■●■ Canon FD・NewFDレンズ総合スレ ■●■at DCAMERA
■●■ Canon FD・NewFDレンズ総合スレ ■●■ - 暇つぶし2ch650:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/31 08:25:51.71 /AxdXMllP
>>648
補正レンズが付いて無限が出るタイプだよね。
俺も一つ欲しいと思ってるんだが、近代のはだめなのかな。
色々持ってる人の感想とかも聞きたい。

651:名無CCDさん@画素いっぱい
12/10/31 11:28:56.53 9rUBKDdz0
補正レンズを裏返しにしたら画質が向上したとかあるらしいよ。
マスターレンズとの相性にもよるとは思うけど。


652:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/20 21:11:23.81 yhevCbYn0
28mmF2.8のカビ玉手に入れたんだが、後玉が外れん

653:名無CCDさん@画素いっぱい
12/12/04 01:53:34.40 EYklpZlY0
FD-NEXのマウントアダプタ購入検討の方。
newFDだけならディスカバーフォトの安いのでいいけど、
旧FDも使うなら、多少高いけどKIPONのにしておこう。
ディスカバーフォト、俺の買ったのは旧FDだと最小絞りまで絞られない。
ピンの位置の工作精度かも。KIPONは大丈夫だった。

654:名無CCDさん@画素いっぱい
12/12/22 08:35:22.57 KUdP/qGw0
デジカメ板に4~5年ぶりに来て、ミラーレス一眼の存在を見て、
マイクロ3/4 規格を初めて知ったw
午後に、量販店でパナ機でも見てくる

FDレンズ万歳!
手持ちの「New FD 85mm F1.8」や「大沢 28mm F2.8」は どんな写りをするのだろうか?

655:名無CCDさん@画素いっぱい
12/12/23 23:17:52.00 RNf2qyAd0
>>654
ボティー内手ぶれ補正が聞くからオリンパス機をお勧めしたいが。
ちなみに4/3ね

656:名無CCDさん@画素いっぱい
13/02/09 17:57:38.06 U83nYQE+0
オリはムダ金使って工作する余裕ないだろ
さっさとソニーにカメラ部門売却するのが株主のため

オリンパスの2012年4~12月期の連結営業利益は前年同期比4%減の250億円程度だったようだ。
カメラ事業の苦戦が響いた。

657:名無CCDさん@画素いっぱい
13/02/27 05:11:48.64 qaLSbsio0
都内でnewFDレンズの清掃や修理してくれるお店教えてください。

658:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/15 23:26:16.04 wPvd5OjM0
FD100-300ポチったゼイ。
このレンズいい?

659:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/15 23:41:02.34 8S8lsd+t0
5.6Lなら良いよ。

660:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/17 00:38:33.72 0h+XfZYv0
最安の頃にはFD 50/1.2やFD 55/1.2って幾らくらいだったの?

661:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/17 04:40:43.44 tPDkVvC60
50/1.2 \12,000 85/1.2 \31,500 で買った、5年くらい前かな
共にカメラ屋さんの中古委託品だったけど

662:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/17 18:25:48.50 0h+XfZYv0
ありがとう、それでも一万円は超えるんですね。
1.2は黄変が多いとか・・
もう期待出来ないのかな。

663:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/17 21:59:58.97 UfZGtAsEP
もうすぐFD 50mm F1.4 S.S.C.が届く、楽しみ~
現物見てないから黄変やバルサム切れだったら嫌だなあ、
でも、それはそれでDIY魂が燃えるぜ。

664:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/17 23:19:42.34 xAO4RqOzP
ほこりやカビならともかく、黄変やバルサム切れがDIYで直るかえ?

665:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/17 23:50:44.90 UfZGtAsEP
黄変は紫外線照射、バルサムは温めて剥離後に塗り直し。
ググると結構出てくるよ。

666:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/18 15:30:10.15 dic2woca0
マウントアダプタ側のピンがレンズ側の絞り連動爪を押し上げた状態で、
絞り環を回しても羽が動かないってのは羽が死んでるんだよね?

667:666
13/04/18 18:45:05.35 dic2woca0
分解して組み直して治りました。

668:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/19 12:59:49.07 zXKZsBhti
治りました、というより、
なおしました、と言う実力だな。

669:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/21 19:57:56.38 kT+5L18+0
SpeedBoosterでNEXに付けたいんだけどどうすりゃいいかな?

670:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/21 20:01:41.95 HC052fcz0
同じ気分だが無理だなあ
FDの方が長いからね

671:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/24 11:35:56.33 BsJxy/pE0
長いというのはフランジバックのこと?
他のアダプタもかませるとかでも無理なのかな、、、。
今後FD用SpeedBoosterを出すとも思えないし、残念。

672:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/25 00:23:52.92 am5ckP8Y0
長いフランジバックが「他のアダプタをかませるとか」で短くなるなんてないのは、単純な算数でしょ。
speedbooster自体が「補正レンズ」なんで、屋上屋を重ねるみたいにどっかから、補正レンズ探してきてはさめば別だけど、
そもそもそういう数少ない補正レンズがどれも低画質だったんで、このspeedboosterが盛り上がってるわけで、話がループしてる考えよだ、それ。

673:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/25 21:22:34.36 Kp4rlbA20
50mm F1.4 S.S.C.をオクで買った。
明るいレンズ楽しい~
URLリンク(i.imgur.com)

開放のフレアもシネマ撮影には良い味出るし、絞れば解像もする。
コレが3000円程度なんて嬉しいなあ。

次は28mm F2.8を狙うぞー

674:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/25 21:30:58.03 xEK0YPFQ0
いや、違うな
動画にはf2.0を狙え
でも面白いのは35mmf2.0

675:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/25 22:21:18.95 Kp4rlbA20
28mm F2は一万以上だと、普通にm4/3レンズを買う事考えちゃいます。

676:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/25 22:42:02.12 xEK0YPFQ0
m4/3レンズに手ごろなf2が無い
俺もフォーサーズ14-54を変換してつけるところから入ったが
2.8はやはりダメなんだ、画質と相まってどうしてもビデオカメラっぽくなってしまう
FDの24~35mmf2.0レンズはどれもいいぞ、カメラが生き返る

677:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/25 23:21:32.14 Kp4rlbA20
なるほど、確かに印象的でシネマチックな画を狙うと2.8辺りが分水域な気もする。
とりあえず35mmは安いから揃えておこう。

678:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/26 13:12:57.43 Md/zPMx40
>>672
なるほど!SpeedBoosterが補正レンズだとわかってたはずなのに
どこかで普通のマウントアダプターと同じように考えていた、、、。
目が覚めたわ、ありがとう。

679:名無CCDさん@画素いっぱい
13/05/11 18:48:41.14 TiSqZMTY0
FD 35/3,5 SC 買った、こんな低スペックのレンズが在ったなんて知らなかったw
意外や結構カチっとした写りで風景写真に向いてるかも

680:名無CCDさん@画素いっぱい
13/05/11 21:55:16.81 CVchQFef0
FD S.C.C.とNew FDって焦点距離とF値が同じもの多いけどどっちが優れてるって有る?

681:名無CCDさん@画素いっぱい
13/05/12 20:25:30.79 IDo2p9IW0
>>680
50mm1.4のネット上の評判だと、
S.C.C.は開放のフレアやコントラストもろもろが絞ると改善されて、クセを楽しめれば一粒で二度美味しい?面白いレンズ。
New FDはクセのない優等生、って感じか。

682:名無CCDさん@画素いっぱい
13/05/12 20:47:53.58 9cky6i8M0
50mm1.4両方持ってるが写りは大差ない
しかしS.C.C.は古い分New FDより大きくて糞重いwww

683:名無CCDさん@画素いっぱい
13/05/23 21:12:02.77 dnyaYTAo0
50mm1.4のS.S.C.とnFD。
nFDのコーティング方が現代的で少しフレアが少ない、気がするw

しかし、nFDはコーティングにダメージが在る玉が多いね。

684:名無CCDさん@画素いっぱい
13/05/23 21:26:29.07 FBJk4+y+0
nFDは構造的にヘリコイド周りが弱いよね、樹脂ブッシュが使ってあるやつ

685:名無CCDさん@画素いっぱい
13/05/24 14:08:44.97 nqfNo8qZ0
こんなん出た。

Lens Turbo FD-NEX
フォーカルレデューサー(縮小光学系)搭載マウントアダプアタ
URLリンク(blog.monouri.net)

686:名無CCDさん@画素いっぱい
13/05/25 01:36:25.50 sK+Lz5Jb0
MetabonesのOEMかな。

687:名無CCDさん@画素いっぱい
13/05/26 23:22:41.16 M45te/+f0
オクの極上とか希少とかタイトルに付いてる奴のつり上げが酷いな。

688:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/15 21:18:01.64 qSUjz5CP0
35-105 3.5って人気無いな。
なんかダメなの?

689:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/16 21:49:05.99 ef+cZCUS0
24が高騰してんのはNEXのレデューサーが出たからかな?
羨ましいー

690:688
13/06/21 20:47:03.25 hb9oNxjP0
どんなもんかと思って35-105 3.5の千円以下のカビ玉買った。
超糞重いけど、凄く良いわ。

35-70 4はピント機構がどうしようもなくて使い物にならんかったけど、
コレはそこそこ明るくてAFいらない人には凄くお買い得。

691:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/24 20:20:11.58 Ue4lI8UG0
NFD50mm 1.4買ったが!なんか紫っぽい。

692:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/24 22:17:17.75 HwGjaxOi0
キヤノネッツ&ニコ自慰
そろそろ該当スレでやれカス

693:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/25 16:19:27.09 gp7Z7vxJO
FD35-105を持っていて今度m3/4カメラを買うのですけどFDレンズマウントアダプターで安くてまともなものはどれでしょうか、ご教示ください。

694:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/25 16:34:15.75 +v8d6qmF0
ヤフオクの画像で
URLリンク(image.made-in-china.com)
このロゴが付いてるものがあれば当り
URLリンク(i00.i.aliimg.com)
ここのは精度が高いが今はもう生産やめたようだ
全般的に言えばFOTGAがまずまずの精度出してるから、FD用は買ったことないけど大丈夫かも
KIPONが無難だけど高いよな

695:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/25 18:13:52.48 Ym9R6tqM0
回転方向に多少ガタあるけど八仙堂の使ってる。

ところで
>FD35-105
これってNFDだろ?
さらにF3.5通しと
F3.5-4.5の2種類あるよな。

ズーム方式がプッシュプルのF3.5-4.5だったら
回転方向のガタもあんま気になんないだろうし
レンズ自体軽いから安物でいいだろうけど

3.5通しのほうは600gとマイクロフォーサーズボディにしたら
それなりに重たいし、マクロも付いてるから
精度高くて三脚座対応してるようなのがいいかもな。

696:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/25 18:31:48.82 gp7Z7vxJO
>>695
帰宅したので引っ張り出してみました。
たしかにNew FDのほうでf3.5です。
スカイライトフィルターを着けていたから前玉もきれい、ほとんどレンズ交換をしなかったから後玉もだいじょうぶだと思います。
世界を旅した相棒です。

697:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/25 18:35:29.30 gp7Z7vxJO
>>694
情報ありがとうございます。古いレンズだしうまくいかなかったら凹みそうなので困っていました。

698:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/25 19:32:55.12 Ym9R6tqM0
ヘリコイドの粘り具合がわからないんで何ともいえないけど
換算70mmの中望遠マクロのピントの追い込みで
それまでと反対方向にピントリング回したときに
マウントアダプターごと「カク」って大きく動くとウツになって
結局お蔵入りとかありそうだなー。

>世界を旅した相棒
レンズに思い入れあるんだったら
この先ずっと働いてもらう
相棒への御褒美だと思って
高くてもイイのオススメしとく。

699:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/25 22:36:42.55 +v8d6qmF0
>>697
まあ子供相手じゃないから詳しく書かなかったけど
FOTGAのFD変換は今んとこヤフオクにある、多分それで大丈夫かと

700:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/27 09:04:40.34 yq0PiN7uO
>>699
FOTGA、検討します。
レンズを三脚に載せられるようにしないとならないなあ。

701:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/22 NY:AN:NY.AN dItj7WJC0
FD-EOS Mアダプター買って防湿庫からレフレックス500mmF8 FD135mmF2 FD85mmF1.8 FD50mmF1.4引っ張り出して撮ってみた。
デジタル直前までT90使っていたが、修理不能になったので10年くらい眠っていた。
やっぱり単はいいわ。

702:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/29 NY:AN:NY.AN 0zth+N4Y0
nfd 200/2.8後期のキレイどころが出たから即保護してしまった( 。゚Д゚。)
OM-Dでの使用だけど、解放でやっぱパープリンはでるね。
少し絞った時の硬すぎずにきっちり写る塩梅が非常に良い。
強力なブレ補正のおかげと、リニュクレでのピーキング使用で、てがるになんちゃって400/2.8の完成。
財布のうすぺら感と反比例して、大満足だす( o´ェ`o)

つか、このスレ、誰かいるんだろか(。´Д⊂)

703:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/29 NY:AN:NY.AN 0zth+N4Y0
( ,,-` 。´-)チラ

704:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/29 NY:AN:NY.AN mmNj3taR0
FLだけど50mmマクロ買った。

705:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/30 NY:AN:NY.AN kdvKEVdM0
>>702
OM-DにFDレンズ9本の俺が通りますよ

706:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/30 NY:AN:NY.AN KWwlh4m50
FD9本はすげぇなw
一度serener使ってみたいわ
どんな写りなんだろか

707:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/30 NY:AN:NY.AN aIU4x8980
>>704
ありそうで中々無いレンズだね
レポよろ

708:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/03 09:00:34.33 X4Nwlrw80
eBayで買えばFOTOGAもすっごく安いよ。
ヤフオクはぼりすぎ。
ただ、Fotoga はM4/3 用のは精度が高くしっかりできているけど
EOS-M用のはリングがすぐにOFFにずれたりして精度が低い。

それと、この手の変換アダプターに三脚座が着いているのは
殆ど気休めの物が多い。

出来るだけ寸胴のアダプターを選出して、キヤノン80-200F4L三脚座の互換品で
自分で三脚座を付けると良いよ。隙間は金属片とか自転車のタイヤのゴムチューブ
などで固定すると盤石の構えになる。ただしレボルビングは出来ない。

709:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/03 10:47:15.53 X4Nwlrw80
>>704
おめでとう。 最近めっきり玉が減りました。EOS-M とかで使用すると大変便利でする

この頃のキヤノンFLあたりは絞りユニットが油分が固着してプリセット絞りが
死んでいる物が多いからきをつけるといいね。New FD よりも遙かに分解清掃が
しやすいから自分でも直せる。光学系はFD 50 Macro と同じだけど、コーティング
が全然違うのと、フィルターがφ58mm なのが興味深い。
レンズ名はレンズ硝子を一週囲むように正面に刻印されている為
水槽内の撮影するときはレンズ名が反射して写り込む。
FDからはこの点を改善してある。

710:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/28 08:20:28.33 nHrsRVr+0
中古でFD 50mm F1.4とFD 28mm F2.8を入手したんだけれど
蛍光灯向かってのぞいて角度をいろいろ変えてみると
カビらしきものが見えるときが。。。。orz

でも、分解とかすごく苦手
どこかで有料で(格安で)やってくれるところないのかな?
1本2000円ぐらいで....無理か...orz

711:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/28 08:58:27.84 Ux9mR0gD0
4000円くらいで状態のいい個体を探したほうが早いw

というか絞りを変えながら撮ってみて
どのくらい絞っても実用できるか調べるほうが先じゃね?
写らなかったらどうでもよくね?

712:!ninja
13/09/28 09:13:34.07 Bi24l7ut0
>>709
自分はそういう文字やフォーカスリングのFeet目盛りは黒マジックで消してるよ

713:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/28 10:55:10.15 O4T0yrOM0
>>710
黴有りで奥に流して、その資金に+して黴無しに買い換えるよろし

人が作業すると直ぐ5000とか8000、10000円とかがかかるから
親父の遺品とかの思い入れが有るものじゃない限りは
自分で修理、買い換え等が良いと思う

714:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/28 10:58:32.13 aEu6l8tP0
中古レンズなんてカビ有りが当然だろう
オクとかでもそうだけどレンズを写してカビがうつらければ
たいした影響はないよ

715:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/28 14:40:12.24 +XutdqN10
まずカビくもりアリのジャンクつかってみろや
よほどでないなぎり順光では差し支えないっつの
なんもシランのにオールドレンズに手をだすなよww

716:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/28 16:12:21.78 Ux9mR0gD0
後のレスほど偉そうになっていって初心者いじめになる典型パターン
他の回答者より自分の方が偉いように振舞おうとする浅ましい根性が露呈してる。

717:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/28 16:53:44.23 kiwyBZHt0
最初からスレ追えるゴミっておまえだけじゃね?

718:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/28 17:47:34.90 pdEAkhCJ0
ニート常駐できてレス追えるからはいいよな

719:名無CCDさん@画素いっぱい
13/10/14 23:00:48.54 WSCJ1JWg0
旧FDの50mmF1.4の開放で夜景撮ってみたら
光が球ボケみたいになってしもた
F1.4で明るいから夜も便利と思っていたが
さすがに夜景の遠景だとちょっと絞らないとだめなのな
F4ぐらいまで絞ってやっと解像する感じだった
もっと明るい場所でしかも遠景ではなく近くの人物とかしか撮らないから今まで気づかなかった
そういうもんなのね

720:名無CCDさん@画素いっぱい
13/10/17 04:12:40.54 r7gwOFFe0
>>719
NFDでもおんなじ
光るものがあるとだめみたい
字が電飾(駅舎の駅名)とか、大きな字なのに全然読めなくなる
内部反射かな?

721:名無CCDさん@画素いっぱい
13/10/19 02:49:22.36 /2KrySwb0
>>720
ありがとう、NFDでもそうなんだ~。
内部にカビやコーティング不良などが発生しててそのせいだったらどうしようとか一瞬思ったけど、
絞ったらちゃんと解像したのでちょっと安心したり、、、w
そういうものだと割り切って注意しつつ使うのがよさそうですね~。
50mmはこれしかもってないので夜景用に他社の50mm買おうかな...

722:名無CCDさん@画素いっぱい
13/10/19 09:21:13.00 u7723bMl0
>>721
他社でも同じだと思うぜ
まあ50mmは安いんで止めはしないがw

723:名無CCDさん@画素いっぱい
13/11/01 15:09:24.89 Y4hB3D7P0
キタムラで始めてNFD50mm f1.4買った!
ヤフオクだと怪しいのばっかだからキタムラので探したら、キタムラって店ごとに中古品の査定の基準バラバラなのなw
ネット上の写真がどう見ても美品レベルなのに並品になってて、取り寄せて実際に受け取ったらめちゃ綺麗でかなりお得だった。

そしてNEXにつけて楽しんでるけど、ボケと色合いがいい。パープルフリンジある
し、開放での解像度はイマイチだがいい買い物したわ。これは普通のEマウントレンズでは楽しめない。

724:名無CCDさん@画素いっぱい
13/11/03 01:59:59.61 ZHBRKPpX0
NFD 50 1.4ってどれぐらい絞って撮ってる?
目的により違うかも知れんが、1.4 とか2.0は使いもんにならないの? m4/3です。

725:名無CCDさん@画素いっぱい
13/11/03 02:04:46.76 3KDIBQll0
安いんだから買えw
開放だとソフトレンズっぽくなるよ
夜にヘッドライトとか撮るとボワボワに滲むけど、変な効果にも使えると思う

726:名無CCDさん@画素いっぱい
13/11/03 03:16:04.25 mcyAXU2L0
>>724 >>719
new FD 50mm f/1.4
ISO200、E-M5、三脚で
F1.4開放
URLリンク(2ch-dc.net)
F2.8
URLリンク(2ch-dc.net)

727:名無CCDさん@画素いっぱい
13/11/03 07:20:41.94 gJNz0nJx0
>>726
作例ありがたいです。


夜景は2.8以上に絞りですね。
2.8クラスだとm4/3でも普通にあるので、意欲減退中です

728:名無CCDさん@画素いっぱい
13/11/03 09:49:24.37 zBDIv1oH0
>>726
んん?exifに絞り値入ってる?

729:名無CCDさん@画素いっぱい
13/11/03 09:56:48.84 A9oRwcAd0
今時の50/1.4はフレア出ないのん?

730:名無CCDさん@画素いっぱい
13/11/03 11:21:00.29 FbuhLgpG0
NFD 28mm F2.8ってゴミ?。
ぶっ壊れてんのかな。

731:名無CCDさん@画素いっぱい
13/11/03 11:53:20.65 VIx27Jl60
>>728
わざと言ってるんだろうけど、このスレにそういうのはイラン
80年代のレンズがデジタルデータをボディに送るわけ無いだろ

732:名無CCDさん@画素いっぱい
13/11/03 22:48:12.23 Za/mS6bt0
イオンがフードコートに復刻版ドムドムバーガー試験導入 2
スレリンク(news7板)

733:名無CCDさん@画素いっぱい
13/11/09 01:56:43.90 qLW18cBu0
NFD50mmF1.4
自分もM4/3で遣ってるけど、めっちゃ絞ってハイライトが滲むのも好き

734:名無CCDさん@画素いっぱい
13/11/09 01:59:04.25 4YBCP1ku0
絞るとにじむの?
油にじみってやつ?

735:名無CCDさん@画素いっぱい
13/11/13 18:38:48.23 VXGLbewW0
NFD 100-300zoomを持ってるんですが、
FD 300 F5.6を買い増す意味はありますか?
単焦点は綺麗に映りますか?


ちなみにマイクロフォーサーズ機です。

736:名無CCDさん@画素いっぱい
13/11/13 19:16:25.43 /CzXEm7N0
300ミリ側ばかりの撮影ならともかく、
中域撮影が多いなら、明るい135ミリF2.8を気長に探せばどうだろう

737:名無CCDさん@画素いっぱい
13/11/13 19:16:58.21 /CzXEm7N0
もしくは200mmF4

738:名無CCDさん@画素いっぱい
13/11/15 21:58:48.54 emrU+Qi/0
大穴70-210mmF4。
今、マイクロ4/3に付けて使っているが、なかなか良い。
カメラ毎日のテスト記事でも歪曲が少なく癖がなくよいレンズだ。

739:名無CCDさん@画素いっぱい
13/11/15 22:21:44.50 Y5f0Yi570
70-210mmF4ってあのプラスチッキーな奴か?

あれは銘玉だと言ってよいとおもうなあ。

740:名無CCDさん@画素いっぱい
13/11/15 22:41:58.49 OIpT73QbO
カメラ板FDスレが過疎ってると思ったらこんなスレが出来てたんだw

長年使ってなかったNFD100-300/5.6L(前玉キズ有だが中は綺麗)を、つい最近デジ入門した(笑)GF1で試し撮りしてみたら、
もうソフトレンズかってくらいポヤンポヤンなんだけど、これはデフォ?
それとも不良品なのかな?

741:名無CCDさん@画素いっぱい
13/11/15 22:45:57.77 emrU+Qi/0
距離指標部分が樹脂にプリントなんで大分はげてしまったが、レンズとしては使える。
ただ、最近のデジタル設計のレンズに比べると逆光特性はかなり落ちる。
センサカバーグラスの表面反射の影響だと思うが、これは旧いフィルムカメラ用レンズ
共通の傾向。
フィルムカメラに使う分には問題ない。

ただ、今流通してるのには上玉は少ないね。70-210に限らずFD全体にも言えるけど。
分解は割と簡単だから、清掃は難しくない。

742:名無CCDさん@画素いっぱい
13/11/15 22:55:42.51 OIpT73QbO
>>741
740だけどこれは俺へのレスですか? それとも上の70-200?

743:名無CCDさん@画素いっぱい
13/11/15 23:06:30.91 Z1yorAKA0
>>740
フォーサーズで使うとトリミングした状態で解像度が半分になるからでね?
そのレンズの実力が低いんじゃないの。

744:名無CCDさん@画素いっぱい
13/11/15 23:23:10.52 OIpT73QbO
>>743
でも、超古いFL-F300/5.6や
廉価な無印NFD300/5.6は普通に写るんだよね…

745:名無CCDさん@画素いっぱい
13/11/16 00:59:46.86 64ODCawV0
>>742
>>741>>739へのレス。

>>744
1970年代設計のズームレンズではそんなにいい性能の物はないよ。
割と良かったのは35-70/2.8-3.5、80-200/4。
70-210/4はNewFDになってから登場したマクロ付き1リングズームで80-200比
価格半分で性能は遜色なかった。

100-300は設計時珍しかった3倍ズームのレンズだから、単焦点と比較してはいけない。
かなり無理をした設計なんだと思うよ。
ニコンの43-86ほど酷くはないとは思うが

大穴75-150。設計に無理がない。

746:名無CCDさん@画素いっぱい
13/11/16 10:42:36.53 VpV5as2vO
>>745
腐っても蛍石使用のLレンズなのかと思ってましたが、やはりズームは厳しいですか。
兄弟分の80-200/4Lはデジタルでも評判良いのに100-300/5.6Lは駄目なんですかね。

747:名無CCDさん@画素いっぱい
13/11/16 13:37:23.24 xCCoa0op0
腐っても蛍石 って、蛍石って腐る(経年劣化がはやい)んじゃなかったっけ?

748:名無CCDさん@画素いっぱい
13/11/16 14:36:47.71 VpV5as2vO
それは都市伝説でしょう
>>744も蛍石二枚だけどクリアだよ

749:名無CCDさん@画素いっぱい
13/11/18 23:06:55.04 2HvNjxFDO
テンプレ的質問かもしれませんが、FD35/2のI~IIIってどこで見分ければいいんですか?
写りは違うのでしょうか。
SSCのIとIIなら最小絞りと第一レンズの凹凸でわかるとは聞きますが…

750:名無CCDさん@画素いっぱい
13/11/19 14:48:35.31 UE2YTnJf0
>>749
順番は分からないが、途中の変更点は下記2点。
・CATS用にピンとレンズ先端の爪(フード取付兼用)追加
・A(当初は○)マークのロック追加

別々に行われていたとすれば、両方ないのがI、片方がII、両方あるのがIIIのはず。
キヤノンのサイトでもIIの発売時期に触れられていないし、IIIの発売時期から
考えて(FD50mmF1.8II、EFより早い)、IIはフライングで非公式に出てしまった
イレギュラー製品の可能性がある。

751:名無CCDさん@画素いっぱい
13/11/20 08:30:28.45 MxLrEGv+0
>>738
>70-210mmF4

俺も気に入って使ってるよ
FDマウントのTokina 70-210 F3.5とかTamron 70-210mm F3.8-4とかももってるけど
やっぱ70-210F4が一番うつりが好きだ。

752:名無CCDさん@画素いっぱい
13/11/20 09:30:36.23 eO+iebG/O
>>750
さんくす。
近くのカメラ屋に綺麗な玉があったんで今度じっくり見てみます。
黄変するのはどれも変わらないんですかね。

753:名無CCDさん@画素いっぱい
13/11/20 11:48:29.49 6BfccXqT0
凹の奴はトリウムガラス使ってるのでその辺は覚悟してなw

754:名無CCDさん@画素いっぱい
13/11/20 12:41:48.73 lbbM2ipW0
>>752
カメラ毎日のテストでは最後のFD35/2S.S.C.はライカズミクロンに匹敵する高画質だった。
俺も持ってるがコダクローム25使用時でも画質が負けないここ一番のレンズだった。
NewFDが出たあと新橋のウツキカメラの新品在庫を買ったんだよなあ。もう30年以上前だ。
今のところ黄変していない。つか、そういう素材を使ってないと思う。
画質はNewFDの方が落ちる。多分小型化する際に画質の線引きをして妥協したんだと思う。
(NewFD全般に言える傾向。NewFDで光学系を変更したレンズは注意。)

凹レンズの方は分からん。>>753の言うようにトリウムガラス使っていれば
こちらの方が経年変化があるかも。

755:名無CCDさん@画素いっぱい
13/11/21 08:55:16.02 IIYLUmJcO
749ですが相場より高めだったけどかなり状態が良かったのでポチって来ました。
ストロボ連動用のピンは付いていて、○マークのロックがないので、>>750の言う通りならII型ってことですかね。
レンズはしっかり黄色くなってますw

756:名無CCDさん@画素いっぱい
13/11/23 09:40:52.95 eSOLycjZO
50mmF1.2をゲット
ノーマルタイプなのに何故か銘板が1.2Lになってるw
前オーナーが中古屋騙そうとして付け替えたんかな?

757:名無CCDさん@画素いっぱい
13/11/24 21:41:58.58 EPyj3KQ/O
100mmF2買ったった
どういう写りをするか楽しみ

>>756
1.2と1.2Lって赤ライン以外でも見分けつくの?

758:名無CCDさん@画素いっぱい
13/12/10 13:42:44.31 iUjTEvQKP
200 2.8の使いどころってどんなシチュエーションがあるかな?

759:名無CCDさん@画素いっぱい
13/12/11 00:06:14.54 qx9HH+uq0


760:名無CCDさん@画素いっぱい
13/12/15 00:04:40.12 5U6ExD6D0
鉄は開放でも撮るのん?

761:名無CCDさん@画素いっぱい
13/12/15 15:25:34.87 YQWrGGP8P
ハドオフで70-210F4買った。
mftでもSpeedbooster経由だともの凄くイイ。
35-105F3.5も良かったし、うれしいなあ。

762:名無CCDさん@画素いっぱい
13/12/18 06:51:04.86 wtzTUuLRP
トキナのAT-Xってどうなの?
この頃のサードパーティレンズは純正レンズが高くて買えない人が選ぶ二級品扱いだったと思うが。

763:名無CCDさん@画素いっぱい
13/12/18 19:53:31.90 B0SlDzPtO
それをなぜFDスレで聞くのか
そもそもAT-Xの何㍉なのか

はさておき、FD時代のサードパーティー製は
質感:トキナーAT-X≧タムロンSP>シグマ
光学性能:タムロンSP>トキナーAT-X>シグマ
という印象だったが。

764:名無CCDさん@画素いっぱい
13/12/18 21:38:44.24 wtzTUuLRP
おかしいかな?
FDマウントだし大雑把な評価の聞き方として十分じゃないでしょうか。

さておき有難う。

765:名無CCDさん@画素いっぱい
13/12/18 21:58:00.05 s/Dhis8w0
まあ、AT-XだってNASA設計のカミソリとかあるので一概には言えんな。
それこそ、隠れアンジェニューだってあるんだし。
個々のレンズの話をしないと、FDの中の一本を見て、FDすべてが糞レンズとかいうことになるし。

766:名無CCDさん@画素いっぱい
13/12/18 22:32:05.94 x3fRo+tT0
FDの頃のAT-Xで光ってたのは
80-200 2.8
100-300 4
150-500 5.6の三本だね
どれもいいレンズだよ

767:名無CCDさん@画素いっぱい
13/12/19 10:07:19.92 th9A14SWO
>>766
悪くはないが、FD使いとしてはあの赤ラインが偽物臭くて萎える、という人も多かったはず。
80-200/2.8はタムロンの30Aがぶっちぎりで、純正80-200/4Lを上回る高性能。
100-300と150-500は店頭で見かけて欲しいと思ったこともあるが、既に30AとFD300/4L、500/4.5Lを持っていたのでスルーした。
広角ではAT-Xの24-40/2.8が銘玉と言われるが、黄変とズームのガタが来やすくて良い状態のものはほとんど見ないな。

768:名無CCDさん@画素いっぱい
13/12/19 10:59:48.50 jYap17DH0
トキナーAT-X 80-200/2.8 と 24-40/2.8 FD用持ってるよー
どっちもお気に入り
24-40はもちろん黄変。薄茶色のフィルター標準装備状態w
それも個性ってことで
フルサイズミラーレス機が沢山出て来たらもっと活躍する予定

769:名無CCDさん@画素いっぱい
13/12/19 15:11:35.50 gAkO914V0
>>760
普通は絞るけど、条件次第で開けられるところまで開けるよ
走行写真だとSS命だし
サンニッパとかF2.8通しズームが鉄にやたらと人気なのも(描写もあるだろうけど)明るいからじゃないかな

ニーニッパ欲しいなぁ…

770:名無CCDさん@画素いっぱい
13/12/19 22:12:15.30 v0Ut4v0UO
FD35-105のF3.5によさげなプラットフォームは何でしょうか。

771:名無CCDさん@画素いっぱい
13/12/20 00:30:50.16 /aFgv2/70
ミラーレスにSBかLTで良いんじゃね。

772:名無CCDさん@画素いっぱい
13/12/20 02:47:43.68 pIspBU7v0
>>758 おまいは200mmを使わないのか?
200mm(180mm)F2.8は、「F2.8ズームは重い」という人に実に都合よいレンズだ。

>>764 ここは、FDをどうデジで使うか?デジとの相性は?を語るところだ。
純正より優れたレンズが「FDよりいいよ」と語られるならおかしくもないが、
AT-Xと抽象的に語るなら、「AT-Xと比較して、FDは概ねクソ」というのが前提になるだろ。

>>766 80-200 は光っていたかもしれないが、開放はポヤポヤでポートレートしか使えない…

773:名無CCDさん@画素いっぱい
13/12/20 11:16:04.57 hR9v8Swz0
>>772
お前にとやかく言われる筋合いはない、って言いたくなる書き込みだな。
お前の「前提」を既定にするなよ。

774:名無CCDさん@画素いっぱい
13/12/20 22:33:36.21 ibqUl85eO
>>763だが

>AT-Xと抽象的に語るなら、「AT-Xと比較して、FDは概ねクソ」というのが前提になるだろ。

なんでそうなるw

775:名無CCDさん@画素いっぱい
13/12/25 22:52:32.52 sHTJjD69O
ここいらで、FDで一番糞だと思うレンズを挙げてみようか。

俺からのイチオシは無印300/4かな。
同スペックで完全上位のLがあるのに存在意義がわからん。
50/1.2みたいにまるで性格が違うわけでもないし。

776:名無CCDさん@画素いっぱい
13/12/25 23:06:35.92 2BCuEZDo0
>>775
存在意義が分からない人は安い方を買えばいいというのが存在意義。

777:名無CCDさん@画素いっぱい
13/12/26 00:13:34.35 qKqB+36R0
安けりゃ存在意義在るからなあ

778:名無CCDさん@画素いっぱい
13/12/26 09:31:36.85 zn33JOg9O
実は完全上位互換じゃなくて、当時のメーカーや世間は低分散硝子レンズにいまいち信頼感を持っていなかったから、
一応両方ラインナップしてみた、とかいうことはないのかな。

実際、非LとLはどっちが数売れたんだろうね。
300/4のスペックを欲しがる層は、ちょっと値が張っても高級レンズを選びそうな気がするんだが。

779:名無CCDさん@画素いっぱい
13/12/26 20:00:28.56 q/KSfQ9O0
nFDの方だけど、以前300/4.0が\3,150だったので買ったのよ
期待しないで使ってみたら結構良く写る、異常分散ガラス使わないこのクラスで良い方では?

780:名無CCDさん@画素いっぱい
13/12/27 00:40:39.79 2DUI5Oe30
秋葉原辺りでは、ジャンクコーナーに完動品のFDレンズあったりするからな。

300mmはその上にフローライトがあったから、300/4Lレンズにステータスはあんまりなかったと思う。

ED/UDガラスがレンズのコストダウンに使われるようになるとは思わなかったけどな。

781:名無CCDさん@画素いっぱい
13/12/27 10:15:31.01 K+lHTbVtP
Lって蛍石だと思ってた。

782:名無CCDさん@画素いっぱい
13/12/27 18:19:29.68 2DUI5Oe30
300/4LはUDガラスだね。この時はUDガラス2枚で蛍石並みという説明をしてた。
ちなみにUDはニコンのEDに対しするキヤノンの呼び名。

LはFDレンズの終盤で出てきた呼び名。
NewFDになった際、フローライト(蛍石)、アスフェリカル(非球面)もまとめてLとされた。

783:名無CCDさん@画素いっぱい
13/12/27 21:12:34.26 6gcjmvim0
300mm超えると大気の揺らぎ等の影響が高画素機では顕著で
なかなかレンズ本来の性能を生かしきれてない気がして歯がゆいw

784:名無CCDさん@画素いっぱい
13/12/27 21:24:04.05 zXPH6IBU0
性能が生きてないって表現はオカシイ
性能が生きて大気の青色や揺らぎが綺麗に写ってるだろ?

785:名無CCDさん@画素いっぱい
13/12/27 22:10:07.42 d4+TT6/ZO
>>784
性能を生かしきれてない、で別にいいんじゃない?
銘刀で「つまらぬ物を斬ってしまった…」というのと同じでしょ。
そんなものを撮るなら安レンズでも大して変わらない、レンズにとっては役不足だってことで。

786:名無CCDさん@画素いっぱい
13/12/27 23:10:38.22 zXPH6IBU0
いや、レンズの本来の性能、と言うのは光学性能の事であって。
光学性能が良い事と写真としての良し悪しとは意味が違う。

このスレってアスペ的なレスが多くてやり難いなw

787:名無CCDさん@画素いっぱい
13/12/28 00:39:10.44 KTU6LADhO
>>786
「つまらない物」の例えは何も「写真としてつまらない物」や「写真にに撮る価値のない物」という意味じゃないんだが。

真っ白な紙を高級レンズと廉価版レンズで撮っても差がないが、新聞紙を撮れば明確な差が出るだろ?
写真としてはどっちもつまらないがw
理解したかねアスペ君www

788:名無CCDさん@画素いっぱい
13/12/28 02:05:05.68 PEFGZS980
オイオイ、
>>783は、
高解像度のレンズでも、300mmくらいになると、遠景を撮ったときなどは、
大気の揺らぎなどの影響が大きく、解像度が落ちてしまう、って事を言ってるっだよ。

ピント外れの言葉尻を捕らえたコメント>>784-787=「つまらない物」

789:名無CCDさん@画素いっぱい
13/12/28 02:25:51.79 US7IuShI0
>>788
だから、その画質低下はレンズの性能で超えられるものじゃないのに性能云々言うなって話だろ。
ピント外れだなw

790:名無CCDさん@画素いっぱい
13/12/28 07:41:18.35 pKrniO7C0
レンズの設計において、ガラス部分だけでなく前後含めた空間も光学系の一部
屈折率や分散係数が均質という前提が崩れているので本来の性能は出ていない

とまぁ屁理屈には屁理屈で返してやんよw

791:名無CCDさん@画素いっぱい
13/12/28 07:45:43.65 23mQ6+N4P
飛躍し過ぎてもはやピント外れどころじゃねえな。

792:名無CCDさん@画素いっぱい
13/12/28 12:04:44.84 /CnJnlN+0
80-200F4L買ったのですが、
アダプターつけた状態で絞りのレバー(スイッチ?)をOPENからCLOSEにしても
絞り羽がまったく現れず変化しません。
これは絞りが壊れてるんですかね?
他のレンズでは該当動作で羽が現れて変化 するんですが。
初心者ですみません。

793:名無CCDさん@画素いっぱい
13/12/28 13:40:58.97 i2uom/DD0
絞り羽根が油で粘ってるんじゃね?
何度も絞り羽根を出し入れすると油にまみれた絞り羽根が出てくると思う。

794:名無CCDさん@画素いっぱい
13/12/28 13:54:29.24 23mQ6+N4P
妖怪油羽根じゃな。

795:名無CCDさん@画素いっぱい
13/12/28 16:03:37.02 WVXnuzEa0
絞り羽についた油を妖怪しないといけないんですね?

796:名無CCDさん@画素いっぱい
13/12/28 19:35:54.90 US7IuShI0
俺も今まさに油羽根と格闘中、レンズが綺麗なので外すの嫌だなあ

797:名無CCDさん@画素いっぱい
13/12/28 22:40:45.11 EJgGae5m0
元に戻す自信はおありか?

798:名無CCDさん@画素いっぱい
13/12/28 23:00:33.25 US7IuShI0
戻したよ、短い単焦点は簡単。

799:名無CCDさん@画素いっぱい
13/12/29 13:55:10.67 iNcNM2OW0
ズームレンズはマウント側から補正系を外すと絞りが見えてくるものが多い。
NewFDの場合はマウントを外す方が面倒くさい。

800:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/03 01:39:20.00 vnzZXcm20
ボディはNEXですが、50mm1,4の絵に感動して
28mm2手に入れたんですが、絞り込んでもあんまりパキッとしません。
少し曇ってるような気がしますが、そのせいでしようか?

801:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/03 07:21:37.56 carAoXyUP
この頃広角ってパキっとしない様な気がする。
中望遠は良い感じのが多い。

802:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/04 09:46:07.40 TWzU4oXE0
α7/α7Rの購入を検討しているんですが、
New FD 50/f1.4および28/f2.8との相性はどうでしょうか(特に28mmの方)。
ケラレ、マゼンタかぶり、光量落ちなど気になってます。
風景撮りがメインなので、絞って使うことが多いです。
共にm4/3での質感は気に入っているので、フルサイズでも使えると嬉しいです。

803:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/04 10:14:01.58 dJ4cFYF50
> この頃広角ってパキっとしない様な気がする。
ニコンと一緒にするな!

804:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/04 11:24:42.89 y7s4cp1A0
>>803 テレセンでググれ、カスキャノネット

805:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/04 11:48:02.08 gXysZK8+0
広角レンズ設計及び製造の試行錯誤期だったので、レトロフォーカス系
広角レンズの諸収差は銀塩時代から知られた事、テレセントリック性とは別の話

806:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/04 13:13:39.77 Z7QnO+Hp0
802です。
siammirrorless.com/board/index.php?topic=1644
↑ここに28/f2.8の作例有りました。これならイケそうかと。

807:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/04 22:37:03.38 Uv+hG8UL0 BE:4409208386-2BP(0)
縮小してるけど28mmf2.8@α7
絞りは5.6だったと思う

URLリンク(up3.null-x.me)

808:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/04 22:44:57.76 Uv+hG8UL0 BE:1837170645-2BP(0)
こっちは50mmf1.4
おなじく絞りは5.6

どっちもnFDね

URLリンク(up3.null-x.me)

開放だと周辺減光はかなり出るし
フレア?か解像度は落ちる
使えるのは2.8くらいからじゃないかなと思う

809:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/05 06:20:25.49 2zWKTVtI0
α7はマウントが撓むらしいので
様子を見た方が

810:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/05 08:15:21.27 JAmZ174c0 BE:734868724-2BP(0)
スレチだがα7のマウント部撓みは
重いレンズをカメラのみで保持するような
撮りかたをする人は注意かも。

手持ちで撮る分には影響ないかな

URLリンク(up3.null-x.me)

300mm/5.6 開放@α7

811:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/05 08:16:23.42 JAmZ174c0 BE:1286020027-2BP(0)
ミスったw
URLリンク(up3.null-x.me)

812:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/05 08:19:06.53 JAmZ174c0 BE:1653453836-2BP(0)
ついで

光漏れは明るいところで30秒の長時間露出を
行うと出るらしい
通常条件ではほぼ問題ないと思われ

URLリンク(up3.null-x.me)

24mm/2.8 絞り5.6@α7

813:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/05 08:24:11.49 JAmZ174c0 BE:1286020027-2BP(0)
マウント下部のへこみはマジ不良なので
(作業ミスらしい)あったら即修理依頼かな

URLリンク(up3.null-x.me)
135mm/2.8 絞りは・・いくつだったかなw

このレンズはキヤノンには珍しくボケが柔らかい

814:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/05 08:37:15.63 JAmZ174c0 BE:1286019072-2BP(0)
あとバッテリーがもたないので
1日中撮りまくるようなら予備2個は欲しいかも

URLリンク(up3.null-x.me)
35mm/2

20年以上前に買ったレンズが現役で使えるのはうれしい

815:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/05 08:47:18.73 JAmZ174c0 BE:3858057667-2BP(0)
α7の魅力は圧倒的な小ささだね
APS-Cの一眼レフと比べると
いままで自分はよくこんな馬鹿でかいカメラを
持ち歩いていたのかと思う。

URLリンク(up3.null-x.me)
85mm/1.8

長々とスレチ失礼しました

816:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/05 09:15:50.21 CE+LzW5X0
802です。
FDの作例ありがとうございました。
想像していたFDの質感で、周辺光量落ちもマゼンタかぶりの心配もなさそうなので、安心して使えそうです。

URLリンク(up3.null-x.me)
↑屋根の部分のモアレがちょっと気になりますが、カメラはα7Rですか?

仰せのマウントの撓みや光り漏れ等の不具合も、他掲示板の情報にて了承済みです。
長いレンズは使わないので、マウントアダプターはH堂のFD→NEXアダプターで良さそうですね。
バッテリーの容量の少なさはGX1並みでちょっと残念。

これでα7/α7Rの購入に踏み切れそうです。
20mm前後のBiogonやColor-Skoparも買い足して、風景撮影を楽しみたいと思ってます。

817:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/05 09:18:26.50 s3Wb+mFO0
作例乙

818:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/05 09:50:57.56 JAmZ174c0 BE:1653454229-2BP(0)
>>816
無印です
屋根の部分 原寸

URLリンク(up3.null-x.me)
URLリンク(up3.null-x.me)

結構ニセ色がでてますがRは傾向異なるかも

819:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/05 18:04:28.53 r4mZaB9l0
「ぎしょく」な、あと画像縮小アルゴリズムには気を使った方がイイ、せっかくの写真が台無し

820:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/05 18:58:45.37 KuN3pHgl0
わざわざ片仮名で書いたのにねw

821:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/05 23:37:43.23 kd8l3THZP
FD 135/2.5買うた。
こんな中途半端な画角要らんと思ってたけど、適度な圧縮効果とボケがすげー気持ち良い。

822:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/06 13:58:18.90 Vp9qMnhx0
マジ作例だったのか?わざと画質荒らしてA7のネガキャンしてるのかと思ったw

823:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/06 19:31:08.50 hwQ3t1ek0 BE:1929029437-2BP(0)
お なんだい もっとあげて欲しいのかい?
リクエストくれればもっと上げるよ
25Mまで上げれるアップローダー紹介してくれればRAWファイルで上げるぜ

もっとも他のレンズは50mmマクロと200mmマクロしかないし
まだ撮影に行ってないから上げられるのは週末だ

824:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/06 23:12:41.16 /wsu8paoO
旧FDの28/2 SSCを入手したんだが、
このレンズのレビューってネットで調べてもほとんど出てこないね…。

825:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/07 19:17:41.67 EsQQFxHO0
持ってるけど、無限遠が狂ってて放置w。

826:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/07 20:39:18.17 kIKhC2F1O
旧FDだと35/2はよく見るけど28mmは見ないなあ。

827:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/08 07:54:07.61 YKK6m+rl0
>>824
持ってるよ、NEX-7で中心部はシャープだけれど倍率色収差が目立った
A7Rではまだ試していないけど、あまり期待はしていない

828:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/10 01:19:17.53 WrVFUiVnO
NewFDの28/2と比べたらどうなんかね。
35/2はNewになって画質落ちたと言われるけど。

829:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/24 13:31:24.14 z+1f45aP0
NewFD 50mm F1.4を分解して掃除したいんですけど、

絞りの直後にある4-5枚目のレンズって、
外し方ご存じの方いらっしゃいませんかぁ?

830:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/24 19:57:25.88 DbtY7Mtd0
後ろ側は全部外れるんじゃなかったっけ?
記憶違いだったらごめん。

831:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/24 20:51:38.18 vM9rweQ80
>>829
そこはユニットだったはず。

832:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/25 10:14:58.98 BcqdqDKc0
>>830,831
規制に引っかかって書き込みできませんでした。すみません。

NewFD50mmF1.8はユニットで外れるのですが、F1.4の方はカニ目のフタがついていて、
コレを外すと最後部の2枚は外れました。
ところが、絞り直後のレンズは落ちてきませんでした。

SCCは、ここもカニ目らしいのですがNewFD1.4にはカニ目が引っかかる所すら見あたりません。

固着してるのかも知れません、結局外し方は解りませんでしたが、
前玉を外して絞り開放にして前から清掃しました。ありがとうございました。

833:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/05 11:44:30.24 /rNsGF+z0
うーむ。
中古のレイクォールのFD-M43のマウントアダプターがあったから買ってみたけど、
微妙にオーバーインフだったわ。
さすがに難しいんかねぇ?
それとも試してみたNewFD85mmf1.8が経年で無限遠がズレちゃったのか?

834:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/05 13:30:17.59 bAYIYFRI0
マージンとって微妙にオーバーなのが普通。
じゃないとレンズ毎の誤差を吸収できない。

835:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/05 15:52:18.80 /rNsGF+z0
>>834
成程、ちょっと国産だからと期待しすぎてたわ、サンクス。

836:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/05 19:18:48.31 xN1HBz120
>>834
オーバーなら許せるけど、しかも微妙な程度なら
無限遠が出てないのは結構あるからなあ

837:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/05 20:08:30.04 DriQ3ntL0
しかしみんなよく無限大の精度とか分かるな

838:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/05 20:19:04.79 xN1HBz120
無限大の精度はわからんけど、無限遠は普通にわかるだろう。
それがわからなかったら、普通に撮った写真だってピントが合ってるかどうかわからんだろう

839:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/06 02:13:53.26 FybvftaX0
無限遠の向こう側ってどこにもピント合わないよね。あれってどうなってるの?

840:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/06 07:28:19.40 cmKi44sw0
そういう写真にうんちくをつけると、高い値段で売れる芸術になるよ。

841:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/11 14:03:08.59 x2lXaeUfO
>>839
マジレスするとレンズの前方に虚像ができる。
通常の、フィルム面にできる像は実像という。

842:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/12 00:37:34.62 nE9YQT2E0
雪を撮って来たんだけど、広角(24)ほどフレア由来の色被りが如実だった。
絞っても消しきれなかった。

843:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/12 21:53:07.86 glSW+pqBO
>>842
モノクロフィルムで撮れば解決

844:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/12 23:45:36.10 fNDhH9+f0
>>839 オーバーインフするとレンズが下がりすぎて、素子(フィルム)面の後方で結像する「遠視」状態になる。
>>841は、逆の近視状態なので、大嘘つき。

845:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/14 23:50:46.95 mRYSJS3LO
>>844
841だが鏡筒を無限に伸ばす話かと勘違いしてたわ

846:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/15 00:18:12.22 owsh7xBu0
いまさらながら、NewFD100/2.8の開放からの解像感の高さに驚いたよ

847:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/15 23:41:32.72 +SdZD6fQ0
FDとNFDって描写は違う?
小型化の影響が知りたいです。

848:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/15 23:42:42.97 +SdZD6fQ0
FDとNFDって描写は違う?
小型化の影響が知りたいです。

849:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/17 16:20:39.85 nNJIm5Sy0
NFDは無理なコンパクト化で描写が低くなった物もあれば
新設計+最新コーティングでFDより性能うpした物もある。

850:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/17 22:33:33.14 Vzd1aS5PO
でもNFDよりS.S.C.銘のコーティングの方が上質な感じするよね。

851:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/17 22:37:21.72 szwd7/uG0
小型化で逆光への耐性が下がることが多いから、大き目のフードは必携だね。

852:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/19 18:27:00.59 ZOn7RFtX0
楽天オークションにnfd20/2.8が17Kで出てるけど、これって安いの?

853:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/20 01:16:55.92 cxisuP040
俺はもうオールドレンズの広角は買わない。
写りに味を見いだせないし安くも無い。

854:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/20 23:31:22.18 rHZq44Hh0
FDレンズのオーバーホールって素人でもできますか?50mm1.2をやってみようと思ってます

855:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/21 00:01:56.70 0o+4HFBq0
不安ならやめとけ。
オシャカにする可能性があるし店に任せた方が無難だろ。
ゴロゴロ転がってる1.4や1.8なら潰すつもりでやってもいいけど1.2はやりたくねぇw

856:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/21 01:28:22.34 jmP/R+uU0
お店でオーバーホールって幾らくらいするもんなんですか?

857:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/24 15:43:05.39 9ve5++pw0
どの程度の内容かにもよるだろうけど、7,8千円から15千円は見とけば

所で、なんでNewFDはれんずにはFDって刻印されてるんだろうね。
なぜキャノンはNewFDにしなかったんだろう。

858:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/24 20:04:26.23 IBKtAtGN0
すみません、質問させて頂きます。
ボディはKissのDNです。


NewFD 50mm F3.5マクロレンズを譲ってもらったのですが、FDからEFへの変換アダプターを介すと、
補正レンズ無しアダプターだと、常に開放状態になってしまい(改造はせず、ポン付けにて)、
かつ、無限遠が出ない(通常のレンズでも、マクロ専用レンズになってしまう)。

補正レンズ有りアダプターだと、50mm x 1.6(DNの分) x1.2(アダプターの分)で、約100mm相当のレンズになってしまい、かつ、1ぐらい絞りが落ちる、
という所までは調べて分かりました。


マクロレンズも単焦点レンズも初めて使う事になるので、感覚とかが全く分からないのですが、
元々からマクロであるレンズに補正レンズ有りアダプターを装着した場合、どういった感じになりますか?

机の上に置いてある小物を撮るような、至近距離での撮影がメインになると思います。
補正レンズ有りアダプターを買うべきか、無しアダプターを買うべきか、悩んでいます。

859:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/24 20:31:17.48 3rjj1s2k0
>>857
その後にリニューアルしたら困るだろ
結果的には無かったが

860:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/24 20:59:18.29 9ve5++pw0
>>858
どの程度の大きさの物を撮るのかにもよるけど、

補正ありのアダプターは安物だと画質が落ちるし、
画質が良いもの(もしあればだが)は非常に高価

補正なしアダプターで取りあえず使ってみて
(換算80mmの画角は意外と使い易いと思う)
不満があれば、いただいた方の志を生かすためにも、
そのレンズを処分して素直にEFマクロを買う足しにするのが吉。

FD系のレンズはミラーレスで使う方が使い勝手がはるかに良いよ。
てか、一眼レフで使うのは非常に不便で使いずらいから初心者には
あまりお進めできないなあ。

861:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/25 00:14:28.62 c98+3KIT0
New FD 50mm 1.4Fと FD50mm 1.2って写りはどちらも一緒くらいのものですか?

862:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/25 09:40:52.98 6Yz7iZ510
少なくともF1.4と1.2の差はあるだろうw

863:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/25 11:02:48.83 d/8PcDWp0
>>861
当たり前だけど開放での描写は1.2のがボケがすごい。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch