▲デジスタ ▲at CG
▲デジスタ ▲ - 暇つぶし2ch618:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/24 17:02 fK0dZV4a
中谷さんと直に話す機会があったので、いろいろ聞いてきたよ。
それを元に自分の印象を交えて。

■どういうものが受賞するのか。
送られてくるものには、プロ級のものもあるし、プロも送ってくる。
しかし、デジスタという番組の特徴(というか、性質)として、
新人の発掘、クリエイター人口の拡大ということがあるから、
最も重視して見られるのは「将来性」。
単に技術が凄い、というだけではもう受賞できなくなっているのが
今のデジスタ。
それは、技術に対する評価をしないという意味でなく、
「君は別のコンペに出しなさい。多分そこで賞貰えるから。」
といった意味合いで落とすこともしばしば。

まーコンテスト、コンペにはそれぞれ性格というものがあるから、
見極めないと、賞を取るのは難しいっつーことですわ。

ちなみに持論ですが、良い作品の条件として、
1/タイトルが作品をよく表している。
2/内容が優れている。
3/作品がコンぺの主旨にあっている。

がんばってねー。

619:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/24 17:05 fK0dZV4a
中谷さんと直に話す機会があったので、いろいろ聞いてきたよ。
それを元に自分の印象を交えて。

■どういうものが受賞するのか。
送られてくるものには、プロ級のものもあるし、プロも送ってくる。
しかし、デジスタという番組の特徴(というか、性質)として、
新人の発掘、クリエイター人口の拡大ということがあるから、
最も重視して見られるのは「将来性」。
単に技術が凄い、というだけではもう受賞できなくなっているのが
今のデジスタ。
それは、技術に対する評価をしないという意味でなく、
「君は別のコンペに出しなさい。多分そこで賞貰えるから。」
といった意味合いで落とすこともしばしば。

まーコンテスト、コンペにはそれぞれ性格というものがあるから、
見極めないと、賞を取るのは難しいっつーことですわ。

ちなみに持論ですが、良い作品の条件として、
1/タイトルが作品をよく表している。(←吸引力と要約力)
2/内容が優れている。(←キュレーターの好みだから、とにかく精進)
3/作品がコンぺの主旨にあっている。(←手当たり次第送ってもダメ)

がんばってねー。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/24 17:07 fK0dZV4a
あれ?
2重投稿ゴメソ

621:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/26 21:56 UCxAR6wA
ボッキアゲ

622:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/06 19:54 ZeDYuQVe
9月にやってた打つ娘小百合ってすごかったね。
作者ってどんな人?

623:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/06 20:56 uqD6B3rK
>>622
木村卓史(郵便配達夫)
URLリンク(home.att.ne.jp)

624:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/12 09:37 HJKmtFFN
森本千絵さんのネズミ、かわいい~w

625:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/12 10:43 6mqnA12z
URLリンク(www.doitakako.net)

土井たか子氏のHPが開設されました。
中には掲示板もあります。

626:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/20 12:49 bsxINEM7
>>622
今再放送がオワタ。

627:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/21 17:17 sdafTekM
アルス特集はヨカタかも。

628:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/05 17:31 s0UFvYdx
デジスタ

629:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/07 20:57 +8uuk2kw
横浜逝った香具師報告きぼんぬ。
地元なのに、OAまで忘れてた・・・orz

630:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/19 12:25 BllhlHaY
今年はOAまだでしょ?

631:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/21 10:22 0DYDPo4/
『the letter』すごくよかった!私の中ではグランプリです。

632:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/21 22:15 P+kktDeq
デジスタ・アウォード 2003 放送決定!
 BS1 12月28日(日)
          22:00~23:50
 BS-hi 12月30日(火)
        深夜24:00~25:50

一応楽しみにしとく!

633:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/29 20:27 L/hjQckq
緒川たまきがすごくよかった!私の中ではグランプリです。

634:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/29 22:52 I3KQU4FK
"M"がすごくよかった!私の中ではグランプリです。

635:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/05 01:16 cnV0ZoU5
亀レスだが俺も「the letter」がよかった一人。
できればノーカットで見たい。たまたま福岡の特集見て気に入ってたんだ。
どうにかならんのか?作品集とか出さないのかデジスタ。
3000円くらいなら買うぞ。出せやNHK。

636:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/08 22:08 4ERDNyP5
作品集は難しいだろ、
各作者バラバラで権利関係クリアするのって不可能なんじゃない?
TV放送くらいはいい意味で無償だからこそOKでも金銭絡んでの契約は厳しいでしょ。
基本的にデジスタの参加作者って素人なんだから他にも色々発表していきたいだろうし
権利おさえられるの嫌がるだろ。

637:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/11 18:50 RnATPy7X
宇田さん萌え

638:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/19 01:51 Ko2RnZkP
「電車かもしれない」とかのアニメーションって
どんなソフトで作れるんですか??何方かおせーて。

639:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/19 03:27 +HNIauDZ
「何とかの矢」って作品、
「壊れて動かなくなった父の愛車を復活させた」のか、
「生前名車のレストアに情熱を注いだ父が、志半ばで亡くなってしまったので、
意志を引き継いで完成させた」のか
どっち?

640:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/19 03:28 +HNIauDZ
意志→遺志ですた。

641:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/19 09:59 8M0pBCZN
遺志を引き継いだんじゃないの。車庫に遺書が置いてあったと記憶してる。
名車かどうかは知らんが。
親父がなぜ「完成させよ」と遺言を残したのか、そしてなぜ息子達がそれを実行する気になったのかが
わからなかったが。
親父のことを敬愛していたのなら、何も紙に書いて残さなくても口で言えばいいんだし。

642:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/19 13:39 9z6xNncW
>>638
URLリンク(kiteretsu.robot.co.jp)

>>639-641
URLリンク(home.att.ne.jp)

643:642
04/01/19 13:50 9z6xNncW
いかん。
ここの絵を見て反応してしまった。イッテキマス・・・。
URLリンク(www.pixlabel.net)

644:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/19 21:40 YTJzk1gH
え?
641の言ってる作品て642の言う人が作ったの?

645:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/19 21:56 PCcBFX8p
リンク先見てないけど違う。
だって、モリモトさんが作ったんだもん。

646:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/19 23:31 YTJzk1gH
え?
モリモトサンって審査員じゃないの?
しかもあのCGって。。
もしかして思っている作品と違うのかな?
せめて正確な作品名とかアプシテ。

647:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/19 23:45 PCcBFX8p
おまいは全世界にモリモトという名字の人が
1人しかいないと思っているのか?
デジスタのHPで調べてこい。

648:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/24 23:50 xBeqVOfz
「デジスタ・アウォード2003」ほかアンコールにお応えして
教育テレビで再放送決定!!どうぞお見逃しなく!!!

【教育】1/25(日)午前0:40~2:30
   「デジスタ・アウォード2003」
【教育】1/25(日)午前2:31~3:30
   「アルスエレクトロニカ2003」


649:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/25 00:52 7vHn4sYs
646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/19 23:31 ID:YTJzk1gH
え?
モリモトサンって審査員じゃないの?
しかもあのCGって。。

その話題は↓こっちのでしょ?
オバサンバ清掃娘と富岡作品の酷似性 3rd. Stage
スレリンク(cg板)l50

作者は某℃アニメ制作会社のスタッフ?で、
モリモトサンは某℃アニメ制作会社創設メンバーでしたかね?

650:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/25 02:20 KaOxNCvx
>>648
見てるよ。
タマキちゃんカワイイ。

651:イギ-$哀愁のマフィア ◆od0qY8Ss/.
04/01/25 02:44 wSJzR26O
『clean creena』に感動した。
あんなに可愛いと感じたのは初めてかも。

652:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/25 03:03 FnuaJC++
この番組って、くだらん作品でもすごい持ち上げる。
制作者の事を考えると、気の毒だよ。まじで。
こんなもん作っても、将来ないだろうし、勘違いしてる人いるんじゃないかな?

なんか、しゃべり場と引き蘢り支援番組と差ないね。
アルスエレクトロニカ2003も、他の分野と比べてレベル低すぎだと思う。
久々にデジスタ見たけど、ちょっとがっくりしました。

653:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/25 03:25 KaOxNCvx
>>652
そうなんだ。
こういうやつって普段見ないから新鮮だけどな。
他の分野ってどんなの?

654:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/25 03:34 TRXjypcN
>>652
審査員の独断と偏見によって選ばれた作品ばかりですから・・・

655:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/25 04:11 KFxNqmdy
突然ですが失礼致します。スレの宣伝に参りました。
同人ノウハウ板の天下一画闘会スレで絵描きバトルを行ってます。
このスレは、提示されたお題の趣旨に沿った絵を描き上げ、
投票によって順位を競う趣旨のスレです。
もし、お暇が有りましたら下記の投票所にて投票の程、宜しくお願いいたします。
◆投票・登録所
URLリンク(tenkaiti.hp.infoseek.co.jp)
◆現在のスレのURL
スレリンク(2chbook板)
なお、スレに感想等の書き込みをしていただけると幸甚です。
しかし、心ない人間による挑発、誹謗等が有るかもしれません、
そこは、どうか生暖かい目で見守り願います。
ちなみに絵を描いてみようという方もご遠慮なく参加願います。
ルールの詳細はスレの先頭に記載しております。

656:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/25 05:42 AKU0czAv
>>652
どのポジションで成功したいかは、人によってそれぞれだからなぁ。
成長期の作品で将来を決めてしまうなら、スピルバーグだって
宮崎駿だって、そりゃ痛い作品を産み落とした過去はあるでしょ。

作家として自分の主義主張を作品で表現したいなら、視聴者や審査員に
媚びた姿勢だと、それはそれで将来は無いよ。

ただ、色んな意味でデジスタの中で完結するだけの話なら、あそこに集う
作品は見る価値が無いとは思う。録画して失敗したYo。


657:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/25 11:53 y6/ceuLe
>>653
どの分野って?
例えば、なんでもいいよ。漫画でもダンスでも現代アート系でも。
デジスタで取り上げられたのは新しい分野(カテゴリー化できるなら)だから参入してくる
作家も少ないし、表現よりテクノロジー性が高いからね。
これから面白い作品が出てくるだろうし(今でもいくつかあるけど)
期待はできるとは思う。偉そうにスマン。
今のままじゃ、ただのアイデア商品会でしかないと感じる。
例えば、ブロック組み合わせて音楽が作れるものも
アイデア自体は斬新でも新鮮でもなく、コンピューター上なら
なんども作られたネタじゃない?簡単なフラッシュコンテンツで
あったし、ただあれを手で触れる現実かしたのは偉いけど
新鮮さはない。また、音楽から見てもクオリティーが高いとが言えないしね。



658:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/25 11:56 y6/ceuLe
>>656
>作家として自分の主義主張を作品で表現したいなら、視聴者や審査員に
媚びた姿勢だと、それはそれで将来は無いよ。

そうだね。主義主張が感じられないのが多いね。
特に専門学校系作品


659:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/25 12:10 pzHKz/jf
>>649
なんでまたそこで混乱さすんだ(釣り?)

これで終了。
URLリンク(www.nhk.or.jp)

660:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/25 12:48 dGy3Ylfp
なぜに642は
>>639-641
URLリンク(home.att.ne.jp)
なんて書いたの?

661:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/25 12:55 pzHKz/jf
>>660
>>643で訂正が見て取れるけどそれが分からなかった人もいたようだね。

662:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/25 13:11 ZmLvPha5
うーん。デジスタの目的ってあーいう分野で何かしら作ってる人向けというより
もっと一般的な人向けだと思うけどなぁ。
世の中にはこういう世界もあるんですよって。
物足りなさを感じるのも仕方ないと思うけど。


663:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/25 16:14 dGy3Ylfp
>>661
なるほど、絵が似てたので推測したのが、間違ってたということなのですね。
ありがとうございました。


664:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/05 22:58 If3MqPoy
アワード見たけどさ
なんかほんとにカッコいいものやCOOLなものって選ばれないね
「格好」のいいものが選ばれてる感じだ。

665:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/06 01:16 c+5x32xQ
みんのわすれちゃった

666:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/06 01:24 6NjAdv77
ホムペみれ

667:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/06 17:54 sP4eiWwD
デジスタって、自称アーティスト審査員たちの自画自賛自慰ショーみたいなもんだなー。
ああいう評論・結果に共感できるヒトって多いのか少ないのか。
爆笑オンエアバトルみたいに一般観客投票制にした方がいい。
回ごとに観客層を偏らせてみるとなおヨシ。
アニヲタ回とか、女性、中年、小学生とかに投票させてみたりね。
そしてその結果をみて、ナルシスト審査員たちは、一般消費者とのギャップに気付いた方がいい。


668:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/08 00:15 f5u81NFe
自画自賛ショーかもしれんが
出す方にとってはまぁ一応世に名の知れている人にみとめられたほうが
ハクがつくんじゃないの。

消費者意識すんのは実際の仕事はじめてからでいいとおもう。
そもそも爆笑オンエアバトルの評価ってあんま好きじゃない。
一見公正に見えるけど変わった奴らとかが評価されにくそうだし。

669:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/13 22:21 PdpLRLti
素人に理解されなくたって、むしろ当然。
気安く語られたくもない。
なんて、孤高の存在にたちたがっているように思える。デジスタキュレータ。
そんな奴等で多数決審査なんてするなよな。

究極の一般受けを極めて孤高の存在になってみせる、ような奴はいないかな。
俺的には富野翁が近い。手塚Jrは論外。

670:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/27 22:55 yhnXpEXx
俺はなんとなく選ばれる基準わかるけどな
それこそ将来孤高の存在になれるようなアーティストを選んでるように思うよ

671:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/27 23:00 KHYAro31

  / ̄ ̄ ̄ ̄\
 (  人____)
  |ミ/  ー◎-◎-)
 (6     (_ _) )
  |/ ∴ ノ  3 ノ    ヴィジュアリストはスゴイにょ!最高だにょ!
  \_____ノ  n
    (⌒   \ .(  )
     \  \_//
       \  _/



672:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/28 02:46 rZJTmXrJ
>>667
>アニヲタ回とか、女性、中年、小学生とかに投票させてみたりね。
>そしてその結果をみて、ナルシスト審査員たちは、一般消費者とのギャップに気付いた方がいい。

そんな事したら「とっとこハム太郎」的商業アニメや、アニオタ美少女が選ばれるが明白ですが。
一般人の女なんか「くーちゃんかわい~から♪」的な感覚で投票するぞ?小学生ならポケモンだぞ?
本音は芸術系が選ばれるのが気に食わないんだろ?はっきり言えよ~!

673:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/28 21:02 0Z/59xvL
      ↓>>1-1000

    ノ;;;;;;)~~ プゥ~ンかまってかまってかまって
   (;;;;;;;;;;;;;;;)~~~~ プゥ~ンかまってかまってかまって
  (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ~~~~ プゥ~ンかまってかまってかまって
  /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ~~~~ プゥ~ンかまってかまってかまって
 人;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)クサイ クサイ
 。 川|川/゚∴゚\ b~ プゥ~ン
 。∥|∥.゚◎---◎゚|~ ゚プゥ~ン    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 川川∥∵∴゚。3∵゚ヽ~。゚ 。 。 <生きててすいません。
 川川∴゚∵∴)д(∴)~゚ 〆⌒\。  \______________
 。川川∵∴゚∵o~・%~。 (c人゚∴3
  川川∥o∴゚~∵。/。  ゚|゜#。゚。゚b。カユイ カユイ
  川川川川∴∵∴‰U   d゚。o∵。|゚ プゥ~ン
 U 〆∵゚‥。 ゚o゚ o\_ 。(・∀・。)プゥ~ン
。 /  \゚。∵@゚∴o∴つ (c‥∵゚)゚
o |∴\ '''''゚''''''''''''つ U  d;∵|:∴|゚。
 %。゚。。‰∴。∵゚∴o゚  o (::c(∴゚)。o。。
 |o∵o。。| ̄ ̄


674:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/28 21:04 0Z/59xvL

  / ̄ ̄ ̄ ̄\
 (  人____)
  |ミ/  ー◎-◎-)
 (6     (_ _) )
  |/ ∴ ノ  3 ノ    ヴィジュアリストはスゴイにょ!最高だにょ!
  \_____ノ  n
    (⌒   \ .(  )
     \  \_//
       \  _/



675:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/28 21:05 0Z/59xvL
      ↓>>1-1000

    ノ;;;;;;)~~ プゥ~ンかまってかまってかまって
   (;;;;;;;;;;;;;;;)~~~~ プゥ~ンかまってかまってかまって
  (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ~~~~ プゥ~ンかまってかまってかまって
  /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ~~~~ プゥ~ンかまってかまってかまって
 人;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)クサイ クサイ
 。 川|川/゚∴゚\ b~ プゥ~ン
 。∥|∥.゚◎---◎゚|~ ゚プゥ~ン    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 川川∥∵∴゚。3∵゚ヽ~。゚ 。 。 <生きててすいません。
 川川∴゚∵∴)д(∴)~゚ 〆⌒\。  \______________
 。川川∵∴゚∵o~・%~。 (c人゚∴3
  川川∥o∴゚~∵。/。  ゚|゜#。゚。゚b。カユイ カユイ
  川川川川∴∵∴‰U   d゚。o∵。|゚ プゥ~ン
 U 〆∵゚‥。 ゚o゚ o\_ 。(・∀・。)プゥ~ン
。 /  \゚。∵@゚∴o∴つ (c‥∵゚)゚
o |∴\ '''''゚''''''''''''つ U  d;∵|:∴|゚。
 %。゚。。‰∴。∵゚∴o゚  o (::c(∴゚)。o。。
 |o∵o。。| ̄ ̄


676:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/28 22:57 i/7BnWMV
>>672
その通りだよ。芸術系って独り善がりだからね。
例えば世代ごとに好みの違いが現れるなら、
それは客観的に知っておいてもいいんじゃない?
というより、安っぽい大衆受けだけで終わる作品と
そんな表面の中にそれ以上のものを秘めた作品とは
明らかに違うものだよ。

むしろ、芸術系で選ばれたっていう作品が
大多数の素人のみなさんの客観的な感想を
受けるのを避けてる現状は異常じゃないかい?

わけわからん(・∀・)て言われるのが怖いのかな?


677:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/29 00:04 xtmiJn1m
きょうのはアレだ、満場一致だ。

>>676
IDがウインドウズメディアビデオ

678:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/29 01:25 /BQ1xWIn
今回のヤツは孤高の存在とかそんな感じじゃなかったと思う。
もしかして中谷さん今回選ばれた人のスカウトねらってる?

679:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/29 12:50 RYvH1t+A
アートなんてワケワカランって言われんのが落ちだろ。
一般審査をすると実験的な作品より完成された作品を選ぶ傾向が強くなる。

そんなの商業的に出回ってる物でいいじゃん。
わざわざ審査する必要もないだろ。

680:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/29 21:40 hxsfLeg2
森本晃司の回は楽しみだな
なんか予告でプロっぽい作品があった

681:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/11 23:35 I7X/DmrQ

  / ̄ ̄ ̄ ̄\
 (  人____)
  |ミ/  ー◎-◎-)
 (6     (_ _) )
  |/ ∴ ノ  3 ノ    ヴィジュアリストはスゴイにょ!最高だにょ!
  \_____ノ  n
    (⌒   \ .(  )
     \  \_//
       \  _/



682:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/12 02:44 XjCk8CVR
手塚治虫のおぼっちゃんだっけ?>visualist

683:イギ- ◆od0qY8Ss/.
04/03/15 00:19 ELfjhzui
『エキスポニカ』良かったね
無数の丸いネオンが天に伸びてタワーになる演出には脱帽
意味はわかんないけど

684:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/15 03:53 ph/R++ZI
オバサンバでゴタゴタして以来
この番組もミソついちゃったな
ネットでも話題に上らなくなったし・・・・


685:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/15 10:57 +4yviBIr
オレあの絵の具がぶわーってなってたのが好きだな!
あと、サトエリのとる一つ一つの表情がかわいくないと感じました。

686:イギ- ◆od0qY8Ss/.
04/03/28 01:49 V0+Ar7nH
『丘からみてた雲のうた』良かった!
デジスタ10min.シアターでぜひ放送してほしいね
あと蒸気に映し出される蝶のやつも凄かったなぁ

687:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/19 17:39 bek+mBf3
ギャー!ぜんぜん書き込みないね
10min.シアターを集めてDVDにしてほしいね
で、どの作品を収録してほしい?

688:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/19 17:52 wZISTCK9
かがくサイエンス?と水の上に絵の具垂らしてくヤ、かなー?


それはそうと、10minシアター変わったね。
オレは前の方が好きだな。

689:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/19 18:26 wO40HE1/
>>684
確かにみそ付いちゃったよねぇ…
今や
いつ終わっても
おかしくない状態だもんな

690:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/19 21:07 wZISTCK9
>>689
何かあったの?!

691:イギ- ◆od0qY8Ss/.
04/04/20 00:52 0JBgPEMZ
MIND THE GAP
HiMAWARi
clean creena
EXPONICA ON MOVIE
MEMORY PUZZLE
丘からみてた雲のうた

とりあえずパッと思い浮かぶもの。

692:とおりすがり
04/04/20 14:52 xhKyVL0d
>>690
私は689ではないが

オバサンバ清掃娘と富岡作品の酷似性 3rd. Stage
スレリンク(cg板)

693:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/20 23:54 5l0jzTIv
>>692
うお、すげえな…。
サンクス!

694:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/21 08:56 kZ53UodE
ふーん。最近デジスタおもろないんで見てなかったけど、そんな事あったんか。
なんかあの司会のオッサン胡散臭いで。
なんかごっつ偉そうな態度してはるし。

695:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/21 11:25 lyrKMVGi
あの司会のメガネのおじさんはホモですか?

696:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/21 13:31 pZeKSZep
>>689
その年のアワード決める回で
番組全体でオバサンバ肯定するぞ!ってんで
ピリピリしててオモロかったなw
司会の中谷なんか
異様に目が引きつっててワロタ
ネットで問題になってるコト判ってるんだよな

697:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/22 12:13 G2WwDwJ0
>>696
ネットでの話題もそこらへんがピークだったな
オレは、某かしわ?とか海外のデザイナのモノ
まんま自分の仕事で使ったりしてるキュレータが
常連になっていくのをみて「もうダメかもわからんね」と思った
そりゃ応募してくるのだってオバサンバみたく
恥知らずなモノになっていくでしょ

698:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/15 11:23 JxRhZyqH
今週のデジタル・スタジアム

「第180回竹中直純セレクション」
 ゲスト:佐藤大(執筆家)

放送日【BS1】5/15(土) 24:05~
     【BShi】5/16(日) 25:25~

今週のキュレーターは、‘技術家’という肩書きを持つ天才プログラマー・竹中直純氏。
巨大掲示板「2ちゃんねる」のリアルタイム検索等、画期的なプロジェクトの数々で、
日本のネット界を切り開いている。

699:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/16 21:42 ay2zu25V
>>698
いや、別に、今回が初めてじゃないし。
URLリンク(www.nhk.or.jp)

700:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/18 15:16 9QgYuqNV
>58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/18 13:31 ID:rXTZ1iIn
>洗濯物のヤツなんとか手に入りませんか?誰かなんか情報ないかなあ・・

どぞ。
URLリンク(www.nhk.or.jp)

701:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/06 14:34 3M99YDKn
街の写真トリミングして文字に見せるってヤツ。
大友克洋の「MEMORIES」って映画のオープニングでやってたよな。

702:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/13 11:52 OGNRl18+
今回のベスト作品は良かったなぁ
最初の鳥の横顔のアップが事後の映像だったのがセンスいいわ
あと鳥が舞い降りるところとか悠悠閑閑とした白昼夢のような雰囲気があって印象的
魚のパートの捻り回したカメラワークも秀逸
予想の範疇にある展開をそれらでなんとか見せきってる
最後の魚を掴んだ鳥の横顔から後ろからの視点に移るときに1カットで表現したら
スムーズで良かった気もする

703:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/13 15:17 30pTac6/
だってそれDoGAで佳作取ってるし。

704:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/13 17:10 rIMJTqia
もうホント、ダメダメになったね
この番組

普通に話題にもならなくなったし

705:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/13 19:09 +V8Vu7FT
DoGA-デジスタ戦線 そしてデジタルときわ荘

706:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/13 21:15 ELZ78zf/
何かさ、アシスタントのアナウンサーが
はちきれんばかりだよね。
いいの?アレで。

707:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/13 23:20 EBxMY0Fb
確かに、アシスタントの人最初よりふとっ(ry

…ていうかさ、かつての某民放CG番組みたいに、
「CG初作品なのにこんなに上手いんです」競争(自慢)かよ。
「CG始めてまだ○ヶ月です」競争(自慢)とも言うがw

コンテストに応募したのが初めて、というならまだ分かるが。
初めての作品にしてはカット割りとかも含めてあまりに細かいところがこなれすぎ。
CGの技術がどの程度かという話は別にしても。
…って、これまでもそんな作品いくつもあったが。

708:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/18 09:02 VNN7Cgn1
多摩美率高いね。卒制つかいまくり

709:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/19 22:29 0vssVQV5
ヒデ、先生だから

710:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/24 20:47 G1SYIN/J
前回のはペンギンかと思ったな
WCJみたいな世界観だった
今のところ年間アワードは「マインド・ザ・ギャップ」だな
音楽もオリジナルかと思ったけど違ってたんだな
ちゃんとお知らせしないとダメでしょ

711:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/24 21:08 HT4V7Yzr
WCJって何?

712:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/25 23:21 BMt2p0dM
>>711
とある3Dチャットのこと
もう閉鎖されたけど

713:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/16 03:37 o/PEXQE0
何があったか知らんが
この番組ダメになったな
ホントに

714:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/03 22:48 WD7BBRcE
報道ステーションのOPは新聞史の人?

715:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/25 08:23 e22QVRW7
パグマンすきでした

716:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/25 10:21 9RESY8Ss
この番組より昔のD'sガレージの方が面白かった

717:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/25 12:14 KPuphyRY
ヽ(´ー`)ノモモーイ

718:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/26 01:28 ZGVLPjXq
マツユウさん、好きでした

719:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/31 00:45 jz8Ndyb+
再開しないな‥。

720:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/29 18:31:33 988/AkR+
>>713
キチガイによる自己満足の暴走だらけになったせいだろ

721:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/23 13:57:21 Q2RoKK5k
BShiだけで再放送かよ

722:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/08 15:45:37 soHjPWyX
デジスタ展が無かったのは受信料未払いの間接的影響かね?

723:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/12 02:04:06 F0B8/O5h
うわぁ、閑散としてるなぁw
やっぱりオバサンバの一件で?


724:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/12 02:12:54 0btlTQRX
マツユウさん…。好きです。

725:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/18 11:21:57 nMwFba/g
>>723
アレが斜陽の始まりであったことは否定出来ないだろうよ


726:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/20 22:28:44 LEXsi60/
もうすぐ4年経つんだなこのスレって。

727:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/14 01:11:39 YaqnAC0T
昨日見たんけど相対性理論の説明すごく違和感があった。

728:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/14 01:43:21 iKgIYxpp
マツユウさん…。ほんとに好きなんです。

729:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/15 03:16:31 LD/JYnLL
スレタイがタテスジに見えた。

730:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/15 03:47:41 fjv7jpWA
華麗にスルー

731:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/24 14:52:15 CwzYGkYS
4月に番組形式変わってからベストセレクションのレベル落ちたな・・・。

732:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/07 09:36:52 TiYkIVTj
age

733:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/07 11:06:03 bPVDxzNs
GIFの御大が出たのに実況版の盛り上がりがイマイチだったな。

734:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/07 21:52:03 ceRB1WKa
マツユウってどこに行ったの?

735:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/09 12:30:59 ZFsKOBTk
なにそれ

736:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/13 23:05:11 NGQy5tVx
先週の3曲目って初めはトロメライだと思うのですが
その後は何の曲ですか?

737:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/14 16:52:43 qUZygUXE
知らん

738:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/16 00:31:30 i4oT8ZCX BE:198022537-
BS2で、OAされてた
『ツギハギ』
URLリンク(page.freett.com)

739:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/16 17:59:27 0eY6VXNl
スイマセン、先週の3曲目じゃなくて3つ目ですね。
その出だしがトロイメライでした。


740:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/16 18:58:06 D8+Wwq1u
訂正出てるよ公式に。

741:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/22 14:36:18 cmvLkiKU
DVD買ったけど、まずベストセレクション全部収録しろよ。
面白系はその後でいいよ。しりこ玉激しくイラネ。
収録されなかった人気分悪いよな。

742:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/23 18:53:45 vb6FB0oj
全部は無理だろう。
スキージャンプ・ペアが特に。

743:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/24 18:49:19 THI4FSUl
しりこ玉の人が記事に。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

744:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/25 01:17:27 jpyH1qnh
スキージャンプはエイベッ糞か・・・・。
二弾目の馬鹿演出には殺意すらわいた
ベストセレクション入ってなくてもやたら贔屓してるのもあったし。みんなの歌のプレゼンだったかな。
スキーはともかくなんか不公平感じたなあ。
赤鬼と青鬼のタンゴ入れるくらいならルンパロさんのやクレイアニメの入れろや。

745:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/25 09:40:24 N28iYVDl
キュレーターの好みが出てるね。リスト見てると。

746:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/12 16:15:05 PzAe4RpY
フェスなのに過疎??


747:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/13 01:20:56 pv6RX7WU
ゴランレヴィンのパフォーマンスはおもしろかったけど、みんな寝てたね…

748:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/18 23:29:16 SIDFtNB1
>>741
収録されなかった人乙

749:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/12 04:23:46 58V3x2Iw
マツユウさん…。

750:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/25 03:18:09 fbSvC/kP
アワード見た
作者のオナニー作品受賞かよ('A`)

751:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/26 18:07:00 S/qL3SiL
他に受賞歴とかないから
いいんじゃないのそれくらい? って感じかね。

752:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/08 00:04:50 esV9JTIK
>>750
テレビでこんなもん見れるの、この番組だけだし、まあ、いいんじゃない。
よく6年もやってると思うよ。NHK以外じゃ、ありえんな。

753:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/08 18:29:36 HCX1XoRn
dfh

754:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/26 23:14:41 aNiMVzO9
板野サーカスの再放送はハイビジョンかよorz

755:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/27 22:34:28 vuJxrbDj
今夜のデジスタは明和電気セレクションなのなのだ~
そして…  しょこたん…

756:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/28 11:55:53 4UsOTk+U
俺は「つちのこデター!!!!」みたいな作品がみたいのに、専門の卒業制作みたいな作品が多すぎ。

757:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/28 19:28:04 Io3+CtFz
うほうほ 今回のベストセレクションなかなかオモロイッス
確かに卒業制作ばかりですなー
しかし しょこたんカワユス…

758:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/28 20:24:04 l8iPRaQu
”Incompatible BLOCK”ってデジタルネンドのまんまパクリじゃないの?

なんでこういう事、平気で出来るんだろ。実験のために模倣するのは
良いと思うけど、それをコンテストに出す神経がよく分からない。

759:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/05 20:21:40 PT040i1U
このあいだやってた「サクラエビ」も「ミニパト」そのまんまだったな・・・。

割り箸人形劇の3DCG化っていう方法論だけを借りて別の作品にするならいいけど
絵のタッチもそのまんま模倣されてて、しかも番組中ではその事に触れないまま。

CG映像をやってる人間なら知らない方が珍しいと思うんだけど。

760:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/24 01:43:17 YAeG8j9U
子供たちの面白かったな
名前覚えとこう

761:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/24 01:50:47 05m11wmM
前に有名作家の絵をパクったバカを番組内で謝りに行かせた事あったな。
もう誰も見てないしパクリで時間を埋められれば良いと思ってるんじゃね?
学生もそれを持って就職活動すれば有利だし、人事もこの世の全ての作品を見てるわけじゃないし。

762:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/24 18:33:09 SL14JROM
おばサンバの時
変に番組あげて擁護したのが
低迷のキッカケでしょ

アレでみんな
なんか冷めたんだよ


763:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 19:02:16 l2HfBsu7
マツユウさんが出ないからだよ!

764:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 23:34:18 rZ1G+jiU
DVDだけじゃ応募しちゃいけねぇえの?デモテープに録画??
わかnにぇえよぉおだれかおしえてくれぇええ

765:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 23:45:39 frOJ8W1l
そんなだから>>762みたいな事になるんだよ。自己リサーチ不足。

766:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/21 17:08:01 3XsQP2xm
ソフトクリームの悲劇ってまんま豆腐星人…

767:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/02 20:16:58 GmyDiLzt
お~い!今年のデジスタアウォード2006のグランプリ予想しようぜー
オレ的には「風砂」だな

768:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/04 22:39:43 qj7yt3Ud
一瀬皓コってヒト かわいいな。

769:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/05 01:31:39 gi6mP0vy
悲しい朝食
凄い良かった

770:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/05 11:02:12 1JP4Lqgp
悲しい朝食を見てた親父が
「クマだか犬だかわかんねーのが出てるぞ。なんだこれ意味わかんねー。」
って言ってた。

771:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/13 14:28:21 nPNFzSa3
悲しい朝食って、食料無くなった犬が鳥を食っちまったんだよな?

772:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/14 20:41:52 V4E3wBBs
あ、そうだったんだ。なるほど!ふけぇー!
単純に衰弱死かと思ったけど


773:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/14 21:15:34 bHkOAsxD
『かなしい朝食』
また見たいなぁ。

774:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/14 21:18:42 bHkOAsxD
まちがった。
『かなしい朝ごはん』だ。

775:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/15 19:20:46 kkMwmPw+
『ダンス・ダンス・ダンス』
また見たいなぁ。


776:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/04 00:21:13 8cfrlOh1
ミスターナカヤが、指導権握っているのが
許せない。パクパク。

777:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/04 00:24:21 GWcW3axi
中谷セレクションはベストに入らなかったのを救うんだよ。あくまでもミスターの都合だけど。

778:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/10 12:03:53 g8vGXJVr
今週のベストセレクション「眺めのざわめき」が森脇裕之の作品に恐ろしく似てるんだが

小西俊也「眺めのざわめき」
URLリンク(www.nhk.or.jp)

森脇裕之
URLリンク(www2s.biglobe.ne.jp)

森脇作品は実際に「メビウスの卵展」で観たのだが番組で観たのとほとんど同じ反応をしてた

779:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/20 03:09:47 iVkUp0OM
群れとGluebeすごかったな もう一回見たい

780:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/09 14:42:05 rkl9HrLw
エンディングの曲って何??

781:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 00:42:23 vqHPtIso
保守

782:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 14:56:33 Ede99cM6
「 再生の矢」がもう一度見たいんだけどようつべにもニコ動にも上がってないのね. . .。

783:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 19:54:40 QThPEplu
バベルの塔と羊が登っていく夢のアニメ

グランプリとったダンスアニメは面白かったなあ・・。
当時の昔凄いなあ・・と思った。

784:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/08 16:43:16 tscb7Ivn
デジスタアートフェスティバル東京2007
今生放送してる

785:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/09 11:20:06 uKkBBXPN
一時審査通過作品とグランプリはキュレーターの投票含めてどれも順当って感じだね
あと個人的には「around」「PIECE」「いくえみの残像」が好き

786:61-27-174-169.rev.home.ne.jp
07/12/09 22:57:23 THrcFO1v
??????????????????????? ?? ??? ??????????? ??? ????? ??????
??????????????????????? ?? ??? ??????????? ??? ????? ??????
??????????????????????? ?? ??? ??????????? ??? ????? ??????
??????????????????????? ?? ??? ??????????? ??? ????? ??????
??????????????????????? ?? ??? ??????????? ??? ????? ??????
??????????????????????? ?? ??? ??????????? ??? ????? ??????
??????????????????????? ?? ??? ??????????? ??? ????? ??????
??????????????????????? ?? ??? ??????????? ??? ????? ??????
??????????????????????? ?? ??? ??????????? ??? ????? ??????
??????????????????????? ?? ??? ??????????? ??? ????? ??????
??????????????????????? ?? ??? ??????????? ??? ????? ??????
??????????????????????? ?? ??? ??????????? ??? ????? ??????
??????????????????????? ?? ??? ??????????? ??? ????? ??????
??????????????????????? ?? ??? ??????????? ??? ????? ??????
??????????????????????? ?? ??? ??????????? ??? ????? ??????
??????????????????????? ?? ??? ??????????? ??? ????? ??????
??????????????????????? ?? ??? ??????????? ??? ????? ??????

787:無なさん
07/12/12 21:30:12 lp5nVc5W
BSフォーラム・「オタク」か「アート」か~アキバから考える日本ポップカルチャーの未来~ URLリンク(www.amazone.co.jp)
12月9日にこれの公開収録に参加して来た。

・大学の教室の様な部屋で、入場者は50人前後。執事喫茶の執事の様な人が出迎えて来る。
・開始10分後の17時10分に出演者の面々が揃う。
・眠たかったので一番前の席に座っているのにも拘らず舟を漕いでしまった。
・以下乱暴な覚え書き。

森山朋絵
・話が冗長で司会としては失格。長々と喋っているが要点が分からない。
質問も何を尋ねたいのかが分からない。各識者との会話も噛み合っていなかった。

森川嘉一郎
・現在の秋葉原の象徴として、奥にUDXが、手前に中央通り沿いの店々が在る写真を映し、
奥にある建物はどこの街にも在るが手前にある建物はこの秋葉原にしかない、
キャラクターの絵が建物の壁面に貼られている街は秋葉原だけ、と説明。
・老若男女万人に親しまれる様な文化よりも、限定された対象に特化した文化が進化し易い。
ある意味で閉鎖的な方が文化は進化する。
・第9回国際建築展日本館の展示にオタク文化を選んだのは
建築で日本を訴える方法が思い付かなかったから。
この時のポスターはイタリア人に大人気で全て盗まれてしまった。
またそのポスターを日本館展示の帰国展で使おうとしたら
東京都写真美術館に止められてしまった。
・国立国会図書館は本を保存する際カバーや帯を外している。
だから漫画本は厳密な意味での保存が出来ていない。
・オタクと言えば日本がまず注目されるが、オタクは世界中に居る。
日本のオタクそのものを特異な存在として注目するのではなく
日本のオタクの置かれた環境に注目すべき。

788:無なさん
07/12/12 21:36:33 lp5nVc5W
東浩紀
・この人が一番喋っていた。
・アメリカの大学院生が日本漫画を主題に論文を書きたいと相談してきたが、その院生は日本語の出来ない人間だった。
院生が他国の文化について論文を書こうとするのに他国の言語を知ろうとしないのは問題。
日本はサブカルチャーだけではなく文化そのものも輸出し、日本文化や日本語をもっと理解してもらうべき。
・インターネットが文化に対して起こした変化は作り手の急増。
インターネットの出現に由って既存の文化も法律も古くなった。
オタクが今を謳歌しているのはオタクがその変化の最先端に居るから。
『今後のオタク』とは『今後のインターネット』と同義。
・オタク文化は若者文化。
故に年を取ったオタクはいつまでもオタク文化(若者文化)を楽しめない。
閉じた世界での文化の進化には限界がある。

井上伸一郎
・学者ではなく経営者で文化論は専門外の話題な為かあまり喋らない。
・YouTubeに関しては、本編は認めないがMADはアニメ製作者の要望もあるし、認めたいと思う。
文化の担い手が作る側の人間から使う側の人間に移った気がする。
・政治家の言うクールジャパンという言葉は胡散臭い。
日本のサブカルチャーを誇る割りに大した支援も無い。100億円くれたら存分に働く。

カワクボリョウタ
・昔の秋葉原はトランジスタを買うのにも型番を指定しないと売ってくれなかった。
型番を指定出来る位知識を得てようやく物が買える敷居の高い街だった。

789:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 12:23:45 MqplWTwF
OELだっけ?
pspからゲームとして出たね!今CM観てびっくり。

790:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 03:18:16 tPThSs/+
俺もそれ見て驚いたわ
「無限回廊」にタイトル変わってたけど、
ああいう形で作品が世に出るとは思ってなかった

791:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 04:36:40 yK9qQSS7
題名覚えてないんですけど、数年前(5年前くらいかな…)に放送された
女の子が夢の中さ迷う的な作品分かる方います?
もう一度見たいんだけどニコにもつべにも無くて。どこかのサイトで発表されてたりしたらヒント教えて下さい。
とても幻想的で、絵は描き込まれてて、不思議な感じのアニメーションです。
遊園地(?)のシーンでは体繋がった双子が風船配ってたり、
水族館(?)には不可思議な魚たちが泳いでたり、、
曲も静かで幻想的な多分有名な曲だと思います。

捉えどころの無い説明で申し訳ない。覚えてる方いたらお願いします。

792:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 23:04:03 0Y0ippVo
プチ劇場見てる人いる?
ここすごい長寿スレになってるね・・・

793:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 01:42:22 Euih+CLg
デジスタアウォードってなくなったの?

794:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 04:55:26 05nDu+X2
ゴキブリプレイすごす

>>793
来週

795:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 08:35:48 AfCh37fb
『つみきのいえ』がアカデミー賞アニメーション部門だっけ。
やったね。

796:793
09/03/05 20:51:54 83PUaeGy
>>794
年末から年度末に移動したのね

てことで明日の夜か

797:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 11:39:07 GeATNxb5
昨日の感想。
創作意欲に悩んでる人に、
あんなに言わなくてもいいのに。
ひどいよ。ああいう、悩んでる時期の
苦しさだって素直に言っていいんじゃない。
自転車の作品、テーマが普通っぽすぎ。

798:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 21:50:30 JPTkpS3O
そうかな?

ああゆうの肯定されるべきじゃないと思う。

内容もかなり厨なかんじ。


あの人があれ作らなくても、苦悩について共感するなら他に映画なりアニメなりあるじゃん。エヴァとかさ。




でもパンク直しは、彼なりの解釈であの自転車屋さん(他人)への尊敬とかを表現できてるし単純にすごいと思った。

799:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 12:11:25 ZhE9beEI
さっき再放送やってた。

すげーつまんなかった。

怒ってたやつも、いまいちよくわからんし、
自転車も地味すぎ・・・。

なんかもっとおもしろいのないの?

800:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 03:41:27 MQZP2db0
>>798
あの作品の良し悪しは兎も角、なんで「肯定されるべきじゃない」とまで思うの?

801:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 00:37:51 gmcsw2It
俺は豚のが良かったな。

他の二つの動機が、情念や感動だったのに対して
単純な表現への探求だった分、弱い印象になってしまったのかもしれないけど
根の部分である動機に対する迫り方は一番強かったと思うし、研ぎすまされていたと思う。
ありがちな表現手法だっただけに、綿密に練られてるのと洗練されているのもよく分かった。
印象でちょっと損したな。

802:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 17:31:08 vIBpy8/4
デジプチをDVDにしてほしい


803:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 16:06:29 k6IYRlWN
今回、アカデミー賞取った人が、前は自分よりも下で、
評価下していた立場だったのに、今では、自分達よりも
上の存在になって、デジスタの審査員の人達、複雑だろうなと思う。

804:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/09 07:12:49 oYfpR9a8
生徒が出世して教師以上になったことで
がっかりする教師はいないのと一緒と思うよ

805:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 01:39:35 qJI+PkYA
創作意欲で悩んでいる人というのは
創作したくなければ創作しなければ良いのに
創作しなければ何の不都合があって悩んでいるのだろう?

クライアントとの契約?


806:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 01:56:45 RGYlYhCt
不都合などなくて、
純粋に意欲が湧かない状況に悩んでるんじゃないの?
続けるべきか辞めるべきかみたいな。

807:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/25 00:01:56 1vl5NUNL
いわゆる先延ばし癖ってやつですね。

創作に限らず何事にもありますね、
先延癖は。


808:妨害・嫌がらせ・陰謀・謀略
09/09/29 00:59:23 JYUSBY8K
よげんの書。下記スレ内63、80~82、86~89、100番(2008年2~8月記述)
その後に社会に起きた出来事に関しては下記スレ内143番。撹乱目的の批判中傷文注意
スレリンク(books板:63-143番)

809:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 18:52:56 n1IfWlru
キュレイター見直し希望。
箭内、森本千絵は今期限りにして欲しい。
ロックとかどうでも良いんだよ。他所でやれ。

810:クリエイター界も操作し続ける世界的陰謀大暴露!!
10/02/03 15:31:12 NOQlxASB
下記スレッド内63、80~82、86~89、100番(2008年2~8月記述)。撹乱目的の中傷に注意。
スレリンク(books板:63-100番)
その後に社会に起きた出来事のアドレスについては
スレリンク(books板:143番)

811:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/17 19:49:33 VcWjQ76v
 

812:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 10:43:59 6WOY1lYX
十年間見続けていたけどこんなスレがあるなんて知らなかったよ…

デジタルスタジアムも節目の年だからってことで
今年のデジスタアワード予想しない?

俺は『ウダー3.3』と『輝きの川』と予想

813:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 16:59:54 W2MW/GLy
輝きの川ってどうなの?
評価されてるみたいだけどあの魚のキャラって、有名な絵本のあの魚とそっくりだし。
作風もユーリノルシュテインの作品を思いっきり下手クソに真似しただけだし。
過去の名作をほぼパクった作品で評価されて嬉しいなら、どうしようもないけど。
断言するけど作者はこの先、この作品を超えるものを作るのは無理でしょう。
残念だけど、楽して評価受けようと邪念を一度でも持って作品を作ってしまうともう駄目なのです。
もしかしたらデジスタグランプリとれるかもね。
でもノルシュテインを知ってる者からすると、真似で作られたこの作品ほど気持ちの悪い作品は無い。


814:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 18:27:11 6WOY1lYX
人と似てるだの、気持ち悪いだの書き捨てて、自分じゃ何も作らない、ただの批評家などに用はない!
評価する以上、作家の努力に敬意を払え!

815:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/22 01:46:30 HF7/FDYH
教育に移動してデジスタteensとなるわけですが、10代限定?
レベルの高い作品が増えたから仕切り直すのかな

816:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/22 18:33:41 J3MO6/2b
>814
自分じゃ何も作らない、ただの批評家?
アニメ映像制作で飯喰ってますけど?
作る側からの正当な意見ですけど、なにか?

作家の努力って何?
俺から言わせれば人真似する行為は努力といえない。
楽して評価されようとして、本当の産みの苦しみから目を背けてるとしか思えない。
目新しさもオリジナリティもない。絶対に敬意は払えないね。
偽善の固まりのような作品で本当に気分が悪い。

人真似かどうか教えようか。
「にじいろのさかな」という絵本で検索かけてみ。
光るウロコを持つ魚が主人公だけど、雰囲気、世界感そっくり過ぎないかい?
輝きの川、って…(苦笑)。著作権侵害の心配までしてるぞ、本当に。
ノルシュテイン作品もみてみ。
それらを見て判断した上で言ってるから、こっちは。
作者が「これが私が考え抜いて作った作品です」と言われると違うだろと言わざるを得ない。
まさか撮影や編集などを努力と捉えてるのか?
それに敬意を払えって? バカじゃないの。
そんなの当たり前の行為だろ、もの作りするなら。
俺も映像作ってるが、そんな当たり前の行為に敬意など逆に迷惑だよ。

そもそも、俺に意見するあんたこそ批評家じゃないのか?
デジスタ10年間見続けてるだけか?用無しはどっちだ?
もし、もの作りしてる身でも、そうじゃなくても上記絵本など一回検索してみ。
俺に意見するのは、少しは勉強してからにしてくれ。

最後にな、予想しない?と呼び掛けといて、いちいち文句言ってんじゃねえよ。

以上!


817:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/24 17:05:28 EMlYZ9FQ
10代限定かぁ・・・あと数年で20代だから頑張ろう


「輝きの川」、色の綺麗さはいいなと思います。癒される。
私はウッドペッカーさんの「LANDLADY」に一票!「ToMy」も捨てがたいですが。

818:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/25 15:15:31 9CgWm7hW
えなに?ガキ限定の番組になるって事?

こりゃおわた

819:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/25 15:19:11 9CgWm7hW
サイト見てきたらほんとだった

てか番組の自爆だよ
BSメインだし、どんどん変な時間になっていくし
そりゃ視聴率も人も集まらないわ

820:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/26 03:52:39 zsANFdoX
オバサンバをカメラ目線で肯定した
あの異様な雰囲気のスタジオ収録の時点で
この番組は終わってんだよ

その後
目を見張る作品はいくつか出てきたぜ
でもそーゆー作者はデジスタ以前から
他でとっくに評価されてたり一線で活躍し始めてたり
才能発掘番組としてはもう尻窄みだった


いまさらなんだよ



821:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 04:59:13 pE2Tl+9X
これまでも十代に絞った募集をした回もあったけど、他と比べて特に面白かったわけではなく、むしろ逆だったように思うんだが。
今回の改悪の理由を知りたい。
映像作家の人らは TBS DigiCon6 って受け皿もあるが、インスタレーションの人なんかはどうするんだ。アート系の公募に出すのか。
BSとはいえ、テレビで放送されるってのは大きいと思うんだけどな。

822:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/31 18:32:00 u7qL2VBd
これをきっかけに、「アートでメシを食って行くぜ」って若者が増えなければいいのだが

823:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/07 14:19:01 I/CqUJ/U
>822
>>これをきっかけに、「アートでメシを食って行くぜ」って若者が増えなければいいのだが

増えても良いじゃん。
犯罪でもないんだし。

824:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/08 18:05:16 YIiNtXKj
いまさらだが、人がぼやけた姿で向こう側にいるように見える例の作品て、
クシシュトフ・ヴォディチコ(Krzysztof Wodiczko)の「If You See Something...」と酷似してるな・・・

825:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 23:51:59 EhTGL6cm
前にデジスタ時代の作品で、雪の中男女がリフトですれ違う、音楽とともに
せつない作品のタイトルわかる方いる?まったく思い出せない

826:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 23:20:17 Ikcn7xce
デジスタ 2003で検索するとでてくるよ

827:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/17 21:21:30 WOIJ5/oI
サンクスLife No Color やあ

828:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/20 16:59:15 65PEZx4h
ソフマップ

829:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 13:25:16 xeMTnBjg
SAGE

830:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 20:44:54 clEnBbSC
てへペロ(≧▽≦)ゞ

831:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 21:34:36 z0GzIhgY
ひさしぶりに見てみれば、これ10代限定になったんだ。
ここに出さないクリエーター増えてたもんな

832:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 20:28:11.80 Xq9dnsVf
ロンブー淳学長……流石にもういいわ状態。

833:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/25 02:47:17.04 cuSxWZda
とうとう吉本のイベントが会場になるとこまで、吉本汚染が進んだか。

834:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/25 01:15:39.11 RgM9WcgQ
昔に比べたら技術は上がったが面白さが落ちた

835:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/16 15:14:47.06 NAQLP1vK
んー

836:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/18 20:05:48.10 PwlAzzEa
んーんー

837:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/02 00:36:52.29 OCbtDMgr


838:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/17 20:17:42.25 U37arMWu


839:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 20:04:58.12 NDFCzID9
テスト


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch