12/08/16 23:32:30.84 4fZyJkRn0
>>769
そうなんだよなぁ
しかも若い世代の技術者はチョン国人の方が育ってるという現実
日本はゆとり教育がかなり尾を引いてしまってると思う
771:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/16 23:38:59.77 yLSlvcON0
加工貿易による工業立国・技術立国を志向しながら
技術者や現場や教育を軽視したせいで
結果的に工業国としての凋落を招いたというのは実に笑えん話だよな。
772:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/17 02:17:46.21 32RjI5hN0
>>770
だがサムスンのようなやり方はいずれ破綻するよ。
国民の血税を養分にして儲けは海外の投資家に流れる。
国内をボロボロにしてよそのために生きながらえる。
こんなのがいつまでも成り立つ訳がない。
773:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/17 02:20:29.42 32RjI5hN0
>>770-771
ゆとり教育提唱の代表的存在である寺脇 研が、
後に在日チョンのためのエリート教育校である
国際コリア学園の理事に就任した事から
「ゆとり教育」の真の目的がわかる。
774:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/17 22:14:43.42 u22+LdJ90
フルサイズのNEXってまた、でかい釣り餌だなあ…
775:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/17 22:22:22.42 55IcSn6H0
開発者が可能だって言ってるなら出るかもね
確かに寸法的にはα77とNEXのイメージサークルの内径サイズ同じみたいだし
逆に言えばAPSCしか出さないならわざわざサイズ的な足枷で馬鹿げたコストかけてるだけになるしな
776:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/17 22:27:26.25 eIG99sLS0
NEXもEOS-Mも最初から自社のフルサイズレンズが使える設計だっただけの話
上位規格を持たないマイクロフォーサーズ陣営のオリンパスやパナソニックには逆立ちしてもマネできない芸当
777:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/17 22:39:06.89 n80zfR160
一部キヤノン信者がニコンを煽るときにニコンのマウントが小さすぎるから光学性能がショボイみたいなこと言う人がいたんだけど。
これが嘘か本当か知らないが、ニコンと径は大差ないがフランジバックがはるかに短い、条件の悪いEマウントでフルサイズとかまともにつくれるんだろうか?
EOS Mでキヤノンの人も入るかもしれないが性能を確保できないって言ってたしな。
ゆえに、名前にNEXとつけたとしても新マウントになると思う。
それで新マウントの径を小さくするようなアダプタかまして既存のEマウントレンズつかわさせる妄想。
778:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/17 23:22:07.08 u22+LdJ90
どんなに頑張ってもセンサーは乗せられてもレンズは小さくできないわな
レンズ小さくできないんなら、NEXみたいなペラペラのボディじゃなくていいわ
779:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/17 23:29:23.25 I3OQYySY0
>>777
フランジバックが短いのはレンズ設計上むしろ有利なんだけど。
なんでこんなに勘違いしてる人が多いのか不思議。
780:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/17 23:32:28.09 oYzcIMSh0
↑コレ笑うところ?
781:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/18 00:00:05.22 55IcSn6H0
いや、実際同条件(センサーとか)で性能優先のレンズ設計するならフランジバックは短い方が有利。
有利というか融通か効くと言った方がいいか
782:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/18 00:02:56.98 55IcSn6H0
>>776
それ、あんまり関係ないぞ
アダプター経由&センサーサイズに制限される事にはかわりないから
783:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/18 00:09:53.72 7CUScoK/0
URLリンク(kakaku.com)
フランジバックといえばニコンはIXニッコールという、APS-Cフィルム一眼用に、
Fマウントの互換性をもちながら、後玉側に筒をつけて、フランジバックが短くなったような効果をもたらすというレンズを作っていたね。
DXレンズもこれやればよかったのに、と思うが互換性を守ったということか。
784:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/18 00:14:37.22 yyLPP2XS0
>>783
EF-Sがそのまんまなことしてるね。
おかげで上位互換性が無いけど…。
ニコンFマウントはF1.2以下のレンズは無理なんだっけかな。
マウント径の問題で。
まぁ必要充分だな。
785:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/18 00:26:11.34 LENN+28/0
>>781
確かに、「レンズを小さくしなきゃいけない」という縛りがないなら
フランジバックが短くなった分後玉を配置できるスペースが広がるから
レンズ設計の自由度は純粋に上がるな
786:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/18 00:51:00.45 YX6LAtFe0
キヤノン7用50/0.95やEF50/1.0の大きさを考えれば
フルサイズミラーレスショートフランジバックという条件で作ると
列記した2本以上に大型化しちまうであろう事は想像に難くないな。
787:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/18 01:01:54.62 LENN+28/0
ライカみたいなスタイルのフルサイズミラーレスを今のイメージャーで作る意味があるかどうかは疑問だが
NEX-FS/EA/VGみたいなスタイルで動画機にするならありかもしれない
それならパワーズーム・フルサイズ対応の馬鹿でかいEマウントレンズをでっち上げても釣り合いが取れる
788:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/18 01:21:44.36 yyLPP2XS0
>>777
正確なマウントのデータが無いんで話半分に聞いて欲しいんだが、
計算してみたらFマウントとEマウントは相似形だったぞ。
Fマウント=フランジバック46.5mm、内径44mm、肉厚とか除外して有効内径40mmぐらい。
Eマウント=フランジバック18.0mm、内径46mm、肉厚とか除外して有効内径42mmぐらい。
※ここらへんですでに本当か怪しいw
フルサイズのイメージサークルは43.3mmなので、
Fマウントは縁が1.63mm足りない/46.5mm=0.035 (2.0度)
Eマウントは縁が0.63mm足りない/18.0mm=0.035 (2.0度)
同じになったよ。
センサーの四隅に入射する光は、Fマウントと同じ条件になる。最小で2.0度の斜入光。
これが本当かどうかはわからんけど、なんとなく計算したら同じになって驚いた。
少なくともFマウントのフルサイズレンズは支障なく使える可能性が高いね。
※M42マウントは3.3度とより厳しい値になった。
789:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/18 03:28:36.43 OEg0hH+j0
>>784
産業用レンズでは過去にF1.0というのがあった。電子接点が必要なデジタルじゃ無理だろうけど。
790:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/18 07:48:54.60 ykTTiglW0
>>788
NEXが出る前に、Fマウント互換なんじゃないか、という噂があったね。