12/03/18 03:16:42.45 Beg4C+mM0
ちなみにこれは1200万画素の5Dの作例
URLリンク(sakuraweb.homeip.net)
1200万画素を2000万画素まで引き伸ばしてる実験をしてみたが劣化はほとんどない
このD800の質感なら5Dにすら勝てるかも怪しい・・・
5D2の2000万画素を3600万画素に引き伸ばしても似たような画質になるよ。多分・・・
881:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/18 03:19:03.24 q8EAc58n0
>>880
今夜も弾幕薄いね~
もうちょっと仕込んでから出直してきたら?
882:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/18 03:21:04.90 Beg4C+mM0
>>881
完璧な条件で、D800とD3Xや5D3の画質を比較してみたいね
それも人物で。
恐らく自分の危惧してることが露呈すると思う
特に高感度領域はやばそうだね・・・
883:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/18 03:22:18.21 q8EAc58n0
>>882
誰にレスしてるの?
早速破綻してきたの?
今夜は特に持続時間が短いね。
884:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/18 03:23:25.07 uVGNQSuQ0
>>880
>1200万画素を2000万画素まで引き伸ばしてる実験をしてみたが
お前は単純な掛け算も出来んのか?
それは1辺1.6倍以上にはなっているから、1200 x 1.6 x 1.6 = 3000万画素相当以上なっている。
さて、3000万画素以上の全体を見せてもらおうか。
885:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/18 03:31:23.43 Beg4C+mM0
>>884
バカだな。
もちろん、5Dの縦横の比率を5D2に合わせてる
だから、5D2と同じ2000万画素の作例になってる。
886:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/18 03:32:30.09 Beg4C+mM0
ちなみにこの比較は5D2が出てきた時に、高画素を批判するためによくやったものだよ。
5Dの方が密度が濃い描写だったとね。
実際、5Dは拡大しても劣化しない。
5D2は、等倍が既に劣化していることが多かったからな。
887:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/18 03:34:20.56 uVGNQSuQ0
>>885
良く見たら、トリミングが違ってるのな。
それくらい合わせろよ。
ところで、あんた名前無いの?
888:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/18 03:38:57.07 q8EAc58n0
>>886
もういいよ。
5万下がる頃には、画質に関する話題は出尽くしてると思うよ。
好きな方を買えばいいじゃん。
889:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/18 03:41:22.28 6cv9sPF20
ちなみにコイツ→ID:uVGNQSuQ0 の名前は札幌ソフトと言います。
潰れかけの会社経営しながら2ちゃんに入り浸りの終わったオッサンです。
890:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/18 03:42:02.70 Beg4C+mM0
>>888
そんなことはない
7Dだって発売して相当立ってるのに
未だに画質について良く理解してない人が多い
そして、今度のD800の画素を見て、手放しで喜んでるユーザーが
あまりに多いことからいっても、
高画素の弊害を未だに理解してない
それというのも決定的に比較してる人間が少ないからだろうなぁ
一度完璧に比較して、ぐうの音も出ないほどに
高画素信者を叩きのめしたいところだ
891:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/18 03:43:50.73 pRIGqy9m0
>>890
防湿庫の中身写してアップしてみて
892:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/18 03:44:23.08 uVGNQSuQ0
>>889
勝手に名前付けるなよw
まあでも、貧乏臭くて悪く無いかもw
893:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/18 03:45:40.59 q8EAc58n0
>>890
だから、発売日に買えないあんたが心配してくれなくても構わないって。
他人が何千万画像使おうが勝手でしょ。
つーか、その発言なら、どう考えてもD800は買えないじゃん。
894:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/18 03:49:51.96 Beg4C+mM0
>>893
関係ないことはないよ
今後高画素ばっかのカメラになってしまっては困るし
一眼レフでもコンデジみたいに画質が終わってるのに
まだ画素を上げるという無駄なことをやり続けるようになるかもしれない。
高画素で誤魔化すのではなく、真に画質が向上する努力を
メーカーにして貰いたい。
5D3なんて、5D2の頃批判していた理想のカメラだね。
批判して叩いたからこそ、まともなカメラがキャノンから出てきたんだと思う。
D800の画質も悪ければ叩いて、
D4ジュニアを発売する方向にユーザーが誘導していかなくてはならない。
双方のユーザーにとってムダに画素が上がっていくことは望ましくない。
895:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/18 03:53:03.43 LDMK+z190
あぼーんしておけよ。すっきりするぞw
896:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/18 03:54:42.11 q8EAc58n0
>>894
何だよそれw
それじゃ比較も何もならないじゃん、結論が先にありきで。
本当に君はキャラの使い分けも下手くそだね…
せめて、「D4ジュニア」とかいう単語を使うのは一回きりにしなさいよ。
こっちがアホらしくなってくるよ。
それと、高画素の弊害を憂うより、自分の体の事を心配しなさいよ。
ご両親も歳なんでしょ?
897:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/18 04:09:04.72 gNJlJlPV0
画素数スレで、同じ被写体を撮影して、
実はD800のカラーノイズが酷くてデカい、という話は出てたな。
898:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/18 04:12:32.28 q8EAc58n0
>>897
まぁ、未知の高画素機だから、いろいろあるだろうね。
ただ、プロじゃ無いから気長に付き合うつもり。
899:画素数スレ
12/03/18 04:36:23.49 pzqQA6cn0
>>609
搭載しているソニー製センサーの出来が良いのかもしれんね。
要するに、ニコンは関係無い。ただ、実効感度の話をすると基地オリ信者が涌くぞ。
ちょっと画像を精査してるんだけど、解像(要するに輝度やS/N)は、ほぼ同様なんだけど、
カラーノイズの粒子がD800の方がかなりデカい。これ何故なんだろうか。画像処理の違いによるモノなのかね。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
縮小処理して、再度拡大して補間してたりしてな、D800。
そうすると、なんとなくノイズは減って、カラーノイズの1個1個は大きくなる。
ベイヤー補間像であれば、少々縮小しても解像は変わらない。
Nikonは昔からRAWデータそのものにNRがかかってるのは有名な話で、その関係とか?
平坦な部分を見てたしかにD800のほうがカラーノイズの同じ系統の色の面積の塊が若干大き目かな、という気はする。
ノイズが全くのランダムだとすれば、等倍どうしで単色の部分を比較すれば本来同じノイズの質感になるべきだよね。
そりゃCanonも何かしらのNRはかけてるだろうけど、
NikonのNRとCanonのNRは根本的に別物で、Nikonの方が加工度合いが高いって分析をどっかのサイトで見たぞ。
1000万画素だとして、白黒1000万画素機とカラー1000万画素機とでは解像力に差が当たり前にあるんだよ。
仮に、カラーには250万ピクセル分しか解像力が無いとすれば、1000万画素に膨らませた画像を一旦縮小してから拡大して戻そうが、
250万画素以下に小さくしない限りは解像力としては、落ちない。500万ピクセル分の解像力があるとすれば、500万画素ね。解る?お前。
500%拡大
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
単純に、D800がノイズが際立ってるね。そして解像に大差は無い。それは実効感度差じゃないかな。
だから、D800が劣っている、ってワケでも無い。
D3xでなくとも、キヤノンに負けない様になったって感じなのかも。安くセンサーを卸してくれたソニーのおかげだね。
900:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/18 05:06:11.99 6cv9sPF20
負けてる側って、どうしても嘘を付くようになるから
長文になっちゃうんだよね。
ご苦労さまですw
901:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/18 06:14:47.75 Ur6o1BSVO
勝利宣言か?
基地オリ信者の空想虚言みたいなものだな。
902:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/18 06:23:41.86 hVCnt/QN0
デジカメ板ではよく画素ピッチで高感度の良し悪しを語る人がいますね。
画素ピッチの広いほうが高感度はいいに決まってるって。
同じメーカー同士の比較なら正しいのかもしれません。
でも、技術力の異なるメーカー同士で比較した場合、果たしてそうなんでしょうか?
5D3 ISO6400 ACR6.7使用 NR0、シャープネス0以外はデフォでRAW現像
URLリンク(nullpoarchives.orz.hm)
D800 ISO6400 ACR6.7使用 NR0、シャープネス0以外はデフォでRAW現像
URLリンク(nullpoarchives.orz.hm)
どうですか、みなさん。
上はフルサイズ2200万画素、下はフルサイズ3600万画素のカメラです。
画素ピッチのぜんぜん違うカメラの比較なのに、ノイズリダクションを切って
RAW現像すると、実はノイズレベルは同じくらいなんです。
当たり前ですが画素数の多いほうが解像に有利なのも見て取れますね。
しかも、この比較には、実はハンディがつけてあります。
同じライティング、同じISO感度、同じ絞り値、同じ画像の明るさですが、
実はシャッタースピードが違うんです。
上のカメラは1/800秒、下は1/1250秒、ISO感度にして2/3段の違いがあります。
すなわち、下のカメラのほうが実効感度が2/3段高いんですね。
上のカメラはもう2/3段、ISO10000に感度を上げて比較をしてあげないと
本当は公平な評価とは言えないんです。
つまり下のカメラのほうが、画素数が多くて画素ピッチが狭いにもかかわらず
なんと高感度性能はいいんですね。
単に画素ピッチだけで高感度性能は決まらない、真に重要なのはメーカーの
技術力だということが、みなさんお解かりいただけたでしょうか?
903:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/18 06:24:38.46 JwMvZ7jz0
青ハロとパーフリの区別ついてないやつ多すぎやな。
904:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/18 06:45:44.27 wjGK2xNq0
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)