オススメの外部ストロボは?6灯目at DCAMERA
オススメの外部ストロボは?6灯目 - 暇つぶし2ch2:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/17 05:41:46.20 U4uXGuXr0
保守あげ

3:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/17 09:15:13.58 OOq7nfa90
>>1

4:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/17 10:05:28.67 U4uXGuXr0
保守あげ

5:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/17 14:47:35.95 Nl3CURzE0
ポニテ

6:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/18 02:30:45.98 EokTsKzZ0
保守あげ

7:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/18 10:06:46.06 fLq0oN030
USアマゾンでメッツのストロボ安かったから衝動買いしてしまったんだが
日本語の説明書無いのにどうしよう・・・

8:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/18 10:16:01.77 EokTsKzZ0
保守あげ

9:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/18 10:28:26.20 cm9eYqaC0
>>7
そんな難しい機能ついてる機種なの?

10:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/18 10:31:52.97 DdHozsaI0
>>7
よう俺w
しょうがないから翻訳サイトに打ち込んでる

11:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/18 10:42:04.31 fLq0oN030
>>9
まだ来てないから正直解らないんだが、長押しでとかあったら解らん。
メッツの50AF-1ってやつ。

>>10
俺もそうしよう。。。

12:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/18 17:57:35.65 DdHozsaI0
フラッシュブラケットが出来る機種(AF50-1)を初めて手にとったんだけど
フラッシュブラケットに設定後3ショット撮るとフラッシュブラケットが解除される仕様みたいだけど
他のストロボも大体こういう仕様?てっきり1→ -0.3 → +0.3 → -1 → -0.3・・・って維持されるものかと思ってた

13:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/19 01:30:43.61 POKhrsDaP
メッツは糞。
Mや調光Aでやんならいいが・・・
お手軽撮影には使えん。
あとマジで、電源系。どうしようも無い。
ま、使えば分かる。


14:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/19 01:45:21.74 POKhrsDaP
>>12
ちなみにブラケットは一枚目が補正無し、二枚目が-補正、三枚目が+補正、
で一回撮影終わると解除であってるよ。Canonならそんなもん。
他は知らん。

15:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/19 01:52:45.01 alWj3LmL0
保守あげ


16:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/19 02:45:18.73 O6YWqcKP0
サンパックのPZ42Xを買おうと思ってるけど
SB-600の程度のいい中古探すべきか迷う

17:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/19 06:11:06.53 PyfBKz+T0
ストロボにブラケット付けてるんですが縦撮りする時はストロボが下の位置にくるんですが良いのですか?上向きにするとシャッターが押しづらくなるのですが

18:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/19 06:46:27.72 T3BPTh9d0
O-Flashでも使っとけ

19:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/19 10:53:48.59 alWj3LmL0
保守あげ


20:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/19 10:54:02.78 WMouplFl0
>>14
見直したら1と-1ってどこから出てきたんだ。。
Canonもそんなもんかー、サンクス。

21:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/19 12:17:59.02 alWj3LmL0
保守あげ

22:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/19 19:50:51.29 POKhrsDaP
>>17
普通は上だよね・・・
でも斜め横からの強い影が出ないようにするんだから
レンズの軸上にピッタリ合ってれば下側でもOKなんでない?

23:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/19 21:37:37.03 /4+5+j7q0
>>22
お化けライトになる。

24:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/19 22:03:39.20 WMouplFl0
ブラケット改造して上撮りでも押しやすいようにしてる

25:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/19 22:56:32.02 tPca9xiy0
とりあえず、おまいらの使ってるディフューザー教えれ。

26:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/19 23:33:19.39 PyfBKz+T0
>>24
どうやるの?

27:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/20 06:07:23.02 3jb0AH0n0
>>25
プリンかゼリーが入っていた容器の内側にシルボン紙を張ったもの。
両面テープでレンズに張り付け。
オカメ納豆の容器もいいがアイキャッチが四角くなってしまうのが玉に瑕。

28:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/20 06:38:58.11 aZ5BCFe5P
>>25
おらあもっぱら白傘だわ。

29:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/20 08:30:06.82 HCgPzeJ30
保守あげ

30:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/20 10:44:19.19 r9q2txrU0
>>25
サンパックディフューザーDFU-01
ドームバウンサー

効果の違いはよく分からない

31:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/20 14:14:32.20 3Y7+IGvi0
キャノンのスピードブラケットってどうやって縦撮りするの?縦に向けるとストロボが下向いちゃうんだけど、こういう使い方なん?

32:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/20 17:36:02.54 r9q2txrU0
>>31
927 自分:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 18:49:53.33 ID:HlRiStlr0 [1/3]
ストロボブラケット&ストロボって縦撮りを考慮すると右側に付けるものかと思っていて
実際自分も右側に付けてたんだけど、商品画像を見たりぐぐったりすると
左側に付けてる人がいて混乱してきた。
URLリンク(www.etsumi.co.jp)
カメラの右側にシャッターボタンだと思いますので、
この状態で縦撮りにしようとするとシャッターボタンが下になるのですが、
なんで左側にストロボブラケットを付けるのでしょうか。

928 返信:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 19:06:20.25 ID:1Kw5EMyY0
>>927
シャッターボタンを下にして撮りたい人がいるから

931 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 20:42:03.37 ID:PuN0j1qr0
俺がなるべく影が出ないように、ギリギリまでレンズとストロボの位置を近づけたいから左に付けてる

934 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 22:45:24.30 ID:bbHtgcs90
グリップストロボは左側につけてたし
シャッターを下に構える作法もあるんだと思う
シャッターを下に持ってくる縦位置は
親指でシャッター押してみたらどうだ

935 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 23:59:57.09 ID:WWl1NN1D0
報道で大勢でもみくちゃで撮る際に縦位置で右が上だと肘が邪魔になるし
縦位置で直射でもレンズの真上から照らせるように左につけるグリップタイプが主流だった
右につけると横位置ではレンズから遠くなり直射の影が大きく出るし横幅もかさばる

936 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/12/09(金) 17:04:53.84 ID:Z+HdBcIA0
ポトレ、風景、モノ撮りは右手下が基本
動きもの、スポーツ系は右手が上
ばっちゃが言ってた

33:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/21 16:33:24.83 Pr/OswbEP
俺のメーカー別ストロボ周りの使いやすさ認識

ニコン=キャノン>>>>ソニー=シグマ>>>>>>>>>>ペンタックス

34:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/21 17:00:07.92 fHbt9+1N0
前スレは必見だな
「支配的地位の乱用による競争阻害、他社排除」をやってるのが
よくわかったね

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || 「ニヨツのカメラに限っては社外品ストロボ絶対NG」  ||
 || 調光が滅茶苦茶になります。でも、ニヨツだけどうして?||
 ||                                  ||
 || ○ニヨツのボディは純正と社外品を識別する .      ||
 || ○社外品を識別したら、調光を滅茶苦茶ズラす.    ||
 || ○よって割高な純正品以外,使い物ならない. .     .Λ_Λ
 || ○但し外光オートだけこの技が使えず残念  \ (・ω・`)  スレの復習と、新しいお勉強
 ||                               ⊂⊂  )
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    ~(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  
      ~(_(   ,,)~(_(   ,,)~(_(   ,,)  勉強になりますた
        ~(___ノ  ~(___ノ   ~(___ノ

支配的地位の乱用なんかいつまでもやってるから
タ○に洪水が来たでござる!イムの怒りに触れた感じ(タ○の人カワイソ。・゚(T◇T゚)゚・。)

○○○よ!もう支配的地位の乱用による競争阻害やめれ

 ////////, ''"    ヽミ川川
 川/////, '",,,,,,,,,,,,,,,,    r''"',川||
 川f 川f´           ,ィ::ラ',川  うわっ…ニヨソって支配的地位の乱用して競争阻害くさい、( ´,_ゝ`)プッ…
 川ヘ  |    弋て::>     ̄  ',リ
  川 ヘ.__           ヽ /7!  (15歳 A子さんの場合)
  川川 ヘ     _,. '-‐''"´y'  //
   川川リヘ , '´   __,,,/  / /
   川川川|/   '"´   ,  /||||

35:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/21 17:11:14.87 QdHDPh/L0
>>25
レジ袋と、クリアファイル

36:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/21 17:21:28.58 MjzGxqKh0
>>25
ちょうちん

37:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/21 19:51:12.89 yQ/UznBv0
>>25
リップクリーム

38:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/21 23:41:52.22 v47rcZ530
サンパックPZ42X買ってきたぜー

39:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/21 23:56:07.51 XDbv6HMgi
確かにペンタックスのストロボ選択肢のNASAは尋常ではない

40:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/22 14:24:25.70 OgDQdX0u0
【光速報】1,000,000,000,000fpsの高速度撮影で光の進行をとらえるカメラ MITが開発
URLリンク(bipblog.com)

41:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/25 04:26:07.51 g/5pTdari
室内人物バウンス撮影での基本的な設定値教えて

42:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/25 08:15:41.02 E6Ck7vKA0
ニッシンのより安い・・・だけど中国製ってのがなぁ
URLリンク(panproduct.com)
URLリンク(panproduct.com)

43:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/25 08:25:09.60 BJ9nQ9TLP
>>41
そんなもん無いと思ってOK。
自分でやった方が早いんじゃね?
モードはM、好きなだけ絞って
SS1/125とか決めて・・・心配ならISOオートにしとく、とか。
ストロボの癖もあるし、壁や反射板にもよるし。
地明かり(背景)との兼ね合いを見ながらやると良いよ。

44:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/26 00:00:20.21 ZP2gmAKw0
マルチとマニュアルどっちやってる?

45:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/26 00:01:57.43 XjMND6Kq0
>>42
これ中身Godoxと同じじゃね?

46:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/26 21:21:46.54 s7OhHtP40
ちょいと質問

ニコン機で汎用外光オートを使う場合、ボディ側の①ストロボ選択(TTL/マニュアル)と②撮影モードはどうするの?
①はボディ側はTTLでもマニュアルでも、外光オートで発光するようだ。
②はPモードでも発光するが、ややオーバー気味になるのと、シャッター切るとカッっコンってワンテンポ遅れる
マニュアルだと普通にシャッターが切れる(外光オートの調光も悪くない)

① 内蔵ストロボ:マニュアル
② 撮影モード:マニュアル

これがベター? ①は関係ある? ②はPモードAモードでは使えない?



47:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/26 21:34:11.48 s7OhHtP40
あげとくね

48:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/26 21:55:20.38 T2cZ0VPg0
メッツの50AF-1を国内で買うか、58AF-2を米尼で買うかどうしようか悩んでるうち、
いつの間にかAF540を買っていた。

どうしてこうなった、俺

49:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/26 22:09:15.55 815/IbYF0
>>48

PENTAXのストロボ 2灯目
スレリンク(dcamera板)


50:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/26 23:15:26.57 X4/h3kSK0
>48
58AF-2だって国内で売ってるのに

51:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/27 03:43:08.86 Izn439Dx0
安いからじゃ?

52:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/27 07:26:12.43 JS8uDBsU0
360ドル + 発送費・送料 で幾らになるの? 進駐軍の兵隊の家族垂らしこんで注文させればいいのか。


53:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/27 14:08:48.93 kepExNKb0
>>46
①外光オートだけで使うか、両方マニュアルにすべき。
内蔵フラッシュはTTL時プリ発光で発光量を決めるが、プリ発光時は内蔵フラッシュだけしか光らないので
本発光で外光オートストロボがちょっとでも発光するとその分オーバーになる。
外部ストロボが外光オートで内蔵フラッシュがマニュアルのとき、外部ストロボが外光オートでの
適正露出に達したときに発光をやめても、内蔵フラッシュがまだ光り続けていたら、その分オーバーになるし、
外光オートの発光中に内蔵フラッシュが先に照射をやめたとししても、
外光オートのセンサーが、正しく適正露出に達した時点で外部ストロボの発光を停止するかどうかも未知の世界。

②外光オートのみで使う場合はマニュアルしかだめ。
Aにすると、ストロボ無しでの適正露出で切れるので暗ければカッコン、ってなる。
内蔵を使うならSSはシンクロスピード以下に自動設定されるのでカッコンとはならないが
外光オートを同時発光させると①の理由でオーバーになる。
PやSだとさらに、絞りが自動制御されてしまうので外光オートの指示した絞り値に固定できない。
なお、内蔵、外部フラッシュともオートにしてそれぞれを-1段ぐらいアンダー目(外部ストロボはISOを高めに設定するとか)で
発光させれば偶然適正露出になる可能性もあるが、各々のオートは連携していないし、
両者の発光が重なったときに、外光センサーが露出をどう評価するのかもわからず、実用上はたぶん不安定。

54:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/27 17:29:27.17 E2RZgHVS0
>>53
㌧なぁ~るほど

外光オートはいずれもマニュアルが基本なんね
オート有効距離無いなら、調光は結構いいね
ただ、距離を外れると途端に暗くダメになるが(TTLのようにSS伸ばすとかISO自動upとか無い)

55:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/27 17:44:29.63 E2RZgHVS0
それとディフューザー着けてバウンスすると
外光オートはやや調光が乱れる場合があるね

とくに天井が高かったり色が付いてたりすると
補正されずそのまんま反映される感じ(アンダー、色かぶりなど)

56:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/28 10:06:36.15 ZwbTe+8d0
>>55
外光オートのセンサーってSPDむき出しみたいなアバウトなやつだもんね
でもその割にはよくやるとは思う
天井に色がついてる場合のAWBって純正ストロボと汎用ストロボで結果違うだっけ?
たしかに純正だとストロボ使ったことやバウンスしたこはボデイへ通知されてるのに対し
汎用ストロボは光ってることすらボディは知らない。
汎用ストロボのときってもしかして、シャッタースピードを「X」にするとMで1/60や1/250にするときとは
AWBの制御が変わるとか、ついでにExifのFlashもFiredになったりするんだろうか

57:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/29 12:23:27.46 P1eD/owX0
こんな記事が有りました。
URLリンク(speedlights.net)


58:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/29 12:56:15.76 4UKd9mnn0
>>57
さすが中国製は数字が偽装されてるなw
このスレだったかな?Yongnuoを進めてた馬鹿がいたのは

59:レゾ敦子
11/12/31 19:41:14.16 aUN+bzBd0
yongnuoって 笑っちゃう位バージョンが一杯あるんですよね。
st-e2ピーコの場合、アメリカの通販屋で価格半値。

60: 【大吉】 【571円】
12/01/01 04:23:40.75 A2f8MSxN0
>>56

> 汎用ストロボのときってもしかして、シャッタースピードを「X」にするとMで1/60や1/250にするときとは
> AWBの制御が変わるとか、ついでにExifのFlashもFiredになったりするんだろうか


ExifのFlashもFiredにはならない。だから、ストロボ光だけで撮るときは、マニュアルで
WBをFLashに変えとく必要がある。AutoのままだとWBが室内光にあわせて調整される
ので、かなり青っぽく写る。特に、クリップオンな。モノブロックのコメットやプロペットや
サンスターといった国産のまともな物や欧州製の物は、色温度がが晴天に近く調整
されているから、晴天固定でもそんなにWBはおかしくならないが、それでもWBは
マニュアルでFlashにして、グレーカードで調整した方がいい。

61:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/01 08:13:13.87 iRygcLER0
いやクリップオン一灯で外光オートでもパナやニコンの場合、
直焚きだとそんな酷いAWBにはならない。割合素直だと思う
TTLと比べると、やや白い、やや青白いかな?という程度

むしろバウンスした場合に、天井や壁など周囲の色の影響を受けてしまうね


62:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/03 01:35:57.35 xiCKkiHG0
>>61

そもそもキセノン管の発光のスペクトルは、太陽光に近いのだから、WBが晴天ならば大きく外れないもの。
問題は、カメラ側のWBがオートになっていて部屋の電灯なり蛍光灯にWBがあってしまっている場合だろ。

63:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/04 14:52:38.83 d2vjoWvU0
>>50
ペンタ用はケンコー扱ってないだろ

64:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/04 17:22:26.90 Ns6c5REd0
使用する電池で光度が変わるって事あるんかな。
α&DG610STで二日連続で屋内撮影したんだが、初日は使い古したエボルダで結構明るかったのだが
次の日は100均で買ったサンヨーの2本入りのアルカリを使用したら、かなり暗かったのよね。
電池的には新品アルカリの方が元気な筈だし、他の設定は同じなので戸惑ってしまった。

65:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/05 13:19:00.15 1uPUeIbu0
>>64
アルカリ乾電池とエボルタ乾電池や他充電池は、ボルト数が違うからチャージに時間がかかったり、
電圧が上がらなくてエラーになったりするぞ。
とくにまぜこぜで使ったらアウト。

66:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/05 13:20:22.54 v+g/wNnv0
アルカリ4本の所に単三型Li-ion3V2本とブランク2本入れたらどうなるのっと

67:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/05 13:22:02.58 1uPUeIbu0
>>66
抵抗値にもよる。

68:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/05 13:26:31.68 v+g/wNnv0
>>67
まじめに答えてくれて有難う
試してみるかなぁ
上手く行けば大容量でストロボ軽くなるし

69:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/06 06:00:17.71 G/UZE68r0
ワイヤレスで光量や焦点距離、発光有無を変えれるクリップオンって無いですかね。
専用のコントローラやPC経由でもいいんですけど。

普段はα900+HVL-F58AMのラジオスレーブでの多灯撮影メインです。
HVL-F58AMには光量比設定機能はあるんですけど、実質2グループしか設定できないので利用していません。

70:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/10 22:52:30.64 a8VFu7KQi
パナのLimix GF2にオリンパスFLー300Rつけた。制限付きでおk(赤目防止フラッシュなどはできない)

71:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/11 15:50:37.21 19tpPiv30
エネループ初めて買ったけどいいな…クリップオン飼ったけどここまで消費激しいとは思ってなかったw
結構眺めに持ち出すのなら3セットもあれば足りなくなること無いよね?

72:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/11 16:03:48.51 CByJ0zEP0
君はカビか?

73:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/14 10:07:03.63 HoiN/CAc0
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これってどう?

74:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/14 15:37:09.96 wzf2Wtmq0
550EXって外部電源つけてパカパカしてるとあっという間にフレネルが溶けて気泡だらけになっちまう

ニッシンのマシンガンもどうなってるのかわかんないし

パカパカしても余裕のストロボを教えてください


75:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/15 01:46:52.18 u+Pnwizj0
>>74
クワンタム・メッツのMECABLITZ76MZ-5 digital


76:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/15 08:12:18.78 UQoKjtmc0
>>75
レスありがと

でも
>発光間隔(付属バッテリー)約0.1~4.0秒
フル発光で4秒チャージは遅いかな、4秒間隔なら550でもなんとか溶けないかも

フル発光で1.5秒チャージで溶けないのが欲しいんですよ
(ジェネやモノブロは機動性が欠けるのでNGです)

580の1型を2台切り替えながら使うしかないのかな


77:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/15 08:17:36.78 LO16Vvu20
>>76
早くニッシンのマシンガンでりゃいいのにね

78:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/15 13:49:24.13 Tg+QZ4QC0
>76
発光管を空冷するようにファンをつければ多少換わるのでは?筐体に穴あけるだけでも違うかも。
でも、プラが無事でも今度はコンデンサや発光管がダメになる可能性があります。

79:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/15 16:57:51.01 4PxGsU2y0
冷却ファン付きのグリップタイプがあればいいんでない?
そうそう売ってるとは思わんけど

80:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/15 18:24:32.70 zzjHfbC90
先日、充電池からアルカリに換えたら光度下がったのだが、今日も同じ症状が起きたわ。
ただ今日は交換直後は大丈夫だったけど。 その次の撮影から暗くなってしまった。
こうなると絞り開放とISO800にしても殆ど明るさ変わらないのよね・・・
個撮なんかだと設定変えても変化ないから凄く焦ってしまうのが辛い。
今回使ったアルカリは前回とは別の銘柄だが、単にアルカリとの相性が悪いんかなぁ。
カメラとストロボとの接触が悪くて認識されない事があるのだが、これが原因なのかな。
今日は途中までかなり上手く撮れてたので、最後に失敗して残念だ。

81:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/15 22:55:38.78 4PxGsU2y0
接点復活ざーい

82:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/16 00:16:34.30 pyzxIs6Y0
>>80
オートサロンか?

83:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/16 01:13:50.18 WHDfHLsjP
>>80
っつか、それもう本体がへたってると思われ。

84:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/16 07:45:58.74 tv70oY+10
ここや価格で散々言われてるストロボは純正にしろって言葉が重く圧し掛かるw
色々テストしてみるよ。
イベントだとブラケットで移設できないと辛いね・・・ストロボの道は奥深いわ・・

85:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/17 14:02:45.74 vUxqHCKe0
接点復活剤とか忘れましょう。電子機器には百害あって一利ナシ。過去の遺物です。

>84
ストロボは手段の一つです。目的は撮影時の光の確保にあります。手段と目的を混同すると
ロクな事になりません。
ストロボの純正主義というか、カメラメーカーロゴ入り製品主義は意味なくもありません。
カメラメーカーのロゴが無いストロボと有るストロボの価格差はフィルムカメラ時代程ではありませんが
処分する際には、カネに成るなら無いの違いになります。

86:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/17 15:01:03.88 OKgy4Os00
>>85
銀塩の時の方が純正非純正の差は少なかったけどね。

87:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/17 15:03:33.53 LTatfnmG0
接点復活剤はプラスチックを侵すので、接点復活剤塗った1年後にプラスチックがバリバリ割れ出すってのはざら。
カメラ機器に使うのはやめた方がいい。

88:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/17 15:08:11.95 CdC6B7a30
>>85
ストロボは、太陽や照明の完全な代替品ではありませんし、ストロボでなくては撮影できない
シーンは山のようにありますので、光量確保のためにしか使用しない貴方と>>80とでは
撮影者としての次元が違います。

また、純正ストロボを使用するかしないかは、当該カメラシステムの持つ機能を投げ捨てるか
否かと同義ですので、意味がなくもないどころか、コンデジ止まりか、機材を使いこなし自分の
作品を撮影できるかどうかの境界にすらなります。

 おそらく貴方は、カメラメーカーが独自ライティングシステムの構築に如何に注力してるかを
知らない方なのでしょうけど、まずはNikonのサイトでも覗いて、デジタル時代のライティング
システムがいかなものか学ばれてはいかがでしょうか。

89:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/17 16:01:07.69 cozJEBgb0
純正で外部調光できるのってもうペンタだけ?
物撮りのときは外部調光便利なんだよなぁ。

90:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/17 17:37:17.56 IKbe2FfL0
>>88
ニコソの場合はこれのせいだろw
>>34

>>86
だよなぁ

91:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/17 18:13:59.19 IPaQEw1p0
>>89
キヤノンもニコンもオリンパスも最上位モデルは外光オート可能だよな。

92:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/17 18:26:23.80 vUxqHCKe0
昔、ニコンFGを使ってた頃、壊れたのでニコンのサービスへ行った。愛用者の会にも入っていた。
会員証とカメラを出したら、担当者の鼻で笑われた。F3とかFAでなければ修理になんかくるな!って暗に言われた気がした。

キヤノンALを白黒持っていた頃、調子が悪いのでキヤノンのサービスへ行った。愛用者の会の会員証とカメラを出したが
T90でなければこんなところへ持ってくるな!田舎のカメラ屋に出せ!見たいな事を言われた。

ペンFTでオリンパスのサービスでも何時まで使ってんだっていわれ太し
ミノルタでもバカにされた。

漏れにマトモな対応をしたのは、銀座の鳩○堂の上だけだった。
137や139、157、ST と常にフラグシップ機でもなかったのに丁寧に
対応してもらえた。

93:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/17 18:28:18.59 3J3s1ns10
どんだけ店員の当たりが悪いんだ
それとも被害妄想か

94:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/17 19:14:57.49 CdC6B7a30
>>90
何か別の会社と勘違いされているようですが。。。

 銀塩とデジタルでは、撮影システム自体に差がありすぎます。機材の形と機能が似てるからといって
銀塩機材と現在で同じ動作を期待するのは、使用者側の認識に進歩が無いためとしかいいようがありません。

95:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/17 20:01:34.91 G7COYIUn0
本人に問題があるんだろうなw

96:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/17 21:59:36.33 xepv8wlR0
銀塩時代のTTLダイレクト測光&調光とかは非常に合理的科学的な方式と思ってたけど、
マルチモードAEやらCCDの反射率やらの理由であっという間に廃れたな。
今の2回光らす方式って原始的な気がしない?

97:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/18 01:45:52.58 Vu1QnAe+0
>96
なによりもフィルムでは結果が判明するまでに時間が掛かりますからね。
TTLは和製英語で英語圏からは笑われましたし、ダイレクト測光というのも反射光を測っているので
英語的には正しくありません。時間軸面での直接測光ですからね。
35ミリSLR以前というかライカ以前はフィルムどけてシャッター開放で測光していました。
これは正真正銘のダイレクト測光。

98:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/18 03:30:35.30 kOl60L340
日本が作ったものなんだから自由に名前付けていいだろう

99:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/18 03:45:06.77 Lz6iQV7O0
boke

100:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/18 04:05:14.25 Vu1QnAe+0
>98
>日本が作ったものなんだから自由に名前付けていいだろう

Tシャツに「恥」とか大書きしたの着てる外人みてどー思う?
どうせ日本メーカーしかやらなかったんだから日本語のネーミングでよかったのです。
学校英語ドップリの日本のえらいさんが命名しただろうことは明白。

日本メーカーがカメラから撤退したら消えましたね。

101:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/18 04:13:03.63 7aNydGxp0
TTLって日本でしか使われてないの?

102:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/18 08:49:17.25 p74BLykzP
>>101
来夏の国、ドイツでもTTLって言うよ。
メッツのストロボにもTTLとある。
よって98氏の言うとおり名付けたモン勝ち、が実態。

英語のGoogleでTTLで検索してみたら?
その笑ったと言う英語圏の連中がなんと講釈してるか。


103:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/18 13:08:02.58 Vu1QnAe+0
>101
使われているけど、TTLという言い方が、「かっぺの日本人がこんな命名したよ。がはは」って笑いものになってるって話。
英語圏の奴にいわせるとレンズは物質であり、通過できるものではないから スルーとか使わないって。
あれは レンズの背後という言い方をするんだって子供でもわかるのに 日本人馬鹿だってさ。

104:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/18 13:11:26.54 Vu1QnAe+0
そうそう、メッツのストロボでのTTLの使い方良く見てみ。
日本メーカーのカメラの機能連動としての扱いだろ。

ま、ツァイスやライカに日本からのミカジメ金は相当支払われたのだから
アカラさまに日本をバカにすることは無い。(ケド腹の中では日本人を笑ってる)

105:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/18 13:43:17.13 yopbcX+j0
そんなチンコの小さい事を言われてもニンともカンとも

106:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/18 14:32:57.98 zbBXJfhf0
>あれは レンズの背後という言い方をするんだって子供でもわかるのに 日本人馬鹿だってさ。

たかが言葉の間違い「だからどうした」と言うより他はないな。
バカにしようが笑われようが、他の国は結局カメラの製造に関しては日本の技術に勝てなかった。

107:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/18 19:03:46.16 Vu1QnAe+0
>106
哀れな奴。
日本はカメラ国だとか思い上がっていtあけど、結局市場を乱しただけだった。
カメラ業界になんの寄与もしなかった。

108:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/18 20:18:45.07 zbBXJfhf0
>>107
>結局市場を乱しただけだった。

日本のメーカーだけでカメラの世界シェアのほとんどを占めたのがそんなに悔しいのか?
よほど日本が嫌いなんだな、自分の国へ帰った方がいいんじゃないか。

109:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/18 20:50:17.60 JmrFaxQB0
>>103
日本語独特の表現ってのが昔は理解されてなかったからね

110:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/18 21:05:05.84 CCLXCX/f0
>日本はカメラ国だとか思い上がっていtあけど、結局市場を乱しただけだった。
>カメラ業界になんの寄与もしなかった。
正気で言ってるの?この人。

111:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/18 22:57:12.02 Vu1QnAe+0
写真という分野に日本はどのような貢献をしたでしょうか?
SLRだってAFだって基本特許は全部外国です。単に製品を量産して売っただけで
韓国等の台頭でさっさと撤退してしまいました。50年後の中古カメラ屋で日本製カメラは
何が並ぶか想像つきますか?50年前のライカやコンタックスは50年度にも当然に並んでいることでしょう。


112:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/18 23:51:56.22 mhezFm5/0
>>111
なにいってんの?
家電化しようが若者が写真始める
きっかけになってるだけでも十分な寄与じゃん。

蘊蓄爺はレンズにカビが生えるように静かに死ね

113:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/19 00:37:32.92 PsvltiJi0
>>111

> 韓国等の台頭でさっさと撤退してしまいました。

チョンも参入したミラーレス用の究極のAFと言われている位相差センサー搭載撮像センサーの
特許の目ぼしいところは、ニコン、キヤノン、フジが日米欧で特許取得済み。パナやソニーが
あわてて出願して受理されたのは、実現が殆ど無理そうなへんちくりな物ばかり。ニコン、キヤノン、フジ
の先行特許への抵触をさければ既にへんちくりんな特許しか残っていないってことだ。
これでチョンは永久に動体撮影が苦手なコントラスト式しか採用できないな。パナとソニーのへんちくりん
特許はアホ特許だが、チョンの将来の目をつんだということでは、非常に有意義。

114:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/19 00:40:35.59 PsvltiJi0
>>111

> SLRだってAFだって基本特許は全部外国です。

バーカ特許の保護期間しってるのか?既にあのハネウェルの特許すら保護期間過ぎてるから、
今となっては足かせはない。Nikon 1やキヤノンが計画中のミラーレスに採用する位相差センサー搭載
撮像センサーは日本の特許。上で書いた通り、先行5社の特許への抵触を避けるとしたら、全く実現性のない
くずしか残ってない。

115:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/19 00:44:48.26 PsvltiJi0
>>104

ツァイスは、そもそも多くの特許に対して特許料の請求は殆どしてない。しいて言えば、ブランド使用量を
取ったのみ。何故なら、自社がカメラ生産から撤退してからは、財団組織にしてブランド管理にビジネスモデル
に転換したから。
ライカの場合は、ドイツは敗戦国になったので、全ての保有特許を放棄させられたから、戦後からは特許料を
徴収してない。

116:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/19 01:09:56.35 GBTP5AwI0
なんだ半島の人か

117:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/19 01:25:15.92 5Ngj+zpL0
>ID:PsvltiJi0

日本の特許制度を全く理解してない。そして
「SLRだってAFだって基本特許は全部外国です。 」の意味も理解していない。

日本が写真文化に対して、先人の発明に乗っただけで、写真文化に対して何も返していない事を
日本の恥だと言てます。

日本がどのような貢献をしたのでしょうか?

「50年後の中古カメラ屋で日本製カメラは
何が並ぶか想像つきますか?50年前のライカやコンタックスは50年度にも当然に並んでいることでしょう。 」

については反論ありませんか

118:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/19 01:28:06.33 qTrHFceA0
せめて誤字は訂正してから・・・

119:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/19 01:33:02.73 PsvltiJi0
>>117

特許以前の知的所有権全般を理解してないのが、お前らチョンだろ。
そういう野蛮人のチョンに日本の特許とは片腹痛いわ。年間23件の特許訴訟を抱えるサムソンを有する
だけのことがあるわ。
そもそもチョンに写真文化など全くないだろ。

120:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/19 07:41:43.10 Ssf45odx0
ここはストロボスレだ。特許スレや写真への貢献スレじゃない。スレ違い
もいい加減にして欲しい。

121:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/19 17:49:01.14 br5lm0Qg0
ここの板もなかなかのクズっぷりで安心した

122:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/20 01:34:33.37 uNyykcgy0
5Ngj+zpL0

この人ライティング機材スレでも暴れてたな。
自演がバレてその後沈黙。

123:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/20 03:08:22.57 SfiJ40TA0
>>103
Through The Lensが和製英語だって?
The University of Texas at Austinの物理学教授、Richard Fitzpatrickの
講義ノートに“passing through the lens”って表現が使われてるのはどういうことだ?
例えばURLリンク(farside.ph.utexas.edu)とか。

124:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/20 03:10:29.98 SfiJ40TA0
ほかにも“seettl.com”(see through the lens.com)というサイトが普通に存在してるんだが。
まぁ、ここを運営しているRichard Houtbyって人が日本人で和製英語を使っている可能性もなくはないがな~

125:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/20 12:55:51.49 ZeRhAoai0
>123
だからさー それは何年の話ですか?ってこと。日本がTTL測光を言い出した前なら
それとその教授の国籍だね。英語ネーティブかどうかは重要なところ。
中国人や南米の有色人種だったら日本人同様に物質を通過させることだろう

126:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/20 16:29:53.92 YoMrZ+2G0
自称英語の達人が出てきてわろたw
言語の用法なんて時代とともに変化していくものだが
125は古代日本語でも使ってカキコしろよw

127:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/20 16:36:17.21 YoMrZ+2G0
ところで、天体の光を望遠鏡(=レンズ)をthroughして観測する
という表現はごく当たり前に使われてきたのだが、ID:ZeRhAoai0
の腐った脳みそでは自分の辞書の定義では矛盾するから使わない
ということになっているらしいw


偉大な辞書編集者 ID:ZeRhAoai0 の英語学に残る珍説は学会で公表されるだろうw

128:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/20 16:52:32.82 XkX1H/rg0
ハンファ・ジャパン、ガイドナンバー50で1万4,800円のクリップオンストロボ
~キヤノン・ニコン用。ワイヤレスTTL、スレーブ発光にも対応
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

129:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/20 17:33:12.38 ZeRhAoai0
>128
>スレーブ発光 対応(光センサー式) / プリ発光キャンセル機能搭載(1~9回まで)

いわゆる アナログスレーブですね。カメラのホットシューにつければ光るかもしれないレベル。

130:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/20 21:51:02.40 Xmw+HeZs0
>>128
ハンファはチョン企業だけど、コンデンサー大丈夫かぁ?
連続発光後にばくはつかしそうだな。

131:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/20 23:16:57.32 3KZgLY0o0
安いだけのゴミだな

132:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/21 04:19:22.33 B3NDidcs0
ストロボって何ショット分ぐらい打てるんだろうな。
5600ぐらい行けたら1回3円ぐらいなので嬉しいんだがw

133:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/21 04:23:05.99 HfSV4a+y0
だめになったらキセノン管とコンデンサ交換するんだ

134:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/21 04:41:25.27 6E/MuyfH0
フレネルもな!

135:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/21 10:21:57.73 WHcdmigy0
ブラカメなんか、ほとんどストロボ付けて一日500くらい撮るだろ、
5600はないんじゃね?


当店のお客様の中では月間シャッター回数が1万回というお客様も 意外に多く、
  アパレル系ですと かなりのシャッターを一年で 切ることになります。
ですので ストロボだけでなく 一眼レフも一年で 耐用シャッター回数をはるかにうわまわる 
10万回というお客様も少なくありません。もちろん故障したりしてしまいますが・・

それとは逆に当店でストロボをお買い求めになって発光管が切れたとか
  故障したという報告は いまのところ無いです
  しかし メーカーに問い合わせてみると 2万回から3万回くらいが 寿命という回答を頂いたことがございます。
(もちろんメーカーさんによって違うのだと思います)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

かつてCAPAが発光回数試験を行ったことがあります。
うろ覚えですが、数秒間隔で連続発光して、一定時間休ませて・・・
という形式だったと思います。

発光回数2万ぐらいで全く変化がなく、最終的には万単位の
ショット数に十分耐えるといった結論だった思いましたが・・・
URLリンク(bbs.kakaku.com)

 ストロボは消耗品です。使っていればそのうち寿命がきます。
パーツのなかでおおよその寿命が掴めるのは放電(閃光)管です。
数万発程度といわれています。
 数万発といっても、2-3万発から7-8万発まで幅があります。
どちらも「数万発」ですからね。
URLリンク(www.foto.jpn.org)

136:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/21 15:24:31.87 B3NDidcs0
さんくす。 二万越えならお得だな。

137:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/21 15:30:38.51 WHcdmigy0
>>136
日本製に限る
中国製や韓国製は信用できんよ

138:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/21 16:45:53.35 ufUiXBE00
このスレだっけ

中身が違う中華コンデンサの画像あったの



139:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/21 17:43:53.84 UPvDiXaO0
>>137

全くシナチョン製は、発光管よりもコンデンサーが怖い。
夏場の連射で破裂したことがある。同時使用のパナのPE-36sは熱くはなっていたが、異常なし。
三脚につけてスレーブで使っていたから、熱い電解液を噴出して破裂しても人的被害はなかったが、
カメラの直付での使用だったら失明か顔面に重度のやけどを負ったな。
これは、日本に対する特アのテロといっても過言でないとマジに思った。

140:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/21 17:55:45.78 j/QM3fOe0
>パーツのなかでおおよその寿命が掴めるのは放電(閃光)管です。
>数万発程度といわれています。

回数だけではありません。キセノンが抜けたらオシマイです。時間も効いてきます。

コンデンサは時間で乾いて容量が減り、インピーダンスが高くなり、加熱しやすくなり
加熱すると電解液が沸騰するとき、破裂します。ストロボ用ではないコンデンサだと
寿命が極端に短いです、数百回で容量が相当減る。=暗くなる

突然 ぴゃっ とダメになるのが内部のトランジスタチャージできなくなります。


141:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/22 02:27:40.54 0UiQN0x00
>キセノンが抜けたらオシマイです。

オーバーライドできないのかな?

142:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/22 11:31:54.13 vAUv8fFz0
キセノンって放電管の中に封入されている「ガス」ですよ。
ガラスとリード線の隙間とかから僅かづつ抜けていきます。

143:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/23 14:15:03.23 QlLBunc20
>>141
原子炉の話ですか?

144:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/23 18:14:42.37 /2SC2trq0
モノブロックの光量調整とかも無線で出来ればいいのに…

145:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/23 18:35:05.88 eNSHp7qeP
ジェネは出来るのなかったっけ?

146:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/23 22:00:22.85 /7ECl0ZN0
>>143
>オーバーライド
Javaのハナシ


147:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/23 22:45:38.92 967c0XOU0
>>144
Profoto Airなら出来るけど。

148:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/23 23:26:30.33 LFkY9t9p0
思ったよりは持つみたいで安心したわ

149:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/24 17:46:27.64 YmWPn2rR0
いや2万回だと、意外に持たないなあ
という感じ

今はシャッター10万回ぐらい耐性があるんだから
せめてその半分ぐらいは持って欲しい

150:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/24 20:59:39.32 m45AUXJP0
そうすると、ストロボの中古は買うべきではないのか。
550EXの中古スルーしてきたが何度か買いそうだった。

151:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/24 22:54:35.37 tCzmiE9l0
バリバリ使う気ならセコはスルーだろ。
メーカー純正を持ってるんだぜって見せびらかしたいだけならセコで十分

152:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/24 23:07:25.79 7ZAHA6CX0
Canon 7D に 580EXⅡ で縦グリ付けてます。
んで、ストロボブラケット購入を考えてるんですけど、純正が間違いないでしょうか?

縦グリで、縦グリシャッターボタンを上にしてるんですが、お勧め等あれば教えて下さい。

153:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/25 00:17:23.13 GGdLmQUS0
>>152
エツミでもハクバでも好きな方にすれば。純正だとカメラの右側に持って来れないでしょ。
因みにおれはこれ↓をB&Hに発注した。今、ケンタッキーから成田に向かっている。
URLリンク(www.ray-flash.com)

縦グリのシャッターボタン使うときでも常にフラシュをレンズの上に出せる。

154:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/25 00:19:36.07 OjO22CN50
>>144
AlienBeesも出来るよ。
とっても便利。

155:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/25 03:18:08.92 /1GSQKdE0
B&Hで注文すると何日ぐらいで着いて、送料はどのくらいかかるのかな。
αの国内販売してないモデルを注文しようか迷ってるのだが。

156:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/25 09:00:54.62 zHkRMyH/0
>>153
なにこれかっこいいぬれる

157:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/25 14:26:02.66 xa75Z8nw0
>>155
スレ違い。海外サイト激安情報スレで聞けばいいだろ。

158:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/25 15:01:41.03 SbPLbsNj0
>>155

重量と梱包サイズで送料が違うからきいても意味ないだろ。

159:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/25 15:08:55.74 Tot6f1oY0
B&HのサイトのFAQも読まない、読めないレベルじゃ止めといた方がいいよ。

160:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/25 19:44:46.00 cklj7eXF0
大切なことなので書きます。

バカは海外通販するな!

161:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/25 20:18:00.48 gR27PACX0
大切なことなので書きます。

バカは海外通販するな!

大事な事だから2回いいました

162:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/25 21:02:53.32 qFDKvfR20
自戒は日記でおながいしますw

163:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/29 17:15:52.09 8oVibZ6Y0
どうやら俺の使い古した充電池はもう既に死んでいたようだ・・・
最近続いた失敗は単に電池のせいだったのかもw
これから秋葉直行してエネループ買ってくる。   
当分は使えるんだろうが痛い出費だわ。

164:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/30 00:50:44.82 u6ovIuSp0
ニコン使っていてワイヤレスTTLスレーブ用に
安くなっているEF-530DG SUPERなど買ってみようかと思ってるけどどんなもんかな?
今はDi866で、とくに不満はないけど2灯目が欲しくなって
普通ならDi866mk2やSB-900行けばいいんだろうけどそんな使わないからもったいなくて、、、

165:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/30 00:56:30.18 u6ovIuSp0
あ ごめん D7000なんだけど検索したら
URLリンク(www.amazon.com)
D7000の無線では動作しませんでした とかあるね やっぱ新しめの機種のが無難かぁ、、、

166:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/30 03:19:27.36 jPhCLeTm0
マシンガンマダー?

167:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/31 00:33:33.70 0csF+wG00
580EX2にエネループで使ってるんだけど
使った後って電池抜いとかないとまずいかな
基本空いても1日2日だから一々抜いたり入れたが面倒なんだよなぁ…

168:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/31 07:46:36.59 BzrzwbuC0
電池抜かないとまずいのか
580EX 数年入れっぱなしで使わずにいたが発光して驚いたことがある

169:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/31 10:47:11.93 6Iztga3R0
>基本空いても1日2日だから一々抜いたり入れたが面倒なんだよなぁ…

で、ついそのまま放置して気がついたらビショビショか乾いてバリバリに。

170:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/31 10:58:53.65 vGVJ/o960
>>167
eneloopなら数日間なら無問題。

171:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/31 13:49:15.57 0csF+wG00
正直液漏れは心配しとらんのだけど
なんか電源切れててもコンデンサに帯電するとか読んで怖くなってね
OFFにしとけば物理的に接続切れてるってんなら入れっぱなしでいいんだけど

172:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/31 16:13:22.02 6Iztga3R0
ストロボのメインの電解コンデンサは充電状態で保管の方が、空での保管よりも良い事になっていますが
目立つ違いは出ない。。。(電界が掛かることで電極を維持する方向に力が掛かる)


173:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/31 23:24:49.19 IowXPhsl0
>>169
エネを580Ⅱに数ヶ月いれっぱだったけどなんの問題も無く普通に使えてるw

174:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/03 19:25:25.51 +TRPdTjM0
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
ニッシンのマシンガンストロボきた
MG8000

175:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/04 16:11:55.24 2qm5ocAi0
どうせニコン用は外れだろ→>>34

キヤノン用が使い物になるかどうかだな

176:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/04 18:52:48.48 zVLX72jU0
430EX2と320EXで迷っています。
ボディは60Dなんですが、少しでも軽いほうがいいのです。
ただ、430EXなら持っている純正のブラケットに対応できるようです。
あと、580EXはすでにもっていますが、イベントなどで常用するには重いと感じています。
320EXのリモートレリーズとLEDライトはどんな感じなんでしょうか。
よろしくお願いします。

177:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/04 22:42:54.13 iOLj9GlG0
580EXを持ってて小さくて軽いのがいるというのならば、320EXでもいいんじゃね。
初めての一台なら、大は小をかねるで、430EX一択だが。

178:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/05 13:31:36.93 99v+zfPp0
>>177
そうですね、430EX2も古いし、新型の320EXにしようと思います。イベントだとバウンスできないし、ディフューザーつけて、ポン炊きなんで、軽いほうがいいですね。

179:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/06 21:22:37.33 vLX3Dsxk0
CP+で新型ストロボの発表こないかな
EOS-1DX対応の新型

180:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/07 08:43:54.76 /5RyuRHA0
>>179
対応って、1DXはストロボに関して新しい部分はなにもないだろ....

181:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/07 22:16:42.96 gfLA82e70
ストロボはリニューアルしないのかなーと思って

182:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/08 03:45:21.32 2x/yAOAQ0
JRロボもリニューアルしないのかな

183:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/08 11:10:25.81 qboNhbnp0
がしゃーんがしゃーんがしゃーん
2ゲットロボ(ry

184:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/12 18:31:25.77 DrdLJzL/0
ニヨツは最新機種でも社外ストロボは調光暴れまくるな

まぁ、一回ごとバラバラというより、
ボディとレンズとの組合せでほぼ一定方向(超オーバー、度アンダーのいずれか)に暴れるので
調光補正しっかりやれば使える感じだが、

そのボディ・レンズで試し撮り何回かして直さないと社外ストロボはニヨツは使えない、
一発撮りはほぼ無理。

185:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/13 00:35:32.10 PrYeXUvA0
CP+でストロボ発表なかったので580EX2買っちまったわ。

186:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/13 00:42:53.34 dGhfKRN60
320EXポチった・・・
LEDライトの使用用途はまぁ、ハメ撮りだろうな・・・
他に多い当たらん・・・

187:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/13 04:47:27.19 kgn2v//eP
>>186
あ、そのLEDライト、どのくらい広がるのか、
ハメで無くて良いんでw、出来たら後で教えてくだされ。

188:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/13 14:16:11.55 IX05hs+e0
ハメでもいいんじゃよ?

189:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/14 21:02:35.85 Mhqbu2bY0
ニッシンの新しく出たリングストロボ買った。
ヤマトの追跡でチェックしたら、さっき届いたようだ。
帰宅後のテスト撮影が楽しみ。

190:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/14 21:35:37.54 9u2/7kOu0
320EX届いたの試写
LEDライトがEFで50mm、EF-Sで32mm以上しか照射角がない、狭い
ハメ撮りする相手はいないけどw広角だと周辺真っ暗・・・

が、思ったより小型で重心が430より低いからとても軽く感じる
バウンスもできるし、ワイヤレススレーブにもなるし
60Dにデザイン的にもあってる
作りはチープだが使い勝手はいい印象
さっそく水着の中学生を撮影してくるわ



191:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/14 21:44:24.57 hHfsi27e0
>>190
最後の行だけ癪に障るwww

192:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/14 22:46:38.66 P/ktEAfPP
>>190
おお、レポありがとう!!
タイーホされなければまた続きを頼むよw

193:189
12/02/14 23:52:14.05 jJTcnT+/0
ニッシンのリングストロボが届いていたので、早速あけてみた。
先ずは、シグマのマクロストロボのEM-140DGと並べてみた。
因みに、どちらもニコン用ね。

URLリンク(www.ps5.net)


発光部の内径は、シグマのより小さくて、シグマでは大体フルサイズで40mmくらいからけられなかったが、
ニッシンのは50mm以上じゃないとけれる。ただ、レンズ先端に取り付けるアダプターリングはシグマより、
しっかりした作り。
肝心の調光だが、これはシグマの方がいい。シグマのは、TTL-BLとノーマルTTLの調光切り替えが出来るが、
ニッシンのは、TTLしかない。それも、どうもTTL-BLの一選択のみの様だ。そせいか知らないが、どうも常に
日と縛りアンダーになる。シグマのはTTL-BLだとアンダーになることもあるが、ノーマルTTLなら大体いつも
ほぼ適正露出になった。ニッシンのはMy TTLの登録が出来るのでそこで+1EVにすると良くなった。GN16と
いうが、結局実質GN11程度ということになる。
配光はさすがにリング状のクセノン管使っているだけあってニッシンの方が良い。どちらも、一長一短だな。


194:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/15 09:08:38.54 UIEk1SSL0
>>193
マニュアルはあるんだよね?

195:189
12/02/15 21:12:48.39 ZVH1fa1+0
>>194

勿論マニュアルモードはあるよ。

196:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/16 01:08:49.01 Yj5WgxzQ0
リングストロボで
みの/ソニー デジに対応してるのありますか?


197:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/16 17:21:56.04 8omlTGKL0
>>196
シグマ
ELECTRONIC FLASH MACRO

198:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/16 21:27:41.68 VhCsnXCB0
ニコンはSB400は更新しないのかね?

SB600、800はそれぞれ700、910に更新されたのに
400はずっとそのまんま。

キヤノンが270EXⅡ、320EXと立て続けに更新してすべてスレーブ・多灯・主灯コントロール・LED装備・ズーム対応など
機能upさせラインナップ充実させてるのに比べ、

ニコンの小型、中型モデルは古くて割高の400オンリーというのは
企業体力の差か?

199:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/16 23:20:26.45 tDJfUEJj0
Nikonはレンズもボディも上位のものを買わせるように仕向けてるからな
エントリーで機能がいろいろ足りない!>中位機種をどうぞ
レンズのAFが遅い!>高いレンズどうぞ
SB400は縦でバウンスできない!>SB700以上をどうぞ

ニッシンのDi866などいいけど、やはり3万はするからなぁ
2万程度で欲しいならSB600や800の中古買うしかないね

200:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/16 23:51:46.83 Stxt4Bgz0
自分で安物買っときながら贅沢いうなよ貧乏人が

201:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/17 00:36:45.55 0dNxhnBY0
>>198-200
それだったら,ニッシンやサンパックの社外品を意図的に調光狂わせて弾かないで欲しいね

今みたいに社外品の調光を狂わせて意図的にはじくんだったら
キヤノンみたいに270EXⅡや320EXなど純正でサイズ、機能、価格できっちり対応して欲しい

もっとも、キヤノンは純正できちんと対応してるだけじゃなく、社外品もはじかないけどね
さすが王者キヤノンだわ


202:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/17 00:39:24.03 5m4khojh0
あ、ニヨツのおじさん登場だ!

203:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/17 01:45:58.53 wu6GzvK40
>>201

キヤノンは社外品だと発光失敗があったりするけどな。それと、ワイヤレスもキヤノン純正の
コントローラとの相性が良くない。
所詮リバースエンジニアリングの社外品など、どこかしら純正と比べたら足らんとこがある。
純正自体がしょぼいペンタやソニーでは、粗が目立たないが。

204:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/17 02:02:15.42 YqYbTDJH0
ペンタとソニー純正はしょぼいのか・・・まぁ取り付け部もしょぼいけどw
もっと丈夫に作って欲しかったな。
まぁ両者ともシグマの使うのでまぁいいか。

205:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/18 19:19:43.87 cQO59dmb0
>>204
ソニーのは縦位置に時にストロボを90度倒せるとか、ギミックには凝っているが、
肝心の調光が不安定だし、純正同士の組み合わせでもミスファイアがある体たらく。

206:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/18 19:22:09.09 jjJjINA80
>>201

価格.comの口コミよんでみろ。キヤノンでもサードパーティ品はいろいろ問題ありだ。
上で書かれたワイヤレスの関係は、実質的に純正じゃないと弾いているのと同じ
状況だからな。

207:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/18 19:24:36.56 CGpgtazV0
>>205
調光暴れは、補正の余地があっても、ミスファイアは難儀だね。
それこそ報道用途では致命的かも。


208:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/18 19:55:50.37 TcRowolk0
 
■オリンパスの菊川前会長、前社長ら7人逮捕

URLリンク(mainichi.jp)

■オリンパスの菊川前会長、前社長ら7人逮捕

URLリンク(mainichi.jp)

209:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/19 13:33:37.50 eH53C/Hz0
ペンタミラーレスのK-01スレから転記
「公式サイトからストロボ540FGZの説明書もダウンロードできて確かめられるんだね。
ストロボ関連スレで「ペンタのストロボは貧弱」というコメントをよく目にするので、最初から諦めていたよ。
内蔵ストロボを発光させても発光させなくてもワイヤレスで離れた540FGZを発光コントロールできるようだな。

ペンタも使えるじゃん(笑)


210:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/21 09:34:02.09 GuhP4Ehm0
ニッシンのDi866mk2が3.5万くらいする。
ソニーの純正F58AMとホボ同じ値段
これ買う意味はどこにあるんだろ?CP+で聞きゃよかったかな

>>205
調光安定してるし、ミスファイアもないけど、君のそれこわれてんじゃない?



211:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/21 10:24:29.40 Qdjg+ud30
ミスファイアリングシステムは搭載してないんかな?!

212:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/21 22:05:30.58 CfLPSU300
シャッター速度1/250、秒5コマの速度で
ストロボの調光補正を0、-1、+1とFEBでき
3カット(FEB)を3連射ぐらいできる外部ストロボってないでしょうか
カメラはEOS60Dなのですが
320EXはFEB自体ができないし、580EXだと3枚(つまりFEB1セット)で
設定が自動解除されてしまいます

213:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/21 22:39:35.77 CfLPSU300
すんません・・・580EXの場合、カスタム設定でFEBの自動解除はオフにできました
小型のストロボでキャノン対応でFEBできるストロボってあるのでしょうか

214:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/21 23:03:38.44 abHR8aYHP
>>213
一番ストレスかからず気持ちが楽になるのは
580EXもう一個買い足すことでは?

215:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/22 09:03:35.22 J1CGL/Cg0
汎用ストロボ(クリップオン)で、デジカメ内蔵ストロボの発光にスレーブ発光(ワイヤレス)するのって、
今、売ってる?


216:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/22 09:19:43.60 yqpGGpyf0
あるよ
汎用の意味が?だけど、パナPE36S、28Sあたりがそうじゃね

TTLだったら、中級モデル以上ならワイヤレススレーブ対応はかなりある

217:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/22 09:59:49.14 h3FTGSOV0
>>215
ニッシンのスレーブ対応ストロボや
エツミからスレーブホットシューアダプタが出てるよ

218:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/22 10:11:23.01 J1CGL/Cg0
>>216
デジカメの内蔵ストロボって、調光のために、二度発光するのでPE-36S等だと使えない。
専用ストロボだと各社接点が共通ではないので汎用に使うのはヤバイ。
古くからストロボ使ってるのでZPE-36Sは3灯使ってるが、デジカメでは内蔵ストロボをトリガーにはできない。
各社のデジカメごとに専用クリップオンを3灯ずつ買うのはキツい。
というオレみたいなヤツ用にシンプルな接点1個の汎用ストロボでデジカメの内蔵ストロボでスレーブ発光するのがあったら、隙間商品として、需要ないかなぁ?

219:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/22 10:13:52.34 J1CGL/Cg0
>>217
そう、スレーブホットシューアダプタってあるんだね。調べてみるよ、サンキュー。

220:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/22 10:31:41.49 /8PJ75WP0
>>218
普通にスレーブユニット使えばいいのでは

221:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/22 10:53:57.16 8tZeY0/20
>>218
YONGNUO

222:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/22 11:14:48.65 J1CGL/Cg0
>>220
たぶんオレが勘違いしてるんだと思うけど、
具体的にそちらはどのデジカメの内蔵ストロボの発光を、どの汎用スレーブユニットで、どの汎用クリップオンストロボをスレーブ発光させられたのか教えてくれると判断がついてありがたいんだが・・・


223:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/22 11:15:26.44 yqpGGpyf0
>>218
ところが、結構PE36Sはプリ発光キャンセルに対応するw

また、エツミの(知らんのでw)以外に、
サンパックのスレーブユニットはサンパック製品のみ動作保証だがPE36Sと28Sにほぼ完全対応し
プリ発光キャンセルを細かく調整できる。難点はボタン電池CR1220 を二個というレアな構成なのと、向きがややシビアなこと

224:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/22 11:21:34.71 yqpGGpyf0
>ボタン電池CR1220 を二個

これはアホだと思うな。なんでこんなコスパ最悪のレアなボタン電池使うのか?
単純に単四でよかったと思う(エネループなどが使えて)

なので、数枚撮るだけならいいが、沢山撮りたいならサンパックは薦めない

225:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/22 11:58:43.83 yqpGGpyf0
>エツミからスレーブホットシューアダプタが出てるよ

URLリンク(www.etsumi.co.jp)
これか?
URLリンク(www.etsumi.co.jp)

※プレ発光には対応していません。センサーが検知して誤発光します。
※マニュアル発光での使用になります。マニュアル発光に切り替え出来ないストロボでは使用できません。
※ニッシン製ストロボでは使用不可。

ビミョーに今イチな匂いもするな

226:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/22 12:16:31.13 h3FTGSOV0
>>225
ごめん適当な名称で言った

フィルムカメラ用(デジタルのマニュアル設定用)と
デジタルカメラ用がある。

後者は遅延回路入りで、
プリ発光分nミリ秒遅れて反応させることができる。
遅延回路はアナログなので信用性はいまいち。

出先なので小出し失礼

227:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/22 12:40:31.72 J1CGL/Cg0
>>223
「結構PE36Sはプリ発光キャンセルに対応する」ってのが厄介で・・・
PE-36Sはかなり使い込んでいると自負してるんだが、同調したりしなかったりは、全然同調しないより始末悪い。
サンパックのやつは「難点はボタン電池CR1220 を二個というレアな構成」がね。
>>226
「遅延回路はアナログなので信用性はいまいち」というのが微妙だけど、テストする価値はあるかな・・・

いずれにしろみなさんの意見を参考にさせてもらう。アリガトウ!
まあ、各社デジカメに一台ずつは専用ストロボ用意しておくことなんだが。
キヤノンの580EXIIなんてパナのPE-36Sそのまんまに専用機能いれただけであの価格差だもんなぁ・・・

228:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/22 12:44:34.74 J1CGL/Cg0
お礼になるかどうか。
580EXIIのケースってジャンクでよく見かけるけど、PE-36Sに(当然ながら)ピッタリだよ。
PE-36Sってケース付いてないから、ぜひ、どうぞ。

229:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/22 13:11:53.81 LIuQkJpN0
カメラの設定でプリ発光しないってできるやつもあるだろ

230:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/22 13:19:47.62 J1CGL/Cg0
>>229
今話題のミラーレスなんかだと、それできるやつとできないやつでどっちが多いんだろう?

231:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/22 14:42:30.37 8QKmlrmz0
>>215
Di866は対応してる
TTLスレーブだけでなく、汎用的なスレーブ発光でも
プリ発光 本発光 どちらにも同期できるよ

232:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/22 14:50:14.32 HxF4iFH+0
PE-36Sをスレーブで使うとして、外部調光は動作しないってのは承知してる?

233:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/22 15:00:43.85 LIuQkJpN0
>>230
説明書読まなきゃわかんね

>>232
ttlじゃないからフルマニュアルだろ

234:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/22 15:19:09.40 yqpGGpyf0
>>232
いや、実際試してみると、スレーブ同調のとき
PE36S、28Sはフル発光していない。一応外光オートっぽい感じ

ただ、それほどドンピシャでないので、調光補正は必要だけど

235:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/22 15:28:11.74 yqpGGpyf0
スレーブユニット使って同調させる場合は、フルマニュアルになるね

でも、本体でスレーブ同調させる場合は、そのストロボの性質(機能)に依存する
かなり好い加減なオートかマニュアルのどちらか

236:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/22 21:50:31.45 EOBaCw100
>>210

> 調光安定してるし、ミスファイアもないけど、君のそれこわれてんじゃない?

ニコキャノのフル純正と比較してから言ってね。特にワイヤレス多灯時とかな。
それから、ホットシューアダプターFA-HS1AMは、Profoto Air Synchとの相性激しく悪いな。
寧ろ、シナのパチモノのYONGNUOのYN-H3の方がスタパ斉藤も指摘してるが、
「プロ用ストロボ機材とのシンクロ率激UP!!」って何じゃこりゃだよ。シナ製品より工作精度悪いのかよ。

URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

237:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/22 21:58:38.08 R11Ok3un0
>>236
比較したけど、特に困ったことないな。ワイヤレス多灯なら
方式的に劣るキヤノンよりましな位だ

多分君のそれ壊れてるよ。修理出したほうがいい。F58何台かしらんが。

profotoのAirシリーズみたいな社外品との相性ならそりゃ悪いだろ
CNに最適化されてるんだから。シェアが違いすぎる。

なんていうか言葉の端々で、もう馬脚ミエミエなんだよなぁこの馬鹿。

238:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/22 22:07:41.42 EOBaCw100
>>237
ソニーを良いと思えるお前が大バカ。
お前、ソニーの犬のババロアか

239:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/22 22:16:07.25 R11Ok3un0
>>238
いいなんて一度も言ってないよ。
単にCNと同程度だといってるだけ。
ミスファイヤだの不安定だのいってるのはお前だけだから
気になるなら修理出したほうがいいよ。
まぁ0台しか持ってないから出し用ないと思うけど。

方式的にニコンのワイヤレス多灯がズバぬけてて、
あとは50歩100歩だって知らないのかぁ
Airつかうほどなのに、無知だなぁ

240:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/22 22:20:40.61 EOBaCw100
>>239
単にCNと同程度にしか感じられないお前の脳味噌の知覚中枢に以上があるんだろ。
ババロア爺さんよ。金づるには、最大限ヨイショが必要なんだろうが。
自分自身金持ちで、あまり各メーカにしがらみのないスタパの方が何倍もましだな。

241:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/22 22:26:05.55 R11Ok3un0
>>240
いや、方式的に大差ない上に、実際に使ってそう感じるんだからしかたないじゃん。
多分君のストロボ壊れてるよ。見積もりだけならそんなに高くないから修理だしてみたら?
スタパだけが頼りのはわかるけどさ、手間かかるほどのもんじゃないだろ。
なんせ0台なんだからwwww

242:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/22 22:28:10.24 EOBaCw100
>>241

金貰ってればよく感じるだろうな。
専門学校卒の低学歴が安易に他人をバカ呼ばわりするのは不謹慎だぜ。

243:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/22 22:30:46.07 R11Ok3un0
今度は学歴コンプレックス全開か?
一体なにがしたいんだ?

244:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/22 22:33:06.99 EOBaCw100
>>241

大学卒が何が悲しくて専門学校卒に学歴今プレックスもつんだよ。
さすが、学力が不十分な老人は、国語能力に難ありだな。

245:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/22 22:40:17.71 R11Ok3un0
なるほど、昨今のバチュラーはストロボを修理にだすこともできないのか

246:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/22 23:09:23.33 QeTwW93X0
ここで一言

「争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない」

247:232
12/02/22 23:16:56.63 HxF4iFH+0
>>234
了解。カタログ上出来ない事になってても実際やってみると出来ることもあるんですね。

248:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/23 00:07:35.84 EOBaCw100
マジでババロアが光臨してたのか?
しかし、一般人相手にいい年の老人が何やってんだか。
西川ベンコロといい、大熊といい、本人が勇んで光臨してくる連中は変なの多いな。


249:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/23 06:24:39.73 7PDV4vNk0
パナはフラッシュ生産終了したから、店頭にある分しかないんじゃないの?

250:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/23 07:05:25.18 OCviX3ZS0
でも、二死皮のフォトジェニは最下位しい欲しいわ
新しいカメラのポートレの特徴が掴める最適企画だったからね

淫プレスは何やっとるんぢゃ

251:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/23 09:35:44.91 ty6CigtW0
>>248
お前も相当痛々しいぞw

252:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/23 09:47:37.50 vLVIi+eZ0
ストロボスレでソニーを語るのはなぁ・・・
あれだけはほかとまったくちがうシューなんだから、アクセサリーシュー考えるデジカメ使いにとって考慮外だろう。


253:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/23 10:27:20.26 BXLmfyhI0
>>238
お前もYONGNUOの工作員じゃね?
このスレにはYONGNUO勧める馬鹿がいるが

254:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/23 10:32:11.49 BXLmfyhI0
>>240
それともう一つ

>あまり各メーカにしがらみのないスタパの方が何倍もましだな。
ケータイ WatchやデジカメWatchで書いてる記事はしがらみあるから
無関係な仕事で個人でブログやってるならまだしもw

お前、馬鹿そうだから、いとも簡単にステマ引っかかりそうだよなw

255:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/23 10:35:41.06 BXLmfyhI0
>>248
2012/02/23(木) 00:07:35.84 ID:EOBaCw100 [6/6]

こいつ12時過ぎたからアカの他人のふりしてレスしてるじゃん
文脈がまさに他人のフリ

残念だけどID変わってなかったよww

256:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/23 11:03:53.70 vLVIi+eZ0
2ch掲示板は、ステマのコントロールの効かない朝6時台のコメを昼に見て役立つのを探すのがいいな。

257:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/23 23:52:33.08 OwKREVwj0
>>248
クソワロタ
バカにされて顔真っ赤だったんだろなお前

258:テムテム
12/03/01 01:32:08.79 UdYk7rno0
スレーブ使用時に、1/3段ずつ光量調節できるものを(GN30~50くらいで)
探してるんですが、おすすめ、ありますか?
よろしくお願いします。

259:テムテム
12/03/01 01:39:23.40 UdYk7rno0
すみません、追記です、↑は発光量マニュアル・スレーブ時、ということでお願いします。

260:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/01 19:26:07.17 gTfjk6OC0
コテとか頭おかしいんじゃねーの氏ね

261:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/01 19:51:47.47 NhUQbZBz0
ぐわっ…

262:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/02 18:15:57.48 anhFsJBxP
キヤノンが580の後続出しましたね

263:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/02 20:39:40.71 VN5FD4ON0
電波での同期はいいね
5Dmk3はトランスミッター内蔵なの? ホームページの表記ではわかりにくい…

264: 忍法帖【Lv=25,xxxPT】
12/03/02 21:25:16.99 mBJXOQL90
>>263
普通なら内蔵だと思うよね。。。。

265:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/02 21:53:43.36 lxyUELT30
Kissですら内蔵なのに…キヤノンはこういう手抜きするから嫌なんだ
せめてST-E3内蔵してたらまだ許せたが

266:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/02 22:59:46.73 VN5FD4ON0
>>264
やっぱりE3つけないといけないのか
あの出っ張りが個人的には嫌いだったり

>>265
内蔵フラッシュ ってことになると、フルサイズ機はプリズムが大きくなることもあるのか
内蔵しているのはD700/800だけだからなぁ
キャノンは最近になってやっと内蔵フラッシュでの赤外線同期ができるようになってきたのに、
電波方式を売りだしてきたということは、フルサイズに拡大することは無いんだろうね

267:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/02 23:18:47.74 QTeP636t0
>>266
何言ってるかわからんが、内蔵フラッシュの話じゃなく
kissでさえもう電波通信機能を内蔵してるよ

268:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/02 23:32:45.05 VN5FD4ON0
内蔵のワイヤレスマスター機能は、内蔵フラッシュをトリガーにして赤外線で
外部フラッシュを制御するというもののはずだよ
電波で制御するわけではない なので、光が届きにくい設置場所では光らなかったりする欠点があった

ラジオスレーブみたいなのは社外品であったけど、TTLやカメラからの制御はできないからね、、、

269:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/03 00:35:40.39 EUNaNP4U0
無知ですまんかったー

270:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/03 01:36:26.19 tBDap4cq0
>>267
マスター機能は KISS X5 からだと思うけど、赤外線通信じゃなかった?

271:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/03 01:54:12.52 NDjmK+dhP
昔のフィルムカメラ、EOS7とかちゃんとストロボついてたよな。
フルなのにw

272:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/03 11:27:44.64 P2IBiICc0
トランスミッター外付けでいいからニコンもとっととラジオスレーブ出してくれやあ

273:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/03 14:03:31.11 UP8Olpwy0
430EXII持ってるが結婚式の撮影が舞い込んで来てこれを口実に580EXIIを買うか迷う。

274:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/03 14:11:15.48 /qqrhfxa0
>>273
新型ストロボは買わないの?

275:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/03 14:18:07.87 UP8Olpwy0
>>274
ストロボに6万円は稟議がおりないと思われる。
欲しいけど。

276:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/03 16:51:47.35 1IXGxqz0P
>>275
実売そんなに変わらないんじゃ?

277:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/03 19:11:03.22 5nUV48Yx0
つか270EXや580EXの後続モデル出てんのになんで430EXⅡの後続モデルは出ないのかね・・・

278:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/03 19:25:33.75 90Wzfy8O0
かゆいところに手が届かない感じだよね。

ところで最近思うんだけど、LED照明の方が素人にも扱いやすくね?
異論はあるだろうけれど、何十年も前からの撮影方法にこだわる必要もない気がしてきた。

279:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/03 21:21:14.49 bFwHqRRC0
>>277
ニコンに言え

SB400があまりにも低機能で糞過ぎる
スレーブ、ズーム連動,マニュアル,調光補正
これぐらい270Ⅱを見習ってすぐ付けろよ

280:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/04 11:16:51.19 rRZh/YaV0
>>278
撮影意図に合ったものを好きに使えばいいじゃん

281:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/04 12:07:31.97 888r57/c0
>>278
結果良ければ何でもいいんじゃない?
>>279
SB-600の中古とかSB-700とか買えばいいんじゃない?
わかっててSB-400選ぶわけでしょ?

282:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/04 14:51:38.29 KHRU/SNk0
270Ⅱみたいな小型軽量で,性能がいいモノが欲しいんだろ

600や700じゃデクて重すぎる場合があるからな

283:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/04 18:39:23.53 x/eAXjTa0
>>279
>
> SB400があまりにも低機能で糞過ぎる
> スレーブ、ズーム連動,マニュアル,調光補正
> これぐらい270Ⅱを見習ってすぐ付けろよ

SB-400にSB-R200の機能をそのまま乗っければ、キミの不満の大半は解消しそうだな。
但し、ズーム連動させるには、フレネルレンズとリフレクターとの間にある程度の間隔が
必要だから、あの小型にまとめられた発光部のみを上に振ってバウンスさせる構造だと
不可能だろう。もちろん、構造を見直せばいいのだけどね。


284:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/05 00:50:31.78 1TpEEQlv0
中古・ジャンクで良いからGNが30くらいの電池を除いて小型・軽量の
フラッシュってどんなのがありますかね?対応カメラは問いません
ただし中のパーツが中華製とかは避けたいです
小型・軽量と言ってもGN値によって制限されるので限度が
あると思いますが無駄にでかくない範囲で探しています

よろしくお願いします

285:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/05 02:40:29.32 r9iduBgg0
どうせ後からいろいろ条件出してくるんだろうけど
SB-27とかPF30Xとかは検討した?

286:284
12/03/05 23:58:34.36 W6PbXjxY0
>>285
レスthx
SB-27・・・思ったよりコンパクトな感じでよさそう。
探してみます。中古・ジャンクで安価にあると良いなぁ

287:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/06 01:30:18.60 6j+JKXeD0
シグマのELECTRONIC FLASH EF-610 DG SUPERを
買うことになりました。

ガイドナンバーは61あれば十分だと言われました。

288:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/06 02:14:22.99 Vvt05Dld0
俺はSTの方を愛用してる。 

289:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/06 11:56:29.46 tfHEw9gj0
>>284って中国製の服を着て中国産食材だらけの食事して
中国製モニタ見ながら中国製キーボードで
中華製は避けたいです、とか書込んでるんだろうな

中古ジャンクとか言って国内メーカに貢献する気ゼロのくせに
表面だけ反中してる奴って本当に寒いわ

290:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/06 12:05:54.48 z3twxB720
Cの電波ストロボはなんとも拍子抜けだったなぁ

まぁ今後の拡張に期待ってところだろうけど
そもそもCって近距離通信に関する研究ってやってるのか?

ロジテックのワイヤレスマウスみたいに、
安物普及汎用モジュールをそのまま使えばいいものを、アホなオナニー改造して専用化
とかしてんじゃねーかな

291:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/06 12:08:52.59 5cPZ3hDl0
>>290
あれって良くないの?

292:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/06 12:38:22.94 S7mPYDgO0
>>291
問題なのは電波用のトランスミッターとレシーバーをストロボに内臓しないと
いけないこと。だから最新機種のみの対応なんでしょ。それにコスト高になら
ざる得ない。(※Nikonはレシーバーのみ)
そこまでするなら最新の5Dmk3と1DXにトランスミッターを内臓すべき
だったと思うけどね。多分、無指向性を確保できる場所がなかったんだろうけど。

今は、光通信方式のNikon が様々な意味で一歩先んじてる形。

293:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/06 12:49:22.10 5cPZ3hDl0
サンクス
でも、ライティング変える時に受光部の位置気にしなくてよかったり、ストロボがデフューザーに隠れないようにしなくてもいいなら、割高で非内蔵でも全然いいなあ

294:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/06 13:05:03.08 VEgQQdIZ0
ニコンの場合、本体の補助光を明るいLEDか何かにして
コマンダーにしてくれれば、D700クラスでもフラッシュ無くてもいいのにな。


295:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/06 13:06:41.84 VEgQQdIZ0
指向性が問題になるなら、アクセサリシューや10ピンコネクタから
提灯アンコウのように生えてくるオプションコマンダーでもいい

296:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/06 13:19:38.84 z3twxB720
>>291
既存のストロボよりは多機能高性能だべ

そうじゃなくて、スループットも弱く、直進性も高く、減衰も酷い
いままでの方式より、最新の通信技術なら、圧倒的な情報量を
高速にやり取りできるはずなのに、機能的な進歩がほとんどない
ってことが、「拍子抜け」ってこと。

なんつーの?見た目新幹線なのに、走ってる区間は山手線、みたいな。

297:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/06 13:36:20.91 EeogWlp9P
情報なんて照射角度と光量くらいでいいじゃん
ライティングの自由度と灯具の選択の幅が広がるほうが圧倒的にありがたいわー

298:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/06 14:33:28.11 z3twxB720
クリポンのメリットである配置の自由度が上がるのは
そりゃ嬉しいけどね>電波化

>>297
AEを賢く多様にするとか、マルチ発光のパターンを連動させるとか
遊び用はいくらでもあると思うだよね。

クリポンのメリットは、とにかくその自由度と値段”だけ”なんだから、
モノブロやジェネでは真似できないような、面白い仕組みはバンバン入れていいし
そのためのI/Fも揃ったというのに勿体無いなぁというお話さ。

まぁ僅かな機能差分だけで、マニアどもから
馬鹿みたいに金を吸い上げてなんぼって業界だから、
多機能化は当分さきか…

299:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/06 21:06:15.49 JZB02P/70
ポケットウィザードかピクセルキング使えばいい

300:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/06 21:22:52.91 jlCZ5j2i0
最新技術とは縁遠い世界だよなぁ。どこか組み込みやってるところが本気で参入して、一度つぶしてくれたら良いのに。

301:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/06 23:41:07.57 5cPZ3hDl0
>>298
きみ、ライティングあまりしたことないでしょ

302:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/07 01:02:59.78 37AYFh7V0
>>301
多分君くらいにないと思うわ

303:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/07 16:08:17.74 yf2345e/0
>>299
ああいうのより更にシャッタースピード縮められるんかな、純正電波のは。

304:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/10 15:19:38.50 PdRlQ1Wa0
発光部に被せる樹脂製のディフューザ使ってみたんだけど
光量減るだけであまり効果ないんだな

305:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/10 16:04:26.81 T1tLTDpm0
照射角を広げたい場合
デフォだとオーバーになる場合(社外品など
こういう場合は,ある程度効果はある

しかし、もともと調光ドンピシャの場合(純正など),
被せてもあまり意味はない。せいぜい近接撮影でテカりを若干抑える程度

306:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/10 17:43:29.61 sbyL1pQx0
天井低く白い壁の部屋だと、真上に向けることで、自然な散光とスポット光になる。
ラベンシーだったか、タッパーのような社外品もあるね

307:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/10 18:29:26.89 Gey6+LaM0
タッパーのような←持ってますよ!だけど、あまり効果があるとはいえず…デフューザー系で効果的だったのは「かげとり君」だけでした。かっこ悪いから使ってないですけど(^_^;)

308:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/11 18:42:40.30 CRNEGBqD0
タッパー効果無いとか何撮ったんだ?
上だけじゃなく横にも光いくぞ、影出て不自然だたけど

309:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/11 19:16:46.40 m7RDDtzI0
430EXIIのちゃちいデフューザーしか使ったこと無いけど、影がにじんで扱いやすくなるから付けっぱなしだわ。
もっとぼやっとさせるならコンビニの袋かける程度のよくわかっていない素人の意見だがw

310:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/12 16:00:25.83 nAAEB+2k0
キヤノン用の新しい無線ストロボはセット(600EX-RT 54,600×3=163,800、ST-E3-RT 23,500、SR-N3 3,780)で実売19万円強か・・・
仕事用だったら買わなきゃならんかな?

311:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/12 16:09:55.87 DDZm6u8z0
電波制御が必要ならね

設置場所も受光部の向きも気にしなくていいのだからメリットは大きいと思うけど

312:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/12 16:15:10.41 nAAEB+2k0
今は、リモート発光しない時は人間トリガーで凌いでるけど、
いつも助手が居たり立ち会いクライアントが居たりするわけではないからなぁ・・・
クリップオンストロボのこういう話をプロ同士でできる場ってなかったっけ?

313:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/12 16:19:19.54 69ToZNFo0
注文主にはデムパ無線・赤外線・有線の区別はつかないと思う

314:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/12 16:37:30.17 eTWUj0qH0
まぁマトモなプロならクリップオンなんか滅多に使わんからなぁ


315:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/12 17:30:29.06 sit09lYV0
それでも使わざるを得ない場面ではマニュアルでしか使わない(当てにならない)ので、社外品の無線トリガーを使ってます(^_^;)

なので、クリップオンもメーカーを統一するっていうのに気を遣うくらいで、Canonじゃなくてもよくなっちゃいました(^_^;)

316:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/12 18:57:31.91 nAAEB+2k0
>>315
人間トリガーにも限界があるので(笑)PE-36Sを社外品の無線トリガーでとはオレも考えていたところにキヤノンのこのシステム発表。
どうしようかな・・・

317:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/12 19:04:18.56 sit09lYV0
>316
安ければ…本当、悩みドコロですよね(^_^;)
私は値が落ち着くor必要が出るまで、様子見です!

318:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/12 21:48:28.18 nAAEB+2k0
>>317
いいだろうなとは思うんだけど、コストが合うかどうか、つい、考えてしまうこのごろ。
情けない・・・

319:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/13 02:47:49.41 EKVElMjKP
Canonの600EXってのはST-E2じゃつかえんのかのう?

320:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/13 03:10:00.70 xsj6cp/Z0
>>319
使えるよ。

321:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/13 21:40:58.37 EKVElMjKP
>>320
マジ?
そうか、じゃあ次のは600exでも良いんだな。
でも5D2となら高いだけかね。

322:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/22 08:26:27.42 BL85eyCBP
一つ質問。
いわゆるクリップオンのストロボで
発光した後、ディスプレイに発光量が3秒くらい表示されるヤツってあるかな。
TTL発光した後、「1/16(だった)」とか・・・

323:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/22 21:09:02.77 vPu8dF4P0
>>322
今のTTL自動調光ならディスプレイ表示も可能だろうが、
初期のTTL自動調光はフィルムへの感光具合を見て
発光量を停止したことも不可能だった。
そのせいで必要性はあまりなかったのではないのかなぁ。


324:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/22 22:29:42.56 4oMe81L90
初めてのストロボ(スピードライト)に、ニコンのSB-910はどうですか?

325:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/22 23:13:09.83 BL85eyCBP
>>323
あると便利だと思うんだけどなぁ。
まあ、素直にフラッシュメーター買うしかないか。
先々のことまで考えるとかえって安上がりかもしれんし・・・

326:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/22 23:13:53.79 4oMe81L90
>>324へのレスをお願いします。SB-700の方が良いですか?

327:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/22 23:26:55.15 BL85eyCBP
>>326
多分、ボディーは何とか、
何に使ってみたいとか、もう少し具体的なこと書いた方が良いかと。
アタシはキ印カメラなモンで、お役に立てずもうしわけないす。
ニコンボディーなら純正フラッシュでどちらも問題ないと思いますが
機能に差があるはずですので、カタログをもう一度眺めてみたりしつつ・・・

328:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/23 00:42:07.36 RP2Gz4X00
うーんD800の内蔵ストロボをマスターしてからSB-910を買うのがいいのかなあ。

329:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/23 08:17:08.08 vBcv0YYm0
>>325
今時のフラッシュメーターって、プリ発光キャンセルで測れるのか?
だったら買い増ししたい。

330:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/23 10:10:42.88 fhwcjt64P
>>329
最終的に全部TTL抜きでやってみたいって事なのよ。
ただトライ&エラーはしんどすぎで拉致があかない。
コントラストや落っこちる影も測光できるから
やっぱメーターあった方が良いかも、と思った。



331:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/23 10:32:02.97 LZFQXFa/0
>>324
いいと思うよ

332:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/23 11:43:09.30 yNIzJF2T0
>>326
金に余裕がある時は上位機種
これ基本

あとで、あれやりたい、これやりたいって思った時にすぐできる

333:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/23 11:48:30.72 vBcv0YYm0
ミラーレス機ではカメラのストロボをトリガーにして外部ストロボ発光させてるんで、
そのトライ&エラーしてる。
メンドイよね・・・


334:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/23 12:19:11.33 ZhfrqE0K0
ストロボ2個買ったので最初はマニュアルで打ってみたが

被写体との距離でも変わって激ムズ!!
全部TTLだと楽だね~

335:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/23 17:53:14.85 DA1FFjGj0
直で炊いてんの?

336:334
12/03/23 18:40:50.21 le6m+07a0
片方はディフューザー付き傘
片方は天井に向けて みたいな

TTLだとまずば無難に決まるしそこから強弱を決められるから楽だった

337:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/23 19:08:22.39 fhwcjt64P
>>333
とりあえず勉強代と言う事で、ヘタレの私はw
セコニックの一番安いヤツ買うことにしますた。
どんなもんやら楽しみ。

338:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/23 19:33:19.17 4ySUtM3j0
誰か60Dでワイヤレス機能使って撮影してる人いる?

339:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/24 03:41:17.37 mBwfUHFq0
ニコソ機で取り敢えず安くてそこそこ使える入門ストロボって何が良いんだろう?
D300sで人とか撮りたいんだけどオヌヌメありますか?


340:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/24 03:50:51.62 5agHWg/20
カメラ関係は安いの買っても結局高くつく事になるから、最初から良いのを買うほうが良いんじゃないの?

341:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/24 08:27:59.57 1knwxuu80
うん、純正の高いものから順にオヌヌメ

342:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/24 09:00:28.60 uk3KXOoS0
結局、SB-910 になるんじゃないかぁ。

343:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/24 09:53:32.43 WNuCLDaYi
700か910だろうね。
自分は910の大きさに引いて700にした。

344:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/24 12:16:12.89 uk3KXOoS0
いつの間にかSB-700が家にあるんだけど、
今更ながら、本体だけあってソフトケースを始め、
付属品が1点もない事が分かった。

最初からなかったのかも知れない。
気持ち悪いのでSB-910に買い換えようかな。

345:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/24 12:24:56.16 WWrNKrTQ0
>>344
まず警察に届けろ

346:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/24 20:40:56.51 rr89i08Z0
>>339
ニコン機の場合は、>>34があるから
純正しかないワナ

とりあえずならSB400、縦バウンスやスレーブもしたいならSB700だな

347:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/24 21:04:13.56 5fOX1P/P0
嘘つけ
メッツとクワンタムがあるだろ

348:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/24 21:29:51.64 qPnfdbxh0
>>346
ストロボが社外品でも、レンズが純正だったら大丈夫だよ
うちなどD7000からのワイヤレスTTLで、Di866とメッツの58AF-2で使ってるww
光量が大きい方がいいがSB910は高すぎるからね、、、

349:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/24 21:45:52.48 lt42seg4P
純正はどこもボリだな。
サードだと同等品で下手すると2台買えるからな。

350:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/24 22:38:07.68 66/oVRaQ0
サードだと新型カメラで対応できないように小細工されるぞ

351:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/24 23:04:16.04 qPnfdbxh0
どっちもファームアップ対応してるからね そこは安心
ニッシンはメーカー送りの必要があるみたいだけど
メッツはユーザーでファームアップできる

操作性は難有りだけど、各機種用揃っていてメッツいいかも
58AF-2はチャージ音も無音でなかなか良い

352:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/24 23:05:57.87 aUATknsA0
背伸びしたがる初心者って、カメラ本体には金かけるが、それ以外はケチるよな

353:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/24 23:20:08.46 lt42seg4P
外付け二台も買い込むようなヤツが初心者なわけないだろ。
どっちかというととりあえず買っとけで
クソ高い純正選ぶ方が初心者でない?安心、とか言って。

354:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/24 23:56:47.61 qPnfdbxh0
アマチュアなんでね お金かけずに、、ってのが正解
社外品だとバカ安だからね Di866は中古15,000円 58AF-2はオクで新品が24,500円だった

レンズはタムロンだと調光がホント駄目だったから、そこはNikon 24-70や16-85使ってる
ISO200でも1600でも、傘につけた上でちゃんと適正な明るさに光ってくれるよ

ニコン純正の良さはコンデジ含め全ての機種で使えること あと 売るときも高いこと
シグマの610DGとか、D7000のワイヤレスは非対応ってなってたりする
メッツは、ライセンス受けてるからなのか、コンデジでも使えるしTTLマスターの動作もしっかりしてた
58AF-2の国内価格は高すぎると思うけどねw

355:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/25 00:01:07.74 oPvEUdUH0
あと もひとつ書き忘れてた

ニコンやキャノンの純正はワンタッチのロックピン固定で、カメラにつけるときはいいが、
アンブレラホルダーみたいなのにつける場合は、社外品のネジ締め式のが確実に固定できる
そんな理由も一応はある

356:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/25 00:01:26.30 66/oVRaQ0
ニコンの純正が高すぎんじゃね。
キヤノンの純正って安いぞ。

357:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/25 00:13:16.04 SFOsAuYV0
純正が高すぎるのは勝手だが(高すぎと思ったら買わなきゃいい)

そんな高い純正買わせるために、社外品の調光を意図的に狂わせて弾かないで欲しいわ

358:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/25 00:24:29.19 flN9wvBb0
俺ニコンはコンデジばっかりだし。P7100は持ってないからニコンのストロボには用が無い。

359:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/25 05:38:57.70 luLjwpv00
SB-910は高いが、SB-700はむしろ安過ぎ

360:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/25 06:15:27.45 kI9pEuBT0
内蔵ストロボでも強すぎると感じてるのだが、
外付けが必要な意味が理解できん。
そうとう遠くまで照らしたいってことなのかな?

361:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/25 07:25:07.84 5UlWmduJ0
>>360
アマチュアなら天バンだろ

362:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/25 07:55:10.16 flN9wvBb0
内蔵ストロボ使うとケラレルじゃん。
通しレンズ使ったこと無いの?

363:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/25 09:21:11.64 JRL/xhXqP
>>360
内蔵ストロボは拡張性が何も無い。
(それでもFillライトとして使える。)
でも外付けならディーフューザーや傘、
ソフトボックスすらある。
つまりカメラ本体から離して意図的な「影付け」が出来る。
つまりKeyライトになり得る。コレが最大の利点。

364:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/25 09:39:36.87 JRL/xhXqP
>>360
>内蔵ストロボでも強すぎると感じてる
これはストロボ撮影が単一露光だと勘違いし
気楽にオートマチック(=妥協策)で発光するから。
ストロボを使うって事は常に、その場の他の光源による光との
「二重露光」になるって事、頭に入れとくとイイよ。
上にも書いたけど、内蔵にしろ外付けにしろ
カメラのモッコリから発光する限りはFillライトとしてしか使えない。

365:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/25 10:18:34.88 MX1Zn0eS0
>>360がフルボッコワロス

ポン付のクリポンの価値すらわからないのに
ワイヤレス多灯、スタジオライティングのはなしされても
涙目になるだけだろw カワイソスwww

366:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/25 10:26:26.07 LzDdUWFr0
>>355
付属のスタンドに付けてからダボに付けたらええねん

367:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/25 15:08:23.83 TQGSwj+f0
むしろ内蔵なんてほとんど発光させたことが無い。
コンデジの場合は確かに長距離有利だね。シュー付きに限る。

368:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/25 17:04:41.73 z8bQdMCwP
ワイヤレス使わんの?

369:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/25 19:29:31.26 TQGSwj+f0
使ってるが、取説通り光ってくれないw

370:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/25 22:38:55.86 ERmd4k6v0
そんなあなたにはヒカル小町がオヌヌメ

371:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/25 23:47:02.99 TQGSwj+f0
スレーブは光るけどシンクロしないの結構あるぞ。

372:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/26 12:01:38.52 evBoqG120
えっ?

373: 忍法帖【Lv=36,xxxPT】
12/03/26 12:54:25.56 fOpdHGFi0
俺のPE-36Sも接点側死亡でスレーブ専用機になっちゃったよ

374:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/28 16:39:10.98 HSpyyDjx0
たまたま見つけたのだが、

URLリンク(item.rakuten.co.jp)
これ使えないだろうか?

電源は、これを使って、
URLリンク(akizukidenshi.com)

けっこう安く出来上がると思うのだが。

自分自身、物撮りとかいままでした事無いので、
まったくの見当はずれな意見だったら謝る。

375:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/28 17:26:59.52 X8VJTvQH0
分かんないけど、どうせなら全部秋月で揃えたらどうだ?

376:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/28 17:30:35.67 eaK9pzmx0
>>374
LEDは演色性、指向性、波長(?)のせいか
しっかりしたスペックじゃないと
光の偏りや色がキモい写真ができちゃった

377:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/28 17:39:31.02 HSpyyDjx0
>>375
たまたま、12Vのワークライトが安かったから、
撮影に使えないかと思っただけ^^;

秋月でLED買って、はんだつけて、抵抗入れて、ケースまで考えたら、
2500円じゃちょっと無理かなと^^;

>>376
安かろう悪かろうの可能性は、あるんですけどね。

LEDって、それほど、色の差は出にくいかなと。
本格的な人にはお勧めできないけど、
値段勝負の人とか、DIY好きな人なら、遊ぶ人いるかなと思って。

378:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/28 18:23:50.83 zIGRnynUP
ならパソコンのモニターの方がずっと良いんじゃ無い?

379:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/28 19:29:01.13 eaK9pzmx0
>>377
LED懐中電灯についてと、演色性について調べたらいい

俺は電子工作大好きだが夢破れてストロボに戻ったタイプだww

380:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/29 01:02:35.23 1wS4qOrw0
LEDは緑被りが酷いですよ(^_^;)
いいやつは高いし…マンフロントのがおすすめです!

381:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/29 21:59:10.99 DLns6Dbi0
通常発光とFP発光の違いってこのような認識であっていますか?
URLリンク(fox.jeez.jp)

382:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/29 23:52:06.37 A7+xuKsCP
>>381
FP発光ってHSSの事だよね?
一番最初にプリ発光があって一旦消え、
A先幕が落ちる、B先幕と後膜の間の隙間、C後膜が落ちる、
A-Cそれぞれの隙間で3発(ぶん)、つまりずっと光りっぱなし。
光量の感じは、低量で定量。落ちる比率はSSにもよると思うけど。




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch