09/06/24 21:31:33 NagEubc/0
>>210
まずXLで無いS-Splineで徹底的にボカせばどうだ?
大きなブロックになってしまってるなら1ドット1ドットをレタッチすれば良い。
描こうと思えば何とでもなるだろうに。それは解るか?
実際、2ドットでジャギるケースが稀にあるからな。フォビは。
そうなれば補間処理での救出は不可能だ。でも1ドットジャギーは確実に救える。
ジャギを嫌えば解像は落ちる。それは必然だ。
ただ、一般的に気に入らないシジャギーは、本来であれば解像し切れないほど
小さな被写体を拾ってるからだよ。
だから、フォビは物理限界を超えた解像度数値が出てしまったりもする。
それを偽解像と呼べばその通りだが、拾えないよりかは随分と良い。
何故なら、それをベイヤーで解像しようと思えば、16倍の画素数でも足りないからな。
これは解るか?
だから、満足する同様のベイヤー像を出せ、と言ってるんだよ。
それに近づければ、お前は満足するレベルのベイヤー像をな。駄々をコネるな。