SIGGRAPHスレat CG
SIGGRAPHスレ - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/01 00:22
終了。

3:あぼーん
あぼーん
あぼーん

4:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/01 01:20
まだ例の事故画像ハリツケやってんのか。
えーかげんにしとけって。

5:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/01 02:49
こーゆースレが全然伸びないのがこの板の痛い所だな。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/01 03:05
URLリンク(www.siggraph.org)

おいらも先端技術について語りたいけどいかんせん英語が・・・・
だれか訳してくれ。

7:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/01 03:23
エキサイトの自動翻訳使えや

8:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/01 03:44
Webに載ってるような文ならともかく
問題は論文だな。自動翻訳したら意味不明な文字列になる。

9:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/01 04:14
おまえすげえな。全部一人で書いて。

10:nobody@2DCGソフトUI研
01/08/01 23:20
>>6
同じく?(^^;
そうそうSIGGRAPHとはズレますが国内であればここが良いですよ。

東京大学理学部情報科学科西田研究室
URLリンク(nis-lab.is.s.u-tokyo.ac.jp)

大学サーバなので移動していたらアンラッキーということで・・・。

11:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/08 03:25
今年もいくぜぃ!age

12:↑全部該当↑
01/08/08 10:12
<○○来た来たあ!> <いつ届いたの系>
<○○もないだろ?> <文の最後が名詞で終わる。主語がない。ですます無し>
<のHP消えてる...> <IP採取誘導系>
<寝る前に○○。> <○○とこう> <んなこたどうでもいいだろ系>
<○○されたんじゃないの?> <そうなの?> <激しく同意> <仲間の会話系>
<あげます。> <あげとこう> <あげ> <agetokou> <ageage> <意味無し上げ系>
<とび職> <左官> <トラック運転手> <肉体労働系>
<おまえのおふくろさんに言っとけ系> <母親系多し。こいつマザコン>
<ドリフの話題> <80-90年代テレビの話題> <年バレてる系>
<4~5年前のメモリー価格は> <HDの容量は> <これも年バレてる系>

13:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/10 16:08
>>10
しかし西田さんて研究的にはもう過去の人ですよね。
今年論文発表する日本人3人は全然関係ないみたいだし。
これからはフォトーンマプの時代よと思う。レンダリングは。

14:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/14 18:18
澤井さん追悼上げ

15:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/14 20:29
今回のElectric Theaterはどんな感じですか?>行ってる人。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/15 21:43
SQUARE USAのブースがイイ感じでサムカタよ

17:18才の芸能人
01/08/15 21:45
◆◆◆(新)芸能人彼氏とH芸能界の表裏画像動画大公開◆◆◆
◆アイドル画像秘宝館◆
URLリンク(www.futomomo.com)
◆綺麗なおねぇさんは好きですか?◆
URLリンク(www.futomomo.com)
◆セーラー服◆
URLリンク(www.futomomo.com)
◆モーニング娘 ◆
URLリンク(www.futomomo.com)

◆◆◆(新)芸能人彼氏とH芸能界の表裏画像動画大公開◆◆◆
◆アイドラー◆
URLリンク(www.futomomo.com)
◆綺麗なおねぇさんは好きですか?◆
URLリンク(www.futomomo.com)
◆アイドラー◆
URLリンク(www.futomomo.com)
◆モーニング娘 ◆
URLリンク(www.futomomo.com)

oioioilil

18:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/16 14:43
>こーゆースレが全然伸びないのがこの板の痛い所だな。

なんだ、ほんとに誰も行ってないのか?

19:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/16 18:04
今日はSIGGRAPH東京のBOF(っていうのか?)がありました。

20:追悼
01/08/17 01:08
澤井さんage

21:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/17 03:42
ここの澤井って誰だよ?紹介URLないのか?

22:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/17 04:05
澤井って誰なんだよ? 追悼って死んだのか?

23:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/17 05:45
澤井さんage ってなら教えろや。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/17 06:06
澤井さーんって何者?

25:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/17 06:28
今日はユニバーサルスタジオだよage

26:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/17 09:14
シカトせんで答えろや。澤井さんよお。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/17 09:31
澤井さんってなによ?

28:加奈
01/08/17 09:43
URLリンク(www.siggraph.org)
読めやゴルァ

29:澤井
01/08/17 09:49
さげんでもいいだろ

30:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/17 11:41
>>28
わかんねえよ。だから澤井って何だよ?

31:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/17 12:05
おおおおーいいい 澤井~

32:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/17 12:26
気になるなあー 澤井。

33:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/17 15:19
澤井さんが気になるんなら 28 を読めよ ちゃんと直リンク張っても読まないで 質問君をする神経が信じられんわ
お里がしれるにょ

34:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/17 15:27
いやー今年もグッズいっぱいもらっちゃった。
スクウェアの7徳ナイフはかっこよかった。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/17 15:56
詳しくは、 www.fugra.tv

36:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/17 18:27
28よんでもわからねーよー
澤井ってなーに? かいせつキボンヌ

37:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/17 19:04
澤井の下の名前なんだんだよ?

38:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/17 19:06
健一

39:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/17 19:12
会社はどこ?

40:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/17 22:24
>39
バスプラスワンだよ 手塚さんの白痴のSFXとかやっていた人

41:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/17 23:36
やってたって過去形は死んだのか?

42:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/17 23:37
で、なんでシーグラフスレに出てくんだ?

43:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/18 01:09
だから説明しろよー

44:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/18 02:49
澤井ってなに?

45:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/18 05:50
シーグラフの日本支社的ナ存在の「シーグラフ東京」
その中心メンバーの一人だよ>澤井さん
んで、シーグラフ2001開催中の8月13日に亡くなったわけだ
それだけ

46:加奈
01/08/18 06:20
昨日のペーパーで発表した平賀さんという方の論文は (・∀・)イイ!!
こういう人がいる限り、日本のCG界もまだ大丈夫ですね。

ところで平賀さんってセッションのチェアをやっていたG.Taubinと顔がそっくりじゃない?
壇上で2人が並んでいると立体視できそうだった。隠し子か?

47:行きたかったクン
01/08/18 09:28
>46
どういう中身? 平賀ってどこの人ですか?

48:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/18 11:33
いつも思うけどシーグラフ東京ってどんな団体なの?

49:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/18 11:55
初年度は藁半紙のガリ版刷りの昭和30年代チックな会報(マジで)が年に2枚来ただけ。
それで年会費一万円。日本CG界の最も嫌な部分と構成メンバーがそのまま残ってる団体。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/18 22:49
最近のSIGGRAPHを見ると、CGって学問的には煮つまりつつあるような気もする。

51:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/18 22:57
煮詰まりつつあるようにしか見えないお前の頭に乾杯。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/19 00:02
>>13
すごいこと書いてるな.....

53:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/19 02:22
シーグラフ東京って入ってるとなにか得があるの?

>>49
それは本当ですか。あまり活動してないということでしょうか。
日本CG界の嫌な部分ってどういうものなんでしょう。
一介の若輩フリー者にはなかなか判らない世界です。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/19 02:32
>>53
よくあるパターンです。
外国の本社と製品は素晴らしいが、日本の支社は糞っていう。
基本ボランティア)っていうのがあるにしてもね、
やってることはオフ会。
本部と直接交流した方が遥かに得るものが多いでしょう。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/19 08:57
そういや稲陰研究室の学生はとんでもないことしたね
公式な謝罪とかってあったのかな?

56:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/19 13:20
>>55

なにがあった?会場内でレイプでもしたか?

57:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/20 12:11
>55
おっ なんだなんだ
教えてくれようぉぉぉ

58:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/20 20:33
>>47

URLリンク(www-sinagawa.is.s.u-tokyo.ac.jp)

ほれ

59:加奈
01/08/20 20:35
>>57
激しく尿意!

60:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/20 21:22
> シーグラフ東京って入ってるとなにか得があるの?
SIGGRAPHでのパーティーでドリンク券がもらえる(ハズ)。

ってゆうか何でコーラ1杯で$4もとりますかね。
食べ物も毎年全然ないし。まずいし。

61:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/20 21:32
>>15
> 今回のElectric Theaterはどんな感じですか

一言で言ってイマイチ。特にトリの作品のどこがすごいのかさっぱり分からなかった。
あんなの20年前からあるただのMandelbrot集合ぢゃねーのか。

日本人の漏れとしてはSQUARE PICTURESのFINAL FANTASY(the movie)に
もっとがんばって欲しかった。
確かにCGのクオリティーは高いんだが…。何か勘違いしている気が。> 製作側

62:CG1級MAN
01/08/21 18:08
今年のElectric Theaterはオープニングがおもろいです。
2001年宇宙の旅を見たことないとダメだけど。
あとユタティーポットのことを知らないとダメだけど。
ウチワの人しかわからないネタも多いけど、もともとウチワの
人間の集まりがSIGGRAPHなんではなかろうか。

SIGGRAPH東京に入っておくと、確か毎年日本でやる招待講演の
入場料が無料になって、入会費をペイできるはず。

>>49
まあ、結局JCGLの生き残りたちなんで。
でもそう悪くはないと思うけどなあ。
それよかお台場の大将の方が極悪人。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/22 07:52
>>ユタティーポットのことを知らないとダメだけど。

SIGGRAPHのunofficial mascot characterでしたっけ?(藁

64:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/22 11:43
>>63
最近ではstanford bunnyもな。

65:加奈
01/08/22 16:48
>>63
>>64
萌えないマスコットだ…

66:CG1級MAN
01/08/23 11:09
仏像とかもよく見る気が。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/24 12:45
>>66
happy buddha?
論文での使われ具合からしたらやっぱbunnyでしょ。

68:Mr. SIGGRAPH
01/08/24 17:28
俺がマスコットだ!
URLリンク(nis-lab.is.s.u-tokyo.ac.jp)

69:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/24 18:26
>>68
西田先生ってすごい写真うつりいいですよね。
本物みてビクーリしました。

70:加奈
01/08/25 01:32
13=69(藁

71:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/25 18:21
is関係者の内輪トークかよ。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/26 18:10
くだらね スレだな
いまどきSIGGRAPHでもないだろ
そもそも日本のCGなんて世界ではごみあつかいなんだからな。日本でCGを研究なんて無理ぢょ

73:名無し~3.EXE
01/08/26 19:12 uLuDDM/k
>>72
ゲーム・映画等のエンターテイメントから、
シミュレーション・CAD等の工学的応用に至るまで、今のCGが与えている影響と、
その中でSIGGRAPHの占める役割を自分の頭で理解して判断できる能力があれば
このような発言は出てこないでしょう。

日本のCGがごみ? CG=映画と勘違いしてませんか? (それにしたって真偽は怪しいが)
少なくともnon-photorealistic renderingの分野では日本は世界で最も進んでいる国の一つだと思いますが。あとゲームも。
汎アメリカ主義に毒された厨房逝ってよし。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/27 04:30 Q9LP/LTI
>non-photorealistic renderingの分野では日本は世界で最も進んでいる国の一つだと思いますが
うそーん。なんか実績あったっけ?

75:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/27 05:42 VY/cjUCc
CGにお金を使えない環境の方が、ごみ。
もっとCGを合理的に使える知識が必要かと。
うちのCG監督はまともなCGを作った事もありません。
難しい事を、簡単に出来るみたいに上司に言ってます。

アメリカの様な環境が必要だと。
週休二日・徹夜無し・給料は普通レベル以上。

76:CG1級MAN
01/08/27 09:43 URAXonV6
>>non-photorealistic renderingの分野では日本は世界で最も進んでいる国の一つだと思いますが
>うそーん。なんか実績あったっけ?

アニメ。セルレンダリングもノンフォトの一種よ~。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/30 19:04 mV1eD.Yk
>>73
ねぇねぇ CGの研究ってそもそも何
最近のSIGのPaperはみ^いーんな エミュレーションやシミュレーションばっか
要は物理法則もごまかしてそれっぽい雰囲気を出す方法ロンの発表ばっか
本当に面白い?

こんなの少なくとも学問じゃないよ といっても学問世界とは縁遠い 73では無理か?

78:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/30 19:21 J/JinpNw
CGにおけるシミュレーションが物理法則もごまかしてそれっぽい雰囲気を出す方法ロンだとは知らなんだ。
いちおう辞書的な意味では以下
----
シミュレーション [simulation]
物理的あるいは抽象的なシステムをモデルで表現し、そのモデルを使って実験を行うこと。実際に模型を作って行う物理的シミュレーションと、数学的モデルをコンピューター上で扱う論理的シミュレーションがある。工学上の設計や社会現象の分析などに用いられる。模擬実験。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/30 19:56 bW74ljFo
>>74
今のSIに実装されてるセルレンダラーは、以前ジブリからの注文で
「もののけ姫」用に特化したプログラムがベースに
なっているはず

80:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/30 20:32 GLI7KMCY
>>78
77が言わんとしてることは、

「最近のSIGGRAPHは、シミュレーションと言ってるわりには
いい加減で、それらしく描画できればそれでいい、
っていう研究ばかりでつまらん」

ってことじゃないのか?

81:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/30 22:04 MNLSD/vU
>>79
後に流用とか、一般向けに販売とか
そういった場合は安く特注できるんですかねぇ‥
200くらいとか。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/30 23:44 tv1wxmyI
もともとCGって結構いい加減なノリがあるよな
たとえば 鏡面光と散乱光の違いを説明できる御仁
はこの板にいるかいや? (藁

なお あらかじめ言っておくけど フォンの式で
分かれていたから、とか、ブリンでも同じとかそいう
のナシにょ

ましてや 方向性のある光とか無指向性の光とか わけの
わかんないこと言ったらだめにょ

そもそも光はなぜ物体の表面(一部は浸透するって
今年のSIGGRAPHの肌しみゅれーしょん?)で反射
すんじゃい、ってコトから出発するんにょ

83:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/31 01:05 JNj62/7w
>>要は物理法則もごまかしてそれっぽい雰囲気を出す方法ロンの発表ばっか
学問としてのCGの1つの本質です。
それはそれなりに奥が深いですよ。

84:83
01/08/31 01:15 JNj62/7w
>>82
>一部は浸透するって 今年のSIGGRAPHの肌しみゅれーしょん?)
BSSRDF?これもある意味ごまかしか(藁

85:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/04 20:02 mxmD22fY
ところでCG1級って恥ずかしくないのか?
あと語尾に にょ って書いてるおまえ、かなりウザイ。
アニオタはこんなとこ来るな。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/07 01:30
学問としてのCGはいかに誤魔化してそれらしいものを作るかだよな。
いちいち物理的にシミュレーションできんよ。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/09 18:43 hNOENDc6
>>86
もはや開きなおってるな。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/10 09:06 HCeO.Jzs
開き直るしかないべさ。
無限に、しかもあらゆる方向に反射して目に飛び込んでくる光線は
シミュレーションできないもん。
だって無限だから。

物理法則はわかってるんだから
そのまんまシミュレーションできるならどんなに楽か・・・

89:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/10 09:49 0sweVKjA
空気中で光が無限に反射するなんて知らなかったよ・・・

90:空気中の乱反射は環境光の一部にしちゃえ
01/09/10 09:58 l6u9g.0s
まぁ空気だけじゃなくて、物体間でもだけど・・・・・

91:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/10 16:49 nkN0LyyE
フォトンマプにせよ、BSSRDFにせよ、現実世界を近似するあるモデルがあって、
それをいかに効率良く処理して綺麗な絵をだすかって手法だよね。
そういうシミュレーションは大切だと思う。

ただ、ほとんど現実には基づいていないモデルを無理矢理あてはめてるような
研究があるのも確か。
そういうのはちょっとね。
もっと真面目にシミュレーションしろと言いたくなるし、
学問的にも無価値だろ。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/19 23:56 YWQfHz6.
誰かシーグラフ東京のフィルムショー観た? 感想きぼー。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/20 00:26 gEwquYMo
>>92
観てきたよ
とりあえず、今日は席はガラガラだったよ
1/3埋まってたかなぁ?

感想、、、
なんだろう?(w
派手さは無かったね。
あ、複数の楽器と大量のボールを使う作品は個人的に良かった。

94:93
01/09/20 00:34 gEwquYMo
URLリンク(www.animusic.com)
↑コレだ

気持ち良かった~(w

95:93
01/09/20 00:36 gEwquYMo
つか、オレIDの末尾がYMOでちょいウレシ(w
下らなくてスマン・・・

96:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/20 01:52 6XJqRY5M
どこの板だったか
IDにsexが入るまで上げ続けるスレとかあったような気が(w

97:名無しさん@お腹いっぱい。
01/12/27 14:55 7spV82dQ


98:名無しさん@お腹いっぱい。
01/12/31 15:47 rdPr+RsX
SIGGRAPHって展示会としては価値があるが、
学会としては終わってるよな...

99:名無しさん@お腹いっぱい。
01/12/31 17:15 7b8hk41X
息抜きにこんなのどう?
URLリンク(www.ilm.com)

100:ミルクココア ◆KMhlJLXI
02/02/19 15:33 DnX/l+mP
  100げっと~!
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  __∧∧__
/\(゚ー゚*)  \         (´´
\/| ̄∪ ̄ ̄|\     (´⌒(´
  \|____|≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
         (´⌒(´⌒;;
    ズザーーーーーッ

101:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/09 14:03 NUuLPRjy
siggraph2002のネタはないのー?
ていうかサンアントニオってどこよ。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/09 15:11 eVT+4oOt
アラモ砦。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/16 14:15 8nqVJDSL
そろそろ予約します!遅いか、、、。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/16 17:13 2qs/jPVL
そういえば14日までに登録しないとチケット高くなるぜよ。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/28 18:41 DtevWT3e
あげ

106:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/28 20:43 hsZC5Dom
もうSIGGRAPHつまんねぇよ。

SIGGRAPH逝く金あるならソフト買った方がマシ。


107:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/28 22:47 IxRXoIiv
SIGGRAPHいくよ!

108:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/29 00:08 EeKmuXfj
お祭りだからね。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/29 00:31 LJF3TSRD
MacWorldとつなげて行ってみるヒマ人なんですが。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/29 01:17 rjxuz1DV
お祭りだからね。


111:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/29 01:34 LJF3TSRD
おまつりなんだ......


112:SIGマニヤ
02/06/29 01:41 jUBvLJJt
>>106
ソフト使いのレベルの方は、SIGGRAPHに行く意味はないのです。
この意味が理解できなければ、そもそもSIGGRAPHを語るレベルではないのです。


113:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/29 01:42 b3+VbhfW
元々学会だし。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/29 02:08 LJF3TSRD
>112
よかった。発表で行くけどおまつりって言われてもね。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/29 05:12 AotUo7h+
まぁ、日本のCG技術発展のためにゆっくり見てきてくれや。

今の現状を見ている限り、期待はしてないけどな。


116:SIGマニヤ
02/06/29 10:44 HQ2UvS++
>>113
そうだよね。学会だもん。


>>114
スピーカーですか!じゃ会場で会いましょう。
お互い誰だかわかんねーけど(藁


>>115
期待できないね。確かに。


117:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/29 11:16 Da9iPoGh
英語わからんけど、いくだけいく~。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/29 13:19 EeKmuXfj
日本産はメタボール以降インパクトないよ。
オナニーなアートワークばっかりでさ。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/29 14:24 7ErZAGwr
メタボルが日本? 初心者か・・(藁

120:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/29 15:02 LJF3TSRD
ピクサーのポスター今年もゲットできるといいな...

121:SGIマニヤ
02/06/29 16:03 iXsKuJzn
metaballは阪大産だよ。


122:& ◆G6XtQBrA
02/06/29 16:05 uZ6GrAiB
>>119


123:エッチース
02/06/29 16:31 p3/S23td
>>119
初心者です。
詳しく教えてください。(ゲラゲラ

124:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/29 16:38 LJF3TSRD
>123
119は今ごろふとんかぶって泣いていると思われ。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/29 17:32 PF+JiIiV
>>118
世界で最も早くラジオシティ法を開発したのは日本。世界で最初に
フレームバッファを開発したのも日本。他にも世界初はある。

インパクト無いよと言う前に、CG関連の書物をきちんと読むように。

>>119
・メタボール
大阪大学工学部に当時在籍していた、大村皓一氏の手によって
開発されたアルゴリズム
欧米ではブロブ(Blobs)という名称で使われている。

しかし、公になったのは海外の開発者の方が早かったので、一部では
日本産ということを知らない人もいるとは聞いている。

どちらにしても>>119は低脳初心者。


126:SIGマニヤ
02/06/29 19:35 sS5KVDTc
>>120
展示会オープン直後とかが狙い目?
ユーザー会に行くべし。

>>125
ラジオシティ=西田先生?
フレームバッファは誰だろ。知らないや。



127:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/29 19:42 LJF3TSRD
>126
昨年自分は展示会開扉と同時に猫マッシグラ状態でピクサーのところに突っ走りました。
でもまーすごい集団で。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/29 19:46 EeKmuXfj
今回のペーパーで日本産ある?
URLリンク(w3imagis.imag.fr)
これどうよ。かなりのジオメトリーがないと上手くいかないと思うが、
サーチーを繰り返すのも?が付くけど、でも楽できそう。

129:SIGマニヤ
02/06/29 20:27 1i9oDBO7
>>127
ピクサーんとこにいるのはポスター狙いというよりは、デモリールを
ドロップする連中かと思われ。

>>128
日本モノはエマージングテクノロジに多数あり。結構好きなんだけど、あれ。
今ナローバンドだからPDFは後で見るね。情報サンクス!


130:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/30 00:11 naBthhRA
>>128
残念ながら今年は0。
東大の五十嵐君のクロスシミュレーションの論文がいいところまで行ったが
ILMやPIXARの論文と内容がかぶっていたので落とされたらしい。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/30 01:38 tkpb1wkL
>125
Blinnの論文も読んだことの無い初心者(藁

132:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/30 01:43 tkpb1wkL
>>125
Radiosityの本質を知らない初心者
Hemicubeの積分計算が実用化されてはじめて意味を持つアルゴリズム
たとえば KajiyaのRndering EQ なんて 実際計算できないんでね

133:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/30 02:08 WQDcLzyb
ちのうしすうたかいけんかですね。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/30 02:24 y8IzR7gY
みんな知識を自慢しあってるのさ。
それで自己陶酔に陥ってる悲しい生き物。

参考文献片手に丸写し。お前らアフォだろ。


135:yoro
02/06/30 04:17 J/refsPH
SIGマニヤさんが知り合いだったワナ

>ちのうしすうたかいけんかですね。

CGソフトを使うだけなら誰でも出来ますが
CGソフトのプログラムだのレンダリングエンジンだの
シミュレーションだのは一気に話のレベルが上がりますな。

136:SGIマニヤ
02/06/30 11:17 Kf4xLCQC
>>133
でも結局全員、会ってみたら知り合いだった。というオチが付きそうだな。

>>134
もうちょっとうまい煽り方をしてください。アフォなんで。

>>135
オレはお前のことはシラン。


137:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/30 18:21 WQDcLzyb
ん~、出る場所によってはたぶん
名刺交換ぐらいはしたことある方いますよねきっと。

今年のパーティはどこでやるのかな...。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/01 21:15 r5gNNZ9J
今年こそ美味しいものが食べたい。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/01 22:38 PolcyByj
美味しいもの食べるなら日本の方が、と小一時間(以下略)


140:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/01 23:36 r5gNNZ9J
>139
だってアメリカのごはんてまずいんだもの。

と、小一時間(泣

141:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/01 23:58 BNWJjkeA
あそこってNewTekの本拠だから
D嵐の人間がきっと旨い場所を知っているのでは


142:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/02 00:02 IYgNUS+8
>141
とりあえず、店とかは多そうだね。
リバーウォークとか?いうところのそばだし。

143:小羊
02/07/02 00:03 uGfyhInr
率研のテーマで困ってます。誰か、CGでこういう技術があればいいのにな、
また、こういうところがCGには書けているということがあれば教えて下さい。お願いします。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/02 00:21 IYgNUS+8
>143
2chにそういうことを書いている時点で

も  う  お  わ  っ  て  い  る

145:子羊
02/07/02 00:27 uGfyhInr
それでもおしえて

146:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/02 00:36 IYgNUS+8
ココの人たちにそんなこときいても無駄じゃない?
初心者板とかに逝けよ。

自分の研究のネタに使ったほうが有益だし、
そういうことが出来る人たちなんだから。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/02 00:37 95Qkz2XI
>>143
マルチ氏ね

148:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/02 00:38 IYgNUS+8
マルチなのかよ!
ますます終わってる。
こういう学生がいるから日本のレベルは低いんだよ。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/02 00:40 xqSLsadp
>>148
こんな学生がいなくても問題無用で
日本はレベル低いから安心して!

150:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/02 00:43 IYgNUS+8
>149
うん、とっくに安心はしてる。

151:子羊
02/07/02 00:56 uGfyhInr
優しい人間に育って下さい。では、失礼します。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/02 03:06 PUhZAVd7
何そんなマルチぐらいでキーキーいってんだ、心狭い君
彼女稲ーだ炉(わら

153:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/02 03:15 6UxlQiXS
>>152
猿だから

それと脳ミソがまだ発展途上段階

154:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/02 03:25 IYgNUS+8
つるつるの脳みそだと
アメリカまでいけないよ。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/02 06:17 7DqAF2SN
>>143
子作り

156:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/02 12:32 IYgNUS+8
>>143
いまごろおもいついた。

CGに「書けている」ところ?
んーと。
子作り。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/02 12:52 VZQ0BRZD
煽っても、たぶん>>143は2ch@CG板に一生来ないと思われ


158:子羊
02/07/02 17:11 au5sandH
ただいま。けんかはやめて。

159:SIGマニヤ
02/07/02 17:23 I4pgMIyr
>>138>>139>>140>>141>>142
朝飯はファーストフードかホテルで。
昼飯はカンファレンス会場で。
夜飯はパーティ会場で。
外で食う暇あるのか?
でもニューオーリンズん時はバーボン通りでメシ食ったな、そういや。


160:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/02 17:31 zCLWYISE
SIGGRAPHってかつての万博みたいな感じに陥ってる気が
金かかるわりに得るものが少ないんだよね・・・

161:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/02 18:26 IYgNUS+8
>160
もしかしてエキシビション・プラス入場の人?

162:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/02 18:30 IYgNUS+8
>159
ニューオーリンズはホテル含めて近場でもそこそこな味だった。
去年は某パーティ以外は、まともな食事の思い出がない。
日本酒は飲んだ。恒例のところで。

163:SIGマニヤ
02/07/02 21:30 aSHZBvyu
>>161
間違いないでしょう(w
SIGGRAPHが始まるのは火曜日あたりから、と思ってるに違いない

>>162
ニューオーリンズはね。。。。オーランドは周りに何も無し。
LAもダウンタウンだから何もなし。またベガスでやって
くんねえかなあ。。。でも誰もカンファレンスに出なさそうだ~。
例のトコは、いつもユーザー会と重なるから行けないんだよね。


164:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/02 22:41 9jZHdXs4
>>163
その通りだね。
ツアーで来てる人たちはエキシビションとエレクトロニック・シアターがSIGGRAPHだと思ってるから、
LAやオーランドの時は余った時間でディズニーランドやユニバーサル・スタジオに行って遊んでたよ。
あと、LAのダウンタウンでも地元の人が行くところは結構美味しいよ。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/02 23:49 IYgNUS+8
どうせ遊べないんだから観光地じゃないほうがいいってことだなあ。
せっかくだから、
去年のユニバーサルスタヂオみたいな、楽しいところで夜会やってくれないかな。

166:SIGマニヤ
02/07/03 10:41 g52bc21F
>>164
SIGGRAPHで時間が余るなんて信じられないがねえ。
LAのリトル東京に、なかなかおいしいラーメン屋があるよ。

>>165
T2/3Dが見れるなんて思わなかったよー、うれしかった。
でも相変わらず食い物の周りは激コミだったが。
あと、アルコールが高いよな。5ドルだったっけ?


167:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/03 23:42 tRV8SCRI
さんあんとにお
って結局どうなのよ...広いの?いいところなのかな?

168:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/04 02:22 Z4yvhV/h
住めば都


169:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/04 09:18 aHUjDYDj
さんあんとにおはローカルな観光地といったところでしょうか。
期待するようなアトラクション施設は無いと思われ。
のんびり屋さんには良いかもね。ただ、この時期非常に暑いですよ。
40度とかいくと思うけどね。

170:SIGマニヤ
02/07/04 10:44 oHaBYOOD
>>169
外は40度、会場内は20度という罠。
カゼひくね。。。。。


171:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/04 11:01 AQovuc2v
>>170
いつも思うんだけど、なんで外人さんはあんな温度差があっても平気なのかしら??


172:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/04 11:46 ahV4Pmnt
>169
おぉぉ外は40度ですか!(ノД`)・゚・
毎年冷房対策に頭を痛めてます。風邪ひきそうになる。
とにかく薄着じゃ会場歩けませんっ。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/04 11:58 A5cUPvSq
>>171
平気そうな顔してるだろ?

本当はそんなことない。あれで いっぱい×2なんだよ。


174:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/04 12:38 ahV4Pmnt
>173
でもTシャツ短パンとかでいるじゃん。
アニメーションシアターの酷寒のなかとか。
あれは信じられなかった。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/04 13:25 A5cUPvSq
室外~大きすぎて放熱にすぐれた体
室内~ミートパワーで保温にすぐれた体

176:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/05 02:39 FlE3rgLk
1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/01(水) 00:13
技術板なんだから技術的な事話そう。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/05 04:33 xXHlT9IY
>>176
技術的なスレがなぜ下がり続けるかご存知で?


178:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/05 13:32 auAaAQTv
おちつけよチンカスども

179:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/05 15:11 A/xILn3s
178は脳みそつるつるなので許してくだちいスレ違いでした。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/05 21:58 tV31s5fb
SIGGRAPHに逝く厨房どもよ よく聞け!
俺は ANA First で NYから入るぞ リムジン飛ばして会場に乗り付けるから
みんな 並んで出迎えろ 運がよけりゃチップくらい弾むぞ


181:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/05 22:38 A/xILn3s
>180
私とおんなじだね。隣の席だったらヨロシコ

182:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/05 22:51 Q+i8v+6h
>>180

おいおい、ちゃんと前向いて運転しろよ。
あぶね~だろ、ジョージ。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/06 00:20 0P0hhRb+
>>180は現地で逮捕されました。

顔の作りがワイセツ行為にあたるそうです。

酷い話ですね。


184:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/06 15:50 xMc1E8j6
>183
顔の作りがCGというのも酷い。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/06 17:08 xMc1E8j6
サンアントニオが今
豪雨で洪水すごいってよだいじょうぶかね。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/11 17:47 oQ9sE31c
洪水被害はない模様です。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/11 17:52 Dadur1Ge
そーですかー。
月曜出発だ。
NYでMacWみてから行くんで。忙しくて準備してねーよ

188:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/11 19:34 PHb+GtDx
>>187
NYでMacW見ることと、今の忙しくて準備していない関係とは?

NYでMacW見ることを、ただ単に自慢したいだけちゃうんかと
小一時間(以下省略)

189:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/11 20:30 Dadur1Ge
>188
> NYでMacW見ることを、ただ単に自慢したいだけちゃうんかと

単なる自慢ですが、なにか。(w
うらやましいんだね。....ふふ。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/11 22:56 12NOhg/r
>>189
Macユーザーじゃないんでね、興味ないよ。

それと海外旅行程度で自慢かい

ずいぶん空しい生活してるんだな

191:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/11 23:14 Dadur1Ge
>190
お、まだつっかかってくるか(w
当方研究者なもので、もとより
この程度の旅行、自分の金じゃなくても行けますんで。
っていうか仕事で行くんだよシーグラフに観光で行くヲタと一緒にすんなヴォケ

192:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/11 23:40 12NOhg/r
>>191
必死だね、自称研究者(プ


193:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/11 23:47 Dadur1Ge
>192
必死だな、貧乏人。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/12 10:34 36Me4FNc
必死な研究者と、必死な貧乏人がいるスレはここですか?

195:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/12 21:35 IR/RU2i+
Mac使っている日本人研究者なんかロクなのいねーよ

196:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/13 01:26 q32onHpa
プ

197:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/13 01:41 q32onHpa
レジストレーションは開催初日のほうがいいんでしょうか。混む?

198:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/13 02:00 +FZP9Znc
現在、自称研究者のアメリカ滞在自慢日記をやっています。

みなさん、生暖かく無視してください。

おながいします。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/13 02:17 q32onHpa
あのー行くのは20日からなんですが。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/13 02:38 +FZP9Znc
お前は↓ココでやれ。

URLリンク(s2002.highend.gr.jp)

とりあえず邪魔だ、もう二度と来るな。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/13 03:00 NRlC9avW
Macで何の研究してんの?

202:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/13 03:00 q32onHpa
やっぱり2ちゃんて低レベルですね。
2ちゃんから来ましたって書いておいてもいいですかね。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/13 03:13 +FZP9Znc
粘着警報発令中!粘着警報発令中!粘着警報発令中!粘着警報発令中!
粘着警報発令中!粘着警報発令中!粘着警報発令中!粘着警報発令中!
粘着警報発令中!粘着警報発令中!粘着警報発令中!粘着警報発令中!
粘着警報発令中!粘着警報発令中!粘着警報発令中!粘着警報発令中!
粘着警報発令中!粘着警報発令中!粘着警報発令中!粘着警報発令中!
粘着警報発令中!粘着警報発令中!粘着警報発令中!粘着警報発令中!
粘着警報発令中!粘着警報発令中!粘着警報発令中!粘着警報発令中!
粘着警報発令中!粘着警報発令中!粘着警報発令中!粘着警報発令中!
粘着警報発令中!粘着警報発令中!粘着警報発令中!粘着警報発令中!
粘着警報発令中!粘着警報発令中!粘着警報発令中!粘着警報発令中!
粘着警報発令中!粘着警報発令中!粘着警報発令中!粘着警報発令中!
粘着警報発令中!粘着警報発令中!粘着警報発令中!粘着警報発令中!
粘着警報発令中!粘着警報発令中!粘着警報発令中!粘着警報発令中!
粘着警報発令中!粘着警報発令中!粘着警報発令中!粘着警報発令中!
粘着警報発令中!粘着警報発令中!粘着警報発令中!粘着警報発令中!
粘着警報発令中!粘着警報発令中!粘着警報発令中!粘着警報発令中!
粘着警報発令中!粘着警報発令中!粘着警報発令中!粘着警報発令中!
粘着警報発令中!粘着警報発令中!粘着警報発令中!粘着警報発令中!
粘着警報発令中!粘着警報発令中!粘着警報発令中!粘着警報発令中!
粘着警報発令中!粘着警報発令中!粘着警報発令中!粘着警報発令中!


204:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/13 14:56 6NLWoCl3
んなことはどーでもいいから、この夏の見所はなんなんだ。
漏れは逝けないから、たのんだ。

205:SIGマニヤ
02/07/13 15:05 DLTv0SKx
>>197>>199
20日推奨。


206:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/13 15:52 SvKsHHR7
実際、SIGGRAPHに毎年行ける奴って仕事忙しくないの?
どういう人が行ってるんだろう。
うちの会社では、CGプログラマが会社の金で行ってるけど、
フリーの人や、デザイナは毎年行く意味も無いような気がする。

このスレのマニア諸氏は、
会社で結構良いポジションにいるプログラマ?

207:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/13 17:40 oHa6MsjU
本物の研究者は、SIGGRAPHにもどこにも行かずに
部屋の中で壁に頭叩き付けてるモンだろう?


208:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/13 18:24 GcRPRqa0
>>206
職種的には大学の教授やCGプログラマー、ポジション的には役付が多いのは確か。
大体2年先まで開催地と日程はわかっているからそれにあわせてスケジュールを
組んでるようだ。

>>207
それはpapersにもれた人のやること。
入選したら自分で発表しなきゃいけないから会場にいるよ。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/13 18:28 HCQjIQa8
>>207
感動した、君は正しい。


210:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/19 08:40 4q/rmoPF
マジカル・フェイスage

211:SIGマニヤ
02/07/19 09:33 XeNGEEM5
いよいよ来週からか~。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/19 21:36 EfLF3L1W
もうすぐage

213:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/19 22:43 rsIrbTO5
>>210
すみませ~ん。マジカルフェイスってなんですか?

214:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/20 01:31 SiBS8V9A
マジカルふぇーす?
魔法顔だろーがー

で、誰がSIGに逝くんだ? おれか?残念ながら俺はクライアントから
の接待で六本木のチャバクラでねーちゃんの太もも触り中なんで逝け
ない

215:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/20 01:49 Q1EGMdCf
>>213
sega

216:SIGマニヤ
02/07/20 10:51 /BznQB65
これからSIGGRAPH煎ってくるよ!


217:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/20 20:52 vJTLNMD6
貧乏人集まって アメリカ逝けるやつ等を呪うスレはここですか?

218:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/20 21:00 ufW/nS/o
勘違い厨房の臭いがするな


219:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/21 01:04 n9tQ4+/h
>>217
そのとおりです。
すでにここ2日間のアメリカ逝き航空全便に呪

220:SIGマニヤ
02/07/21 23:29 qAisKKt5
今SIGGRAPH会場だよ!寒いよ!エアコン効き過ぎ!!
Ballhall Cだよ!アポダカが喋ってるよ!


221:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/21 23:57 vixZjdrQ
SIGマニヤさーん
ネットはどの場所でも通じる?
風邪気味なのでホテル(マリオット)からつなげてます。
午後から会場逝く予定なんですが。

222:SIGマニヤ
02/07/22 04:15 hmKsrTiB
>>221
どこでも通じるぽい。
風邪お大事に~。


223:>213
02/07/22 04:25 21OcSQ0B
URLリンク(japan.cnet.com)

224:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/22 04:28 QVFPJ3jS
今何時?

225:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/22 04:43 hmKsrTiB
>222
ありがとーですー
これからアニメーションシアターです。
ちょっとはやめにいくとコーヒーとかソファーとか
いろいろ入り口横でくつろげます。
ネットはどこでもつながりますねえ。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/22 04:45 hmKsrTiB
>223
まじかるふぇいすだ。
ききにいこう。

227:Deering
02/07/22 07:20 hmKsrTiB
The SAGE Graphics Architecture

228:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/22 09:58 KLLNns0D
だれかMr.不治をハケーンした人いませんか。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/22 11:11 Pk2wYc32
>228
うそー
でもきてそーだよね

230:洋一郎
02/07/23 04:36 0OGsyYbn
SAGE Party


231:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/23 08:48 tTgmGc1Z
リバーセンターフードコートの
中華(2店あるがBIG EASYとかいうほう)の鶏照り焼きプレートは
なかなか美味だった。
にーちゃんが試食で配ってるよ。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/23 11:02 bJyTawr1
コンマセンセによろしくいっといて。

233:SIGマニヤ
02/07/23 13:35 nBfm0ZxD
>>230
SAKEパーティ行けなかった。
>>231
リバーセンターのフードコートのイタリアンレストランは
空いてて結構まいうー。
>>232
コンマセンセは相変わらずだよ。


234:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/24 04:35 YxHxhKdA
ことしはやけにしょぼくないか?
こんなもんだったっけ?エキシビション。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/24 04:37 YxHxhKdA
>233
フードコートじゃないほうの
(ふつうのレストランタイプのほうの)
イタリアンもまいうーでした。

236:SIGマニヤ
02/07/24 12:53 k1wcgyB6
>>235
ああ、そのイタリアンレストランのこと。オレが言ったのは。
まいうーだよね。二人で$30弱。コンベンションセンターで食べるより
よほどうまくて落ち着く。

>>234
エキシビジョン会場、ロスの時の半分以下かな。出展は3割減とか。


237:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/24 23:12 9UaURGim
コースとかは何が盛況なの?
あと、インタラクティブ作品の展示とかは?

238:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/24 23:30 HhzEx/zd
>236
やっぱそーでしたか。
なんでこんなに歩き疲れないんだ今年は?って思ってました。

そこのイタリヤレストラン、
イカ輪のフライとビールでぐーっといくのが実に幸せですおすすめ。

今日は夜ぱーてぃーで忙しい。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/25 13:48 5GOou6tM
シアターのDVD買ってきてください。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/25 16:33 Puv74cyZ
買ってくるよ、自分で見るために。


241:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/25 23:11 iCD3dhhd
>239
でも版権もの(映画のメイキングとか)入ってないみたいだから楽しさ半減ってところだよ。

242:SIGマニヤ
02/07/26 13:32 xKuap1mL
明日の金曜日の朝の飛行機で帰る人、多いみたいだね。
オレもだけど。
ヒューストンでの乗り換えが1時間しかないから、ちと厳しい!

次はサンディエゴで会いましょう~。


243:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/26 14:46 fDl45au4
>>240
ヤフオクに出してくらさい

244:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/26 16:05 CObODmiu
>>243
今出しました、必死で探してください。


245:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/26 18:06 fDl45au4
必死に探したけど無いよ!
何か10年位前のならあったけど。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/26 19:08 aSgmbJ4k
売れました、残念でした。


247:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/26 21:49 keL0cijX
そうですか、残念です。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/26 22:47 cWS1suFa
.
           (・ω・` )
  ウレチャッタ..   (∩ ∩)   シ、ショボ-ン・・・

249:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/26 23:46 9Gq6Uv9c
>ID:Dadur1Ge
もしかして某T大の関係者?

250:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/26 23:52 jLeb+F20
>>242
わたしは土曜で帰ります~
では来年♪

きのうスパイダーマンセッションのあとにアラモ砦見に行っちゃった。
ってめちゃめちゃ近所。

251:SIGマニヤ
02/07/27 17:29 ST4zJQ5h
>>250
アラモ砦、結局見なかった。二度とサン・アントニオなんて行かない
だろうに、行けばよかったかな。
スパイダーマンの後はテクニカルレセプション行った。
カウボーイショーが面白かったよー。

じゃ、来年サンディエゴで~~~!
再来年は、アトランタ予定だったのがロスになるみたいだよ。


252:親切な人
02/07/27 17:41 bS3DbuEV

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「 RX-2001 」がパワーアップした、
「 RX-2000Ⅲ 」↓
URLリンク(user.auctions.yahoo.co.jp)

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。

ヤフー ID の無い方は、下記のホームページから、
購入出来る様です↓
URLリンク(www.h4.dion.ne.jp)

253:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/28 10:45 ryPoLaAR
さンアントニオに出向いた恥さらし厨房がなりふり構わぬ
国賊スタイルで帰国するのを成田で叩き潰すスレッドは
ここですか?



254:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/28 11:01 U6ztNddn
棺おけはいくつ必要ですか?


255:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/28 12:54 pnGIMmzP
URLリンク(s2002.highend.gr.jp)
ここの管理人、掲示板への書き込みが、
フリードリンクがないとか、パーティの飯がしょぼいとか
そんなんばっかり。7年連続もなにしにいっているんだ。

256:かおる
02/07/28 13:57 5DmqGuRL
>>255
7年連続で、パーティでのタダ飯食いに行ってんの。
フリードリンクがない=SIGGRAPH金ない=業界低調
パーティの飯がしょぼい=各団体金ない=業界低調


257:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/28 17:50 0Vt08mwd
かおる=金ない=低脳

258:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/29 17:01 iwhgUJTs
>256
でも確かに今年はマジで低調だったよ、どっちも。


アトランタじゃなくてロスになるんですか。
それはちっとうれしいかも。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/30 01:01 u4MDmhga
今年のシーグラフってなんだたの?
なーんも目玉無かったような・・

260:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/30 01:09 EIPAfn54
目玉が無いのが目玉なのだよ


261:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/30 01:11 Qb5DtCuu
>>258

委員会は99年くらいから今後の出展減少を予測していて、
運営規模の縮小を決断し、それに見合う小さめな会場のある都市ということで、
02年サンアントニオ、03年サンディエゴに決めたんだけど、
今年はその予想以上に出展社と来場者が少なくて赤字を出してしまった。
03年をアトランタからウエストコーストへ変更ということだけど
ロスのLAコンベンショセンターは便利なんだけど、
その利便性と会場が広い分使用料も高い。
去年の状況でも結構ぎりぎりだったって話だから、
03年のロスの可能性は低いんじゃないかな。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/30 05:46 ug3SuDGm
>261
ナルホド確かに....赤字なのにあんなでかい会場になるわけないか.....

263:名無しさん@お腹いっぱい
02/07/30 09:39 h+NqJn4j
>>261
ハワイ開催にシル!


264:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/30 22:22 ug3SuDGm
>263
ホノルルがバッチ下げた人で混雑するのか.....鬱だな。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/01 14:27 1qjUtLHv
かおるさんおちこまないでね...来年もページつくってください。
毎年便利につかわせてもらってるので。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/03 01:16 V4d+lBOm
  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <  三年後のSIGGRAPHはプサンで開催ニダ
 (    )  │ チョパーリどもには SIG東京レベルがお似合いニダ
 | | |   \__________
 〈_フ__フ


267:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/03 03:00 uyajRSUU
3D WEB どうなるの?

268:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/07 21:29 bGW2fP6q
来年度のシーグラフネタを考えてます。
(展示の方で)
来年は、どういったネタが受けやすいですかね?


269:お役立ちサイトです。
02/09/07 22:27 kPK+aerI


究極の総合リンク集

URLリンク(home9.highway.ne.jp)



270:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/07 23:19 XUvRmbkI
>268
展示ってアートギャラリーとかあのへんのやつのこと?

271:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/07 23:32 e/3fr4qq
です。>270


272:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/08 00:55 8u0aVTyo
ざっくり分けると、ここ数年のシーグラフの映像のジャンルってどんなものが
あるのでしょうか? タイトルであったり、ショートムービであったり。。
よろしくお願いします。


273:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/08 01:05 GBlxOXvZ
>272
公式スレに逝って調べたりとかしてないの?
ここ数年分はサイト残ってるよ?
学生?
そういうのは自力で資料集めないと到底ダメだよ。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/15 19:57 GOZEh4ux
ホッシュッシュ

275:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/07 03:10 Gne5PGIo
age

276:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/15 01:56 uBkcC0oU
今年みんなどんなのだすの?


277:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/15 02:03 32s2Ur+p
エロ

278:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/15 02:23 2xSODMEV
今年も採ってくれないかな。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/15 09:44 PdMbiDE4
NHKのBSでたまに放送してるけど、スケジュールわかる人いますか?

280:山崎渉
03/01/15 10:36 fC/BLVl9
(^^)

281:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/15 14:46 OpttDj9G
>>273
うぜー

282:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/15 18:58 2xSODMEV
>279
.....NHKじゃなくてsiggraphのHP見たほうがいいかと思われ。
っていうか放映スケジュール知りたいのかな?

283:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/19 21:19 CMkbuX6p
>>282
遅レススマソ はい、放送スケジュールであります。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/20 02:09 DGlATJZW
>283
とりあえず夏に開催されるので
放映はそれ以降の時期にしらべればよいかと

285:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/31 03:14 qki/PL2Q
みんなエラそうなこと並べやがって。実際出展しようってやつは居ないのか?
いまどき学生でも出展してるぜ!

286:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/31 04:37 WZzbxEAf
ヘルメットかぶって殴りあったりするあのへんのやつを出展ていうの?
それともCGが上映されたりすること?
.....論文発表とかのことじゃないよね

287:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/31 18:31 znw8NG/C
ココ最近思うことだけど、SIGGRAPHの存在意義みたいなのって段々薄らいで
きてない?、やっぱまだ開催する必要があるのかなぁ、、。


288:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/31 18:46 WZzbxEAf
>287
情報が手に入りやすくなったし、たしかに昔ほどには
Exhibitionとかで驚くことはなくなったねえ。

でもやっぱ、学会として考えると
CGの進歩のためにもw重要な位置にあるイベントかと。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
03/02/16 17:51 WiCAujMC
>>91
はっきりいって最終的に人が見て同じように
見えればそれでよし。というスタンスで研究してると思うんだけど。
現実モデルに基づくシミュレーションができないんじゃなくて
現実的な時間を考えると、いかに誤魔化すかになるんじゃないの。
まぁ、たまにマジックナンバーみたいに意味不明なの数字を
使うモデルとかもあるけど。

おれには全然理解できないのでこれで。。。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
03/02/16 18:02 lK7tL3Qf
>>289

1年5ヶ月前のログに、なんでレスをしようと考えたのか、

その辺が折れには全然理解できない。。。


291:名無しさん@お腹いっぱい。
03/02/16 18:38 vi7pMoCE
>290
1年5ヶ月かけて回答を考えていたと思われ.....
さすがシーグラフスレだな!

292:名無しさん@お腹いっぱい。
03/02/16 18:54 Cn68V82N
シググラフ が正しいの? シーグラフ ?

293:名無しさん@お腹いっぱい。
03/02/16 19:03 ijh5zIGY
時を欠けるおっさんage

294:名無しさん@お腹いっぱい。
03/02/16 19:04 vi7pMoCE
しーぐらふじゃないかなあ

295:名無しさん@お腹いっぱい。
03/02/16 19:30 mY3CBve0
なんか雑誌とかでシググラフて書いてあたりシーグラフて
書いてあたり、別物かとおもてたよ

296:名無しさん@お腹いっぱい。
03/02/23 06:34 6MU3KUcD
貼っとくか。
そろそろホテル予約レースがはじまるなあ。

◎◎ サンディエゴ情報 ◎◎
スレリンク(oversea板)l50

297:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/04 18:07 scLsor+/
ほてる高けーよ

298:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/19 21:37 4Kp+6/M7
保守age
みんないけそうか~?

299:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/19 21:52 hHZ5f0Qq


300:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/20 20:13 IL5nXI7q
とりあえず宿はおさえた。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/22 03:41 1VpDLHwd
結果ってまだ?


302:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/23 02:59 seO8QqRw
会社でいかないかなぁ

303:WK
03/03/25 07:20 c44GbtFU
まだ?>ALL


304:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/07 12:26 dd+OaNRZ
だめでした。


305:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/07 15:44 WdT4vQcj
年々キツくなってるな。

306:山崎渉
03/04/17 12:03 XhmREAJ3
(^^)

307:山崎渉
03/04/17 12:08 XhmREAJ3
(^^)

308:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/19 21:46 q00AIeNd
論文は日本からは2件のみでした。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/19 23:01 qHyFjxot
きついねー。
でもとりあえず今年も行きますけど。

310:山崎渉
03/04/20 05:51 vS0Z2W6n
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

311:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/21 19:17 mWPte6Yz
(´・ω・`) 自信作だったのに、、

312:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/02 01:08 txQMTRBx
>311


313:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/21 02:34 ZLL81ImZ
>>312


314:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/21 02:58 MGAIOmZK
sars騒ぎのおかげで
会場で咳したりすると変な目で見られるんだろうなあ(鬱
現地で毎年クーラー風邪になるから心配だ

315:山崎渉
03/05/22 02:08 l0AdqWUM
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

316:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/23 05:54 y0AzASHD
(´-`)。oO(SARSは夏になっても止まらないかもな…)
 


317:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/24 01:28 YMgDTxcf
(´-`).。oO( で、藻前さん達は行くのかい? )

318:山崎渉
03/05/28 16:52 NVlMir3w
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎―◎                      山崎渉

319:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/14 02:19 EVmlO7UD
今年は、スケジュールビルダーがないの?



320:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/15 05:06 nWjuP/xN
レジスト割引は20日までです。逝く人おわすれなく。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/16 11:41 hDCeQgkR
そろそろなので保守age。

>>320
今年は高くないか?1日少ないのに。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/16 12:10 tUFNMuG5
去年の収入減分を取り戻そうとしてるんじゃないの?

323:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/16 16:58 hDCeQgkR
>>322
やっぱそうなの?
学生料金も高くなったよね。まだパンフレットも来ないし経費削減かぁ。
それにしても閑散としてるね、このスレ。ま、行くような人は2ch見ないか。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/16 17:07 6wkB37tY
Kさん今年もあのページ作ってくれるだろうか....

325:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/17 21:26 UUnKd06o
>324
なんか捜したらSIGGRAPHに向けて出来てましたよ。

>321
レセプションも一回少ない感じです。


326:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/17 23:19 ++9aY/FS
>325
マジですか。わりと毎年あそこで情報あつめたりもしてたんで。
探させていただきます。

レセプションどこだろ..どっか楽しい観光地だといいんだけど(LAのとき面白かった)違うだろうなあ

327:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/18 00:11 nOigL7Xm
>325
掲示板みつけました。サンクスコです

328:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/21 21:36 r4lk7zUM
URLリンク(www.imagica.com)

329:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/30 15:26 0ybIbfW7
保守。
で、そろそろですがホントに行く人は?

330:山崎 渉
03/07/15 11:24 zGAhjaup

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

331:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/15 14:30 RUgnYhdC
来週からなので
保守浮上

332:なまえをいれてください
03/07/24 12:54 9g4jwdko
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/24 20:31 y0PXAz2j
準備開始。

334:www.get-dvd.com
03/07/24 20:35 j3utWHyZ
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆                       
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      URLリンク(www.get-dvd.com)<)      
★☆        スピード発送!        
☆★      URLリンク(www.get-dvd.com)<)      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

335:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/27 23:06 UTxDm74m
そろそろだな。age

336:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/27 23:10 UTxDm74m
どっかに、日本語でいいリアルタイムレポートサイトはないのかね?

337:j
03/07/27 23:18 IYBcwRmB
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス ★オナニー共和国です★
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道    ★貴方の見たい娘がイッパイ(^0^)★無修正★
  
       / / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ─ 小陰唇★URLリンク(endou.kir.jp)

      \ \\// /
         `   \/  '
\         *─肛門(アナル)
  \_____/\_____/

338:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/28 01:09 KWzzB50i
いわゆるgalleryページはどれなの?
探しても文字ページばっかでみつからないんだけど…

339:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/28 10:50 gacQjlT/
MAX6はどんな感じですか?

340:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/28 17:27 QozcHFjN
>>337
実はこれ少し気に入ってる(w

Pixarからついにkilaueaが発表されたね。
SQUARE-ENIXからじゃないのが不思議だけど。
値段誰か聞いてないかな?

341:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/28 17:32 F09iVWAd
>>340
まじっすかー。
興味あるね

342:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/28 17:47 YtIh1U0P
>340
SGI,Linux共に$13,500だね。
mtok(maya to kilauea)は初リリースにしては良さげだけど
やっぱり会社向きの価格設定で残念。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/28 18:05 QozcHFjN
しかし、kilaueaレンダリングのサンプル誰が作ったんだ?
超きれいだったけど。(イパーン人には写真にしか見えない)
これぞフォトリアルスティックって感じ。
やっぱ、RenderManよりこっちの方が良さげ。
レンダリング速度はRenderManの方がダントツで速かったけど

344:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/28 18:06 QozcHFjN
追加:
    最初のリリースなのにバージョンが2.0

345:_
03/07/28 18:10 ts4+/ba0
URLリンク(homepage.mac.com)

346:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/28 18:50 4ztJl7Oa
みなさんどこで情報入手してます?
公式サイト?


347:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/28 21:53 4ztJl7Oa
>>ALL
オイ!!シーグラフ真っ最中なのにもりあがらなくてどうすんだ!!
もっと盛り上がれ!!

348:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/28 22:02 HS16UppX
海外サイトも盛り上がってないよね。
どうしたんだろう…今のところ入ってきたニュースってMAX6と3DLABSのだけ?

349:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/28 22:33 QozcHFjN
>>348
kilauea

350:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/28 22:49 4ztJl7Oa
>>348,349
そのニュースはどこから?
オレはまだ何も見つけていない。。。

明日にはFutureGraphicsのsiggraphのとこに情報出るみたいだね。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/28 23:41 NJ8SdX3f
URLリンク(www.cs.brown.edu)

352:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/28 23:59 QozcHFjN
>>350
会場から。
(ボーダフォン)

353:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/29 00:32 zrKA4KpC
>>340
キラウエアを開発した日本人のメインプログラマー(誰だっけ?)がPIXARに
移籍したんでしょうかね?

でも、RenderManとkilaueaってPixarではどういう位置付けにしていくんだろうね。

将来的にはkilaueaの技術がRenderManに吸収されていくって事になるのかなぁ。


354:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/29 00:47 3APGvbsm
キラウエアって非renderman準拠なのだろうか?
それともrenderman仕様?
両方それぞれ使い方が違うならめんどくさそうだな。。。
素人目でみてなんとなくだけど。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/29 07:09 jC54yLuT
>>353
Per H. Christensenさんが咬んでるのでしょう。
日本人ではないよ。

356:355
03/07/29 07:17 jC54yLuT
kilaueaのウリのひとつは、どんな膨大なシーンでも
マシンパワー積み上げればレンダリング出来る事だった様な。
個人には縁が無い話だなぁ。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/29 10:31 BAUVXT2Q
>>355
え?、CG WorldとかCG系の情報誌に日本人として紹介されてたよ

まぁ、どうでもいい事かもしれんけど


358:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/29 14:17 /J4qEekF
nyで出回ってるkilauea論文のPDFファイルに色々書いてあるよ。
ハッシュは
998a9d23cffe57bdf634c6b09db4bb09
興味ある人はおとしてみ。


359:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/29 14:28 /J4qEekF
nyじゃなくてもあった。
URLリンク(web.sfc.keio.ac.jp)

360:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/29 20:06 oNtyxm2z
URLリンク(ascii24.com)

361:名無しさん@お腹いっぱい
03/07/29 23:02 L00Mwgk4
kilaueaの加藤さんを昨日発見。
トレードマークのオレンジ色のフリース着てたよ。
AR-toolkitの加藤さんも中2階の階段のとこの
テーブルにいたよ。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/29 23:31 BAUVXT2Q
>>361

あなたはもしや某HPのKさんですか?(w

で、その加藤さんは今どこの会社にいるのかな?


363:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/30 00:52 3ojjDWxK
ピクサー、ポスター配るかな?

364:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/30 03:02 pawyPMY/
デマを流している人がいるスレはここですか?

365:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/30 03:30 +S8//6If
走るほどじゃなかった。
魚アニメのポスター山積みですた。
今年は各社配り物がちょっと豪華に戻ってきた感じするね。
アドビでTシャツもらえてびっくり。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/30 05:47 pawyPMY/
誰がデマを流したって?

367:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/30 06:27 qau9zpAc
>ID:pawyPMY/

朝っぱらから自作自演かよ

368:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/30 13:39 N3uVSA6F
kilauea自社では使っていけないから、投売りという分けか。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/30 14:14 3ETEswON
>>368
ENIXと合併した時にENIXが「お前いい門もってるじゃん。売れよ」って持ちかけたんだろ。

370:_
03/07/30 14:49 Hbtpzzcg
URLリンク(homepage.mac.com)

371:名無しさん@お腹いっぱい
03/07/30 14:55 3/Ylnb2A
>362
残念違います。
Kさんではないです。U社の関係者でもありません。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/31 01:00 gwhqJgA4
で、キラウエアは?

373:364
03/07/31 01:32 vlJOOo1s
別のスレで実験したけど会場の無線ネット接続から書くと同じIDになるよ。
ここに書いている人のほとんどがSIGGRAPHなんか来ていない予感。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/31 02:31 gwhqJgA4
じゃあキラウエアはネタか。。。
本気にしたオレがバカだったようだ。
疑ってかかるべきだった。。。

375:名無しさん@お腹いっぱい
03/07/31 09:49 vlJOOo1s
でも日本人はすごく多いよ。


376:名無しさん@お腹いっぱい
03/07/31 09:50 vlJOOo1s
同じIDになるね。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/31 10:22 vlJOOo1s
同じになるのか。でも、コントリビュータに割り当てられる有線LANは
ホスト名が違ったような。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/31 11:45 f66UULkN
だいいちkilaueaなんて要りません。会社と心中して下さい。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/31 20:12 C7cd9FMF
結局、今年のSIGGRAPH盛り上がらなかったな。(あと一日あるが
GoogleでPCで検索した時に一番上に出てくるサイトがレポートしなかったしな。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/01 01:51 liaJ96Wr
URLリンク(red.ribbon.to)
ポリゴンからの脱却、か。
若いもんは夢があっていいね・・・(・∀・)ニヤニヤ

381:会場から。
03/08/01 06:11 nOQm7f47
へー、キラウエアがねえ。RenderManユーザー会では一言も触れていなかったぞ。ニヤニヤ
NEMOサントラCDとティーポットは貰ってきたか?
そういやアポダカはユーザー会にいなかったぞ。ラリーも。
エキシビジョンにはスクールとブックストアが多かったよ。
SGIいなくなったしな。大口のスポンサーが消えてしまって大変だろうな。

382:_
03/08/01 06:33 jOrc1+hb
URLリンク(homepage.mac.com)

383:名無しIII ◆1OJp2S3lfU
03/08/01 06:34 nOQm7f47
ティーポット配ってるのか。というわけで今のスケッチ見終わったら貰いにいきます。

384:会場から。
03/08/01 08:10 nOQm7f47
同じIDになってるな。会場内は10.x.x.xのIPアドレスを無線LANに割り当ててNATしてるのか。
>>383
会場あちこちでティーポット持ってる人いるから、今配ってるんだろうな。
あと2時間ほどで終わりかー。。。なんだかんだで色々刺激はあったな今年も。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/01 08:13 7O1fivUg
つまんねえ、やつら、おまえ、たちって。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/01 08:27 vuDA0Wwe
URLリンク(www.vesta.dti.ne.jp)
簡単に見れたズラ

387:_
03/08/01 08:45 jOrc1+hb
URLリンク(homepage.mac.com)

388:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/01 14:08 UkXytiXa
今、会場って何時?

389:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/01 23:16 g8mkWwDT
で、吉良ウェアは氏んだのかい?

390:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/02 02:22 Pa+wP3wa
ア ー ノ ル ド っ て ど こ に 行 っ た ん で す か

391:ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
03/08/02 04:54 CP4s6RWC
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎―――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

392:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/02 09:04 Y+y102L7
アーノルドは商業レベルでの開発は止めて、個人レベルでボチボチやってくそうですよ。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/07 19:44 WVjEpMHD
kilaueaが販売されるって聞いてかなり喜んでいたのにネタと知って
激欝です。。。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/07 21:35 oie5XmGM
>>393
同じく

395:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/07 21:37 WVjEpMHD
>>394
だよな。自分が使わなくても映画/ゲーム等での品質が上がるのを期待してたんだが。

396:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/09 00:21 BHd8fGcJ
吉良ウェアなんて屁だよ。そんなのいらん。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/16 17:50 E36Hl38K
スクウェア入りたいスレって無くなったの?

398:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/16 18:09 ibaZRpb0
>>397
スクエニになったからなくなったんじゃないの?(w

399:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/18 11:18 P2AkYBvF
>>397
落っこちてます

400:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/21 15:48 a7AsblLw
400....


質問です。
しーぐらふ、っていつから始まったんですか?


401:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/21 15:54 H2GbXecc
>400
今年で30回目でつ。
今年の開催は7/26-7/31ですた。以上。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/21 17:27 a7AsblLw
>>401

ありがとございました。
1974年からってことですね。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/21 17:56 H2GbXecc
>402
いや、回数と年は一致しないと思われます。
そんな昔からやってない気が。
「siggprahとは」あたりでぐぐってみそ。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/21 22:37 SEhC7+wP
        ||
        ||
        ||
     \.. ||  /
  \    ..||     /
\      ..||       /
   ■■ .■ |....|  ■■
   ■■...... |....|        ■
   ■■        ■  ■
  ■  ■  ■■■  ■ ■ ■■
■  ■     ■ ■       ■  
■■  ■■       ■ ■  ■
■      ■ ■  ■ ■ ■
■ ■ ■■  .■ ■       ■
  ■   ■ ■     ■■ .■
    ■             ■
■     ■  ■    ■    .■
■■■■■  ■■  ■■■■■
■■■■■■   ■   ■■■■
■     ■       ■    .■
■     ■    ■  ■    .■

405:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/22 11:03 ss3Iv1uB
URLリンク(www.accad.ohio-state.edu)
ここには73年からとありまつが。。。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/23 15:25 vi3rapvA
それはすごいな。(素直に感心。
当時はAnimationTheaterとかやってたのかなあw

407:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/31 23:44 qjtTuxUD
今度9/6にBSでSIGGRAPH特集らしいよ
ってことでageる

ここの板にいる以上みんな興味のあることだと思う

408:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/08 15:25 Ldiz/2ba
>>407
番組終わったのにレス無しかよ。
マジでこの板痛いな。w

409:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/08 16:07 AXkC/9uE
メカとか美少女作ってる香具師にSIGGRAPHなんて無関係だろ?(w


410:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/08 16:10 Ldiz/2ba
しかし、NHKのはimage basedばっかりでnVIDIAとかは5分くらいしか出てなかった。
2003ってsgiでてなかったの?

411:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/13 01:33 Cnobjhii
>410
exhibitionでてませんですた。
別会場だったとかとも聞いた覚えが...

412:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/01 20:32 w6mQ67ww
SIGGRAPH ポストカンファレンスDVD来ました。

URLリンク(www.siggraph.org)



413:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/22 17:29 4E9sDCHB
ウプロード用サーバ落ちた?

414:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/24 19:45 5LvBaybY
age

415:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/09 00:07 XtlhenoU
エマージング・テクノッロジズ・2003(サンジェゴ)

URLリンク(ascii24.com)

416:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/18 22:46 qpWxd3l9
そろそろ締め切り
出す奴はいるのか?

417:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/19 00:59 WiISPOMn
とっくに出しますた

418:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/24 16:57 VunWXtG7
ホテルのオンライン予約始まったみたい。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/24 20:26 NcZh/yBN
おー、教えてくれてthxです!
3月からだと思ってた!
皆さんどこ取りました?

420:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/06 19:04 JeTyyFEH
今年はもすこし早めにサイト作ってくださいね某さん

421:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/18 10:53 aajYbqnI
kita----------------------------!!!

422:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/19 01:04 uhuT+X6P
そろそろ入選通知届く時期かな?
今年は日本からどのぐらい入るだろうか

423:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/31 05:30 aSGwd7Fc
今年は行けそうにない・・・

424:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/30 00:27 5Q4QXCRN
保守

425:74.pool4.dsl8mtokyo.att.ne.jp
04/05/04 11:39 bNUqtNED
保守

426:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/06 11:11 /H/tN2IS
コンテスト今年は日本から4つ
やっぱ鬼武者だったな

427:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/10 01:14 1FGY9mHq
今年はばっちりお盆時期で、航空券が高いね。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/18 02:42 Y5JX3kiT
paper = 東大
caf = デジハリ、ナムコ
emerging technology = 筑波

というイメージ、正しい?


429:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/18 13:22 6IeizcRY
正しい。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/19 17:47 Wo8mQSnT
よっこらしょ

431:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/10 03:03 l7AmRmw3
age

432:名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 10:56 99L8kkk6
チケットselect買ったんだけどせっかくSIGGRAPH行くならFullの方がいいのかな

433:名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 13:34 wF8j0nxu
英語がわかって金があるならもちろんFullのほうが面白いし、行った甲斐があるよ。
漏れはいつもselectなんだが結構楽しめる。
今年のレセプションはちょっといまひとつな予感..。

434:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/12 23:21 Wh/7Wr/H
今年はLAか。
だれか行く?

435:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/12 23:58 yR+0t3WU
(´・ω・`)ノシ 漏れ行くよ。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/15 00:04 FkOKfzME
>>435
いいなぁー 死ぬ前に一度は行きたい。w

437:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/15 00:27 4ZgL2Dqw
死ぬ前に一度ならとりあえず、7月開催のときに行ったほうがいいよ。
今年は飛行機高いのなんのー

438:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/26 00:21 81a4SaTc
>>437
7月開催でもオーランド開催だったりするとやっぱり飛行機高い罠w
今年はロスだし金曜日に出国できればピークは外せるよ。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/26 00:57 Rjf9KklT
今頃飛行機取れてるヤシなんているのか?

っていうか3年かけて500レスいかないこのスレってすごいな。
毎年見ているような気がする..
今年も現地から記念カキコするよ...

440:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/26 12:02 xMKWo9ip
>>439
確かに長寿スレだなw
今年も会場内無線LANからカキコするか。

441:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/30 02:26 edu0nvTM
(´-`).。oO( 現地会場でプチオフ会.....はしないよね皆忙しそうだし )

442:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/30 11:29 cFiwR3Za
今年、はじめていくよ。
なんかこれは見ておけっていうのある?

443:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/02 17:10 /Xg52Drk
>>441
現地プチオフは、シーグラ東京のパーティでできるっしょ。

>>442
シーグラのHPからカンファレンスプログラムのPDFを落として、映画のメイキング系を探すといいよ!

444:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/02 17:57 5bu4Eur2
翌年開催むけのピンズとかポスターとか
pixarのポスター をもらうのはお土産として必須かと。

445:情報
04/08/05 12:07 wTjPKhtk
SIGGRAPH 2004 papers on the web
URLリンク(www.cs.brown.edu)

日本人のペーパー
Making Papercraft Toys From Meshes Using Strip-Based Approximate Unfolding
Jun Mitani (The University of Tokyo) ...
Volumetric Illustration: Designing 3D Models with Internal Textures
Shigeru Owada (University of Tokyo) ...
Synthesizing Animations of Human Manipulation Tasks
Katsu Yamane (University of Tokyo) ...

446:追加
04/08/05 12:13 wTjPKhtk
Super Wide Viewer Using Catadioptrical Optics
Hajime Nagahara (Osaka University) ...
Eyes for Relighting
Ko Nishino (Columbia University) ...
Ridge-Valley Lines on Meshes via Implicit Surface Fitting
Yutaka Ohtake (Max-Planck-Institut für Informatik) ...

447:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/06 19:47 uoLvT9fI
SIGGRAPH 2004 Electronic Theater
Onimusha 3
Director: Takashi Yamazaki
Frank
Director and Contact: Taruto Fuyama
Innocence: Ghost in the Shell (Festival)
Director: Mamoru Oshii

448:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/06 23:10 3gIB6Qg6
今年のアニメーションシアターって初日からだよね。

449:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/08 09:22 4nNz/erx
現地からカキコ。誰か居るだろ?日本人ぽいのを何人か見かけたぞ。

450:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/08 15:27 awjskBEQ
そろそろでかけっかな

451:64-60-73-3.cust.telepacific.net
04/08/08 17:38 ueH9CPll
URLリンク(www.livefromsiggraph.com)

452:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/08 20:46 LSoS2oy3
明日行って来ます。

453:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/09 02:06 eqf7M5QQ
2005年ロサンゼルス
2006年ボストン
2007年サンフランシスコ?
2008年オーランド?
2009年ロサンゼルス?

454:sig-15-2.la.shownets.net
04/08/09 05:38 eqf7M5QQ
現地から書き込みテスト

455:sig-15-2.la.shownets.net
04/08/09 05:43 eqf7M5QQ
場所変えました

456:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/09 06:40 eqf7M5QQ
>>454>>455とは別人だけど、ID一緒になるんだね。俺は453でカキコした者。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/09 08:31 9lfPntjQ
何かおもしろ報告まだ~?

458:sig-15-2.la.shownets.net
04/08/10 00:32 xss4rzx0
3日目です。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/10 01:16 xss4rzx0
会場のネット、すさまじく遅くない?
無線LANも切れやすいし。場所が悪いか?WestHallBだけど。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/10 05:10 xss4rzx0
本日、到着。記念カキコ。
アクセスは普通みたいだよ。


461:sig-15-2.la.shownets.net
04/08/10 07:09 xss4rzx0
会場のネットワークDHCPでアドレスを拾えない時がある。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/10 08:12 juUgaj/L
ツアーとか色々見たんだけど、どれも高かった…_| ̄|○
行けなくて残念。行ってる人リアルタイムで情報求む

463:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/10 15:58 J5XWRXsx
ここ静かすぎる

464:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/10 20:16 1UBPZsDF
シーグラフ逝きたいなぁ

465:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/10 20:45 MbyRyUTe
しーぐら(not 東京)のぱーちー 逝った人 どうだった?

466:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/10 23:33 JxR1e/CT
シャトルバスは昼間お休みです。


467:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/11 01:58 qdDbt/Im
今間先生の発表だ。会場内に日本人多数。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/11 02:14 qdDbt/Im
Q&Aでボランティアの通訳が入った。
日本人の英語下手も極まり、というところか。

469:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/11 02:18 8SHpxF6t


470:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/11 02:20 8SHpxF6t
はーれーで轢かないで下さい

471:sig-15-2.la.shownets.net
04/08/11 02:54 7dFLeC95
お土産に、ピクサーのポスターとサバンナカレッジのトートバックを貰ったよ。

472:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/11 03:29 hQTHfxYc
んで、みなさんどんな技術に興味をひかれましたか?

473:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/11 04:46 7dFLeC95
PIXAR、缶をくばってたよ。12時すぎ。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/11 15:05 AMtLI5Lk
ヽ(`Д´)ノ なんだよオマエラお土産の話ばっかりかよばか!

475:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/11 16:33 ozX/P0IP
どっか写真つきでレポートしてるサイト無いのか?
pc watchはまだないし。

476:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/11 21:18 l5CJDwsH
modoって愉快な変形ツールがついただけの寒デブちゃんモデラって感じですか?
URLリンク(www.luxology.com)

477:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/11 22:58 sttDz7dD
>>475
公式サイト
もしくはspinでググれ

478:sig-15-2.la.shownets.net
04/08/12 02:28 1auZOf2C
GPGPUに一日中出てます。
びっくりILMでダースベーダーのTシャツを配ってたよ。
今日のお土産げは何だろう?

479:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/12 02:38 1auZOf2C
みなさんは昨日のSIGGRAPH東京のパーティいきましたか?
人が多かった。外人もいっぱいいた。なぜトニーアポダカがいたんだ。なぞだ。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/12 04:07 UQxhVlOx
~お土産禁止~

481:sig-15-70.la.shownets.net
04/08/12 09:42 2l4QeHiF
いまこそふしあなさん。
東京のパーティがあったなんて知らなかったorz

482:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/12 11:42 MQ/+IdOD
URLリンク(www.sugiyama-style.tv)

483:びるともあ
04/08/12 15:56 XWVQm5d5
今年のemerging technologyは豊作だったよ。
でも東大からの出展が多かったなぁ…

しかしLAの夜は怖いぞ

484:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/12 20:00 0lRJuM6c
東大50人きたってさ。

485:sig-15-2.la.shownets.net
04/08/13 00:33 reyoIJoJ
最終日になってしまいました。
今日は、ペーパーを聞いてるよ。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/13 01:46 mh8w85uZ
最終日だね。GPGPUはすごかったみたいだね。GPUでフォトンマップとか?
LAもだいぶ安全になってきたみたい。深夜でも歩いてる人がいる。
SIGGRAPH東京のパーティは、SIGGRAPH公式スケジュール表にも載っていたぞー

487:びるともあ
04/08/13 11:50 L40MQDUs
終わったぞー
皆お疲れー

488:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/15 04:25 OoSLVuGy
みんなおつかれー
金曜午前中のLAXは日本人関係者だらけでしたなー
時差ぼけでこんな時間に起きてしまったぞー
誰かET隠し撮りしたやついねーかー

489:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/15 21:05 6RE6Y+oP
さっき帰ってきた~。
会場からもホテルからも書き込めなかったので悔しい...

490:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/15 23:14 A7kg9Ipa
Yves DALBIEZ氏他、制作のRibaってどうでした?

491:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/24 22:24 xtYe2n2K
早くもメンテナンスモードに突入!

492:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/24 23:09 D8N7SyJo
明日25日に、CGARTSでSIGGRAPH報告会あるじゃん。
行く人いるの?

493:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/24 23:11 QtIH8HDl
>>492
業務に役立たない報告会なんか、行くわけないだろ!

494:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/24 23:38 OU9Fuxg7
存在意義がわからん会だよな...打ち上げ??

495:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/24 23:43 wZvxX9X9
なんだかよくわかりませんが、
コミケ帰りのオタクたちが、一人の家に集まって、
それぞれが自分の戦利品を見せびらかすとか、あ、ウソです、やめて石だめあt

496:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/25 04:00 3GOELvfw
SIGGRAPH TokyoにしろCGARTSにしろ、CGやゲームの制作してる人いなくて
化石みたいな人ばっかだしねぇ


497:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/25 11:40 f6BxXayP
うーん一応シーグラフってもんは
制作以外の人もいっぱい参加してるんだよー
論文出す人がみんなガンガンCG作れるわけじゃないんだよー
といっておくテスト。

498:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/25 15:25 3GOELvfw
じゃあさ、>>492の報告会とやらでなんで、現役のクリエーターが一人も名前出てないわけ?
AvidやAliasがやるセミナーの方が、勉強になるぞ。



499:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/25 16:08 f6BxXayP
とりあえず、報告会なんて出てる暇あったら来年も行けるよう頑張ろう!

500:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/25 16:15 RrRBTjrB
>>498
OLMデジタルの人がいるぞ?


501:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/25 18:16 3GOELvfw
元日立の人ね>>>500
研究者であって、クリエーターじゃないでしょ?
論文書くのが仕事な人、モンキーターンは実用化出来てよかったね。


502:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/25 18:49 nX27zYKL
本来シーグラフは論文を発表するほうがメイン。
映像の見本市という位置付けじゃない。
ちなみに最新の論文内容が3ヶ月もすると実用化されてpluginなりで一般レベルに降りてくる。
むこうでは大学とプロダクションが産学協同で研究してるからね...

>>501
発表されたのはハイライトシェーダーのほう。
モンキーターンにはつかわれてない。
大体モンキーターンは特殊なことはひとつもしてないよ。
Scriptでボートの振動やパーティクルなんかはコントロールしやすくはしてるみたいだけど、
ベースは標準パーティクルだし、波もアニメーションテクスチャ組み合わせたフェイクだし。
基本的に大量のカットさばくTVアニメで時間節約する為のもの。
あのシステムは実制作部隊よりの人が作ったに等しい。


503:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/25 19:29 f6BxXayP
TheaterやGalleryのほうが一般に露出も多いから
「クリエーターにとっての登竜門」とか、
操作をセミナーとかで勉強する場所、
という見方をしている人が多いのかもしれないかもね。

504:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/31 00:08 cWGaw7Td
SVRの2004年受け付け始まったらしいサゲ

505:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/03 17:21 o2T4x1gW
「ソフト作る人」 の技術交換会じゃないのか。
「ソフト使いこなす人」 は導入事例という名のお客様。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/03 17:32 Ux59smwr
>>505
そういう側面もあるけど、公式的にはもう少し広い範囲かな。

教育・研究、芸術・デザイン、科学及びエンタテイメントの各分野に関るコンピュータ・グラフィックスのすべてについてです。
例えば、コンピュータグラフィックスやデジタルメディアを利用した教育・研究、芸術・デザイン、
科学及びエンタテイメントの各分野の活性化のための支援。
コンピュータグラフィックスやデジタルメディアの分野に携わる人々の交流の促進。
会議、セミナー、イベント、ワークショップの開催。
ニュースレターや電子メール、WWWなどを通じた情報の収集/提供。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/19 00:40:31 wVmpNccT
BS1でシーグラフ特集やってるね

508:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/19 01:10:24 RdIQc0Fo
杏グロ佐久村と完コックの取り合わせが最近の流行。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/25 03:36:11 eRHgMBf2
アニメーションシアターのDVDって今年は通販しないの?

510:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/25 03:48:39 2XJuEuUt
ACMで売ってない?

511:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/30 00:57:33 z8rSMTkJ
プレゼンテーションDVD高すぎる。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/06 01:40:46 h1VeK1OI
保守

513:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/11 03:44:11 mZuwpBvb
そろそろ締め切りに焦りだす保守sage

514:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/23 15:10:08 FjNCksnN
そういや今年はpc watchのレポ無かったな。
もぅ無いのか?

515:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/23 22:27:31 CM3M5oGF
雑誌のレポのほうが充実してたかも。
今年は週アスがレポに力入れてて驚いたね。

516:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/07 16:11:18 NAboctK5
ホシュ

517:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/26 18:32:33 +UrKsOmS
締め切りage

518:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/26 21:03:15 Yk/O40hy
日本時間では明日だ罠

519:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/20 14:50:13 yFtXU7pj
hosyu

520:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/04 14:38:33 36ljhgeU
ホテル取った?

521:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/30 23:36:20 fLs/9UoT
お勧めのホテルはどこよ?

522:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/31 00:22:42 aDAd6PMf
近いところがいいならホリデイイン。会場斜め前。
食事にも比較的困らない。

でもだいたい、近いところは高い。
シャトルバス出るけれど、朝夕しか運行されないので
歩いて帰れるところがいいよ。
ダウンタウン界隈ならだいたい大丈夫だけど。
マリオットくらいまでなら歩ける距離。

523:521
05/03/31 20:39:54 0PQh4jaz
即レスthx
初参加だし公式ページの案内じゃイメージ湧かないんだよな

しかし、1週間も滞在したら相当な金が…
でもみんな全日程参加するんだろうな

524:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/31 22:04:21 aDAd6PMf
各社開催のユーザー会とか
パーティに出るとかして夕食代を浮かすのが最強。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/31 22:56:06 0PQh4jaz
>>524
SIGGRAPHプロっすか?w

少なくともsakeパーティーは外せないっぽいですね
アメリカって名物的な食の楽しみ少ないから、パーティで済ますかぁ…


526:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/28 00:39:51 MDHB1PTK
hosy

527:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/28 01:08:26 7SOem1bH
最近のパーティはメシがしょぼいのが特徴。
ユーザー会も昔は、メシ→プレゼンだったのが、
最近はプレゼン→メシになってしまい、食えるのが
21時近くなったりする罠。

>>523
全日程参加しないと意味ないよ。特に水曜日が熱い。
メシは会場内では喰わないように。高い&まずい。
ちょっと歩くがウィルシャーグランド近くの
フードコートが安い。sakeパーティは他のイベントと
重なるのでいつも行けない。SIGGRAPH東京もよろしく。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/28 01:18:32 ahLut+DH
ウィルシャーグランドの前のセブンフラッグスだっけ?

529:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/28 13:18:38 4rGNUP4N
ゲイが多い。日本人見ると必ず寄ってくるから気をつけろ

530:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/28 16:23:29 vNXUWuHG
マジか

531:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/29 09:52:40 sArYwhgZ
常識
ことに肩書きがマネージャーだったりするのが一番危ない

532:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/06 00:25:35 wT3zLGY6
ジョージ ルーカス age

533:美香 ◆RQ0Spv3q06
05/05/06 00:41:34 po9qhBnZ
☆ヽ(o_ _)oポテッ

534:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/21 23:36:27 QkffYich
今年のE-theater、日本からはこれだけか?
>Dice
<Japan
>Director: Hitoshi Akayama
>Kyoto Seika University
>Contact: Hitoshi Akayama

Animation TheaterはFFXIIとか4件
YKK-AP "Evolution"はこっちで見れる模様
URLリンク(plaza.bunka.go.jp)


535:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/18 10:35:14 LEpA6Ypr
レジストしよ

536:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/29 02:42:28 qoGM8Z2Q
あと一ヶ月か....

537:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/01 01:45:45 RC4m7+ea
今年のSIGGRAPH TOKYOのパーティは8月2日火曜日、
ウィルシャーグランドにて午後9時からです。

みんな来てネ!


538:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/01 02:40:48 2iVKwyZN
お、情報ありがとうです、行くですよ!

さけぱーてーは?

539:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/07 10:41:44 Aop6xX6h
西田先生、Awardおめでとうございます。

540:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/08 17:57:02 QEmyg+AD
ロンドン同時多発テロで米国の警戒レベルが引き上げられたな。
入国審査がまんどくさい・・・。靴脱げ、靴下脱げなんだろうなぁ。


541:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/08 23:15:33 DIOwqcIZ
そういえば今年から、デフォルトで指紋とかとられるんでしょ?

542:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/12 12:43:02 Z+DI+e39
>541
入国審査のところで両手の人差し指の指紋と顔写真撮られる。

543:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/21 22:41:39 EmlOLNg4
発表するために逝く香具師の数→(0)

みなさん頑張ってくだしいorz

544:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/22 09:44:02 uZ1GgNA4
パーティで知り合い、夕食に誘われても断れよ
ホモだから

545:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/22 14:06:14 fFTOs2fr
おいおい来週かよ仕事おわらねーよ大丈夫かよ

546:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/23 11:24:00 5kMXryQ6
一足お先に行ってるぜ!

547:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/29 17:36:00 YRB5qiIH
おいおい来週からだろ。なんだこの盛り上がりの無さは!

548:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/29 18:31:23 oM+0Tk0b
SIGGRAPH自体、あんま日本で知られてないしね。
しかし2chでこの状態ってのは悲惨だね。

549:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/29 22:15:02 F+FUZ36k
ゲームメーカーも出てるのに知られてないってそりゃ無いぜage

550:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/29 23:33:17 yjpr4TTg
技術の祭典みたいなものですからね。
情けない話ですが、まだ、日本では、CG技術は開発するものではなく利用するものですから、
まだ利用出来ない(させてもらえない)技術に興味は無いのでしょう。

551:名無しさん@ 66.78.233-52.losangles.smartcity.com
05/07/31 03:21:35 Xzku196a
ちょっとテスト。CG方面以外では日本人増えてるんだけどね。

552:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/31 09:07:06 m+4yoQ5q
毎年同じネタで始まるなあ、このスレ。
さてと夕方からレジストレーションですよ。

553:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/31 16:10:37 XqP3UnOD
でもまぁ実際いってる人が書き込んでるってのはさすが2chだわ。

554:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/31 16:55:59 /tNAorqt
half-day/full-day coursesに出席するには
どの程度の英語力が必要ですか?

555:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/01 00:37:42 7KEc4PaT
会場からカキコ。日本人あちこちにいろよー


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch