13/12/19 05:52:11.51 Meo95SYn0
>>706
無限遠が出るか
片ボケが出ないか
光漏れがないか
レンズ、ボディに傷が付いていないか
気になるのはこんなとこかな
710:名無CCDさん@画素いっぱい
13/12/20 00:25:08.48 I/mnw7w70
>>709
購入したのはこれ⇒URLリンク(www.dl-kipon.com)
商品画像がノボフレックスのウェブサイトにもなくて、中国Kiponのサイトにしかないってどういうこっちゃ。
とりあえずで撮りますた。雑ですまん↓
URLリンク(i.imgur.com)
無限遠は来てるはず。光漏れも、双方への傷なんかもナッシング。
片ボケはすまん、三脚据えてカチッと撮ってないんでわかんぬい。
写真中のケラレはフードを間違えたせいなんで、気にしないで。
711:名無CCDさん@画素いっぱい
13/12/26 14:22:29.11 RAAFnFHo0
ソニーのα7Rにアダプタつけて、Gマウントのホロゴンつきますかね?
712:名無CCDさん@画素いっぱい
13/12/28 19:37:19.88 xwrXDn2x0
URLリンク(www.panoramaplanet.de)
によると、Takumar 50mm F1.4後期型は5Dにつけてもミラーに干渉しないと書いてあるけど本当かな?
713:名無CCDさん@画素いっぱい
13/12/30 13:20:50.46 XeypzCmn0
KマウントレンズをFDマウントに装着出来るアダプターって在りませんか?
単純にフランジバックや内径の大きさからは可能だと思うのですが見つかりません。
714:名無CCDさん@画素いっぱい
13/12/31 02:47:56.92 17UEdVhG0
ここはデジ板な
アダプタは無いはず
M42より大きいKマウントだからレンズのピンがあたるんじゃね?
でも、どっちかのマウントを改造して無理やり着けたサイトを見た気がする…?
4/3にFDだったかな?
715:名無CCDさん@画素いっぱい
13/12/31 02:58:28.62 17UEdVhG0
>>ここはデジ板な
複数のアダプタをかませる場合もあるので、
この発言は失礼でした
複数かませは、やらない方が…
716:713
13/12/31 03:24:26.38 4waVkxoIP
>>715
そうです、SpeedBoosterでの話です。
>複数かませは、やらない方が…
言いたい事は判りますが、強度や精度にも程度が有り妥協点が有ると思います。
以前はデメリットしかなく無意味でしたがSpeedBoosterであれば十二分にメリットがあります。
717:名無CCDさん@画素いっぱい
13/12/31 07:49:32.29 euxvM2eOP
2つだろうが3つだろうが重ねて大丈夫だよ
718:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/01 00:25:50.74 lgAXsQwb0
片ボケとか出んのん?
719:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/01 09:58:04.52 RbwMk37I0
出ると言えば出る、出ないと言えば出ない、そんなの組み合わせ次第
世の中に出ているアダプターのすべての組み合わせを試したやつなんかいないだろうw
こういう話は、XXXと○○○の組み合わせで、が無いと無意味
720:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/01 12:39:17.13 ukZhb7J1P
個体差もあるから、もう何とも言えないわな
100個に1個の割合でハズレがある製品なら、アダプター1個で片ボケが出る確率は1/100だが、2つ重ねだと1/50の確率
ま、だいたいそんなもん
721:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/01 13:01:44.71 iGxdSQ7uP
>>720
ゆとり乙
722:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/01 14:46:05.78 lgAXsQwb0
鎖は一番弱い所から切れる
って言わんか?
723:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/01 15:44:32.88 ukZhb7J1P
まあ、「精度ガー」なんて言って流のは、実際に撮影に使ったことない人でしょ
リングの2つや3つで狂うなんてないから
724:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/01 16:06:24.99 +OQIf0KE0
>>722
そこで
>>687に続くんだなw
725:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/02 09:53:21.95 KUgcVC230
>>723
中華製2個付けだとそうもいってられない。
ペンタ67のレンズを67-K&K-M43でマイクロにつけるとけっこうガタガタで精度怪しい。
726:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/07 12:45:11.50 zJYuxq7l0
Y/C D28/2.8、D35/2.8、P50/1.4、P85/1.4を所有しています。
マウントアダプタでこれらの資産をいかして撮影したいのですが
EOS6とα7のどちらのボディのほうがいいでしょうか。
727:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/07 17:10:12.52 cCieIN8r0
データ命!ってならα、撮りたいの!ってならEOSとか
728:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/07 17:50:09.50 vyE2e5MP0
>>726
6D
αはマウントに問題あり
729:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/07 18:13:42.32 SegrNzzN0
自分もML24/2.8、D28/2.8、P50/1.4、P85/1.4、MP100/2.8、VS80-200、T300/4あるけど
OVFでカリッとピント合わせれるなら6Dでいんじゃない
俺は、EVFで拡大して合わせないと納得できないからα7Rにしたよ
730:726
14/01/07 19:15:30.90 iOjMQoQ30
レスありがとうございます。
>>727
データ命というのはどういう意味?
画素数が多い方ってことかな。
>>728
マウントの問題とはなんでしょうか。
6Dに付けた場合けずれたりしないでしょうか。
これがいちばん気になります。
>>729
確かに最近は視力に問題があってピントをきっちり
合わせる自信がない。でも拡大して撮影するのって
なんか違う気がするんだよなあ。
マイクロフォーサーズボディで使った事あるけど
拡大すればピントはくるだろうけど撮影するという
楽しみがなくなりました。
731:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/07 20:06:29.35 TQhdp52GP
OVFでは、何をどうやってもピント検出機能ではLVには敵わないよ
Eマウントに問題ありなんてのは、知ったかぶりの勘違いだから無視して問題なし
732:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/07 20:07:33.46 c/Ixs0U80
>>730
αはマウントの剛性不足によるたわみ、光もれが発生してます
価格に詳しく載ってるから見てみて
733:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/07 20:10:11.36 SegrNzzN0
>>731
最近の高画素機はピントに厳しいんだよねぇ
等倍鑑賞とか、しないんだけど
気になってしまう
だから7Rにしたんだ
734:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/07 20:12:38.94 SegrNzzN0
連投すまんが
さっきも書き込んだけど6Dでカリッと行けるなら
6Dがいいんじゃないか?
735:726
14/01/07 21:08:41.66 iOjMQoQ30
>>734
使った事ないからカリっといけるかどうかわからない
736:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/07 22:16:49.09 VPV7rdX40
>>735
OVFがだめならライブビューがあるさ
737:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/07 22:23:25.93 VPV7rdX40
ヤシコンをフルサイズeosで使う場合、レンズがミラーボックスに干渉する場合がある
詳しくはレイクォールのサイトを参照のこと
リスクの高いレンズとしてあげられている中には、上にあげられているレンズは含まれていない
また、6Dはフルサイズの中では最も干渉しにくい
つまり、リスクは低いが、絶対安全でもないということ
万一干渉しても、レンズを小改造するだけで干渉は避けられる
738:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/07 22:34:03.23 TQhdp52GP
えっ、ふつはミラーの方を削らないか?
739:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/07 23:15:13.04 epV32rrx0
D28/2.8は無限遠でカメラ上向けるとミラーに当たったことあるなすげーギリギリ。
6Dもミラーの軌道は5Dとさほどかわらないって書いてあるが当たるかも。
740:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/07 23:21:22.05 VPV7rdX40
>>739
5D mk3は5Dよりまし
6Dは5D mk3よりまし
5Dでギリギリなら6Dだったらいけるんじゃないかな?
741:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/07 23:37:10.98 epV32rrx0
レイクォールのサイトに6Dのミラー軌道は5D3より干渉しやすく5Dや5D2と
同等って書いてあるがミラーボックスとガードの干渉とミラーの干渉の話が
ごっちゃになってない?
742:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/08 08:02:29.63 RubwOffl0
>>741
すいません、ごっちゃにしてました
743:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/08 12:28:09.75 h9rFvxqa0
>>726
マジレスすると目に自信があってファインダーで
D28/2.8のピントが合わせられるのならEOS
発色や絵作りを確認した上で許容範囲ならα7
マウントが柔でも所有レンズなら平気だよ
744:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/08 12:35:00.41 4zytiQ7m0
>>738
ミラーがあたるんじゃなくて
マウント内部のミラーボックスのプラ部分に
レンズ後端部の▲突起があたって削れるんだったと思うが。
>>739
ミラーも当たるのか。
これが怖いからEOSボディ買えないんだよなあ。
レイクォールのサイト見てもすべての個体が
当てはまるとも限らないみたいな感じだしなあ。
745:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/08 13:40:16.02 cRJ7Sb5p0
>>744
俺も、それが怖くて買えん。
D35/1.4は高確率で後玉にあたるとか言われるとねぇ。
746:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/08 17:44:15.55 Pxr95hRv0
安心のTakumar 55mm F1.8
747:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/08 20:47:09.45 HMSrr9lJ0
ヤシコンじゃないけどM42レンズはいろいろくっつけてみたなあ。
初代5Dで何度もミラーにぶつけたけどけっこう丈夫だったよ。
まあしまいに5Dはミラーが脱落したんだけどね。
748:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/08 21:52:35.12 VgivdV8D0
>>747
ダメじゃん_| ̄|○
749:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/09 00:21:37.02 aOJUvjiJ0
初代5Dは普通に使っていてもミラーが脱落する機種だったから
ぶつけたのが原因てわけじゃないだろ。
750:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/09 16:26:02.12 Ud6znyrV0
元祖ミラーレスカメラ 初代5D
751:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/09 16:45:49.32 B6NMUrjS0
いやミラーロスだよ
752:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/10 08:28:25.85 UEauaHpS0
α7Rで迷光が入る現象は超高感度+長時間露光+強力な光線を照射が
重なったときのみ確認されている
価格.comの分解厨のレポを見る限り初代機にありがちな不安定さの
一環っぽいな
753:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/10 13:48:38.05 RTW89zvZ0
>>752
>超高感度
最初、低感度で発覚したんだが
754:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/11 09:16:18.13 eDndq2Nm0
ND重ねた長時間露光じゃなかったっけ?
755:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/11 13:40:20.33 4X+jjpv30
価格の写真、木がぶれてるから長時間で撮る意味ないと思ったわw
756:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/12 09:45:58.89 Jo0PsGj/0
L39マウントで距離目盛が付いてるのがあるらしいんだけど、どこのメーカー?
757:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/12 11:31:17.29 QajuWxBkP
そんなのあるのか
50mm専用アダプターとかかね?
758:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/14 14:44:19.11 6uhiafAG0
>>756
むかし、ハンザあたりが出してたが、今でもあるのか?
759:756
14/01/14 22:56:01.89 OV3mk7Rk0
>>757-758
質問の仕方が雑すぎてスマン
一眼レフのマウントのレンズだと当然距離計が連動しないので、アダプタ自体に距離目盛が付いていて
アダプタの距離環を回すとレンジファインダで距離が測れると。
そのあと、その出た目盛の距離数を一眼レフのレンズと合わせると言う、ややこしいシステムのアダプタがありました
で探してみました。 結果、8年前の誰かのブログに「生産中止」と書いてありました…orz
URLリンク(ishiguro.hatenablog.com)
760:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/20 01:32:46.69 MdWCbFns0
折角このスレ見つけたから、駄目元で問います。
DSC-R1のレンズをデジタル一眼レフに取り付けられる、
という猛者がいますか?
761:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/20 01:34:04.51 MdWCbFns0
つか、そんなことが出来たら、
中古DSC-R1の相場が、跳ね上がりそう
762:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/20 01:41:42.38 nabGJ+Ze0
レンズユニット取り出してうまく取り付ける方法を考えたらミラーレスには付けられるかもね
URLリンク(bbs.kakaku.com)
バックフォーカス的に一眼レフは不可能
763:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/20 11:06:07.26 YKjuzh6X0
絞りは電子制御か?
764:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/20 22:26:50.64 86bLC2zE0
Vマウントの400mmミラーをNEXに付けてフル機能で使えないかと妄想した事はあるw
>>760
バックフォーカスさえ足りれば工学的には可能じゃないかな
1.メカの解析
各所の寸法出しは必須
2.電子制御系の解析
稼働する機体がないと厳しい
絞りとフォーカス周りの解析は必須
3.1と2の情報を元にアタッチメントを作る
精密機構品の設計・製造と、電子回路の設計・製造と
マイコンのソフトウェア開発の技術は必須
765:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/20 22:30:41.42 MdWCbFns0
>>762 >>765 Thanx
仮にスキルがあったとして、
アタッチメントを作るっていうのは、
やっぱ金型から考えるんじゃ?
とても個人の趣味では無理っぽぃ
766:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/20 22:37:51.44 OgOv2snK0
>>764
俺もVマウントをEマウントボディに、という妄想はほぼ毎日だ。
フル連動アダプター、5万以内で誰か作って。
767:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/20 23:40:12.16 86bLC2zE0
プロトコル解析用に簡易ロジアナを調達済みだったり
でも解析している時間ががが・・・
768:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/21 17:23:06.40 yP480AE10
SONYはNEX-Eマウントの仕様を公開しているんだよね。
電子接点の仕様まで公開しているのかなあ。
769:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/21 17:59:15.82 IMtcGpju0
公開ったって、対企業だろう。
個人がしりたいって言って簡単にわかるような状態じゃあないと思うが。
770:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/22 14:32:33.99 6txlTZ9o0
しかもNEX-5で無問題だったアダプターがNEX-6では端子をショートさせていたり
アダプター屋の親父から直接聞いたけど新しいボディにアダプターが装着できなかった
例があったと・・・オリだったと思うけど
771:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/22 14:54:47.58 Tc+2x/xiP
やっぱ電子制御付きレンズは、純正以外のアダプターで使うのは怖いな
昔ながらのヘリコイドMF・機械式絞りリング付のレンズだけにしておこう。
電子制御の便利モノは純正品か、社外品でも専用品で選べばいいや
772:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/22 15:01:56.17 BfD/eu8X0
>>769
おまえが知ったところで何もできないだろw
773:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/23 11:56:31.64 LK/vTiCo0
>>765
金型はいらないでしょ。
ブロックからの削り出しで済む。
ワンピースでは無理だから組み立て式になるだろ。
別法は、古いカメラからマウント部を取り出し、適当なマウントアダプタと合体。
最近はプラスチックのマウントもあることだから、樹脂で型取して作るとか。
774:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/23 18:47:40.56 5O6du9ls0
旋盤やらフライス盤やらを個人で買って作ってる兵も結構いたりするよ
775:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/23 18:57:11.29 P6zizHOz0
>>765
個人で高硬度部品の鋳造やプレスは無理ゲーw
自分だったらマウント自体は既製品のジャンクをバラして摘出して
それらを繋ぐ部品を自作する。板状の物と柱状の物のパーツを組み合わせるなり
高分子複合材のブロックを削り出すなり方法はあるかと
自分用に数点作れればいいのだから生産性や見てくれは度外視
今流行の3Dプリンタで型を作ってファイバーを練り込んだ硬質のエポキシを
モールド整形するとかどうかなぁ・・・複雑な形状はノウハウが要りそうだけど
諸特性良好で削り出す手間を大幅に削減できそう
776:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/23 20:22:30.21 tB6qGoPa0
DMMかなんかの3Dプリンターサービスを使えば機材を持たない個人でも作れなくないだろうけど
777:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/24 09:49:52.71 vRHNh2W90
>>774
自衛隊とかなら職場で作れるのかな?
778:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/24 11:06:29.52 KovvJYDB0
NEX+Mマウントアダプタ(ヘリコイド付)+ミノルタVマウント
と積み重ねる。取敢えずフォーカスは可能になる。
Vマウントの接点部も移植できれば、ラインを外部に取り出し
S1/S100/RD3000につないで、フォーカス、絞り操作も行えるだろう。
こんな人もいるから、手間は掛るがフォーカス、絞りは操作可能
URLリンク(bbs.kakaku.com)
2012/07/20 16:16 [14832279]
779:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/24 11:29:09.53 CKHBTJMs0
E-Vマウントコンバータ欲しいな。
780:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/27 00:30:16.67 0gsfrFiz0
>>762 を実践しようと思います。
DSC-R1のレンズだけを他機種のレンズと入れ替える。
目的は、DSC-R1の撮像素子と画像処理をチェンジしてレンズの実力を試すこと。
先ずチェンジするに値する対象機種の選定から始めたい。
オススメありませんか?
781:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/01 14:36:49.13 i3rNX9Hb0
>>780です。
撮像素子についてはDSC-R1はCMOSだけど、CCDを希望。
探していますが、ミラーレス(=m4/3?)の機種には、存在しないみたい。
782:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/01 20:18:35.92 ZjDnRb+m0
ミラーレスでCCD機は存在しないから無理
783:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/01 22:35:14.68 s3apIq2Y0
ライカのM
784:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/02 05:42:44.08 KU8FwQcY0
あれ、もしかして、いわゆる一眼レフや4/3などの交換レンズカメラ
だと、レンズ装着の有無を通信で検出してて、それが出来ないと
シャッターが切れないとか?
785:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/02 06:24:09.99 y/g2iFLH0
基本的にはそういう事だね、あくまでも基本的には、だけど
786:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/02 12:28:22.48 hduH+9Rs0
おもしろいのはフォーサーズでマウントアダプターを
半回転に留めていくと画像がでなかったこと
787:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/02 13:29:33.18 KU8FwQcY0
固定焦点のコンデジで当たってみます。