12/01/15 16:31:11.97 fzz8+PDr0
発売済みの純正Eマウントレンズ一覧
E16mm(SEL16F28)
デジカメWatchの個体不良レンズレビューのため
ネットの評判は悪いが実は絞れば十分高画質
コンバーターレンズを利用して手軽に
超広角&魚眼撮影が楽しめるのも魅力
E18-55mm(SEL1855)
標準ズームとしては水準以上の画質
特に中心部の解像感は非常に高い
手ブレ補正付き
E18-200mm(SEL18200)
サイズはデカイが便利な高倍率ズーム
アクティブ手ぶれ補正で動画撮影に強み
E30mm Macro(SEL30M35)
m4/3にはない普及価格帯の等倍マクロレンズ
使いやすい画角で遠景もこなす
マクロレンズとしては世界最軽量
E55-210mm(SEL55210)
待望の望遠ズームレンズ
キットズームと組み合わせれば日常利用の画角はほぼカバー
もちろん手ブレ補正付き
Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA(SEL24F18Z)
開放F値1.8のカールツァイスブランドの単焦点レンズ
値段は高いが描写力は折り紙つき
最短撮影距離0.16m、最大撮影倍率0.25倍なので
マクロレンズほどではないが近接撮影も可能