プロカメラマン専用スレッド Part36at DCAMERA
プロカメラマン専用スレッド Part36 - 暇つぶし2ch1:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/23 02:03:28.14 NIGRb8UB0
無駄話が好きなプロカメのスレです
とにかくコミュニケーションが下手。
アスペルガー?ADHD?
人の話はよく聞こうね。

前スレ
スレリンク(dcamera板)

そんな奴らの隔離スレ。保守せーよ。

2:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/23 02:31:07.46 MXiv2vME0
障害者の人はおかしいだろ
頭痛が痛いといっしょ

3:翁
12/02/23 02:36:23.20 xW28wN7S0
ふえふえふえ、また思い出ばなしができるの
それじゃ70年代の広告写真でも語るかの
それとも80年代がいいか
コーセー、カネボウ、資生堂あたりの名作からいくかのう

4:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/23 03:01:23.55 aoQti6Nl0
>>2
腹が腹痛、危険が危ない…

5:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/23 03:29:30.75 yk6VZC/F0
つまんない 次

6:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/23 04:47:14.33 aoQti6Nl0
>>5
そう言うなら、お前が出せ

7:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/23 08:04:19.01 5lfGTNKi0
おれがアシの頃、一人、吉牛でメシを食ってたら、
おれの横で明らかにスタジオマンとおもわれる者がメシ食っていた。
そいつは、カウンター奥の厨房にあるタイマーの点滅ライトを見ながら、ケーケー言いながら食っていた。
あまりにも共感したので、おれはそのスタジオマンの真似をして食うことにした
タイマーの点滅ライトを見ながら、ケーケー言いながら食っていた。
すると突然、後ろから師匠が現れて
「こんな場所で恥ずかしくないのか!!」
って叫びながら、見知らぬスタジオマンの方を殴った。
オレはその時思った。
師匠はやっぱりオレの味方。


8:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/23 08:12:37.14 WlRnsY5a0
>>7
話変えるとつまらんね
師匠がなんでスタジオマン後ろからぶん殴るの。
障害者のネタは、誤解してるから面白いのに

9:2月22日大阪心斎橋大丸、2月23日銀座松屋カメラ市中止しろ!
12/02/23 09:52:40.81 56VZmbkQ0

 最悪だ!銀座松屋に行くな!URLリンク(www.youtube.com)

              URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(www.youtube.com)

10:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/23 10:21:31.01 Gq9/zaD90
吉野家派だし

11:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/23 12:00:18.05 8BW2nwiD0
私は耳が聞こえませんが、こうして話題に上ること自体、喜ばしいと感じます。
一番辛いのは社会から無視されてしまうことですから(^_^;)

12:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/23 13:37:43.15 AKrLe3aQ0
つんぼ桟敷じゃ辛かろうね

13:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/23 14:13:33.02 Qk1S0oVb0
>>1
ADHDは先天的な病気で治る確率は半分ぐらいだそうです。
その治療方法は薬を処方しますが、その薬は覚せい剤の成分が含まれています。
つまり、合法麻薬です。
患者からその薬を買い取り、高額で販売をしている人がいます。
同じ覚せい剤でも、法の抜け道で違法な事をやっている人がいます。
売買は薬事法に引っかかるので、そのような事をやっていましたら、警察に通報してください。
893や暴力団の資金源にもなっている事があります。

この病気は知ってる人は知っていますが、あえてこの病気を出したと言う事は
>>1はある程度ご存知なんですよね。


14:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/23 16:28:25.70 YdiC9GjL0
昔なら機能が無いからという理由で閉ざされたが、今は持っている機能を充分に生かして更に磨きをかけ突き進んで行ける選択肢が豊富な良い時代だよね。

15:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/24 00:23:17.10 KJCUW9Ro0
もう春休みなんだな。はぁ…

16:コンタックスのプラナー85f1.4は写りが良すぎて品切れだ!
12/02/24 11:33:57.75 5h8OTXpe0

 鈴木特殊カメラがプロ向けの機材が多すぎて嫌い


 カメラの極楽堂はプロには敬意を払いすぎて嫌い、品質管理で勝負する極楽堂が大嫌い

17:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/24 14:38:26.28 iIxnVHGy0
>13 教えてくれ!

売春はダメで何故ソープランドは良いの?
カジノはダメで何故パチンコは良いの??



18:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/24 15:19:10.63 yqw9H6SsO
ソープランドは特殊浴場建前はあくまで本番禁止。

パチンコは…ギャンブルです。ダメだよなあれは

19:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/24 16:26:32.13 oHDjy0zT0
今年まだ仕事ない  (´・ω・`)

20:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/24 18:53:20.73 FR9d9eLU0
これのライティングが硬い
URLリンク(mb.softbank.jp)
駅貼り広告だともっとよく分かる。樋口可南子ってこんならババアだったのとか、正直トリンドルもヤバい。
一番マシなのは黒人。むしろ、黒人の黒い肌には合っている。犬は論外だな。

21:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/24 19:17:34.79 132xSEiH0
撮って出しだと思ってる時点で×

22:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/24 20:20:35.97 ARzMd5620
>>21
だよなwww

23:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/24 23:59:05.15 lworJZgC0
ここんとこの流行だな
最近あんま柔らかめの求められない

24:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/25 06:03:45.39 MwQipLcG0
ブチブチ言わんで、カンカンや瓶やボトルを撮ってみろよ
忘れた技を思い出すぞ

25:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/25 16:56:39.27 wr8lTehD0
>>24
>忘れた技を思い出すぞ

まずはダリングスプレーの缶をよく暖めて…

26:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/25 17:00:25.61 7Vr8IClj0
ホリウチとクライロンとソフトとゼロと・・・。

27:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/25 17:28:52.48 io99zQQb0
冷蔵庫からフィルムを取り出して常温に・・・

28:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/25 17:50:00.60 8wr31n0h0
Kラインとアンチ忘れてるよ…

29:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/25 17:52:18.97 wr8lTehD0
いけねぇ、FP-100Cの在庫が無いわ!

30:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/25 18:33:18.98 RrotCs1j0
今日のロケは寒すぎてポラの色が出ねえ!

31:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/25 18:33:44.73 VPO1kU3Q0
爺さんノスタルジーwwwww ポラ経費上乗せで請求が懐かしいってか?wwwww

32:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/25 19:27:21.87 io99zQQb0
HCLの窓口は22時までだっけ? 夜間ポストの明朝上がりの最終は何時?

33:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/25 20:33:34.53 ZG6n/Mv40
夜間ポストなんてもうない。

34:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/25 20:42:28.05 9cskhFo70
赤ちゃんポストならある

35:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/25 22:25:42.06 +kzrfhPA0
俺の頭もピカピカ。アンチリフレッツかけてくれ・・・

36:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/25 23:32:36.25 Qm9Or17c0
西麻布のクロマートならまだ夜間ポストあったと思う

37:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/26 00:44:58.72 fSCJ3W1v0
日発のビルって壊すのね。
ニュース見て初めて知った


38:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/26 00:55:37.21 2n0yhmez0
シグマが無くなってその後現像所を使う事なくなった
シグマの人達は今頃何してるんだろ
フィルムなんて何年も使ってないや

39:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/26 00:59:05.25 uviW34VB0
皆さん現像はどんなソフト使ってますかー?

40:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/26 01:21:28.87 8M0o3JL/0
>>37
千駄ヶ谷の?

41:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/26 01:21:47.66 r4EonqJI0
ライトルーム/フォトショップ 四割
純正ソフト 三割
その他 三割

42:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/26 01:21:48.26 qrOdLakC0
シグマの人たちの1部は堀内行った
四谷のひげ面、神田の堀にいたよ
もう何年も前だけど

43:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/26 01:27:42.62 9+nzTdRj0

最悪の動画だ!これでプロかよ?ふざけるな!馬鹿!

 URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(www.youtube.com)

44:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/26 01:35:19.58 l0gJdPvB0
昔を語りたいなら、俺がネタをやる!
写真や映像がダメになった?
笑わせる。ダメになったのは広告コピー。
文字だけで絵を締めるのがコピーライト。今はダジャレばかりだ!

って、ちょっと調べたら
URLリンク(app.m-cocolog.jp)
昔もダサいのあるよね

45:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/26 02:00:50.91 fSCJ3W1v0
>>40
大京町

46:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/26 02:33:59.45 LdW2o4fy0
広告が格好良かったのは1975-1985あたりかなと個人的には思うんだが、どうなんだろう・・

47:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/26 12:14:01.49 PPhjpUoW0
>>45
正確にはそうだったね。向って左のビルは、三色旗のあれだったねw

48:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/26 13:14:35.17 UxFyJdAa0
>>44
眞木さんのコピー好きでした・・・
本人は写真もよく知ってたなあ。今はアエラが残ってるか
>>46
80年代までかな。
jr東海のハックルベリーエクスプレス89年夏休み篇
この辺まで。

49:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/26 14:03:27.57 OtCy4e/H0
バブル時代は特に潤沢な広告制作予算があったから「格好良い広告」が多かった
のかもね?

50:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/26 14:59:09.89 vmW5vVix0
バブルの時、一番稼いだのはスタジオ6時間で一千万だったなぁ

51:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/26 17:46:35.50 OtCy4e/H0

有名タレントを起用した一流企業のポスター撮影とかですか?

52:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/26 18:04:36.72 J6qEphcf0
まあでも落ち着いて考えたら、一千万支払わなくても撮れるんじゃねえ?って発注側も気づくわなw
儲けが出すぎて税金とられるより経費で使っちゃえ、って時代は狂ってた

53:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/26 20:22:51.15 4kW0gCYz0
>>25
ダーリング使うのは最終的な手段だったろ
こんなもん使うのは邪道じゃという人も居た

いまは懐かし

54:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/26 23:23:08.32 OtCy4e/H0
>>53
昔、某デパートの「お中元カタログ」の仕事をやっていた時に「アサヒスーパードライ」
の缶に限っては「ダリングを吹いて良い」との決まりがあったw

55:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/26 23:26:36.59 rrA+jAog0
某鍋屋のカタログは、ダリング使わないと仕事が全く進まないのでダリング吹きまくりでした~。
一日やってると頭くらくらで死にそうになった。。。

56:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/26 23:34:31.96 4kW0gCYz0
>>54
テーブルや椅子のステンレスの脚に沿ってセロテープなどを貼って
上からダーリング吹いて?がして、白黒グレーのコントラストをつけて
質感や立体感をだそうと嘘ついたときもあったな…

57:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/26 23:36:07.63 4kW0gCYz0
演出というらしいが

58:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/26 23:42:55.25 4kW0gCYz0
>>55
あれは成分が蝋なのでずっと吸い込むとほんとに危ない

59:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/27 00:04:02.72 VInxj2u80
ジュリーのあの歌のサビのところを歌いながら、深夜のスタジオで♪ダーリーングを吹いていたなぁ。

60:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/27 00:09:17.77 KlZVFrlz0
ピカピカじゃダメなんだけどな~(w

61:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/27 12:34:22.53 BnMFkbhF0
ほぉーう。君なかなかやるね

62:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/27 20:55:45.59 ZsVfzqoI0
画像処理ソフトってどこで買ってる?
こういうとこで買った人いる?
URLリンク(www.mswave-net.jp)

63:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/28 11:54:55.15 f8ElP2bj0
今マガハって1Pいくらなの?

64:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/28 12:53:00.06 LiEeLhjn0
>>63
一万円だよ

65:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/28 12:57:36.92 Dz6cWkmw0
えっ!そこまで下がったのか?

66:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/28 13:18:45.29 AU4HhQZz0
1/3じゃん! 宝島並みに????
嘘だろ!!

67:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/28 14:50:11.26 MGxjx7k6O
取材はそんなもんとの話しとかかな

68:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/28 15:23:52.15 mJoE+Bgf0
昔は宝島の単価聞いてアホか!とか思ってたけど、時代が宝島に追いついてきたな

69:松本カメラ、ゴゴーカメラ、フォトベルゼ 嫌い
12/02/28 17:23:49.68 Hus3nEH00

カメラの極楽堂が嫌い、プロカメラマンには敬意を払いすぎだ!

 有名女優、タレント、モデルつれたカメラマンがいつもいる極楽堂が嫌い。



70:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/28 18:23:32.75 vkcH/SX90
>>63
去年の秋から15%下がって、1P24kを切ってしまった。
1P10kってのは聞いた事が無いが、事実ならランク分けしてるのか
内容によって違うのかもね。
東銀座はデザも悲鳴を上げてた。

71:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/28 19:05:01.24 vwsiK6+c0
一現場いくらってとこまで落ちない事を祈ろう

72:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/28 21:21:27.31 41LWOoHx0
お客様のご意見募集~沙緒里さんがメールアドレス

73:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/29 02:33:27.89 aUCy88iJ0
>>64
編プロで、経費をつめてる会社でも1.5万のところがあるのに
版元で1万の所は危ないんじゃないかと思う。


74:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/29 02:38:31.46 z8OLYB9q0
カメラマンによってまちまちに決まってるだろ


75:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/29 13:27:59.10 YHyAjZwM0
社員コードにカメラマンと有名カメラマンってあったでしょ??

76:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/29 17:23:01.18 d+aAMleq0
昔は巨匠の立木さんとかは表紙料金別格だったけど
それ以外はみんな同じだったよ。
いまも同じでしょ。ギャラは下がっても 差別化は

77:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/29 18:43:58.68 aUCy88iJ0
>>75
意味がわかりません。
社員コード? 社カメ内での上下関係の事言ってるんですか?

78:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/29 18:48:44.31 rGRGV3t50
外注カメラマンってマガはでは「アルバイト」っていう扱いだったから、そのことじゃないの?

79:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/01 07:18:36.21 LO+Beydx0
東銀座で仕事した奴ならわかるよ
雑誌の人間いないんだなここ。。。

80:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/01 09:30:53.42 8T1TdYVc0
ザギンで昔仕事した事が自慢なんですね

81:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/01 10:13:19.23 0geGu9DU0
と、コロコロ野郎が申しております。

82:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/01 10:22:36.14 UQAQn/0v0
>>81
キットレンズ君おはよう!いい朝だね!

83:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/01 11:05:52.39 h1rr5hA30
と、コロコロ野郎が申しております。


84:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/01 11:47:04.07 TmcEzav4P
おれボンボン派だったし


85:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/01 12:45:20.29 YYovH4IU0
最近独立した人いる?
ギャラ安過ぎでビックリなんだけど。
広告は縁がないけどそれ以外のどの撮影も冗談でしょ?って位安くてさ、
よく皆やっていけるなと思ってしまったよ。
これは商売として成立しないと思うんだけど、ただいい仕事に巡りあってないだけなのだろうか?

86:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/01 12:55:10.57 pTlyklM3O
最初は日雇い派遣と同じだからな。



不安を感じたらさっさと社カメ目指せ。

若しくはアダルト

87:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/01 13:08:36.47 h1rr5hA30
>>85
コネと営業力

88:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/01 13:30:47.03 WX+C7uG90
アダルトとか一番たいへんだよ
撮りたいって人間が多いから競争も激しいしギャラも安くなる
誰も撮りたがらない地味なブツ撮りコツコツやるのが吉

89:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/01 13:48:09.37 OCUXXRqN0
>>88
え?汚れ仕事撮りたいの?

90:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/01 14:22:00.39 VtwlW4FI0
カメラマンのギャラのヒエラルキー

オール媒体広告 100万円~
単発広告 50万円
色物 20~30万
雑誌表紙 15万~
雑誌1P 2万~
取材、フォトクリ 1万
風俗 5000円~


91:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/01 14:30:40.10 YYovH4IU0
ギャラが日雇い派遣やるよりも安い時あるんだけど。
手離れの悪い仕事でギャラ安いのはキツイ。
アダルトはやりたい人多いの?
俺の周りではいないから自分のやった仕事の事しかわからない。
不安でも今のところ社カメはやらずに行きたいと思ってる。


92:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/01 14:41:49.70 Zj+gXHkW0
東銀座は>>70が正解。おそらく>>70は株式か有限でしょ。個人だと+源泉。
デザイナーは所属によってギャラが変わるって不思議な状態。

93:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/01 17:07:57.98 0geGu9DU0
>>87
>コネと営業力

あとさ、カメの「性格(人間性)」も重要だよね。
写真がいくら上手くても周りから「あのカメは嫌な野郎」と思われたらアウト。
社カメからフリーになったカメで、元いた会社の編集者に対して「社カメ時代」と
同じ態度をとって嫌われて仕事が無くなる人がいる。
たとえば、仕事を頂く側のフリーカメなったのに「元後輩の編集者」に文句
ばかりを言っている奴とかね。

94:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/01 19:02:16.95 zRGm6cu90
>>91
誰しも通る道ですよ
日雇いやるか、安くても写真撮るか
フリーで仕事とるコツは、愛想良くすること、サボらないこと
愛想が良いだけでも仕事はくるよ
がんばれ!

95:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/01 20:12:31.36 tLjXMxvy0
でもさ、腕とかスキルとか経験とかそんなもんさっぴいて、
余程じゃない限り時給で考えると悪くない商売だよね。

96:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/01 20:43:10.45 Z4NkByxx0
「本」で言ったら表紙(顔)を作ってあげる商売ですもん。

97:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/01 21:38:22.37 Gn9X/izB0
>>95
時給で言ったらいいのかもしれないけど、機材がなんらかの理由で壊れたり
買い替えなくちゃならなくなったら、買える余力がないと
この先続けて行きたいなら難しいよね。

98:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/01 23:16:34.68 HF9b2+CN0

 taeko oonuki


99:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/02 01:35:47.22 33mEB0j40
>>89
君には撮れないし、撮らせてもらえないから安心したまえ

仕事を自分で作れるカメラマンじゃないと
生き残れない

人間性とか愛想だとか次元の低いこと言ってたら死ぬぞ

100:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/02 05:44:02.94 P9SEgOjF0
>人間性とか愛想だとか次元の低いこと

確かに君の言う事は正しいのだが、日本人っての実に他国と比べて異質で
「情緒」的なんだな。だからお年寄りなんか、飛び込みの
愛想だけ良い営業マンに騙されるのよw

安売り電気店でも、明らかに他社より高くても店員が愛想よくて親切なら
そこで買っちゃうのが日本人の性。困ったものなのだよw

101:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/02 07:51:46.34 6rXbVTnG0
CPSの代替販売ってまだやってんのかな?

102:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/02 09:38:30.54 OGR6Xhfj0
>>101
5D2売ってD800に鞍替え多数の予感なので、むしろNPSに聞いてみれば?

103:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/02 09:57:44.66 HQMtsg6L0
>>102
ちょっと前まで、NikonからCanonに鞍替えしたプロも多かったのにな

104:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/02 10:38:33.68 OGR6Xhfj0
>>103
D3ショックで報道、スポーツ系はニコンへ。
D800ショックで広告、風景系はニコンへ。

105:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/02 10:43:07.89 wwsKVoVq0
>>100
日本人は情緒的じゃないよ。イタリア人のほうがよっぽど情緒的。

騙されやすいのは、日本人が「お上」や「身内」に非常に弱いつーか、信頼しすぎだから。

106:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/02 11:15:32.56 chDqO5/G0
>>100
よく判らんが、騙して仕事取ってる訳じゃなく例として挙げてるんだと思うけど
考え方が、荒んでるな。

107:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/02 14:58:55.10 P9SEgOjF0
キヤノン、「EOS 5D Mark III」を発表
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

108:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/02 15:01:58.46 uoMZcahK0
たけ~なおい。

109:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/02 15:04:04.83 MUSjKx1C0
スペックを見ると別物に見える不思議

110:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/02 16:04:46.35 cW7x5cjq0
やっぱニコンの影響が強い気がする
値段が落ち着いたら買おうっと


111:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/02 19:20:00.05 BseU/LRE0
通販などやってると納めたときにクライアントが納得してても
結果的に売れなければ反省会みたいな会議もある

「何故売れなかったか、何がいけなかったのか、写真か?グラフィックデザインか?」
商品の魅力が無かったとは誰も言えない

結果が全て、情緒など入る余地も無い

それだけ企業もシビアだ、上司は担当者との繋がりやカメラマンの人間性に興味は持たない

数字のみ

112:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/02 20:05:38.01 8Uw0UCit0

URLリンク(www.ikuru.net)

URLリンク(www.ikuru.net)

URLリンク(www.youtube.com)

113:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/02 20:08:01.30 8Uw0UCit0

URLリンク(www.youtube.com)

114:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/02 23:15:04.84 HQMtsg6L0
なぁ、皆は自分のスケジュールってどう管理してる?
俺はiCalでアラーム付けてクラウド同期。アプリのアラームソフトで出勤1時間前には絶対鳴るようにしている。
もちろん、その前に何時何分かは把握するけど、最終アラームで鳴らしてる。

115:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/02 23:18:25.56 Ezp3jp0k0
通販カメ
カタログカメに
雑誌カメ
表紙はババアかっさらい

116:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/02 23:23:57.07 Ezp3jp0k0
出勤だ
社カメは辛いぜ
泣きたいよ
ババアは今日も
カットひゃくまん

117:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/02 23:34:53.48 OWTSzebU0
普通にスケジュール帳でいいんじゃ
ないですか。

118:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/02 23:39:56.01 m3H6Z9nti
未だに紙の手帳、笑いたきゃ笑え。

119:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/02 23:58:13.12 HQMtsg6L0
>>118
別に笑わないけど、無くしたら終わりだね
デジタルも100%ではないし、確認の手間が省けるわけじゃないからねぇ。
紙でもデジタルでも、本人の意識が大切。でも、オセロみたいに洗脳されてるといつの何時なのか気づかないこともあるよね。

120:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/03 00:03:03.64 UiEWpRZa0
100%とは言いませんが、
スケジュール帳と携帯は無くさないでしょう。
最低限!!!”

121:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/03 00:10:44.50 cSZPIhAK0
ちなみに依頼を電話で受けた時、手帳持ってなかったらどうする?
日程や時間など覚えきれない話あるでしょ。俺はメールで文書にしてもらうけどね。

122:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/03 00:21:42.25 UiEWpRZa0
おっしゃる事はごもっとも
単純な話、スケジュール帳は持ち歩いてますし
メールの御依頼は当然受けております。

123:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/03 00:28:58.89 cSZPIhAK0
話ちょっと変わるんだけど、いつも受ける所は電話で空いてるか聞いてきて直前にならないと予定送って来ないんだよ。
俺は手帳派じゃないから、メールの内容でスケジュールソフト組んでるのね。でも、直近に来るから週間の予定立てにくい。
毎回、すぐに文書送れって言ってるのに嫌になるわ。

124:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/03 00:41:05.59 UiEWpRZa0
それは、皆様それぞれのお仕事の
受けた方により違いますが、その
場合はお互い電話で柔軟に対応された方が
宜しいと思われますが。。
そしてスケジュールが出たら
ご自分で管理(ソフトに打ち込む)された方が良いと
思いますが。

125:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/03 01:22:14.93 UN5+pRiL0
>>121
スケジュール確認するから○○時間待ってって言う。
必ずケツの時間も確認する
今はアイホンだから手帳持ってないってのもないけど。

126:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/03 09:47:00.68 cSZPIhAK0
>>114
マジレスすると
Twitterでスケジュール管理が捗る
Twit Delayっていうサービスがあって、日付と時間設定してつぶやける。
だから、すでに決まった仕事は一時間くらい前につぶやくように設定して、後はiPhoneの通知センターに入れておけば、秘書代わりになってくれる。
メチャ便利!



127:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/03 10:07:32.27 0xHtOjLz0
え?いまから新婦前撮りなうとか、勝手につぶやくの?

128:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/03 10:23:33.50 cSZPIhAK0
>>127
そう、事前に予約してつぶやくサービスは沢山あるけど、セキュリティと入退会方法がベストなのは、これ!便利ですよ。

129:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/03 10:42:44.86 Zq8FDIDu0
5D3の話題少ないな

130:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/03 10:50:22.93 t9XxfyHH0
プロはよっぽどのことがなければ新カメラをすぐに実践導入しないからな。みんな様子見でしょ。Canonの初期不具合率は異常に高いし。

131:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/03 11:30:00.85 Zq8FDIDu0
それは勿論なんだけどそれをふまえての意見とかもう少しは出るかな?と思ったからさ
実際に今現在圧倒的にプロが使うカメラとして5D2が多い訳だからさ
まぁここ見てる人が使ってる率高いかどうかはわからないからな

132:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/03 12:04:25.58 BA/5nbaY0
おれD3だし
D4予約したし

133:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/03 12:07:04.88 7bcX6t/X0
おれD2だし
D3予約したし
5

134:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/03 12:32:52.50 t9XxfyHH0
>>131
5D2でほぼ不自由ないから慌てる必要なし。今のが調子悪くなったら検討するかな、安くなってるだろうしが殆どだと思われる。

135:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/03 12:43:03.01 z+K6yI/Ci
実際会社から充てがわれる事が多い俺らは個人買いあまりしないからな
近年ならミラーレスの単焦点で遊ぶくらい

136:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/03 13:53:04.53 0xHtOjLz0
5D3予約したよ。どうせ数年たてば新機種が出るから、ちょっとでも長く使いたいからw
故障したら5D2を復帰させるし。

137:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/03 13:53:29.94 0xHtOjLz0
>>128
なるほどね。アリバイ工作にも使えそうw

138:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/03 14:15:56.69 HENXkKyaO
税金計算月かぁ。今年はいくら戻ってくるかな。

139:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/03 22:29:05.04 cSZPIhAK0
仕事
多い人だったら尚更そうなんだろうけど、
毎回、撮影場所と入り時間が違うカメラマンの仕事をアナログで把握するのは大変。
iPhoneアプリやクラウドスケジュール使うのも良いけど、予定を教えてくれる秘書がいると楽だよな。
「今日は何時からどこどこで撮影があります。人物撮影なのでストロボを忘れずに」とか。
そういうのをtwitterで管理するのは、俺はいいアイディアだと思うけどなぁ。

140:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/04 00:37:11.80 9wK54tR0O
スケジュールをネットにあげるか?
俺はアナログ派だな
古い考えかもしれんが電話は電話としてだけで使いたい
漏れる危険を減らさないと怖いしな

141:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/04 00:51:45.26 gkg99t/w0
クライアントの1つからgoogleカレンダーを勧められたが
何が便利なのか分からん
手帳っつーか小さなカレンダーにメモメモが一番素早く確実
プラス、1~2週間先のスケジュールぐらい嫌でも頭に入ってくるわ

142:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/04 01:02:07.04 +ptQTBTU0
googleカレンダーは共有できるからね、パソコンやiphoneで使えて
会社のスケジュール・自分のスケジュール・特定のクライアントのスケジュールみたいなのを並行して管理閲覧できるし、
リマインダーもついてるから、忘れていてもメールが来る。
あと、スケジュールは忙しくなると、突然わけわかんなくなったりすることがある(歳かも)ので、
出先でさっとチェックできるのは便利。

143:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/04 01:24:31.24 gkg99t/w0
>>142
うん、共有できるから「○○さんのスケジュールを把握して撮影スケジュール立てたい」と言われた
でも他のクライアントのスケジュールを見せちゃう訳にもいかねーしw

144:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/04 02:15:40.11 9tjFxRcj0
スケジュールを完全に把握されるのか・・・プライバシーの侵害だなw

145:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/04 02:28:10.95 dbAcE/hd0
別件は「NG」とだけ書いとけばいいだけじゃん

146:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/04 07:47:23.21 5syVe1t50
>>143
見られないようにプライベートモードにすればいい

147:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/04 10:25:14.41 0zhAohQP0
カードリーダーはバッファローとエレコムとどっちが信用でぃますか?

148:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/04 10:58:22.05 NQlxUg060
スタジオ及び風景プロの皆さん。
D800/D800Eと5D3が発表されましたがどちらを購入予定でしょうか?
巷では色々騒がれておりますがプロの皆さんとしてはいかがでしょうか?


149:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/04 13:42:17.43 5syVe1t50
つーか、35なんて使ってるの?

150:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/04 13:46:57.91 0bgSnsT00
仕事によっては35判の方がいい事もあるよ

151:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/04 20:42:50.49 CwOmVMP60
>>148
破産してるのでこれ以上機材追加無理
今はただ頭を下げるのみ
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお大おお大おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお


152:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/04 20:46:13.49 CwOmVMP60
魚大オオ大オオ大オオ大オオ大オオ大オオ大オオ大オオ大オオ大オオ大オオ大オオ大オオ大オオ大おおおおおおおおおおおおおおおおお

悔しいわい
はらわた煮えくりまくり
uooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooお


153:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/04 20:54:55.07 CwOmVMP60
 みんなひどいお・・・

                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                /                     \
              /                        \
             /      ――            ―― \
           /          _                _   \
          /          /´ ,..::::::::::.ヽ ヽ         /´ ,..:::::::::::.ヽ ヽ \
        /        ,'  ,;::::::::::::::::::', ',       ,'  ,;:::::::::::::::::::', ', \
       /          {  {:::::::::::::::::::::} }        {  {::::::::::::::::::::::} }  \
     /           '、 ヽ::::::::::::::/ /        '、 ヽ::::::::::::::/ /      \ 
     |            (;;;;;;;;;;)) ̄ /       |     \   ̄          | 
     |            /'       /        ∧      ',               |
     |          {{        {        / ヽ     }               |
     |           ヽ       ヽ___/ __ \___ノ            | . _______
     \          人        ヽ   ´    `  '             /  ││
       \           ( し.)                                 /   ││
        \       `¨                           /    ..││
         /                                     \      ││
        /                                          \    ││


154:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/04 21:03:07.97 6LY0Oehi0
何で撮って納品するかを決めるのはクライアントだろ

>>153
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>    ゆっくり返済してね!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´

155:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/04 22:57:31.27 ZQEoYZmq0
つまんない 次

156:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/05 09:33:00.38 E9g3DQPT0
おちんちんびろーん

157:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/05 12:24:18.88 qlBsIFyX0
何度tryしてもフォト栗落ちるので、サンニッパ買ったよ。これで大丈夫か?

158:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/05 15:05:17.90 u5aKVGp/0
>>126
さっきやってみたけど、これめちゃめちゃ便利!!
俺はこれ用にアカウント作って親アカウントからフローした。
予定の書き込みは子アカウントのPCでやって、スマホは親アカウントで運用。
子のアカウントをロックさせれば自分しか閲覧できないし、セキュリティも万全。

159:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/05 15:24:18.30 gVj8iZVs0
>>157
一体そのレンズの元をとって稼ぎに繋げるには何回クリらなきゃならないのか考えたら
いかに自分が馬鹿かという事が・・・
もっとも他の撮影でも使うってーのなら良いとは思うが

160:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/05 15:34:19.96 DGcp0ekS0
フォト栗って何?

161:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/05 15:34:50.20 iO3S38n8P
よーし、パパもクリっちゃうぞー

162:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/05 18:54:53.67 qlBsIFyX0
>>161
あんたはカーちゃんのしぼれた黒栗しゃぶってろw

163:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/05 20:04:32.00 xBHMWFvPO
暗くても見えるカメラは明る過ぎると逆にダメ?



164:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/05 20:18:45.57 xBHMWFvPO
目に見えない赤外線で照らして、反射光で映像にするのか


漫画や映画みたいに、回路が焼き切れたり、急に懐中電灯あててやっつける事はできないんだな



165:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/05 20:22:59.24 xBHMWFvPO
という事は、明るい時と暗い時はそれぞれ別のカメラ?



166:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/05 20:27:03.11 4B8AaIpji
>>160
フォトクリエイトの事
スポーツなどを撮影、販売する会社

167:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/05 21:12:57.89 qzUnCO2a0
CPSの代替販売基準が曖昧でわからない。
5Dはシャッター耐久回数オーバーで代替にならないのに、中古の100mmF2.8が格安で代替とか…。

168:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/05 21:42:12.67 DGcp0ekS0
>>166
サンクス!ただの写真販売会社か

169:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/05 21:50:52.71 Br6wFJbH0
5D3程度のカメラなら二十台買える程度のお利息払ってきたわい。ローンの恐さよく知ってる
そして今、総量規制で自己破産んんんんんんんんん
魚大オオ大オオ大オオ大オオ大オオおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
今はただ頭下げるのみ
オオおおおおおおおおおおおおおおお
この胸のモヤモヤ何とかしてくれよ。。。。。。。。。。。。。。。
オオおおオオおおおおおおおおおおもやもや
ソラナックス、デパス、睡眠薬、、ザイ路リック、薬じゃ治らねえよ


170:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/05 22:04:57.95 Br6wFJbH0
てか参000000円事業主ローン、銀行、カード貸す方も貸す方
ここまでは借りれるだけの与信あったからね。俺は壱〇〇〇〇〇〇〇円は売り上げてたけどオオおおオオおおおおおおおおおおおおおおおおおお
自転車操業、ハセル、高性能スキャナ、お座敷スタジオおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお大おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおうううううううううううううううううううううううううううううおおおおお

171:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/05 22:11:45.15 s3hOLNTB0
あきらめて、括ってこい。
括らなくてもいいけど、ここに来るな。

172:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/05 22:43:42.81 6HqR5Hgc0

URLリンク(www.youtube.com)

173:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/06 02:01:32.00 kLlKiZS+0
>>169
それらの薬は治す薬じゃないよ。御愁傷様。
俺は長い間ゾロフトだけどな

174:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/06 02:28:32.62 Mwysjggx0
たった300万じゃん 仕事して返しな
1000万の売上ってまだ20代か??
通風になるほど喰ってたんだろ良い身分じゃないか

175:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/07 12:24:59.66 q0MSu4oA0
その「たった300万」の返済が大変だったのだと思う。

1、銀行の事業主ローンを毎月6万円位の返済(60回)
↓ しかし、指定引き落とし日に6万円がない日が続く。

2、消費者金融から6万円を引っ張って間に合わせる(自転車操業)

3、毎月の消費者金融への返済はリボ払い(利息は増えるばかり)
↓ ※でも運転資金はなんとか回っていた。

4、「総量規制」が施行され消費者金融の「与信枠」、銀行系カードローンや
↓ キャッシングも限度額がゼロ枠に。

5、それによって銀行への返済が滞るようになった。
↓ 銀行からは「一括返済せよ」の内容証明郵便が届くようになる。

6、弁護士、司法書士に相談に行った(今ここ)

って感じだろう。
まあ、300万円ぐらいなら長年借りた「消費者金融」の過払い請求金で相殺
出来るかもよ。

176:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/07 14:52:29.88 p0eN7Smf0
↑↑ 暇人乙

177:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/07 15:39:27.65 q0MSu4oA0
↑自分と同じ状況でビックリってか?w

178:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/07 15:54:19.11 p0eN7Smf0
↑ その発想は君がそうだからでしょw 

179:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/07 16:01:42.50 5bV7SijU0
女性に人気のブランド「サマンサタバサ」社長、モデルの卵の女子大生に別荘で性的行為要求、訴訟に…妹と友人は行為受ける

カメラマンよりデザイナー目指せば良かった

180:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/07 16:33:30.29 xoRHZtgH0
>>179
>デザイナー目指せば良かった

今からでも間に合いますよ

181:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/07 16:42:02.93 JzUuCpvY0
カメラマンだって余録はあるだろ

182:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/07 16:44:29.05 ZvpfcOzu0
デザイナーはデザイナーで大変そうだよ
どんな職業でも一緒だろうけどただいいデザイン出来れば仕事が来るって訳ではない

183:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/07 17:37:51.46 oVvwF4Lu0
webデザインだったら需要は結構あるみたいじゃん。
いい値段でやってる個人事務所知ってるよ。


184:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/07 17:40:29.31 6qU3hPUN0
デザイナーでもカメラマンはできる
カメラマンはデザイナーの真似事が出来ない

185:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/07 18:28:30.71 z5bMaFGF0
真似事すら
だよな

186:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/07 18:46:23.98 VO/8YYeL0
明日の発表会、だれか行く?

187:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/07 18:53:10.09 wjTzAFNz0
普通に仕事してるY

188:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/07 21:41:01.64 m9q41KVB0
まあ、目指すのは君の勝手だが

189:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/07 22:04:59.66 IErriLal0
デザインは繊細さを要求されるデスクワークでどちらかと言えば女型
カメラマンは現場に依るがドカチンと同じ肉体労働者乙の男仕事
使い慣れたカメラも身体の一部だろ
餅屋は餅屋ってところだな

190:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/07 23:07:51.41 QP4ACpaI0
っつーか、「デザイナー」を一括りにするなよ。
カメラマンよりジャンルは広いぞ。

191:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/08 08:51:42.53 cDLEI0lz0
食のデザイナーやスタイリストから建築デザイナーさらには都市デザイナーまでなんでもあり

192:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/08 10:26:37.38 D2SgLyE70
職権乱用で未成年モデルに飲酒させてヤッちゃって、訴えられたら金でもみ消す
デザイナーは限られるけどな。
やられたモデルが誰か他板で特定されてたし、和解金いくら貰ったのか知らんが哀れだね。

193:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/08 11:02:12.73 cDLEI0lz0
きっと溜まってたんでたまたまなんじゃないか? タマンタタマタのしゃちょーさんとかでしょw

194:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/08 18:23:16.56 xEPBrquz0
こないだ息子が剣道の大会に出たんだが
嫁がフォトクリのチラシ持って帰ってきたw ネットで息子の写真探してるわ
やべ~フォトクリがリアルに感じられてきた・・・

195:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/08 18:48:36.55 /UXFqpqF0
>>194
フォトクリの人たちは、そういう撮影の時って息子さんに声かけて目線アリの写真撮るの?
それとも声かけず黙って望遠で盗撮するの?

196:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/08 19:10:44.51 xEPBrquz0
知らね~よw
どっちもだろ

197:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/08 19:20:34.52 /UXFqpqF0
>>196
え?勝手に撮られてるの?
そんなん犯罪だろ

198:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/08 19:24:37.56 UttgHOtY0
販売は肖像権の侵害だろうな

199:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/08 19:58:56.66 xEPBrquz0
>>197
テレビ局主催の大会だからどっちにしろ撮影されてんだよw
フォトクリが入って「後でネット経由で買えますよ」という程度なら事前に知らせが行ってる
あ~めんどくさw
文句あるならフォトクリに言ってくれ

200:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/08 20:14:25.09 Lbcp/mPji
販売写真の会社の事か

201:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/08 20:16:19.90 /UXFqpqF0
>>199
あんた、フォトクリの中の人なんだろ?
ちゃんと質問にも答えているじゃないか?

202:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/08 21:51:13.77 OdqkJ4G20
料金下がるの防止するには仕事断る

203:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/09 06:28:53.99 imLJnAsb0
>202
そして永遠に仕事来なくなった人…いっぱいいるよw

204:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/09 07:15:24.83 noZ7v/hI0
>>203
それでいいのだ。

一度きりの体験のビギナーズラックでパチンコ勝った俺の例では
「今までパチンコで負けたこと無いんだぜ」
みたいに
「俺はかつて一度も安請け合いはしたこと無いぜ・・・」

205:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/09 10:39:29.23 IHsT6g9k0
例え永遠に仕事来なくなるとしても断るべきな仕事ってやっぱりあるのも事実

206:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/09 10:45:49.48 8GfbBiqw0
そんな仕事はないよ あるとしたら犯罪がらみ

207:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/09 10:59:18.15 4YJu60i/0
そんな仕事はないよ あるとしたらフォトクリがらみ

208:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/09 11:15:22.92 f2b3NFWf0
安い仕事を嫌々ながらも請ける→ あの人は安くても大丈夫→ 以降、安い仕事ばかり。

安い仕事は断る→
    A・他の人に代えがたいので、仕方がないから高いギャラでお願いする。
    B・ああそうですか、じゃあ結構ですと切られる。
            

209:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/09 11:18:55.46 4YJu60i/0
>>208
高い仕事専門の年収200万
安い仕事専門の年収500万

210:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/09 11:22:29.34 lHDXg4qk0
その安いってのにもいろんなレベルがあるからなあ。
昔みたいなうまみたっぷりのギャラ設定はもう無理として、
普通に稼いで経費差し引いて月に30万~50万程度の純利益が出るならまあいいんだけど。

早朝から一日拘束されて7000円(経費込み)とかの仕事はちょっと俺は受けられないなあー
何度か義理でやったけどストレスと不満しか残らん。
たぶんそういうアホな依頼は断って正解。で、それでも良いからやるっていうクラスに流れるから
誰も困らない。そこを断ったらどこからも依頼がこなくなったら、そりゃ自分の能力がそこまでだったってことでしょう。

211:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/09 11:23:52.13 lHDXg4qk0
え?高い仕事なら月でそのくらい行くだろ

212:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/09 12:46:32.29 f2b3NFWf0
>>209
安い仕事専門の年収200万
高い仕事専門の年収500万

213:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/09 13:00:00.89 MtpTOmy50
おまえら、レンズ1本買うのに安仕事ばっかり何回繰り返すんだ?

214:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/09 13:18:16.34 1ylYu8Gl0
安い仕事なんて受けないよ。
自分を安売りする意味が分からない。余程自分に自信が無いんだろうね。

215:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/09 14:12:24.56 rQRr/7Fy0
安い仕事を受ける人は元々儲けなんてなくてもいい人じゃないかな。
別の仕事で儲けてると思うから。


216:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/09 14:41:55.18 oXD4uyyY0
ワンカット1万の安い仕事は断れ

217:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/09 14:56:39.05 WWM3o0L40
>>210
そういう処からお呼びがかかる時点で
自分の仕事を見つめ直した方がいい

218:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/09 21:28:21.87 ZPmY9rbB0
俺は…
1カットだけの仕事→最低3万。
1日拘束の仕事→最低8万。
それ以下は断るようにしている。
しかし「昔からお世話になっているお客」の仕事はタダでやることもw
ちなみに広告カメです。

219:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/09 21:35:05.66 dCMz00o30
広告だとそんなもんだろうな


220:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/10 00:11:15.25 AMJaec1S0
これからは基本料金も請求しよう

221:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/10 04:43:27.90 4pEdysIS0
なんの基本だよw

222:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/10 09:19:56.85 2PPz+LU3O
チャージ料は確かに必要性を感じる。
子供のお小遣料金になっちまうからな。


七月から電気料金値上げだが社スタ、自スタの方値上げする?


223:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/10 23:49:46.89 rH5Y0IMF0
CPSで5Dmk2からmk3の代替
市場価格の5掛だって。
まあ一部の人だけだろうけど

224:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/11 01:28:51.10 a2SWHwVw0
Yっていう名前のお店経由じゃなくて?

225:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/11 15:31:01.01 JYy4EKz/0
>>223
8日のあとに銀座で問い詰めたらそんなこと言ってたな。
でも理作さんとか巨匠が対象、ここにいる底辺はヨドバシで帰ってことだ。オレも含めて。

226:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/11 19:44:40.40 WSMGqZtp0
東京マラソンでは結構稼がせて貰いました

227:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/11 21:39:54.48 VEQEwl4P0
>>226
ランナーの写真を撮って売っている人ですね。

228:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/11 21:45:21.72 CUYsFZXt0
暇なんで靖国通りで写真とってたら知らない人が手を振りまくるのな、
なんなんだアレ。

229:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/11 22:05:14.36 yy09d78z0
クリ何とかという販売写真屋か

230:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/11 22:42:05.16 J4HzjHm90
クリ何とかって見るとクリトリスしか頭に思い浮かばないんだけど
皆もそうだろ?

231:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/11 22:46:53.59 5LgnAih60
滝クリ 

232:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/11 22:48:07.52 CUYsFZXt0
クリントン

233:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/11 23:07:47.60 1GPE3E5Y0
フォトクリって、クリエイトっていう印刷所がやってるもんだと思ってたわ

234:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/11 23:27:29.43 yy09d78z0
それだ!フォトクリ!

235:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/11 23:28:47.18 CUYsFZXt0
ホトクリ・・・いやんエッチ!

236:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/11 23:31:34.00 1GPE3E5Y0
蛍原徹

237:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/12 01:20:42.60 MYEpDu7r0
>>225
CPS会員だったら誰でもYに行けばいいだろ
もしくは蛎殻町?

238:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/12 15:36:43.13 Ri4nZMHZ0
>>236
雨上がりかよ

239:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/12 19:16:37.87 iZtv7ZjF0
マラソンだけで18万円

240:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/12 22:06:06.81 5YWcBU990
少なくね?

241:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/12 22:21:38.63 s+pL67510
満足する額は人それぞれ、いちいち触れるな

242:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/12 22:44:26.17 pNepa8G60
photo栗と栗鼠

243:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/12 23:34:35.83 rNirgeq10
代替えフカシか?
Yは淀じゃないだろ。カード使えるぞ

244:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/13 01:41:50.84 pqQ0mrlu0
>>240
フォトクリ落ちたからってひがむなよ底辺の下が

245:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/13 08:51:51.76 RdQhLisr0
>>243
CPS入ってるけどYってなに?

246:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/13 09:04:24.85 F+EIyqFM0
フォトクリ馬鹿にするな 年収200行ける

247:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/13 09:56:03.12 dML8TAZm0

それを人はシャッターマンと呼ぶ

248:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/13 10:33:37.95 F+EIyqFM0
そうさ、ある時はシャッターマンと割り切って年200
通常は普通のカメラマンになり雑誌で年収250
そして時々入る広告の仕事年収150
グロス年収600でマンソン買ったぞ

お前らがプライドとか、こだわり、から抜けきってない時から準備してたからなwwww

249:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/13 10:43:39.01 DUEojtcP0
年収?年商でないのそれって??
まあでも年商600でマンション買えたら大したもんだね。
オレは買わない派(買えないだけかもしれんが)なんですが。

250:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/13 11:12:19.66 7Ff8CPa10
今は年収(年商?)600万で誇らしく思う時代なのか・・・
カメラマンに夢も未来も無いってのが胸に響くぜ

251:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/13 11:29:59.94 0XPketve0
>249
俺も買わない派。
買えない訳じゃないけど、この先どうなるか分からないのにローンなんて怖くて
組めないよ。
師匠が15年位前にローンで一軒家を買ったけど、数年前から仕事激減で毎月の
ローン支払に苦労し、その為に他からも借金をして結局は自己破産したよ。
もちろん家は「競売」にかけられた。

252:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/13 11:42:34.09 zqh+Mzhpi
何て言ったらいいのか…、とにかくお前ら頑張れ。

253:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/13 11:49:26.15 6LPJgRy20
貸家は独身で安アパートならいいけど、世帯になっちゃうとやってられん。いろいろ決まりや支出が多くて。
買ったほうがまし。もちろん、ふつうに買えるならだけどw

自分が買えないのを、買わない派とかいっちゃうのは恥ずかしいからここだけにしとけよw

254:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/13 11:53:49.20 DUEojtcP0
>>251
お前は俺か(w
オレの師匠も、自己破産、自宅競売、奥さんとは離婚だったわ。

255:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/13 12:55:04.08 6MUCVAJ80
>>250
フリー3倍の時代だったからな


それで、自分はどうなの?

256:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/13 13:53:07.74 0XPketve0
>>254
俺の師匠も離婚したよw
早めに家を売却すれば何とかなったはずなのに、奥さんが「持ち家」にこだわった
為に「家だけは何とか守ろう」として、借金に借金を重ねて結局は「破産」した。
あと、師匠は仕事が減って金が無いのに「外車」の所有にこだわっていた。

257:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/13 14:45:33.07 yIki7eO90
>>256
>外車」の所有
手元にある外車を買い替えしなければ
維持費は(燃料代修理費等)
国産車に買い替えるコストより安価だけどね

師匠は次々乗り換えてたの?

258:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/13 15:26:49.59 0XPketve0
>>257
>師匠は次々乗り換えてたの?

車検を通した経験がない人でしたw
いつも新車で3年が近づくと買い換えていたよ(リース契約だったのかも?)

259:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/13 16:08:20.59 5iks0gS00
Yとか蛎殻町の問屋のヒントを教えてくれぬでしょうか。

260:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/13 20:08:36.58 7Ff8CPa10
>>255
もちろんどん底さ
いつ消えてもおかしくない状態

261:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/13 20:31:09.77 aoAM8dqj0
>>259
会員ならカウンターで聞けば教えてくれるよ

262:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/13 22:33:39.68 zArJvER50
この時代になって食えなくなったバブル世代は
バブルを味わっただけ幸せだったと思うべき。

俺たちにツケを廻すんじゃねーよ。



263:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/13 22:42:44.79 DUEojtcP0
オレなんかバブルの頃はアシスタントで、とにかくみんな忙しくて大変だった、
30歳ぐらいになったら独立してガッポガッポ儲かるのかと思っていたら、
バブルはさっさと弾けて、失われた10年が、いつのまにか20年になろうとしてるぜ。
なまじバブルの頃を知っているだけ、却って不幸だと思うわ。
まあでも、低空飛行でもなんとかやって来れたのはある意味幸運だったのか。。。
もっとどうしようもなくて、さっさと見切りをつけたほうが実は良かったのかは、まだわからんね。
後20年ぐらいしないとな~。

264:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/13 22:57:49.81 zArJvER50
>>263
おー。オレがいた。
手取り10万そこそこでな。風呂なんか入る間がなくて。
5年の我慢だなんて思っていたら、5年後に強制独立させられて、
仕事なんかもらえなくて…。

まあ今食えてるのは、あの頃ちゃんと技術を身につける事ができたから
だなぁとは思うが…。次の世代どうするよ。オレはアシ常勤させる余裕は
無い。

265:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/13 23:53:49.36 dML8TAZm0
5年も経てばアシを雇えないのが普通になってるんじゃね?

266:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/13 23:58:24.44 OoSSw0xI0
おっさんばかりw

267:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/14 00:06:44.85 rDeaHE4Z0
クリ様で毎月30万は稼がせてもらっています。
この景気の中、ネ申様です

268:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/14 00:22:29.66 rk8prG1L0
そうして、技術の継承とか絶えるのはどうなのよ。
>>266
うちに来ないか?月10万ならなんとかする。
長い目で見て損はしない。

はず。


269:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/14 00:26:32.49 NmTIftOT0
おっさんたちに言いたいんだけど、さぁ。
丁稚奉公じゃないんだから、今の子らはアシスタントなんてやってられないだろ。
プロになって写真はセンスだって分かったわけじゃん、努力しても才能無い奴はダメだろ。
それからカメラの技術習得なんて二週間もあれば全部覚えられるだろ。他の技術職は最低1年かかる。

例えばwebデザイナーなんて毎年変わるネットの最新技術についてこれないと終わるし。。。
それを考えると、シャッター押して仕事終わるカメラマンなんて楽な仕事だろ。

270:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/14 00:51:17.18 rk8prG1L0
>>269
>写真はセンス

ぷぷ…

お前は、オレが大嫌いなWeb屋だな。確かに覚えた事が半年後には
役に立たなくなる世界には同情するわ。何歳までそんなことしてんだ?
収入だってろくなもんじゃないだろ。うちにこないか?
センスがあれば確実に有利だぞ。それに一生モノの技術を2週間で覚えれば
鬼に金棒だ。

271:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/14 01:01:03.83 rk8prG1L0
やっぱいいや。おまえはいらない。
カメラマン目指したけど、センスも根性もなくて
使い物にならず、Photoshopをちょっと使えるからって
Web屋に転職したんだろ?
そんなヤツに日々勉強のWeb屋が勤まってるとも思えん。

272:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/14 02:16:31.18 s5gJajZk0
一生モノの技術は新商品と新技術が出てしまうと過去の産物になりかねない

273:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/14 03:08:20.51 rDeaHE4Z0
フォトクリがいいよ

274:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/14 03:45:26.13 LcUQzMOL0
未だ5で組んでる奴もいるんだよな

275:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/14 08:17:09.04 dPu/Txsy0
持ち家ない奴は老後どうすんの? 持ち家あれば老後はリバースモーゲージできるし、
または家貸して、その家賃収入+国民年金で、サ付き住宅(サービス付き高齢者向け住宅)に
入れるし。将来のことちゃんと考えて生きような。フリーになるってそういうことだろ。

276:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/14 10:17:19.65 8wSw20IX0
>>275
それはみんな分かっているんだよ。
ただ、みんな今のご時世、将来にわたりローンが完済できるかが心配な訳なんだよ。
前レスにあった「師匠が家を買って自己破産」なんて事例を間近で見た人は、
なおさら怖くて長期ローンなんて組めないと思う(フリーだからこそ)
あと「将来、持ち家を将来賃貸に出せば良い」と簡単に言っているけど、今で
さえ「駅近、築浅、低家賃」の物件でもなかなか借り手は付かないよ。
リバースモーゲージも将来いくらの査定になるか分からん。

277:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/14 10:22:22.95 8wSw20IX0
連投スマン!

参考になるよ↓
「持ち家と賃貸、どっちが得?」
URLリンク(kurisan.jp)

278:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/14 10:47:51.19 28efc6TB0
CPSもYも値段変わらないなあ

279:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/14 10:49:32.56 3ql+sDD10
ぶっちゃけ俺が住んでいる都心では、持ち家(マンション)の方が賃貸より同じ金額ベースで倍ほど広い部屋に住める事実。

280:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/14 13:56:48.76 +J05qFaz0
拉致設営とかは

281:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/14 13:59:06.93 dPu/Txsy0
>>276
>借り手は付かないよ
借り手がつかないのは相場で貸す場合だよw
相場より数万安く貸せば借り手はいくらでも出て来る。
それから今後、老齢人口が急速に増えるから、リバースモーゲージも、もっと盛んになるだろう。
何かのとき、
資産ないと、銀行から金も借りられない。金借りるには担保が必要。
いくら写真が上手でも、銀行はそんなの融資基準にしないし。
持家が絶対得なのは当たり前の話。



282:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/14 18:54:27.07 8wSw20IX0
>>281
フムフム
持家が担保になるのは「住宅ローンを完済」してからなの?
ローン中でも「二番抵当」で銀行は金を貸してくれるものなんだろうか?

283:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/14 19:19:40.36 dPu/Txsy0
>>282
基本的にはローン完済して銀行の抵当権抹消手続き(自分でやれば数千円、司法書士に頼むと
数万)をしてから。でも今の時代、ローン組む時、昔と違って保証人なんて不要で
その代わり団信保険(ローン中に購入者が事故や病気で死亡、または高度障害になった場合)
残金全額保険でカバーできるから、残された家族がある場合、その家族が抵当権を持った場合
は、金借りられるだろうね。ちなみに俺はローン完済してる。3年間税金いっぱい払った納税
証明書でローン審査通った。今では無理www フリーの場合3年連続黒字の時は、
家買うチャンスだよ。景気減速で下手するとギャンブルになるから
頭金は大目に準備してから計画立てよう。

284:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/14 19:35:45.85 +J05qFaz0
丸画クレール ☆☆☆ 後藤沙緒里 ☆☆☆ (U)X2
スレリンク(photo板)

仕事見繕います。

285:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/14 19:39:15.85 8EJBLgGD0
いつ地震や原発事故があってもおかしくない日本本土で「これから」土地買って家建てる。
無謀に思える今日このごろ・・・

286:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/14 19:40:32.24 8wSw20IX0
>>283
住宅ローン完済してるんだ。やるねぇw
俺はあと残り8年あるわ。
抵当権付が嫌だから「国金(日本政策金融公庫)」から事業資金として金を
引っ張って、住宅ローンを一括返済しようかなw

287:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/14 19:53:49.44 3ql+sDD10
>>285
来るかどうかわからない災害に備えて、膝を抱えてガクブルしながら生きていけばいいさ。

288:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/14 20:07:09.85 1SnZ0vwO0
地震は災害は必ず起きるもんだからね、自分がそれに遭遇するかどうかが分らないだけで。
災害に強い家を自分で建てるっていう人もいるだろうし、
人それぞれなんじゃないの、争うような事ではないです。

289:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/14 20:38:33.61 6iThnt4K0
鉄筋だから大丈夫。高かったけど。岩盤強いし
沼地建売り木造のペンシルだと怖いだろうねー

290:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/14 23:36:33.07 s5gJajZk0
このご時勢担保になるのは需要のある土地のみ建物は含まない

賃貸物件も余り始めてる礼金敷金手数料不要でも入居者決まらない

291:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/15 02:04:40.63 n/KcHEBD0

URLリンク(www.ikuru.co.jp)

URLリンク(www.jaegraphy.com)

URLリンク(marco-germany.iza.ne.jp)

URLリンク(www.youtube.com)

292:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/15 02:06:54.33 n/KcHEBD0

URLリンク(www.ikuru.co.jp)

URLリンク(www.jaegraphy.com)

URLリンク(marco-germany.iza.ne.jp)

URLリンク(www.youtube.com)

293:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/15 02:08:58.72 n/KcHEBD0

URLリンク(www.ikuru.co.jp)

URLリンク(www.jaegraphy.com)

URLリンク(marco-germany.iza.ne.jp)

URLリンク(www.youtube.com)

294:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/15 02:11:21.97 n/KcHEBD0

URLリンク(www.ikuru.co.jp)

URLリンク(www.jaegraphy.com)

URLリンク(marco-germany.iza.ne.jp)

URLリンク(www.youtube.com)

295:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/15 03:00:15.65 OvAGjt9k0
新打法がいいよ

296:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/15 09:19:12.04 wKxt2mNS0
相場で家買って、相場より安く貸すのか?
計算ができない奴は大変だな。

297:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/15 10:34:48.17 TPac2RGG0
持家が良いに決まってる。賃貸じゃ老人になってからなかなか借りられない。
たとえ借りられても保証人二人必要。貧困アパートなら保証人協会に高い金払って
借りられるふだろうが、孤独死した場合、その損害金を親族が大家に払う事になるから
持家があった方がいい。

298:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/15 11:49:13.55 xcT5kKik0
>>297
そんときは「福祉」に頼ればいいんだよ!
タダ同然で公営住宅に入居して生活保護費を受給。
孤独死したら損害金は税金で補填。

やたら「持家」にこだわってるようだが、本当はローンや固定資産税の支払いに
苦労しているのではないの?
仕事減少で「カメを辞めたいが、他に仕事がないから辞められない」と同じで
「家を売却したいが評価額低下で売るに売れない状況」なんだろう?
まあ、今は「賃貸派」を下に見て「無理をして家を買って本当に良かった」と
自分に言い聞かせるしか方法が無いよなw

299:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/15 12:11:38.97 sPW+tF/20
評価額定価なら固定資産税も低いと思うよ。
親戚が100坪もってるけど、固定資産税は10万以下だし
まあ、これは田舎だから極端な例だけど

300:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/15 12:14:04.89 sPW+tF/20
>評価額定価 →評価額低下  間違いスマン


301:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/15 12:18:20.94 TtIsBAzs0
なんか思い込みで書き込む奴多いな
歳なのか?

302:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/15 12:34:40.11 cHEHcEly0
地震が一番怖いよ
35年ローンを前倒ししまくって、去年返した
5年で返済できた
写真の仕事ほとんどしてないのに、よく返済できたなぁと自分でも不思議だ

303:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/15 14:37:44.15 t5UxekLp0
妄言?事実どっち?今日のとか

304:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/15 16:29:49.47 znvz3Xcg0
ここ数日の貧乏くさい話題は、あとからカメラマンめざそうとする若手に参入させないためのステマとしては上出来だね
せっかくどん底スレッドあるんだからあまりに情けない話題はそっちでやったらどうだ?

305:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/15 19:46:01.49 fdtyQpuQ0
みんなポートフォリオ用のブック何使ってる?やっぱりCOSMOSかな?

306:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/15 22:04:58.58 Of92fPu+0
なんかフランス製のやつ
コスモスなんてネガスリーブのイメージ。。。。。。

307:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/15 22:28:48.91 fdtyQpuQ0
>>306
PANODIAですね
でも、メーカー少なくてあんまり選べないですよね

308:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/15 22:44:24.92 lYHi+FjN0
コクヨのクリアファイルじゃだめなのか?

309:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/15 22:57:03.25 wIvSdg740
>>308
安い仕事が欲しければそれでいいんじゃね

310:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/15 22:58:31.72 n26MdY+V0
40過ぎてフリーカメラマンに転職しつつある者だが、
話題だけでも明るい希望をくれよ。
なるべく楽観的に行きたいのに凹んでくる。

311:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/15 23:00:34.67 4ml3ghcj0
>>310
20歳前後なら将来が心配だろうが
それならぜんぜん大丈夫だろ。




先は長くない。

312:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/15 23:01:37.18 Of92fPu+0
>>307
PGIで買えばいいんじゃないの。最近ご無沙汰ですけど。
PANODIAなのかなあ。表レザーのやつです
共同写真で買ったのかなー覚えてません


313:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/15 23:24:54.44 lYHi+FjN0
レザーの表紙でブックを作れば高い仕事が取れるのか。
楽な時代になったんだな。

>>310
独立じゃなくて転職かよ。
まあ、>>311が言うように余生を道楽して過ごすつもりなら
いいんじゃね?
いいか。ブックはレザー表紙だぞ。

314:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/15 23:31:01.68 fdtyQpuQ0
>>313
コクヨのレザー??
皮張りはニオイ付くからやめた方が良い

315:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/15 23:38:11.48 Of92fPu+0
>>313
人に見せるものだからね。何でもいいとは思ってないですよ
コクヨが悪いとは思わないけど。私は使わない。
というより、今はURL教えてってのが多くないのかな?


316:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/15 23:47:01.10 fdtyQpuQ0
>>315
それもあるけど、プリント人に渡さないの?モデルとかメイクさんとか。

317:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/15 23:50:57.31 Of92fPu+0
>>316
進呈する以外で、プリント渡す事はないですかね。。

318:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/16 01:29:48.09 AdDVMuNj0
オマエラ睡眠時間はちゃんととれてるか?
ギャラ安いのに時間ばかり掛かって寝る時間もろくになく働いて
しかも自分がやりたい分野の写真が撮れてない
凹む
また仮眠とったら出発だ・・・・・
せめてギャラが良ければモチベーション上がるんだけどな
レスリーが羨ましい

319:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/16 01:35:53.51 gvL+GpaW0
まあそれはどの業界でも今は同じだからしかたない。
分野が違っても好きな写真で食えているならよしとしよう。
今の時代にゆっくり寝れて高収入なんて東電くらいじゃないの?
なんたって社長がまだ現地に謝罪に行ってないからねえ。忙しくて都合がつかないんだってよw

320:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/16 01:41:56.44 bjNndfxU0
>>316
どこのカメオタだよ。

321:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/16 01:47:04.45 ok0Oa/U70
超メジャー雑誌もグロス1日3万円時代がそこまで来てる
設備投資できないアシ雇えないそんな時代がそこまで

322:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/16 02:25:57.86 ok0Oa/U70
基本料金 1日単位
ワンカット料金
アシ代 1日単位人数分
交通費 人数分
食事代 人数分
被写体がモデルの場合人数分 ブツの場合商品の数
セットを組む場合は別途請求

この内容で見積もり出すなら幾ら請求する?

323:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/16 02:47:49.66 1MBITPa80
人に聞くなよ底辺

324:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/16 02:51:47.48 Tj6rRMg20
>>321
1日ったって1-2時間くらいなんだし、
別にいいよ
1日3誌くらい入れれば問題無い。
間尺に合わないんだったら断ればいいじゃん

325:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/16 07:04:41.43 NLCURPlj0
>>310

二十歳中頃にフリーで独立して40才頃から仕事が減るのに、しかもこの不景気

あんた… wwww   釣りのレベルではないぞw  誰も相手してないし

326:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/16 07:26:44.05 ok0Oa/U70
カメラマンだけで生計立てるのは過去の話になりつつある
ドメジャーな雑誌一冊グロス受けで10万なんて時代がそこまで来ている

327:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/16 12:15:24.65 KLNH7Ejy0
>>324
1~2時間ってどんな仕事だよw
取材同伴か記者会見くらいしか思いつかん。

まあ、稼げてるんならいいんじゃない?

普通に考えて
打ち合わせ、準備、移動、セッティング、片付け、後処理、リテイク等々、
全部込み込みで1件3万でも採算割れ寸前だろう。

いつからシャッター屋ばかりの仕事になったプロカメラマンってシャッター押す以外のことが大事なんじゃないのか?


328:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/16 12:19:38.08 gvL+GpaW0
まあさすがにグロス10万なんてギャラじゃまともな仕事できないから質が落ちて雑誌自体が持たないだろうね。
今までの5分の一に落ちたのに仕事は同じくやれなんて言われてもやるわけねーだろw


329:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/16 12:20:34.27 1IIyBKRu0
>>327
取材同伴か記者会見でも3万は行くでしょ
別に噛み付く話じゃないよ
撮影時間が短い(=撮影枚数が少ない)程後処理も楽だし



330:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/16 12:41:57.67 KLNH7Ejy0
>>329
オレが言ってるのは請負金額の話。
ペー単とか就労日当じゃないよ。
外注アシがとっぱらい1万以上なんだから、カメラマン単体の日当がそれ以下とかありえん。
プラス、仕事のしやすさとかレタッチ能力の付加価値があるから稼げるんだろ?



331:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/16 13:10:58.97 1IIyBKRu0
昔海外にいたとき、ノーギャラでも名前売りたいから
仕事させてください!ってのがごろごろしてた事があったんだけど、
日本もそういう風になるんかなーと。宝島とかそういう感じかな。

>>330
同じ能力で金額が安い所に仕事が行くんだろうな
価格コムで最安見つけるのと同じかw



332:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/16 13:23:20.79 QXwNiHht0
昔の流行通信が今は宝島なのか、、、

カメラマンもヘアメイクやスタイリストみたいに、タレント指名が来ないと
厳しいよね。

333:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/16 14:31:49.99 DaXYjf370
>>289
放射能と津波は防げないけどね

334:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/16 15:26:48.26 rOrGV2P40
その話題は既に終わったよ!
流れ嫁!

335:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/16 15:52:36.26 nt90szaM0
>>332
仕事の依頼はまず初めに上手いカメラマンに行くんだよ。
お前ら分かっていないと思うが、はっきり言って編集部ではお気に入りのカメラマン取り合ってる。誰が初めにスケジュール抑えるか必死。
んで、予約取れなかった奴は別の日程で待つか他で妥協するかだ。

336:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/16 16:01:12.19 GXm0T/PCi
その通り

337:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/16 16:09:17.41 KLNH7Ejy0
>>335
そうそう、特に女性誌のカメラマンはホストと一緒。
若くてイケメンのカメラマンがキュンキュンする写真を撮ってくれるのが理想。

338:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/16 16:24:36.00 gvL+GpaW0
上手いっていうか、愛想良くてすかれる奴が優先だな。まあカメラの技術以上にそっちの能力が大事なのは昔からかわってないよ

339:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/16 17:41:56.95 rOrGV2P40
>>338
>上手いっていうか、愛想良くてすかれる奴が優先だな。

まったくその通りだよね。
あと、広告だと酒が飲めることも重要(クラの爺と飲むことが多いので)

340:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/16 18:07:23.75 9glzorPw0
銀一のIT担当って中二病だろ?
どうでもいい情報ばかり配信しやがって。

341:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/16 18:10:44.64 BSl0HP/B0
たまに、ホテルのラウンジで編集を接待とか?

342:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/16 18:37:45.14 nt90szaM0
>>337
顔で写真は撮れんよ
あくまで上がりが良い人が人気
お前ら危機意識持てよ!
人気無いカメラマンと仕事しなくちゃならない子のテンションの低さは、はたから見ると可哀想に思うわ

343:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/16 19:11:51.07 fn0q8ZrY0
>>342

上がりのいい写真ねぇ・・・
ウケのいい写真だろ?
人気のあるカメラマンは何がウケるかわかってる。
相手の欲しいものを提供する。商売の基本。
ホストだってホステスだって、顔だけよくてもダメ。相手を楽しませるスキルとテクニックを持ってるヤツがトップになれる。

上がりの悪いカメラマンはカメラマンじゃない。論外。
入社1年やそこらのペーぺーにもわかる上がりの悪さってどんだけだよw

344:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/16 19:32:46.16 6Ev7RMau0
>>343
お前が一番分かってないな

345:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/16 20:16:29.35 rOrGV2P40
>343
>人気のあるカメラマンは何がウケるかわかってる。

ブライダルカメがやたらに画面を「ナナメ」で撮るアレと同じだなw
でも客は喜ぶみたいな。

346:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/16 20:33:51.53 +vgHs0k60
ここプロカメラマン専用だよ

347:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/16 21:54:17.10 BSl0HP/B0
>>343
枕営業かと思わせる書き方だな

348:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/16 23:06:45.79 ok0Oa/U70
カメラマンの枕営業
どんなんだよ

349:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/17 00:53:04.83 CAMfNZp00
>>348
彼女がまだアシスタントの頃ナンパされたんだよ
支障の名は5884。
今では広告の世界では有名になりましたけど。
そうだろ?22さん


350:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/17 04:15:50.31 bV0D5o6x0
キチガイ多め

351:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/17 06:54:21.14 kM1kbQgp0
お前らほんと世間知らずってか情弱だな。
枕営業とか発想が下衆すぎる。
枕営業する水商売は蔑まれるんだが。

そんな発想だから、写真をナナメに撮るんだよ。ブライダルのお客様は「単発」ってことに気づいてない。
デザイナーから「またあいつナナメだよ、ま、客が喜ぶから入れとくか」って言われてるのがわからない感性のなさw


上がりで評価してもらいたいなら、女性誌だったら編集よりライターやスタイリストにアピールした方がいい。


352:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/17 13:35:05.88 XaPR1SHB0
>>351
ここにいる人は皆仕事先からはじめに呼ばれるカメラマンじゃない方の人たちなんだから、言っても無駄。
畳敷きの和室も斜めに撮って出入り禁止になったアホもいる。
「何が欲しいのか」ってこと教えてくださいって言うんじゃなくて、場の流れを考えながら「こういうことができます」
っていう人に人気が集中するんですよ。空気を読む力と自分の価値観を出す力が同時に求められる。
言葉で書くと随分当たり前だけど、ここで能書きたれているだけの人は分かっていないよ。
じゃあどういう表現がいいのかっていう話でレスが続いた事なんて一度も無いからね。

会計学上の商売の基本は、「継続経営」「在庫処理」と「連結経営」。
おでん売るコンビニやラーメン屋の冷やし中華みたいに、売れる時期に商品入れる采配が必要。そして、在庫をゼロにする経営能力も問われる。
例えば、もう使わない大判カメラを後生大事に保管しているのは、プロとは言えないね。
それを業務で使っているならいいけど、在庫(大判カメラ)を良い値で買い取ってもらえるタイミングで処分できない采配があなたの経営センスってことだよ。
もちろん、使わないレンズや昔のストロボを使うかもしれない日も来るからって思うのもダメだね。

353:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/17 13:41:29.94 xNnrHC9s0
>>352
>ここで能書きたれているだけの人
あなたも?

354:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/17 13:46:11.08 XaPR1SHB0
>>353
私はカメラマンじゃない
カメラマンを雇う側からの意見です

355:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/17 13:50:34.45 xNnrHC9s0
いやカメラマンかどうかではなくってね
こういう場でってことで・・・

356:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/17 13:56:43.74 wTr7QdJk0
>>351
>編集よりライターやスタイリストにアピールした方がいい。

ライターやスタイリストにアピールしても、連中にはカメラマンを選択(発注)
する権限は無いでしょう?
女優やタレントがカメを指名してくれるパターンは結構あるけど。

357:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/17 14:18:45.19 vb1xBeKG0
>>352
仕入と備品の区別もできないとは商売の基本ができてない

358:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/17 14:32:47.50 wTr7QdJk0
>>357
俺もそう思ったw
「大判カメラ」は商品ではなく、ラーメン屋に例えるなら寸胴鍋等の「備品」
になるよな。

359:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/17 14:37:24.59 XaPR1SHB0
>>357
じゃあ、カメラマンの仕入れって何ですか?
そんなもん無いですよね?

360:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/17 15:00:00.54 wTr7QdJk0
>>359
>357ではないけどさ…

(カメラマンの仕入れ品)

・サベージ等のペーパー類の消耗品(黒白テープ類含む)
・スタジオの消耗品(ダリング等)
・プリンター関係の消耗品(インク、ペーパー等)
・メディアの消耗品(CD、DVD-ROM等)
等、色々

361:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/17 15:02:26.03 rhn6Nyiz0
昔はこれにフィルム代や現像代もかかっていたんだな。
用品屋が潰れるわけだわ。

362:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/17 15:25:10.85 XaPR1SHB0
>>360
うーん、でも在庫整理っていう考え方だとカメラやレンズって思います。
使うタイミングと使用頻度考えても、売れない物をいつまでも在庫にしておくのも変ですよね。
今は35デジカメの時代で昔は必要の無かった35のレンズ仕入れた人もいますよね。

363:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/17 15:29:38.09 wTr7QdJk0
>>361
>用品屋が潰れるわけだわ。

って事を考えると、用品屋は仕入れたフィルムにいくら乗っけて販売していたのか
今になって気になるよね。
あと、現像代なんだけどさ、昔プロラボの営業に聞いたら「120.E-6現像」1本の
現像原価は「ん10円」と言っていたよ。
だから、都内あっちこっちに現像所はあったし、集配の営業車を深夜まで走らせても
充分儲けたのだろうね。
アシの頃だけど「現像所からの接待」っていうのもあったよw

364:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/17 15:35:23.25 rhn6Nyiz0
中古カメラ屋じゃ無いんだから、レンズやカメラを「在庫」っていうのはおかしい。
余剰設備みたいなもんだが、デジカメ本体がどんどん陳腐化して、
フィルムカメラに比べて更新が頻繁になったのは確かだな。
フィルムのカメラなら10年20年使えたものが、いまやただの置物と化してるのも悲しいけど。

365:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/17 15:52:28.87 p2gISpmA0
仕事で写真撮ってるとプライベートではカメラも弄りたくない…って時期が確かにあって。
子供達が小さかった頃、あまり撮ってあげなかったけど、その頃は仕事もただこなすことばかりな行き詰まりを感じてたんだと思う。
で、今はカメラに興味津々な長男と使わなくなった中判で遊んでるとなんだか楽しくって。
機材の処分とか堅苦しく考えないでいいんじゃないかなって思います。
そもそも、写真が好きでこの世界に入ったんだろうし。みんな同じ部活の仲間みたいなもんですよ。景気悪いけど、頑張りましょう!

366:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/17 16:00:11.58 XaPR1SHB0
>>364
おかしな話だと思いますが、例えば数年前は35なんて使わないって言ってたのが、今やそれがメインに。
そういう状況をあくまでビジネスと考えた場合、シビアに在庫整理しないとダメですよねってことです。

367:360
12/03/17 16:03:40.53 wTr7QdJk0
>>362
だから…
仕入れ品=在庫なの。
「カメラ、レンズ」は商品ではないので「備品」なのよ。
他の人も言っているけど中古カメラ屋じゃないのだからw

あなたが言いたいのは「備品である大判カメラを、なぜ良いタイミングで
売っぱらって売却益を得なかったのか?」ってことだろう。
これは会計学上の「在庫処理」とはまったく関係ない。
あなたの言うところの「ラーメン屋の冷やし中華」に例えると、大判カメラが
「冷やし中華用の皿」で、フィルムが「冷やし中華のタレ」になるんだよ。

翌年にラーメン屋は冷夏で「冷やし中華」の販売をやめました。
昨年買った「冷やし中華の皿」が無駄になりましたが、今年の経営には何ら影響
はありません。

って、ことです。

368:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/17 16:32:53.42 XaPR1SHB0
例え話の言葉尻掴んで遊んでないで、もっと自分たちのこと考えて欲しいね。
在庫の管理や連結経営はどうなの? 自分一人経営者なら、
社員(自分)が仕事もせずに自宅でネットしているだけの生活は不健全でしょ。

369:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/17 16:41:11.56 uRnps4Af0
>>364
>>367
バカを相手にしない方がいいよ!w
奴は「私はカメラマンを雇う側からの意見です」なんて言っているけど、
嘘っぱちだよ。

370:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/17 16:51:27.95 wTr7QdJk0
>>368
顔を真っ赤にして、人に意見する前に「在庫」と「備品」の違いを勉強しろ!w
あと「会計学」もなw

371:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/17 16:53:43.51 wTr7QdJk0
>>369
すまん。相手にしてしまった。。。

372:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/17 17:31:12.27 kAogUCCT0
ようは、カメラマンの仕事の具合が悪いのは支払いの低価格ではなく
自分たちが悪いと矛先を変えたかったんじゃね。

373:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/17 18:00:34.57 xNnrHC9s0
そこまで意見し返して、今更言葉尻をとらえては無いだろう。。。

374:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/17 18:02:35.78 rQbSjPvD0
そもそも、大判カメラ普通に仕事で使ってるカメラマンたくさんいるよ?
いまでも料理はポラ切って撮る仕事しっかりあるし、それにデジタルバック大判に付けて撮る人もいる。
別に大判使わなくなったってわけじゃないよ。

それに和室斜めに撮っただけで出入り禁止??
デジタルならまっすぐのカットだって撮るだろ?
ベーシックな構図おさえた上での斜めカットなら、別に出入り禁止ってほどひどくないでしょ。
斜めのだけ独断で一カットしか撮ってなかったのなら別だけど、普通カメラマンだけで撮るわけじゃないし
編集なりクラなりがその場でカット確認するだろうに。

本当に発注する側なんだとしたら、そんな奴から仕事受けたくないねえ。
別にこっちがどんな経営方針だろうが、納める写真さえ質がよければ問題ないだろ?
こっちの経営状況に口出しするなら一番気にすべきなのはギャラを減らすなってことだよ

375:編集
12/03/17 18:09:19.24 /M5Y4Hi10
カメラマンってやっぱ馬鹿ばっかだなw 一連のレスの流れ読んでみて…
特に>>367のたとえ話…
なんの説得力もないよw

376:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/17 18:21:39.00 xNnrHC9s0
うわっ・・

377:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/17 18:33:23.53 qRdRaXp70
カメラは減価償却費だろ。
仕入れで申告したことなんかないよ。

インク、ペーパー代、レンタル機材その他まるっと写真材料費。

アシスタントは労務費かな?と思いつつ
アシスタント代。



378:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/17 19:09:11.35 f/THaFWx0
おい、荒れるなよ

379:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/18 02:34:05.31 V4V+R6vB0
皆さもしいのう

380:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/18 06:25:49.77 DACOuhNl0
カメラマンの支払いを手形で支払う奴の負け

381:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/18 06:45:01.65 ylxgufpI0
>>380
あんまり恥ずかしいことは書かない方がいい

382:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/18 08:49:19.79 NfrdURha0
全然稼げないお・・・
プロ失格か
ハッタリ言うの疲れた

383:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/18 10:07:57.79 DACOuhNl0
>>381
わりと大手なんだけど支払いは小切手か後日振込みなんだよ
手形は一度もなし

384:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/18 11:21:57.99 +edgO4NL0
大手広告代理店、大手印刷会社なんかで支払金額が大きい時は、基本「手形」で
支払われるよ。
俺は期日まで待っていられないので、いつも銀行で割引してもらっている。
銀行も振出人が大手なので低利息で割ってくれるし。

385:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/18 12:22:01.21 PmzqrSu/0
昨日暴れていた編集君はどこいった?

386:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/18 12:28:40.69 WIp2+f880
仕入れと備品の違いの勉強して知恵熱でた模様

387:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/18 13:17:41.12 ylxgufpI0
>>383
何度も同じこと言わせんなよw

388:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/18 14:42:57.27 x7E7Lgg60
>>385
ID:DACOuhNl0
こいつがそうだよ

389:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/18 17:44:31.36 BmvJ9lEv0
金持ち喧嘩せず

390:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/18 18:24:10.52 JmkhqOlw0
小切手?いまどき?企業で?
後日振込み?当日支払いとかあんの?
ECサイトの人ですか?
だったらとりあえず時給換算で発注しないでくれるかな。


391:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/18 20:03:40.19 sdOrF/pz0
↑フォトクソ

392:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/18 22:50:43.82 ylxgufpI0
なんでこのスレには>>390みたく
わざわざカメラマンの社会的地位を
下げるようなことを書くバカが湧くのかね?

393:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/18 23:12:35.50 khZ1zS/V0
非難されるのは390じゃないだろ。
カメへの支払いを小切手とか聞いた事無い。
もちろんとっぱらいも。

394:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/18 23:19:09.45 ylxgufpI0
>>393
> カメへの支払いを小切手とか聞いた事無い。

じゃあ勉強になって良かったじゃない。
大手と取引する時に恥をかかずにすんで良かったね。

395:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/18 23:29:07.83 khZ1zS/V0
わりい。若い頃一回だけあったわ。
先付け線引きのやつ。

見事に回収不能になったわ。
気をつけろよ。

396:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/18 23:39:26.34 ylxgufpI0
>>395
小切手なんて大手しか受け付けるわけないだろww

人の心配する前に適職探した方がよくないか?

397:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/18 23:41:08.94 khZ1zS/V0
それがわからん。
大手が小切手?
晒してみそ。

398:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/18 23:43:41.91 6auFEXUM0
何だこのスレ笑かしよる

399:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/18 23:46:04.57 khZ1zS/V0
>>398

まあ、スレも36とかなるとな。
全部読めば、捨てたもんでもない。

400:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/18 23:48:50.61 khZ1zS/V0
って最近のスレを読み直したら、意味が分からなくなったww

自演がとっちらかってるのか?

401:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/18 23:57:24.07 HXlu6moC0
>>400
昨日の編集君だろ

402:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/18 23:58:03.19 6auFEXUM0
>>399
昔はモチベーション高かったという事か?
一連の内容見てみたが想像もつかんな
愚痴にすらなっとらんキズの舐め合いスレのようだぞ
まぁたまたま見つけた1人の戯れ言と思って許してくれ

403:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/18 23:58:15.21 khZ1zS/V0
連投わりいね。もう寝たいから、言いたい事だけ言って消える。

>>365
でよろしく。

オレは別に部活の感覚ではないが、ここは有意義な場所よ。

404:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/19 00:27:02.86 4/1yhldk0
ということで業界から消えましたとさ

405:403
12/03/19 00:36:20.35 jx/o9HfQ0
眠れなくなった。

>>404
昨日の編集君ってのは君か?

フリーで、3/15までに確定申告したヤツなら、もう一回見直した方がいいぞ。









リーマンだったら、ここで税務を語るな。

406:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/19 02:33:37.07 hMzDwiE20
手形じゃなくて??

407:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/19 04:38:13.38 8r6DXWRf0
大臣クラスの議員さんでさえ末締め翌末振り込み…
サービス業だから現金払いにしろと言いたい

408:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/19 05:15:26.73 e/wVLikN0
カメラマンの支払いを振り込みしないで手形で払うのが間違ってる
手形決済まで期日があるの領収書を先渡しするんだぜ
小切手払いの額面は1000万単位それでも会社は大手
仕事もらう時に支払いを小切手か振込みか決める

409:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/19 05:32:35.99 l3oygO960
>>408
どんだけ酔っ払ったらそんな日本語で投稿できるんだよww

410:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/19 06:29:32.25 e/wVLikN0
わかったやってみよう!
ギャラはスイス銀行に振り込んでくれ

411:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/19 06:31:14.92 OQZmsdfn0
> 畳敷きの和室も斜めに撮って出入り禁止になった
それ以前に畳は斜めに歩いてはならない、六歩で歩く
歩くはすり足、縁はすこし浮かせる、こけないように、計算されている

奥女中の躾から発達したマナーは美しい
膳を出すときに、客のランクに応じて、胸高、目高、殿様だけ頭のうえに掲げてサービスをする
どれも自分の息が料理にかからない配慮だ

胸高、目高だと足もとが見えないので計算する、曲がるときは直角に…

412:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/19 06:42:09.85 e/wVLikN0
東京都の1世帯当たりの平均人数が初めて2人を割り、1・99人(1月1日現在)になったことが15日、都の調査でわかった。

高齢者の一人暮らしが増えているためで、都は「減少傾向は続く」と予測している。

不況による制作費の低下の影響で、カメラマンの数も減ると予想される

413:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/19 07:17:08.22 RZ8Mu70M0
>>412
おまえ馬鹿だろ
無理矢理亀と結びつけるなよw 不動産業の人間が言うならまだしもw

414:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/19 07:54:38.99 e/wVLikN0
カメラマンで年収1000万切ったら終わりが近いな

415:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/19 09:18:57.85 iIRCrFOX0
オレ年収1000万なんて一度も無いぞ。

416:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/19 09:52:04.89 e/wVLikN0
年収1000万以下でフリーになるのと結婚するのはどうかと思う

417:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/19 10:16:46.51 qtDW+BrMO
今時1000万越えは少ないな。ちょっと年齢と主なジャンル書いてみな。

418:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/19 10:49:37.92 WZeUlUMe0
>>411 そういう日本のしきたりは知っていて当然だし、そうした書籍に載せるならそれをふまえて撮るべきだろうけど、
崩して撮るのは一切ダメってのはおかしいでしょ。

419:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/19 12:45:00.57 YeP1reQW0
若手は余程売れっ子でもない限り1000万越えは厳しいでしょ

420:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/19 12:58:53.09 WZeUlUMe0
うーん、若手というか今の時代年齢はあまり関係ないなあ
20代はさすがにちょっと低めの仕事降られること多いけど、
ファッション系だと若い方が好まれてベテランシニアはむしろ
敬遠されたりするし、まあ年齢じゃなくて結局実力とコネでしょうな

421:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/19 15:12:59.81 iIRCrFOX0
年商1000万ならまだわかるんだけどね、
年収1000万って家でも買うつもりなのかな?
経費使いまくっても1000万収入が有るなら大したもんだよね?

422:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/19 15:37:58.85 /tHio/4I0
ブライダルを週2回こなせば50万
平日に一日仕事入れれば月100万いくw

423:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/19 16:10:33.68 uw9xq4/P0
どうしようもない流れだな…

424:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/19 16:17:36.08 RZ8Mu70M0
ブライダルを週2回こなせば5万
平日に一日仕事入れれば月10万いくw

の間違いだろw

425:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/19 17:00:50.18 YeP1reQW0
昔はブライダルって結構ギャラ良かったと思うんだけど最近ではアホみたく安いみたいだね
学生のバイトでも一件3万はもらってたはずだけど今では本業でやってても一件2万とかあるそうだね
そんなんじゃカメラマンやってけないでしょう
これもデジタルが故の事なのだろうか

426:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/19 17:05:40.18 /tHio/4I0
素人なみの写真しか撮れなかったヘボいカメラマンに
ツケが回ってきただけじゃないでしょうか
きちんと仕事してればそんな安ギャラ提示されないよ

427:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/19 17:14:55.48 DHEgEmZ/0
安い仕事を沢山こなすより
高い仕事を効率的に回した方が
儲るのになぁ

高い仕事した事無いから分かんないのかな?

428:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/19 17:30:51.17 /7U1IxBJ0
ブライダルの世界って「キヤノン使い」が多い気がする。
友人の結婚式に招待されたとき、式場のカメに「なんでみんなキヤノンなの?」
って質問したら「キヤノンの純正ストロボはバウンスでもオートにさえして
おけば露出がほぼ当たるのですよ。自分は黒色の天井でもバウンスしますよ。
そういう利便性でキヤノンを使う人が多いのではないでしょうかね?」って
言っていたけど、本当にそうなのか?w
俺はニコン使いなので分からん。

429:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/19 17:42:13.96 RZ8Mu70M0
>>428
きみ素人丸出しだねw プロは機材の話題より、ギャラとかに興味あるんだよw

430:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/19 17:57:56.33 YIW9VSMQ0
>>428
50/F1.2や135/F2でボケボケにすると客が喜ぶ。
ストロボに関してはニコンの方が良いと思う。

431:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/19 18:06:21.22 Fyu1/Ooq0
>>429
日雇いの日当なんて誰も関心ないでしょ・・・

432:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/19 18:09:11.59 WZeUlUMe0
>>425 そりゃ一件2万ってのもあるにはあるだろうけど、そんな末端の特殊な例はほっとけばいいだろ。
客だって安かろう悪かろうで承知して依頼するのだから。
寿司だって銀座で食べる人もたくさんいるし、回転寿司で満足な人もいるんだからさ、全員が回転寿司しか食べなくなることなんてあり得ないから大丈夫だよ

433:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/19 19:13:32.07 qEc6rsQv0
>>425
素人さんだね。フィルムの頃でさえ下っ端は白金で1件8000円、交通費なし。
式から披露宴まで2件やればくたくたよ。

434:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/19 19:26:45.25 zG7Bx+wb0
↑発砲炎の亀男か

435:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/19 21:48:43.91 CFAyABi+0
発砲炎って今いくらなの?


436:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/20 00:07:22.20 nmbhT/JW0
やったー! 今月の月亀60人に載ったぞ!!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch