12/04/06 15:59:20.59 XfMZU7ul0
>>897
つーかよう、8×10なんてただの箱なんだからディアドルフだろうがsinaだろうが
写真に変わりはねぇんだよ。
そんなことより機材にスポット当てたいんだったらコマーシャルエクターの話だろ?!www
まあ上田氏の写真の本質は他にあるわけだが
コマフォトに踊らされてる厨房を見てると昔の自分を思い出すわwww
901:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/06 17:31:46.16 q8Wgw/A90
そろそろ2ちゃんも飽きてきたので、皆で自爆しないか?
書き込んだ人は実名と出身スタジオと師事した師匠の名前を晒す。
そうすると「なんだよ、あんた関係者かいな。じゃあ内情、俺よりわかってるでしよ 笑」になっちゃう。
以後の書き込み出来る人は、余程のアマか素人。
たぶんみんな黙っちゃうでしよ。
よし、俺から言っていいかい?
902:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/06 18:03:20.26 qwBkAm7g0
>>900
sinaねぇ・・中国製か? くっ・・()
ジナーなら知っているが。
ディアドルフとジナーが同じ箱か、ますます笑える。
さすが一流雑誌コマーシャルフォトを愛読してただけあって写真に造詣が深いお方のようだ。
恐れ入りました。
あなた様からするとわたくしなんて足元にも及ばない底辺ゴミですから、お気になさらなくても結構なのに、わざわざお声をかけて頂き恐縮至極に御座います(LOL)
おととい来やがれ。
いちいち取り合うのもバカらしい。
上田氏ってあれだろ?上田晋也だろ?すげーよなあいつ。お前も頑張ってお笑いのテッペン目指せよ~。
903:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/06 18:22:43.96 bXAcTSYV0
>>901
言いだしっぺが最初に抜け駆けする法則
904:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/06 18:57:09.62 7UZ8gKyf0
つうか、プロならクライアントのおk貰ってから
2、3カット、自分なりに撮って次の仕事の営業をする。
それでぐうの音も出させないのがシャシンでメシを食うって事だろ。
905:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/06 19:16:53.69 cO4nIQDl0
>>901
マダ~?チンチン!
906:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/06 19:34:39.08 7UZ8gKyf0
お、、、やmg…
907:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/06 19:41:21.88 q8Wgw/A90
>>903
>>905
よし、わかった
名前 イニシャルM
出身スタジオ 象さんもホリに来た
師匠 イニシャルU
ああ、やっちまった。判る人は判るし
908:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/06 19:45:29.11 q8Wgw/A90
天プレ
【名前】
【出身スタジオ】
【師匠】
↓次どうぞ
909:通りすがり
12/04/06 19:47:11.14 BcWGLIAD0
技術、大事です。
センスあった方がいいでしょう。
でも、センスだけでやっている人って歳をとってもそれを維持できるのかね?
もう一つ大切な要素があります。
それはタレント性。
910:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/06 20:23:37.66 90Mzwxf10
次のスレタイはプロカメラマンに憧れるスレッドで頼むわ
911:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/06 20:39:58.06 TcKTPHeH0
>>901
いいよ、言ってみな
912:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/06 20:41:56.74 TcKTPHeH0
>>907
それで晒したつもりかw
913:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/06 22:51:41.26 miAGhFxe0
やっべ、今日時間無かったからって言われた写真しか撮らなかった
これじゃいかんばい