10/10/16 07:26:04 MDLHidSC0
>292
コロ助がキヤノンの宣伝をすればするほど
キヤノンのイメージが悪くなる
295:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/16 19:20:44 IJctdtWY0
>>294
現実逃避か。基地外おりんぱ(笑)
<基地外おりんぱ 正義の使者> B型 ちんかす 西海岸
典型的な基地外発狂型のおりんぱ。キャノネッツやニコ爺と闘う戦士。
オリ狂信は本人にとって絶対的な正義であるので、発狂活動に悪意は皆無である。
行動パターン的にはC型と大差は無いが、自己愛的で主張が激しい。写真が下手。
「ボクは悪くない!アンチが悪いんだ!」
URLリンク(2ch-dc.mine.nu) イラネ
URLリンク(2ch-dc.mine.nu) ちんかす
基地外オリンパ
// ̄ ̄ ̄ ̄\ .
彳丿; \,,,,,,,,/ u lヽ
入丿 -◎─◎- ;ヽミ.
| u:.:: (●:.:.●) u:.::| ボクは戦士だ。
| :∴) 3 (∴.:: | キャノネッツからフォーサーズを守る正義の使者。
| | がんばるぞ。
ノ ヽ、 ,___,. u . ノ、
/ ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ ヽ
296:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/17 13:50:57 EJkbZpAt0
>>295
だから、ちんかすってだれだよ。
統合失調症の妄想だな。
297:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/17 15:06:37 ZaDGlcuUP
KDNは傑作機だぜ。
KX3より高感度ノイズが少なく、低感度画質が良いと言われてた時期もあった。
KDNの同期は20D、5D、1D2Nと一部ではまだ現役バリバリの名機揃い。
要は、最近のキヤノンがズタボロなだけだがw
298:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/17 15:22:28 Q0GbZD2oO
オリ信者は現実を見ないからな・・
299:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/17 15:42:19 kax51/tH0
>>296
お前のことだよw
基地外オリンパの発狂語録
> 親 兄弟 刑務所 統合失調症 生活保護 餓死 親戚 コロ助 殺し 自殺 おっさん 犯罪 女児 臭い 活動 死 語彙
> メガネ マンコレッテル 精神病院 逆恨み 娘 強姦 負け犬 約束 鳥頭
まさしく基地外そのものだ・・・
[G1粘着] IDコロ助について 2 [基地外おりんぱ]
スレリンク(dcamera板)
300:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/17 15:55:31 vAf/KHd70
>>297
そんなの画像サイズ揃えて判断しないとなんとも言えんよ。
301:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/17 16:19:58 aVm1cRAo0
>>300
292 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/10/16(土) 02:47:54 ID:tAr25vqx0
高感度像テストであれば、KDNがブッチギリで勝つね。
このE-620の酷さを見てみなよ。
URLリンク(forums.dpreview.com)
5D vs E-5
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
やはりキヤノンにはまだまだ負けているけれど、
E-620 vs E-5
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
今までのオリンパスに比べれば随分と良くなってるね。
302:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/17 17:35:56 JhRZVFWq0
ニコンを追加する予定だったけど、K-5とk-rの評判があまりに良いので迷い中。
ライブビュー時のAFもPENより速いらしいし。
303:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/17 18:04:08 Q0GbZD2oO
K-rは知らないが、K-5のコントラストAFは便利そうだな。
304:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/18 01:36:52 vf2rPDD70
>>302
何処でも良いが、マウントが電子マウントなEFが良いんじゃない?
オリンパからの乗り換えの場合。
305:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/18 07:15:54 ogTJztav0
レンズやボディ買うたびにSCに機材一式持ち込んで、ピント調整してもらわないといけないキヤノンは要りません。
>>304は>>294を見ろ。
306:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/18 07:50:09 mMMW6ve6O
まるで中国人による反日デモだなw
307:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/18 08:26:22 ogTJztav0
コロ助の反オリンパス・反M4/3・反D700・反ペンタックス活動は24時間体制だから
中国以上だろ。
308:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/18 10:49:23 mMMW6ve6O
胡散臭い基地害オリ信者だな。
ここは乗り換えスレだぞw
309:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/18 19:17:10 OLrwFNmb0
オリ43は中国製だから、
反日な中国人が基地外オリンパとして活動してるってこと?
310:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/18 20:09:03 kEjoz2e/P
いくらタイリクヒトモドキとはいえども基地外オリンパと一緒にするのは中国人に失礼
311:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/18 20:42:33 qh+T1ABl0
ペンタのサムソン厨、オリの反日感情、
確かに信者が盲目に狂信して暴れる理由を説明し易いんだけどなw
312:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/18 20:46:19 SVuyMO3q0
うる星かめら = Agent 「代理人」
基地外フォーサーズアンチ
313:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/18 20:52:55 m2vvEn8S0
実生活でもああなんだろうな
314:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/18 21:04:38 jzP4RuX00
基地外おりんぱに言わせれば、エリート中国人が作っているんだ!とかだしw
もう、アホかとw
315:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/18 21:10:24 H+D6OlHN0
853 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/09/20(月) 12:26:19 ID:wO39O6MZ0 [2/5]
>>846
フォーサーズは、センサーメーカー老舗コダックにオリンパスが躍らされて
立ち上げられたダメダメ企業連合な共同体だったわけだけど、
今やパナソニックに完全に乗っ取られてる感じだね・・・
その上、良いセンサーはパナに供給して貰えない、という悲惨な事態だ。
組む相手を完全に間違えたね、オリンパス。
歴史や実績はあるけど弱体しつつあったペンタックスとか、
同じく、SONYに買収(事業譲渡)されることになったミノルタとか、
まずは、足元をすくう形で既存AFマウントのマウントメーカーと組み、
ユーザーやマウント実績を堅く獲得すべきだったってことだよ。
その上で、パナソニックなりからセンサー供給を受ける様にしていれば、
今みたいにパナに馬鹿にされてあしらわれたりすることも無かったのに・・
ま、フォーサーズ立ち上げに携わってたオリンパスの担当責任者は
コダック社に転職してるって時点で、オリンパスは完全に被害者なんだけどね・・・
あるいは、半端な事業推進しかしなかったオリンパス社の判断ミスかな。
勝負するタイミングで、みみっちくケチっちゃダメだよ。
今考えれば、センサーサイズしかりだけどね・・・
>>849
まったく違う。
センサー設計が悪いので、松レンズでなければまともに解像できないってこと。
E-5であればセンサーが良くなるのであれば、梅を生かせる可能性がある。
316:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/18 21:10:37 SVuyMO3q0
うる星かめら = Agent 「代理人」
基地外フォーサーズアンチ
317:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/18 21:19:00 SVuyMO3q0
うる星かめら = Agent 「代理人」
基地外フォーサーズアンチ
318:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/18 23:02:02 mMMW6ve6O
何が言いたいのか、さっぱり解らんな。基地害オリンパは・・
319:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/18 23:05:21 SVuyMO3q0
うる星かめら = Agent 「代理人」
基地外フォーサーズアンチ
こんな簡単なことが分からないのは基地外うる星かめら本人か
レンズ+本人くらいだろうw
320:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/18 23:29:25 /XShfjvT0
>>319
頭のおかしなのを飼ってるなぁ、オリンパスは・・
321:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/18 23:32:02 SVuyMO3q0
>>320
価格コム行って確認してみなw
うる星かめらとレンズ+がどんだけ頭がおかしいかわかるぞ
お前が本人だったらスマンがなw
322:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/19 00:05:31 mMMW6ve6O
そういうことかw
ま、読むまでも無く、単にお前の信心に障っただけのことだろ?
323:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/19 00:51:52 Ucy39CLu0
うむ
324:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/24 12:01:34 3EsCZ0nF0
ここも基地外オリンパがジタバタしてるなぁ。
オリンパスがデジタル一眼では二流である、という意識が無いのかね??
325:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/24 12:35:43 sMzqugW5O
無いと思う。
頭では解っていても、もう後には引けないのが信者。
326:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/24 12:39:17 fKAbrI3JO
ニコンとの2マウントにすればバランスいいよ
327:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/24 12:41:26 sMzqugW5O
ニコンとオリンパスは、共にローパスボケが激しい似た画調だからか?
328:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/24 12:43:19 SfyR9rqpO
7D後継っていつ出るの?
329:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/24 12:49:56 KGWY0SB30
>>328
特に出す必要も無いからまだまだ出ないんじゃない?
330:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/24 13:05:33 fKAbrI3JO
>>327
どっちもコンパクトだから
331:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/24 14:01:10 IfnE9vla0
>>330
キスデジはダメなのか?
332:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/24 15:19:19 27C1Tr+60
もういまさら乗り換え無理だろう
どこも二束三文
よってこのスレの意義なし
333:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/24 15:21:02 fXC18KeM0
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
334:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/24 20:48:03 w6S+GiAy0
>>333
銀色の箇所の描写がおかしいね。E-5。
335:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/24 23:58:42 ldNHk76h0
画素数が違うものを同じ大きさに見せる為拡大補間してるからな。
画素数が多いほうが良く見える。
誰がこれを作ったかは、言うまでもないよなw
336:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/25 00:07:08 HaNzIcVh0
>>335
闘うねぇ。ぶっちゃけ、それは間違いだ。
それと、銀色の描写がおかしいのはE-3の方だ。
337:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/25 03:32:13 wSJhVnvqO
コンプレックスを感じながら写真を撮るくらいなら
さっさと乗り換えたら良いのにね・・ 基地害オリンパ
338:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/25 07:50:55 XI0Ou2UG0
>>335 DPスレでも同じ人が同じことやってるよ
彼にとっては、これもお仕事
>9 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/09/27(月) 13:10:42 ID:jbzvaPIP0 [1/4]
>四大糞嘘つきフォビオン
>
>④1440万画素詐欺 実際は466万画素程度の低解像にシャープを掛けて誤魔化す
>
>APS-C 1800万画素 Bayer VS.470万画素 Foveon
>
>URLリンク(a-draw.com)
>URLリンク(a-draw.com)
>URLリンク(a-draw.com)
>URLリンク(a-draw.com)
>URLリンク(a-draw.com)
>URLリンク(a-draw.com) ← New!!
339:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/25 11:37:15 wSJhVnvqO
レンズ性能を気にしておけば良かった時代と違って
デジタル、特に画像補間に詳しくないと画素数に踊らされる時代だからな・・・
結局は複数画素で1ピクセル大を解像させるのがデジカメ像で
センサーの「1画素あたりの解像力」をキチンと把握しなきゃ判断を間違うね。
あと、やはり画素ピッチ。まだまだ重要だな・・・トレードオフだが。
オリもようやくE-5で「ZD性能を発揮できるボディ」って表現ながら
その辺りのカラクリをあからさまにもしたし、
そろそろフォーサーズ信者も真摯な目を持てる様になれば良いんだが。
そうすれば、乗り換えに迷うことも無くなるはずだ。
340:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/28 01:03:32 krlxDdaJ0
Foveonに挑もうとする基地外おりんぱ(笑)
> 838 名前:10mm/F2過激派[sage] 投稿日:2010/10/27(水) 22:31:58 ID:7rmFLg6IP
> >>3との比較用にどうぞ
> URLリンク(www.fotopolis.pl) <SD14 + 18-50mm F2.8
> URLリンク(files.fotopolis.pl) <DP2s
> 847 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/10/27(水) 23:01:00 ID:t9pIZ+vm0
> SD14は低解像の上にレンズも酷くて論外だけど
> DP2はフォベの12M程度には写ってるな
テレセンの良い中央だけを小さく捉えれば、それはデジ専なのか?
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
341:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/30 12:01:10 Ap6gFVD40
ニコンのVRの70-300って新品で5万弱くらいですが
オリの50-200よりは写りいいの?
342:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/30 12:35:45 9gC5Hs9O0
>>341
例え50-200の写りが良かろうと、イメージサークルが小さくて
ボディは将来性の無いフォーサーズ機しか無いんだから諦めろよ。
レンズに拘るなら、ツァイスとかライカとかそういう次元で拘れ。
343:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/30 15:08:12 Ap6gFVD40
>>342
高いのはだめでつ
344:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/31 00:29:23 mXn5Yhvs0
>>343
シグマの70-300osは激安なくせに意外に良いぞ。
URLリンク(210.238.185.197)
URLリンク(210.238.185.197)
URLリンク(210.238.185.197)
URLリンク(210.238.185.197)
単焦点や高級レンズには負けるけど、肉薄してる。
345:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/31 12:04:58 38n5MZVX0
>>343
>>342は、レンズの良し悪しは明言できないから、
イメージサークルやら将来性やらでごまかしてるんだよ。
しまいに、質問とは無関係なツァイスとかライカなんて出す始末。
質問のニコンのレンズは言及できないほどのレベルってことでしょw
346:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/31 13:17:42 qqoo4jWT0
レンズの良し悪しの前のレンズスペックを語ってるんだろ
基本的に口径小さければ収差は少なくなるよ
347:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/31 16:02:23 38n5MZVX0
ツァイスとかライカとかってのはスペック語ってるんか?www
348:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/31 17:15:37 Re7xs5eA0
センサー解像が低ければレンズ解像を上げねばならん。
コンデジ用レンズのMTFが良いのと同じだ。
そのコンデジ用レンズの良し悪しなんぞ、誰も興味無いわな。基地外めが。
863 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/10/27(水) 23:27:54 ID:Q3MxVU5p0
>>862
オリのカメラでは、レンズ評価は無理だったね。せいぜい写りの良し悪し。
kissDN+EF50/1.8 > E-5+松 ≧ パナ+松 > パナ+竹 >パナ+梅 ≧ E-PL1 > E-P1 > オリ+松 > オリ+竹 > オリ+梅
ようやくオリンパスも認めた、オリンパす一眼は解像性能が悪かった!!! と。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
これ、E-3を偏光フィルターで擬似的にローパスキャンセルしたモノ。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
PLフィルタによるOLPF効果の抑制
URLリンク(dslr-check.at.webry.info)
オリンパスの赤は元々悪い。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
349:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/31 18:20:14 omSgz7120
うる星のじじぃって
生粋チャネラの俺から見ても
気違いじみてる
実生活でもああなのか
350:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/31 19:57:19 zQ+Odl9n0
>>349
価格でやれよ。基地外ちゃねリンパ。
351:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/31 21:58:02 omSgz7120
折れも基地外じみてるのは認めるが
あいつは真性。
まじで人とか殺しかねない
352:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/31 23:11:03 mdYgxRGU0
>>351
ここに貼れ。
もしくは、基地外オリンパのスレにでも貼って、ここから誘導してくれ。
353:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/01 20:08:05 4WdvS64l0
正直オリから乗り換えなら、何処だって同じだろ。
今時オリも含めて、写りでそんなに差があるわけじゃ無し。
マイナーメーカーに懲りたんだろ。
だったらニコンかキャノンにしとけば?
354:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/01 20:17:22 QXjW7reZ0
これに懲りたら、もうメーカーの謳い文句に踊らされないことだね。
フォーサーズなんて最たる例だ。
355:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/01 20:18:30 QXjW7reZ0
最近マユツバに思えるのは、ニコンのナノクリスタルコート。
あれもフォーサーズ並みに胡散臭いかとw
356:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/01 20:31:20 4WdvS64l0
>>355
ナノクリはFマウントの一部のレンズ。
フォーサーズはシステム全体の規格。
比べてどーする?w
357:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/01 22:01:14 HdnnLQ5g0
>>356
胡散臭さの規模の違いかね?
358:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/02 01:33:33 t7uWclaM0
システム全体が胡散臭いってどんだけ
359:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/02 01:38:04 08oY0CT9P
キャノのパチモンナノクリことSWCとかどうなるんだよwww
スーパー便所だぜwww
ナノクリは鏡筒に輝く〔N〕の紋章が所有欲を、所有する満足を掻き立てる。
360:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/02 02:15:15 9SYMFS450
>>359
そんなもんで売ろうとしてるのか?
361:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/02 14:57:49 08oY0CT9P
>>360
ニッコールの完成度は芸術の域だよ。
キットレンズでいいから見てみな。
ナノクリレンズは大きいカメラ屋に行けば触れるよ。
ナノクリ独特の神秘的な前玉に吸い込まれそうになるよ。
362:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/02 15:01:50 TeqKbqDLO
レンズは比べたらいかんな
フォーサーズはともかくズイコーレンズはとてもいい
ズイコーレンズ、他のマウントに供給してくれたら買うよ
363:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/02 16:09:40 t7uWclaM0
そこでカメラ屋もやれると勘違いしちゃったんだろうな
364:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/02 18:01:59 08oY0CT9P
>>362
ズイコー神話はOMズイコーマクロで終わったよ。
現時点で最強なのはニコンのナノクリレンズなのは紛れもない事実。
ナノクリで生まれ変わった85/1.4Gなんか前玉かミラーが見える程の無反射さ。
他社は虹色コーティングが反射しちゃって中玉までが限界だね。
365:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/02 18:03:02 08oY0CT9P
訂正
×前玉か
○前玉から
366:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/03 00:26:53 lntMlqwS0
>>340
ころ助って狂犬病?
ケンカ売られてんのはキャノネットなのに
オリンパスレで暴れるって見境無さ杉だろw
保健所逝って注射打って来いw
367:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/03 00:28:23 E7uAKDdZ0
ずいこ盲信と米谷さん信仰がオリ信者の特徴だね。
そんなに素晴らしいなら今でもOMは残ってるしハーフカメラも廃れとらん。
冷静になれ。基地外オリンパ。
368:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/03 06:19:55 SAksXr2AO
オリンパスE-520からペンタックスK-rへの転換を計画してます。間違ってますか?
過去に使ってたペンタックスMレンズを使えると聞いたので、この選択にしました。
369:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/03 13:13:46 9DO/AL4u0
>>367
さすがに言い返せないな
370:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/03 14:01:30 7cuSCM560
>>368
ゴミが気にならないのならOK
あと手ぶれ補正は超きかないから覚悟しましょう
371:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/03 14:06:28 auGOTB/90
キャノニコが画素数UPでモヤモヤに苦しんでいる中
1200万画素のK-rはいい選択かも。
372:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/03 14:53:23 SLPgdPYr0
>>371
苦しんでいるってのは初耳だな。
要するに、現状のセンサー生産技術では、画素ピッチが5μm未満になれば糞画質ってことだろ。
373:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/03 15:04:47 d2STb6rgP
キャノは60Dでかなり改善したように見えるが?
7Dより全然精細な画が出るになったように思う。
ただ、他の部分がアレだがw
374:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/03 15:26:41 SLPgdPYr0
目くらましだろ。人間の印象なんていい加減なもんだ。
他の部分、って何だどうだ。
操作性しかりAF速度しかり動体追尾しかり、オリはキヤノンに倣う点ばかりだと思うが。
375:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/03 15:33:42 auGOTB/90
モヤモヤで苦しんでのはユーザーのことね。
>画素ピッチが5μm未満になれば糞画質ってことだろ
ますますK-rはおすすめということか。
376:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/03 15:45:31 SLPgdPYr0
ペンタはメンテがイマイチだからお勧めは出来ないけどな。
Kマウントも古めかしいし。とは言え、オリみたいに懲り過ぎた電子マウントもイマイチだけど。
377:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/03 15:46:05 ORJc+w4W0
レンズが悪いからいけないんだろうねキヤノンのもやもや画質は
378:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/03 16:15:12 pAfZvXFK0
>>377
そのモヤモヤ像を出してみなよ。同じ4.3μピッチなオリと何が違うのかを見てみよう。
ちなみにシグマ+7Dはこんな感じ。
EOS 7D +シグマの作例
URLリンク(210.238.185.197)
URLリンク(210.238.185.197)
URLリンク(210.238.185.197)
379:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/03 16:26:59 auGOTB/90
最新の純正レンズにkiss x3と7Dどっちを使ってもコンデジよりモヤモヤみたいだから
よほどレンズが悪いんだろうね。
『遠くの木が溶けるのはなぜ?』
URLリンク(bbs.kakaku.com)
風景を撮るのが好きなんですが以前から疑問に思っていた事があります。
遠くの木の葉が不自然に溶けたように見えるんです。
7Dに限らずEOS Kiss X3でも同じでした。
今日、時間があったので実験して来ました。
まずはピントの甘さとブレを疑ってみました。
5Kタイプの三脚に固定しISを切り、マニュアルフォーカスにし、ライブビューで10倍表示で完璧にフォーカス。
でもPCで見るとやっぱり溶けたように見えます。
もしかして、これはローパスフィルタの仕業かと思い、ローパスフィルタがないIXY110isでも撮ってみました。
見てびっくり、IXYの方は溶けてないんです!
IXY110はカメラ内でコントラストを利かせている可能性があるので、7Dの方もDPPでコントラストをかけてみましたが溶けたままでした。
380:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/03 16:28:11 pAfZvXFK0
>>379
それはベイヤー補間の宿命だよ。E-5だって、7Dと同じ傾向だ。
フォーサーズみたいにノイズまみれだと、高解像に見えたりもする。
URLリンク(s58.radikal.ru) E-5 original 14-35
URLリンク(www.ps5.net) EXIF上はE-30でRAW現像
> 奥の建物の欄干の偽色は綺麗に消えていたり、空のノイズも消えてるね。
> でもオリジナルjpegより細部が潰されちゃったのが残念。
> 雲はかなり良くなってる。オリジナルのは背景画が後ろに立ててあるみたいだw
> 白い壁の上の柵のことか?確かに偽解像と偽色が酷いな。
> 正面の建物はレンガ造りなのか塗り壁なのか、どっちだろうな。
> オリジナルだとレンガっぽいけど。ノイズか?
> 壁に関しては仮にレンガだったとしてもベイヤーの補間の限界を超えているだろうから塗りつぶしでも良さそうな気もする。
> でもまぁ輝度ノイズは残っている方が「らしい」かも。
> ツルツルだったw URLリンク(s005.radikal.ru)
こういう話もある。
> 解像感に乏しいなと痛感する被写体は、雲だよ。アレ撮れば直ぐに分かる。
> 奥行きが感じられないし、立体感も当然弱い。
> 雲の比較写真はまだですか?
> URLリンク(210.238.185.197) 7D+sigma18-50
画像全体にノイズが乗るのがフォーサーズの特徴だね。
381:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/03 16:30:04 SLPgdPYr0
結局、フォーサーズや7Dみたいに、画素ピッチが4.3μmしか無い場合は、
コンデジ像っぽくなってしまう。それは仕方の無い事実。
382:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/03 16:31:14 KgPSAAJA0
>>379
そういうレベルの低い錯覚話をいちいち貼るなよ、基地外オリンパ(笑)
383:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/03 16:42:51 auGOTB/90
キャノンの欠点を暴露されてコロ助がまた発狂したか。
キャノンへうまく誘導でなきなくて残念だったな。
384:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/03 16:48:39 KgPSAAJA0
ここはフォーサーズから他マウントへの乗り換え相談スレなわけで。
アホみたいにフォーサーズを正当化しようとする時代はとっくの昔に終わってるっつーの。
385:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/03 16:50:09 gglda2uq0
>>379
早く、この画像に勝てる画像を出せ。基地外オリンパ。
EOS 7D +シグマの作例
URLリンク(210.238.185.197)
URLリンク(210.238.185.197)
URLリンク(210.238.185.197)
フォーサーズがノイズまみれで劣る写真なら見た。>>380
386:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/03 16:56:02 auGOTB/90
俺はK-rへの乗り換えはいい選択だろうとアドバイスしている。
少なくとも俺の書き込みにはオリの正当化の話はないな。
>380みたいに4/3にこだわって必死で叩いているのはコロ助だろ。
387:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/03 16:59:42 KgPSAAJA0
キヤノンの画質を目指した時点でオリンパスも同じ。
そのセンサーサイズが小さい時点でオリンパスに勝ち目は無いってこと。
基地外オリンパにペンタの良さが判るはずも無いんだから
あれこれ書いてキヤノンを否定しようとしたところで無駄だよ。オリンパ(笑)。
今、伸びているのはキヤノンとソニーだけだ。他は惨敗。
388:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/03 17:10:32 auGOTB/90
ほんとキャノンへの誘導と4/3叩きしかしないやつだな。
そこまで必死なキャノンへの誘導を邪魔して悪かったな。
コロ助の今後のがんばりしだいでは>368がキャノンを買ってくれるかもしれんな。
389:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/03 17:57:32 gjY5SHt+0
ネットで作例見る限りでは
ニコンの一番安い単レンズとソニーの一番安い単レンズだと
ニコンのほうが綺麗な気が刷るので
煮込んでいいでつか?
390:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/03 18:07:53 d2STb6rgP
将来性やどのメーカーも追いつけない上位レンズの性能を考えるとニコンがベストチョイスだな。
弱いと言われていたAFは45点で袋小路にハマってるキヤノンを51点AFで抜いたし。
391:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/03 19:17:44 ICeYGFr+0
当時ですら疑問視のあったフォーサーズを選んで、
今また新しいマウントを自分で決められないようなヤツなんだろ。
ここで聞いてるのは。
キャノンかニコンにしとけ。
自分じゃカメラの良し悪しが判らないんだから。
マイナーマウントなんて選んだら、
学習能力が無いと言われるのがオチだ。
392:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/03 19:38:48 KgPSAAJA0
>>388
お前がいくら闘おうが、誰も誘導しなくても世の中の3~4割の人間はキヤノンを買うわな。
頭のおかしなやつが多過ぎるね。基地外オリンパは。
そう、オリ叩きでは無い。基地外オリンパ叩きだw
393:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/03 20:35:13 auGOTB/90
>誰も誘導しなくても世の中の3~4割の人間はキヤノンを買うわな。
3~4割から更にに増やしたいから、コロ助は必死でキャノンへ誘導してるのか。
コロ助のがんばりでキャノンのシェアが増えるといいな。
394:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/03 20:58:21 HgLruKxg0
本性を現したな。基地外オリンパ。 >ID:auGOTB/90
<基地外おりんぱ 正義の使者> B型 ちんかす 西海岸
典型的な基地外発狂型のおりんぱ。キャノネッツやニコ爺と闘う戦士。
オリ狂信は本人にとって絶対的な正義であるので、発狂活動に悪意は皆無である。
行動パターン的にはC型と大差は無いが、自己愛的で主張が激しい。写真が下手。
「ボクは悪くない!アンチが悪いんだ!」
URLリンク(2ch-dc.mine.nu) イラネ
URLリンク(2ch-dc.mine.nu) ちんかす
基地外オリンパ
// ̄ ̄ ̄ ̄\ .
彳丿; \,,,,,,,,/ u lヽ
入丿 -◎─◎- ;ヽミ.
| u:.:: (●:.:.●) u:.::| ボクは戦士だ。
| :∴) 3 (∴.:: | キャノネッツからフォーサーズを守る正義の使者。
| | がんばるぞ。
ノ ヽ、 ,___,. u . ノ、
/ ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ ヽ
395:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/03 23:14:11 kY+q8OBF0
>>394
基地外コロ助は基地外ペンタだよね。
どうなの。
396:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/03 23:15:23 Qd+7MqWA0
>>395
結局、基地外ペンタ厨、基地外オリンパ、基地外コンデジ厨、
この3大基地外がイラネくんってことだよ。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu) イラネ
URLリンク(2ch-dc.mine.nu) ちんかす
フルが無い、単が無い、カネが無い、だから基地外発狂する。
知ったこっちゃ無いw
単焦点イラネは基地外オリンパ。フルイラネは基地外ペンタ。
ここは負け犬スレだ。基地外イラネ。
397:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/03 23:18:01 kY+q8OBF0
本性を現したな。基地外ぺんた。
<基地外ぺんた 正義の使者> B型 ぺんた
典型的な基地外発狂型のぺんた。おりんぱと闘う戦士。
ぺんた狂信は本人にとって絶対的な正義であるので、発狂活動に悪意は皆無である。
行動パターン的にはC型と大差は無いが、自己愛的で主張が激しい。写真が下手。
「ボクは悪くない!アンチが悪いんだ!」
URLリンク(2ch-dc.mine.nu) ぺんた
URLリンク(2ch-dc.mine.nu) ぺんた
基地外ぺんた
// ̄ ̄ ̄ ̄\ .
彳丿; \,,,,,,,,/ u lヽ
入丿 -◎─◎- ;ヽミ.
| u:.:: (●:.:.●) u:.::| ボクは戦士だ。
| :∴) 3 (∴.:: | おりぱからぺんたを守る正義の使者。
| | がんばるぞ。
ノ ヽ、 ,___,. u . ノ、
/ ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ ヽ
398:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/03 23:21:11 kY+q8OBF0
イマイチだったかな。
キャノン、ニコンを買っとけば、いいんだよね。
マイナーなペンタ、オリンパを買うのも趣味だから、わるくない。
399:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/03 23:26:26 k2JSZNjU0
オウムか。
同じグズでも、ペンタとオリの違いは、
ペンタ厨はこういうダメを全て認めて達観しているのに対して
オリ基地はダメを絶対に認めたくない盲目な駄々っ子。そこが大きな違いなんだよなぁ。
それが叩かれる要因でもある。
ペンタには中判技術やブランド力があるから、そこから来る余裕なのかもしれないが
ダメなのを全てひっくるめてペンタが好きなんだ、って様子だからね。
オリ基地の場合は、何が何でもオリが優れている!とか鼻息を荒くしてまさに狂信だw
都合が悪い事実は「意味が解らない」とかマジで妄信してるし・・
そしてオウム返しや煽りを繰り返すばかり。これが基地害と呼ばれる背景だね。
って感じだったが、最近は確かに基地外ペンタは存在するね。
いずれにしても、お前はキヤノンだ!お前はニコンだ!と罵られるよりも、
お前はオリンパだ!お前はペンタだ!と罵られる方がダメージが極めて大きい。
400:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/03 23:27:16 kY+q8OBF0
結局、基地外キャノン 、基地外ニコン、、
この2大基地外が基地外くんってことだよ。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu) キャノン
URLリンク(2ch-dc.mine.nu) ニコン
カネが無い、カネが無い、カネが無い、だから基地外発狂する。
知ったこっちゃ無いw
高価は基地外キャノン。高価は基地外ニコン。
ここは負け犬スレだ。基地外キャノン、基地外ニコン。
401:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/03 23:27:32 KobEhtxM0
お前はオリンパだ!とかお前はペンタだ!は、マジでキツイね。
402:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/03 23:31:02 kY+q8OBF0
オウムか。
同じグズでも、基地外キャノンと基地外ニコンの違いは、
基地外キャノンはこういうダメを全て認めて達観しているのに対して
基地外ニコンはダメを絶対に認めたくない盲目な駄々っ子。そこが大きな違いなんだよなぁ。
それが叩かれる要因でもある。
基地外ニコンにはブランド力があるから、そこから来る余裕なのかもしれないが
ダメなのを全てひっくるめてニコンが好きなんだ、って様子だからね。
基地外キャノンの場合は、何が何でもキャノンが優れている!とか鼻息を荒くしてまさに狂信だw
都合が悪い事実は「意味が解らない」とかマジで妄信してるし・・
そしてオウム返しや煽りを繰り返すばかり。これが基地害と呼ばれる背景だね。
って感じだったが、最近は確かに基地外キャノンは存在するね。
いずれにしても、お前はキヤノンだ!お前はニコンだ!と罵られるよりも、
お前は基地外キャノンだ!お前は基地外ニコンだ!と罵られる方がダメージが極めて大きい。
403:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/03 23:32:20 kY+q8OBF0
お前は基地外キャノンだ!とかお前は基地外ニコンだ!は、マジでキツイね。
404:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/03 23:32:31 KobEhtxM0
荒らすなよ。基地外オリンパ。>ID:kY+q8OBF0
ここは、フォーサーズからの乗り換えスレだ。気に食わないなら出て行け。
質問時は、自分の撮影スタイルや狙いたい写真等、用途を具体的に示すこと。
高解像が要るのか高感度が要るのか機動力が要るのか寄りたいのか寄せたいのか等々。
高解像優先 高密度フルサイズやローパスレス機 D3X・1Ds3など
高感度優先 1200万画素フルサイズ機 5D・D3s・D700など
機動力優先 高速連写なAPSC/H機 1D4・7D・D300s・D700など
軽量性優先 エントリー一眼やコンデジ X3・k-x・D3000など
将来性優先 キヤノンやソニーなどセンサーメーカー品
防水性優先 防塵防滴機 D300s・K7・5D2など
変態性優先 DP1s・DP2・GXR・X1・NX・RX・RD1sなど
古対応優先 ボディ内手ブレ補正機・短いフランジバックなど
動画性優先 フルハイビジョン対応機 5D2・GH1など
簡便性優先 高級コンデジ マイクロフォーサーズなど
価格性優先 型遅れの安売品・モデル末期品など
405:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/03 23:34:07 kY+q8OBF0
荒らすなよ。基地外キャノン。
ここは、キャノンからの乗り換えスレだ。気に食わないなら出て行け。
質問時は、自分の撮影スタイルや狙いたい写真等、用途を具体的に示すこと。
高解像が要るのか高感度が要るのか機動力が要るのか寄りたいのか寄せたいのか等々。
高解像優先 高密度フルサイズやローパスレス機 D3X・1Ds3など
高感度優先 1200万画素フルサイズ機 5D・D3s・D700など
機動力優先 高速連写なAPSC/H機 1D4・7D・D300s・D700など
軽量性優先 エントリー一眼やコンデジ X3・k-x・D3000など
将来性優先 キヤノンやソニーなどセンサーメーカー品
防水性優先 防塵防滴機 D300s・K7・5D2など
変態性優先 DP1s・DP2・GXR・X1・NX・RX・RD1sなど
古対応優先 ボディ内手ブレ補正機・短いフランジバックなど
動画性優先 フルハイビジョン対応機 5D2・GH1など
簡便性優先 高級コンデジ マイクロフォーサーズなど
価格性優先 型遅れの安売品・モデル末期品など
406:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/03 23:35:42 d2STb6rgP
結局、D6000が最強という事で。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
407:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/03 23:35:47 kY+q8OBF0
オウムか。
同じグズでも、基地外キャノンと基地外ニコンの違いは、
基地外ニコンはこういうダメを全て認めて達観しているのに対して
基地外キャノンはダメを絶対に認めたくない盲目な駄々っ子。そこが大きな違いなんだよなぁ。
それが叩かれる要因でもある。
基地外ニコンにはブランド力があるから、そこから来る余裕なのかもしれないが
ダメなのを全てひっくるめてニコンが好きなんだ、って様子だからね。
基地外キャノンの場合は、何が何でもキャノンが優れている!とか鼻息を荒くしてまさに狂信だw
都合が悪い事実は「意味が解らない」とかマジで妄信してるし・・
そしてオウム返しや煽りを繰り返すばかり。これが基地害と呼ばれる背景だね。
って感じだったが、最近は確かに基地外キャノニコは存在するね。
いずれにしても、お前はキヤノンだ!お前はニコンだ!と罵られるよりも、
お前は基地外キャノンだ!お前は基地外ニコンだ!と罵られる方がダメージが極めて大きい。
408:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/03 23:36:53 kY+q8OBF0
>>406
結局キャノ、ニコを買っとけというのが、結論。
キャノンのほうがより安心。
409:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/03 23:37:01 H3K8eu1B0
基地外おりんぱオウム君か。
基地外オリンパは基地外の自覚が無いのと、
叱咤されるとそれをオウム返しし始めて、挙句は自分が怒られたことを
都合よく忘れる。こういう点が基地外オリンパたる所以だよw
基地外おりんぱの空想虚言症とは
受け入れられない現実があったとき、記憶や自分の感情を意識から 追い出し、
架空の作り話を真実と思い込む逃避・防御の方法のひとつ。
虚言が虚言を生み周囲を巻き込んでしまうケースもある。
架空の人物、架空の出来事。本人が意識的にやめない限りエスカレートする傾向にある。
そして、この逃避方法もやがて無理が来て現実と直面しなければいけない日がやってくる。
毎日が、その「現実と直面しなければいけない日」となるチャンスなんだよ。
ガンバレ基地外オリンパ!一生オリンパ!
410:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/03 23:37:58 KobEhtxM0
荒らすなよ。基地外オリンパ。>ID:kY+q8OBF0
ここは、フォーサーズからの乗り換えスレだ。気に食わないなら出て行け。
質問時は、自分の撮影スタイルや狙いたい写真等、用途を具体的に示すこと。
高解像が要るのか高感度が要るのか機動力が要るのか寄りたいのか寄せたいのか等々。
高解像優先 高密度フルサイズやローパスレス機 D3X・1Ds3など
高感度優先 1200万画素フルサイズ機 5D・D3s・D700など
機動力優先 高速連写なAPSC/H機 1D4・7D・D300s・D700など
軽量性優先 エントリー一眼やコンデジ X3・k-x・D3000など
将来性優先 キヤノンやソニーなどセンサーメーカー品
防水性優先 防塵防滴機 D300s・K7・5D2など
変態性優先 DP1s・DP2・GXR・X1・NX・RX・RD1sなど
古対応優先 ボディ内手ブレ補正機・短いフランジバックなど
動画性優先 フルハイビジョン対応機 5D2・GH1など
簡便性優先 高級コンデジ マイクロフォーサーズなど
価格性優先 型遅れの安売品・モデル末期品など
411:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/03 23:38:53 kY+q8OBF0
>>409
基地外キャノンオウム君か。
基地外キャノンは基地外の自覚が無いのと、
叱咤されるとそれをオウム返しし始めて、挙句は自分が怒られたことを
都合よく忘れる。こういう点が基地外キャノンたる所以だよw
基地外キャノンの空想虚言症とは
受け入れられない現実があったとき、記憶や自分の感情を意識から 追い出し、
架空の作り話を真実と思い込む逃避・防御の方法のひとつ。
虚言が虚言を生み周囲を巻き込んでしまうケースもある。
架空の人物、架空の出来事。本人が意識的にやめない限りエスカレートする傾向にある。
そして、この逃避方法もやがて無理が来て現実と直面しなければいけない日がやってくる。
毎日が、その「現実と直面しなければいけない日」となるチャンスなんだよ。
ガンバレ基地外キャノン!一生キャノン!
412:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/03 23:40:00 kY+q8OBF0
荒らすなよ。基地外キャノン。
ここは、キャノンからの乗り換えスレだ。気に食わないなら出て行け。
質問時は、自分の撮影スタイルや狙いたい写真等、用途を具体的に示すこと。
高解像が要るのか高感度が要るのか機動力が要るのか寄りたいのか寄せたいのか等々。
高解像優先 高密度フルサイズやローパスレス機 D3X・1Ds3など
高感度優先 1200万画素フルサイズ機 5D・D3s・D700など
機動力優先 高速連写なAPSC/H機 1D4・7D・D300s・D700など
軽量性優先 エントリー一眼やコンデジ X3・k-x・D3000など
将来性優先 キヤノンやソニーなどセンサーメーカー品
防水性優先 防塵防滴機 D300s・K7・5D2など
変態性優先 DP1s・DP2・GXR・X1・NX・RX・RD1sなど
古対応優先 ボディ内手ブレ補正機・短いフランジバックなど
動画性優先 フルハイビジョン対応機 5D2・GH1など
簡便性優先 高級コンデジ マイクロフォーサーズなど
価格性優先 型遅れの安売品・モデル末期品など
413:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/03 23:56:54 EOKYv0S20
<基地外おりんぱ 大発狂> C型 ちんかす・www基地外
幼稚な発狂型オリンパ。とにもかくにも後に引けない、いわゆる厨房タイプ。
見えない敵であるキャノネッツと闘っている低級なおりんぱである。
知能的にはかなり低いが、日常生活には困らない程度はある模様。
写真やカメラの知識はまったく無い。たまたまオリンパスを買った基地外。
∩___∩
| ノ ヽ/⌒) おちんちんびろーん
/⌒) (゚) (゚) | .|
/ / ( _●_) ミ/ ∩―-、
.( ヽ |∪| / / (゚) 、_ `ヽ
\ ヽノ / / ( ● (゚) |つ オリが言うから一眼だ!あほー
/ / | (入__,,ノ ミ フォーサーズはトリミング違うわ!あほー
| / 、 (_/ ノ レッテル貼るなー!あほー
| /\ \ \___ ノ゙ ─―、
| / ) ) /\ _ ヽ
∪ ( \ (⌒0 /\ ヽ (_ノ
\,,_) `ヽノ / 、 )O
理屈抜きに駄々をコネまくって暴れる基地外オリンパ
URLリンク(www.youtube.com) イラネ
URLリンク(www.youtube.com) ちんかす
闘うオリンパの姿。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
414:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/04 00:00:20 kG4jAiL+0
荒らすなよ。基地外オリンパ。>ID:kY+q8OBF0
ここは、フォーサーズからの乗り換えスレだ。気に食わないなら出て行け。
基地外めが。
質問時は、自分の撮影スタイルや狙いたい写真等、用途を具体的に示すこと。
高解像が要るのか高感度が要るのか機動力が要るのか寄りたいのか寄せたいのか等々。
高解像優先 高密度フルサイズやローパスレス機 D3X・1Ds3など
高感度優先 1200万画素フルサイズ機 5D・D3s・D700など
機動力優先 高速連写なAPSC/H機 1D4・7D・D300s・D700など
軽量性優先 エントリー一眼やコンデジ X3・k-x・D3000など
将来性優先 キヤノンやソニーなどセンサーメーカー品
防水性優先 防塵防滴機 D300s・K7・5D2など
変態性優先 DP1s・DP2・GXR・X1・NX・RX・RD1sなど
古対応優先 ボディ内手ブレ補正機・短いフランジバックなど
動画性優先 フルハイビジョン対応機 5D2・GH1など
簡便性優先 高級コンデジ マイクロフォーサーズなど
価格性優先 型遅れの安売品・モデル末期品など
415:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/04 00:05:42 6fRAL1Tg0
<基地外きゃのん 大発狂> C型 きゃのん・www基地外
幼稚な発狂型きゃのん。とにもかくにも後に引けない、いわゆる厨房タイプ。
見えない敵であるおりんぱと闘っている低級なきゃのんである。
知能的にはかなり低いが、日常生活には困らない程度はある模様。
写真やカメラの知識はまったく無い。たまたまきゃのんを買った基地外。
∩___∩
| ノ ヽ/⌒) おちんちんびろーん
/⌒) (゚) (゚) | .|
/ / ( _●_) ミ/ ∩―-、
.( ヽ |∪| / / (゚) 、_ `ヽ
\ ヽノ / / ( ● (゚) |つ きゃのんが言うから一眼だ!あほー
/ / | (入__,,ノ ミ きゃのんはトリミング違うわ!あほー
| / 、 (_/ ノ レッテル貼るなー!あほー
| /\ \ \___ ノ゙ ─―、
| / ) ) /\ _ ヽ
∪ ( \ (⌒0 /\ ヽ (_ノ
\,,_) `ヽノ / 、 )O
理屈抜きに駄々をコネまくって暴れる基地外きゃのん
URLリンク(www.youtube.com) きゃのん
URLリンク(www.youtube.com) きゃのん
闘うきゃのんの姿。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
416:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/04 00:06:36 6fRAL1Tg0
荒らすなよ。基地外きゃのん。
ここは、キャノンからの乗り換えスレだ。気に食わないなら出て行け。
基地外めが。
質問時は、自分の撮影スタイルや狙いたい写真等、用途を具体的に示すこと。
高解像が要るのか高感度が要るのか機動力が要るのか寄りたいのか寄せたいのか等々。
高解像優先 高密度フルサイズやローパスレス機 D3X・1Ds3など
高感度優先 1200万画素フルサイズ機 5D・D3s・D700など
機動力優先 高速連写なAPSC/H機 1D4・7D・D300s・D700など
軽量性優先 エントリー一眼やコンデジ X3・k-x・D3000など
将来性優先 キヤノンやソニーなどセンサーメーカー品
防水性優先 防塵防滴機 D300s・K7・5D2など
変態性優先 DP1s・DP2・GXR・X1・NX・RX・RD1sなど
古対応優先 ボディ内手ブレ補正機・短いフランジバックなど
動画性優先 フルハイビジョン対応機 5D2・GH1など
簡便性優先 高級コンデジ マイクロフォーサーズなど
価格性優先 型遅れの安売品・モデル末期品など
417:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/04 00:09:08 Mk5QZccp0
リアルキチだ。こいつ。ID:6fRAL1Tg0 ID:kY+q8OBF0
418:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/04 00:45:33 6fRAL1Tg0
リアルキチだ。こいつ。 ID:Mk5QZccp0
419:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/04 00:53:27 v/FCdQ+P0
こんなユーザーだからオリンパもまともにカメラ作らないんだろうな。
メーカーがメーカーなら、ユーザーもユーザーってか。
乗り換えなくて良いよ。
写真、止めたら?
420:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/04 14:26:01 VUwQcHw70
今後、乗り換えの選択肢にD7000は入らないのかな?w
421:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/04 14:51:40 bAedeiU9P
D7000はキャノネッツがネガキャンで暴れてるだけ。
視野率の件はガセネタだと判明した上、逆にキャノン製カメラのボロが出まくる始末ww
422:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/04 15:19:41 HMqD/JUa0
あいつらキヤノネッツはほんとうに鬱陶しいよ。
D7000を貶しながら、60Dを買わせようとがんばってる。
ひどいときはネガキャンするためにEXFを改ざんした画像まではってる。
あれ?オリスレにも同じことしてる奴いたよww
423:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/04 15:20:37 siFiw6HRO
D7000スレが荒れているという話はオリ基地からしか聞かないね。
424:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/04 16:32:57 VUwQcHw70
>>423
自分の目で確かめるということはできないの?
425:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/04 17:11:36 bAedeiU9P
ISO200でもノイズまみれのキャノンwww
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
全機種欠陥ファインダーで水平が出ないキャノンw
7Dも傾いてる
URLリンク(216.18.212.226)
60Dも傾いてる
URLリンク(216.18.212.226)
5D2も傾いてる
URLリンク(www.imaging-resource.com)
1DS3も傾いてる
URLリンク(216.18.212.226)
1D4も傾いてる
URLリンク(216.18.212.226)
X4も傾いてる
URLリンク(216.18.212.226)
Make it Impossible!
426:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/04 17:17:51 HMqD/JUa0
>>424
いや、ID:siFiw6HROはE5の画像がはられた一件の書き込みだけをみて
オリ基地があらしていると結論づけている。これらの書き込みはなぜか見えないらしいww
737 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/11/03(水) 12:00:49 ID:EIMni0kt0
60D絶賛されてるな
スレリンク(dcamera板)
958 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/11/03(水) 21:21:23 ID:squcRp/XP
>>953
この画質だと9万でも割高に感じるよなぁ
まさかあの60Dがこんなに魅力的になるなんて夢にも思わなかったなw
60Dが6万になったら、D7000なんて8万にならないと売れないよ
58 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/11/03(水) 22:58:06 ID:YrVs1zwD0
>>51
7Dが実質最強ということですね
分かります
427:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/04 17:59:55 RBceO8np0
>>423
荒らしてるのは基地外オリンパ自身だからねw
スレリンク(dcamera板:389番)
428:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/04 18:01:20 RBceO8np0
>>426
その書き込みも基地外オリンパ(コロリンパ)の仕業だと明かしてるのか?
429:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/04 18:18:18 HMqD/JUa0
このスレやD7000をみてる人達がそう思ってくれるといいね。
430:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/04 23:14:09 oOVrVp890
>>429
少なくともお前はそのスレに粘着してるってことよw
ニコンに憧れてるのか?
431:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/04 23:20:24 qv699RpY0
相変わらず馬鹿な罵りあいしかしないんだな
432:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/04 23:23:04 oOVrVp890
まったくだ。
荒らすなよ。基地外オリンパ。>ID:kY+q8OBF0
ここは、フォーサーズからの乗り換えスレだ。気に食わないなら出て行け。
質問時は、自分の撮影スタイルや狙いたい写真等、用途を具体的に示すこと。
高解像が要るのか高感度が要るのか機動力が要るのか寄りたいのか寄せたいのか等々。
高解像優先 高密度フルサイズやローパスレス機 D3X・1Ds3など
高感度優先 1200万画素フルサイズ機 5D・D3s・D700など
機動力優先 高速連写なAPSC/H機 1D4・7D・D300s・D700など
軽量性優先 エントリー一眼やコンデジ X3・k-x・D3000など
将来性優先 キヤノンやソニーなどセンサーメーカー品
防水性優先 防塵防滴機 D300s・K7・5D2など
変態性優先 DP1s・DP2・GXR・X1・NX・RX・RD1sなど
古対応優先 ボディ内手ブレ補正機・短いフランジバックなど
動画性優先 フルハイビジョン対応機 5D2・GH1など
簡便性優先 高級コンデジ マイクロフォーサーズなど
価格性優先 型遅れの安売品・モデル末期品など
433:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/04 23:56:05 zRnTc4VE0
まったくだ。
荒らすなよ。基地外きゃのにこ。
ここは、きゃのにこからの乗り換えスレだ。気に食わないなら出て行け。
質問時は、自分の撮影スタイルや狙いたい写真等、用途を具体的に示すこと。
高解像が要るのか高感度が要るのか機動力が要るのか寄りたいのか寄せたいのか等々。
高解像優先 高密度フルサイズやローパスレス機 D3X・1Ds3など
高感度優先 1200万画素フルサイズ機 5D・D3s・D700など
機動力優先 高速連写なAPSC/H機 1D4・7D・D300s・D700など
軽量性優先 エントリー一眼やコンデジ X3・k-x・D3000など
将来性優先 キヤノンやソニーなどセンサーメーカー品
防水性優先 防塵防滴機 D300s・K7・5D2など
変態性優先 DP1s・DP2・GXR・X1・NX・RX・RD1sなど
古対応優先 ボディ内手ブレ補正機・短いフランジバックなど
動画性優先 フルハイビジョン対応機 5D2・GH1など
簡便性優先 高級コンデジ マイクロフォーサーズなど
価格性優先 型遅れの安売品・モデル末期品など
434:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/05 01:46:36 vhlb7A0x0
ふーん、フォーサーズが気に食わないくせに、
フォーサーズ関連スレに粘着してるお前が、
よく言うねえwww
435:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/05 02:31:23 mxjfdiAx0
>>434
その「フォーサーズが気に食わない」と感じたレスを貼ってみなよ。
よく読めば、基地外オリ信者叩きでしか無いことに気づくはずだ。異常者の被害妄想、乙。
436:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/05 02:40:19 vhlb7A0x0
>>435
まずはその同じ質問を、「気に食わないなら出て行け」と言ったお前自身に浴びせろよwww
437:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/05 02:41:48 vhlb7A0x0
じゃあ、オリ信者が気に食わないなら、フォーサーズ関連スレから出て行けよwww
438:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/05 02:44:27 oCP/1qbS0
>>436-437
スレタイを読め。基地外おりんぱ。だからお前は異常者なんだ。
439:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/05 02:49:35 CYUMOKp50
これを貼るとアンチと呼ばれるが、荒らしてるのは誰なのかは明白なんだよねぇ・・・
URLリンク(forum.olympusclub.pl)
ISO100像
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
その800%拡大トリミング
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
こういうラーメン偽解像や輝度ノイズ成分で、さも解像しているかの様に錯覚する。
本当に解像しているのか否かの見極めはまだまだ先かもしれん・・
葉っぱがもう少し技術的な観点でのチェッカーであれば都合が良かったんだけど
あの人、ただの機材好きな葉っぱ撮りだからなぁ。
ただ、偽色は出るけどラーメン解像できるなんて今までのオリ機では無かったから
おそらくE-5は、パナGシリ並みにカリカリかと。E-PL1と同じかもしれんね。
ひとまず、オリの謳う「新開発の光学フィルター」とやらは感じられないかも。
ただのローパスレスっぽい。
それを貼ると基地外オリンパが騒ぐぞ。
URLリンク(tracker.fxbl.net) 39件 ←こういうのが基地外オリンパの発狂パターン
どうやら、この2点を知らなかったので悔しい発狂を起こしたらしい。
・RAWファイルには原寸大のサムネイル(JPEG)が入っている。
・そして、JPEGには圧縮率というものがあって、再保存すれば再圧縮処理が掛かる。
440:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/05 02:59:37 vhlb7A0x0
>>438
乗り換えを勧めるアンチがアフォだという真実をここで明かすことは、
スレに沿ってるぞwww
441:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/05 04:09:13 v02cS12OP
>>440
乗り換え啓蒙スレじゃなくて乗り換え相談スレなんだが
頭大丈夫?
442:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/05 10:44:19 LiB5Epen0
>>440
昔から居る、「www基地外」。オリスレ荒らしの基地外信者。ID:vhlb7A0x0
10 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/05/27(水) 02:30:56 ID:Q7PUVoI3O [2/8]
阿呆三星が湧いた!ミラレス工作中にオリの特許にビビッちゃった口だろ
お前らの国の製品は不買い決定。
16 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/05/27(水) 03:14:56 ID:Q7PUVoI3O [3/8]
オリ坊?お前キモすぎ 中年ギリギリの建築崩れだろ(笑
そうゆう奴は頭逝かれやすいからな。
19 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/05/27(水) 03:32:02 ID:Q7PUVoI3O [4/8]
やめとけ崖っぷちカメラマン。お前下手くそで古いから終わってんだよ、エロ本買って誌ネ
21 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/05/27(水) 03:43:10 ID:Q7PUVoI3O [5/8]
そのトップが時代遅れのお前だよ。
ソニー買ったんだろ?やっすいのをよおwww
日の丸写真で自己満足してるから営業先にそっぽ向かれるお前は終わってるんだよ。
エロがうれしいのか?不細工野郎!
24 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/05/27(水) 03:56:50 ID:Q7PUVoI3O [6/8]
なんだそりゃ SF妄想馬鹿かwww
きたね~ツラ鏡で見ろよ 生え際テカってないか?
26 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/05/27(水) 04:07:18 ID:Q7PUVoI3O [7/8]
マジレスぶっこく低脳君www
テーマも糞も、お前ら業界の枠組み理解してねえから(爆 カメラノイローゼでは、仕方ないな乙
28 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/05/27(水) 04:18:23 ID:Q7PUVoI3O [8/8]
粘着だよww
オッサン、キモッ 暇ならデリヘル呼べや糞ヴォケ
443:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/05 11:31:36 vhlb7A0x0
>>441
相談した結果、「乗り換えない」という選択肢もあるんだけど?www
お前が発狂コピペしてる限り、「ああ、乗り換える必要も無いかも」と
思い留まる人が続出だろうねw
お前は、フォーサーズの他のスレでさんざん無関係なコピペを繰り返してるよな。
お前は「関係ある!」と主張するんだろうが、それならオレの書き込みだって「関係ある!」
と言えるからね。
もう無理すんなってwww
444:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/05 12:11:26 WRjZAGiO0
>>443
これを優先すれば、フォーサーズの選択肢もあると思うけどな。
> 価格性優先 型遅れの安売品・モデル末期品など
実際、E-3中古も35000円とかに落ちてるし。
URLリンク(page14.auctions.yahoo.co.jp) 35000円
質問時は、自分の撮影スタイルや狙いたい写真等、用途を具体的に示すこと。
高解像が要るのか高感度が要るのか機動力が要るのか寄りたいのか寄せたいのか等々。
高解像優先 高密度フルサイズやローパスレス機 D3X・1Ds3など
高感度優先 1200万画素フルサイズ機 5D・D3s・D700など
機動力優先 高速連写なAPSC/H機 1D4・7D・D300s・D700など
軽量性優先 エントリー一眼やコンデジ X3・k-x・D3000など
将来性優先 キヤノンやソニーなどセンサーメーカー品
防水性優先 防塵防滴機 D300s・K7・5D2など
変態性優先 DP1s・DP2・GXR・X1・NX・RX・RD1sなど
古対応優先 ボディ内手ブレ補正機・短いフランジバックなど
動画性優先 フルハイビジョン対応機 5D2・GH1など
簡便性優先 高級コンデジ マイクロフォーサーズなど
価格性優先 型遅れの安売品・モデル末期品など
445:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/05 12:34:36 vhlb7A0x0
ジャンクのようなオク出品を引き合いに出してもなあwww
実際、E-3中古品の増加してるが、その裏側には、
価格性優先とは対極のE-5への乗り換えがあるという
事実を直視しろよwww
ほれ、E-5の評価をしてみろよwww
446:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/05 12:57:37 Aa6PcGKM0
>>445
やはりwww基地外>>413 か。相変わらずの異常者炸裂だな。
E-5の評価は>>439で完結だ。
ようやくオリンパスも認めた、オリンパす一眼は解像性能が悪かった!!! と。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
>ZUIKO DIGITALレンズのもつ優れた描写力を最大限に引き出す、1230万画素ハイスピードLiveMOSセンサーと、
>新技術「ファインディテール処理」を搭載した画像処理エンジン「TruePic V+」により、当社最高水準の画質を実現
>
>これらの撮像センサー、画像処理エンジンが、もともと優れた描写力で定評のある「ZUIKO DIGITAL」レンズの
>高いポテンシャルを最大限に引き出すことにより、これまでの当社一眼レフで最高レベルの画質を実現しています。
これ、要するに、今までオリンパスが発売してきたフォーサーズカメラでは
ZUIKO DIGITAL レンズのポテンシャルを引き出すことは出来ません!!と、ぶっちゃけてるよね・・・
しかも、ファインディテール処理、これってただの画像処理なんだけど・・・ 困ったオリンパすだw
オリンパスはフォーサーズ用の交換レンズをこれ以上開発しない
URLリンク(digicame-info.com)
>QuesabesdeがMiguel Garcia氏の話を伝えている。
>彼は、フォーサーズ用のレンズをこれ以上開発しないということを認めた
採算性を考慮すれば出さないのが普通だとは思うけど、
今時点で出しません宣言は、大失言にしかならんからな・・・
情勢的に出せる状況になるかもしれないんだから。
例えば、E-5が売れまくるとかあれば、当たり前に出すわけで・・・
447:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/05 13:00:44 vhlb7A0x0
E-5の販売が開始され作例もたくさんアップされてるのに、
アーアーキコエナイ状態で耳を塞ぎ目をつぶって、
現実を直視できないアンチの正体がまた露呈しちゃったねwww
448:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/05 17:14:50 ivdrkJ710
>>447
>>439な写真ね。
解像が悪いボケボケだと言われ続けて7年。その間、解像イラネと言い張り続けた基地外信者。
その支離滅裂さをどう正当化するつもりかね。
449:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/05 17:27:30 Vx1qEhkw0
フォーサーズからの乗り換えなら、これも選択肢に入れてくれ。>>1
URLリンク(ecx.images-amazon.com)
450:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/05 19:52:16 rXBeZ1bH0
>>447
で、E-5は売れてんのか?
パナソニックですらマトモな標準単焦点レンズ用意してるのに、
それすら出さない手抜きオリンパスに期待出来るのか?
どうなんだよ。
無責任に勧めるなよ。
451:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/05 22:46:27 vhlb7A0x0
>>448
フォーサーズは解像悪いと言い続けたが、L10で否定され、
今度はオリンパスは解像が悪いと言い換えたが、E-5で否定されて、
八方塞のアンチ君、どうしちゃったのかなあ?www
452:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/05 23:03:56 2M3N9/3Y0
>>451
ここでやれ。基地外オリンパ。
【SBE】オリンパす一眼は解像性能が悪い【発狂】
スレリンク(dcamera板)
【SBE】オリンパす一眼は5年遅れている【発狂】
スレリンク(dcamera板)
これらはお前の基地外発狂をあざ笑うために立てられたスレだ。
<基地外おりんぱ 大発狂> C型 ちんかす・www基地外
幼稚な発狂型オリンパ。とにもかくにも後に引けない、いわゆる厨房タイプ。
見えない敵であるキャノネッツと闘っている低級なおりんぱである。
知能的にはかなり低いが、日常生活には困らない程度はある模様。
写真やカメラの知識はまったく無い。たまたまオリンパスを買った基地外。
∩___∩
| ノ ヽ/⌒) おちんちんびろーん
/⌒) (゚) (゚) | .|
/ / ( _●_) ミ/ ∩―-、
.( ヽ |∪| / / (゚) 、_ `ヽ
\ ヽノ / / ( ● (゚) |つ オリが言うから一眼だ!あほー
/ / | (入__,,ノ ミ フォーサーズはトリミング違うわ!あほー
| / 、 (_/ ノ レッテル貼るなー!あほー
| /\ \ \___ ノ゙ ─―、
| / ) ) /\ _ ヽ
∪ ( \ (⌒0 /\ ヽ (_ノ
\,,_) `ヽノ / 、 )O
453:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/05 23:16:20 vhlb7A0x0
>>452
「解像が悪い」と言ってるのはお前だろ。
お前がそっちに行けば良いだけだろwww
もちろん俺は行かないよ。
454:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/05 23:51:55 v02cS12OP
オリ機じゃD6000に勝つのも無理だろw
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
455:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/06 00:01:45 glMzklPC0
カメラ持ってないお前には、どんなカメラでも勝てるけどなwww
456:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/06 01:12:17 mDs3hUBE0
>>451
E-5?
アレがどうしたって?
あえてアレを選ぶメリットがあるのか?
抜きん出た性能や機能が有るのか?
拘れるレンズとか揃ってるのかよ?
無責任な事を言うな。
メーカーもユーザーも無責任だな。
457:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/06 11:36:48 K60+9MWi0
>>453
言い張り人生、乙。
URLリンク(tracker.fxbl.net)
RAWファイルにJPEG像は入っていないと言い張り、
規格としてのフォーサーズは決して悪くないということが証明されたと言い張り、
フルサイズにも負けていない解像だと言い張り、250億の在庫はたかがしれていると言い張り、
高感度と高速連写と動体追尾は腕でカバーすると言い張り、フォーサーズはトリミングでは無い!と言い張り、
SSWF面のゴミは大きくボケるので解像に影響は無い!と言い張り、
オリンパス一眼は売れていないと言われれば「売れている!」と言い張り、
マイクロフォーサーズはデジタル一眼レフでは無いと言われれば
「オリンパスが一眼と呼んでいるのだから一眼だ!」と言い張り、
低い市場シェアを示されれば「良い物が売れるわけでは無い!」と言い張り、
レフレスにして動画対応にすればフォーサーズでも売れるはずだ
と言われれば「そんな物は要らない!」と言い張り、
解像が悪いと指摘されれば「解像なんか要らない!」と言い張り、
5年遅れていると指摘されれば「半年早ければE-30は売れていた」と言い張り、
標準ズームのラインナップばかりだと指摘されれば「単焦点なんか要らない」と言い張り、
センサーサイズの小ささを指摘されれば「フルサイズなんか要らない」と言い張り、
シグマレンズの方が解像が良いと指摘されれば「APSCの流用なんて」と言い張り、
画像を示されれば「それは何らかの原因でブレている」と言い張り、
「MTFの測定基準が」「デジタル専用設計でテレセンが」「やはりレンズが重要だ」と
フォーサーズ教義を念仏を唱えるかの様に言い張り続ける・・・
そして窮すれば支離滅裂に難癖を並べ始めて
「顕微鏡の国産化に尽力したオリンパスの歴史を勉強しろよ」と言い張り、
顕微鏡の国産化は江戸時代だと指摘されれば「制作と生産は違う」と言い張り、
顕微鏡の歴史を紐解けば島津が国産化の第一号だと指摘されればようやく黙るが
いよいよ追い込まれると支離滅裂に白目を剥き出しにして狂気の大発狂を起こす。
都合が悪くなると基地外粘着、(∩゚д゚)アーアーキコエナイ、それがお前、異常者だ
458:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/06 12:19:08 glMzklPC0
異常者が正常者に対して「異常者だ!」と叫ぶ。
もちろん、本人は異常だからその異常さに気付くはずも無い。
459:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/06 12:22:28 2Zzl7Zl20
E-5よりD90買って余った金でレンズのほうがいいですか?
460:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/06 12:41:06 tOAMcMMz0
>>458
今日の www基地外
URLリンク(tracker.fxbl.net) ID:glMzklPC0
URLリンク(tracker.fxbl.net) ID:vhlb7A0x0
======
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
フォーサーズであるが故に良いことなんて、何も無い。小さいだけだ。
都合が悪くなると (∩゚д゚)アーアーキコエナイ の典型だな。
同じ画素ピッチ、4.3μmの7D+シグマの描写はこんな感じだ。
これをズイコーで超えられるのか?
EOS 7D +シグマの作例
URLリンク(210.238.185.197)
URLリンク(210.238.185.197)
URLリンク(210.238.185.197)
> 解像感に乏しいなと痛感する被写体は、雲だよ。アレ撮れば直ぐに分かる。
> 奥行きが感じられないし、立体感も当然弱い。
> 雲の比較写真はまだですか?
>
> URLリンク(210.238.185.197) 7D+sigma18-50
> URLリンク(s58.radikal.ru) E-5 original 14-35
E-5を15万円、14-35を20万円とすれば、35万円のセットだね。
7Dは11万円、Σ18-50/2.8はもう売ってないけど6万円くらいかな?17万円のセットだ。
オリ信者は7Dは塗り絵でZuikoDigitalは神だとか信じてるみたいだけど、
7D+シグマは高解像だよw オリ+Zuikoはイマイチだ。
461:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/06 12:41:48 HDHqf7oZ0
>>459
普通はそのとおり。
462:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/06 13:00:11 tiOCubpgO
>>459
今わざわざE-5を買うのは、単に、後に引けない人だけだよ。
今あんたが何を使ってるのかは知らんが、
まだフォーサーズを使いたいのなら、安くなったE-3を買えばどうだ?
展示品扱いのリファビッシュド品で7万円、中古なら3万円台からある。
解像が良いのが欲しいのならば、E-PL1やパナのマイクロを買えば良い。
安いしコンパクトだし。
そして、まともな光学ファインダーなデジタル一眼レフが欲しいのならば
当たり前に他社乗り換えだ。それもまた良い選択だとは思うけど。
他社なら安くも済むし将来性もあるしね。
ま、E-5が7~8万円であれば悩む必要も出て来るかもしれんけど。
それもパナのG1であれば2万円もあれば買えるからな・・・
463:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/06 13:03:59 glMzklPC0
ビンボーくせえアドバイスだなw
464:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/06 13:22:37 HDHqf7oZ0
>>463
フォーサーズである時点で貧乏臭いんだよ。
465:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/06 13:26:57 glMzklPC0
そのフォーサーズのE-5の価格が高い高いと批判してるのはアンチだぜw
466:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/06 13:35:08 54h3Z8Hu0
>>465
性能に比して高い、だよ。コストパフォーマンスが低い。
何故それくらいのことが理解できないのやら・・
467:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/06 13:36:29 HDHqf7oZ0
たとえ事実であろうと、指摘されたらアンチか。
おかしな基地外が粘着してるスレだな。
468:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/06 13:38:27 glMzklPC0
>>466
そのコストパフォーマンスの悪い、性能に対して価格が高いと言われる製品を、
買っちゃう人と、セコセコ吟味して買わない人、それすらせずにひたすら批判する人、
誰が一番ビンボー臭いかな?w
469:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/06 13:40:14 glMzklPC0
>>467
事実が1割で嘘が9割の発言だとしたら、それはもはや事実の指摘ではないという、
ごくごく当たり前で簡単なことだよ。
470:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/06 13:41:37 mSPnJnJIP
偉そうな事は画質でD6000を勝ってから言えwww
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
471:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/06 13:43:30 glMzklPC0
>>470
ビンボーくせえ発言に対しては反論不能で、
その論点のすり替えは負け宣言をしたということで良いんだな?
472:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/06 13:46:54 2Zzl7Zl20
>>462
ソニーの短焦点レンズ安いよね
ニコンは信頼できると思う
ソニーはどうなんだい?
473:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/06 13:47:04 HDHqf7oZ0
そもそもコスパを語るのは、貧乏臭い話だ。買い物っていうのは貧乏臭く選ぶもの。
コスパを無視して語りたいのか?基地外粘着ヤメなよ。
474:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/06 13:50:18 glMzklPC0
>>473
生まれ、生きて、死ぬ
その人生に最小限必要なコストだけをかけて、
究極のコストパフォーマンスで人生を過ごせば良いんじゃね?
カメラ自体、人生のコストパフォーマンスを考えりゃ、不要なもんになるだろ?
あなたは、そんな最小限度の生活で生きていけば?
ネットすら、生命維持には不要だよw
475:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/06 15:45:12 XYqF9XeC0
>>472
高感度に期待しないならソニーも悪くないよ。αの血統。
476:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/06 17:58:36 XChzrv2U0
フォーサーズ12-60と50-200の2本を持っています
同程度の画質、画角、明るさ、重量、防水性、価格で
他マウントでのオススメ組み合わせってありますか?
キヤノン ニコン ペンタックスあたりで考えていますが
CCDサイズは問いません
結果として同等画質、上記条件を満たしてくれれば
ボディ重量はとりあえず言及しません
まじで教えてください
あれば泥舟フォーサーズから乗り換えたいです
肩が痛いので軽さは特に重要と考えています
477:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/06 18:12:47 XChzrv2U0
ボディを書き忘れていました
すみません
E-3と420です
でも持っていくのはどちらか1台だけ
撮るのはスポーツ全般です
ビンボくさいと組み合わせだと蔑まないでください
オリで不満なのはC-AFの不安定さですかね
478:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/06 18:24:09 glMzklPC0
ぶっちゃけ「防水性」「軽さ」ってところで、かなり限定されるんじゃね。
479:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/06 18:30:46 7gMNi4OR0
スポーツならオリと比べればどれでもOKだろうけど
特にキヤノンとニコンの中級機以降ならどうとでもなるでしょ
480:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/06 18:38:55 XChzrv2U0
どうもありがとうございます!
>>478
ですよねえ
大雨のグラウンド撮影でビニールとタオルで保護した1Dと70-200 2.8が壊れて
でもE-3は裸でも平気でした
そこまででなくてもとは思いますが
せめて防水とうたっているものでないと安心して使えません
価格は働けばなんとかなるにしても
重量がきびしい
481:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/06 18:49:55 XChzrv2U0
あ、あとフルサイズほどの高解像度は望んでいません
フォーサーズがいいとか悪いとかという話ではなく
私の用途にはフォーサーズで十分すぎるので
換算24-400mm程度を2本のレンズでカバー
明るさはF4程度
防水
重量は重すぎず
AFはそこそこ早く
防水
で、システムで高価すぎなければヨシ
って感じです
482:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/06 18:52:40 XChzrv2U0
防水2回も書いてた
これじゃ防水であればなんでもいいみたいですねw
ただ防水で負荷がだいぶ減るのは確かです
483:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/06 18:59:44 qBDD4l3I0
俺はオリユーザーで、他社のレンズはあまり詳しくないんだけどさ、
俺が乗換え検討したときは、50-200に匹敵するレンズがなくて諦めたね。
F4で妥協できるのなら、ペンタくらいなもんだと思う。
画質やAFは知らんが、防滴じゃないと思うんでダメだな。
smc PENTAX-DA★ 60-250mmF4ED [IF] SDM
俺は防滴よりも、明るさが重要だから、
35mm換算で400mmのF3.5より明るいレンズじゃないとダメだし、画質も50-200より劣るようではダメ。
結局、50-200みたいなレンズ、オリしかなかった。
484:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/06 19:17:57 XChzrv2U0
ありがとうございます!
ペンタ
16-50mmF2.8
60-250mmF4
この組み合わせはかなりいいですね
最近のペンタックスはボディも意欲的だし
どちらも防滴みたいですしね
いいなペンタ
防水性はどうなんでしょうね
ずぶ濡れになったユーザーの方います?
あとC-AFはどうですか?
ニコン、キヤノンは上記で絞るとないみたいですね
485:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/06 19:27:46 qBDD4l3I0
>>484
60-250mmは防滴だったね。←今、調べた。
ペンタは、K-5が良さそうだね。
俺としては、コレで液晶がフリーアングルだったら完璧だったな~。
防滴性能とC-AF性能は機種が絞れたのだから、ペンタスレで聞いてみては?
しかし、ペンタ、ソニーもいつ泥舟になるかわからんので注意だ。
486:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/06 19:33:12 XChzrv2U0
>>しかし、ペンタ、ソニーもいつ泥舟になるかわからんので注意だ。
確かに!
オリと同じく沈没経験ありですからねえ
鉄板のキヤノン、ニコンは殿様商売で
うらやましいぜコンチクショウですが
フルサイズでは重すぎて
いくら画質や使い勝手もいいとはいえ
機動性が悪い
みんな体力あるんだなあ
K-5チェックします
ペンタはLX時代から憧れでした
ありがとうございます
487:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/06 19:37:30 mSPnJnJIP
「防水」ではなく「防滴」だからな(防水を謳うにはJIS等級の明示が必要)
過信は禁物
488:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/06 19:39:32 qBDD4l3I0
>>486
ペンタが合うといいね。
俺は沈むまでフォーサーズ使うよ。
沈んでも使い続けてると思うけどw
489:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/06 19:40:44 mSPnJnJIP
ただ、ニコンD3は海で水没に耐えたという話もある。
逆にキャノン5Dは霧雨で故障とか。
メーカーによって防滴の基準がマチマチだから要注意。
490:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/06 21:13:34 XChzrv2U0
ペンタが「防水」として過信できるぐらいの性能があればいいけど
オリのようにメーカー保証は期待しません
491:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/07 00:33:26 DGbTyUL80
E-3だって液晶部はヤバいね。中が曇った痕跡のある個体を見掛ける。
492:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/07 09:03:19 ZyVEaA2H0
E620はどうすればよいですか?
予備にもっとくか売ってレンズを買う金に回すか
493:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/07 13:42:00 GtdJVs6k0
>>464にクソワロタ
確かにびんぼーくせーよなー
コダックの二枚張り合わせ買えばよかったじゃねーか
494:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/08 02:12:04 ZyqV/hgj0
>>492
予備にするなら同マウントの型落ちにするか、気にせずコンパクトなのを買うかだ。
マイクロとかね。
マイクロと旧フォーサーズで使い分けが出来るなら問題無いんだけど、
連写も感度も解像も似たり寄ったりだからな。使い分ける価値が光学ファインダーだけ、という事態。
製品コンセプトが半端すぎるんだ。43は。
495:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/10 23:12:16 Ep48qRtwO
kiss 7D 5D 1D 1Ds とか、D3000 D300 D700 D3 とか、
キヤノニコのフルラインナップは難しいだろうし、
ソニー(NEXからα900)やペンタ(~645D)の域も難しいだろうけども、
せめてのシグマのラインナップを目指せないかね。
DP1とSD1、みたいな明確な違いがあれば良いんだけどな。
496:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/13 11:10:55 um34AXE50
L10って弱点ある?
497:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/13 11:20:44 PXPVPHqr0
>>496
プリズムではないペンタミラーファインダー、AF性能、連写性能とか、
オリから供給を受けてる箇所全て。
498:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/13 11:46:54 NGCTjDgP0
>>496
むしろL10選ぶ理由を挙げる方が…
499:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/13 22:54:28 VW3K4+a30
フォーサーズがどうこういう以前に
オリは終わってるよなw
もうパナに任せりゃいいじゃんかよ。
500:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/14 02:20:59 gd3cVRl80
>>498
オリンパスよりも解像が良い。
端的には、オリはE-5で初めてL10並の解像になった。
501:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/15 00:48:33 I0XLQu4v0
>>500
L10の公式ページの作例見る限りでは
特に解像が良さそうには見えないのだが。
502:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/15 00:56:39 1HKaJkBq0
>>501
今更の話を・・・
オリはボケボケ、パナはカリカリ。これ、常識だ。
503:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/15 01:02:47 1HKaJkBq0
URLリンク(www.dpreview.com)
URLリンク(www.dpreview.com)
とかね。
公式ページの作例なんぞで解像の良し悪しを判断するには
被写体も条件も揃ってないから難しい。
写真は条件次第で大きく印象を変えるからな・・
504:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/15 01:09:00 gKUcGMBV0
いつの話だ
E-PL1以下じゃねーか
505:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/15 01:10:54 D7rTzHea0
>>504
>>496-497あたりから読み返せ。アホ。
506:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/16 11:08:58 mZ83qUBP0
ドイツのカメラ雑誌のテストでオリンパスE-5が第3位にランキング
E-5よりも上位なのは、ずっと高価なEOS-1D Mark IVとニコンD3Sだけだ。
URLリンク(digicame-info.com)
507:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/16 23:40:01 NZBwBCKT0
>>506
画質ではダメ出しを食らってる。
508:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/17 01:17:08 xEiA5x0v0
>>506
じゃあ、なんで売れないんだよ。
ドイツでw
509:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/17 22:25:04 Dw3kO25t0
小型なカメラは欧州ではあまりウケないね。
グリップし易い大型デジカメ、くらいな売り方が良いと思うけど。
510:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/17 22:30:24 jl2dhpQxP
E-5の競合価格帯に5D2、D700、α850と廉価フルサイズ艦隊が居るからなぁ。
511:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/17 23:07:42 2mvF5QCm0
ドイツのカメラ雑誌のテストでオリンパスE-5が第3位にランキング
ドイツの写真雑誌のサイトFotomagazine.deのカメラテストで、オリンパスE-5が第3位にランキングされています。
・Olympus E-5 third best DSLR camera ever tested at Fotomagazine.de (E-5 in Stock!)
(以下、43rumorsの記事より)
?とても信頼できるドイツのWebサイトFotomagazin.de(※カメラ雑誌foto MAGAZINのサイト)によると、
オリンパスE-5はこれまでにテストしたカメラの中で第3位だ! E-5よりも上位なのは、
ずっと高価なEOS-1D Mark IVとニコンD3Sだけだ。
?1位 EOS-1D Mark IV 総合評価 86点
2位 ニコンD3S 総合評価 85点
3位 オリンパスE-5 総合評価 84点
4位 EOS-1D Mark III 総合評価 82点
5位 ニコンD3X 総合評価 82点
6位 EOS 5D Mark II 総合評価 81点
URLリンク(digicame-info.com)
512:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/18 00:34:22 Xn6Hj+2b0
>>511
そんなくだらない書きこみしてる暇があるなら
不安なフォーサーズユーザーにアドバイスしてやれよ。
まともな標準レンズすら用意しないクゾオリンパに代わってな!w
513:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/18 07:11:31 QvcB37250
小型軽量が、いいならD3100?
514:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/18 14:20:57 s7FByQqt0
>>512
ドイツ人も認めるオリンパス。
515:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/18 23:48:24 9C8Zl34P0
>>514
E-5の画質面は悲惨な点数だが、コンデジライクなトイ機能の配点が高いみたいね。
516:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/18 23:53:28 Hw3wdt8d0
秘技 奥林派
517:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/18 23:59:33 D4vi6gWo0
>>512
巨大な馬鹿ズームなら沢山あるぞ。
518:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/19 01:54:32 La0FH70PO
昨日めでたくフォーサーズからペンタックスへ乗り替えを果たしました。ありがとうございました。
519:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/19 13:56:15 n1a6mZUz0
嘘はいかんよ 工作員くん
520:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/20 13:44:15 UymzPkVx0
ペンタに乗り換えた奴だってたくさん居ると思うけど。
521:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/20 14:02:11 jrippv4H0
それなりの人なら、コンデジでもそれなりの写真が撮れる
それなりでしかない人には、フルデジ一でもそれなりでしかない写真しか撮れない。
522:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/20 16:22:27 JuSM6s+30
で?
523:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/20 20:33:58 fwsAtpn+O
カメラを持ってないアンチは、なにも撮れない
524:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/20 23:40:43 GzEFXf7C0
>>523
貧相な煽り「だけ」はそろそろヤメなよ、基地外オリンパ。異常者そのものだぞ。
525:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/20 23:46:18 HtcfdHYn0
ドイツのカメラ雑誌のテストでオリンパスE-5が第3位にランキング
ドイツの写真雑誌のサイトFotomagazine.deのカメラテストで、オリンパスE-5が第3位にランキングされています。
・Olympus E-5 third best DSLR camera ever tested at Fotomagazine.de (E-5 in Stock!)
(以下、43rumorsの記事より)
?とても信頼できるドイツのWebサイトFotomagazin.de(※カメラ雑誌foto MAGAZINのサイト)によると、
オリンパスE-5はこれまでにテストしたカメラの中で第3位だ! E-5よりも上位なのは、
ずっと高価なEOS-1D Mark IVとニコンD3Sだけだ。
?1位 EOS-1D Mark IV 総合評価 86点
2位 ニコンD3S 総合評価 85点
3位 オリンパスE-5 総合評価 84点
4位 EOS-1D Mark III 総合評価 82点
5位 ニコンD3X 総合評価 82点
6位 EOS 5D Mark II 総合評価 81点
URLリンク(digicame-info.com)
526:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/21 00:25:45 q1nlKtsD0
>>525
画質評価では低い。所詮、画質評価でパナに追い着いた、ってだけだし。
基地外おりんぱキチガイ粘着 www基地外
URLリンク(tracker.fxbl.net) ID:7yCslzyL0
355 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/11/16(火) 23:32:28 ID:dPipUMkP0
コンデジを一眼レフにしたトイカメが、オモチャ機能で上位に食い込んだんだよ。
356 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/11/16(火) 23:35:53 ID:t/n40VFK0 [2/2]
4位とか5位とか6位のカメラのことですね!
357 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/11/16(火) 23:56:07 ID:48WRf6x90
食い込んだの意味がわからん馬鹿
358 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/11/17(水) 00:03:12 ID:7yCslzyL0 [1/3]
どんなカメラもランキングに入った段階で「食い込んだ」と思うよ。
359 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/11/17(水) 00:40:30 ID:bkdQUeQMO [1/2]
その理由が>355だ、って話なのに・・・
360 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/11/17(水) 01:05:30 ID:7yCslzyL0 [2/3]
他のカメラもランキングに入った瞬間は「食い込んだ」状態になるから、他のカメラも>>355ってことですね?ってことですよ!
364 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/11/17(水) 12:57:50 ID:bkdQUeQMO [2/2]
食い込む理由はカメラによって様々に決まってるじゃないか。頭のおかしな基地害粘着してて嬉しいのか?
366 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/11/17(水) 23:27:36 ID:7yCslzyL0 [3/3]
>>355のおヴァカな書き込みを揶揄してるだけだよwww そんなことも分からんのおおお???
367 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/11/18(木) 01:04:43 ID:FHHOM61r0
そもそも揶揄できていない。ただただお前のは支離滅裂だ。ただの、キチガイオリンパ基地外粘着だ。
527:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/22 00:08:21 hRWGzjeXO
E-3をL10画質にしておけば、
今みたいにフォーサーズが馬鹿にされることも減ったのかね。
528:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/22 00:29:14 GZNFSDZoP
キャノンがEOS 5Dを出したのが間違いの始まり。
微妙に手が出る値段で出しやがったから、フルサイズなんて特殊フォーマットが氾濫する事態に。
同時にセンサーが大きければ高画質という間違った認識が広がり、ニコンとソニーが追随。
結果、光学性能とかテレセントリック性を無視した糞システムが氾濫。
諸悪の根源キャノンがカメラから撤退すれば全ては丸く収まる。
529:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/22 00:32:13 O8N6P0ui0
5Dはローパス薄いのを
フルサイズだからと勘違いされたね
530:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/22 00:51:14 dgXJ5jF60
>>528
だんだんと実現できるようになった、が現実だよ。
1999年のD1あたりからね。
あなたが決める、年度別ベストカメラ
スレリンク(dcamera板:27番)
531:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/22 00:54:57 dgXJ5jF60
1994 Kodak EOS DCS3 on Canon EOS
これ、今風に言えばAPSHじゃないかな。何百万円もしたデジイチだけど。
532:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/22 00:58:07 rgRK6Xi80
みんな着実に進歩させてきたのに
オリだけが素っ頓狂な方向向いて自ら進化閉ざしちゃったんだよな
533:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/22 01:17:00 dgXJ5jF60
センサーを小さくすれば安くなるし、レンズも作り易いとでも考えたのかね。
534:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/22 01:29:24 dgXJ5jF60
結局、フォーサーズでは背景ボケが不足するね。
なぜ、URLリンク(egami.blog.so-net.ne.jp) や
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp) が存在するのか、だね。
イラネ君は頭がおかしい、それは昔からだよ。
189 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/11/05(金) 02:34:25 ID:3ZwKBei90
>>188
お前は、これが理解できないのか? また (∩゚д゚)アーアーキコエナイ 、か?
>換算F値 E-520 取扱説明書 139Pより抜粋
>URLリンク(support.olympus.co.jp)
>F2.0の明るさのフォーサーズシステムレンズは、35mm判換算でF4.0に相当します。
フォーサーズは、これでケチケチ路線に走るべきだね。縮小光学&トリミング。
URLリンク(egami.blog.so-net.ne.jp)
フォーサーズでフルサイズみたいな写真を撮ろうよ作戦w
同時にこれを搭載すれば良い。
> 背景ぼかし機能
> URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
535:広島的場町電停前のカメラの日進堂が嫌い
10/11/23 22:16:36 587v1rSO0
このやり方嫌い!
URLリンク(onlyzeiss3.web.fc2.com)
536:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/23 23:51:16 ZftVnPJl0
URLリンク(dslr-check.at.webry.info)
デジタル一眼を比較してみるブログ
537:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/27 06:27:28 yJfEqFVb0
>>536
スレリンク(dcamera板:779-788番)
毎度毎度のオリ独特のヘンチクリンな理屈に惑わされるなよ。E-PL1もE-5も実質何ら変わらん。頭を冷やせ。
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
オレもE-PL1とE-5の差は、特にE-30/620世代との差に比べればほとんど無いと思ってるけど、
E-PL1でもあのモヤモヤ葉っぱ現象は起きるんだっけ?
なんだ、モヤモヤ葉っぱって。要するに解像できていないんだろ?フォーサーズという小さなセンサーによる解像限界だ。
画素ピッチの問題では?
もやもやって、キヤノンで有名になったよな。通称綿ボコリ。
間違えた画素数の問題だった。SNRとか開口率考慮しなければフルサイズと同程度の画素数でもOK。
まあ無視できないから画素数が上げられずナイキスト周波数が低いのがフォーサーズ。
カラーフィルターを剥がせば改善するとは思うけどな。
URLリンク(diglloyd.com)
コンパクトなレンズ交換式コンデジ化は正解だけど、
どうしても一眼レフに拘りたいのなら、モノクロ専用にするとかFoveonの力を借りるとか
そういう方向しか残っていないとは思うね。
あ、あと、50マクロとか単焦点レンズを一体型で設計し直してSSWFも無くしてローパスも無くせば、
おそらくフォーサーズセンサーなままでも他社に劣らないモノになるかと思う。優る可能性だってあるね。
Afはアルゴリズム治しただけらしい 漏れのe620もafだけ治してくださ
キヤノニコから買えば良いのに。SONYも動体追尾は弱いけど精度は良い。ペンタとオリだけが陳腐過ぎる事態。
538:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/27 09:53:20 lFgPSpK+O
なんのスレだよここ
オリ叩きはどこにでもいるね
539:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/27 15:36:42 OSVp1D9m0
>>538
× オリ叩き
○ 基地外オリンパ叩き。
540:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/27 15:49:33 9RYNZiyMO
先日、オリからペンタに乗り替えた者ですが、フォーサーズマウントのレンズをKマウントに装置するアダプターは売ってますか?
541:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/27 15:58:54 FXA4+9+H0
>>540
ヒント:フランジバック、イメージサークル
542:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/27 16:03:11 GTZuMEA50
オリのレンズは売りなされ
543:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/27 20:20:42 6uOUWGeP0
>>540
そんなものはない。
ペンタを売って、E-5を買えば、問題解決。
544:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/27 20:26:15 0lXGNzVfP
KマウントレンズがE-5に付かない件
545:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/27 20:28:43 DUlbmjLk0
nexを買えば解決
546:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/27 21:38:36 Jii75lLh0
>>540
フランジバック以前に、110レンズを135につけても意味が無かろうに。
547:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/27 23:21:11 7r4wxWa10
新発売、世界最軽量!*1
*1.標準ズーム付きレンズ交換式デジタルカメラとして*2
*2.バッテリー、メモリーカード込みの重量
■ 上は最近発表されたm4/3廉価機のものですが、この文言を読んで
1.ボディ重量は旧型と変化が無く
2.軽くなったのはバッテリーとレンズであり
3.レンズの軽量化は、マウントのプラスチック化とレンズ枚数の減少によるもの
4.ボディ単体だと、最小でも最軽量でもない
5.レンズ交換式デジタルカメラとしては最低の受光素子面積である
と理解できる消費者がどれだけいるでしょう?
いろいろな条件を限定すればどんなカメラやレンズでも何かしらの訴求らしきものは書けますが、それは技術的な成果ではありませんよね
それはカメラ技術を誇る日本の、たとえ三流メーカーの苦肉の宣伝策としてもとても恥ずべき行為です
そう考えた場合、このm4/3というもが如何に消費者への誤認期待に依存しているかという本質が見えてきませんか?
548:E-5スレ 今日のまとめ
10/11/28 21:03:31 kgw39wB90
> URLリンク(egami.blog.so-net.ne.jp)
> キヤノンが、周辺でも垂直に入射するイメージセンサーに関する特許を出願中です。
> 問題は、10年前のセンサー技術でフォーサーズ規定が留まっていることだよ。
> 今でもズレてるのに、これからはどんどんズレて逝くぞ・・ 拍車が掛かる。
> 旧来マウントのデジタル化(日進月歩)と、
> 10年前のセンサー技術に合わせたデジカメとを、一緒くたにするなよ。
> 旧来マウントをデジタル化する技術が日進月歩で進化しているわけだが?
> マウントが変わったら何らの意味も無い。
> フォーサーズの場合は、10年前のセンサー技術に合わせてテレセンだのデジ専だの謳ってる。
> だから、どんどん他社と乖離していくんだよ。そしてマイクロでコンデジ化するしか生き残りの道が無くなった。
> 10年前のセンサー技術を前提とした規格であることの問題だってのが理解できないのか・・・
> センサー技術は進歩する。フォーサーズは進歩しない。ここに乖離が生まれる。簡単な日本語なのだが。
都合が悪くなると、(∩゚д゚)アーアーキコエナイ 基地外オリンパ発狂
まるで旧来マウントの規格自体が変わり続けているかのような物言いだな。
センサーとマウントって関係ないんじゃないですかコロ助さん?
日進月歩であの程度っていうのを理解できないのが恥ずかしい。
古くからある方が優れているのか、新しい方が優れているのか、矛盾していてよくわからんな。アンチの言うことは。
つまり、アンチの発言をまとめると、銀塩のマウントをベースにデジタル化するという妥協策の限界を感じ
フォーサーズが10年前に提案したデジタル専用の技術革新を、他のメーカーも取り入れ始めている。と、こう言いたいんだよ。
それを理解できる奴はエスパーだろ。マウントの規定範囲と、デジタルとは何ぞやとか旧レンズがついて行かずに2強があわてて
レンズを作り直している事実と、作り直した最新レンズなのにやっぱり周辺がダメな理由とかあと日本語を勉強した方がいいよ。
10年前のセンサー技術だって普通に進化する、それに合わせたカメラも進化するってことがわからんのか。
それがわからんから、いつまで経っても所詮アンチなんだよ。
10年前だか何だか知らんけどよぉ 写りを見ろよ。グンバツじゃないか!
549:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/29 20:42:31 zf2Fygix0
DSLRの画素数は十数年で十数倍に増大。
でも、レンズは昔のレンズがそのまま存在する。
言い換えれば、センサーは解像度の点でまだフィルムに追付かない。
であるのに、センサは半分サイズに縮小。
但し、感度はフィルムを遥かに超える域に達している。
感度と解像度を秤に掛け感度とスピードを取ったのだろう。
デジカメの不都合は、センサ選択の自由が殆ど無いこと。
クリアセンサが有れば、高感度、高解像度が得られるだろうに。
センサの基本性能の進歩はサイズにはよらない。
感度・スピード・ノイズと解像度のバランスをどう取るかだけだ。
4/3を1/2.33のセルサイズで作れば、90Mにできるだろう。
しかし感度・スピードは犠牲になるだろう。
大型センサ、低解像度レンズで安易に収める道もある。