マウントアダプタの愉悦5at DCAMERA
マウントアダプタの愉悦5 - 暇つぶし2ch200:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/03 10:11:16.09 5Ss4OYw+0
>>197
監督が撮ったのか

201:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/11 05:03:12.48 +9WnmPCr0
教えてください
Elmarit-R 28mm F2.8でフォーカスを無限遠にする場合
レンズのセンターと端で大分ピント位置が違います

最初は片ボケかと思ったのですが上下左右で差が無く
アダプターがセンターではオーバーインフなのですが
左右端では回しきってピントが合います

タム17-50/2.8の海外レヴューで似たテスト結果を見た
ことありますが、3CAMだから古いといっても35年前くらい
このあたりの単焦点そんなものですかね?

絞るとどんどん解像力が落ちちゃって遠景でもF4~5.6くらい
で撮りたいのですが困ったちゃん

202:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/11 05:38:49.87 x+mJv9YN0
NEXはマウントアダプターで
マウント遊びをするニーズとユーザーを
根こそぎマイクロフォーサーズからゴッソリと奪い取った
この用途だけでも存続でき将来が保障されたNEXは安泰
反対に
この用途をNEXに根こそぎ奪われたマイクロフォーサーズの存続は絶望的

203:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/11 10:52:31.71 1j8AK8wK0
>>201
マウントアダプタが安物

204:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/12 00:40:21.93 hHJfbT9V0
>>202
レンジファインダー用の広角使うとNEXは周辺がマゼンタ被りしてすごいことになるんだが。



205:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/12 00:50:34.19 KzYiGAt40
レトロフォーカスなら大丈夫
そうじゃなくてもM-いや、相場が上がるから書かないけど

206:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/12 07:36:04.82 AuaT1j6L0
>>202
いまどきフォトショップも使えないならこの趣味を辞めるしかない

207:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/12 07:37:14.70 AuaT1j6L0
>>204
いまどきフォトショップも使えないならこの趣味を辞めるしかない

208:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/12 08:24:41.95 VyMnqrJD0
>>207
フォトショップで周辺の色カブリをきれいに補正するのは難しいよ、やったこと無いだろ。

>>204
周辺の色かぶりはcornerfix使うといい。最初にLensProfile作ってしまえば簡単に補正できる。

209:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/12 09:14:21.00 KzYiGAt40
cornerfixはDNGしか扱えないところに難があるなぁ
ペンタみたいにDNG出力オプションがあると良いんだけど

210:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/14 10:47:01.56 iOW3UU5s0
>>201
情報ありがとう。そのレンズは像面湾曲が大きいのか。
純正Rボディで∞に合わせた時、中心と周辺のどっちにピントが合うのかも知りたいけど、
Rボディは持ってないよね?

211:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/14 18:33:28.57 w7vJ41PD0
>>210
オーバーインフのアダプタで、「左右端では回しきってピントが合います」と言ってるんだから
Rボディで∞では周辺でピントが来ることは無いってことだろ。

212:210
11/06/14 22:09:59.42 iOW3UU5s0
やっぱりそうだよね。
どんなレンズも多少は像面湾曲があるからヘリコイドは∞を通り越したところで止まるべきだと思うけど
∞で止まるレンズを好む人がいるのはどういう了見なんだろ。

213:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/14 23:40:09.29 +Q9x7MAE0
遠景で主要被写体を隅っこに持って来る人は少数派だから。

214:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/15 00:51:53.42 Pt9M9bk40
>>213
とっさに考えた理由だろう

215:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/15 06:19:35.58 h/3RiUv/0
MFでも遠景ならピント合わせが不要になるからでしょ。
むかしは像面湾曲の大きいレンズも多かったけど、それ以上におおらかだったんだよ。RFだと周辺のピントを確認する手段もないし。
俺は持ってるレンズはそれほど像面湾曲大きなものが無いので、オーバーインフの安物アダプタはマウントと鏡筒の間に薄いフィルムを
挟んで∞を調整して使ってるよ。

216:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/15 21:38:56.57 Pt9M9bk40
それなら納得。たしかに、おおらかだった。

217:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/15 23:42:58.22 vk0KRgw40
オーバーインフの安物アダプターでもガタつかないものも多いんだよね
だから何も挟めない

218:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/16 03:24:10.43 /hi8yPRQ0
>>217
アダプタのレンズ側のマウントを固定しているネジを外して、その裏に挟んでるので、レンズの取り付けは問題ないです。

219:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 11:40:03.23 m/oZif9d0
アダプタとレンズの結合が緩い場合はどこを調節すればいいですか

220:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 11:58:18.88 eZ5wORRd0
>>219
安物アダプタ使うのをやめる

221:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 17:27:05.58 m/oZif9d0
やっぱりそうですか、了解です

222:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/22 03:24:07.82 I5o4ESEl0
オーバーインフならマウントの表面にテープか何かを貼ればOKなんじゃない?


223:新宿中古カメラ市場、名古屋のトップカメラ三階が嫌い
11/06/22 23:30:17.84 Ok3D3obf0

 カメラの極楽堂が決算セールと称してアダプター叩き売りしてるよ、6月末までだってよ

224:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/25 14:33:27.64 bpgKw0Uy0
世界最速AFは
レンズが小さい規格のカメラ・レンズほど有利なわけでしょ
動かす部分が軽いし動かす距離も少なくていいし

という訳で
世界最速AFのキャッチフレーズは
以後ペンタックスが独占しますのでパナオリは使わないでね悪しからず

225:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/25 22:10:01.27 WIpvGdA70
>>224
とりあえずエラそうなこと言うのは最速AFが実現してからにしてね。

226:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/25 23:52:47.67 cxgxfh2W0
>>225
ペンタックスQに
ビビリまくりの
基地外あほォーサーズ厨必死だなwww

227:201
11/06/27 00:20:51.33 t01RgSLq0
その後色々撮って分かったのは、このレンズの場合
無限遠では像面収差MAXになって近接では目立たない orz

要はマクロでもないのに新聞紙撮るのには向いているけど
風景撮ると周辺を甘くするか、4隅をシャープに写して
中央だけボケさせるwという嫌な特性を持ってます

RF用のライカがどれも気に入ったのでレフ用に手を出したけど
大火傷でした

228:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/04 00:07:14.06 PUPKlzeh0
>>227
エルマリートRの28mmは新型買わないとダメだよ、高いけどね。
新型は設計も比較的新しいこともあって、
全メーカーの28mm単焦点の中でダントツでトップの描写性能を誇ってる。

旧型はライカがレトロフォーカスを不得意にしてた頃の設計。

229:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/04 14:46:44.13 VaZ57l470

URLリンク(www.youtube.com)

230:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/04 15:39:29.08 IqIYgAIj0
新型ってROM-CAMですか?

私のは像面以外でもコントラストは低いし逆光は唖然とするくらい弱くて
ROMだと普通の試させてもらえる店では引いてしまうような値付けですしね

231:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/04 19:30:51.44 zsX2qTsg0
>>230
新型は1994年に出た製造番号3640000番以降だからROMとは限らないよ。

232:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 19:39:37.80 0sNNUBR00
どこかのブログにもあった気がするけどG-Biogonの上を行くのは凄いですね
とりあえず手持ちのRは全部処分して28mmはM版Rokkorかキャノンにします

Biogonは素晴らしいけど一々CornerFix通すのが面倒なので

233:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 23:11:57.90 RxK+MbIy0
>>232
全部処分するのは早計だよ。
50/2や60/2.8や90/2や180/3.4なら
いまだに各々の焦点距離で全メーカー中トップの性能だよ。

234:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/06 04:36:26.68 n/tExTfd0
やっぱりでかくて重くて、その割りに最短以外にはう~ん
R→RFとY/Cへ資金を振り向けようと

235:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/06 09:31:58.21 BG3dSrr00
俺はY/CよりRのが全般的に画質いい印象だけどな
とくに中望遠以降は

236:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 10:30:11.11 nfvdD7EX0
楽天オークションのマウントアダプター出品者、
eftjpn7071 って、エレフォト??
URLリンク(my.auction.rakuten.co.jp)


237:ライカ関係の物を高価買取する銀座三共カメラを潰す会
11/07/11 10:53:52.54 tEaZ7Eye0

 フレクトゴン嫌い

238:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/11 22:38:17.82 im2X51jH0
>>236
プラクチカバイオネットって新手のプロバイダかと(ry

239:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/12 12:42:35.30 4rModq2K0
>>238
ドイツのカメラ技術と、ソニーのパソコン技術を融合させた
新世代のネットワークなのだね。。。

240:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/12 13:57:30.56 HTn29ZwU0
ミノルタのカメラ技術とソニーのパソコン技術を、ってことじゃないのが少し侘びしいねえ、

241:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/13 11:37:37.04 gGtpm0a50
ライカL39をNEXに装着するアダプター買ったが、作りが雑。
Made in China??
一応装着は無問題だが、新品なのに小傷あちこち。
ピカピカのメッキネジが鏡筒内面に突き出てたりする。

242:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/13 17:12:52.66 IWPlRMw30
どこでどの商品を買ったのかも言わずに中国製かどうか訊かれても答えようがないが

243:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/13 22:02:17.48 tjrJgwVU0
案外最近の中国製はデキがいいから、ベトナムとか蒲田の町工場とか(ry

244:241
11/07/14 00:45:10.08 BC2yMUaz0
材質;外環アルミ   マウントは真鍮
製造国;中国広東省広州市

となってたよ。
L39のレンズねじ込むと、天地逆位置で止まる。
でかいイモネジ3個で中リングの位置変更できるが、めちゃ固い。
いかにも町工場のオッサンが造った雰囲気。。。。

245:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/14 12:20:32.88 LtCymXZ30
頭にきて「こことこことここがダメじゃないか。 こうすればよくなるのに」と指摘すると相手の思うつぼだったりww

246:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/14 21:14:23.14 h0eFvZK90
L39とかM42の指標が正位置にくるかどうかはギャンブルだよ
自由に回せるのはアタリ、45度でしか動かせないのはハズレ

247:241
11/07/15 12:17:51.76 L8Bjc4Ck0
材質:「マウントは真鍮」となっているが、
ねじ込んだときのカッチリ感というか剛性感がない。

色から見ても、どうやら全部アルミ製。
オッサンが中華鍋の余材で造ったにちがいない…

とかグチ言いながらも、L 39の古いレンズが
デジカメで無理なく使えるのは嬉しい。
使うの面白い。よく写る。

NEX-3だけど、ファームウェアのバージョンアップで、
フォーカスピークが表示されるようになったので便利。

248:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/15 16:54:51.75 /M9fIAON0
あのピークも判定が甘いよね

249:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/15 18:13:09.84 JzUlG4fe0
結局拡大に頼ることになるけど
動画用なら十分かも

250:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/18 05:42:27.77 Ww3NAsSQ0
もっとカミソリみたいなピークは出せないのかな
実際、あれと同じ原理でコントラストAFやってるんだから出そうと思えば簡単なはずだよね?

251:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/18 10:56:52.45 08lgkSkj0
ピーキングなんかに頼るなよって思う

252:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/18 13:55:46.23 iyGljW6E0
威勢のいいことを言ったつもりか

253:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/18 15:27:37.18 7uWBSngY0
ひとよんでMFのキング

254:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/20 23:49:14.51 9xcq8lSK0
Lマウントの接写リングないかな?最短稼ぐためにネジをギリギリまで緩めて
撮影してるが、いつかレンズを落っことしそうだ。

255:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/21 00:12:38.41 np9u90hTP
>>254
ライツ M10mmリング 16469Y
or
URLリンク(cgi.ebay.com)

にL-M使う。

256:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/21 01:45:07.72 xc5K8aLL0
なるほど、こんなのがあるんだね。宮本製作所もボッタクリ商品ばかり売ってないで、
こういうのを作って欲しいね。技術があればの話だが。

257:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/21 23:59:54.19 BLwbpOEr0
宮本製作所って、世間の評価が高いけど、単に細かく磨いて精度を出してるだけで、
複雑なメカの装置を作る技術なんて全くないんだよ。馬鹿が褒めすぎ。

258:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/22 10:36:26.15 zXZH0OZJ0
世間は馬鹿で自分はよくわかってると
ご立派ご立派

259:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/22 13:20:38.41 6Q9ibH6x0
精度の評価が高いだけなら別におかしくない気が。

260:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/22 13:27:14.98 aiDlc/QI0
高精度なら評価が高くて当然
ゾーリンゲンのナイフにギミックなんか無いぞ

261:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/22 14:24:50.93 LLlw01C70
なるほど、ゾーリンゲンのナイフか。だけどそれは王道商品。
マウントアダプタは所詮隙間商品だからな。

262:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/22 15:32:49.40 aiDlc/QI0
三晃精機LM-NEX使ってるけど
手持ちMマウント5本とも∞が指標通り出るよ

中華アダプターだと運が良ければオーバーインフ
ハズレ引くとインフ出ない

263:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/22 17:01:41.42 X6z5iJxm0
マウントアダプタがなきゃ困る!って状況はないしな

264:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/23 00:06:19.04 dlqDg5nxP
無限遠が一致しない
ガタがあるアダプターは嫌だな。

265:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/23 02:53:50.21 zhITZRDs0
15 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/22(金) 13:16:34.21 ID:LLlw01C70
KIPONて世界では評価高いみたいだから、偽物出回ってる話はマジかもね。

266:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/23 13:51:02.84 jpAX55m00
>>263
マウントアダプター使ってオールドレンズを遊ぶ目的で
ボディを買ったから無いと困るよ

267:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/23 15:17:49.09 pzTviL0k0
>>263はRAYQUALはおろかKIPONも買えない貧乏人と見た

268:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/23 16:26:11.39 jpAX55m00
インフどころか平行出てなくて片ボケしても気にしないほど
お間抜けなんじゃね

269:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/04 23:22:04.01 rSfKIX++0
RolleiのSL66レンズを別のボディで使いたいのですが
げんじょう手に入るあだぷたってなにがあります?

270:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/16 14:38:03.01 xTwEqLkj0
アダプタスレでアダプタ不要を叫ぶのは不毛だよね

271: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】
11/08/20 09:11:16.94 tMYOOqaL0
m4/3→NEXのアダプタといえば
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
が有名みたいでいろんなレポがあるんだけど

eBayで激安アダプタを見つけたので買ってみた
URLリンク(www.ebay.com)

わりとすぐに届いたけど
怪しすぎて装着する気になれない

あの飛び出た部分ってペラペラなんだけど
なんの意味があるのだろうか

272:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/20 10:09:38.95 O7xSblBs0
レンズのロックだろ

273:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 00:57:39.53 ooSpAiL80
そいつあロックだなあ

274:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 14:22:20.11 jnsCuUCJ0
ああ、ロックらした。

275:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/07 03:59:45.49 MOTFbHijP
(RO・ω・CK)

276:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/07 14:41:54.90 kT7n6SWa0
どこかでMマウントボディにFDレンズ付けるマウントアダプタ売ってませんかね。
入手できるなら、金曜日にGRXのマウントユニットを会に走るんだが・・・

277:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/08 04:06:23.51 8+YFpX46P
>>276
"ハンザ マウントアダプター(B) ライカM-キヤノンFD" 税込定価 23,100円
※ディスカウントだと15kぐらい

あと近代(ノボフレックス)もあったはず、定価30kぐらいだけど

278:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/08 04:12:13.10 d1T6KYW20
ディスカウント?

279:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/08 08:59:23.33 ZBT0UbnJI
近代はメーカー在庫無し、ハンザは生産終了みたいだね。

280:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/08 09:22:53.07 8+YFpX46P
おっと失礼
ハンザのはググったら楽天にあったから商品名そのままコピペしたんだよ
業者乙言われるのヤだったんでリンクしなかったけど「在庫ナシ」とは書いてなかったな

ノボはカメラカタログにあった気がしたけど、>>279そうか在庫ナシなんだね

281:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/08 15:50:29.04 Qvb7zhno0
>>276
マツバラ光機には、在庫有りになってるね。
URLリンク(www.m-camera.com)

FD-ライカMは、ドイツ製で25000円か。
FD-L39だと、日本製で16800円。

282:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/09 19:49:02.93 iAf9O5Fw0
宮本製作所がPentaxQにアダプターまとめて発表。
C/Dマウント来た。

283:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/09 22:23:42.56 kmqWFSEp0
ふむ

284:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/10 20:55:08.35 dEPdo4t60
どうせ中華製がどっと来るんだろ・・・・

285:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/11 15:17:38.66 r/z2big10
レンズ(ニコン)→(フォーサーズ)のマウントアダプタと
レンズ(フォーサーズ)→(マイクロフォーサーズ)のマウントアダプタを
重ねるとマイクロフォーサーズ本体でニコンのレンズは使えますか?

スレ違いの質問だったらすみません

286:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/12 01:17:18.68 sbzn42LY0
使えるよ。どこかのアダプタの精度があれだと、無限遠がでなかったりするかもしれんが。
もちろん素直にニコン→μ4/3でもいいけどね。

ワシはデッケル→M42→4/3→NEXとアダプタ3段重ねで使ったこともあるよ。
若干オーバーインフでガタもあるけどな。

287:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/12 18:08:50.37 qcmqg6Zi0
>>286
ありがとうございます
フォーサーズ→マイクロフォーサーズのアダプタ買ってみます

288:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/21 09:44:27.68 i8KhwRX40
GXR ライカMマウント系ボディにキャノンFDマウントのレンズを付けるアダプタです
URLリンク(blog.monouri.net)


6800円

289:名無CCDさん@画素いっぱい
11/10/01 02:18:50.07 ybn6nwQt0
オチ?

290:名無CCDさん@画素いっぱい
11/10/01 12:43:04.12 7MG0erqM0
>288 のアダプタの精度ってどうなん?

291:名無CCDさん@画素いっぱい
11/10/10 11:10:20.52 57HSB7cI0
ミラーレスをアダプタを使って楽しむなら、どこのがオススメなんだろ。
ファインダーが辛くなってきた叔父にサプライズでプレゼントしようと思っています。
確かニッコールと書いているけど細いレンズとロッコールのレンズが転がってました。


292:名無CCDさん@画素いっぱい
11/10/10 13:06:56.13 igW4WOxD0
>>291
Cレンズならm4/3
広角ならGXR
ダイビング用のニコノスレンズやContaxGのレンズ持ちならNEX

293:名無CCDさん@画素いっぱい
11/10/10 15:56:02.09 sMpPIPcq0
>>291
ファインダーが辛いとしなら、背面液晶はさらに辛いとおもうけどなあ。
まあ、遠近両用だと違うのかも知れんが。

背面+EVFは必需品だとおもうよ。少なくとも五十越えの老眼持ちのおいらは。


294:名無CCDさん@画素いっぱい
11/10/10 22:06:31.81 57HSB7cI0
>>292-293
なるほどm43でEVFという線で探してみます。ありがとうございました。

295:名無CCDさん@画素いっぱい
11/10/10 22:27:48.19 +8RuOERW0
m43だと焦点距離が換算二倍で使いにくいと思うよ。nexでevfは新型買うしかないので、出たばかりで高いけどね。

296:名無CCDさん@画素いっぱい
11/10/10 22:39:45.23 igW4WOxD0
>>295
だからCマウントレンズなんだよ。
他のではCはケラれるがm4/3ではおk
C以外ではオススメしかねるが。

>>294
CってシネレンズのCだからね。
一応念の為。

297:名無CCDさん@画素いっぱい
11/10/11 00:24:29.23 TeabrFMR0
Dまうんとは何マウントのDでしょうか?

298:名無CCDさん@画素いっぱい
11/10/12 03:16:31.48 STOY8GYV0
Aマウント、Bマウント、Cマウント、Dマウントと順番に作られて、
結局残ったのがCマウントとDマウントだけって話を聞いたことあるけど。
ちょっと怪しいから「ふーん」って感じで聞いてた。

299:名無CCDさん@画素いっぱい
11/10/12 11:18:33.52 R3TNKckG0
デジカメ用じゃないけど、スキヤカメラで売ってた、CY-FDアダプターが欲しい。
URLリンク(www.sukiya.co.jp)

300:名無CCDさん@画素いっぱい
11/10/13 22:11:39.35 JzAPk8IH0
ふむ

301:名無CCDさん@画素いっぱい
11/10/15 16:47:40.10 SFS2GS500
カメラの極楽堂はアダプター安く売るな!馬鹿!

302:名無CCDさん@画素いっぱい
11/10/21 16:06:04.79 4VfwMf2E0
NIKKOR-H・C 1:2 f=5cmというレンズの付いたニッカ3-Fを譲ってくれたおいちゃんは、春に亡くなりました。
おばちゃんが元気なうちに、こうして使っていますと見せようと思っているのですが、
検索でヒットしたサイトの人の言うようにライカMマウントという事で良いのでしょうか?他社名の入ったマウント名に違和感を感じます。

ライカMマウントであるとすればマイクロ4/3が最適というのが現在でも妥当かご存知の方がいらしたら、これも教えてくださいm(__)m


303:名無CCDさん@画素いっぱい
11/10/21 16:46:54.56 j411d6pv0
まだ、フィルムの現像も焼き付けも出来るんだからフィルムじゃあだめなのか、

ニッカ3-Fはいくつかバージョンがあるが、ライカLらしいね。
マイクロ4/3よりは、NEXやGXRの方がより元の画角に近いと思うけど。


304:名無CCDさん@画素いっぱい
11/10/21 22:41:15.62 G1zkpgdq0
>>302
ライカLマウント
L-Mリングを介してGXRのMマウントユニットに付けるのが一番快適に使えると思う

305:名無CCDさん@画素いっぱい
11/10/22 04:58:26.84 yPTfp1A30
50mmならnexで問題ないだろう。
ちょっと着けて撮ってみせるのに、GXRにMマウントユニットは高すぎないか?

306:名無CCDさん@画素いっぱい
11/10/22 11:18:38.06 MmST+A9N0
生身のボディにEF/Fマウントレンズ使えます。
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)


307:名無CCDさん@画素いっぱい
11/10/22 12:34:47.50 jnGPbuR90
換算二倍とか真ん中だけ見て「らしい写り」とか。
フルサイズで全部見たら「らしくないなあ」なんて思ったりすんだろか?

308:名無CCDさん@画素いっぱい
11/10/22 18:38:38.80 oz2/+9DF0
「らしい写り」?誤爆?

309:名無CCDさん@画素いっぱい
11/11/01 11:45:03.03 NHGKzhz10
ここだけ時間が止まってるごっこか

310:名無CCDさん@画素いっぱい
11/11/06 11:30:55.12 UMtvYq75I
Age

311:名無CCDさん@画素いっぱい
11/11/06 13:15:08.98 20wB30A50
レンズの味や個性は周辺部にこそある
個々のレンズの個性を味わい堪能する趣味性のエッセンスは
レンズの周辺部にこそギュッと詰まっている
この美味しくも重要で大切な部分を全く生かす事ができないマイクロフォーサーズは
マウント遊びをする資格の無い欠陥品

312:名無CCDさん@画素いっぱい
11/11/07 00:06:17.91 ERQVU62u0
レンズ周辺部の味をどう料理し持ち味を引き出し
欠点どう生かし写真表現の長所に変えるか
それを試行錯誤している時こそまさに 「マウントアダプタの愉悦」 の至福の時間

313:名無CCDさん@画素いっぱい
11/11/10 15:38:08.26 tz6f6s250
ちょっとお尋ねしますが、
キヤノンEFをフォーサーズに、もしくは、ニコンFをフォーサーズに、
これを極力薄く変換できる、フランジバック無視のアダプターってありますか、

ベローズをフォーサーズで使いたいのですが、
アダプターを挟むと、厚みが増して、最低撮影倍率が上がってしまうので、
困っています、よろしくお願いします。

314:名無CCDさん@画素いっぱい
11/11/11 10:17:51.28 JJUsuWO80
それは厚みというより
撮像阻止が35mmフィルムより小さいから
被写体が大きく写ってしまうってことじゃないの?

フランジバックを短くしたいなら
まず手でボディにレンズをあてがって
ピントが合うか確かめてみたら。

315:313
11/11/11 13:17:14.62 hNSBTJXt0
>>314
フルサイズの素子でも、厚みが増すと、
最低撮影倍率が上がってしまうのは同じではないかと思いますが。

書き方が悪かったかもしれません、
フォーサーズマウントのベローズが存在しないので、
ニコンがキヤノン用を転用したいのですが、
フランジバックをあわせてある、無限遠がおおむね合うように作られているアダプターで
変換すると、厚みが増すので、極力薄く作られたのもがほしいのです。
そういうものってありますか?。
お願いします。

316:名無CCDさん@画素いっぱい
11/11/11 21:25:25.44 PBKAuPiM0
アダプターってフランジバックあわせてあってなんぼでしょ
意図はわかるが製品として売らないだろ

317:名無CCDさん@画素いっぱい
11/11/11 23:52:18.82 bktAEayM0
おらは、F→NEXの薄型を自作したよ。


318:名無CCDさん@画素いっぱい
11/11/12 00:20:00.58 yqatWDAL0
>>311
逆に言うとドM以外はマイクロフォーサーズ
おすすめってことですね



319:名無CCDさん@画素いっぱい
11/11/12 00:27:56.81 yqatWDAL0
>>313
あなたは、イメージサークルと撮像素子の大きさの関係、焦点、初歩的な幾何学
について学ぶ必要があると思います。


320:313
11/11/12 01:32:27.64 EZznewde0
皆さん、お返事ありがとうございました。
無いものねだりで、無理みたいですね、
もう一度考え直してみます、どうもすみませんでした。

>>319
もしよろしければ、詳しく教えてください。
(どういう点でそう思われたのかも知りたいです)


321:313
11/11/12 01:48:13.79 EZznewde0
なんだか、誤解されているようで気になるので詳しく書きます、
ボディはフォーサーズです、25ミリのレンズをリバースにして、
等倍以上のマクロ撮影をしています、
現在は、撮影倍率を変える(上げる)のに、接写リングを用いていますが、
7、14、25mmのように(厚みは仮の数値です)刻みが大きく
中間の倍率の使用や、微調整ができないので、連続的に厚みを変えることのできる
ベローズの購入を考えている、という次第です。

上に書き忘れてしまったのですが、
ニコンF→フォーサーズアダプターがそんなに厚くないことが分かったので、
それを使うことにしようと思っています。

322:619
11/11/12 17:04:53.11 2zI1UX/K0
>>321
アホ>>319は相手にするな
時間の無駄

323:名無CCDさん@画素いっぱい
11/11/14 22:30:59.23 fpHvenSn0
マイクロフォーサーズは画質悪いからなあ

324:名無CCDさん@画素いっぱい
11/11/14 22:49:54.48 en5ke8Qu0
そんな事ないだろう。
コンデジよりは多少増し

325:名無CCDさん@画素いっぱい
11/11/16 02:58:56.22 cWvVAA0n0
EOS機でライカMのレンズって使えないんですか?

326:名無CCDさん@画素いっぱい
11/11/16 10:25:31.33 D7bLSsAa0
>>325
無いかと思ったら、一応あるんだね。
フランジバックの関係で、いろいろ問題あるみたいだけど。
URLリンク(www3.yomogi.or.jp)
URLリンク(www3.yomogi.or.jp)

327:名無CCDさん@画素いっぱい
11/11/17 22:21:33.98 RgACQZnU0
メイン機修理の間、おもちゃがないと暇つぶせないので
思いつきで中古のG1とマウントアダプタ購入
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
m4/3には望遠の選択肢がないので、ある意味これも正解なのかも
仮想ロクヨンってことで

328:名無CCDさん@画素いっぱい
11/11/18 14:42:41.12 noWTREl70
シグマにしてはえらいキレイだなw

329:名無CCDさん@画素いっぱい
11/11/30 08:32:38.70 a2gqcFr80
うーむ興味深い。

330:名無CCDさん@画素いっぱい
11/11/30 17:08:24.63 EUf5+sNx0
 
 
 
■オリンパスが自社カメラ部門の売却を検討、ロイター、AP通信が報じる

URLリンク(photorumors.com)
 
 

331:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/01 00:50:50.42 owbkb5Wn0
シグマは汚いのがデフォなの?

332:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/06 21:12:01.07 X7AGwlr30


333:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/01 19:07:27.87 P8r91XLU0
このスレは基本人がいないのな。
ボディ側マウント別スレに行ってるのか

334:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/13 22:13:05.58 ivWuhupg0
マウントアダプターは基本、ガタつくよね?

335:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/16 00:49:25.76 prynJxxb0
そんな安物使うなよ...

336:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/19 17:39:50.70 2SpBTRBM0
M42用はガタつかないけど
他のマウントのはガタつくなあ

337:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/19 23:07:40.40 1ck9JJAE0
逆にきつすぎてこわいw

338:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/21 07:46:07.19 Hlx1P2ae0
ガタや、きついのは、バヨネットの爪の裏のバネの調整でたいてい直るよ。
オーバーインフもシムで調整すればピッタリにできるし。

339:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/21 22:41:23.97 4PLGjXPn0
ガタは0.5mmくらいの隙間を埋めれば治まりそうだが
どうやって埋めるか悩む。
オーバーインフは…シムで調整ってどういうこと?

340:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/22 08:35:40.79 BKZTCUGq0
マウントはずして裏に薄板貼るです。

341:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/22 16:46:25.92 MQ1z2aoo0
裏のネジ穴周りにワッシャーでいい。


342:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/01 00:05:52.12 qZKSMM/80
ヨッシャー

343:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/01 23:12:52.21 F7P1/Q2D0
もちろん薄いやつね。0.1mmとか。

344:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/02 01:36:14.76 SvHymdNn0
素肌感覚だな

345:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/02 12:17:45.84 +ZqMLr4S0
極薄ワッシャーて、どこに売ってるの?
とりあえず手近にあったプラのフィルムを挟んで調整したけど。

346:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/06 17:51:24.44 sU/Y/vBc0
んんん?
ボディ側のマウントを外すのか?

347:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/06 22:45:39.37 IAh0Ah+T0
ボディのじゃないよっ

348:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/07 05:35:02.34 6p2UJ8B70
インフはアダプタのバヨネットリングはずして、ネジに極薄ワッシャー付けて締め直しだね。
レンズの取り付けがゆるいのは、爪のスキマに精密ドライバー突っ込んでこじる。きついのは爪を裏から押して調整するといいよ。

349:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/09 12:44:05.81 KpqcYgdi0
pixcoのPK-EOSなんだけど
バヨネットリングが外れそうにない
それとガタガタは爪と爪の隙間を埋めれば何とかなりそうだけど
どうやって埋めるかは謎。。


350:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/11 16:09:50.88 yqji9PjN0
バラせないアダプタは、インフの調整難しいね。フランジ面にテープ貼るとか?
同時に緩いのも治ったりしてw

351:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/11 17:09:38.04 UeWKH/An0
はがれて巻き込んでぐちゃってなりそう

352:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/13 13:54:57.75 /5ayrxN9O
手持ちニコンレンズをライカMマウントに付けたいんだけど
KIPONより、近代やハンザにしておいた方が無難かな?

353:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/13 15:20:03.86 /5ayrxN9O
使うレンズは、24・35・50の単焦点
あと他にタムロンなどの対応メーカーレンズに使用するのは止めておいた方がいいかな?
誰か教えて

354:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/13 15:37:03.67 zFEXAy3kP
ビゾじゃなく普通のMマウントに付けるとして、
Mマウントから更に4/3とかのライブビュー機に付けるのでなければ、ピントを
検出する機構がなく、レンズの距離指標を頼りに目測で使うことになるので、
精密なFマウントフランジバックが出ていないと苦労する
つまり、あまり安物を買わない方がいいと思うよ
一眼レフやミラーレスデジカメに付けるのなら、あまり気にしないけど
タムロンレンズを使うこと自体は問題ないと思うが、上記の理由により、
レンズに距離指標の無いものや、簡略化されたものは使いづらくなる
単焦点なら、あらかじめ一眼レフに取り付けて、よく使う距離で鏡筒に目印でも
付けておけは何とかなるが

355:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/13 23:35:13.42 /5ayrxN9O
ありがとう

356:2月22日大阪心斎橋大丸、2月23日銀座松屋カメラ市中止しろ!
12/02/14 10:43:24.92 Mr0rw2yv0

 URLリンク(www.youtube.com)

357:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/01 00:38:31.29 jwFk+qhs0
さて

358:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/06 17:11:41.50 eUlrcXAn0
どうしたものか

359:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/08 17:37:09.20 xdTQoLyc0
Q-EOS変換マウントは無いんですかね
探しても探しても探しても探しても見つからないのですが。

360:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/08 18:03:28.28 /bQATMi00
>>359
これは?
URLリンク(item.rakuten.co.jp)


361:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/09 10:02:14.32 kUBf2Xwa0
>>360
ありがとうありがとう!
欲を言えば絞れるものが欲しいけど買ってみます

362:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/21 21:10:29.60 uDmTtPiG0
>>361
URLリンク(seiya.blogzine.jp)

363:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/23 01:10:10.74 DYD+Hz29O
普通のアダプターでは無限が出ず
レンズ付きアダプターでは画質低下・・・
ニコンFバディにM42レンズは諦めたほうがいいですか?

364:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/23 03:50:44.94 uCcWSfES0
buddy?

365:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/24 18:58:36.80 BL4KChgfP
>>363
それが嫌なら諦めるしかないよ。

366:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/25 15:15:30.21 rCBGiays0
よりによってフランジバックが一番長いやつじゃ無理。
マウント部品外して改造するしかないと思う。

ただそこまでやってニコンボディを使う意味はないとも思うが...


367:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/01 00:19:36.13 7kFtE+R70
まあ、そうだねえ。

368:363
12/04/01 14:41:27.70 +TS0vgewO
>>365-367
レス遅くてすみません
そうですよねぇ…自分に改造はとても無理だあぁぁ
でもレンズは使ってみたいのでアダプタを買おうと思うんですが
皆さんなら無限遠と画質のどっちをとりますか?
合わせ易いボディ買っちゃうのが一番だろうけど…
貧乏人は写真やカメラに興味持っちゃダメですね

369:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/01 21:10:11.11 Hm6CgnaM0
366だけど、そこまで思うなら中判用レンズを使う手があるね。
ペンタコンシックスのツァイスイエナやハッセル用なら最近安いし、
画質も申し分ない。無限遠も出る。ニコンFマウントのアダプタもある。


370:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/01 21:11:19.69 Hm6CgnaM0
ebay探せば安いアダプタあるよ。


371:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/01 21:42:41.41 UfOV6FESP
365だけど中判レンズ付けるなら他のカメラ買ったほうがいいと思うよ。

372:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/05 20:23:02.26 14YWVCDb0
ここ何のスレだっけ?


373:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/05 20:24:08.69 14YWVCDb0
というかP6イエナの実力を知らんな?


374:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/06 00:09:58.84 B1oykUeB0
なつかすい

375:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/23 14:10:12.61 e6HsoXrt0
マルチですいません。あっちにも書いたんですが、
ハッセル1000F/1600Fのレンズを最近のマウント、ニコンFとかマミヤ645、ペンタコン6等に変換するアダプターを売っている処、ご存じないでしょうか。


376:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/23 22:46:39.45 DekleKvB0
「1000/1600Fレンズ用のEOSアダプターを入手♪」
URLリンク(www.ikuru.net)
というページはあるけど、Kiev88 vs Hasselblad 1000F ではネジピッチとフランジバックが違うとか
1000F はscrew mount なのだそうで、ということはアダプターを1点製作するのは容易なのでは?

377:写りが良すぎるコンタックスプラナー85f1.4が品切れだ!
12/04/23 23:29:26.29 ga2GzQ0z0

URLリンク(www.hayatacamera.co.jp)

新宿中古カメラ市場!!!!!!!!!!!!!

 マルシンカメラ!!!!!!!!!!

 若井カメラはじじいいいいいいいいいいいいいいいいいい!バイアグラ!

378:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/24 19:09:03.00 BO8faE1G0
kiev88は1000F/1600Fと同じですね。
Kiev88CMはP6と同じ。
間違いやすいですね。

Kiev88は壊れやすいので、壊れたボディーのマウント部分をmamiya645のMo2接写リングに組み込む改造は可能な様子です。
数年前はKiev88→Nikon、Canon等のアダプターはそこいら中に合ったのですが、現在は壊滅状態です。
eVayでも。
唯一mamiya645に変換するアダプターは国内にありますが、一寸高価ですね。
Kiev→Nikonのほぼ倍位。

取りあえずはアダプトール2マウントに改造しておいて(元に戻せるように)気長に探そうと思います。

379:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/30 21:21:44.54 7PpF15M40
KIPONのM42-MAFって作りとか精度はどんなもんでしょうか?
それなりに使えそうなら買ってみようと思うのですが・・・

380:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/01 07:31:02.87 wfHFYlUR0
そう?

381:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/01 08:37:27.47 r26v92YZ0
KIPONのM42-MAFじゃないけど
たしかにガタツキのあるアダプターはあるね
あそびが1mmほどあって、これをどう埋めようか思案してる

382:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/02 18:45:47.16 Ttk8s8b30
レンズの味や個性は周辺部にこそある
個々のレンズの個性を味わい堪能する趣味性のエッセンスは
レンズの周辺部にこそギュッと詰まっている
この美味しくも重要で大切な部分を全く生かす事ができるのはフルサイズだけ
まるで生かせないマイクロフォーサーズはマウント遊びをする資格の無い欠陥カメラ
APS-CセンサーのNEXはギリギリ合格

レンズ周辺部の味をどう料理し持ち味を引き出し
欠点どう生かし写真表現の長所に変えるか
それを試行錯誤している時こそまさに 「マウントアダプタの愉悦」 という至福の時間
この美味しくも重要で大切なプロセスを全く楽しむ事ができるのはフルサイズだけ
まるで生かせないマイクロフォーサーズはマウント遊びをする資格の無い欠陥カメラ、負け組み規格
APS-CセンサーのNEXはギリギリ合格

383:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/02 20:57:15.38 FeVVcpgN0
>>381
Kiponって精度いいの?
ディスカバーフォトのアダプタを三個買ったが三個とも回転方向にガタがあった
ディスカバーフォトのは安物買いの銭失いだと悟った

384:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/15 14:45:42.54 nrsA8OIm0
なんでそこに訊くんだよ

385:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/21 08:34:21.82 PzhVULa+0
>>382
Cマウントには良いと思うけど?

386:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/22 16:42:13.56 axO/xM5l0
kipon のヘリコイドLeicaM NEX アダプタ
ガタガタです。

387:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/24 19:43:12.98 QNp0/8LX0
中華製アダプターなんてどこも似たレベル
KIPONは単純に値段が高いからもう買わない

388:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/24 20:17:03.06 GbK3BjB50
ここのは精度いいよ
URLリンク(www.dslrkit.com)
KIPON国内で買うよりずっと安い

389:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/25 02:54:58.10 2QXT2r+D0
いや、kiponはマシ。
他のが酷すぎ。

390:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/25 12:15:45.13 itjdtvjX0
こんなものが定価で二万円かと思うが安物を使うと高い理由が分かる
OM用はオリンパス純正
ライカ用はパナソニック純正
他はレイコール(宮本製作所)がいいよ
安物はガタがあるからストレス感じるしカメラやレンズのマウントが擦り減るぞ

391:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/25 22:21:28.10 mlyf4aKQ0
Rayqual もガタはあるんですよ。スペーサーを工夫して使うとガタを消せて精度も良くなります。
一般撮影ではそこまで精度高くなくても大抵は満足できるでしょう。
ストッパーピン位置の関係で回転方向にガタがあるのは精度に響きませんから無視しましょう。

392:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/26 00:00:08.70 FjeaM1IT0
中国製はkiponも含めて、ロックが貧弱でレンズが外れて落っことすんじゃないかって恐怖がある

393:渋谷東急東横店の6月1日から始まる世界のカメラ市を中止しろ
12/05/26 00:45:06.53 hMwnzOGg0

 このアダプター?URLリンク(hyano7.at.webry.info)

394:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/26 22:35:10.61 wve7kKGV0
がたつくとか言ってるやつはアダプターの調整試してみ

395:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/27 21:44:20.81 Jo9YRihc0
やっぱりEOSは接点つきじゃないと
露出もフォーカスエイドも使えないのけ?

396:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/27 22:03:43.47 m3Z5/NQ10
>>395
スーパープレシジョンマットがある
けどファインダー倍率が低いってのもピントの山を見辛くしてるね
ライブビューにして拡大するってのも手だけど撮影に手間がかかる
露出は絞り込み測光になるけど一応AEできる
一応というのは開放付近で誤差が出る場合があるらしいから
自分は絞って使うので経験していない

ROM付きのアダプタを使えば露出のばらつきをキャンセルできるみたいだけど
中国製のアダプタで万が一カメラが壊れたら嫌
日本製で出たら買うかもしれない

397:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/27 22:32:43.55 32SNSyYa0
>>395
露出は接点無しのアダプターでも、実絞りAEが一応使える
ただ、TTLメーターが開放測光が前提で、光路の途中で
光束の一部分を使って測光しているため、絞りによっては
多少の誤差が出る
スピードライトのダイレクト測光は大丈夫

フォーカスエイドはレンズ側ROM必須なので、接点無しの
アダプターでないと動作しない
ただ、レンズROMには球面収差による焦点移動の情報があり
ボディはその情報を元に、適宜ピント位置を補正しているので
アダプターがエンコードする収差情報と、使用するレンズの
焦点移動が一致していない場合、厳密に言えばジャスピン位置を
カメラボディが誤解する場合がある
まあそれでも、超能力開発訓練みたいなスカスカマットでのフォーカシングよりかはマシかも

398:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/27 22:51:27.19 Jo9YRihc0
詳しくありがとうございます
実はEOSの某接点なしアダプターを持ってまして
使ってみたもののガタツキに耐え切れず放置してました
接点付きに関しては物によっては簡易接着みたいで使用に耐えうるのか心配です


399:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/28 00:47:37.55 jeLm5Pzi0
ガタつきはマウント内側のスリットをちょっと開いてやるとなくなるのもあるな。
メーカーに送るの面倒で自分でやったが。

400:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/30 01:32:55.51 6o8OKvHg0
EOS用は二万ぐらいのを昔買った
国産でガタツキないよ
中国製は安物買いの銭失い

401:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/30 06:52:47.38 B/3/ByAN0
EOSは接点つきですか?

402:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/30 17:43:21.03 6o8OKvHg0
接点付きのは中国製しかないのでは
接点付けてもレンズは絞ればピントが移動する
その移動量もレンズにより異なる
EOSの純正レンズはレンズ情報をボディに伝えてピントの移動量を加味してフォーカスする
MFで微妙なピントを合わせるならライブビューで拡大

403:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/30 17:53:11.59 FaC5jzgkP
EFレンズのROMが、絞りによる焦点移動情報をボディに教える仕様なのは、
大口径ズームの設計自由度を高めるのに一役買っている
というか、そのために織り込まれた仕様のようなものではないかと
なので、マウントアダプターで使用したいレンズに、極端な焦点移動が
無いのであれば、ダミーROM接点付きアダプターでのフォーカスエイドでも
まずまず実用になると思っていいだろう

駄目な例を挙げれば、極端にオーバーコレクションなF2.8クラスのテッサータイプでの近接撮影等
その手のレンズはMF一眼レフでも正確なピントを合わせるのは難しいわけだし、
ちゃんと合わせたいのなら>>402の言う通りライブビューが一番確実簡単

404:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/01 02:17:23.02 CuqJZhHb0
参考になる

405:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/02 18:20:39.94 3zFP4W6C0
EOS⇔M42は問答無用で押しピンになりますか?

406:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/05 01:11:42.48 9RokBiRe0
EOSは接点つきアルカ?
EOS⇔M42は問答無用で押しピンになるアルカ?

407:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/05 12:45:13.83 5y87x1P/0
>>406
カス

408:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/18 19:43:12.44 0r0Wz8m+0
EOSの電子接点は信用できるのか?

偽の接点だとフォーカスエイドも怪しいそう

409:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/18 20:18:17.75 +FUuVL/K0
>>408
ピントの検出自体はボディで完結している
レンズのROMからは、球面収差による絞り込み時の焦点移動量が情報として伝わってきており、
その情報に従ってボディではデフォーカスしているんだよ
なのでダミー接点で活かしたフォーカスエイドも、それなりに使えるよ

410:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/18 20:25:14.11 0r0Wz8m+0
ありがとうございます
接点付が信用できるとなると
接点なしアダプターは安物買いになるんだろうなあ…
でも接点付は高くて買えないし

411:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/18 23:13:25.30 I6kJ65jt0
>>でも接点付は高くて買えないし

自分で結論だしてるじゃん、
壜房任は接点無し

おらも同じ

412:これ最悪!
12/06/20 05:48:13.92 FO4ifoE30

 URLリンク(zeiss.whitesnow.jp)

413:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/24 02:14:54.05 P+6Q2NvV0
エキザクタ(レンズ)→ライカMのアダプターって無いんですね

414: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/06/24 10:47:18.27 KLpWfxrS0
>>413
オレも散々探したが見つからないな
ライカMは距離連動しないと使いづらい理由から、アダプター自体が少ないよね

415:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/24 11:12:29.07 p1hMz+ye0
本当にLEICA-Mで使うのなら、いきなりMマウントに変換するより
一旦L39にしてから出したいブライトフレームに応じたL-Mリングを嵌める方がいいからね
エキサクタ->L39は有ったはず

416:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/24 23:36:39.65 Uv3j4mfX0
L39→M42が売ってそうで売ってない

417:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/25 00:17:00.90 u8lCCK3ZP
ん?
普通にゴロゴロあるが?

418:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/25 19:59:57.37 Yte0abm30
フォーカスエイドの利かない接点なしアダプターを買ったとして
果たしてEOSファインダーでMFできるだろうか?甚だ心配である

419:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/25 20:04:01.51 6opL8XMr0
動き物撮らないんだろうからLV使えばおk

420:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/25 20:06:32.16 Yte0abm30
そんなボディ持ってないし・・

421:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/27 10:27:11.82 iL/ies/KP
>>418
視力が充分良ければ、ニューレーザーマットのピント検出にはコツがある。
マット上の像の尖鋭度(コントラスト)のピークを見つけるのではなく、
直線のエッジや幾何学的なパターンで僅かに出るモアレを見るようにする。
まあ、マイクロプリズムの極小版だと思えばいいよ。
そこを意識してよーく見ると見えるから。

422:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/27 14:50:36.91 WFOykCqo0
もっとスクリーン微細化しないかな。

423:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/28 18:40:36.76 qtrn5/MD0
ミノルタのM型スクリーンレベルのがEOSにもあればなぁ…
Eg-Sも使ってるけど、すごく暗くなって、ちょびっとしか見やすくならない。
5D3は固定スクリーンになっちまったし、
ホントEOSの中級機はやる気ないね。

424:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/30 08:06:28.48 h5aNq+E90
EOSのファインダーもあれだけど
NEXやM4/3でMFやりたいとは思わないんだよなあ
現状だとOVFのEOSか4/3のどちらかでマウント遊びするしかない
それぞれ一長一短あるだろうけど、どっちが遊べると思う?



425:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/30 10:07:57.42 4DOyLmdG0
NEX一択

液晶LVでMFすると、一眼レフのファインダーなんて使う気なくなるよ

426:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/30 10:31:24.58 UODtPY9g0
>>現状だとOVFのEOSか4/3のどちらかでマウント遊びするしかない
そう思うのなら、やってみたら。

おらはNEXとM4/3でMFやってるけど、LVでもEVFでもMF怪鳥
人それぞれ、自分に有った物をどうぞ。
あっと、D3Sとα900でもMFやってるし。


427:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/30 21:10:58.36 r7UONU+t0
>>424
ファインダーというか、ファインダスクリーンね、EOSがタコなのは。
いちおう1系ならミノルタのM型を自分で削って入れることができる。
これはとても快適。

428:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/30 21:34:43.73 AOx8fqRr0
スクリーンだけじゃなく、ミラー、コンデンサーレンズ、
ペンタプリズム、アイピース光学系すべて一式ダメ
EOS-1nですらファインダーで歪曲収差が目立つ
更に、中級機以下は元々MFのことなんて完全に無視なので
ファインダーの位置精度も荒い
スクリーンだけ替えたって無駄だあよ

429:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/30 21:41:04.75 qpJ/3RIX0
>>424
M43じゃイメージサークルあまりすぎてレンズの周辺画質が楽しめない。
ビオターのぐるぐるボケもパンカラーのやわらかしっとりボケも楽しさ半減でがっかり。
一方Cマウントレンズはけっこう遊べる。

430:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/30 21:49:32.75 h5aNq+E90
いや、液晶画像でMFするのはコンデジ感が否めないんだよね
上手く言えないけど、TTL光を直接目で見てレンズをまるごと体感したいんだよね
撮像素子上の画像を目で見ても、ふーんとしか感じられないんだ

431:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/30 22:25:57.26 0Bijsmq10
>>430
URLリンク(www.kenko-tokina.co.jp)

君にオススメなのはこれだ。
撮像素子で撮影された写真をモニタで見てもふーんとしか思えないだろう?

432:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/01 00:25:45.87 QzHSYOLm0
つまんないです

433:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/01 01:24:38.91 rlaTsann0
画角 42°って
やるきあんのか?

434:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/01 01:37:16.33 02Vcx6D10
>>430
撮像素子に写った物を見るのが嫌いってことは、写真は撮らないんだね。
ファインダーを覗くのが趣味なのか。


435:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/01 06:50:24.74 b+oSEToC0
へ?

436:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/01 07:55:57.99 42sE2Y5J0
TTL光を直接目で見てレンズをまるごと体感したい(ドヤァ

写真を撮影する気ゼロだな。

437:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/01 08:57:14.70 fY/IkKKE0
デジカメ板でこんなに笑うとは久々wwwww

438: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/07/01 09:45:55.72 pRrEUnFY0
>>436
は?マジで言ってんのw

439: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/07/01 09:47:58.50 pRrEUnFY0
笑えるレス付けてる奴ってきっと一緒の奴なんじゃない?

440:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/01 22:19:26.18 yj/uNped0
>>428
アンタは永遠にMF機でも使ってなさい。

441:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/01 23:22:20.64 aIQwNsu70
マイクロフォーサーズ規格のOLYMPUS EPL-2に新しいレンズが欲しくなり、
タムロンのAF 18-200mm F/3.5-6.3決めてアダプタ購入することにしたのですが、
レンズがニコンとペンタックスマウント2種類選べるのでどっちの対応マウント買うか迷っています。
この2つのマウントアダプタで写り方に違いはでてくるでしょうか?
特に違いがないようであれば無難にニコンを選ぼうと思うのですが。

ちなみに購入候補
URLリンク(goo.gl)
URLリンク(goo.gl)

442:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/02 01:29:03.68 2Aeis5Sm0
>>441
マウントの選択よりアダプタの対応をよく調べた方がいい

443:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/02 01:43:33.82 vIJ9UQuH0
>>441
絞りをどうやって変えるつもり?

444:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/02 01:51:10.23 ZfLLD1/u0
絞り環付きアダプターは高いし、あえてm43で画質もイマイチなタム18-200を使うメリットはないよ

445:名無しさん@お腹いっぱい
12/07/02 16:15:01.30 Vg3di0Qs0
価格comのクチコミに出現するバカ 秀吉(改名)。
秀吉(改名)とは 何者だ。
ブログを見たら思わず吹いた。
何、考えているんだコイツは。いぬ女?
URLリンク(yaplog.jp)

446:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/02 20:52:30.51 MK5JeLDm0
>>442-444
助言ありがとうございます、デジ一という物に手を出して日が浅く知識不足でした。
マイクロフォーサズはフランジバックが短くレンズの色々使えるという情報を見たのですが、
デジタル世代レンズを使うには絞り付きマウントを選ばないといけず、
こういうものは絞り機構がついていたオールドレンズに使うものなのですね。

オールドレンズが見つかったらか、大人しく同規格のもので検討しなおしてみます。

447:写真家蜷川実花(へルタースケルターの監督)
12/07/03 10:19:36.26 qQT+Vb2m0
 人生気合いっす!と言う感じでブログをアップしてます、ニナガワミカです、ブログ読んでください。
 でももうあたしもオバさんだわ、でも若い女よりオバさんがいいのよ!乳、尻に張りはないけれど味があるのよ。
 私の京都極楽堂のコンタックス写真も昔のレンズだわ!でも昔のカールツアイスって味わいがあるのよ。
 

448:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/03 20:50:15.89 orF61gx70
てす

449:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/04 01:15:07.57 8RzyGtUL0

 URLリンク(homepage3.nifty.com)

 URLリンク(homepage3.nifty.com)

450:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/04 02:33:30.72 rXQs1/xd0
レンズの味や個性は周辺部にこそある
個々のレンズの個性を味わい堪能する趣味性のエッセンスは
レンズの周辺部にこそギュッと詰まっている
この美味しくも重要で大切な部分を100%生かす事ができるのはフルサイズだけ
まるで生かせないマイクロフォーサーズはマウント遊びをする資格の無い欠陥カメラ
APS-CセンサーのNEXはギリギリ合格

レンズ周辺部の味をどう料理し持ち味を引き出し
欠点どう生かし写真表現の長所に変えるか
それを試行錯誤している時こそまさに 「マウントアダプタの愉悦」 という至福の時間
この美味しくも重要で大切なプロセスを100%楽しむ事ができるのはフルサイズだけ
まるで生かせないマイクロフォーサーズはマウント遊びをする資格の無い欠陥カメラ、負け組み規格
APS-CセンサーのNEXはギリギリ合格

451: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/07/04 04:50:53.83 DI57Lzny0
んじゃその味とやらを説明してくれ

452: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/07/04 14:03:42.85 jbzHRLq3i
>>450
気持ちは分かるが、いちいち言う事では無いね
ただひたすらキモい

453:CONTAXマクロプラナーは写りが良すぎて売り切れだ!
12/07/05 10:00:55.44 WYFrbG0g0

 何これ?URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

      URLリンク(www.kiwi-us.com)

454:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/05 13:57:39.13 gHcBnZQo0
さて

455:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/05 20:26:48.35 AY1VkDUl0
さては、なん
きんたま
すだれ

456:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/08 15:37:22.15 hzOccMar0
>>450
俺はキモくないよ
あんたが良いと思うレンズ、教えてよ

457:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/08 19:28:06.93 pORBMlpX0
オートレンズのピンを押したままにするいい方法はないだろうか?
ピン押しタイプを買い直すのもあれだし、金をかけずに小工作でなんとかしたい
強烈なピンだとアルミテープでも歯が立たないし、レンズのために接着もしたくないんだ

458:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/08 20:00:09.52 aWTobJ430
>>457
どうせ今さらTMの一眼レフなんて使わないんだろ?
押し込んで接着剤で固めちゃえ

459:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/09 08:45:24.52 5qnGhRMC0
ネックス全然合格じゃないよ
EMの大きさでフルサイズミラーレス出せ
ピカイチの大きさでAPSが作れるならEMの大きさなら余裕だろ

460:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/23 16:43:42.97 llaEyBsF0
EOS Mは、1.6倍か
フランジバックは何mm?

461:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/23 18:46:59.16 304/XAoe0
18mm


462:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/23 20:47:16.36 R7LqfjX00
微温図よりは出十句かな、0.1倍の差はあるけど

でもニコンもAPS-Cミラーレス出しそうだから
それ見てからでも遅くない


463:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/24 01:56:38.30 vlLGQkkj0
このスレ的にはフランジバックが短く、センサーサイズが大きく、マウント内径が大きく、ミラーボックス(ミラーじゃないが何といえば?)内に障害物が少なく、ボディ内手ブレ補正が入ってるカメラが最強なの?

464:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/24 21:29:37.51 Sg0s55be0
>>463
まあそんなところですかな。645はデカすぎるけどw
ミラーレスのフルサイズが発売される日は来るのかねえ。

465:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/24 21:49:26.94 KHyziwFO0
ライカェ…

466: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/07/24 21:53:11.07 OC1yWsp00
>>465
なにその小さい「ェ」。イラッと来ちゃう☆ミ

467:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/24 22:23:00.65 Sg0s55be0
>>465
ああすでにあったねw どのみち俺は高くて買えんが、EVFじゃないと使いにくいな。

468:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/24 23:06:46.76 16OuCpTX0
最近のミラーレス用新マウントって、
どれも電子接点がマウント内に堂々と場所をとってるけど、
あれって本当にあの場所を占有させといていいのかな??

ニコンFやペンタKの接点位置は後付け故の苦肉の策だろうけど、
結果的にはそのおかげで内部に障害物が少ないよね。
変化の大きな今の時代、自由度が高いことはいいことだと思うの。

後玉の出てるレンズを付け易くなるという点はもちろん、
たとえば正方形や八角形、円形のセンサー入れて
縦横回転を電子的にやるとか、そういう新機能にも影響してくると思うんだけど。

新設計マウントでも軒並みあの配置なのは、
将来接点が邪魔になる可能性は低いと思われてるのかな。

469:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/24 23:29:36.93 6CAsbGsF0
>>468
マウントアダプタ前提のカメラを出せばいいんじゃね?

470:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/24 23:51:50.71 Sg0s55be0
>>469
そのうちそういうカメラが出てきたらいいなと思う。あとコンタックスAXのような
センサー面が動いてAFを行う機種とかねw

471:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/25 00:00:53.21 8yvUzxTt0
センサー部分までユニットとして着脱できるカメラとかいいんじゃね?俺天才じゃね?

472:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/25 00:16:18.37 5Ja86Yh70
次世代はボディとレンズをワイヤレスでデータ通信。

473:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/25 00:21:14.38 HvoE4Uzr0
>>471
釣り?

474:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/25 00:52:11.74 FVT7eD7R0
釣りというかボケだろ。>>471渾身のボケを>>473が鮮やかにつぶしたのだ。

475:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/25 11:46:00.62 uEimaYfr0
GXR Mount A12

476:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/26 07:45:18.68 fSQz+2bV0
チンポも交換できたら良いのにな

477:名無CCDさん@画素いっぱい
12/07/26 15:50:48.94 xTXsvXq+0
そんなに39mm径の広角短焦点でなおかつ自動開閉式レンズキャップを備えてるんか?

478:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/06 14:01:13.71 EnAr8FBT0
ロガリズムのFotgaのアダプタってダメダメなの?
Fotgaでググると一番上にこれが出る
URLリンク(pawpaw.cocolog-nifty.com)

販売会社のロガリズムってところも新製品からFotgaを外してる
かなり評判悪かったみたい
だがその後反省して改良されてるなら安いから買おうかと

479:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/06 16:54:43.10 Trc97oBu0
>>476
俺のは沈胴式なんだが....

480:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/06 17:42:13.76 Lt/7kXFZ0
昔のシネカメラみたいにターレット式とかどうよ

481:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/06 19:13:42.72 sVxAGByf0
>>479
Dマウントの沈胴式とはチン品中のチン品じゃないか

482:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/06 19:38:26.70 GMgLT9m70
Dマウントレンズ買ったんだけど
つけるカメラがなかったw

483:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/06 20:43:44.24 MwuMoLrw0
>>482
DマウントってペンタックスのQが唯一まともに使えるんだっけ?

484:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/07 10:25:29.28 mYFOjgoeP
フジカやエルモ、アルコ、シネマックスと色々使えるが

485:名無CCDさん@画素いっぱい
12/08/13 04:45:26.40 IZUXha1B0
>>476
ドーム型フード固定で開口部の口径が小さいのは、フードを切り離したいものだ

486:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/18 13:24:54.94 6Tku64zOO
電子マウントレンズは本体が無きゃ絞りもフォーカスも動かないんだが、
コンタNマウント用のマウントコンバータなるモノが売られてるみたい。

もともとNマウントレンズには絞りリングが付いてるから、
マウントコンバータ内に絞り羽根は必要が無いと思ってたんだが、
あれ、電気が無きゃ動かない絞りリングなのかね??
そのマウントコンバータに絞り羽根が内蔵されてるみたい。

コンタNマウントにはNデジタルが、ミノルタVマウントにはRD3000があるが
撤退したメーカーのレンズで電子マウントのモノは要注意だね。
次はフォーサーズあたりが完全にヤバい状況にはなっているわけだが。
たちまち今は、ミノルタVマウントレンズを使えるコンバータを
作ってくれるメーカーは現れないかねぇ。
あまりにもマイナー過ぎて厳しいとは思うんだけど。

487:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/18 23:42:21.89 XFzhKLHX0
フォーサーズなんでヤバいの?

488:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/19 00:44:27.17 bzyT/KxG0
>>487
そういうことにしたいんじゃない?

デジカメの素子はだんだん大きくなっているんで、わざわざ4/3のレンズを使うことはないと思うんだけどね。

489:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/19 01:21:23.05 1Uu67ZBG0
Eマウントにフルフレームが収まったように、フォーサーズのマウントにAPS入れるのはできるよね?建前的にやるかどうかは別にして。

490:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/19 02:00:30.21 gG9CE9lI0
>>487
シェアが余りにも低過ぎる。オリンパスも粉飾決算で企業自体がヤバイ。
パナも旧サーズは撤退して、マイクロ43に方向転換してるからな。

>>489
少ないながらも今まで世に出したフォーサーズレンズが使えなくなるね。
あと、ファインダーも作り直しだ。
ペンタと組んでKマウントで出し直すとか、まずは市場シェアを確保した方が早いね。
ソニーだってαを買ったわけで。

491:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/19 19:26:40.22 bzyT/KxG0
シェア自体は少なくても一般人のPENとOM-Dに対するブランドイメージって結構凄いと思うんだけどね。
逆にパナはそこら辺が今一つ。

最近は一眼レフを使っていても全部ライブビューとかで撮ってるのを見ると、
デジタル一眼レフはハイエンドしか残らないのかなと思う。

492:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/19 19:36:53.13 wkYXKFwT0
>>490は「フォーサーズ」を旧サーズだけを指す言葉として使っていて、
>>491はマイクロフォーサーズを含めて扱っているだけのような

493:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/20 00:17:40.81 1BhcXnSz0
ん?フォーサーズはマウントアダプターを使ってマイクロフォーサーズに繋がるから(絞りも操作できる)、それでいいんじゃないの?

>>490
ソニーはα買ったから…?ソニーはコンデジが売れなくて、その理由が「一眼レフ持ってないメーカーのコンデジなんて信用出来ない」という
市場の反応から。
αを買ったからソニーのシェアがあがったって意味不明。単にミノルタαが横滑りしただけ。ソニー自体は事実上一眼レフ出してない。
オリはペンタと組んでKマウント使えば、というのとどう話がつながるのか?

494:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/20 01:22:43.71 s2g3c6F70
そんな反応はねーよ
ソニーはα事業参入以前からコンデジシェアはずっと高かったろ
ニコンのコンデジなんていい反例だろ

495:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/20 01:39:24.00 1BhcXnSz0
>>494
いや、そんなことないっす。
買った本人がインタビューでそういってんだから。

496:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/20 20:09:15.72 TSMJa0ID0
>>493
事実上出してないってどういう意味?
ミノルタの技術者引っ張って来たから違うってか?ソニーから出ればソニーが出してるだろ

497:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/28 00:14:20.52 L8H7zVFV0
>>496
ソニーはレンズ固定式の一眼レフなら30年前から出してる。
アナログビデオスチルカメラのプロマビカもそうだし
サイバーショットになってからも三機種出してる。
ミノルタが撤退・譲渡しなければ独自開発で出していたはず。

498:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/28 14:10:52.75 3kWM1gV00
レフ?

499:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/28 14:24:43.66 I5ACq7yy0
>>497はSLRの意味がわかってない

500:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/28 16:17:05.74 jY7BJBf+0
SLRと呼べるのはDSC-700あたりからかな。

501:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/28 21:02:57.28 leML6PQO0
>>497
出してないよ。というか、出せないよ、赤字で。
出してた一眼レフとやらが全然うれなくて、あげくコンデジまで低く見られて困ったから、
かっこつけ出井社長がブランドだけほしがって、ミノルタ買ったんじゃないか。他の誰も手を出さないのに。

502:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/28 22:04:15.23 AekdR+vo0
>>498-500
レフレックスファインダーだったよプロマビカは
クイックリターンミラーとシャッターは多分フォーカルプレーン
記憶が曖昧だからもしかしたらレンズシャッターかも知れないけど
レンズシャッター一眼レフだったら結構珍しいな

試作段階ではレンズ交換式もあったはず

>>501
自社で独自に交換レンズ群を揃える力がないから
Aマウント共通にしたところミノルタが撤退を決めたので
引き継いだのが真相
独自開発のAマウント機はDSC-R1の後継型だったらしい
ビデオカメラもコンデジもシェアを持ってるから道楽と見る向きもあるだろうけどね

まあ供給不足のレンズもいくつかあるし交換レンズビジネスとしては軌道に乗ったんじゃないかな

503:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/28 22:38:36.03 FbVzYSEZ0
>>502
>レンズシャッター一眼レフだったら結構珍しいな
物理的にありえんだろ・・・

504:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/28 22:39:45.33 UxPNfd6b0
なぜ?

505:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/28 23:06:07.26 jY7BJBf+0
>>504
だね。
世の中にレンズシャッター一眼レフなんて腐るほどあったのに。

506:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/28 23:12:53.54 xUe/VZUB0
>>503
トプコンUniとか昔はレンズシャッター一眼レフがいくつかあったんだぜ
クイックリターンしてる間にクローズオープンを二回繰り返すような感じかな

507:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/28 23:17:32.90 leML6PQO0
>>502
自社で独自に交換レンズ群を揃える力がないから
Aマウント共通にしたところミノルタが撤退を決めたので
引き継いだのが真相

こんなおめでたいストーリーを信じてるのか?
社員乙だろ。大本営発表信じて。
第一おれの書いた話は、当時ソニーがインタビューで答えた話だ。

508:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/28 23:20:56.44 FbVzYSEZ0
まじか。正直すまんかった
レンズシャッター機はレンジファインダーしか持ってないから想像つかんかった

ミラーが遮光ユニットになってんのかねそのシステムは

509:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/28 23:25:10.06 xUe/VZUB0
>>507
そんな外面のいいインタビューを信じる方がバカ
交換レンズを除けば過去にも一眼レフを
出していたのは既出の通り30年の歴史があるし
レンズを揃えられないから既存のマウントに乗っかろうという話の方が自然で納得できる

というかこっちも交渉段階のインタビューとかで読んだ気がするのだがw

510:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/28 23:31:22.18 jY7BJBf+0
>>508
取りあえず有名所のレチナとかベッサとか検索して御覧よ。

511:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/28 23:34:26.31 UxPNfd6b0
ハッセルとかもな

512:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/29 01:11:17.29 bRovSjWH0
イコンもな

513:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/29 02:01:03.01 Gc86F9r20
>>509
?どうして >>507が「外面がいいストーリー」なのかさっぱり。
勝手にAマウントなんかにのれるかよ。
既にコニカがお荷物扱いだった旧ミノだから、遠まわしにことを運んだだけだろうが。
それと過去に交換レンズ一眼レフだしたことについておれは触れてない(=否定してない)よ。
というより出してたよ。で全然うれなくて、しかも「あんなカメラも信用ならんが、だからコンデジもイマイチなんでしょ。
それにくらべてキヤノンのコンデジサイコー」といわれてほぞを噛んだだよ。
第一結局ソニー、旧ミノは全部ケンコーに押し付けちゃったしね。三年かな?会社では中期計画といえば三年から精々5年。
ぴったり計画通りでしょ。

514:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/29 03:30:46.56 K7OHIfPl0
知識が大昔で間違ったまま止まってるおっさんはもう喋らなくていいよ

515:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/29 13:28:29.25 uR15+uUp0
中版の一眼レフはかなりの割合でレンズシャッターだろ

516:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/30 00:12:35.96 os1QVUr80
>>513
お前は先行報道が抜け落ちて
後の報道だけで判断するから
色々認識が間違っている

勝手に乗るわけないだろ
Aマウント利用の交渉が先行していて
後から事業譲渡の話が出てきたんだから

この場合コニカ系列は直接関係ないけど
サービスの受付は4年くらいコニカも含めてソニーが代行していたな

この辺りは散々報道されているんで
過去のニュースサイトなど参照するべし

>>514
マウントアダプタースレで寝小便たれのガキが何言ってんだw

517:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/30 08:48:28.81 A4JVn7nA0
じじいは放射能汚染で突然死よろ

518:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/30 14:46:47.61 SbZE9S+70
>>516
> 勝手に乗るわけないだろ
> Aマウント利用の交渉が先行していて
> 後から事業譲渡の話が出てきたんだから
だから、おまえの頭はどうしておめでたいの?
交渉してAマウント使うのはあたり前。あたり前なので意味なし。
Aマウント使わせたのはなぜか。α手放したいから。
きみ、ほんと、あたまおかしいよ。
というか、ソニーって総務課がヤバイ書き込み消してんだっけね。金曜日にラジオでいってたな。
おしごとごくろうさん。

519:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/30 22:17:32.67 4a9vswPh0
>>518
>きみ、ほんと、あたまおかしいよ。

自己紹介乙
まああおってるんだろうが釣られてやろう

①KMとSの相互協力は既に発表されていた

 ミノルタはαのデジタル化に後れを取っていたし
 自社でセンサーが生産できないからソニーなどに頼るしかないのが理由

②自社版Aマウント機(R1後継機)の開発は進んでいた

 ソニーはレンズの開発をしなくて良いのでボディに専念できるのが理由

③KMの社外取締役が写真事業終了を取締役会で提案・承認

④KMが写真事業の終了とα部門のみSへ事業譲渡を発表

これが時系列の情報。取締役レベルなら手放したかったのかも知れないが
現場レベルでは最初から譲渡前提ではなく相互協力で進んでいた。
そりゃ当たり前だわな。自分の職場を自ら失う話を現場がすすめるはずがない。

ラジオでいってたとかあほかw
総務課ごときがやばい書き込み消せるわけだろw
依頼はできるかも知れないが応じなければいいことだしなw

520:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/01 00:42:08.16 HiNh+0+I0
>>519
ほんとうに、やっぱりあたまおかしいのか、
あくまで話をずらしてもみけしたいのか
君自分で
> 取締役レベルなら手放したかったのかも知れないが
> 現場レベルでは最初から譲渡前提ではなく相互協力で進んでいた
って書いてるじゃん。会社は取締役で決まるんだよ。
現場レベルなんて、取締役会で決まってる話に丸め込まれて進むんだよ。
君、社会人じゃない、というようなことを平気で言うから、何か嘘をどうしても通したい立場だろ。

521:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/01 01:34:45.05 M1omcGkm0
>>520
バカには読み取れなかったのかのも知れないが
社外取締役の提案ってのがミソな

コニカのフィルム・プリント中心の事業は仕方ないとして
デジタルカメラ事業は生き残る可能性はあった

だから取締役会レベルでも最初から写真事業全廃ありき
ではなかったことが分かる

現にコニカミノルタは今でもレンズや光学部品事業は温存して
カメラメーカー各社に供給してるしね

勢いがある(売れてる)ときは現場の声が反映されやすいし
売れなければ取締役の声が強くなる
社内の力関係なんてそんなもの

あんたこそ捏造臭がプンプンするねwww

522:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/01 01:51:07.77 HiNh+0+I0
>>521
旧ミノルタ社員?自分を正当化したい?

コニミノがレンズOEMしてるのが、何の理由になる?
それはソニーが下手に出て「欲しい」というから見事に足元見たわけ。
コニミノがαを手放すのは儲けるためですから。第一ソニーはカメラ屋じゃないからレンズ生産を自分でできるわけ無いじゃん。
特許もコニミノは離してないはず。
それでもソニーが欲しかったのは、世間が勘違いしているように「αのソニー」というブランド。
その証拠にコニミノから買い取ってきっかり3年でレフレックスミラーを捨てる(トランスルーセント)カメラを出したしてる。
最初から計画してるわけね(開発に3年かかるのは常識)。コニミノの影響はなるべく無くしたいから、なぜなら特許がかかるから。

現場が「合併したいです」とかいって、のこのこ歩いてってソニーに図面みせて「αってこうだよ」ってそれ
あんた、多分ミノルタ社員なんだろうから、ほんとにそういう乱れた会社だったんだろうね。だから潰れるんだよ。
でもそんな社員ソニーもいらないと思うけど。とってもそんな寝ぼけた社員雇ってられない状況だと思うので。
今は栄光のミノルタの妄想で余生??

523:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/01 01:57:17.49 HiNh+0+I0
あのさ、もう諦めなよ。
学生がいじになってるのか、
ほんとうに大ボケの馬鹿社員なのか。
現場で会社の事業の売り買いなんか決まると思ってるのはどんな社会人だか。
公務員?

524:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/01 07:29:29.99 PaUyyiDs0
>>523-523

はははw
君も懲りないね

コニカミノルタは特許を手放してない
とはいえマウント関係やフラッシュ制御の技術は
ほとんど無償で技術供与したようなもんだし
レンズではソニーとの共同特許さえある

当初のもくろみどおり共同開発が実現してるとも言えるわけだ

あと色々間違ってるので訂正しておくと
TLM初号機のα55/33は2010年の発売なんで
事業譲渡から4年経ってる
また同時にOVF機のα580/560

α77も当初OVFとEVFの二正面開発だったけど
α55/33がそれなりに売れたんでEVFで出すことになったとの
インタビュー記事もあった

君は知識も不足してるし論理も破綻してるんだよw

525:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/01 10:17:14.72 NsOhzYvX0
>第一ソニーはカメラ屋じゃないからレンズ生産を
ソニーはタムロン持ってるけど?


526:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/01 20:42:57.40 +gS+xr9I0
>>525
株式の一部を持ってるだけで
完全子会社じゃないからな

527:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/01 20:44:51.18 9APDcEsP0
レンズの味や個性は周辺部にこそある
個々のレンズの個性を味わい堪能する趣味性のエッセンスは
レンズの周辺部にこそギュッと詰まっている
この美味しくも重要で大切な部分を100%生かす事ができるのはフルサイズだけ
まるで生かせないマイクロフォーサーズはマウント遊びをする資格の無い欠陥カメラ
APS-CセンサーのNEXはギリギリ合格

レンズ周辺部の味をどう料理し持ち味を引き出し
欠点どう生かし写真表現の長所に変えるか
それを試行錯誤している時こそまさに 「マウントアダプタの愉悦」 という至福の時間
この美味しくも重要で大切なプロセスを100%楽しむ事ができるのはフルサイズだけ
まるで生かせないマイクロフォーサーズはマウント遊びをする資格の無い欠陥カメラ、負け組み規格
APS-CセンサーのNEXはギリギリ合格

528:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/01 21:44:07.14 BC194BA80
中心部も個性出ますよ、軸上色収差の軸って光軸のことで画面の中央部ですから
画面中央辺りで焦点の前後にズレた位置にある対象に色収差が出たりします
ボケ方も周辺だけでなく中央でも違いがわかります 周辺が強くて輪っかになったり
だから、撮像素子が小さいから個性が出ないかというと、そうでもない

まあ、個人的にはフルサイズの全面で収差が極力小さいレンズを求めてるんですけどね

529:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/02 01:07:18.72 ct5XOIQe0
>>524
まだ懲りないのか。
無償公開なんて有期に決まってるじゃないか。ねえ君働いてるの?会社のこともメーカーのことも知らなさすぎ。
総務部は素人のふりがうまいのかな?
αのレンズとボディー使う限りはコニミノHDがもってる特許使う。
譲渡の持参金として特許使用料を3年程度免除or低減ってのは、事業譲渡の常套手段中の常套手段中の もう一回いうよ、常套手段
3年~5年で切るのが当然とみるのが妥当。元々売っぱらいたいんだから、特許料をただにする義理はない。第一3年~5年かかっても
自立できない相手なんか、知ったこっちゃない、なんで学割をずっと続けてないといけないんだよ。逆にソニーなめてんのか?

事業譲渡から4年経ってる、とか鬼の首撮ったように。ここでも話をずらす。
おれが「3年」といったら「3年じゃないなら違う」とかバカなの?みんな呆れてるよ、このGK君の屁理屈。
3年が4年かかるなんてありせんだろ。それで熱暴走で3分しか撮れないカメラだしたんだから。
「3年」きっかりで会社が動いてるとか、中学高校の3年で卒業の発想か?
ソニーは5年かかるところを4年で前倒して、連続撮影でオーバーヒートするαだしたんじゃね。
(ほら、どんどん傷深くするぞ、勘ぐられて)

インタビュー記事を言葉通りにとるなんてGKが公式見解押し付けたいか、
知ったかでソニーの戦略がどうのとか語る素人まるだしだよ。
とってもGKの役になってないよ。

530:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/02 03:12:49.52 pnB5SdIi0
コニミノが今でも手元に残している光学部門は基本的に旧コニカの方

531:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/02 06:59:07.13 Pbt9MBNI0
>>529
返信遅いぞ
あおっても無駄だからw

君がとても狭い社会に引きこもってることはよく分かった
間違ったことを書いておいて開き直る所なんかまるでガキだね
それとも照れ隠しかなw

どうせインタビュー記事を出さないとソース出せとか言うんだろ?w

何か事実関係については何も反論できないみたいなんで
完全勝利宣言しておくよw

>>530
それはウソ

コニカ系はピックアップレンズとか電子基板用の乾板など
ミノルタ系はカメラやコピー機など各種光学機器のレンズを作ってるし
プラネタリウムもミノルタ系
それぞれの得意分野を残してる
というか写真事業と双眼鏡以外の製造・販売・サービス拠点を除いて
全部残ってると言ってもいいくらい

532:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/02 18:23:53.28 Ia348A+50
もう何のスレやら

533:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/02 20:30:24.20 uaLnaUHy0
中途半端な知識の応酬はみっともないねぇ。

534:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/02 22:42:45.04 ct5XOIQe0
>>531 が何か一人で、自分はよくミノルタのことがわかってると楽しそうにしているのだけはわかった。
勝利宣言というのは「もうやめてね」ってことだろう。
ソース出せとかいうなよ、とか、先回りして議論が止まるように手配してるし

535:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/03 00:15:20.07 Az1QG1Ub0
てか、どっちでもよくね?
片方は普通に報道されてたんだから一般人の俺たちはその流れていいじゃん
もう一方は憶測が多いんだからソースなりなんなりだしてもいいと思うけど
結局、当人しか分からないからねぇ

536:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/03 00:48:17.94 IWDfrk6tP
何で喧嘩してるのか知らないけど貼っとくね。

URLリンク(www.konicaminolta.jp)

URLリンク(www.konicaminolta.jp)


537:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/03 01:02:44.02 QshleJYQ0
いやいや貼るなよ。

これでまた話が続いたらお前も同罪だかんな。

538:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/03 01:43:45.80 jdcclsV/0
hexanon 35/2(L)と50/1.2、60/1.2、57/1.2、48/2はイイね!

539:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/03 04:01:58.61 yIanEaFS0
ようやく謎の勝利宣言でキチガイ台風が去ったか
よかったよかった

540:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/03 06:59:07.29 hEIs1Acp0
いやキチガイは>>534=>>539だし
よほどミノルタに恨みがあるんだろうなw

541:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/04 01:48:24.98 4oT/165N0
召喚しちゃったかなあ?
因みに、>>530=>>539でーす
残念でしたあwww

542:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/05 07:36:25.53 ZQRQ/IAQ0
αを捨てたミノルタの何処を擁護する余地があるのか

543:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/05 07:48:24.05 I4MTXAm90
αを生み出した功績と歴史的事実は永遠に消えない

544:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/05 13:37:07.79 24nR+9bu0
所有してますNikonのレンズ(AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED)を
PENTAXのK-30で使えるお勧めなマウントアダプターがあれば教えていただけますでしょうか?

545:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/05 15:23:17.39 u2nPiw1V0
>>544
マウントアダプターあると思うけどメリットが殆ど無いよ


546:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/05 17:41:09.12 vbcInYZy0
>>544
補正レンズ付きで絞り環が無いアダプターしかないんじゃないかとおもった。
補正レンズは外せば良いけど絞りはどうにもこうにも

547:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/09 07:55:54.05 AjY7L+Ne0
セプトン50/2を、知人から貰ったんだけれど。
ニコンFボディ(D800E)に、マウントアダプタ経由で付くかな?
D700ではミラーが干渉するって書いてあるのを見かけたので……

548:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/09 20:21:10.11 rG/XbGmS0
D3でも当たるね。
おいらは当たる部分を削った。

549:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/09 20:27:32.82 AjY7L+Ne0
>>548
レスサンキュー。
レアケースすぎて、レスつかないんじゃないかと思ってた。
削るって、548自身が削ったの?
大体どの部分かと、何ミリ程度削ればいいのかを教えてくれると捗る。

550:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/10 05:49:13.78 DlB4/SWg0
>>549
当たるのはレンズ押さえ兼保護枠の最上部、カメラに装着した時のね。
レンズ押さえは簡単に外れるから、最上部に来る所をマークしておいて
ここをほんの少し削ればいい。
おいらは全周を均一に削っちゃったら元がどれくらいの厚さだったか分からないけど、今残ってるのは2mm弱。
ヘリコイドを前後させて様子を見ながら少しずつ削っていけばいいんじゃないかな。

551:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/01 09:27:35.88 lomn1QAI0
ためになるスレだ

552:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/08 11:19:42.73 rcJ5kmf30
>527
お前の価値観を否定はしないが、お前の価値観を他人に押し付けるなよなボケ。
35ミリフィルム用レンズをAPS等で使うことで、レンズのランクが一段階アップするともいえるんだよ。
3流レンズが2流レンズに。一流レンズは超一流レンズに。

マウントアダプタでは、頑張ってシフト・チルト機能をつけるべきなのだが
バカには使えないアクセサリとなると売れないので業者は作らない。

553:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/08 11:31:04.59 HtaaqGhv0
> レンズのランクが一段階アップするともいえる
ないないない

554:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/08 11:46:59.43 00VE/yRN0
せっかく買った12mmズームレンズが18mm相当にorz

555:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/08 12:53:56.33 Vvob+wOa0
まあ、価値観は多様ということですね 
マウントアダプターにシフトチルトなんか付けたら精度ただでさえ悪いもんが更にダメになるだけ
知性と教養のない方々は他人をバカとかボケとか呼んで抵抗もないようでイケマセンねえ

556:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/12 21:17:08.55 idx0tXgl0
要は玄米より白米、田舎そばより更科そばって事だ

557:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/13 11:49:20.73 1xtLajTe0
病気になりたければ?

558:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/14 00:14:32.05 hdmBLG260
ヤシコンMLをEOSに付けるアダプタをつくるぜい。
自動絞りに対応するぜい。
明るいファインダーでフォーカスエイドで撮れるぜい。

559:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/15 03:21:08.92 Oju7oaqg0
EOSのマウントを取っ払ってヤシコンのマウントをねじ止めするぜい。つまりは本体の
改造だにゃ。
1.5㎜で頑張るのは無駄と判断した。

560:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/15 23:23:24.50 Oju7oaqg0
いいですか。マウントアダプタというのは、メカ的には、テレコンつけたのと同じこと。
バヨネットマウントはつまるところバネで押さえてるだけですから、アダプタつけることで
レンズは、ブラブラすることになるのです。

561:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/15 23:25:33.06 Oju7oaqg0
現実問題、東日本の太平洋側は放射能汚染されています。生産者や汚染自治体が計測した
結果を信頼する根拠は何もありません。日本国政府はどの時代でも国民を騙してきましたことを
思い出すべきです。

562:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/16 12:02:32.22 fHtMgGFj0
さて、気を取り直しまして。

563:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/16 12:25:53.61 Oa+5zSyQ0
放射能汚染は現実です。

564:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/16 13:30:59.80 yhWd30YN0
>>559-561
日本語の単語で書いてるけど日本語になってないよ、なんでだろうか?

565:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/16 13:42:04.56 Oa+5zSyQ0
>564
御貴殿の日本語能力が足りないということです。日教組は初等教育で日本語を半分も教えませんからね。
川端康成とか小泉八雲とか夏目漱石とかの小説を読まれて意味が取れますか?

566:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/16 21:53:02.07 6e997WHh0
>>565
小説と、カメラの技術的な文章とは異質。
小説なら「意図」は伝わなくてもいい。芸術だからね。読み手が幻惑されて勝手に妄想してくれればよい。
がカメラ話をするなら論理的にきちんとした文章でないとだめ。
文章がきちんとしていてもいいたいことが「電波」しちゃっててはもっとだめ。

567:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/17 00:22:05.19 BhqeNb0P0
>小説なら「意図」は伝わなくてもいい。

バカ丸出し。文字のなんたるかを理解していない。芸術のなんたるかを理解してない。

568:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/17 00:51:45.69 FyR5AW8/0
>>567
君の理解二つを書いてくれ。

569:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/17 01:37:07.33 GuwM2u4b0
小説読んでも理解できないんだろう

570:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/17 09:22:57.06 7XhEJWXt0
なんでこんなあからさまな荒らしに構う奴が居るのか?
バカだろ。

571:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/17 10:59:31.98 BhqeNb0P0
川端康成とか小泉八雲とか夏目漱石
こいつらの小説は、娯楽と受け止めてもいいし、代理体験としても差し支えない。
教養が増える。読んで理解できない奴は バカ。言語能力が足りない。
実生活でも他人との意思疎通に問題を抱えていることだろう。
「ちょっと違うけど、ま、いいっか」と一日に何度も思ってるだろ?

572:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/17 14:50:01.26 FyR5AW8/0
ひまな高齢者がおおいな。
職場では説教臭いくて相手されないんだろう。

573:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/17 19:24:29.33 8e683jfJ0
内容を知らずに川端康成とかの名前出してハッタリかましたら572に相手にされてメシウマ状態

574:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/18 14:02:34.75 W0hIgu8e0
オリンパス エース用のマウントアダプ ターて存在してる?

575:名無CCDさん@画素いっぱい
12/12/01 00:13:51.08 MZz0wamO0
荒れた反動で過疎ってしまった

576:名無CCDさん@画素いっぱい
12/12/03 06:52:41.65 9vJd4pVg0
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 48
スレリンク(dcamera板:107番) より

コニカAR→キヤノンEFは存在しないと思われます。
マウント面からセンサー面までの距離(フランジバック)が
ARマウントの方が3.5ミリ短いので補正レンズなしで
無限遠にピントの合うアダプターは物理的にあり得ません。

フランジバック一覧
URLリンク(www.max.hi-ho.ne.jp)

補正レンズ付きアダプターはニコンF、ミノルタMD、キヤノンFDなど
メジャーなものに限られ性能もあまり良くありません。

キャノンEosボディ用 八仙堂 - Yahoo!ショッピング
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
レンズマウントアダプターカタログ
URLリンク(www3.yomogi.or.jp)

リバースアダプターを使ってフィルターねじで
装着しマクロレンズとして使うことは出来ます。

キヤノンEOS EF用リバースアダプター各サイズ
URLリンク(www3.yomogi.or.jp)

ミラーレスカメラならARマウントアダプターがいくつかあります。

コニカARレンズーマイクロフォーサーズ用 マウントアダプター 八仙堂 - Yahoo!ショッピング
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
Konica ARマウントレンズーSONY NEX Eマウント用 マウントアダ 八仙堂 - Yahoo!ショッピング
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
ここから部品取りをしてマクロ専用EFマウントアダプターを自作することは可能と思われます。

577:名無CCDさん@画素いっぱい
13/01/14 15:03:34.33 h5Ob6qBO0
ライカRからEOSに付けるマウントアダプター買ったんだけど、
電子接点の辺りがつっかえて上手く入らない。
で、どうせ接点なんていらないと思ってナイフでこそいだら、あっさり取れてしまった。
しかも回路らしきものは無し。

どうなってるの?

578:名無CCDさん@画素いっぱい
13/01/14 17:17:46.97 Zg2AKxDS0
>>577
やっちまったな~
フルサイズEOSには接点部が干渉してつかない。
電器接点はエポキシ樹脂でくっつけてあるだけ。

579:名無CCDさん@画素いっぱい
13/01/14 17:23:25.80 Zg2AKxDS0
でもってチップにはボディ側をだますためのインチキ絞り情報が入ってるだけだよ。

580:名無CCDさん@画素いっぱい
13/01/14 18:49:26.52 h5Ob6qBO0
>>578
しかし、別のアダプターにはそんなもんないぞ?
5Dに付けて撮ってるけど、別に問題ないw

というかそれを取らないと、そもそも取り付けられないし。
何か問題ある?

581:名無CCDさん@画素いっぱい
13/01/14 19:04:38.00 Zg2AKxDS0
>>580
フォーカスエイドアダプターと知らずに買ったのか?

582:名無CCDさん@画素いっぱい
13/01/14 19:05:20.04 h5Ob6qBO0
>>581
ああそういうのがあるのか。だけどそんなもん使ってないし。
というか使えないんじゃ話にならない。

583:名無CCDさん@画素いっぱい
13/01/14 19:58:10.20 nPbhUguO0
知らないけどなんとなく接点付き買ってみたって事だな。
それなら使えるボディ持ってなかったにしても問題ない。

584:名無CCDさん@画素いっぱい
13/01/25 19:39:58.03 oEVAZoxl0
NEX-5 + Russar 20mm F5.6 (MP-2) 無限遠でず 装着危険
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

585:名無CCDさん@画素いっぱい
13/01/31 12:39:20.30 ADVoRLiP0
>>524=>>531の住所を割り出して殺す。

586:名無CCDさん@画素いっぱい
13/02/02 08:42:06.03 U9EOe8h70
>>547

自分の持ち物どうしようが勝手って言われそうだけど。
名レンズとされるセプトン、もっと大事にしてほしいな。
むしろボディの方を削るとか

587:名無CCDさん@画素いっぱい
13/02/02 09:38:27.23 mQkUI1Lh0
空気が写るレンズですねw

588:名無CCDさん@画素いっぱい
13/02/02 10:53:05.57 U9EOe8h70
中国では名画とか書を所有すると持ち主がそれにベタベタと「讃」やら
蔵書印を押していく。時代を経るごとにそういう落書きが増える。

デジカメは数年使えば産廃だが、これまで生き残ってきた名レンズは、
おそらく今後も生き残る。てか現在では作れない。だから自己流で改造せずに
オリジナルな状態を残して欲しいってこと。

空気が写るかどうか、は別として。

589:名無CCDさん@画素いっぱい
13/02/02 19:29:42.67 NIl1HYRj0
ふむ

590:名無CCDさん@画素いっぱい
13/02/10 01:29:01.62 45yQE+Wi0
不可逆改造を指摘すると逆ギレする馬鹿が多いから無理

591:名無CCDさん@画素いっぱい
13/02/10 10:07:02.88 DA8vtUz+0
家のライカRはニコンかペンタかαに改造してあるな。
まあ、これからNEXフルが出れば改造は必要なかったとかに成るけど、
使えないで転がしといたって意味ないし。

そんなに銘レンズとか騒ぐのなら、自分で保護すれば良いんだよ。
林とか1m2とか一寸づつ買うみたいにね。

おいらは 駄レンズ ならいっぱい保護してるけど

592:名無CCDさん@画素いっぱい
13/02/10 10:51:10.80 yGv2ZhTHO
むしろ不可逆改造を批判する論理の方がわからない。
ダイヤモンドは削らずに原石のまま保管すべき、ってか?

593:名無CCDさん@画素いっぱい
13/02/10 16:28:41.33 zShgfmb50
この話題は(この話題も)お互いに歩み寄ることは無いし結論も出ない。
議論するだけ時間とエネルギーの無駄。

594:名無CCDさん@画素いっぱい
13/02/10 19:03:11.18 DA8vtUz+0
そうだね、でも、セプトン百本保護したとかだったら、尊敬してあげるけど。
AME百本でも良いけど。

595:名無CCDさん@画素いっぱい
13/02/10 22:45:29.48 14HQeulM0
レンズに貴賎はないだろ
不燃ごみとして打ち捨てられる屑ロシアレンズも保護してほしいものだ。

596:名無CCDさん@画素いっぱい
13/02/11 01:08:20.28 3kRQrUsU0
ほぼ死んでたスレだから脱線でもありがたいと考えるべきなのだろうか

597:名無CCDさん@画素いっぱい
13/02/13 01:56:56.80 h0WKr1A70
Nicnaってメーカーはチャイナ?
ここのM42-EOS用の電子接点付きのヤツ
使ってる人いたら感想聞かせて。

598:名無CCDさん@画素いっぱい
13/02/13 13:14:51.59 MCCfGcxF0
防湿庫に保管しているヤシコンレンズのために
5D2がモデル末期で激安になったときに買う寸前までいったけど
あのパコンパコンというミラー音が最後まで納得できずに見送った。
で、やっと手頃な価格の6Dが出たということでようやく買う決心が
ついたんだけど、ミラーやミラーボックスとの干渉具合はどうでしょうか。
保有レンズはD28/2.8、D35/2.8、P50/1.4、P85/1.4、S180/2.8で
まあ高額なレンズはありませんが、P85/1.4はぜひとも使ってみたいと思っています。

599:名無CCDさん@画素いっぱい
13/02/15 14:32:13.18 KuofWUmg0
>>598
URLリンク(homepage2.nifty.com)

責任は持たん

600:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/11 19:00:44.04 T3r0BGV8i
>>585
やっぱりソニー社員が書いた訳かw

601:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/29 17:41:29.11 4gafFppMO
NikonGタイプ→EOSのマウントアダプタ購入を考えているのですが、購入された方っていらっしゃいますか?

602:601
13/03/29 19:43:37.77 Sh0EUobw0
できれば、いくつか買って使い比べてみたよっていうお金持ちの方のお話を伺いたいです。

603:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/29 22:50:18.98 NfMgy+do0
おまえがいくつか買って使い比べればいいよ

604:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/02 00:41:10.80 jSdwEV5g0
>>600
このソニー社員はどうなったかなあ。
>>585氏、結果報告してくれよ。

605:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/02 10:52:12.89 VWGE+mzV0
>>585
これって殺人予告だよな

606:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/02 19:53:45.49 jSdwEV5g0
そんなことどうでもいい。
それより >>524氏がどうなったかだけ知りたい。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch