10/08/04 23:55:28 IKfnbjGT0
m43は面積比以上に素性の悪いセンサーな気がするんだけどそれは無視?
gh1はまだましな感じ
72:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/05 00:11:05 nrtlbvEq0
>>71
/: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
73:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/05 00:12:01 SWnBXjh10
>>67
APS-Cとフォーサーズの比較なのに、なんでフルサイズと比較してることになってんだろね?
フルサイズと[APS-C及びフォーサーズ]の間には越えられない壁がある、って話なのに…。
グラフのゲージをAPS-Cに合わせると、もうちょい分かりやすいかな。
面積比(フォーサーズ基準)
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| フルサイズ (384%)
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| Nikon (166%)
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| Canon (148%)
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| Foveon (127%)
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| FourThirds (100%)
|||||||||| 1/1.63型 (18%)
||||||| 1/2.3型 (13%)
FoveonをAPS-C扱いしていいのか? って疑問があったりする。
NikonとCanonもけっこう差があるし、規格として決まってないからいーかげんなんだろうねぇ…。
コンデジ(1/1.7型)の5.2倍がフォーサーズ、その3.8倍がフルサイズ。
コンデジ(1/1.7型)の7.7倍がAPS-C(Canon)、その2.6倍がフルサイズ。
フォーサーズの1.5倍がAPS-C(Canon)ってとこだな。
まぁ、フォーサーズが小さめなのは事実であるがコンデジほどじゃないわ。
74:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/05 00:14:46 Fah3eyywP
>>71
> m43は面積比以上に素性の悪いセンサーな気がするんだけどそれは無視?
FTはサイズの規格、つまり面積の取り決めであり、それ以外の「センサーの素性」
とやらを決定するものは定められていないので、「素性の悪いセンサーな気がする」
なんてアホの戯言なんて完全に無視して差し支えない。
75:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/05 00:18:41 SWnBXjh10
>>71
m43のセンサーは、パナがクソなのでしょーがないです。
そろそろ新型になるんじゃないかね? マイクロレンズをギャップレスに改良したのとかが出てくるといいな。
まぁ、クソとはいえ、E-PL1だと高感度特性もかなり良くなってるみたいだし、
多少は進歩があるんじゃないかな。画像処理エンジンの性能かもしれないけど。
パナ以外からもセンサー供給があるといいんだけどね。
フジのハニカム位相差撮像素子とか、Foveonとか。
Foveonはセンサーサイズ的にもそのまんま乗るだろ…。
76:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/05 01:42:02 nrtlbvEq0
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
↑の比較、Pana G2とGF1で評価に差がでてるんだが、これはレンズの違いなのかな?
77:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/05 02:00:53 SWnBXjh10
>>76
どの評価のコト言ってるのかわかんないけど、おそらく本体性能の向上だと思うよ。
特に動きモノなどのAF性能は、ピント検出制御の改良があった模様。
常に小刻みにピント移動してピント位置を把握し続け、被写体が前後に動いた時に備えるとか、
細かい技が追加されてるっぽい。
78:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/05 02:01:56 QSfivdt20
G2は世界一のAF速度を誇るからな
79:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/05 08:02:25 nrtlbvEq0
>>77-78
そうかサンクス
正直G1、G2に興味は興味が薄かったんで、タッチパネルくらいしか変わってないと思ってたよ
いい感じに進歩してるんだな
80:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/05 12:38:34 QBZrxlnh0
URLリンク(www.dpreview.com)
日本じゃ発売されてないNX10だけど
ISO1600や3200の高感度ノイズを見るかぎり
E-PL1>NX10に見える
サムスンセンサーは地雷?
81:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/05 12:49:20 OBUER6JX0
>>80
センサー技術は退職者雇っても古い技術しか継承できないので、ヘッドハンティングでもしないと
先端に行くのはムリ。
液晶は日本の海外工場からかなり技術が流出・・・その経験からだな。
国内メーカーに追いつくには今しばらくかかる模様。
82:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/05 21:59:58 OejeBHEz0
URLリンク(www.hayatacamera.co.jp)
83:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/06 00:13:44 /nT2i4cXP
フルサイズのミラーレスがあったらなぁ
50mmレンズは100mm相当じゃなくて
やっぱ標準レンズとして使いたいじゃん
84:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/06 00:39:14 NthA0gFGP
> 50mmレンズは100mm相当じゃなくて
> やっぱ標準レンズとして使いたいじゃん
35mm判しか使ったことがない人は、そんな事を考えるのか。
マミヤプレスとニューマミヤ6と135判とAPS-Cデジでそれぞれ50mmレンズを
使っているけど、それぞれのフォーマットでの「50mm」ってのは、すぐに
どれぐらいの画角か把握できるよ。
これは特殊技能でも何でもない、誰でも普通にできることだと思う。
85:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/06 00:45:31 wquF+0Z5P
>>84
135判のレンズをそのままの画角で使いたいんだよ。
普通だろ?
86:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/06 01:17:53 /nT2i4cXP
やっぱ50mmのDistagonは6x6で使いたいよな
はぁ。。。CWDホスィ。。。
87:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/06 01:24:58 NthA0gFGP
> 135判のレンズをそのままの画角で使いたいんだよ。
> 普通だろ?
デジタル135判用のレンズならそう思うだろうが、どうせ銀塩用のを
デジタルカメラに流用したいって話だろ?
そんなケチくさい事をしている時点でどうでもいい。
88:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/06 01:49:45 wquF+0Z5P
>>86
CWDって36.7×36.7mmだからAPS-Cになる・・
>>87
いや、お前の言ってる事と全く違う。
89:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/07 13:11:28 sSTrC8JV0
「一眼」だと定義があいまいで反発する人が多いから、
「デジイチ」はどうだろう?
「デジタル一眼レフ」の略じゃなくて、「デジタル撮影素子 1インチ以上のサイズ」だ
いわゆる「一眼画質」ってのををハード的に切り分けると、こんな感じじゃないかな?
90:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/07 21:14:46 JQiYAPh00
URLリンク(www.gizmodo.jp)
すげーくびれ美人だ。ぞくぞくする。
91:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/08 10:52:29 OdRBBG3FO
>>87
>、どうせ銀塩用のを
デジタルカメラに流用したいって話だろ?
>そんなケチくさい事をしている時点でどうでもいい。
35mm一眼レフをそのままデジタル化したふりをして、さらにあくどいことにデジタル専用レンズ(実際にはイメージサークルが小さい廉価版)を
売り出した際の宣伝に騙された典型ですなwww
92:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/08 11:00:30 OdRBBG3FO
>>89
一眼画質は、単純にキャッチコピーだと思わないといけない。
そもそも「一眼」って定義だけで、「一般に流通してる定義」「キャノニコに思い込まされてるマニア」「カメラの技術用語」
の3通りがあり、そこへ受光体の性能なんかいいだしたらどうしようもなくなるぞw
93:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/08 12:26:10 QhOuzqFvP
> 35mm一眼レフをそのままデジタル化したふりをして、
おま、
そんな風に思ってたのかw
94:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/08 20:28:57 m6yfP8FG0
>>92
その手の「一眼語り」はもう十分
結局自分の価値観を押し付けるだけの、泥レス試合になるからな
「一眼」じゃなくて、「デジイチ」ならどうよ?って話だ
95:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/10 23:15:39 1XX8E1Aw0
機種スレはどこもかしこもアンチが常駐していて悲しいな
あるものを評価するときに、他のものをけなして相対的に評価を上げようとしているのか
そのもの自体を褒めたらいいじゃないか
96:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/11 08:24:12 ZAyRpmAeO
>>93
そのままつーか、望遠なら性能が換算1.5倍になってると思い込んでる奴が、この板の一眼スレに実在したw
なんでフォサーズは、換算2倍と宣伝しなかったんだろw
97:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/11 23:44:04 dL7TbuDM0
もう~い~くつね~る~と~ フォトキナ~
パナ GF2、GH2、NEX対抗
ニコン、キヤノン ミラーレス参入
フジ m4/3
リコー GXR新ユニット
ソニー NEX7、NEX9
とかいろいろ妄想してそわそわしている
フォトキナにはものすごく期待しているんだが、実際に発表されるとがっかりなのかな
98:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/12 00:03:24 lnMZ71px0
ニコンが1インチぐらいのをホントに出すのか?
ってのがすごい気になる。
APS-Cだったらイラネなんだが…。
99:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/15 22:48:53 9gk2Ro0H0
私は何を買えばよいですか?
100:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/15 23:55:30 VqfPSa9WP
位相差AFなら1/1.6"とか1/1.7"で十分な気もするので
G12あたりに期待したいところ
101:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/15 23:59:41 k1k71Wdt0
同業他社がどんだけ続いてもらってもいいんだが
どうせやるならAPS-H以上のもんで規格化してほしい
102:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/18 12:45:28 tg5yBErV0
>>94。きい
> >>92
> その手の「一眼語り」はもう十分
> 結局自分の価値観を押し付けるだけの、泥レス試合になるからな
>
> 「一眼」じゃなくて、「デジイチ」ならどうよ?って話だ
>
103:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/18 14:19:32 hew67K960
「ミラーレス一眼レフ」を
「ミラーのない一眼レフ」と解釈すると一部の暇人が粘着する場合もあるが、
「一眼レフからミラーを省いたもの」を意味していると考えると何の問題もなし
104:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/18 15:29:43 iKJD+3gfO
>>103
そー鳴門、一眼は一眼レフであるということを皇帝したことになり話が無限ループに陥るわけだ。
気の利いた呼び方を早く考えろ > キャノニコニコw
105:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/18 15:48:28 C7oOmbXbO
一眼レフはもう古い
ミラーレスデジ眼
でお願いします
106:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/18 15:54:24 gEnZHdnT0
一眼レスでいいじゃん
107:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/18 16:31:04 pYIRGp7xP
デジタルビューカメラってのが最も正確な表現だと個人的には思う。
まあ、フェーズワンみたいなのが今そう呼ばれているわけだが、
ああいうカメラを使ってる人は極めて少数派かつカメラの呼び方ごときで
バカみたいにやいのやいの言う層ではないので問題無し。
108:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/18 16:57:06 eeb9MVve0
世間的にメーカーがどんな造語しようと、こっちで「レンズ交換式コンデジ」で
通してしまえばいんじゃね? 呼び方なんかどうでもいい。
純正レンズも逐次投入するみたいだし、
オタにはマウント遊びって楽しみが大幅に拡張されたから
これはこれでアリだと思うんだがな。
109:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/18 17:07:37 TCOYxqjQ0
カメラと呼んでおけば間違いない
110:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/18 17:12:22 C7oOmbXbO
売れるネーミングで頼む
111:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/18 17:33:13 gEnZHdnT0
ニュー一眼
112:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/18 19:51:26 5hjP1z5C0
ここで再びハコデスカ
113:94
10/08/18 23:20:09 qjxC5oMl0
>>102
。きい ってのはなんかの暗号か?
>>104 >>110
「デジイチ」ダメか?
114:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/18 23:21:56 U3vrdV5r0
レンズ交換式デジタル一眼カメラの省略なんだから「一眼」が最もふさわしいだろw
115:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/18 23:43:58 DqJErdYm0
>>113
いや、ダメじゃねw
「デジイチ」はフィルム時代の「一眼レフ」カメラに対して、
デジタル化した「デジタル一眼レフ」カメラの呼び名だから(略称で「デジイチ」)
「デジタル一眼」の略称で「デジイチ」ってのならおkな気もするが、
「イチガン」を「一眼レフ」の略称と思ってる(で使ってる)人が噛みついてくるし、
「一眼レフ」の「レフレス」だから「一眼」、んで「デジイチ」でおkって言うと、
コンデジも「一眼」ですが何か? って揚げ足取るやつもいるし・・・
↑日本語でおk?って言われそうだが、それぐらいややこしいことになってるorz
もう「ミラーレス一眼」「ノンレフ一眼」「レフレス一眼」とかでいんじゃねw
個人的には「ノンレフ一眼」がカコイイとおも
116:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/18 23:46:28 qjxC5oMl0
>>114
わかってレスしているとは思うが、「一眼」議論は語りつくされてるだろ
【公取】一眼という言葉の定義Part15【JARO】
スレリンク(dcamera板)l50
▼一眼商法にみるメーカーの品格4▼
スレリンク(dcamera板)l50
↑あたりのスレ見て、それでも語りたいなら↑スレに参戦したらどうだ
117:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/18 23:56:49 qjxC5oMl0
>>115
「デジイチ」の定義は、>>89ではどうかな?
>「デジイチ」はフィルム時代の「一眼レフ」カメラに対して、
>デジタル化した「デジタル一眼レフ」カメラの呼び名だから(略称で「デジイチ」)
一般的に言われているであろう↑は承知した上で、あえてずうずうしく紛らわしい略称を提案
理由は
・すでに「デジイチ」なら一般に浸透しているので、へんてこな名前よりマーケッティングで有利
・「一眼」にこだわる人への突っ込みを回避できる逃げ道(一は一インチの一ですよ)を確保
・「ネオ一眼」に対して、センサーがでかいよと差別化できる
・「コンデジ」とは言わせない要素あり
リコーGXRも「デジイチ」だし、「一眼レフ」もデジイチ、当然ミラーレスとして売っているやつも「デジイチ」
「コンデジ」「ネオ一眼」「写るんです」は、「デジイチ」じゃない
結構いいと思うんだがな
まぁココで決めたところでどうなるわけでもないし、単なる過疎スレのネタフリだけどね
118:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/19 00:03:36 DqJErdYm0
「1インチ」は「コンデジ」でお願いしまつw
119:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/20 13:02:33 D8q6tVQa0
ニコンはAF-Sレンズのミラーレスは来年?
それとも再来年?
待ちくたびれて・・・しまった。
120:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/21 21:32:29 m+cRAkSBO
>>117
ニコンを3バカメーカーと同じにしたいのか?貴様は。
121:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/23 00:27:48 RzIqLqLM0
ミラーレスデジカメ3機種を比較する(前編)
ソニーNEX-5 vs オリンパスE-PL1 vs パナソニックDMC-GF1
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
122:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/23 02:35:24 LqrC48IO0
一眼レフではないけどミラーはあるというα2桁機はなんと呼ばれることになるんだろう(´・ω・`)
123:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/23 07:05:38 SB2wxtvvO
>>120
コンデジを発売した時点でニコン神話は終わっている。
いつまで寄進してんだw
124:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/23 23:30:11 uxx3DCxf0
>>120
正直、ニコンが1インチミラーレス発表して、「デジイチ」のキャッチコピーで宣伝してくれることを期待している
125:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/23 23:44:18 ut+8nU730
>>124
ニコンなら「イチガン新時代」とかオヤジ臭漂うキャッチコピーじゃないとw
126:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/23 23:53:34 DWRYuL+7P
>>125
ぐっと来たw
127:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/25 20:02:08 BWjaKex6O
デジタルファインダーの利点
・視野率100パーセントが安価に実現できる。
・設定した感度やホワイトバランスでの撮像を確認できる。(但し電池はハゲしく消費するな)
・ミラーショックがない(希望があれば擬似的に作れる)
・ミラーの重量分軽い。
他にもあると思うが、そのへんを考えたキャッチコピーをだせや。
「女流一眼」はいいとしても、「ミラーレス一眼」はほんまに馬鹿すぎる。
128:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/25 21:30:25 ZnbdbAdl0
>>127
ミラーショックは無いが、シャッターショックが意外と大きいんだぜ…。
一眼レフと違って2回動作するし。
129:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/25 22:54:15 I8pQL8770
>>127
女流一眼というのも女性軽視と受け止められる可能性があるぜ
名称の論議はやめときましょうや
130:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/27 01:36:00 Vn8he/lS0
URLリンク(cweb.canon.jp)
公式のネガキャンわろた。キヤノンはミラーレスあきらめてるの?
131:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/27 01:40:39 e41pXUPz0
EVFカメラなのに、なぜか光学ファインダーの一眼レフの振りをしたがる。
これ不思議な現象ですね。
132:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/27 01:42:39 XErh+qoa0
>>130
うちが出すときはミラーレスって名前ですよ ってことじゃないかな
133:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/27 01:52:20 R+OxkNd+0
α55はミラーレスだと思う?
AF用の半透明ミラーがあっても、ソレをファインダーには使ってないんだから、
DSLR(デジタル一眼レフ)では無いと思うんだよね。
キヤノンの説明にもあるけど、α55はミラーレスそのものの動作。
撮像素子にAFセンサー埋め込むようになったら、半透明ミラーも無くなるよね。
…葉っぱ先生が、α55はミラーあるからDSLRだって主張してて、すげー脱力したわ。
マウントから覗いてミラーが見えれば満足なんだろうか。
そういう人向けのハッタリとしては、α55は大成功だよなぁ。
134:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/27 06:45:49 HTV0jbQ40
>>130
一瞬を捉え損なうのは一眼レフでも変わらんと思うがw
135:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/27 07:09:27 cZr7YeCn0
>撮像素子にAFセンサー埋め込む
これの敷居が滅茶苦茶高から
今すぐできるベストを尽くしたのがソニー。
そもそもおまえらAFセンサもフォトダイオードが並んだもので
基本的に撮像素子と同じって知ってたか。
AFセンサーを埋め込むんじゃなくて撮像素子の出力で位相差AFを
やるために、撮像素子の手前に何かを追加するってところが
一番重要なんだがそれが何かが触れられていない。
単純に考えて位相差格子とかハーフミラーどころではない
とんでもない画質劣化要素を追加しないと実現できない技術だ。
先に超高解像度のセンサの開発が発表されたが、
これは撮像素子で位相差AFするためには解像度が大幅に
劣化するのでその対策技術と見ることも出来る。
お花畑理論を展開する前に現実を見たほうが良い。
136:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/27 08:00:44 71MHHLD10
>>135
じゃあ、それを既に商品レベルで実現させたフジ最強ってことか。
137:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/27 08:14:41 Fr8nitZ4O
>>134
mixiなんかで、猫が踊ってる写真撮影に成功した一眼レフはいないなぁ
138:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/27 08:49:29 R+OxkNd+0
>>135
何を言ってるんだ?
フジが実現してるし、各社特許出してるが。
画質劣化も、埋め込んだ位相差センサーも有効画素にする特許があるし。
位相差AF用の素子も、他の画素と同じサイズだから、たとえ位相差センサーの画素を
欠格画素扱いしたとしても、ベイヤ配列で画素補間してる以上、その延長上で補正できるし…。
139:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/09 18:04:16 pClx4aKh0
と、そこまで理解したんだから、購入の義務があります。
140:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/09 20:51:27 MMtuWBe6O
レンズ交換式カメラ=一眼
これで解決!(キリッ
141:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/09 23:04:49 jflVPqc40
ところで、光学式ファインダーじゃなければならない理由って何?
デジ一眼レフってもの自体が、あと数年で無くなるんだろうね。
142:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/10 01:34:11 LuchzOZ10
>>141
あくまで現時点の話だけど、
1.遅延
2.ダイナミックレンジ
3.解像度
この3つが、EVFはまだ克服できていない。
ただし、解像度はエントリー一眼レフをすでに越えてると思われるし、
次世代あたりで一回り高精細(XGAぐらい)になれば解決する。
モノ自体は開発済だから、出てくるかどうかはコスト次第だろう。
ダイナミックレンジは撮像素子依存だけど、いずれ技術向上すれば解決しそう。
でも、数年じゃ無理かも。
遅延は、将来的に120fpsとかでライブビューできるようになればだいぶ減るとは思うが、
一眼レフに追いつくことはあり得ないね。
いいかえると、一眼レフが生き延びるとしたら、無遅延というニッチ領域でだと思う。
とはいえ、ミラーラグという弱点もあるからな。レフ式の方が有利ともいいがたいかも。
143:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/10 01:34:30 KO+Am60l0
それがわからないんなら光学式ファインダーはいらないだろ。
144:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/10 01:40:00 awIQeRbi0
>>142
>1.遅延
>2.ダイナミックレンジ
>3.解像度
>
>この3つが、EVFはまだ克服できていない。
遅延の話は置いといて、ダイナミックレンジは関係なくね?
EVFのダイナミックレンジを超えていれば写真でも超えてるんだから。
逆に、暗いところでもEVFならみえる場合があるし、便利な事もある。
解像度については、すでに一部の機種では、ペンタミラーのクソファインダよりはマシなものになってる。
拡大もできるしさ。
145:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/10 01:46:12 diXjEftH0
遅延と気分だろ。
こればっかりはどうしようもない。
それを抜きには語っても意味が無い。
146:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/10 01:53:11 awIQeRbi0
まー、遅延も感じないけどねえ。
気分と言われればそれまでか。
147:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/10 02:35:58 LuchzOZ10
>>146
遅延は感じるなー。G1使ってるけども。
激しく動いてるモノ、たとえばちょこまか飛んでるトンボとか追従させるのが大変。
両目使って予測位置にピッタリ入れてても、遅延があるから一瞬遅れて表示する。
その表示を確認してたらフレームアウトしてしまう、という感じ…。
連写とAFが早ければ克服できそうではあるが、G1+望遠レンズとかだと無茶だった。
まぁ、もしかしたら慣れで克服できるかもしれんが、一眼レフのような快適さは無理かも。
逆に、将来位置が明確に予測できるなら、まったく遅延気にならない。
電車とか、真っ直ぐ飛んでる鳥とかね。
148:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/10 02:47:25 LuchzOZ10
>>144
ダイナミックレンジつーのは、ファインダーを見たときの、元風景の明暗差ね。
一眼レフの場合、人間の目で直接見てるので、ダイナミックレンジは極めて広い。
コレは人間の目が対数センサーなのが理由で、簡単には黒つぶれや白飛びしない。
でも、EVFで見る像は、一旦撮像素子で受けたものなので、
撮像素子のダイナミックレンジ幅を超えられない。
明るい風景のなかのシャドー部は黒つぶれして何があるかわからないし、逆も同じ。
見たままで写真に収まる、ってメリットはあるけど、ファインダーは「何を撮るか探す」
ことも目的なので、黒つぶれや白飛びが起きてると、そこにあるモノを見逃す。
これはG1使っててけっこう実感してる。
露出補正で暗くしても、ファインダーで白飛びしてる箇所は飛んだまま輝度落ちるだけなので、
何があるか見えなかったりする。(コレはG1がタコなだけだろうけど。)
もちろん、暗いところでも見えるとかのメリットは便利に享受してるけどねー…。
もうちょっと進化して欲しいと思うわけだ。
149:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/10 20:10:54 VFuQjxMCO
で、EVFで表示されない像(光の成分)は電子的に記録が不可能だよな。
光学ファインダーはあくまでも虚像。
EVFはセンサーに投影されている実像、写真を撮影するのにどっちがいいと思う?
目で見た画像と実際記録された画像のイメージが違うので一生懸命修正するよね、まぁそれも楽しいが本来の撮影テクニックではないw
150:写真家蜷川実花
10/09/10 23:07:09 VEnX4gDB0
人生気合いっす!とブログに書いてますが読んでください。
貴方達はフィルムカメラのよさがわからないのかしら?私はコンタックスアリアと言うカメラから
始めました、そこについてたレンズ、カールツアイスは本当にいいのよ。
パンカラー、フレクトゴン、ゾナー、テッサー東ドイツ製のレンズがいいのよ。
今のレンズはゴミだわ。アダプターはめて使ったほうがいいのよ。
アンジェニュー、ベルチオ、スイーター、シュナイダー、メイヤーもいいわ
新宿中古カメラ市場、トップカメラ、マルシンカメラ、ゴゴー商会がいいわ
151:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/10 23:14:23 qLX+pcQV0
>>148
ファインダー像のダイナミックレンジだったら、
一眼レフより実像式ファインダーの方がいいだろ?
一眼レフのファインダーで見えるのは、
所詮はフォーカシングスクリーン上の虚像だよ。
152:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/10 23:25:54 qLX+pcQV0
ファインダーは慣れと好みの問題だよな。
一眼レフの初期には、望遠以外は、
ブライトフレーム付きの等倍あるいは0.7倍ぐらいの
明るい実像式ファインダーの方が
ずっと使いやすいって言ってたやつも多かったんだろ?
153:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/10 23:55:39 LuchzOZ10
>>151
そらま、実像式ビューファインダーの方がいいんかもしれんが、
それじゃ一眼レフ又は一眼EVF方式のメリットである、撮影レンズを通した像を見るってことができないじゃん。
とりあえず、実像式/虚像式やスポーツファインダーは除外しようよ。
あと、>>149の「虚像」「実像」は、カメラの話としては使い方誤ってると思うんだが…。
154:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/11 00:23:02 WDIM7/rh0
>>153
EVFに対して光学一眼レフファインダーの長所としてあげられる点の多くが、
むかし実像式ファインダーと比べて一眼レフが劣っている点としてあげられた点
だってところが面白いなと思っているだけだよ。>>149の「実像/虚像」が変だと
いうのは私も同意する。
155:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/11 01:03:32 yk0O6aAJ0
>>154
なるほど、ってことは順繰りに性能劣化してるんかねぇ。。。w
確かに、望遠鏡みたいに直視する実像式の方が、
スリガラスをルーペで覗くより見栄えが良くて明るいよなぁ。
ピントは確認できないけど…。
最近のほぼ素通しなAF用ファインダースクリーンは、もしかしたら実像式ファインダーに近いんじゃね?
ピントもほぼ確認できないしな。
156:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/11 01:42:56 WDIM7/rh0
>>155
それに、視野率100%とは言ってもレームの内側だけしか見えない一眼レフのファインダーと
(標準域では)より広い視野の中にフレームが見える実像式ビューファインダーでは、
フレーミングの感覚が大分違うだろうね。等倍ファインダーと言うのも、一眼レフの
ファインダーとは対照的なコンセプトだろう。やはり、どっちが良い/悪いという
問題ではなく、好みと慣れの問題だろうな。
157:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/11 19:25:12 TNe1gdP/0
一眼レフが一般化したとき。
それまで写真で薀蓄言ってた人達は、様々な詭弁を弄したらしいね。
1960年代のカメラ雑誌の対談なんかでも、面白いことが書いてある。古本屋で探すと面白い。
レンジファインダーなら、ブレやピントを気にしなかったのに。
レフレックス機は、先ずピンボケを気にしなくちゃいけないから、撮影のリズムが乗らない。
素人でもピントが合いすぎてて、味が無い。ミラーショックもある。
100mm超の超望遠レンズを素人が簡単に多用しすぎる。構図がつまらない。
上記を総合して当然、三脚が必須の糞システム。
とゆーよーなことを、書いてあるよ。
158:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/12 10:00:19 1eqwzn180
えーと、俺が言ってたのは、高校の物理で習った話。
虚像:肉眼でレンズを見てレンズの中に見える像。
実像:スクリーンに投影した像。
これをもとに、本来の一眼レフは、スクリーン上に実像を投影しその像を裏から観測してピントを合わせる。
となるわけだ。
マットスクリーンは、まさにこれを実現するためのものであったが、透過スクリーンは虚像を観測するもの。
従って、感光体上へのピントを正確に調整することが不可能であるため、AFが開発される前は、画面中央にスプリット式(画像の一が上下一致したら合焦)、マイクロ式
(ギザギザが消えたら合焦)でピントを合わせていた。
#スプリットとかマイクロは俺が持ってたOMので使われただけかもしれない。
#また当時のOM-1の標準は、マットスクリーンの中央部にマイクロプリズムが実装されており、
#マットでもプリズムでもピントを合わせることができた。
ちなみに
実像を裏から見るマットスクリーンの一眼レフと、はっきりとした虚像を見るレンジファインダーの視認性を比べれば
レンジファインダーが良いのはあたりまえ、だったわけで「一眼レフは視認性がいい」というのは本来の姿ではないわけだ。AFを売りたいメーカーが作り出した虚構w
レフのないデジカメは、センサーに投影された実像をそのまま見るわけで、撮影を目的とするカメラの役割を考えたら、実像を裏から視認していた本来の一眼カメラに回帰してきたとも思えるわけだ。
まあ、「電子回路をとおしているのでそのままではない」に反論はできないが、現在の電子技術では気分の問題だな。
159:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/12 11:02:21 +OzWBrvq0
海外ではどう呼び分けてるの?
日本語で考えるから微妙なのかも
160:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/12 11:17:51 6iMKzLvG0
>>159
SLRclassのレンズを使えるnonSLRカメラ
161:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/12 11:20:58 I79dXMEV0
DEVIL
162:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/12 12:25:01 cgugI6VM0
そもそも売れてない
163:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/12 12:36:42 o6Zgmy810
>>158
光学で言う「実像/虚像」とファインダーの「実像式/虚像式」っていろいろ
混乱しているみたいだな。「一眼レフファインダーはフォーカシングスクリーン
上の実像が見えているが、被写体の実像が見えてるわけではない」とか、
「プリズムで反射させ拡大した映像だから実像ではなく虚像だ」とか。
164:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/12 12:39:46 o6Zgmy810
「直視式ファインダー」という言い方もあるか。
この場合の「直視式」の反対語は何だろう?
165:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/12 12:51:45 o6Zgmy810
>>157
初期の一眼レフや一眼レフ用レンズは
いろいろな点でまだ不十分だったこともあるだろうけれど、
それよりも、自分が使い慣れたものが一番だと思い、
それと違うものは難癖をつけて拒絶したくなる傾向の方を強く感じるな。
結局、新しい技術が主流になるのは世代交代の後になる。
166:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/12 14:10:55 414+j6Ql0
EVFのどこが「新しい技術」なんだろう?
そりゃ一眼レフファインダーに比べれば新しいんだろうけど
そんなにEVFが良いなら一眼レフに取って代わるくらいの時間は
あったんじゃないの?
167:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/12 14:44:21 o6Zgmy810
たしかに、もっと早く発展しててもよかったかもしれないね。
高性能光学一眼レフの技術は簡単には真似できないから、
その点での優位性の価値が相対的に下がる方向には
進めていきたくないっていうメーカーの思惑もあったんじゃね。
168:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/12 14:52:37 xFWPDyb60
>>166
100万画素以上の高解像度のEVFが乗ってきたのが、ミラーレス出てからなのよ。
20万画素程度の従来品と比べると、世代が違うのがわかる。
それから、撮像素子でフルタイムライブビューが可能になったのが、比較的最近なのも理由かな。
大きなセンサーだと発熱とかの理由で難しかったわけで。
EVFだけなら90万画素とかもあったけど、大きな撮像素子と組み合わせると新しい、
って所じゃないかな。
169:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/12 15:04:10 o6Zgmy810
撮像素子に常に通電していると熱でノイズが増えるのが絶対に避けられないから、
高性能カメラのEVF化は不可能っていうのが、一昔前のEVF否定論者の常套句だったな。
あれはもうあまり論点にはならなくなったってことは、解決したのかな?
170:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/12 15:18:25 xFWPDyb60
>>169
5D2でフルHD動画撮れたりするぐらいだから、
解決してるんじゃないかね?
今どきフルタイムライブビューできない一眼レフもまず無いでしょうし。
171:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/12 17:26:12 VWQaDahA0
NEX-5の動画は7分で警告が出て停止
これは?
まあ一眼じゃないから仕方ないか。
172:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/13 12:14:55 1Qqmq9Ah0
Canon EIS 60
URLリンク(www.eoshd.com)
173:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/13 13:07:14 +JlV1T9k0
センサーサイズが4/3のアスペクト比3:2バージョンと同じサイズ
つまりこれはキヤノンがm4/3に参入するように見えるんだが
174:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/13 13:21:09 Dbaf+j4K0
でもマウントはC-mountて言い方してるじゃん。
175:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/13 13:25:47 +JlV1T9k0
確かにこの図ではフランジバックが長いように見えるからm4/3規格じゃないのかな
176:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/13 13:50:44 CmdKqHc00
小さいセンサーで2200万画素とかどうなのよ
177:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/13 14:14:35 +JlV1T9k0
それ以前にこれはミラーレスなのか?
178:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/13 14:35:06 Qflkep8l0
mirrorless camera with pixel fusion technology
..........
179:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/13 15:00:23 4yNlALB30
9画素混合?
ここまでくるとLPF必要なさそうだなw
180:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/13 16:49:38 7A0TZjFK0
翻訳かけるとEF互換フォーマットっぽいんだけどな
181:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/13 20:55:11 bK3ClTNm0
マジレスするなら釣りでしょ。
なんでEOSを冠するドメインで、
LUMIX取り上げてるのか考えればわかること。
この流れ、おもしろいからガセ確定した時点で、
m4/3厨バカにするネタに使うよw
182:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/14 09:00:53 rNuviJ4E0
今から脳内設定で必死になってるキヤノ厨ってwwwwwwwwww
183:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/18 00:40:30 mfymKDu30
●センサーが極小サイズなマイクロフォーサーズの広角レンズは
たとえレンズの焦点距離の数字が小さくても
実際に映る範囲はフルサイズやAPS-Cに比べて凄~く狭いwww
メーカー 焦点距離 フルサイズ換算 実際に映る最大画角
■オリンパス(m4/3) 9-18mm 18-36mm 100゚~ (狭いw)
■パナソニック(m4/3) 7-14mm 14-28mm 114゚~ (狭いw)
■シグマ (APS-C) 8-16mm 12-24mm 122゚~ (広い !! )
■シグマ (フルサイズ) 12-24mm 12-24mm 122゚~ (広い !! )
【備考】
シグマは(APS-C)8-16mmの公称画角を114.5゚~75.7゚と公表しているが
これは撮像センサーがAPS-Cより一回り小さい自社のΣマウント一眼レフに装着した場合の数値であり
ニコン、ソニーのAPS-Cカメラに装着すると最大能力を発揮しフルサイズの12-24mmと同じ画角122゚~84゚になる
184:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 18:02:59 7KcDDUQE0
なんだ、アンチマイクロフォーサーズが闘っているだけのスレか。
185:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/19 19:11:12 xYAeoNF10
オリンパスは 「OM世代=団塊の世代」 という
最も人口が多く しかも一番金を持っている
最大の消費者集団を怒らせ敵に回してしまったという認識が無い
この世代のアンチ・オリンパス感情はよほどの事が無い限り死ぬまで変わらない
この点を全く認識できない所がオリンパスのまるでダメな原因
孫娘 「おばあちゃ~ん。 おじいちゃ~ん。 誕生日にカメラ買ってちょうだい♪」
祖母 「ああいいよ。 何でも好きなものを選びなさい」
孫娘 「ホント !? うれしぃ~ッ♪」
祖父 「でもオリンパスのカメラだけは買っちゃダメだよ」
孫娘 「何で?」
祖父 「オリンパスは昔、カメラを買った大勢の人を3回もだまして見捨て、裏切って
ヒドイ目にあわせた悪~い会社なんだよ。
そんな信用の無い会社のカメラを買ってまたヒドイ目にあわされたくないだろ」
孫娘 「うん。 わかった。 オリンパスのカメラだけは絶対に買わないよ !!」
祖母 「本当に物わかりの早い かしこい子だよ子の子は♪」
このようにして 今もなお終わること無く
オリンパスの悪行は世代を越えて広く・深く受け継がれて行くのであった。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
O 。
, ─ヽ
________ /,/\ヾ\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_ __((´∀`\ )< そしてオリンパという
|_|__|__|__ /ノへゝ/''' )ヽ \ 悪いカメラは絶滅しましたとサ
||__| | | \´-`) / 丿/ \ めでたしめでたし
|_|_| 从.从从 | \__ ̄ ̄⊂|丿/ \_________
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\ / ::::::::::::ゝ/||
────(~~ヽ::::::::::::|/ =完 =
186:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/24 20:33:04 IXwBkNVS0
(ミラーレスのレンズ交換式カメラに対して)
「APS-Cサイズのセンサーではレンズが大きくなりますし、特徴や画質という面でも
Fマウントカメラと市場を食い合うかも知れないですね。レンズシステムとボディ、
トータルの大きさが変わらなければ、小型化の意味がありません。
もし自分が作るならば、Fマウントシステムよりは小さなフォーマットを選ぶでしょう。 」
【フォトキナ】「カメラおやじ趣味」はまだ続く。新ジャンル機も鋭意開発中
~ニコンフェローの後藤哲朗氏に訊く
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
187:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 12:09:26 mRSl6+sF0
【フォトキナ】ケンコー、レンズ式交換式デジカメ市場に参入
~マグネシウムボディにCマウントを採用
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
188:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 12:13:20 7nEnhrdS0
エイプリルフールネタかと思ったら
まじでやんのw
189:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 12:27:59 759ugii00
■現在と同じマウントを使用して
フルサイズのNEXを開発することも可能だ。
URLリンク(digicame-info.com)
190:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 13:09:53 hNfEl9UA0
>>189
そりゃ開発も可能だろうけど現時点では現実的じゃないな。
まず、カメラ本体のサイズは確実に大きくなる。
フルサイズで当然画質が期待されるからレンズも手を抜けない。つまりレンズも大きくなる。
結局大きくなるならAFの遅いEマウントではなくAマウントで十分だ。
コンパクトフルサイズミラーレスを出すならレンズの小型化と合わせて電子補正が必須。
だが画質を求めてフルサイズを欲しがる層が果たして電子補正されたカメラを買うだろうか?
191:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 13:25:17 759ugii00
マウントアダプター遊びのニーズを
マイクロあほォーサーズから
ゴッソリ根こそぎ奪い取る
マイクロあほォーサーズ叩き潰しの次の一手だから
レンズ無しでも何も問題は無い
192:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 13:52:45 hNfEl9UA0
画質を求めず古レンズ遊びするためだけに高いフルサイズをわざわざ買うかね?
それにメーカー側としてはボディだけ出しても利益なんてほとんど出ないから
当然レンズも開発しなくちゃいけない。でも儲かるかどうかは微妙。そんなギャンブルするかな?
193:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 14:09:45 759ugii00
マイクロあほォーサーズ叩き潰しの次の一手
194:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 14:21:24 hNfEl9UA0
>>193
叩きつぶされて嬉しいのはお前だけだろ
日本のメーカーを潰してそんなに嬉しいお前は何人だよ?
195:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 15:14:34 KETbQNp20
>>193
叩き潰すのはお前じゃないだろ!?
ソニーの経営者にでもなったつもりなのかお前は!
196:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 16:32:37 K/tYpy7m0
>>190
Eマウントは電子接点が内側にせり出していて光学的に有効な内径がMマウントよりも
小さいくらい(でもチョンのNXマウントよりは十分大きい)だから、APS-Cでは必要十分でも
フルサイズだとセンサー側でライカM9のCCD並みにマイクロレンズの内側へのシフトと
ビネッティングの電子補正バリバリにしないと実用的な画質は得られないだろう。
そこまでやるなら、αマウントの方が低コストで性能も出しやすい。
197:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 16:52:50 hU3U64Sk0
マウント遊び用途で考えたら、フルサイズNEXの魅力は相当なものになる。
レンズの焦点距離そのままでオールドレンズが装着し放題なわけだから。
んでキットレンズはまたそこそこ画質のパンケーキでも用意しておけば良い。キットズームもそんなに気合いを入れなきゃ現行のキットズーム程度のサイズになるだろ。
センサーは自社製のものがもうあるわけだし、マウントもEマウントサイズで可能なら、ボディもNEXとそう大差ない大きさでいけるんじゃね?
198:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 17:31:49 dpqvAwur0
>>197
たしかにオールドレンズ遊びには最適だよなー。
マウント径がえらくデカいから怪しいとは思ってた。
問題はレンズ準備するの? って所だろ。
EのAPS-Cとフルサイズ、
AのAPS-Cとフルサイズ、
合計4ラインナップとか狂気の沙汰としか。
E用フルサイズは、パンケーキとか2~3出してお茶濁して終わりかもね。出すとしても。
199:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 18:04:30 KuWvZZbu0
Eでフルサイズだしたら
E規格を殺すことになるわ
200:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 18:11:36 YW0bu5aoO
えぇ~ッ !!!
NEXはAFマウントアダプターを使うと
フルサイズを含むαレンズがAFで使えるって知らないんだ
201:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 18:28:13 dpqvAwur0
>>200
2~4秒もかかるのったりAFじゃ、実用的とは言い難いだろう。
URLリンク(digicame-info.com)
それに、NEXでフルサイズやるとしたら、小型でないと意味がない。
デカいレンズつけるならα使うだろ?
α55みたいな透過ミラー版のフルサイズも出るかもしれんし。
202:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/25 18:40:35 iLQFsCVbO
一眼レフを使っておきながらAFに頼るってアホ?
203:名無しCCD
10/09/26 08:04:27 3C7ewcp10
サムスンのやつボタン押してリング回したら各種設定変更できるんだね。
これって独自の企画?
ド素人質問ですが。
204:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/27 08:26:47 vIkWZ3CE0
特許とってるらしいし、そうなんじゃないの?
205:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/27 15:09:44 PlysMOX10
【景品表示法】 (4条1項3号)
●誤認されるおそれのある表示
商品・サービスの品質や価格についての情報は,消費者が商品・サービスを選択する際の重要な判断材料であり,
消費者に正しく伝わる必要があります。
ところが,商品・サービスの品質や価格について,実際よりも著しく優良又は有利であると見せかける表示が行われると,
消費者の適正な商品選択を妨げられることになります。
このため,景品表示法では,消費者に誤認される不当な表示を禁止しています。
●現在指定されている例
①無果汁の清涼飲料水等についての不当な表示
URLリンク(www.jftc.go.jp)
②商品の原産国に関する不当な表示
URLリンク(www.jftc.go.jp)
③消費者信用の融資費用に関する不当な表示
URLリンク(www.jftc.go.jp)
④消防署がある方向からやって来たという意味しか無い 「消防署の方から来ました」 という言葉を用い
消防署とは何の関係も無い者が、あたかも消防署の職員であるかのように偽装し、消費者を錯覚させて消火器を売りつける悪徳商法
⑤ 「一眼レフ」 でないのに、あたかも 「一眼レフ」 であるかのように偽装するため
長い年月をかけ、日本社会に 「高級カメラ一眼レフ」 の代名詞として広く定着している 【一眼】 という名称を悪意を持って意図的に盗用し
「一眼レフ」 を買いたいと希望する消費者の錯覚を誘い
「一眼レフ」 でない別物の 「マイクロあほォーサーズカメラ」 を 「一眼レフ」 と誤認させて消費者に売りつけ金をだまし取るる悪徳商法
↓
●マイクロあほォーサーズ詐欺
↓
●景品表示法やその他消費者保護の法律は、たとえ 「ウソ」 でなくても
「意図的」 に 「まぎらわしい」 表示をする 「行為自体」 を 「違法な犯罪行為」 と定めて断罪している。
↓
●恥知らずなインチキCMのパナクソニック経営者が消費者庁に摘発され謝罪の記者会見で号泣しながら床に顔を押し付けて土下座する日も近い
206:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/27 15:34:38 IfaNwXfJ0
>>203
AF/MFの切り替え・絞り・シャッター速度みたいな基本的にカメラ本体が変わっても不変の設定だといいんだけど
機種ごとに変わるような機能を設定となると機種が変わったら混乱しそうだね。
でもこういうアイデアはアリだと思う。日本のメーカーの固い頭だとなかなかできないだろうけど。
207:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/27 17:38:18 R03EdJib0
>>201
つーかファインダー倍率と視野率を安価にあげようとしたら
たぶん数年で光学式ファインダーなんてミラーレスに太刀打ち
できなくなるよ。技術的にゆきずまったOVFと違って
EVFは日進月歩で確実にクオリティがあがってゆくし、
すぐ下級機にも搭載されてコストダウンも進むだろう。
たんなる流行商品じゃなくて、将来的にレフ付きに取って代わる
存在だと思っておいたほうがいい。
208:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/27 17:41:44 BYmTtwqy0
取って代わるレベルになってから、乗り換えたらいいだけで。
今の現状で、苦行に励んで、今撮れるはずの絵を逃すのは馬鹿なことだわな。
209:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/27 17:50:23 R03EdJib0
>>208
というか、とってかわる存在になりうるから、小型化が必須ではなく
いずれフルラインナップされるスタンダードになりうるって話だよ。
ミラーレスがあたりまえになれば小型でなきゃいけないなんて
こだわりに意味はなくなるからね。
まあαレンズのAF対応はあくまでおまけで、真打ちはEマウントレンズの
ソニー含む各社対応製品だろうな。
オレはマウント遊びのために買ったんでどうでもいいけど。
210:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/27 19:03:27 MJMBALfbO
>>208
だから、苦行の時代は10年前まで、今は並べてくらべないとわからん。
211:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/27 20:13:45 OFmBkBE90
動体に関してはマジ苦行だけどな。@G1でEVF
α55だと逆に良いんだろうか。連写とか売りだしなぁ。
パナでも、GH2だとかなり改善してそうだ。
212:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/27 21:18:34 e0Fwtw/a0
ソニーにNEX-5を見ていたら店員さんが説明してくれて一眼レフより
コンパクトだから質問してみて「夜景を撮るには一眼レフとNEXは
どっちがいいですか?」と聞いてみたらNEXだって言っていたんですが
本当ですか?
本当ならこっちにしようと思っているんですが・・・
コンデジしか使ったことがなく操作についても詳しくないので教えて。
213:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/27 21:24:09 f6kgMk5c0
>>212
コンデジのシーンモードの方が綺麗に撮れる場合があるので一概には言えない。
214:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/27 21:26:28 r716dMvj0
>>212
今、手持ち夜景撮りでNEXに勝てるのはα55ぐらい?
なんせ、枚数撮ってイイトコ取りみたいな撮影法だから、
普通に1枚撮りではどんなカメラもかなわない。
215:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/27 21:48:27 tNjCeZpg0
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
は「ミラーレス一眼」ってことになるよね(笑)
216:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/27 22:12:07 Lr9kYnkG0
>>215
別に問題ないんじゃない?
コンデジに大型のレンズ合体させて「ネオ一眼」とかいってた機種もあることだし
217:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/27 22:22:51 hO2cImSaO
信玄と謙信が一歩も引かない名人戦を繰り広げ
結局どちらも上洛を果たせなかったみたいな。
もうすぐ古参勢力も参戦か?
ああ、日本のミラーレスはまさに群雄割拠。
気が付いたらサムスンに天下取られてたりして。
じゃんじゃん!
218:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/27 23:29:44 G4Dl7WMz0
>>212
つーか、この1年でコンデジの夜景撮影は飛躍的に進化してしもた。
夜景は一眼レフでないと撮れなかったのは、一昨年まで。
219:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/28 08:33:01 TcbcQ3RG0
>>215
そりゃオート110だって「一眼レフ」だから
それも「ミラーレス」だろうな
だからなんだ?
220:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/28 13:09:16 QaSXQC9b0
>当初フォトキナ2010で参考展示する予定だったが、輸送上のトラブルで展示が間に合わなかった。
尖閣絡みかな?どうせ支那製だろう。
221:札幌光映堂、広島の日進堂、若松河田のフォトベルゼが嫌い
10/09/28 19:48:29 GvjbrabN0
URLリンク(www.hayatacamera.co.jp)
222:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 12:47:16 G2WlOnai0
>>1
このスレはだめだわ。
ペプシとオリと家電メーカで、志向が違うだろ
買えないのはわかったから、せめて、店頭で試してみろ
ペプシ> 操作性ゼロ。コンデジからのステップアップ
オリ > オートフォーカスよりパンフォーカスがオヌヌメ
家電 > ダークホース? 意外にやるね。だが、そろそろ雷火のことは忘れよう
223:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 18:26:15 ggDbYzBB0
>>222
NEXはファームで操作性が改善されるから
すぐにその評価も過去のものになるけどね
224:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 23:02:46 49lD6NfK0
はやくSONYの本気を見せてくれよw
225:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 23:36:30 qG/SSaIh0
最初からくさすのが目的のクズがなにいきがってんだか
226:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 23:45:46 JMcCxBCX0
ソニーは業界を荒すだけ荒して
即撤退するのが得意技
Eがそうならないことを願うよ
227:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 00:01:00 BvJNkitX0
ベータのことかーっ!?
228:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 00:23:23 hetYk4OD0
>>227
βはすげー長いこと粘ってたぞ…。
2002年まで生産してたし。
む?
α、βか、次はγ?
229:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 00:49:12 hiRzWNLs0
ガンマじゃなくてガマンだよ、これじゃ
230:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 00:49:18 bXV0YRgK0
>>226
正体見たりアンチソニー、か
はいはいGKGK
2ちゃんみたらそこらへんに転がってる
ようななんの存在価値もない厨房風情乙
231:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 07:32:22 2oPX5lIp0
Eは、フルサイズ対応域で始めてとなるミラーレスだから、荒らしてる訳じゃないな。
寧ろ、後発でフルサイズ対応別マウント投入する場合、
後発メーカーの方が荒らしていることになるだろう。
232:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/10 21:53:41 itEFyRDr0
一眼レフ持ってるんだけど小さくて楽しいカメラも欲しいよと思って
ここ半月くらいああでもないこうでもないと検討してる
そもそもIXY30Sが玩具によさそうだとか、NikonのP7000が見た目はよくなったが操作感が今ひとつだ
と、そんなところから始まっている
P7000とかG12あたりだと大きさは大差ないのでミラーレスもどうよと思ってそれぞれカメラ店で不審者のように弄くった
P2 本体はとても好きだし手ぶれ補正にダストリダクションと余すところがないのでいいかと思った
キットズームの出来はいい気がする、逆にパンケーキはちょっと魅力がない
実はプレミアムキットを予約しようかと思ってたが、2万のせればD7000買えちまうよと思ってとどまった
GF1 これを触るととたんにP2の評価が落ちる、20㎜パンケーキは本体持ってなくても欲しくなるほど魅力がある
安いしとりあえず買って遊ぶにはいいかと思ったが、ルックスがあまりにも家電ぽい
操作感はものすごくよさそうだったしAFがかなり速い、おそらく衝動買いしても満足できるだろう
NEX5 本体が可愛すぎ、レンズがいかにもキット価格を上げまいとして貧相な作りに思える
起動してライブビュー見ると驚愕する、α使いが本体だけ買って遊んでるのがいちばん楽しいだろう
ボタン操作と画面の表示が小気味よく連動するのが異様に楽しい
適当に玩具にしてるあいだにいい写真が撮れちゃいそうな感じがする、ずるいカメラだと思った
というように検討してるうちに、別にD3100あたりにDX35mmでもつけても同じじゃんとか気づき
じゃあ一眼レフでいいってことじゃん、となってしまった
まあ使っているD300の後継機が来年だと思うんで、物欲が溜まっただけだろと言われればそうだ
233:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/10 23:15:46 8DdkN+WB0
>>232
購入相談かとおもいきやただの日記かよw
正直、パナの20mmは良い。
今、GF1+20mmは底値ってぐらい安いから、衝動買いがお勧めできる。
たしか4万円切ってたと思う。
234:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/13 16:13:51 91QLX65h0
11日に不審者としてマークされているであろう、ビックカメラ某店に行ったら
タイムセールをやっていて、4万ちょっとまで下げてたので買っちゃったよ、GF1
色を決めるのに落ち着こうと思って一回タバコを吸いに店を出て
結局最初にいいと思った白にした
以下ちょっと使ってみて
ライブビューの追従性が良すぎるのか、ビデオカメラのEVFみたいで初めちょっと違和感があった
室内撮る時のライブビュー画像と撮れた画像の色味が若干馴染めなかったが
さほどWBに問題があるとも思われない、単にNikon一眼の色味に慣れてるだけかもしれない
Nikon機は光源の色温度に多少寄せた画作りで、肉眼で見た印象に近いのかもしれない
GF1はむしろWBの補正が良すぎて、違和感になるのかもしれない、この辺は憶測
入手してみるとけっこう重いカメラで、ちょっと取り扱いやすくはない
重さとかたちを斟酌するところまではパナソニックのカメラ作りはいっていないのかもしれない
20mmレンズは素晴らしい、この焦点距離の、何にでも使える感じは得がたい
まだ昼間ろくに撮っていないんだが、日の光があるうちに撮ってみたいと思って撮った
つまらんベランダの写真が、案外面白く撮れて、試し撮りのつもりが消さずに残してある
デザインも操作性も合理主義に貫かれ、いささか野暮ったいが使いやすいことは使いやすい
デザインとUIを洗練したらもっと良かったと思うが
パナソニック自体がどんな機器でもいちばん苦手な分野かもしれない
デザインというのは単に見せかけ、人目を引く意匠のみのことではないと理解して欲しい
たまたま店にPL-1を検討している女の人がいたが、2万くらいの価格差があっても
GF1を選ばない人もいると思う
レンズに焦点距離の数字が大きく書かれているデザインはとても好きだ
今何ミリのレンズ、というのが初心者でも意識されるのはすごくいいことだと思う
235:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/16 23:25:32 q81dpaxf0
> 入手してみるとけっこう重いカメラで、ちょっと取り扱いやすくはない
手振れしにくい重さだと思うが
236:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/20 09:25:34 MUZ1bC9H0
Sony オリンパス、Panaのマイクロ一眼の購入で迷ってます。
主にパンケーキで使うんだったら、やっぱりPanaですかね??
NEXに傾きかけていたんだけど、パンケーキレンズの写真を比べると、
どうもGF1が一番良いように見えてきたんですよね~
アドバイスお願いします。
237:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/20 09:52:27 8d8BakB90
写りならパナパンケーキが一番
238:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/20 09:52:44 /T/QmcSp0
画質、手ブレ、暗所(感度)など、それぞれメリット・デメリットがあるんで、一番自分の希望にあうと思うものを自分で調べて自分で決断したほうがいいと思う。
239:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/20 09:55:12 MUZ1bC9H0
>>237
やっぱそうですかね~?
性能的にはNEXの方が上なはずなのに、レンズの差は大きいんですかね・・・
>>238
だから今情報を集めてるんですよ
だれも決めてくださいとは言ってません。
240:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/20 10:13:04 8d8BakB90
夜なら高感度は重要だけど
昼に良く撮るのなら、写りはほぼレンズで決まる
241:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/20 11:00:57 R8q8wZJj0
E-PL1にパナのパンケーキを付けるのがいいと思う。
手ぶれ補正が効くから被写体ぶれを気にしない場合は低感度で撮れる。
解像感はE-PL1にパナの20mmパンケーキを付けるのが現状では最高。
色収差が少ない方がいいならGF1。
スイングパノラマとか手持ち夜景などの機能を考えてNEXを選ぶならパンケーキの画質は諦めてキットレンズを使うしかない。
・手ぶれ補正
パナ レンズ内(パンケーキはなし)
オリ ボディ内(全てのレンズで補正可能)
ソニー レンズ内(パンケーキはなし)
・収差
パナ 歪曲収差・色収差ともに自動補正。
オリ 歪曲収差のみ自動補正。
ソニー 補正なし。
参考URL
URLリンク(dslr-check.at.webry.info)
242:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/20 17:11:41 jxXrCs3g0
NEXは周辺光量だけ補正しているという噂
243:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/20 21:13:15 E4+sJP4a0
>>241
E-P2よりE-PL1の方が画質いいの?
値段も考慮してってこと?
244:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/20 21:28:55 s21ND6Wa0
>>243
うん。
E-P2からいろいろ機能が削除されているけどエンジンが進化してる。
245:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/20 22:27:58 jxXrCs3g0
ローパス弱いから解像感はいいけど、手振れ補正が弱くて暗所でぶれやすいよ
解像感いいから細かなぶれも見えるし
246:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/23 09:42:42 e171cX66O
えー、PENの手ぶれ補正イマイチなのか
247:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/23 11:38:37 ny3vTtab0
ミラーがない分、E-620よりはマシだと思われ
ただE-520に負けてるかもね
248:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/23 22:36:53 H4ScxYxW0
ミラーレス化による軽量化の割合は、どのフォーマットでも似たようなものかな?
249:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/26 08:20:09 /837UCu+0
キヤノンとニコン、どちらが先に参入すると思う?
250:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/26 20:47:37 wtumc2as0
このスレではGF1は高評価なのでしょうか?
デジタル一眼購入相談スレでGF1を上げたらイマイチな反応だったのですが、
8万以下(出来れば5万台くらい)で動画付き、小型のおススメ機種があったら教えて下さい
撮りたいものはおもに犬や風景です
一度はkissX3に決めかけ、でもやっぱり大きいのは嫌だなと思って…
相談スレでGF1が批判された点は動体に弱い事だったのですが、
5~10mくらい先を走る犬が追えるくらいの性能があれば十分です
251:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/26 20:59:10 oClL+At/0
>>250
動画撮りならGF1でもいけるだろうけど。。
走る犬とか、簡単そうでハードル高い。
入門機で写真撮るなら、α55ぐらいしか確実なことは言えない。
後は、撮ってみて、撮れてたらラッキー
252:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/27 00:34:25 u6SQ6Ovj0
動くものならキヤノンかニコンしかないよ
253:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/27 01:39:41 zj2/X7iB0
動画取りたいやつにα55を勧めるとか鬼すぐる
254:250
10/10/27 20:45:03 r8d/MvhP0
>>251-253
レスありがとうございます、そして説明不足ですみません
動画は撮れればいいレベルで、ハイスペックなものは望んでいません
動体の写真が撮れて、出来るだけ軽い機種が良いということです
それぞれ撮った写真を見比べてみても、やっぱり動体はキヤノンかニコンが綺麗ですね
GF1の機能やデザインは好みだったのですが…考え直そうかなと思います
255:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/28 07:51:50 rYT4hIJK0
気に入ったデザインも重要だよ。
機能はどんどん新しくなるけど、
デザインが気にいるとは限らない。
256:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/28 08:51:59 sDieytus0
噂だと
ニコンは4/3より小さなセンサーで参入。
キヤノンはAPS-Hで参入。
キヤノンの開発モデルはG1やG2と大差ないボディで
価格も安く抑えられるそうな。
257:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/28 08:53:59 OY/7RVDD0
>>254
カメラのパンフが一番如実に物語るよ。
動体写真得意なモノは動体写真多いし、静止画とか風景多いのは風景向き。
パンフは実例集でもある。
258:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/28 21:25:39 RwD3MfRk0
>>256
小さい…というか1インチセンサーじゃなかったっけ?
259:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/28 22:09:39 TdsFPNd00
>>256
どっちも俺が聞いた話と近いな(´・ω・`)
260:254
10/10/28 23:10:26 mi4nFQYF0
調べれば調べるほど動体に弱いことが強調されていく…
そこだけ妥協すればあとは文句なしって意見が多いけど、迷うなぁ
GF1はスナップやポートレート向きっぽいですね
見た目は本当に好みだったけど、それで肝心の写真を捨てるわけにもいかないし
>>256の噂を信じて待ってみようかな
261:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/29 00:01:19 OY/7RVDD0
NCが出しても、動体は同じだよ。
画質は良くなるかも知れないが
262:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/29 01:06:28 ymOX1mhI0
>>260
コントラストAFではパナは最速
そもそもミラーレスで動体撮影を優先するのが無理
犬っていってもどれほど走り回る写真が欲しいのかによるけどさ…
普通に歩いている程度ならGF1でも良いけど、ダッシュさせるなら
キャノン・ニコンの一眼レフ機にしとけ
静止画だけならα55も悪くなさそうだけど、EVFがついていけるのか分からないな
仮にNCでミラーレスが出ても動体に強くはならないよ
263:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/29 01:12:31 wmlx7w9X0
>>261
>画質は良くなるかも知れないが
ニコンについてはそれはない。
ニコンはミラーレス機については一応出しとくって感じのしか出さない。残念ながらこれは確定しているんだ
264:260
10/10/29 20:39:12 1bQAMsOA0
>>262
>そもそもミラーレスで動体撮影を優先するのが無理
そうなんですよね、それを失念してました
まだ若くて走りまくりの犬なので、キャノンあたりで無難に決めようと思います
長々と相談に乗って頂きありがとうございました
相談スレよりずっとタメになりました。ぼちぼちROM専に戻ります
265:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/30 16:25:38 u+H1p3PC0
俺は、ポケットに入る高級コンデジと、デカいフルサイズのレンズ交換式があればいいや。
マイクロ4/3とかソニーのペプシとか、半端な奴はどーでもいーや
266:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/31 19:22:06 YdL/8tXC0
>>265
半端な人間がよくいうw
267:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/03 09:00:12 FLvClMp20
ポケットに入るレベルじゃコンデジ比較でも高級じゃないんでは
それとも大き目のポケット自分で縫い付けたかな
268:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/08 08:28:16 05ZZYunz0
>>265
高級コンデジなんて実質、
「コンデジのなかじゃマシな部類の低画質機」
にすぎないけどな。ものの良し悪しがわからない
半端ものがいいそうなセリフだわw
269:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/08 09:29:57 eywmyAmd0
>>268
デジカメ使ったことないの?画質と同じぐらい携帯性って大事だと思うよ。
270:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/08 16:33:18 05ZZYunz0
>>269
デジカメ使ったことないの? 携帯性異以上に画質のほうが大事ですよw
271:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/08 18:48:19 PS+BNcey0
小さいへぼレンズじゃ写りコンデジ以下やん
272:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/08 20:27:30 rwe4jgWIP
高級コンデジの高級の意味がわからん。
重いってこと?
273:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/22 22:36:55 fGm2oGvn0
GF2が発表されてから、GF1スレがクソスレになった
274:名無CCDさん@画素いっぱい
10/11/23 14:22:40 TOxcdoLd0
>>272
メジャーマーケットで必須の価格競争力には主眼を置かず、
レンズや機構部品・電子部品はもとより、ボディの材質・塗装、
モノによっては光学ファインダなどにもコストを掛けた
コンパクト・デジタルカメラ。
ターゲットを単焦点スナップ用途のユーザに絞って、
広角~標準の単焦点レンズが採用されることも多い。
マーケットは小さい。
275:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/17 22:56:26 eqqeZIFDP
普通の一眼ではいろいろなセンサーサイズの製品があるけど、
マイクロフォーサーズとかソニーのNEXのようなミラーレスで
フルサイズセンサーのカメラってそのうち出るのかな?
276:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/19 00:14:09 kRQQCVUA0
明るい単焦点レンズを使っても
とにかく絶望的に背景がボケない規格の
フォーサーズ死亡確定
これが厳しい現実だぁ~www
| _△, ,_ |
| 〔( -Д-)〕 |
(⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒)
|⌒⌒⌒ <⌒ヽ o 。 うあぁぁん
フォーサーズ <_ ヽ。
| システム o とノ ノつ ← 背景がボケないのにボケコントロールWWW
| 。 | ~つ マイクロあほォーサーズ厨
来年はお前の出棺だwwwww
∧∧l||l
/⌒ヽ) まもなく出棺のお時間です
~(___)
''" ""''"" "''
277:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/19 02:29:11 RPsitK7c0
バラしちゃっていいかな
順調に行けば、来春ミラーレスのフルサイズ出るよ
278:275
10/12/19 12:58:35 RlNi563FP
マウント径的にNEXにフルサイズのセンサーってのは
物理的に無理なんかな?
それができるならはじめからやってるかぁ・・・。
279:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/19 19:27:36 yhyCAEm30
フルサイズセンサーがギリギリ入るように設計されている。
ホントにギリギリなので、ブレ補正はレンズシフト方式限定になるのだがw
280:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/19 20:05:15 RlNi563FP
過去レス検索したんだけどフルサイズネタは散々議論されてたのね・・・。
ごめん。
>>189
「フルサイズのNEXを同じマウントを使用して開発することも可能だ。
しかし、APS-CのNEXと同じレンズは使えない。」
そうなんだ!?
フランジバックが変わってくるのかな?
別レンズになるなら NEXは今かなり売れてるみたいだけど、売れれば
売れるほどフルサイズ版NEXは出しにくくなるんじゃね?
>>279
マジっすか?
ギリギリで設計してるんだろうなってのは想像してたんだけど、そこまで?
ソースあるなら教えて?
281:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/22 10:43:19 c8Aii/nT0
>>280
静止画のためだけにフルサイズ採用は無いだろう。
NX100対抗での早期フルサイズ採用はあるかも。
カメラ業界は日本国内市場向けは10%程度しかないので
国内のオタの意見など有体に言えばどうでも良いのさ。虫々。
動画は4Kまではハーフサイズで行けるが
センサに大きな技術的改善が無い限り8Kはフルサイズだろう。
282:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/22 10:57:22 +bQ2IYp/0
>>280
フランジバックなどと言う言葉を使う前にイメージサークルくらい知っとけ
283:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/22 13:02:56 PPRYhHLC0
俺が欲しいのはGFとGHの中間くらいのやつなのに
284:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/22 13:07:56 t4zkTpwP0
GGがほしいのか。
285:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/22 15:41:17 qBAG316Qi
>>284
ワロタ
286:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/17 14:05:49 xRqi1n+70
>>224
SONYの本気w
URLリンク(digicame-info.com)
287:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/17 20:42:21 0eFDQVX30
ミラーレスはミラーレスってカテゴリーで楽しんでもらいたい。
デジイチだと勘違いしないでもらいたい。
見た目なんて、ボディー付きレンズみたいな形のくせにw
288:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/17 21:33:53 Qp2E61zoP
だね
コンデジもみんな基本「ミラーレス」だけどね
289:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/17 21:35:23 0eFDQVX30
だからレンズ交換式コンデジってのがピッタリのステキな呼び名だと思う。
もしくはセンサー液晶つきレンズって感じ。
290:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/21 17:39:04 wIZ8icdX0
>>287
>ボディー付きレンズみたいな形のくせにw
ボディは小さく出来ても、レンズは小さく出来ないからね。
手ブレ防止付きの明るい高倍率ズームなんか望めば大きくはなっても小さくはならない。
早いAFとかね、もう大きくなる一方よ。
使う奴の能力が小さくなる分、カメラはでかくなるってことだな。
291:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/21 18:05:26 LGj8eFFL0
>ボディー付きレンズみたいな
何年も前から2ちゃんねるでは、「撮影もできるレンズキャップが欲しい」
という形で、色々案が出され、現実的なプランまで出来上がっていた。
売り方こそ違え、それは今のレンズ交換式コンデジと全く同じ。
まさに、当時の要望が具現化されたモノであると言える。
つまり、使う側からすると、一眼システムで、お遊びとして使える、
単なるオプション的な存在なんだよ。
だから、実用性とかは度外視だし、
ましてや一眼に置き換わるような存在のものでもない。
だから、今後のカメラは、
・画質や性能重視で、デカいの上等な一眼システム
・携帯性重視で、糞画質上等のコンデジ、いっそ携帯
へと、より2極化していく。
中途半端な存在のレンズ交換式コンデジなどの行き場は無く、
一眼システムの中にあるオプションアイテムとして生き延びるのみ。
292:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/21 19:18:51 IirfzmAOP
二極化する理由になってないような
一眼レフは無理だけど、ミラーレスなら買えるとか
一眼レフはでか過ぎて嫌だとか、そういう人も居るさ
特に最近はネットの普及で自分のブログなどに載せる写真を撮るケースが
増えている
携帯や安いコンデジよりは綺麗に撮れるミラーレスを買う層はこんなところでは
ないかと
かといって、ブログの写真で一眼レフまでは必要ないわけで
293:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/21 21:37:02 UMh2dhMh0
ペンタックスがm4/3に転向のようだ。
294:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/21 22:00:42 LGj8eFFL0
ニッチなニーズの例を出したところで、2極化に関してなんら否定的意見にはならない。
要は、画質を望むならシステムを大きくせざるを得ないという物理的事実と、
カメラは、画質を望むニーズと、携帯性を望むニーズだけで食えているという事実があるのみ。
295:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/21 22:42:13 IirfzmAOP
携帯性だけだったらケータイで十分なんよw
記念写真もケータイで十分だしな
それだったら、カメラ専用機はフルサイズ一眼レフだけあれば良いという話になる
でも実際そうじゃないのは、予算や大きさ重さなどで選んでる人がいるからだろ
296:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/21 23:45:00 nCMwVjyz0
どこで大多数が満足するかが分かれ目
CDやメモリープレーヤーもそうして蔓延してきた。
コンデジ画質に多くが不満を持ち、一眼レフの仰々しさに辟易しているユーザーは
1眼レフと同等の画質が担保されれば、ミラーレスでいいんだよ。
それが、大多数だった事が解ったのが、去年のNEX。
ミラーレス先行メーカーが特許的にも有利だから、業界図もかわるよ。
297:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/22 01:13:39 3KECJi3t0
今年一年でミラーレスは完全に市民権を得ると思うよ
画質と携帯性がうまくバランスされてる
298:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/22 02:48:17 dWVzjopmP
画質はレンズのデカさ(フォーマット含む)に依存。
ミラーレスは一眼には適わない。
コンパクトさは、フォーマットサイズに依存。
ミラーレスはコンデジには適わない。
ミラーレスは気軽に携帯できるサイズじゃないし、
画質は一眼に遠く及ばないわで、
メリット無し。
299:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/22 11:22:08 Dw3BWBGzP
それって中庸ってことだよね
それはそれでメリットなんじゃね
300:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/22 15:55:02 F7yNGhiS0
>>298
コンデジもミラーレスなのだが。
ミラーレス一眼もコンデジも気軽に携帯できるものと
出来ないものがあるな。
持っていて殆ど気にならないのは、屈曲光学系レンズ機だけだろう。
301:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/24 10:53:17 gGNo5NZr0
>>296
> コンデジ画質に多くが不満を持ち、一眼レフの仰々しさに辟易しているユーザーは
> 1眼レフと同等の画質が担保されれば、ミラーレスでいいんだよ。
そうだろうね…
当方もかつては一眼レフを使用していたが、しかし海外とかで
疲れてくるとホテルに置いて食事に出かけたりしちゃう。
得てしてそんなときに限って良いシャッターチャンスに出っくわす。
持っていて苦にならないそこそこのカメラが一番便利。
携帯電話は撮った気がしないからパス。
302:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/25 01:55:56 mXvxQLwP0
ミラーレスは、ファインダーがないので撮影するときは常時液晶on状態
つまりガンガン電力消費して、旅行なんてのにはむかない。日帰り近場の撮影だと便利だろうけど
その点やはり、撮影にいくのでは、単三電池一眼が最強だね。画質も機能も肉体も体力も
303:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/25 02:14:02 xv+BUgQkP
持っていて苦にならない系のカメラは、コンデジがもっと画質を考えてレンズや画素数を設計すればいいだけのこと。
レンズ交換式の意味はまったくない。
一眼のレンズを使い、一眼と同じ画質を求めてしまっては常に持っては居られないし、
若干小さなフォーマットにしたところで、結局は持っていて苦になる大きさにしかならない挙句、
画質も一眼に及ばないという、全てにおいて使えない存在にしかならない。
304:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/25 02:19:20 mXvxQLwP0
まったく同感
一眼デジ戦争で敗走したメーカーが、必死に別の場所で「俺たち楽しくやってるぜ~」としらじらしい
パーティーをやってなんとか雰囲気を作り出そうとしてるだけ
こんなものにダマされちゃあいけない
デジカメなんてのは、ただの2パターンだけ
一眼デジかコンデジかだけ
・作品・綺麗な写真取りたい、一眼デジ持つしかないんだよ。わがままいってもしょうがない。持て
・お手軽に持ち運びして出かけたい。画質は多少がまんしなきゃしょうがないんだよ。コンデジか高級コンデジを持つだけ
この2パターンだけ。
フョーサーズだの、ミラーレスだの、ダマされるな
305:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/25 02:29:03 g+znsFZZ0
思いっきり主観で話して騙されるなとは片腹痛い
306:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/25 06:01:28 EjjDg6GbP
ミラーレスだから画質が悪いってのはまだ、技術が追いついてないからだけじゃないか。
もうすぐ、画質が一眼レフと同等なれば、ミラーレスのみが生き残ると思う。
ミラーレスだから画質が悪い根拠はあるの?
307:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/25 06:02:41 EjjDg6GbP
追加。
理想はフルサイズのミラーレスだな。
308:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/25 07:41:43 BEfXdH8f0
>>304
つきつめると、
一眼デジ→センサーサイズが一番でかい機種
コンデジ→ケータイカメラ
になるが、これで満足か?
309::名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/25 08:58:38 7K3HD1xk0
価格コム売り上げランキングでペンタックスk5
2位に急上昇。
数々の某メーカー工作員の下劣なネガキャンにもかかわらず、
賢明なユーザーはその卓越した世界最高の性能を評価。
2011年もっとも売れたカメラにまっしぐら。
310:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/25 09:06:06 RSoutzkpP
そもそも、一眼レフ=高性能という変な固定観念持ちすぎ
一眼レフというのはあくまで正確なフレーミングを実現した方式の名称で
画質性能とはまったく関係ない
コンデジの豆粒センサーに交換不能のレンズであってもミラーボックスとファインダーを
付ければ一眼レフになる
311:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/25 10:11:07 m6Wj90O00
デジカメはチンコと同じ
撮像素子がデカけりゃデカいほどいいんだよ
オマンコはその逆。小さければ小さいほどいい
312:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/25 10:35:22 g/Tmk4b30
話題が無いから気休めの燃料投下
デジカメinfo から
・ライカがEVFを内蔵したレンズ交換式ミラーレス機を開発中?
・ペンタックスのミラーレス機(NC-1?)はAPS-Cよりも小さいセンサーを採用する?
・ニコンD700後継機(D800?)&新世代機(ミラーレス機?)に関する噂
・ペンタックスはレンズメーカーとしてマイクロフォーサーズへの参加に興味を持っている?
・ニコンのミラーレス機はNEX-7と同じ2400万画素センサーを採用?
・ニコンのミラーレスシステムは高価なプロ用システムになる?
・ソニーが3CCD(または3CMOS)センサーを搭載したミラーレス機を準備中?
・ソニーの新型NEXは今後2~3ヶ月のうちに発表される?
313:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/25 11:39:02 Ozv3xS8G0
ニコンの1インチセンサーサイズの噂はどうなった?
コダック新CMOSが本物の電子シャッターを持ってると言うのが気になる。
URLリンク(digicame-info.com)
314:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/25 11:42:35 5gc+NFWe0
>>311
すぐ下ネタに持っていく爺はもういらないよ
315:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/25 12:00:08 Ozv3xS8G0
本物の電子シャッターと言うのは、グローバルシャッターの事だね。
サムスンも開発した。
URLリンク(digicame-info.com)
パナも次機種はグローバルシャッターにするという噂が有る。
グローバルシャッターになれば高速連写が可能になるから一段と可能性が広まる。
316:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/26 12:54:15 AvrPH5sgO
パナソニックのミラーレスにキヤノンのEFマウントが使えるアダプターが出来たみたいね。
話によれば、このマウントアダプターは従来とは違って、AFからIS(手ブレ補正)まで作動するというものらしい。
317:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/26 17:04:04 eldUm0eJ0
デカイ一眼を持つのは恥ずかしいけど、
コンデジの画質には我慢出来ないって人が意外に多いみたい。
それを満たすのがミラーレスだと思う。
318:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/26 19:33:06 SrfHZs1N0
コンデジも、もっと考えて作れば画質を上げられる。
無論デカくなる要素ではあるが、レンズ交換を前提にすればなんとか携帯性を犠牲にせずにできる。
対して、一眼用のレンズを流用しようとするコンデジコンセプトは明らかにデカ過ぎて意味がない。
いくらフォーマットを小さくしたところで、レンズ交換式の時点で小型化に限界が来る。
結局は、レンズ交換式=画質が良い、という素人の錯覚を利用した商法に過ぎないのだ。
あまり過度な期待をせぬことだな。
319:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/26 19:34:07 SrfHZs1N0
肝心なとこをミスッタ
誤)無論デカくなる要素ではあるが、レンズ交換を前提にすればなんとか携帯性を犠牲にせずにできる。
正)無論デカくなる要素ではあるが、レンズ固定式を前提にすればなんとか携帯性を犠牲にせずにできる。
320:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/26 22:29:43 w41cDC8p0
コンデジは画質が上がるのに一眼の画質は上がらないの?
321:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/27 10:39:30 0jY1jfp10
>>318 コンデジはもはや画素ピッチが限界に来てるから解像度はこれ以上は上がらない。
後は、連写スピードや高感度を上げて行くしかない。
片や一眼レフのフォーマットはまだまだ余裕が有る。
画質=レンズの大きさに比例と言う大きな理由も有る。
322:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/27 12:13:38 WgSc/a4u0
>>321
>コンデジはもはや画素ピッチが限界に来てるから解像度はこれ以上は上がらない。
そんなことはない。レンズの解像度は現在の二倍までは楽勝。
センサのピッチもレンズの解像度に対応できるだろう。
問題はセルサイズを縮小したときの感度の低下と多画素化による
読み出し速度の低下だろ。
セルサイズ1μm程度までは行くのじゃないかな。
感度を維持できれば30MP位までは行けるだろう。
323:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/27 12:36:27 mQ4H2W/XO
それができるならミラーレスや一眼レフでも画質が上がらない道理はないだろ
アホか?
324:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/27 14:14:45 0jY1jfp10
>>322 ちょっとは勉強しろよ。 回折限界をググってみろ。
1ミクロンなんて何夢見てるんだ。
325:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/27 16:14:40 pEAxohYL0
コンデジは、解像度を落とし、センサー、レンズを大きく作る方向が残っており、
画質が進化する余地が十分残っている。
326:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/27 17:18:19 WgSc/a4u0
>>324
レンズの回折限界サイズを表現するためには
センサのセルサイズは最低でも、レンズの回折限界/4が必要。
ベイヤならレンズの回折限界/7程度の必要がある。
回折限界サイズ=センササイズ、とはならないのよね。
327:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/27 17:24:26 0jY1jfp10
>>326 計算してみろよ。 コンデジのレンズサイズの最大がどの位の大きさか想像できるだろ。
328:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/27 18:38:49 0xjghq+s0
・一眼レフカメラ
撮影に使用するレンズと撮像面(フィルムもしくは固体撮像素子)の間に鏡を置き、
実際に撮影されるイメージをファインダーで確認することができるもの。
撮影用の光学系とファインダー用の光学系が一系統であるため(一眼)、
ファインダーから見える像が撮影される写真の像とほぼ一致する。
・一眼
一眼レフの略称。光学系が一系統だからという理由でレフレックス方式ではないカメラを
「一眼」と呼ぶのは誤用である。
現状、コンパクトカメラの殆どの機種で光学系は一系統だが「一眼」とは呼ばれていない事からも
明らかである。
・ミラーレス一眼カメラ
従来の一眼レフカメラ=高級機というイメージを利用したいが為に一部のメーカーが採用しているカメラの呼称。
「一眼」とは一眼レフの略称であるから、矛盾した造語である。
329::名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/27 22:00:29 KT+xIKH80
キャノンっておめx、うんXこってAAつうの漫画使って
他社ネガキャンやるんだよね。
日本の会社でそんな会社あるの、ショックだわ。
ここまでやるか。
330:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/27 23:54:41 i6dHzAm30
@ケーンの中卒宣言 ← ハゲワロスww
URLリンク(www.artdink.co.jp)
■ RE:学歴依存者(笑)へ。学歴は関係ありませんね。
by ネ木1 ネ木4 ← 2002年01月20日(日)03:31
>最低でも、高校は卒業していないとほとんど何もできないよ。(!?)
じゃあ、中卒の私がプログラミングについて論じる事は間違いですか?(笑)
まあ、それでも構いませんが、要するに、自己開拓の無いガキは大学卒でも
使い物になりませんが(爆笑)
331:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/29 13:24:28 XDrziUY30
なんでミラーレスと言う言葉がはやったんだろう。 レフレスの方がより適切だと思うんだけど。
332:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/29 19:11:34 E4hewdia0
反対だろう。
厳密に言えば、レフレックスミラーレスだ。
333:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/29 19:19:27 XDrziUY30
>>332 だってミラーが無いプリズム式の方が正党派なんだけど。
334:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/30 03:34:30 5+MbscNo0
パナはタフブック並に丈夫なカメラを出さないかな
アウトドアカメラはニコン・ペンタあたりが強いから難しいかね
335:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/30 03:59:47 MjZjsw2uP
レフレス=反射させない
ミラーレス=鏡がない
実質何が変わんだよw
336:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/30 10:00:19 izh0Y5SA0
ミラーレスの方が言い易いでしょ
337:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/30 10:02:09 nh3q9NMz0
>>334
出さない。設計計画された寿命を過不足なく満たすものしか出さない。
338:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/30 17:35:22 5+MbscNo0
>>337
それじゃプロ用やハードユースは想定外ってことですね。
339:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/30 18:12:28 fuGHTRav0
α33/55を含むかどうかだなw
340:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/30 21:45:09 v8ei45Jz0
あれは竿有り玉有りのニューハーフ。
ミラーレスではないな。
341:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/31 00:36:09 YaWSDeK90
いや、冗談ヌキで、そのうちニューハーフって呼ばれ始める気がするw
342:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/31 08:56:49 2kMQwl+F0
>>338
当然でしょ。ヘビーデューティのスチルカメラなんかやる心算はないでしょ。
ビデオスチルミックスは狙っているでしょうがね。
343:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/31 10:13:04 SxkFXE8o0
キヤノンは心臓部のセンサーが悪すぎ。
7D、60D、X4クラスだとニコンD3100,ペンタックスKr
ソニーNEX3等のエントリー機に画質で負ける。
344:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/31 11:31:19 u9+88a5M0
>>333
ミラーレスに入ってないのはペンタミラーじゃなくて、その前のミラーだよ?
345:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/31 19:24:56 2kMQwl+F0
>>340
ミラーレスだろう。
ミラーはAF専用でOVF用じゃないだろう。
ミラーさえ付いてりゃ良いなら、どこか適当な所に
ミラー貼り付ければ大抵のデジカメは一眼レフだ。
346:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/31 21:25:47 nUdYEtaF0
キャノンっておめX,うんXってAAつうの漫画使って
他社のネガキャンやるんだよな。
信じられない。日本のメーカーでそんなことやるの!
キャノンってなに!
347:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/04 00:15:39 5sXEPEd40
おいおい
348:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/04 05:22:44 6IuBHnFB0
ことしはニコンもキヤノンもミラーレスだすかな?
349:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/04 05:23:49 6IuBHnFB0
リコーがGXRでMマウントモジュールね。
350:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/04 13:17:04 uUGKFD380
リコー方式の場合、マウントコンバーター(?)なんて作っちまうと、
それがレンズ交換式カメラとしての実質の本体になっちまうから、
結局そのマウントのカメラを買っちまった方がいいじゃん
なんてことになっちまうな。
351:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/13 18:49:59 YJDoJZR10
>>334
パナの丈夫なカメラ
出ない、というかマグネシウム合金ボディとか防塵防滴とかやる技術があるかどうか。
あったらすでに1つくらいモデルを出してると思うが。
パナの中期経営計画
URLリンク(panasonic.co.jp)
を見れば
■デジタルカメラ
* LUMIX 年間2,000万台で、業界トップ3をめざす
* 一眼カメラ事業:世界最小・軽量の実現。専任マーケティング担当者をグローバルに配置し、シェア10%以上をめざす
* コンパクトカメラ事業:三洋電機とのコラボレーションにより、ラインナップ強化を図り、新興国中心に新規需要を取り込む
* レンズ・光学式手振れ補正などのブラックボックス技術をさらに進化させ、超・薄型、超・軽量、超・高画質の実現をめざす
と言うことだし、パナはよっぽどシェア何%を取ったという数字が欲しいんだろう。
そんな販売台数が出ないモデルより今の機種でモデルチェンジを繰り返し、
写真はあんまり撮らんがファッションでカメラを買ってくれる新規ユーザーに
売りまくって見かけのシェア数が欲しいだけ。
352:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/13 20:01:00 S+X+zuKx0
パナはセンサーが悪いんだよな。
それでマイクロフォーサーズは・・・と言われるようになってしまってる。
高感度撮影するとソニーのコンデジと大差無い状況を何とかしないと、
マイクロフォーサーズ全体がコケてしまうと思う。
353:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/13 20:16:24 jdUmojH50
>>351
プロ向けの水中仕様ならあるが、一般には出していない。
何カ月か前にパナのギャラリーでG10っぽい筐体のやつで撮ってた写真の展示やってた
354:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/15 19:26:24 JDvVzatk0
パナも意地を張らずにソニーからセンサー買ってくれればいいのになー。
なんか知らんがソニーだけセンサー技術の伸び方が異様だからな
355:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/15 20:20:58 ph3+KH/30
暗所はHX5Vが優秀だよね。
パナのフォーサーズ1200万画素センサー機といい勝負。
NEXは2段上げて同じ位という驚異的な高感度。
ただ、NEXは高感度以外に良い所が見当たらない。
各メーカー住み分けてるのかと思ってしまうよ。
356:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/16 08:53:36 uCESV2keP
>>355
あんた、眼くら?
画質が全然ちがうだろう
357:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/16 15:43:01 ig0dWccb0
NEXはツァイス24mmが出てからが本番だよ
358:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/16 17:42:12 JmGRiwmD0
レンズ交換型ミラーレス機は、レンズ含めて、ライカMぐらいの大きさにならなければ、静止画用としては尻すぼみだ。
359:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/16 17:55:03 mUGA/mMr0
>>356
そうかなぁ
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
この記事見る限りでは高感度撮影以外はNEXよりGF1が良いと思うけどな。
360:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/16 18:34:03 8GOen1yh0
素人目にはそう見えるんだろう。
RAWとかで見たら歪曲収差とかパナのほうが実際は大きいと思う。
内部ソフトで修正してユーザーに見えなくしてるだけだったと思うけど。
m4/3はデジタル補正が基本という話だったと思うが。
HDRもあるしダイナミックレンジや高感度特性も基本ソニーのほうが上だと思う。
センサーが大きい分情報量が多いし。
昨年のデジタルカメラマガジン6月号の(なぜか)最後にパナの超解像技術の
記事があるけど、結局シャープネスでエッジを強調してるから一見カリっとした
絵に見えて素人受けするだろうけど、ニコンD90のほうが木や枝葉の立体感が
残ってて「木や枝葉だよ」ってわかる絵で良かった。G2の木や枝葉の拡大絵は
シャープネスでぐちゃぐちゃになってしまってた。
センサーが小さい分、情報量が少ないからそれを穴埋めするため、画像を解析
して一部分にだけシャープネスをかけるとかそういったテクニックを使わないと
素人受けするようなカリとした絵が得られないということじゃないかな。
m4/3の商売が元々素人向け、入門者向けだし。
361:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/16 19:17:10 4WJrUP4M0
>>360
jpg撮って出しの性能も重要だと思うよ。
特にミラーレスはRAW撮りするほどこだわりの有る人向けではないし、
結果として色収差も少なくきれいに見える方が良いと思う。
ミラーレスは画像処理技術に頼って軽く小さく、
きれいに見える絵作りで一眼レフと競争せず違う路線を行ってほしいな。
362:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/16 20:55:45 8GOen1yh0
> jpg撮って出しの性能も重要だと思うよ。
> 特にミラーレスはRAW撮りするほどこだわりの有る人向けではないし、
これまではそうだったかもしれないけど、価格コムの掲示板とか見てても、
入門者とかもいつまでも入門なままだけではないし、RAWって何?って
とこから学習していってるし、一眼レフ使ってる人もサブとして使ってるからね。
それにミラーレスと言ってもPenやGF1/2のような機種ばかりじゃなくてオリンパス
のm4/3プロ機のウワサがあったりもしてるからどのみちRAWは重要だよ。
パナはプロ用をうたった機種は出さないかもしれないけど。
PenやGF1/2使ってる人はJpeg撮って出しが多いかもしれないけど、
APS-CのNEX使ってる人はRAW使ってる人それなりにいるかもね。
レンズ交換式でなければ、富士のX100とかリコーのGXR、シグマのDP1/2、
ライカのX1とかもAPS-Cセンサーで画質にこだわってる。
ペンタックスとニコンからも今年APS-Cミラーレスが出るらしいし。
> ミラーレスは画像処理技術に頼って軽く小さく、
> きれいに見える絵作りで一眼レフと競争せず違う路線を行ってほしいな。
パナはGH2クラスで他社中級機とはり合う気のようだし、オリンパスはm4/3の
プロ機を出すウワサがあるから、どのみち一眼レフと競合するのはそう遠く
ないんじゃないのかな?
363:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/16 21:24:39 fp8xRKuq0
一眼レフと別の道を行くのが良いと思ってるんだけど、
EVFのラグが0.1秒以下で30fpsとかそれ以上の世界になってくると、
ミラーレスの方が良いと言う事にもなるかもしれないね。
ちょっと前までフィルム一眼レフがなくなるなんてありえないと思われていたのに、
もう無くなったも同然だし。
364:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/16 22:58:50 nOcexqmw0
NEX-5はきたねーだろ。高感度が強くて安いだけ。
色収差は酷いし色も軽い。RAWでもダイナミックレンジ狭いんじゃねーの?
とか思ってしまう。
カシオの新しいコンデジの写真だよって言われてもおいらは納得しちゃうね。
365:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/17 00:06:11 C/rPCNCS0
>>364
一眼レフのα550と同じCMOS、落ちる要素がない。
APS-Cならではの高画質は揺るがないよ。
今年発売の単焦点付けると真価が出る。
366:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/17 01:55:26 1M3KXJyp0
真価を発揮させるというレンズは小型ボディをスポイルしちまうような
大型単焦点レンズになるんじゃないの?
367:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/17 02:01:31 C/rPCNCS0
>>366
35/1.8や50/1.8。85/2.8のAPS-Cでも小型に類する前例があるから無問題。
368:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/17 18:56:55 axcEdX8s0
発売いやせめて発表があってから言え。
369:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/17 19:05:17 slrGJ4Sc0
>>366
>真価を発揮させるというレンズは小型ボディをスポイルしちまうような
大型単焦点レンズになるんじゃないの?
選択できるんだからいいじゃないか画質優先なら今でもツアイスが使える、携帯性を優先するなら
キットレンズを使えば良い。
まさかm4/3は両立してるなんて言うなよな。
370:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/17 19:30:56 SXVpt5B4Q
NEXもAPS-Cをあのサイズに詰めて頑張ってると思うけど、
マイクロフォーサーズは日常的に単焦点を数本と広角ズームを鞄に
放り込んでおけるので、なかなかいいバランスだと思うな。
いまも7-14と14単と20単と45単とGF1たんが手元にある。
371:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/17 19:32:22 SXVpt5B4Q
単にGF1たんと書きたかった。
372:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/17 19:36:11 SXVpt5B4Q
書きたかったん。
373:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/17 19:45:13 SXVpt5B4Q
>>362-363
ミラーレス一眼は既に三つのカテゴリー、つまり一眼レフ、コンデジ、
そしてムービーカムと競合してると思う。
374:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/17 20:00:48 WSC7Q1t9O
こんなところまでソニーに雇われたピットクルーのバイトちゃんが出てくるのかよw
375:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/17 20:17:43 sSotEvrlP
>>364
> NEX-5はきたねーだろ。高感度が強くて安いだけ。
> 色収差は酷いし色も軽い。RAWでもダイナミックレンジ狭いんじゃねーの?
> とか思ってしまう。
> カシオの新しいコンデジの写真だよって言われてもおいらは納得しちゃうね。
GH2とかよりは全然まし。
376:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/17 20:22:37 l5wOF1tY0
今のコンデジってミラーレス一眼だよね
377:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/17 20:36:22 C/rPCNCS0
>>376
定義話はループになるからもういいよ。
準レンズ交換のGXRでさえ話題に乗れないんだから・・コンデジはコンデジスレに
フォーサース以下の撮像子なら、レンズ交換式でも参加は難しいかも
もし、110サイズのレンズ交換式が出ても、テリトリースレ作った方が、良い競争が出来ると思う。
APS-Cだって、フルに比べれば非力は否めない。定義の問題で比較する方がおかしい。
378:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/17 20:48:28 SXVpt5B4Q
377に同感。定義話は定義スレでどうぞ。
379:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/17 20:48:54 aLlAX1ZO0
>>377 110サイズのレンズ交換式が出ても
フォーサーズに謝れ!