12/04/04 20:43:43.36 O0qnXWh+0
>>976
御殿場線下曽我駅近辺
980:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/04 21:26:27.46 Ku9J2Bkf0
>949
この人凄いね。感性が鋭い。
ストリートスナップはこうじゃないとなぁ。
盗撮をしてる誰かとはエライ違いだw
981:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/04 22:21:40.25 xZVEfpVw0
違って当然ひとそれぞれ。階級をつけたら>>949が上だろうが関係ない。
階級づけと写真は関係ない。
982:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/04 22:29:12.07 O0qnXWh+0
>>980
どうせなら「さすが銀座 Nikon Salonで展示会をした写真家の写真は素晴らしい」
くらいのことを書いて失笑させてくれよw
983:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/04 22:42:09.08 0PzXTz6y0
>>949
この人のはいいねモノクロなのに色を感じる
984:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/04 22:54:25.30 QEwdhNqS0
>>979
よくわかるなw
985:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/04 23:12:23.33 O0qnXWh+0
>>984
等倍で奥の行き先案内板を確認すると「中河原■林」の文字が読める。
■は潰れて読めないが、Googleで「中河原」と入れると「中河原梅林」と
いう候補が出てくる。
Googleマップで中河原梅林の位置を確認する。
写真の奥の行き先案内板には、中河原梅林の他に、寺社の
名前が書いてある。文字が潰れて読めないが、地図で輪郭が
似た漢字の寺社を探すと、「中河原梅林」と反対方向にあるのは
「宗我神社」と「城前寺」であることがわかる。
写真が撮影された場所は、上記の梅林と寺社の間だから、
御殿場線下曽我駅近辺であることがわかる。
986:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/04 23:26:50.80 /UdWQoiUO
>>985
GJ!
その調子で、1000まで逝こう。
…次スレは無しでお願いします
m(._.)m
987:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/04 23:27:22.28 /UdWQoiUO
梅 埋め
988:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/04 23:28:59.97 /UdWQoiUO
埋め 終了近辺
989:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/04 23:30:51.91 aKCre6lY0
>>949
この人が撮る写真はどれも表情があっていい
ブログもかなり濃い内容で勉強になった
990:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/04 23:36:37.53 O0qnXWh+0
デジタルで甦った「GR LENS」
28mm単焦点レンズを採用したリコーのデジタルカメラ、
GR DIGITALシリーズのスレです。
■公式
GR DIGITAL
URLリンク(www.ricoh.co.jp)
GR DIGITAL II
URLリンク(www.ricoh.co.jp)
GR DIGITAL III
URLリンク(www.ricoh.co.jp)
GR DIGITAL IV
URLリンク(www.ricoh.co.jp)
GR DIGITAL SPECIAL SITE
URLリンク(www.ricoh.co.jp)
GR DIGITAL Online Gallery
URLリンク(www.ricoh.co.jp)
GR BLOG
URLリンク(www.grblog.jp)
Photo Style
URLリンク(www.ricoh.co.jp)
■ユーザーサイト・ブログ
GR-DIGITAL.net
URLリンク(gr-digital.net)
■前スレ
RICOH GR DIGITAL シリーズ総合 Part88
スレリンク(dcamera板)
991:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/04 23:38:18.16 O0qnXWh+0
次スレ立てたよ。
RICOH GR DIGITAL シリーズ総合 Part89
スレリンク(dcamera板)
992:小野 ◆uJTkwUSW3w
12/04/05 00:15:55.46 PfBtw7D20
>>976
オモシロい写真を撮るね。
素地は良いから、あとは見せ方だな。
こういう写真は見せ方で、8割がた決まる。
そのままじゃスッピンの女と同じで、メリハリが無い。
いまある、曖昧さをきちんと整理して、構成にもってけば、
そうとういい写真になるぞ。
どこにポイントをもっていくかは、すでにその写真に撮れてるからね。