
スレリンク(dcamera板)

653:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/14 10:10:52.64 LDZneYEBO
人物 撮影
URLリンク(www.google.co.jp)

654:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/14 10:53:40.01 6NOTLJvx0
KISS X5もそこそこのレンズで撮って
Lサイズくらいのプリントなら問題はないと思う。
つか、いい絵撮れるお。 入門用にしては出来過ぎ機種だと思う。
だから世界で一番売れてるんじゃないの?
MFで風景撮れば、それこそ7Dや60Dとほとんど同じレベル。

残念ながら、上位機種持ってたら使わなくなるけど。。。
軽いのは分かってても。。。使わなくなる。。。
でも売らずに持ってるお。

655:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/14 11:20:50.99 hjg623450
X5、60D、5D3は同じ傾向の絵を吐き出すからな
7Dは若干違う。
5D2は別次元の美しさ。

656:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/14 12:10:12.67 zjc9Lxgd0
>>655
レンズしだいっすよ

657:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/14 12:35:37.91 6NOTLJvx0
>>655
確かに5D2は別次元、5D3は異次元。
7D若干違うように見えるのはAF精度の違い。
まあ、フルサイズは別にして、
>>656の言うようにレンズしだいであって、
MF使って、追い込んで撮影された写真なら
L判印刷ならどれも同じで美しいし判別は難しい、と思う。
5D3, 7D, X5, 1D4所持(5D2は売却した)


658:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/14 14:57:36.33 aheQ7Ztc0
X5買いたいけど、X6待つべきか悩む

659:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/14 15:22:45.20 4w2TYKFq0
x6出てすぐ買えるなら待ったほうがいいんじゃね
x6出て尚且つ値落ち待ちとかなら一生悩んでろという感じ

660:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/14 15:27:33.52 Ha5GKPni0
X6って何か情報あるの?

661:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/14 15:34:48.37 A+yP11qM0
Canon EOS Kiss X6 part1
スレリンク(dcamera板)

662:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/14 16:44:35.18 6NOTLJvx0
>>658
今X5買って、X6出たら、X5下取りだせばいいじゃん。
今しか撮れない写真はいっぱいあるぞ。
下取り額がレンタル料と思っていれば、それほど損はしないんじゃない?
つか、下取りがいくらかある分、X6も安く買えるじゃん。
まあ、早く買った方が幸せになれると思う。

663:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/14 17:22:39.99 wCRwkLOTi
X5についてるキットレンズって、キレイに写りますかね ?
画質には関係ないけど、USMがついてないのがちょっと気になってw
D5100のキットレンズはVRがついてるなぁと

664:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/14 17:36:31.89 6NOTLJvx0
>>663
綺麗に写らないカメラが
デジタル一眼レフ、売上台数ダントツ一位になる?

665:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/14 17:37:15.36 Q+uE6QP1i
>>663
何かいろいろ勘違いしてそうだけど、
USMは超音波モーター。静かで速いAFを実現する装置。画質とは無関係。
VRは手振れ補正。キヤノンの場合はIS。
んで綺麗に写るってのは主観の問題なので何とも言えない。
一般的なコンデジと比較するならまず間違いなく綺麗に写せる。

666:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/14 17:38:39.38 Q+uE6QP1i
>>664
売り上げ台数は1位ではなかったような…

667:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/14 17:47:47.67 Q+uE6QP1i
>>663
ごめん、>>665の最初の2行は不要だった。自分のほうが勘違いしてた。
申し訳ない m(_ _)m

668:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/14 17:58:45.79 A+yP11qM0
>>663
ユーザーのスキルに依存します

669:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/14 21:49:51.42 DA7yU0ay0
機種の値段の高い安いで画像の良さは決まらないし、セミプロの高いカメラで
撮った画像よりiPhoneで撮影した画像のほうがよかったりする。
結局、道具をどのように使うかが問題で本体性能は二の次になると思う。

敢て言うなら脚だけは一生物なのでしっかりしたやつを買っておいたほうが
いいかな。

670:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/14 21:56:28.31 DA7yU0ay0
訂正

>撮った画像よりiPhoneで撮影した画像のほうがよかったりする。

"撮影のタイミングとシチュエーションに拠っては"が抜けてた。
本体性能はデジ一の方が上なのですが、場合に拠っては携帯カメラの
方が決定的な瞬間を切り取れることもある。

結局、時と場合が最適な環境を作り出す所から撮影は始まっていると言いたかった。

671:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/15 03:07:40.57 k2mopxEI0
高いカメラと高いレンズ買えば確実にいい写真撮れるなら、
みんな最上位機種と最高位モデル買うわなw

672:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/15 03:13:05.67 HXIeq3F90
iPhoneは画像処理エンジンが神すぎるから侮れないよ
レスポンスも驚異的に速いし、まさに“馬鹿でも綺麗に撮れる”ように作られてるからね
実はサブ機には下手なコンデジよりiPhoneが最強だったりするんだよな
まぁスレチなんだけどなw

673:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/15 07:51:02.60 LtOEjw7W0
iPhoneは新世代のバカチョンカメラ。

674:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/15 09:03:52.23 P1Gh2LjZO
EOSの最大のライバル?
URLリンク(www.google.co.jp)

675:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/15 09:48:58.73 RVWKJFnI0
>>671
プロやお金持ちは
普通に最上位機種、最高位モデル、いいレンズ使ってますよね。
最上位機種、最高位モデルのカメラ・レンズなら確実にいい写真は撮れます。

しかし、高いカメラと高いレンズでは撮れないと思う。
ハッセルのばか高いカメラなんて扱えやしないし、
ZEISSのレンズもカメラ選ぶしMF難しいし。

何が言いたいかと言うと、必ずしも
高いカメラ・レンズ = 最上位機種・最高位モデル
ではないということ。



676:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/15 11:40:52.82 EW4CZerO0
液晶画面のカバーにキズがついたので交換を依頼したら
部品代700円で交換技術料が6500円だって…
あんなもんパカッと外してカパッとつけるだけじゃないのか?

677:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/15 11:44:46.15 p6psI1O10
技術料と作業量は微妙にニュアンスが違う
嫌なら部品だけ自分でなんとか調達して作業したらいいじゃないの

678:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/15 11:59:20.64 LJ+Y6u+W0
これだけ廉価な機種だとそうしたいところだけど、
部品ってどこで手に入るのかな?

679:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/15 12:03:31.06 6TceU8yu0
>>678
オクのジャンクで部品取り

680:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/15 14:35:17.70 P1Gh2LjZO
digic4はのいずあるから? digic5はキリッとすんの?

681:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/15 15:55:54.40 sEEovajKP
ほしいな。そろそろ

682:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/16 00:58:18.22 pBoO1eyv0
液晶カバーに傷が付いたくらいで修理出すとかブルジョアすぎだろww


683:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/16 01:24:28.48 3n96X/Y/0
単焦点レンズだけで撮ってみようと思うのですが、手持ちが50/1.4しかありません
さすがに長いかなぁとw
なので、35~50mm(135換算)位のレンズでオススメがあれば教えて下さい
候補としては、キヤノンなら28mm、35mm、シグマなら30mmかなぁと


684:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/16 01:40:46.42 K/9pkzAH0
>>683
広角系だと単焦点よりズームが充実してる
予算が許せば
EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
シグマなら
安い
17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
高い
17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
タムロンだと
SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC LD Aspherical [IF] (Model B005)

685:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/16 02:20:06.39 3n96X/Y/0
>>684
いっぱいあげて頂きましてありがとう!
参考にさせて頂きますねー!


686:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/16 07:45:34.00 MBBJFpmdP
EF28F1.8は画角的に実にはまる、(個人的に35mmだと中途半端に長かった)
寄れる標準レンズとしてキスデジのつけっぱレンズだった。
好みが分かれるのは「カリカリ」が好きな人には
たぶん向かない描写って所でしょう。
RAWで撮影してシャープネス効かせればどうってこと無い程度だけど。
新しい28mmも出るみたいだけど、解放F2.8ってのはいかにも暗いわな。




687:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/16 08:11:16.13 hkZP/uCL0
カメラで大切なのは創作力や!構図や!

688:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/16 12:33:17.68 1Z5MiSqu0
2.8で暗いとか言ってたら
レンズ買えんわw

689:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/16 12:33:52.20 jYgqt5xUO
x5 に録画機能ついてますか? ピントはあいますか?
URLリンク(www.youtube.com)

690:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/16 12:44:38.31 uC1M4y6q0
馬鹿ですか?

691:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/16 12:47:02.22 jYgqt5xUO
URLリンク(www.youtube.com)

692:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/16 15:27:04.22 80PrWfIn0
>>686
たいていのファインダーはF2.8までしか対応してないから
それより明るいレンズつけてもファインダーからだと違いがあまりわからないだよなあ。


693:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/16 18:33:30.29 MBBJFpmdP
まあオイラも「暗い」なんて書いちゃったのは悪かったけど
F2.8以前のF値ってのはF2.8の絞り値のためにあるわけよ。
もちろんそれ以前の絞り値も実践に投入するわけだけどね。

694:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/16 18:36:31.28 0lRVOinT0
URLリンク(search.net-chuko.com)
8万円ほど出せるなら、初代5Dの中古買うと幸せになれる。
ライブビューと動画機能はないけど、静止画の画質は一級品。ローパス薄いから解像感もいい。


695:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/16 18:44:27.29 MBBJFpmdP
>>694
等倍の解像感だけじゃ欲求不満になると思われ。>旧5D
何もしなくても画に「綺麗」感ただようのは現行のKiss。
やたら重くて、良いレンズしのばせて写真撮りに出るのが
おっくうになるだけ。

696:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/16 20:10:38.06 jYgqt5xUO

URLリンク(www.google.co.jp)

697:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/17 00:19:40.26 rlA5EOoo0
一般的に単焦点とズームレンズを比べた場合、
単焦点の方が画質は有利ですよね。

【SIGMA 30mm 1.4】のような安価な単焦点と、
【CANON 24-70mm 2.8L】のような高価レンズを比べた場合では、
どちらの方が画質は良いのでしょうか?
やはり単焦点の方が有利なのでしょうか。

698:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/17 01:19:28.82 i5d+3FbQ0
WZKIT、5万円台ならいいかと買おうとした途端に6万円台に戻った・・・

699:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/17 01:21:22.63 cojf++Cd0
ダブルズームキットに惹かれる人もいるんだね。
ヘボいキットレンズ2本も持て余すよりは、
撒き餌でも買った方が万倍良いと思っちゃう。

700:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/17 01:25:25.47 i5d+3FbQ0
X5なんかに惹かれる人もいるんだね。
ヘボいエントリー機買うくらいなら
中古でもいいからプロ機を買った方が万倍良いと思っちゃう。





て言う奴と一緒。

701:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/17 01:29:23.27 cojf++Cd0
中級機と素子やエンジンは似たようなモンだから、
レンズ選んでうまいことやるのが楽しいんじゃん。
耐久性を求めるならそりゃプロ機行けだけど。

702:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/17 01:57:14.06 fOtE8M5vP
>>697
細かいことは比べてみなければわからない。
けれど、クリアー感なら単>ズームは
値段にどれほど差があっても変わらない
まあ印刷しちまえばよっぽど気を遣わない限り差はわからない。
あと忘れてはダメなのがF値の差。
こっちはどういう出力しようと明らかな違いがわかる。

703:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/17 05:52:17.01 +qK1/EqlO
f2 レンズ安すぎ

704:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/17 21:08:03.65 +qK1/EqlO
ソニー来月か
nex f3 α37

キャノンは今のうちにx5 売りまくれ(^o^)

705:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/17 21:19:56.57 +qK1/EqlO
37
URLリンク(www.youtube.com)

706:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/17 21:50:19.46 EXJaq1gh0
ソニー買ってもレンズ使えない 
意味なし

業務用ビデオはソニーがいいらしいが
レンズはキヤノンだわな

707:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/17 22:12:15.12 j4nR3fLs0
ソニーの業務用カメラのレンズはフジノン

708:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/17 22:15:22.13 +qK1/EqlO
動画進化?
URLリンク(www.youtube.com)

709:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/17 22:30:53.38 EXJaq1gh0
>>707
今日確かめてきた
他もあるんだろうけど、やっぱキヤノンだったわ

710:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/18 00:48:56.90 9zc3NdRI0
>>709
数的にはフジノンの方が多い

711:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/18 01:12:31.98 aoeFKiUn0
>>710
フジ
URLリンク(fujifilm.jp)

キヤノン
URLリンク(cweb.canon.jp)

さて、どちらが強い?

712:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/18 01:24:20.10 aoeFKiUn0
>>711
上位機種はいずれも1000万円以上の値段ですね
キヤノンの100倍ズームってのがまたまた凄いわ

ちなみに、フジ、キヤノン以外のメーカーは見当たりませんでした
メジャーな放送局が使ってるレンズですけどね

フジは最近ハリウッドに認められたようで
かなり宣伝してますね



キヤノンの1250万円のレンズにボールぶつけたら・・・・・

713:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/18 02:04:38.85 S2n6dN/80
保険屋を呼びます

714:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/18 03:42:37.09 9zc3NdRI0
>>711
スレ違いの話でレス伸ばしたくないのだが、私のいった「数」というのは「商品の数」ではないのね
ENGの現場ではフジノンの方が「数的に多い」と言ったわけ

強いとか定義不明な文言垂れて喧嘩売ってるが、まずアンタの強弱の基準の明示をしてくれ
意味不明で答えようがない

715:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/18 08:02:47.19 aoeFKiUn0
>>714
別に喧嘩するつもりじゃないんだけどw

強いとか弱いはシェアの問題でしょね
俺は正直そのシェアの数字は知りません
だから製品を調べてシェアを類推してみただけ

ちなみに、俺はフジのレンズもキヤノンのレンズも好きです
どちらが勝とうとどうでもいいんですけど
ここはキヤノンスレなんだから
キヤノンが勝ったほうが気分的にはいいかもね

716:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/18 08:17:58.12 Sg+o1CIFO
不自然に派手な色にならないのがニコン

717:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/18 09:33:57.33 Jqeuh7rq0
あの水色の空が不自然でなければなんなんだ(´・ω・)

718:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/18 10:09:21.92 Sg+o1CIFO
ニコンは 光を大量に取り込む特徴があり
晴天に弱いというか フィルター有効
日陰や室内最強
ニコンは晴天だと 光取り込みすぎて 運悪いと全体が白く写るが
日陰室内最強

x5 やd5100最近買った奴かわいそうだよな
数ヶ月で完全な型落ち
時代遅れ

719:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/18 10:11:35.73 Sg+o1CIFO
原色ふぃるたー
濃い順

ソニー キャノン ニコン
晴天最強ソニー
曇り最強ニコン

720:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/18 12:01:13.47 Sg+o1CIFO
キャノンまだか
URLリンク(m.kakaku.com)

721:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/18 12:34:26.20 ks/VZIU60
Canon EOS Kiss X6 part1
スレリンク(dcamera板)

722:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/18 16:25:51.07 LjW3nvoD0
夜撮りコスパ最高機
デカさはミラーレス

723:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/18 20:35:52.10 claQkJRqi
URLリンク(beebee2see.appspot.com)

ここ無くなってた、いくらで買える?
何処かいったものか...


724:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/18 20:42:28.30 lDEIViUU0
>>723
カメラなくしたら買い直しだろjk

725:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/18 21:49:55.63 TlrHG1iN0
>>723
アイカップでググれ

726:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/18 21:51:25.12 z8HfM36f0
カタログに載ってたとおもうけど二三千円だったような覚えが。

727:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/18 21:57:58.59 VIsg3tQi0
amazonで480円だね

728:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/18 22:25:45.33 claQkJRqi
みんなサンクス
でもあっても無くても変わらないしょ?
俺メガネしてるし

729:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/18 22:49:19.63 tJu9p+PT0
メガネだと見づらいだろ。視度補正レンズつかっとけ

730:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/19 04:12:35.10 AxOPDZsr0
メガネしてるならなおさらアイカップは付いていた方が快適じゃない?

ところで、本体の視度調整範囲で間に合うんだけど視度補正レンズを
付けていた方が良いという場合ってありますか?


731:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/19 08:56:17.00 mr5Qx1stO
d5100 フラッシュ
URLリンク(www.google.co.jp)

732:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/20 09:22:34.42 BzbU41GgO
そにい カメラ内フィルターが濃いと 色はハッキリでるが 暗いと不自然に色が濃すぎる
にこん カメラ内フィルターが薄いと 色は自然にとれるが 明るい場所だと 色が白くとれやすい
利点弱点
ひととるならにこん
ものとるならそにい?

733:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/20 13:31:27.41 BzbU41GgO
α37の時代が…

734:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/20 15:01:53.26 xIfYCcyk0
X5はもう少し連写・速写に優れてればなぁ:::

735:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/20 17:08:08.69 BzbU41GgO
値下がり(^o^)
URLリンク(m.kakaku.com)

736:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/20 20:15:08.67 BzbU41GgO
video テスト

737:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/20 20:15:33.53 BzbU41GgO
テスト
URLリンク(www.youtube.com)

738:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/20 20:21:43.50 50GX8Q3D0
低山登って山頂で下痢になり
野糞して下山したらレンズキャップがなくなってた(´・ω・`)

739:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/20 20:23:59.48 xIfYCcyk0
ID:BzbU41GgO は何でCanonスレでお兄製品推しなの?

740:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/20 21:07:22.53 phbERsG60
【α】 SONY αE NEX総合 Part85
428 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2012/05/20(日) 16:43:08.78 ID:BzbU41GgO
ソニーで人物明るく撮れるようになったら買う

モノは撮ると色濃くて○だが


だがソニー製品はもってないようだぞw

741:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/20 22:19:00.95 BzbU41GgO
おれみたいに暇なんだな(^-^)


742:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/21 03:21:41.52 ik4zMouI0
>>738
レンズキャップだけで良かったな。

って、まさか本体という名のレンズキャップじゃ・・・

743:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/21 10:43:51.04 byJ8Pp0VO
写真サンプル

ではありません
URLリンク(videooyaji.fc2web.com)

744:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/21 15:02:44.90 OmJ3mcer0
>>738
キヤノンのレンズキャップって、着脱のツマミが小さくて扱いにくくない?
折れは、他社製のに換えたよ。
ニコンとかシグマとかのやつが着脱しやすく感じる。

745:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/21 15:40:00.87 8pUgzzd10
今朝のとくダネ!で、中野アナが金環日食撮ってたの、
EOS X5 にキットの55-250mmレンズ付けたのだった
結構、うまく撮れてたけど、セッティングはキャノンの人がやったんだろうな
三脚にリモコンセット
あれは、きっと中野アナ、カメラに嵌るな


746:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/21 16:02:06.06 17RhUm0l0
嵌るも何も、学生時代は写真部所属だよ
深夜番組の自分の企画で、人が変わったようにカメラ振り回してたじゃん


747:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/21 16:18:19.75 8pUgzzd10
>>746
そうなの
じゃ~今日のは初心者でも撮れますよってプロモか
本人は、5DⅡか7Dあたり持ってるんだな

748:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/21 16:38:25.69 17RhUm0l0
5DⅡを所有しているようです
さくっとググるとカメラを構える中野アナの画像はたくさん出てくるよ


749:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/21 16:46:46.24 Lcu7Cgbh0
金冠日食は撮る予定じゃなかったけど
曇りだったので太陽用のNDフィルタなしで一応撮れた
雲が薄くなったチャンスが数秒しかなくて
調整する時間がなく、露出オーバーでちょっと残念だったけど

750:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/21 17:27:36.81 byJ8Pp0VO
URLリンク(m.rakuten.co.jp)

751:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/21 18:31:18.95 wQCbNSf50
初めて今日の日食でバルアングルがありがたいと思ったわ

752:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/22 11:19:37.77 UCW+AAAlO
よかった
URLリンク(auction.mobile.yahoo.co.jp)

753:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/22 11:48:30.45 CGuyZse20
購入するか迷っててずっと尼のカートに入れてたんだけど
今日確認したら1万近く値上がりしてた・・・
ポイント付くようになっただろうか

754:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/22 13:08:19.61 EpiDaZlB0
>>753
¥ 61,359より1万近くって元はいくらだったの?

755:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/22 13:44:10.71 CGuyZse20
>>754
さっきまでポイント10%付く代わりに69,000円くらいだったからさ
いつの間に下がってたんだ


756:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/22 14:30:04.93 vgbIQC190
>>754
camelcamelcamel で自分で調べろ

757:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/22 16:36:11.01 j499CejT0
キヤノンなんてAFくらいしか取り柄がないんだから
次は9点AFから卒業してほしい。

758:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/22 16:58:29.27 XYZ1yOcP0
どうせフォーカスロックするから、中央一点で十分。
動体撮るようなカメラではないし。

759:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/22 16:59:55.46 v4L87TT20
9点AFがアホすぎるよね
複雑な背景だともれなくピンボケガッカリ写真の出来上がりだもんな
AFポイントを真ん中だけにするかMFで撮らないと手前の木にピンが合ってたりするんだよな


760:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/22 17:01:32.91 EpiDaZlB0
それはお前が扱い切れてないだけだと思う。

761:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/22 17:12:42.39 v4L87TT20
>>760
まあそれもあるけどコイツの9点AFは間違いなくアホだよ
60Dと比べても凄いアホAF
例えるなら僅か3行の文章で決め付けるお前の感性並みにアホだな

762:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/22 17:35:53.25 5qtMXyDF0
フォーカスロックすら知らないアホ素人が吠えております

763:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/22 18:07:24.98 v4L87TT20
また決め付けかよw
わざわざID変えてまでご苦労なこったなキチガイ君

764:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/22 18:11:53.18 EpiDaZlB0
被害妄想も程々にな。
ちゃんと取説読めよw

765:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/22 18:41:33.81 EpiDaZlB0
>>762
キチガイとか言われてるけど、どうする?
かなり問題だよな?

766:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/22 18:42:58.19 v4L87TT20
バレバレの自演乙
一生やってろキチガイwww

767:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/22 18:53:56.83 kuVMNrIB0
標準ズーム18mm(換算30mmぐらい)側で、F5.6~8.0ぐらいで撮ると、ピント合わせ不要だろ
何も考えず、7レンズ向けてノーファインダーで即シャッター押しても、ピンボケにはならない
ー突然、何かがレンズ前を通らなければだがー

768:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/22 19:27:16.90 UCW+AAAlO
ニコン56% キャノン37
インド市場URLリンク(www.google.co.jp)


769:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/22 20:00:11.81 UCW+AAAlO
URLリンク(www.youtube.com)

770:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/22 20:16:51.79 UCW+AAAlO
なにこの女
URLリンク(www.youtube.com)

771:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/22 21:22:41.40 MRVTh6KJ0
AFがアホだと指摘されてんのにフォーカスロックがどうとか頓珍漢なやり取りワロタw
フォーカスロックすればAFの性能が向上するとでも思ってんのかこの馬鹿は
ロックすんのはピント合わせが上手くいってからのはなしだろ
やはりエントリー機スレは痛いのが湧いてくるな

772:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/22 21:43:54.20 xMfBl/LE0
付けるレンズにもよるんじゃないのかAFは
ピントが違うところに合っちゃうのは位相差の特徴だからしょうがない
狙ったとこにピンが合い易いという意味ではコントラスト式のが上だからね
別にキヤノンのAFがアホってわけでもないだろ
X5にオマケでついてるコントラストAFは使い物にならないくらいアホだけどね

こんなこと書いたらまた勘違いくんがレスしてくるのかね?このスレは

773:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/22 21:47:23.15 hixlmQ020
>>771
中央は正確だから、中央一点でフォーカスロックしましょうってことかと。

774:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/22 22:04:15.32 ru88MNKDi
AFはコントラスト式が酷評されがちだけど位相差は暗いところが苦手なんだよね
まあ位相差AFもコントラストAFも一長一短てわけだ
一眼始めて1年くらいの人はこの辺が理解できないんじゃないかな?
ここまでくるとスレチだけど

775:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/22 22:26:39.05 hixlmQ020
原理的にはコントラストAFのが遅いけど正確なんだよね。

776:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/23 00:26:01.98 0oi73/fB0
AFアホだから60D行けってことだろ
なんでエントリー機でそこまで満足させなあかんのだ

777:七百七拾七げっと♪
12/05/23 01:11:13.33 ORofryfH0
X6 まだ-?

778:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/23 01:12:55.70 GeKNL6LP0
>>777 オメ
EF40mm F2.8パンケーキが登場する。このレンズはずっと前から報告をしているが、よい知らせだ。
キヤノンのラインナップに安価なパンケーキレンズが追加される。
このレンズはEF40mm F2.8でL レンズではない。価格は300ドルを下回ると聞いている。

知らない人のために言っておくと、パンケーキは、とても薄く小型軽量のレンズだ。
このレンズはT4i(Kiss X6)やEF-S18-135mm IS II と共に6月に発表されることが予想されている。

779:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/23 01:22:46.02 Cuh3vyjr0
>>778
ちょっと釣りとしてもステマだとしても物凄くそそられる情報なんだけど

780:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/23 03:16:09.80 4yrQM9+q0
X6に期待すること
画素数据え置き。
ファインダー倍率の増加。

781:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/23 04:04:17.46 P9Sgqh7K0
>>759
それはお前が悪い
中央フォーカスにして人物の手前の目側の眉毛部分をブラさずに狙え
それが出来ないなら一眼は無理

君がニコン機使ったら被写体抜けて背景に全部ピント来るぞ、キャノンは手前の物にピント来る


782:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/23 04:44:19.09 AKeHc6Sd0
>>759
キチガイ確定w

783:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/23 04:56:28.79 oQ8t7Wmn0
>>781
それじゃ9点の意味無いじゃん
9点AFがアホだと書いてんのに上から目線で何言ってんだ
そもそも俺がAFフレームの選択も知らない初心者という結論はどこから出てくるんだ
9点AF殺して使えというならフルオートならどうすんの?
まさかフルオートなんて使うなとか言わないよね?エスパー上級者さんw
お前が悪いだの一眼は無理だの偉そうに語ってんだから答えられるよね
フルオートでパシャパシャ撮っても狙い通りにピントが合う方法をさ

784:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/23 05:07:37.79 AKeHc6Sd0
>>783
キチガイ消えろ!

785:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/23 05:21:38.24 oQ8t7Wmn0
>>784
お前が消えろよキチガイ
何も答えられんくなったら今度は人格攻撃かよ
病院行けよキチガイ

786:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/23 05:28:30.80 AKeHc6Sd0
763 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2012/05/22(火) 18:07:24.98 ID:v4L87TT20
また決め付けかよw
わざわざID変えてまでご苦労なこったなキチガイ君

766 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2012/05/22(火) 18:42:58.19 ID:v4L87TT20
バレバレの自演乙
一生やってろキチガイwww

785 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2012/05/23(水) 05:21:38.24 ID:oQ8t7Wmn0
>>784
お前が消えろよキチガイ
何も答えられんくなったら今度は人格攻撃かよ
病院行けよキチガイ


キチガイのお前がな~www



787:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/23 05:30:01.28 oQ8t7Wmn0
>>786
だから何?お前が複数IDで自演してんのは事実じゃん
早く病院行けよキチガイ

788:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/23 05:31:17.46 AKeHc6Sd0
酷い妄想癖だなw
さすがキチガイwww

789:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/23 05:33:18.67 oQ8t7Wmn0
>>788
いや、妄想じゃないんだなこれが
お前に関しては事実
早く病院へ

790:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/23 05:36:26.03 oQ8t7Wmn0
そろそろ違うIDが出てきて俺を叩き始めるタイミングだなw

791:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/23 05:48:36.15 AKeHc6Sd0
キチガイだから叩かれるんだよw

792:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/23 05:50:11.67 oQ8t7Wmn0
>>791
いつもみたくキチガイ自演始めろよww
そして病院行け

793:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/23 05:53:45.83 AKeHc6Sd0
いつもキチガイ扱いされてネストに合ってるのか?
ネットやめたほうがいいよ。

キチガイなんだからw

794:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/23 05:57:40.99 9jj9AkZ70
池沼と精薄のなじり合いか

795:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/23 05:58:47.22 AKeHc6Sd0
そしてもう一人キチガイ参加w

796:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/23 06:08:48.18 oQ8t7Wmn0
>>793
もう病院に向かったほうがいい
キチガイ病院はお前のようなメンヘラで混むからな

797:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/23 06:36:51.24 Ag0+fCIaP
写真ヲタは大概中央一点で合わせてフォーカスロック使う。
なぜかというと、Kissや5Dのmk2までは
中央以外はシングルのF5.6センサーで
ピントの微細な変化に対応できないことを経験で知ってるから。
でも一般的な感覚からしたら確かに
じゃあなんで9点もあるのか、って事になるわな・・・
大体F5.6以上まで絞ると当てになる計算が
中央以外のポチだから、安い付属ズーム使う時、チョイ絞って
ピントの芯出そうとする時には使えるわけよ。
バシャバシャ撮影してピントが合うようにするには
思いっきり絞れば良い。
ピントが合わない部分を作る自由があるのが一眼。
そうするためには絞りを開けなきゃならない。
そういうレンズが必要になるし、そのために中央F2.8クロスセンサー
がのっかてる。
全てクロス・センサーがほしいなら、上級機を買うしかない。



798:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/23 07:14:17.52 9jj9AkZ70
死ねチョンコロ死ねチョンコロ死ねチョンコロ
死ねチョンコロ死ねチョンコロ死ねチョンコロ
死ねチョンコロ死ねチョンコロ死ねチョンコロ
死ねチョンコロ死ねチョンコロ死ねチョンコロ

799:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/23 07:26:28.70 8bp+JcXO0
とうとう購入したぜ
なんかスレ荒れ気味だけどよろしく

800:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/23 07:35:19.39 oDLUJcR80
荒らしてるのは自演バカと基地害だけだからキニスンナ

801:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/23 08:33:43.39 CWpm2BIH0
機械は万能じゃない、それを使いこなす気が無いなら投げ捨てろ

802:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/23 09:06:14.70 JpmAlFcL0
初心者、素人、バカは
URLリンク(cweb.canon.jp)
と説明書
を読んで勉強しましょう

803:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/23 09:19:48.27 3diWQDgMi
誰かカンガルーのAA貼ってくれ
争いは同じレベルの云々てやつ

804:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/23 09:29:13.46 cfyF0NCD0
キチガイvsキチガイ 
クソワロタ

805:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/23 09:38:09.12 AKeHc6Sd0
そしてもう一人お前も仲間になる。

クソワライキチガイwww

806:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/23 09:58:24.08 WUDoDpzJ0
中央AFは信頼のクロス、残りはアホ8点AF。

この仕様自体わかってて言ってるキチガイなのか
わからないアホクレーマーなのか

807:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/23 10:04:16.56 lLQsG2gB0
>>806
中央ってクロスなの?

808:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/23 10:23:36.45 pOY7jNkz0
>>807
ggrks
公式嫁

809:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/23 11:56:05.53 0QxmUfwL0
俺、中央1点AF以外使ったことないから
タムロンでもAFがずれたってことないなぁ

810:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/23 12:10:11.49 Zri81AGxi
夢のキチガイタッグマッチwww
ファイッ!

811:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/23 12:14:31.91 qVfzyjfH0
アホAFでもピント合わせられる状況は多くあるし、中央一点のフォーカスロックではボディ振った時にピントが外れる場合もある
性質を知った上でシーンと用途で使い分けられなければ、機能を使いこなせてないと言われても仕方ないわ

812:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/23 12:21:40.34 /r+rVRVn0
折角、色んなフォーカスの機能があるのに中央一点しか使わないのは如何なものかと
L版程度のプリントで観光写真なら、標準ズームでカメラお任せの方が便利じゃないか?
作画意図がはっきりしてる場合は、中央一点よりMFの方が構図も絞りやすい
中央一点は、どちらかと言うと望遠系のレンズを使ってのカメラお任せの時ぐらいしか使わないな

813:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/23 12:47:48.17 5qqisqRK0
フォーカスロックのが測距点選ぶより時間も手間もかからんわけですよ。
9点自動はAIサーボでの動体用。

814:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/23 13:02:38.21 5qqisqRK0
おっと。
cos誤差厨がわきそうな気がしてきた

815:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/23 13:03:04.51 0QxmUfwL0
スポーツやらAIやらいろいろあるけど、めったに使わないなぁ
結局、MFか絞り優先かしか使ってないわ

AIなんてむちゃくちゃな絞りやSSになっちゃうし・・・

816:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/23 13:22:21.18 vh5hzNYc0
>>815
スポット測光してんのか?
評価測光ならフォーカスモードによって露出は変わらんだろ。

817:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/23 13:27:24.98 0QxmUfwL0
>>816
うん いつも中央AFと測光です
つうのも 被写体がほとんど鳥ですからね



818:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/23 13:33:18.86 vh5hzNYc0
>>817
鳥さんは特殊な撮り方なんだから、注意書きしとかないと素人さんが混乱しますぜ。

819:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/23 14:04:13.44 JxFKC29xi
馬鹿がマニュアルモードで弄るよりもフルオートのが遥かに綺麗に撮れるわ
俺はオートなんか使わない上級者アピール恥ずかしいからやめとけ
一眼最近始めましたって言ってるみたいなもんだからなwww

820:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/23 14:33:49.29 aosgMDK4i
X5のオートはかなりの優れものなのに使わないなんてもったいないよ
9点AFだって被写体が明るければ結構賢いだろ
銀塩時代からKiss使ってる俺からすれば神機なんだけどな
これで不満なら上級機買うしかないだろ

821:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/23 14:49:22.09 EYIv1Gr70
>>819
フォーカスロックはマニュアルフォーカスじゃないです。
テンプレの入門サイトを読んだ方がいいですよ。

822:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/23 15:01:36.02 4xmuoziS0
オートフォーカスの使い方
ニコン機での説明だが、機種に依存するものではないので。
URLリンク(camera.itmedia.co.jp)

823:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/23 15:04:11.02 tXIuFFKP0
シャッター半押しすらできない身障者かもしれないから、
バカにするのはやめたまえ。キリッ

824:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/23 15:48:24.74 WUDoDpzJ0
言う通りアホAFといえど使える場面選べばいいだけ。

それさえも出来ずピントピント騒ぐなら
コンデジでなんでもパンフォーカス風に撮ればぁ?
きっとお似合いだよぉ

825:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/23 18:37:04.88 qFNK8C4JO
細かさならニコン
色や立体感ならソニー
キャノンは… 中間?

826:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/23 18:58:50.13 KnBeHvEPi
>>821
はぁ?何に対するレスだよそれ
俺の文章のどこにフォーカスロックのこと書いてあるんだよ
アスペだろお前

827:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/23 19:01:31.90 A1kUgrtM0
もっと楽しい話しようぜ。
kissユーザーなのにチューする相手がいないとか。

828:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/23 19:07:59.98 d/JFo5Xj0
>>826
安価付けないお前が悪い。

829:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/23 20:14:44.24 KnBeHvEPi
>>828
わかったからアスペは書き込むなよ
お前みたいなの迷惑だからさ

830:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/23 20:18:46.58 KnBeHvEPi
そもそも勝手に勘違いレス入れたくせに「お前が悪い」とか頭のおかしいだろ
ヤクザかよてめえは

831:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/23 20:30:39.97 rB3qy07c0
ねんがん の でじいち を てにいれた!
電子音ではないシャッター音に感動した

832:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/23 21:08:51.18 52kLZ1XF0
俺も先週の土曜日にてにいれた!
家の中でシャッター押そうとしたらフラッシュがガチャコン!と飛び出てビビった!

833:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/23 21:14:49.24 rB3qy07c0
>>832
同じく内蔵ストロボに驚いたw
子供のおもちゃを被写体にして、
取説よみながら格闘中。

834:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/23 21:54:35.27 qFNK8C4JO
世代遅れかめら~
これからは~
d3200やα37がドカーンと来るぜ~

835:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/23 21:55:58.66 5COui3CO0
緑モードからの卒業目指してテンプレの入門サイト読んで頑張ってください

836:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/23 22:00:45.12 KnBeHvEPi
オート使わない俺カッコいいってか
上級者ほどオート多用するってのに馬鹿なのかね
毎度毎度同じこと書いてくらだらねえゴミだなまったく

837:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/23 22:02:31.93 qFNK8C4JO
af 15点
URLリンク(m.kakaku.com)

838:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/23 22:13:07.57 68T0qQx80
オートも色々種類があることがわからないのかな。僕ちん。

839:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/23 22:26:18.79 Hqo0HJ0/0
スレが一日で随分進んでるなぁと思ったら…

840:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/23 23:53:34.43 wZNpUSf60
アホの高卒大暴れw

841:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/23 23:57:16.18 1Loe6pEa0
運動会シーズンパパがんばって

842:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/24 00:19:19.63 cKCRs6Cc0
>>837
SONYじゃなかったら考えるのだけど

843:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/24 03:46:44.62 7oH7e9Ql0
dcamera:デジカメ[重要削除]
スレリンク(saku2ch板:308番)

308 名前:名無し[@zeus.eonet.ne.jp] 投稿日:2012/05/22(火) 19:56:42.00 HOST:59-190-46-149f1.hyg2.eonet.ne.jp[59.190.46.149]
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
スレリンク(dcamera板:763番)+
スレリンク(dcamera板:766番)+
削除理由・詳細・その他:
4. 投稿目的による削除対象
差別・蔑視

キチガイと言う表現に問題がある。

844:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/24 05:12:39.86 NjUjpOv/0
Amazon、1000円高くなってた。
運動会か…
でも買おっと!初一眼よろしくオナシャス!

845:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/24 06:20:46.44 Uw8CoLx20
キチガイwww

846:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/24 07:54:00.84 MEVUMSZv0
ストロボ部分から煙が出た…

847:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/24 09:16:07.27 b5wLwssC0
馬鹿:「オーと使って撮影するような人は入門サイト読んでください(キリリリリリリッ」

屑すぎるwwww

848:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/24 09:48:11.15 cNji9CBO0
クズどうしの戯れw

849:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/24 12:50:12.85 Y3jucHeb0
>>844
俺も尼で買って今日届く


850:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/24 19:05:29.76 C3dp3pUpO
d3200かα37 57か迷うな

851:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/24 19:12:49.69 PtUbxOH40
>>850
今ならα65がお得感あるが

852:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/24 21:36:36.81 NMsioMY70
今X5を売るといくらくらいになるん?

853:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/24 23:16:55.66 Of/UArwk0
未使用・未開封の物しか買取りできません。

854:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/25 00:03:13.62 S/2by4Ry0
>>852
ggrks
sofmap

855:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/25 01:49:14.90 pe104jwbP
ID:KnBeHvEPi はコテ付けてくれないかなー
貴重なご意見を参考にしてNG登録すっからさ

856:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/25 03:13:25.17 97Ru/7Sk0
>>855
自演屑乙!
今日も自演で大忙しだなニート君www

857:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/25 10:28:35.22 BbtwMoHc0
おまえらすぐ喧嘩するよな
見飽きたわ

858:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/25 10:44:23.63 eaJ/bJqU0
>>857
黙ってあぼーんしとけ

859:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/25 16:35:02.80 V5E+mwq20
>>852
漏れはキタムラで30kだた
レンズキットねダブルじゃない方。

860:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/25 18:49:24.98 9kohhJ1tO
URLリンク(www.youtube.com)

861:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/26 20:35:42.76 KWEZsf2MO
x5買う金あるならα37買うわ キリッ

862:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/26 21:23:43.45 pHLmLJxDP
>>861
Canonは画質ヲタが買う特殊なモノ。
類似はオーディオマニア系。
Kissの流れでも全く同じ。
同じAPS-Cなら上位機を食う場合もあった。
Sonyは最初からそういうのは相手にしてない。
もっとコンデジの使い勝手の良さを売りにしてる。
もともと購買層の狙いがまるで違うので
こんなところで捨て台詞を吐く必要はまるで無いかと。

863:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/26 21:41:36.81 qnys24Sm0
ソニーはないわ キリッ

864:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/26 21:49:32.89 d+5oa39U0
α37はありえんわ ( ー`дー´)キリッ

865:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/26 22:48:12.22 xaGlWulni
明日運動会なんだがモードは何でいけばいいんだ?

866:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/26 22:53:54.71 0h1VShbn0
>>865
P(プロ)モードがいいに決まってるじゃまいかww

867:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/26 23:06:04.08 vRei/GO/0
>>865
P(AEモード、AIフォーカス、センターフォーカス、評価測光、
WBオート(晴れてればお天気マーク、曇りなら雲マークでも可)、
ISOオート
邪魔くさければ、A+(シーンインテリジェントオート)

868:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/26 23:11:51.31 FKk8VI210
>>865
ピーカンならスポーツモードでただただ連写しまくる
曇りなら、絞り優先AE、AFはOFFで置きピン連写
雨なら出番なし

電池とメモリーは予備を持つ。
三脚はけっこう邪魔なのでモノポットがあれば助かる
好天時は白トビしてないか、事前に要チェック。飛んでたら補正。
連写性能は落ちるが、後で補正するならRAWで記録も一手。
撮り損なうと家で居場所がなくなるので、失敗しない手段を考えることをお勧めする。


869:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/26 23:32:13.74 FDrin27j0
>>865
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

870:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/27 01:40:48.99 7ScJDxdY0
初心者だけどX5買ったんだけど最初は好きな物適当に撮っちゃってもいいんだよね?


871:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/27 02:32:07.58 m1OF+4i80
>>870
聞くまでもなくそれでok

念のために言っておくが、盗撮だけは止めておけ

872:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/27 04:01:29.24 sCURGrnGP
ミニスカのおねえちゃんが
公園の階段のところで膝立てて座り
友達と話し込んでいた・・・
ショーツの膨らみが太ももの間から顔出してる。

俺はそのとき首にカメラをかけていたが、
とっさに思った。

「これは・・・罠だ」

今しかし、なぜ撮影しなかったか、と後悔の嵐。
個人特定出来ないように撮影すれば何も問題ないじゃないか、と。




873:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/27 05:26:33.43 bQwT7GxTO
いおすのエンジンは時代おくれか
コンデジでもdigic5に進化したのに
x6は期待できそう

874:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/27 12:18:31.18 +nkWpGjb0
>>872
キモい

875:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/27 12:36:13.04 paSogYJr0
もうすぐ新型出るのに今買うやつって何考えてるんかわからんわ・・・

876:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/27 12:44:32.78 tGwELVco0
>>873
digicって画像処理の問題だけでjpg撮影のひとは恩恵受けるけど
RAWの質はセンサー頼りのイメージ

877:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/27 14:32:37.56 wvWC9OBP0
>>875
新型買うメリット教えてくれよ

878:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/27 15:01:20.66 RNCFunZWi
>>875
新型が良くなるとは限らないよ
下手に画素数アップとかされたら改悪だからね
しかも発売後一年くらいは高値安定だから旧型買っても損しないだろ
結局底値の今買うのがいいんだよ

879:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/27 19:43:35.94 JT4aDpGS0
漏れも新しいモノ買ってもどうせ型落ちするんだから
それなら最初から型落ちしてる安定なモノを買うんだ
兎にも角にも個人の主観だと思います。

880:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/27 20:15:03.73 XWDLXZsa0
底値は年末年始だったんだけどね ^ ^;

881:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/27 20:54:40.58 F2L/KM8/0
近頃の電化製品は欲しくなったら買い時かと
何万円も変わるもんじゃないし

882:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/28 15:58:27.41 5rxfaTzr0
正直、ダブルズーム買って後悔してる

883:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/28 16:23:19.73 Wf7Eo1Ul0
じゃあとっとと売れよ

884:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/28 17:05:35.00 WGWh3MDE0
>>882
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
を読んで使いこなしを学ぶべき

885:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/28 17:39:31.10 627V5tk60
わかる。
レンズの付け替え面倒臭くて、便利ズーム買っちゃって
キットレンズの出番無くなるんだよな。

886:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/28 17:54:35.38 9oiWblRX0
便利ズームの画質で満足できるなら、
コンデジでよかったんじゃないのかなぁ。

887:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/28 17:56:46.61 rCZo7s/60
>>886
コンデジはタイムラグがある
コンデジで動きものは無理

888:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/28 17:59:13.40 9oiWblRX0
動きものに便利ズームか。
USM無いと辛いだろ。

889:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/28 18:06:21.58 rCZo7s/60
>>888
ステージでの動きものなら距離はほぼ同じで、シャッターチャンスだけが重要。

フィールドでの動きものなら、距離が変わるけど、被写体までの距離があるから少々ピントがズレてもOK

890:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/28 18:09:37.05 Cqk0r3pb0
>>889
シャッターチャンスだけが重要ならコンデジでええじゃまいかw

891:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/28 18:13:31.16 x4/usVnI0
便利ズームより、標準ズーム買い増しの方がコスパ良いぞ
キットレンズの55-250mmは意外に使える
15-85mmは高いから、
シグマやタムのF2.8通しの標準ズームのやつに変えるか、
シグマの17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSMでも良い

892:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/28 18:15:51.61 rCZo7s/60
>>890
AF動作せずにシャッターが切れるコンデジ?

893:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/28 18:19:50.09 rCZo7s/60
>>891
EF-S18-200が一番便利
RAWで撮ってDPPのDLOで現像

894:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/28 18:26:31.62 x4/usVnI0
>>893 中途半端なやつだな
広角側犠牲なら、これぐらいまで頑張れよ
EF70-200mm F4L USM

895:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/28 18:28:49.17 MIa5cbJS0
別に人それぞれ求めるものが違うから便利ズーム使おうが構わんだろ
実用品としてか、写真趣味としてかでだいぶ意見分かれるよね

896:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/28 18:45:06.14 rCZo7s/60
>>894
中途半端な奴だな
望遠重視の便利ズームなら
EF70-300 L IS

897:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/28 18:48:12.92 x4/usVnI0
>>896
KissX5にか?w

898:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/28 19:03:14.24 vscNax4W0
ダブルズームを買って、55-250を付けて野良猫撮ってるんだけど、
たまに標準のレンズ付けている時に、離れた場所で猫が面白ポーズをしてるのを発見すると、
便利ズームを付けていれば・・・と思っちゃう。

899:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/28 19:08:45.86 x4/usVnI0
本当の便利ズームってのは、タムのB008だろ
X5にB008って、センサー精度の良いコンデジみたい

900:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/28 19:24:56.91 MIa5cbJS0
もういいよ、EF28-300mm F3.5-5.6L IS USMでも使ってろよ

901:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/28 20:29:19.01 YUFsTpB40
EF-S10-22と撒き餌レンズ買ってからこの2つしか使わなくなった

902:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/28 20:48:03.15 yThV92J/0
レンズの付け替えなんて慣れれば5秒で出来るだろ
こういうのを鍛えるためのエントリー機なんだからWズーム買ってガンガン使えばいいじゃん
エントリー機はボロボロになるまで使い倒さないと勿体無いぞ
Kissシリーズはピカピカに使っても買い取り価格なんてタダみたいなもんだからね
初心者はまず2本のレンズでどこまで出来るか徹底的にやらないと沼にはまって終わるからw

903:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/28 21:16:34.07 IDhPfoG70
俺も近いうちにX5売りたいな
友人に格安で売るから、オク流しにするか悩む

904:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/28 21:45:47.68 hyc8hptk0
鍛えるw

905:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/28 22:40:45.22 46jyqUDj0
X5のボディだけ欲しいけどWズームとの価格差考えたら、Wズーム買ってレンズはヤフオクの出したほうがよさそうだな。

906:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/29 00:28:03.74 R1x9pwHQ0
便利ズームしか使わん奴って構図もテキトーな奴が多いよな

907:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/29 00:36:09.05 CsznLUpT0
そっすね

908:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/29 01:45:42.21 wjwzSjtB0
構図とかわからない初心者はどこのサイト参考にすればよろしいでしょうか

909:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/29 01:56:00.16 EaZIEB8Vi
>>908
>>884とか。基礎知識なら以下
URLリンク(cweb.canon.jp)
URLリンク(www.ricoh.co.jp)

910:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/29 02:11:07.04 wjwzSjtB0
>>909
ありがとう
少しずつ読んで覚えるよ

911:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/29 02:37:26.00 /wI+6FOf0
人に意見聞いても仕方ないだろ
自分の感性と、他人の感性は違う
色んな写真見て、自分好みの作品の類似性を考えて、
その好みの写真に似せた写真を撮るところから始めると、
色々考えて自然と上達するし、身にも付く
デジタル写真は、自分でメモらなくても撮影時のデータは書き込まれてるし、
RAWで撮ってると、いくらでも編集可能
昔のフィルムと違って、試行錯誤にお金がかからない



912:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/29 04:13:46.14 zRFF7q6E0
>>910
楽器を買ってもコピーばかりでしかも上手くならない人っているものだが
写真はレタッチこみでニヤニヤできる楽しい画像ができりゃいいんじゃないかな
写真教室っぽいサイトってやっぱレトロでオーソドックスというか、
大事なところを隠したような説明がおおいし(メシのタネはあかさんだろな)w

一枚画で完璧って、今はそれほど必要のない職人技のような気もする
デジカメに対しては音楽でサンプラーが出てきたときの拒否反応みたいなのがあるけど
>>911の言うように数を撮っていじくりまわせば有益なスタイルが見えてくるのではないかと思う
人によってはX5でビデオばかりとっているというのもありだろうし、人生を消費して誰にも見られやしない画像を撮る哲学的苦悩も味わえるかもしれん。

913:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/29 16:43:24.71 7miNeLloi
スピードライト430EX Ⅱ
50mmF1.8用のレンズフードポチって来た
ES62?だか

週末が楽しみで仕方が無い



914:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/29 19:27:40.09 7CmvXtDG0
>>913
50/1.8のフード見たことある?
ないよりかは全然あったほうがいいけど、
慣れるまで手間かかるよ。



915:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/29 20:09:30.53 KwEG7LhT0
>>914
意味がわからん。

916:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/29 20:12:46.53 IVxrfwOz0
俺は持ってるけど、そこまで手間には感じなかったけどな。
ただ、もろいというか引っ掛けるツメの部分が折れそうで恐いな。

917:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/29 21:35:29.02 7miNeLloi
こいつのチープさとレンズフードのチープさで良い味が出そうだ

918:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/29 23:11:36.84 5BwEHism0
Wレンズキットと撒き餌レンズだけ買って今まで満足してたけど、
トキナーの魚眼ズーム買ってそのずっしりした質感に感動した!
他のサードパーティー製のレンズも高級感あるのかな…

919:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/29 23:35:39.48 9Iz1QTjw0
URLリンク(cweb.canon.jp)
50f1.8のフードはこんなんなのか

920:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/29 23:58:44.81 JhWbBnLAO
ef50 1.4のおすすめフードコートない?

921:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/30 00:44:45.75 BQ9tUQK/0
ここみてると50mm持ってる人がたくさんいるようだ。あ、逆か、わざわざ買うような人だからスレにいるのか


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch