12/10/02 01:07:18.72 ct5XOIQe0
>>524
まだ懲りないのか。
無償公開なんて有期に決まってるじゃないか。ねえ君働いてるの?会社のこともメーカーのことも知らなさすぎ。
総務部は素人のふりがうまいのかな?
αのレンズとボディー使う限りはコニミノHDがもってる特許使う。
譲渡の持参金として特許使用料を3年程度免除or低減ってのは、事業譲渡の常套手段中の常套手段中の もう一回いうよ、常套手段
3年~5年で切るのが当然とみるのが妥当。元々売っぱらいたいんだから、特許料をただにする義理はない。第一3年~5年かかっても
自立できない相手なんか、知ったこっちゃない、なんで学割をずっと続けてないといけないんだよ。逆にソニーなめてんのか?
事業譲渡から4年経ってる、とか鬼の首撮ったように。ここでも話をずらす。
おれが「3年」といったら「3年じゃないなら違う」とかバカなの?みんな呆れてるよ、このGK君の屁理屈。
3年が4年かかるなんてありせんだろ。それで熱暴走で3分しか撮れないカメラだしたんだから。
「3年」きっかりで会社が動いてるとか、中学高校の3年で卒業の発想か?
ソニーは5年かかるところを4年で前倒して、連続撮影でオーバーヒートするαだしたんじゃね。
(ほら、どんどん傷深くするぞ、勘ぐられて)
インタビュー記事を言葉通りにとるなんてGKが公式見解押し付けたいか、
知ったかでソニーの戦略がどうのとか語る素人まるだしだよ。
とってもGKの役になってないよ。