12/03/25 16:31:20.79 8sEt274I
SIユーザーは、もう諦めろよ。
Autodeskのページみても、メニューにSoftimageがないんだぜ。
そ の 他 の 製 品 なんだよハゲ
114:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 17:06:54.85 lpRW99I2
>>113
えーーーーーーーーーーーーーっ!?
115:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 17:26:05.64 pKbMhY9x
Maya vs SI(XSI)に関しては真っ向から競合して負けた訳じゃなかったような気が。
単純に発売時期の問題だったと思うけど。
SI3Dがいい加減古くなって、競合他社がHoudini、Max、Mayaと
次々と次世代ソフト出してた時に同様にスマトラとか何だと、次世代出そうとしたけど
そのタイミングでMicrosoftに買収されるわ次はAVIDに買収されるわでゴタゴタしてて
殆どSI3Dが数年以上バグフィックスレベルのアップデートしかしてなかったんで皆他ソフトに逃げちゃったと。
その時逃げ出す先は当時Mayaしか該当するのがなかったと。
Houdiniはエフェクトに強いけど使う人選ぶ上に
当時のバージョンでキャラアニメとが拷問かというような状態だったし
まだ高かったし(たしか定価400万の年間保守60万ぐらい)。
MaxはAutodeskが端から映画業界を諦めてて、それ以外の業種(ゲームとかテレビとか)に
積極的に売り込んでて当時そのお陰でライセンス数は一番多かったけど、
逆にその姿勢が映画業界から反感かってたし。
だからぶっちゃけ当時のアメリカ映画業界はMaya以外に殆ど選択肢なかったような気が。
んで人が集まればノウハウも集まってよりよいスパイラル形成してくと。
116:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 17:57:46.37 ok7K4mxa
その話は何度も出てるけど説得力は無いね。
買収劇のごたごたならMayaだって負けてないよ。
Mayaもオートデスクに買収される前はむしろ停滞していたといわれる時期もあった。
発売時期が遅くなったって言ってももう10年以上も前の話だからね。
MariとかNukeとかUnityとか新しいものでよかったら一気に広がる世界でもあるよね。
映像産業だってプロジェクト毎にツールの選定から入るケースも多いわけで。
XSIユーザには耳の痛い話だろうけどMayaに比較してXSIに魅力が無かったと考えるのが自然だろう。
117:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 17:59:45.13 +XXQo99E
普通に説得力はあるとは思うけどな
あのゴタゴタっぷりがなければ、って誰も思ったモンだし
118:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 18:14:51.76 ok7K4mxa
なんか、負けた選手が「前日に怪我をして」とか醜い言い訳してるようにしか聞こえないんだよね正直に言うと。
それが前日どころか10年前の生まれるタイミングとか幼少期のトラウマの話で今の負けを説明されてもね。
どんどん新技術を開発したり投入しつづけて切磋琢磨するこの業界で10年間もほったらかしにされてジリ貧の現実の前にはねぇ。
SIユーザ同士傷をなめ合う場所ならともかく、このスレみたいにいろんなツールユーザが入り乱れて煽り合いする場所だと単なる「負け犬の遠吼」って思うよ。
119:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 18:17:45.08 pKbMhY9x
リアルタイムに1990年代後半のCG業界体験してたら、普通にそれ以外考えられないけどね。
だって、XSIまだなかったから比較しようがない。ない袖は振れんべ。
とにかく当時はSI3Dが一番勢力誇ってたけど、それと同時に殆ど3.xのバージョンは
碌なアップデートされてなくて他のソフトは次世代ブームで皆新機能搭載されてくわ
下手すりゃLWに追いつかれちゃうやんぐらいの勢いで、どうするどうする?見たいな感じの時に
最後っ屁でMS買収後一気に値段下げたけど、すぐあとに廉価版のComplete発売。
皆わ~って移動してって、その後XSIが発売されるも初期バージョンは大概な事になってたから
余計に皆流出しちゃったと。
いや、Mayaのコアアーキテクチャは確かに優れてるけど、実際の決め手はタイミングだったよ。
つか負け犬の遠吠えって、俺MayaとMaxのユーザーであってSIは持ってないんだけど。
あ、あとLWも持ってるけど。押入れの中に。
120:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 18:28:23.54 ok7K4mxa
>つか負け犬の遠吠えって、俺MayaとMaxのユーザーであってSIは持ってないんだけど。
いや、別に個人的な話をしているんじゃないんだけどね。
客観的に見てそう思わざるを得ないわけよ。
たしかに最初はポリゴンモデリングすら付いてないベータ版みたいな状態だったよね。
だけど、それ以降、着実に機能改善し続けてきたわけでしょう。
何度も書いてるけど、XSIが優れているなら後発ソフトだって広まってておかしくないはず。
例えばModoなんかもっとあとから頑張ってユーザを開拓してきてるわけだし。
とっくに完成系になった後(多分この8年位前から現在)でもユーザの流出はとまらなかった。
それ以降もメインパイプラインをSIからMayaに移す動きの説明にはならないんだよ。
121:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 18:55:47.46 pKbMhY9x
それ以降のメインパイプライン移す動きはぶっちゃけ、集まる所により集まるという動きでしょ。
仕事がなけりゃ食ってけ無いから。
昔のTVとかCMが元気だった頃は、純粋に好き嫌いでソフト選べたけど、
今ってロングスパンの仕事ばっかりでデータ納品必須なんでSIだけ使ってても食ってけないべ。
カプコンとかL5にコネでも無いと。
122:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 18:57:42.38 5NFnViD3
>>117
>>119
あの当時の雰囲気まではググれていないみたいだから相手しちゃイカンよ
春休みなんだしw
あの当時N64用ソフト作っててSGI版MAYA1.0を
PowerAnimatorと併用して使ってた身としては
まさかあれがここまで育つとは思わなかったなぁ
123:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 19:16:58.80 SvfVeO22
>>119
ド素人だから相手する必要無いよ
初期XSIのデキが酷かったからSI3.8で踏ん張る所とMayaに移行する所に別れたんだよな
今SI使ってる制作チームの殆どが当時SI3.8にしがみついた所でしょ
当時から覚え直すの超面倒くせ~って良く伝わって来たもん
その時俺は移行するためにボーナスぶち込んでMaya買ってさらに転職までして...若かったの~w
124:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 19:32:02.18 ok7K4mxa
おおむね「XSIが優れているなら後発ソフトだって広まってておかしくないはず。 」の問いの答えが諸先輩方の昔話から良く見えてきたはずだ。
つまり、XSIはMayaを置き換えるほどの魅力が無かったという事に尽きるね。
最初にリリースしたソフトが強いなら最古のソフトが一番強いって話になるから。
LWCoreなんか開発中に挫折したように、そもそもソフト間の競争とはリリースする前から始まっているわけでやっぱり「真っ向勝負」でしょ。
XSIユーザは昔からリリースがもっとも遅い=最も新しいアーキテクチャ=次世代
って言ってたけど、遅かったのと次世代ですらなかったというダブルパンチで今の窮状を招いたとしたらずいぶんと皮肉なマーケティングだったね。
125:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 20:36:56.45 bobacEgq
カスタマイズ性は低いのかも知れんが、
District 9とか低予算映画、PSYOPとか小規模スタジオはSI選んでる所あるよね。
カスタム不用なくらい機能が洗練されてて便利だったりしないの?
126:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 21:01:55.95 LZpnKsRM
mayaが広まったのは、あの当時を知ってたら
XSIが魅力的でないから、なんて思わないだろうね。
俺も当時SI3D使ってて、Mayaの講習を受けた時に、こりゃイイなと思ったね
その時はまだXSI出てないか、出たばかりかで
対抗馬になるソフトがなかったからねぇ
その後進化したXSI4.2触った時はMayaより全然イイじゃんと思った
多分まだMayaにレンダーレイヤーとかなかった頃だと思うけど、XSIにはすでにあったし
アニメーションミキサーも良かったな
XSIが挽回できなかったのは
結局Mayaもどんどん進化してくし
Maya8.5の時になんちゃって非破壊的な機能を搭載してきたり
わざわざXSIに移る方がリスキーだと皆思ったんだろね
Mayaに移行してた時って次期SOFTIMAGEはなかなか出ない感じで
Mayaの他にイイのなかったし
もちろんMayaの拡張性の高いDGアーキテクチャの優秀さもあって
そういうのが重なったんだね
単純にMayaよりSIが劣ってるって思うのは安易過ぎるだと思うよ
127:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 21:14:13.17 ok7K4mxa
>単純にMayaよりSIが劣ってるって思うのは安易過ぎるだと思うよ
物事の本質ってのは実に単純なものだよ。
勝負は色々な要素があるが、一番分かりやすいのは結果そのものだよ。
そりゃSIにも色々な事情はあったろうが、それはどのソフトだって一緒だよ。
SIだけが特別なわけじゃない。
開発体制からリリース後のエンハンスまで全てにおいて競争の結果今があるわけよ。
(1)Mayaの講習を受けた時に、こりゃイイなと思った
(2)XSI4.2触った時はMayaより全然イイじゃんと思った
(3)結局Mayaもどんどん進化してく
(4)XSIに移る方がリスキーだと皆思った
この(4)にあるリスクをコストと考えれば、そのコストを跳ね返すだけのメリット(魅力)
がXSIに無かったってことだからね。
「つまり、XSIはMayaを置き換えるほどの魅力が無かったという事に尽きるね。 」
と同じ事を自分自身で表現を変えて答えを出しているわけで、本質的には同じだよ。
128:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 21:16:45.36 ok7K4mxa
>>カスタム不用なくらい機能が洗練されてて便利だったりしないの?
XSI時代のマーケティングの受け売りそのものだろ。
具体的にどんなことか自分で理解して言っているのか?
129:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 21:26:41.80 LZpnKsRM
>>128
なんでそんなにムキになってるの?w
130:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 22:08:13.68 +XXQo99E
ぶっちゃけ先に出してシェアをある程度確保した方が有利ってのは
良くあることだよね、ソフトに限らずハードもだけど、
ゲームとかでも、PS1と64の時も本命は64とか言われつつ、
先行してSSとの競争に勝ったPS1が勝利したりしたし。
XBOX360とPS3も同じように、XBOXが先行してある程度のシェアを稼いで
奮闘したし、今だって3DSとVitaがそんな感じじゃないの?
先に発売してある程度のシェアを奪っとくってのは実際のマーケットじゃ
かなり有利なんだよね
後出しで性能が良かろうが、アーキテクチャが最新だろうが
その時にスタンダートが出来てれば、巻き返すのって相当難しいんじゃないのかな
131:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 22:19:35.28 ok7K4mxa
>>129
なんだ、それがお前のレスかよ。
このスレできてからID:DuGTrKp3から始まって「何度も何度も言って」無視され続けて、ようやく相手にしてもたったんで
何日間も考えた渾身の「XSI負け犬物語」書き込んだものの簡単に喝破された気持ちはどうだぃw
132:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 22:36:56.22 LZpnKsRM
ん~、アンチSIのMaya厨って馬鹿だなぁって感想かなw
別にMayaの悪口とか言ってないのに
えらくムキになってMayaよりSIの優れた所を言ってみろとか
まだ搭載されてない機能を持ち出してきたりとか
不正確な情報でなんとかSI落としめようと必死だったり
さんざん無視されてどんな気分かなんて
無視して勝手に誰も聞いてない不正確な情報を羅列しといて言うかねぇw
そうだなぁ、しいて言えば
よっぽど数年前Mayaが余り良くない時代に辛い思いをしたんだなぁ
ってちょっと同情したくなる気分かな
133:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 22:45:05.89 ok7K4mxa
>>132
結局最初からお前が言いたかったのは一発で論破される>>126だったんだよな。
この程度の話なら最初のタイミングで書きゃここまで恥かかずにすんだのにな。
「ここ数年SIが余り良くない時代に辛い思いをしてるんだなぁ」って感想かなw
134:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 23:26:18.14 8sEt274I
ここでSI擁護している人って、この先SIは緩やかな死しかないのは分かってる?
135:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/26 00:13:19.48 PD7WsyhT
どうでもいいがテクスチャのガンマ補正一気にかけるくらい
標準機能でつけろMAYA・・・
未だにMelでやれとかふざけるな、腹立つわー
同僚のSI使いに聞いたらそういうのは普通にできるらしいじゃねーか
別にSIが良いとか思わんが、派手なバージョンアップばかりで
そういう細かい所が抜けてんだよ
136:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/26 00:20:45.55 FWO1VbCV
別にSI死にはしないんじゃない?
海外じゃ意外と人気出はじめてるって話も聞いたけどね
まぁ2013の内容には期待できないだろうけどね
137:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/26 00:52:40.29 6axrrESf
いや海外でも阿鼻叫喚の断末魔で盛り上がってる……
URLリンク(forums.cgsociety.org)
138:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/26 00:57:48.67 ZC3URA0S
横綱 ----
8勝7敗大関互助会 魔矢、真久須
角番大関 軟想
関脇 映肆次
関脇 光波
ガチ関脇 金剛者
小結昇進 藻弩
前頭三枚目 陰影
139:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/26 01:02:48.06 MwZlk5UT
>135
maya使ったことないけどテクスチャのガンマ一括補正ないんだな。
vray使えばあるよ。
140:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/26 01:37:04.04 FPOraQd8
Mayaはガンマ管理より強力なプロファイル管理が導入されてる
141:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/26 08:03:01.68 FWO1VbCV
>>137
あれ、これ日付古くない?
142:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/26 08:19:40.11 FWO1VbCV
>>140
SIもプロファイル管理だねぇ
他のツールもだいたいそうなんじゃない?
>>135
複数テクスチャクリップを選択して
一気にプロファイルを変えれるけど、それの事かな?
Mayaでも出来るんじゃないの?
143:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/26 09:23:03.48 FPOraQd8
>>142
Max modoがガンマ管理
SIとC4Dはカラープロファイル載せてるね
複数ファイルのプロファイルの一括変更ならできる
たぶんガンマコレクトノードをそれぞれのファイルに接続する古い方法のイメージなんだと思う
144:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/26 20:18:09.30 BAK3UUBr
ちょっと色味が薄いからデガンマしないでおこうw
とか普通にあるから、一括管理とかあんまり使ったことないわ
145:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/26 21:56:37.23 mv4a++7R
Maya,SI,Maxの最新でのMentalRayだけど
MR ver Maya=SI=Max ?
レンダ品質 Maya=SI=Max ?
レンダ速度 Maya=SI=Max ?
146:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/27 09:12:27.40 gRFqCMwq
>>145
MayaもSoftImageも3ds Maxも、レンダラーが同じなら、同じ結果になるのかを尋ねています?
147:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/27 09:51:58.37 JJnsxGlY
>>146
そうだす。
148:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/27 19:26:47.90 rt3/3vLN
スレ違いかもしれないけど…
最近Unityというゲーム開発エンジンが話題になってるけど
これってBlenderやShadeやマイナーな3DCGソフトでもゲーム開発出来るの?
149:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/27 19:33:21.65 eiU8Tn03
modoはunityと連携できるらしい
150:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/27 19:57:00.55 q7fu/fQ2
いや連携っつーかさ
modoからFBXで出力してUnityにインポートしてる
FBXに両者が対応してるってだけ
Unity以前からShadeだろうがBlenderだろうができるしやってる人もいる
スレ違いだしその質問がでるということは2Dゲームも作ったことないだろうから
プログラムとUnityの本読んでからゲ制作板行くといいよ
151:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/27 20:35:25.78 qd3aUVQ3
>150
いや、unityはmodoのネイティブのlxoに対応してるらしいので、FBXエクスポート要らずとのこと。
152:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/27 21:05:01.00 /uGOOHMA
>>148
blenderは可能だね。
153:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/27 21:08:26.23 q7fu/fQ2
>>151
それバグだらけで開発者も優先順位は低いからFBX使ってねって言ってやつじゃないの?
直ったのか?
154:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/27 21:15:48.92 rt3/3vLN
>>150
とりあえず、ゲ制作板の方も見てきます、サンクスです
155:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/27 21:18:37.22 rR4dZ674
げ制作板のunityスレは色々酷いから、普通にググったほうがまともな情報が出てくる
156:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/28 08:15:34.55 TXa9HlCT
Maya 2013
URLリンク(area.autodesk.com)
3dsMax 2013
URLリンク(area.autodesk.com)
Softimage 2013
URLリンク(area.autodesk.com)
157:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/28 08:35:21.64 6O9z+tKY
おまえら、これ買えば悩まずに済むぞwww
URLリンク(usa.autodesk.com)
158:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/28 08:36:45.35 C/7QNjfR
>>157
これでスレ完結だな
いい最終回だった
159:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/28 08:59:28.25 kGMpF0kq
>>157
これだよ~
これを待ち望んでいたんだ!
Autodesk全部入り!
78364!!
160:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/28 09:12:31.96 IBGr5h20
イラネーよw
なにかが歪んでるよ、これw
161:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/28 09:25:43.99 6O9z+tKY
>>159
65万円か・・・モーションビルダー単体より安いww
162:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/28 10:00:30.20 C/7QNjfR
国内価格で80マンぐらいか
でも5年前はMaya単体で70万ぐらいしてたんだよな
163:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/28 10:01:58.80 6O9z+tKY
あきらかに他社潰しだろ、これww
業務用から全て駆逐する気満々('A`)
164:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/28 10:12:54.29 kGMpF0kq
URLリンク(www.autodesk.co.jp)
クリエイティブエフェクトのプレゼンテーション、女性ナレーターのレベル低すぎるww
「ソフト、 イメージは」ってw
そこ切るとこじゃないだろ~!! よくこんなの通したな。。。
Autodesk日本の仕事の質がよくわかるよw これで高給取りなんだろうな
165:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/28 10:16:07.56 kGMpF0kq
>>163
まあ、Cinema4DとかLightwaveは死ぬよね、確実に
ホビー用ならmodoかBlenderでいいんだから
Houdiniも、会社経営的には厳しいんじゃないかな~
166:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/28 11:40:03.11 cmP0JRs8
>>164
Autodesk Entertainment Creation Suitesって読んでるの聞くと長過ぎて笑っていしまったw
しかし、これ保守料金っていくらになるんだ
167:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/28 17:19:04.01 uErCw3KK
この手のソフトの価格みてると
金銭感覚がおかしくなってくる
168:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/28 17:20:47.21 uErCw3KK
Autodeskはどこを目指してるんだ?
世界制服か?
169:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/28 17:24:48.00 WMY2l45t
URLリンク(www.borndigital.co.jp)
全部入りは120万こえちゃた!
日本人って・・・悲哀
170:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/28 17:36:21.16 OHJJ5BVw
Autodeskはきっと1㌦150円なんだろ。
ローカライズ費用と為替の変動リスク考えても、1㌦110-120円ぐらいにしといて欲しいもんだな。
サブスクリプションは20万ぐらいかね。
ウチはMayaとMax持ってるから、ECSUにしてもサブスクリプション費用は変わらずぐらいで
SIとMBuilderとMBoxが付いてくると思えば良いのかも知れんけど。
でも多分MayaとMax両方持ってるからってその分安くECSUにアップは出来ないだろうしな。
それにECSUでライセンス一纏めだと、MayaとMaxを別のマシンに分けて入れられないだろうし。
171:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/28 17:38:25.97 keF2fLUY
>>169
なんで日本人が悲哀なの?
これって日本限定じゃないよね
172:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/28 17:59:29.70 M6tmZKrs
デスクの3D界独占率が今以上に増したらデフレや円高無視で、
どこまで国内維持費がアップするか楽しみだ。
173:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/28 22:15:01.35 XVpj8TNN
維持費に関しては、MayaとMAXのサブスク代を払ったら、
MBとMBとSIがおまけでついてきたって感覚になるのかな?
意外とこれで隠れSIユーザーが増えたりしてw
174:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/28 23:45:53.20 kGMpF0kq
>>173
それが狙いなんでしょうね
SI単体では売れないでしょうから
ま、昔の値段を考えれば
全部入りで120万円なら安いと考えるのが妥当かと思いますがw
175:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/29 01:36:04.21 bXIeFZ4q
マヤ2013はいい新機能無いな。Hairとかどうでもいいよ
i-rayが欲しかったのに。
176:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/29 10:21:22.95 jeAyAn0v
Vrayにしなさいw
それかMaxwell
177:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/29 16:05:50.26 R3M34WyE
>>175
ヘアーいいじゃん、SIをみてみろ悲しくなるぞ
178:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/29 18:46:00.13 JFJtluXp
今回Mayaはキャラ系とかゲーム系の人以外にはあんまり恩恵無いから、人によっては微妙と感じるだろうな。
179:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/29 20:32:03.90 LB1LQ/co
Mayaをキャラ系やゲーム系以外で使ってる人って・・・・いるのかね?
何系?
180:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/29 20:45:00.96 19h41GAl
関係ない人って建築系とか?
エフェクト屋さんにもnHairはかなり魅力あると思うよ。
大半の人にはどんぴしゃだと思うけど。
ここ数バージョンMaya機能アップ凄すぎて付いていくのが精一杯。
今回も凄すぎるし、かなり恩恵がある。
Iray付いてるMaxユーザがIrayいいからVray付けろって言ってるくらいだから
全部いり買うくらいならVray買ったほうが隙がない。
181:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/29 21:56:06.37 XyQ3Gz4l
>>179
趣味で
182:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/29 22:08:38.51 HBbQqdku
IrayはIraney
てかGPUレンダラ時代なんか本当に来るのかね
183:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/29 23:04:27.83 jeAyAn0v
NVIDIAが推進してるだけでしょ?
でもVrayもね~。。。
MRがもっと良くなってくれる方がいいのだけど
184:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/30 06:45:12.70 1o+3kBZC
Iray、いつも気になるんだけど、モーションブラーってNGって後工程でなんとかしろってことだよね。
ちょっとそこがイマイチな感じがするんだけど。
URLリンク(area.autodesk.jp)
Q:irayは被写界深度やモーションブラーを使用することはできますか?
A:irayは被写界深度を設定することが可能です。しかし、時間軸に沿ったモーションブラーエフェクトは使用できません。
185:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/30 09:51:28.48 79NJCuvL
max2013でirayのモーションブラーできるらしい
186:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/30 11:33:52.80 BXiRjTeQ
>>182
アバターではGPGPUをレンダリングに使ったという話しを聴くけど、
撮影のプレビューに使ったのか、本編の映像に使ったのか。
187:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/30 12:44:14.10 WbRTH7fU
>>180
うちは映像系だけどキャラクターものなんて年に1~2回あるかないかだからなあ。
それもHiar使うまでもないようなのばっかりだし。
188:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/30 13:36:49.99 +cnROJnP
まぁ、CG全体で言えばキャラクターのボリュームは比率で言えば数割無い位だろうしな。
映画でも俳優以外のスタッフのほうが多いのが当たり前なんだし。
189:187
12/03/30 16:09:50.54 WbRTH7fU
>>188
そうそう。だからこの比較スレでもIKとかキャラアニメありきで語ってたりするのが多くて不思議でならない。
そんなにキャラに需要があるのか?と。
190:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/30 17:12:33.72 z06VGGRa
blenderで車とか工業製品を趣味でちまちまと。
とてもめんどくさいw
他のソフト知らないから、もっとやりやすいのが有るかわからないけど。
191:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/31 03:26:10.24 DRKSuJS3
>>189
ゲームとかのキャラ関連なら派遣業が成立するぐらいの規模だから大きいと思うけどな
一つのプロジェクトだけでモデリング、モーション、背景で計15人程2年に渡って雇ったりするし。
この規模のプロジェクトを各企業が数本回す感じだから小さくは無いはず
192:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/31 03:38:10.32 1szjgFMZ
ゲーム自体が既に国内では市場規模小さくなっちゃったでござる。
今のCG業界ソーシャルとパチンコが殆ど。
193:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/31 04:39:29.98 Di8iAdRJ
寂しい話しだね
個人で盛り上ってるのはMMDとかになってくるのかな
MMDユーザーのレベルは日進月歩で上がっていると思うんだけど
そこで満足しちゃってMMDの枠から出ようとしないイメージがある
ニコニコ動画でファン同士が集まってクスクス楽しむ分にはいいんだけど
あれが映像作品として商品になるわけじゃないから、先細ってしまう
大いに盛り上ってるコンテンツが経済効果を生み出せないのは勿体無いよ
194:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/31 08:15:33.73 f0CibK0K
ボーカロイドで経済を引っ張っていくのは
無理があると思うんだ
気持ちはわかるけど、一般的には気持ち悪いよ
生身の人間にはかなわない
AKBはゴリ押しもあったけど、ファンとのふれあいは守った
インチキ商法だろうが何だろうが、10代の少女に直接触れる機会があるなら
いくらでも金を払う・・・ オタクってのはそういうもんだ
どうして「初音ミク」以外のボーカロイドはウケないのか
アニオタは生身の女に興味がないとカテゴライズされてるが、そんな事はない
実際の彼らは欲望の塊 そりゃそうだ、男の子だもん
毎日毎日、精液がたまっていくんだからw
ティッシュを買わなけりゃいいんだよ
そうすれば中に出すしかないから、妊娠>でき婚>娘のパパになる>優しくする>少女に好かれる
いいじゃないか、これが経済効果を生み出すってことだよ
つまり、MMDがどうの、CG業界がどうの、パチンコがどうのと悩むのはやめて
今すぐ中出ししてきなさいってこと
人生が一転、その後は 幸せな 夢のような出来事が次々やってくる
ついでに経済効果もすごいぞ!!
がんばれ!!
195:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/31 09:27:08.89 YDwvud6w
話が気持ち悪い方向に進んでるなw
そもそも経済効果なんか俺らが考えても仕方ないだろw
分かんないんだし
196:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/31 10:01:08.25 HdtgRgtI
そうそう、一個人は好きなコトやって創作してればいいさ。
金は一部の頭の良い人らが勝手に仕組みを考える。
ボカロ曲もitunesで売ってるし、CDも出てるし、カラオケにも入ってるし、ライブもやってる。
フィギュアやお菓子、レースのスポンサー、イラスト本、DTM本と、
直接爆発的効果は感じなくても、確実に経済効果は出ているだろう。
197:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/31 15:43:55.23 pcUJVKxe
いいかげんでなにそれな経済効果とやらの試算では
ミクの経済効果は100億円、AKBが一説によると300億円、
どっちもたいした意味があるとも思えんが、電通やらテレビ局やら
メディア総動員で5年以上押しまくったものじゃないミクでこんだけ
あれば十分すぎるだろ、間違ってAKB超えたらこんどはディズニーと
比べて馬鹿にするかね
198:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/31 23:26:33.15 fW8XjPFc
1年ぐらい前、VRayはMRより5倍早いと聞いたんだけど
現状での速度差どれくらい?
MRよくなってきた?
199:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 00:00:31.21 7rHgCYub
一番売れてるDAWソフトは初音ミクです
一番売れてる統合型3DCGソフトはShadeです
200:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 00:45:35.67 dDZ8GHSD
そうだとしても
経済効果まで言及するのはどうかと思うよ
DAWが日本経済を引っ張るか?
3DCGが雇用率を改善させるのか?
音楽とゲームで経済効果?
まやかしだよ
先ずは中出し>デキ婚>出産
そうでもしなきゃ人は働かないし、金使わないよ
自分の子供達の未来の為に働いて、金を稼いで、金を使うんだ
それが経済効果だよ
201:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 00:50:16.36 aMUDtBrp
またおまえか
202:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 00:57:34.74 dDZ8GHSD
そこはどうしても納得出来ないんだよな~
サブ・カルチャーをメインストリームに!っていうのはどうなの?
売れりゃいいの??
経済効果とか何とか言って
そんな作られたサブカル>表舞台みたいな演出に酔って嬉しいの?
あまりに稚拙じゃない?
203:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 10:19:31.37 m/jQYMrU
3DCG作ってうpして楽しむスレ part10
でスゴイ新人(学生?)が出てるぞ
>700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 09:52:42.07 ID:iFEYDETt
>【URL】URLリンク(www.2shared.com)
>【使用ソフト】3dsMax+Zbrush
>【3DCG歴】五ヶ月
>【制作時間】モデリング2時間 スカルプト一時間 設定3時間
>【なにか一言】ZBrushのBPRの編集なし一発出力です。
>前は全体にスペキュラを適用したために肌がテカりすぎ、
>唇もその割におかしい感じでしたが今回はすべて修正したつもりです。
>あまりFiberMeshが得意では無いのでまつ毛がおかしいですが、どうでしょうか。
204:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 10:42:52.15 KfFjnKX1
>>203
ぶっちゃけ誰でも作れるレベルだわ
美少女・ブサイク問わずで元モデル無しなら
どんな造形でも正解になるし
バンプも肌用画像を全体に貼ってるだけで、部分に合わせて書いてないから
鼻頭とかの本来は滑らかに穴がある部分も、皺になっちゃってるし
頬の下と眉毛の終わりのUVが歪んでるとか、造形で言うと目尻が前に出過ぎてるとか、
細かい部分でやっぱ瑕疵だらけだし
眼の為の拡散反射をきっちり落として写真ベースにしてるのは
分かってるなー、って感じだな。
ゲームもそうだけど、細かいバンプが効いてると素人目には
すごくうまく見える典型例だと思うw
205:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 12:01:36.02 dDZ8GHSD
>>203
ここから先が問題なのに
いつもここまでだよね
髪型や服装やポーズや小物や
背景や表情や
まだまだやることたくさんあるのに・・・
こんな途中見せられてもね
評価に値しない
ちゃんと完成させてから見せてよ!
206:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 12:14:01.85 m/jQYMrU
みんな厳しいな
俺はCG歴5ヶ月の時は・・・シェードで机と椅子だったかな
207:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 12:33:52.65 RWl9DC0I
Shade使ってたって事は時代が随分違うんじゃないの
208:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 12:45:34.69 m/jQYMrU
>>207
Shadeの時代ってなに?
俺の初めての3Dツールは学生時代趣味で始めたShade8だった。
懐かしいな
209:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 12:55:24.11 6JzakGKe
テライユキとか飛飛とかそんなんだろ
210:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 13:01:49.09 OZgOJPL4
うだうだ言ってもうまく見えるって事は要するにうまいんだよ
どんなけ脳味噌で言い訳してもCGは現物が全てを語るw
211:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 14:08:23.24 dDZ8GHSD
うまいというか
テクスチャじゃないですか?結局こういうの
212:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 14:11:41.72 KfFjnKX1
>>210
上手く見えないから、「上手くない」って言われてるだけなのではw
213:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 17:47:34.74 mQIJ6D4j
プロの上手いと、素人の上手いは違う水準だもんなw
面白いね。
214:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 18:19:33.26 LlAWNS8y
>>204
zbrushで直接彫り込んで、直出しの画像なのにバンプもUVもねぇよwwwww恥っっwwww
215:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 19:35:36.49 +NrLquEc
皆が皆ZBrush使ってる訳じゃないからねぇ
そういうのを恥ずかしいって言うのは
ちょっと違う気がする
216:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 19:44:36.99 KfFjnKX1
>>214
んじゃモデルに画像マップでペイントした時に間延びする方向から
ペイントしちゃったり、皺用のブラシを均一にスタンプしただけじゃん
もっとレベルが低い話な訳でw
217:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 20:33:42.62 LlAWNS8y
>>215
知らないのは恥ずかしくないよね
知ったかぶりが恥ずかしいんよね
>>216
画像マップじゃねえよポリペイントだよ
アホかwwwwwww
218:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 20:41:50.84 m/jQYMrU
ZBrushのレンダリングって綺麗だのぉ
219:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/02 00:22:36.23 b0lsAr4J
>>204
これでもそれなんだ。CGってハードル高いな('A`;)
単純な無機物が精一杯。
220:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/02 01:14:44.05 U3jBaram
おまえら、向こうのスレで盛り上ってやれよ過疎ってんだからさw
221:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/03 12:06:12.68 krg79OnZ
最近blenderにもcyclesってレンダラ付いたんだけど、
レンダラに詳しい人、リアル系のレンダラ誰か比較してくれ~
リアル系って、みんなノイズ出て時間かけるとだんだんノイズ消えていく系?
222:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/03 14:02:29.17 G8EQpR0w
>>221
何を比較したいのでしょう?
リアルっぽさだとマテリアル設定が重要で、現物に合わせたマテリアル設定のデータベースとかが無いから簡単では無いけど、
仕組みとしてはシェーダーをあれこれ組み合わせ出来るから色々と工夫は出来るはず。
開発中で、まだ実装されていない機能もある。
223:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/03 14:07:28.40 NCvHdtdu
>>221
>リアル系って、みんなノイズ出て時間かけるとだんだんノイズ消えていく系?
Blenderはよく知らないけど、CG一般で言えば、んなこたぁないよ。
光学をそのまんま物理シミュで再現しようってのがその系統(Maxwell等)
その他に光学を各種アルゴリズムで真似ようってのがある。(Vray、FinalRender、Brazil等)
方式でいうと、フォトンマップやらラジオシティーやら。
そっちでも品質落とした設定だと、ノイズじゃなくムラが出たりするけどね。
224:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/03 14:28:56.34 krg79OnZ
>>222
比較したいのは、とりあえず上げられるもの全部だけど、
色んなレンダラ試してる人が知ってる範囲で比較してくれるだけでも、かなり参考になると思う。
>>223
そういうのが知りたいですな。
モンテカルロだからノイズ出るとか、他のアリゴリズムによるものなのかとか、
ノイズは例えば無限の時間計算すれば消える類のものなのか、いくらやっても消えないものなのかとか。
225:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/03 17:46:54.92 cOiyfQfJ
ノイズについての比較は無いけど参考にはなった
URLリンク(solidthinking.sblo.jp)
226:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/03 18:24:02.50 4Lp6tv7a
>>224
一般的なレイトレースだと、
①1ピクセル毎に評価をするレンダラー。
(その評価が足りない時に、隣のピクセルと
色が連続しないでノイズになる。)
②評価するピクセルを、ソフト毎のアルゴリズムで検出して
その間を滑らかに繋ぐ仕組み。
(この場合、評価が足りないとノイズじゃなくて
ムラ(アーティファクト)がでる。)
って感じになる。
当然②のが計算速度は速いけど、何も考えないで評価点を
ハショると細部がくっきりしない絵になるかな。
ただ後者でも細かいバンプ由来のノイズは普通に出るよ。
227:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/03 20:00:34.56 krg79OnZ
>>225-226
ありがとうございます。
参考にします!
228:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/04 08:37:18.43 PjWR2ZpA
shade13PRO1万2000円で買えたんだがもうグレード分ける意味なくないか?
229:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/04 08:59:19.05 PjWR2ZpA
レンダラはVredが早くて綺麗で多機能
テンプレにVrayしかないのが不満過ぎる
230:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/04 15:25:14.62 21aw5Tz9
>229
Vredは自動車のシーンばっかりで室内のシーンがない。(ひとつあったがしょぼすぎる)
231:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 11:24:36.19 w0Z/paDH
203のテクスチャってどうやってつくるの?
232:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 12:09:51.36 ko27F+On
スレに行って直接聞いてくればいいじゃん
233:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/06 17:29:15.95 8fnd1GOy
URLリンク(2sen.dip.jp)
URLリンク(2sen.dip.jp)
URLリンク(2sen.dip.jp)
234:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/07 09:53:51.77 6BxSJPER
恐ろしや嘔吐デス区
235:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 15:44:05.99 motUxIif
みんな強風で吹き飛ばされちまったか・・・南無南無
>>231
造形してハイレゾでブツブツやら溝溝を付ける
マテリアルはZShaderでSSS使用。
スポットライトで写真貼って一部手書き(+zadd)とかかな・・・ただ
ここから出力してMRやらVRayでとなると画像が少し足らんなぁ~
その辺MudBoxの方がいい
236:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 17:55:40.14 XIvZ9cmf
>>203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/01(日) 10:19:31.37 (p)ID:m/jQYMrU(4)
>>3DCG作ってうpして楽しむスレ part10
>>でスゴイ新人(学生?)が出てるぞ
結局、ご本人様がドヤ顔で貼ってたのかw
道理でその後の低めの評価に顔を真っ赤にして煽り気味に
返してたわけだ
237:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 22:03:31.87 RlE2cGHS
>>236
どれだけネガティブなんだよwww
>>235
ZShaderでなくZSkin1ね
238:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 04:08:15.52 1FgInRVI
こんなサイト見つけた
URLリンク(rgsw.net)
なんとか3DCGの裾野が拡がれば良いな
で数年後オレの仕事手伝ってくれ(泣)
239:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 06:08:10.18 EWY5ek5n
cgがリニューアルして、こうなったか
と思ったら違うのか
240:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 07:22:09.96 7Ri8SE+M
>>238
盛り上がってほしいね
241:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 07:36:41.01 QB845j9d
>>238
宣伝乙
これ個人サイト?
242:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 12:13:02.56 VLZBYGOB
cgはリニューアルしてなにか変わったのか?
おれもゲ制作版で見つけたあやしいサイト紹介しとく
URLリンク(www.garakuta.org)
とりあえずモ
243:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 15:11:37.72 Jv9mG76R
>>242
そこ本気で怪しいじゃんw
他人の著作物アップしてるじゃん
というか、このシステム理解出来ないんだけでど
どういう理屈で課金出来るだ?
244:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 15:36:38.59 VLZBYGOB
課金できなさそうだ
URLリンク(www.garakuta.org)
ちなみに結構消されている
245:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 15:48:17.35 kCdG7Axu
Maya2013 \535,500
Max2013 \535,500
SI2013 \577,500
SIが一番高い
ECS Standard2013 \845,250
単品との差額 \309,750 = MB + Mudbox + Sketchbook
ECS Premium2013 \997,500
Standerdとの差額 \152,250 = SI
ECS Ultimate2013 \1,228,500
Premiumとの差額 \231,000 = Maya or Max
SI分の差額の方が安い
SIプラスして15万アップならMayaかMax足してもせめて同じぐらい15万位のアップでいいだろうに。
246:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 16:10:57.48 kCdG7Axu
Ultimateのサブスクリプションいくらなんだろと調べてたら....
Maya・Max・SI単品からECSStandardにアップ \231,000
ECSStandard サブスクリプション \127,050
サブスクリプションGold\237,300
Maya・Max・SI単品および"ECSStandard"からECSPremiumにアップ \231,000
ECSPremium サブスクリプション \150,150
サブスクリプションGold\274,050
Maya・Max・SI単品および"ECSStandard・Premium"からECSUltimateにアップ \614,250
ECSUltimate サブスクリプション \184,800
サブスクリプションGold\246,750
なんだか色々価格設定間違ってないか?
いち早くECSStandardやPremiumにアップしたユーザーに対する仕打ちが惨い。
SIのおまけ扱い感が半端無い。
サブスクリプションGoldの価格設定が変。
あ~MayaとMax2本維持するならUltimateの方が維持費安いのか。
アップグレード代が痛いけど。
247:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 17:14:27.59 LM9uQnRT
>>230
室内ってピアノの事か
車内のハンドルとか内装がまぁまぁだからハァ?ってなった
速度だとmodoのがめっさ早いね
室内は苦手みたいだけど
248:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/12 08:49:02.03 UC039lTF
リアルタイム系はオブジェクト数が多くなるとハングしてるのかってぐらいいきなり重くなったりするからなあ
249:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/14 00:47:50.22 Km9C2/fT
これ見て欲しいんだがこれがレベル2からレベル1に下げたポリゴン数
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
なんかレベル下げると明らかにしょぼくなってるだろ?
あとこれ。自動リトポするとなぜか最後のようにショボくなってる。みんなはどうしてる?
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
250:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/14 00:54:24.45 iwXqdWSc
失せろ
251:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/14 06:52:10.14 me1j2sma
>>249
消えろカス
252:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/16 10:21:43.43 VOp8GGU2
物理演算に強いのはどのソフトですか
253:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/16 10:41:22.64 kJ4ILEqx
>>252
雑誌とかで見る印象だと、Houdiniなのかな?
254:187
12/04/16 12:45:55.19 Mi7JHiQ0
プラグインを考えるとMAXかなあ。
255:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/17 00:05:47.82 923edE3h
>>252
簡単なものならc4dかな。
256:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/17 02:32:01.40 5x93usij
じゃあとんちを使えばLWだな
257:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/17 10:45:23.87 EmakFdY3
人生を語る為にshadeをどうぞ。
258:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/17 21:33:21.23 wkSWguYZ
アニメーションマスター復活祭を執り行いたいのですがー
259:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/18 02:56:33.04 wwIUojYT
Momentum3ってやつがなんか凄そう
260:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/18 12:36:06.59 V5tha2ie
未だにCGツクールを越えるソフトが出ないのが残念だ
261:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/18 14:58:08.40 bilu3M+4
プラグイン、チュートリアル、書籍等を考えると消去法でMAXかなあ。
キャラをやらないならC4Dでも良さそう
262:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/18 21:49:59.67 Rv/arQUY
>>259
それSI のプラグインだろ、確かに凄いけど
263:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/24 22:20:56.15 f0XhZtqx
なんで流れがこんなに停滞してるんだ…
みんなこの時期忙しいのかな
264:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/25 00:15:31.98 YxZ+BT1i
すっげえひまだけど
誰もネタを投下しないからじゃね
265:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/25 00:16:19.50 rybgKPyy
>>264
スレリンク(cg板)l50
266:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/26 01:04:11.51 aITkkqKq
>>265
そのスレがなんなのか
267:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/26 09:10:35.33 APBdNwVu
ソフトイマージのユーザーが哀れってことじゃね
268:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/26 17:05:57.26 qn7Ti9CE
>>265
初めてxsi系スレ覗いてみたら
maya厨に言いように荒らされてたという
269:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/26 19:01:55.62 r5Ulv7o0
見てみたら惨いな。
Mayaユーザーがあんなのと思われるのはちょっとな。
ユーザー数多いだけに、変なのもその分多いだけなんだよ。
270:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/26 20:15:56.10 2pT/d2KQ
URLリンク(www.youtube.com)
mayaでこのようなヘアシェーダーをつくる方法ってありませんかね?
271:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/26 21:39:55.79 hej/3js0
>>269
確かにSI って余裕ある人しか使えない感じがする
Maya は底辺から上まで幅広く使ってるだろうから、ならず者も少なからずいるだろうね
272:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/26 21:41:30.67 iWXXBF/9
ヘアシェーダー?
シェーダーというかヘア自体の事かな?
ICEのストランドでヘア作ってるみたいだね
Mayaだったら2013からnhairあるから、
それ使えばスタイリングも楽なんじゃない?
俺はSIユーザーだからわかんないけど・・・
既存のものでもMayaの方がヘアのスタイリングとかやりやすそう
ICEのストランドでのヘア研究してみるかな
273:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/27 15:34:27.25 1/BNIlYm
代理店の兄ちゃんによればまだまだmayaよりmaxの方が比べ物にならんぐらいシェアが多いらしいが
あんまりmaxユーザーで上みたいな元気の良い厨ってイメージわかないんだよな
良くも悪くもというか、よく言えばベテラン、悪く言えばしょぼくれたおっさんのイメージ
他スレ荒らしてるのはmayaとblenferが双璧だな
まぁ、ある意味今が青春まっさかりの旬なソフトとも言えるか
274:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/27 16:10:20.41 X1yxbuAB
まぁ、仕事の道具で、それで飯食えるから使ってる面が大きいから。
Office使ってる人多いけど、別にOfficeディスられても一々目くじら立てる人少ないっしょ。
しょぼくれたオッサンというか、普通のサラリーマンというか。
275:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/27 19:37:51.03 U0PYTLu/
CGWORLD MAY 165より抜粋。
3ds Maxの強みといえば、ほかのCGソフトに比べて比較的短納期にも対応しやすいという点が上げられる。
国内の映像製作の場で広く普及した理由の一つであるが、デザイナーが個人で扱う際に自由なプロセスをとることが出来、
ある意味力技で作り上げることに向いているということだ。
それは反面、大規模なプロジェクトに対応する場合、他のCGソフトに比べてワークフローを構築しづらいともいえる。
ソフトの特性からプラグインに頼る部分も多く、また実質的なプログラミング環境に欠ける
(MAXスクリプトはあるが、MELやPythonに比べ拡張性に乏しい)
返せば、mayaはスクリプトで拡張性あるけどスクリプト使えなかったら拡張できない宝の持ち腐れ。
これを踏まえて映画『アバター』のVFX映像制作に『3ds Max』が果たした役割とはの記事を読んでおきたい。
URLリンク(news.mynavi.jp)
>最初にどのプラグインを用いるかの選定から始めるそうだ。適切なプラグインを使えば、作業の効率は大幅にアップする。
VFX=エフェクト作ったりとか映像合成とか、そんな感じ
余談
スマイルプリキュアED、ファイアボールはmayaで製作されてる。←スマプリEDに限っては確実に自社開発のリグ使ってます。
BRSはmax主体。アバターも一部max(ばりばりモーションキャプチャーですww)
276:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/27 23:48:22.25 g0hotnYi
>>275
> また実質的なプログラミング環境に欠ける
> (MAXスクリプトはあるが、MELやPythonに比べ拡張性に乏しい)
こういう記事や認識を見る度に反論してやろうと思うけど
いざ書き始めるといつもピントがぼやけて結局書かずじまいになるんだよな。
俺のレベルではMAXスクリプトがPythonに負けてるところって
継承が使えないことくらいなんだけど、実際MELをそれなりのレベルの仕事で
それこそデータの根本的な部分を弄繰り回すような仕事で使っていると
まったく違うと感じるものなのかな?
277:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/27 23:59:37.29 X1yxbuAB
Mayaはあんまり詳しくないけど、MaxScriptは言語的にPythonに比べどうこうっていうより
Mayaみたいに殆どすべての機能にアクセス出来るわけでないのが辛いな。
278:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/28 00:02:24.84 sEt71RX5
CGWORLDのライターなんかにまともな内容期待するなよw
CGWORLD.jpのレビューも酷いもんでマニュアルすら読んでないだろレベルだしな。
この機能が無い!と堂々と書いてるけど、レビューしてるバージョンの主要機能じゃんとか失笑レベル
記事の内容をメーカーは確認してないのかね?
279:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/28 09:41:10.03 aS7YOlis
>>276
プログラミングを専門にしてるのかどうかで認識は変わるんじゃね?
CGデザイナーがちょろっといじるレベルだったら何使ってもそれほど変わらんと思う
ちなみに知り合いのプログラマーはMayaじゃないと嫌な顔をするw
280:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/28 11:43:00.67 ponPx82o
>>278
すごいCG作れるならこの雑誌のライターやってるヒマないもんな
281:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/28 13:00:26.41 fxI9+7oA
何で、こんなに薄いのよ!
282:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/28 13:35:17.05 q8uQ14/M
髪の毛?
283:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/28 14:45:08.69 cS66Z0C+
薄い本?
284:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/28 21:52:18.82 KPexrKuG
年々薄くなる本の厚み
それでも定期購読してる俺は変態?
285:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/28 22:49:13.31 Xil0uDyR
>>284
数少ない専門誌だからな
支えてやらなきゃって気にはなる
286:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/28 23:50:07.07 zsJFry2e
Sculptrisで作ったモデルを骨付けしてアニメーションさせたいのですが、
今使っているBlenderではArmatureの作成やWeightマップの作成と、
設定が終わった後のボーンのアニメーション作成は便利ですが、
IKの設定等、ボーンの動作設定がとても複雑で難しいです。
もっと楽に設定ができるものってありませんか?
287:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/28 23:53:39.22 f+o+DNek
Maxじゃね?
288:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/29 00:04:39.37 H0m7tVSt
>>285そんな事してるから編集サボるんだyo!
デジハリの内輪巡礼とか皆さん見てますか?
海外の3Dartistや3Dworldググってみなよ、
電子書籍版なら500円位
御三家に偏らず3Dソフトを万遍なく紹介、
内容も100頁以上で実践的チュートリアルのビデオ付きの内容を見た後
cgworld見返すと…
何と云うかガッカリするぞ。
和訳してくれたら毎月1800円でも買う、
まあ英語の勉強も同時に出来たりするのからしかたなく英語版買ってるけど。
日本人だから支えなきゃってのは分かるけど、ダメなものを支えているようじゃダメだよ。
悪口ばっかりでゴメンね。
289:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/29 00:22:01.21 w650kL7P
>>288
> 日本人だから支えなきゃってのは分かるけど、ダメなものを支えているようじゃダメだよ。
競合する雑誌が別にあればそれなりにキツイ事が言えるんだけど
ここが潰れたらマジで次世代がやって来なくなりそうなんでね(泣)
290:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/29 01:14:17.09 H0m7tVSt
>>289文化の違いなのかね~
向こうは趣味ユーザーにも割と目を向けているのに対して
こちらはほぼ業界誌、月間基礎工と変わらんぞ。
財界さっぽろでも二週間で一冊出してるし。
291:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/29 01:21:13.68 H0m7tVSt
GWで変な事書いちまったが、あの雑誌は閉じているんよ…。
それだけだ。
292:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/29 02:35:45.24 qII8J7x2
趣味ユーザーはWindows100%のBlenderコーナーが受け持ってます
293:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/29 06:23:55.77 J3wlvv4r
まだあるのアレ
294:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/29 09:44:52.38 J+UwycnB
>>288
電子書籍版ってどこで買えます?
295:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/29 09:48:23.12 E6dPWfB8
定期的にやってるよな
296:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/29 09:57:11.15 H0m7tVSt
>>294 app store
3Dworld?xA5;600
3Dartist?xA5;500
3Dworldは2011年の十月号がお試しで無料だったけどまだやってたかな?
297:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/29 09:59:33.31 H0m7tVSt
文字化けしてた
正
3Dworld 600円
3Dartist 500円
298:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/29 10:35:46.65 H0m7tVSt
ついでに書くと両雑誌共御三家もcinema4Dもblenderもlightwaveもmodoも
同列に扱っていて、unityやhoudini・mariなどの周辺まで特集している。
海外版shadeの記事まであって吹いてしまった記憶がある。
記事の内容もソフトハウスの声や、兎に角作っちゃえよ!的なチュートが3DCGに対する距離の短さを感じて好感が持てる。
両雑誌とも小さな窓で全部ページが閲覧できる試し読みがついているから
GWの暇つぶしにいいかも。
レベル高いけど敷居は低い、とてもオープンな感じではある。
以上ステマ乙でした。
299:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/29 11:17:46.64 cFpJZegT
参考程度にとどめてください。
使用暦
3Dソフトはかなり日が浅い(マジ数日)
2Dソフトは数年いじった
ツール推移
アナログ→SAI→Photoshop(メイン),Illustrator
→Blnder,unity(かじった)→Max→Maya(今ココ)
3Dの勉強はじめのブレンダー
ブレンダーはわかりやすかった。というより勉強しやすい。
web調べればごろごろ教材が出てくるので言語英語だからって弊害なく使えました。
モディファイア何とか思ってましたが調べたらすぐに出るし。
オリジン何。調べたらすぐに出る。ありがたい。
3Dの仕組みみたいなものが分かった気分になりました。
次はmaxをいじってみました。が、
maxは私にとって苦しかった。30時間ぐらいで三面図つくって投げた。クリック操作妙に多い気がする。
ショートカット覚えてないだけなんだけど、直感的に使いにくい。
すごくイライラする。ポップで説明出てくるけど、説明が学者っぽい。学会なら通じそう。
チュートリアルは日本語棒読みちゃんなんですが、用語で眠たくなった。
チュートの操作が分かっても次につながらない。「で?」で終わる。
CAD出身なんですね。CAD触ったことないです。難しい。
300:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/29 11:18:58.52 cFpJZegT
maxの反動でmayaは革新的だった。次につながるチュートで扱いやすい。
QWERのショートカットつかったらmaxに戻れなくなった。
加えてフォトショやってるからだと思う。
ツールバーが左、レイヤーとかが右、メニューが上でアニメーションバーが下。
ワイヤーとオブジェクトのアイコンがblender思い出す。
ショートカットも3、4と扱いやすい。手がショトカを覚えるのが早い。
ちょっとunityとデジャヴするところがある。(uniryが意識してる? キノセイ?)
扱いやすさのおかげでヘルプとスタートアップガイドに取り組める。
という感じでmayaで今のところ落ち着いて勉強中。
まとめ
ヘルプとチュートをざっくり調べてトライアル入れて実際に触って
直感的に「これだな」って思うほうがいいとおもった。
Maxとmayaは隔絶するほど別物!って気が私はした。
mayaとblenderはmaxよりは近い。CADやってたら見え方違うだろうなと確信してる。
maya居心地よくって他のソフト検討する気が起きません。
スクリプトさっぱりだから、たぶんこのあたりでまた違ってくるんだろうなとも思う。
(uniryはjavaで勉強してるから、非効率なのはわかってるさorz)
301:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/29 15:59:49.65 YvpK0j92
ipad かiPhoneが必要なの?
302:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/29 16:00:54.58 YvpK0j92
アンカ忘れた
>>298さんへのレスです
303:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/29 16:53:54.60 H0m7tVSt
>>302プラットフォームは問わないって書いてある。
zinioでzinio readerなるもの(flashベース)をダウンロードする形でPCでも閲覧できるみたいだけど、自分はiPadでDLするのが手軽で良かった。
それぞれの雑誌のhpに購入ガイドがあるので参考にされたし、
Androidも有るみたいだけど良くわからん。
304:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/29 16:55:01.37 J+UwycnB
>>296
ありがとう
早速購入してみます
305:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/29 17:21:42.67 rezHxPDc
UVについての質問なんですが、
1オブジェクト=1メッシュ=1マテリアル=1UV=1テクスチャ(画像)で全部1対1に対応してる場合は特に問題ないんですが、
例えば複数のUVを持てる場合、各UVは、全ての頂点の情報を持つのが普通でしょうか?
それとも、サブメッシュになってるのか、排他的になってるのか。
mayaとかmaxだとどうなってるんでしょうか?
ここら辺はソフトによってバラバラなんでしょうか?
306:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/29 18:48:49.82 ZOI78XbN
誰が自己紹介しろって言ったんだよ?
307:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/29 19:49:25.86 AWM2ifP0
PoserやDAZのフィギュア並みに綺麗に関節を曲げたいのですが、3DS MAXとMaya、どちらの方が向いているでしょうか?
Blenderで挫折しました。
308:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/29 20:09:05.21 /ym8crDI
>>299,300
あんた住んでいるとこどこ?
関東地方か?
まさか知り合いか?
309:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/29 20:20:37.37 bGiNkeRz
>>307
どれも同じ、Blenderで挫折するくらいなら、諦めな
310:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/29 21:14:38.91 AWM2ifP0
>>309
それじゃBlenderでもできるんですか?
いろいろググっても参考になるところがあんまりヒットしないので、わかるなら教えてください。
311:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/29 21:20:12.36 Jyknb33a
>>290 昔はCGWORLDも投稿コーナーあったり少しはそっちにふり幅
あったんだけどなぁ、お亡くなりになった雑誌にはもっとそっちなものもあった
312:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/29 21:42:56.79 X22QfJnk
ソフトなんてなんでも同じだよ
結局ポリゴンなんだから
バーテックス動かすしかない
その動かす方法が自分に合うか合わないかだけの違い
どんなソフトを使っても
関節はキレイに曲がるヨ!
313:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/29 22:06:53.49 bGiNkeRz
関節部のポリゴンをどう割るか、ウェイトをどうふるか、補助ボーンを入れるか、入れるならどう入れるか、結局ツールがかわってもやる事は同じ
314:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/29 22:09:25.47 H0m7tVSt
>>311今のご時世CG系の雑誌は作りにくいんじゃろか?
熱意がないだけなんじゃないかな…。
315:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/29 22:22:29.22 Jyknb33a
んー反対に海外誌はどれくらい売れてページ単価どれくらいで作ってるのかとか
気になる、英語でつくれば数売れるんだろうか?
日本のこの手の雑誌のページ単価は仕事じゃなく宣伝かボランティアと割り切らないと
ライターやりたがる人はそんなに集められないレベルだし
むこう同じようなもんだけどボランティア精神あふれる優秀な人が集まったりするのか?
転職が国またいでやるような環境だから宣伝の意味もおおいのか?
316:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/30 00:06:32.90 hxPlWyFE
大抵の雑誌は1年経ったら内容がループしだすから一切買わなくなったな、俺は。
今の薄っぺらいCGWORLDを1500円も出して毎月買ってる人はボランティア精神にあふれた人だよ。
電子出版にして500円以下で売ればまだ延命出来るかもしれんな。
317:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/30 00:28:10.42 9tFONTRz
このスレみたいに一つの雑誌で其々のソフトの部署が完全に独立していて
お互い技術戦争状態で雑誌作っていたら面白そうだけどな。
318:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/30 00:40:10.81 9tFONTRz
毎月ソフトのセミナーや勉強会やっている所も有るんだから
そこの技術集約や企画を集めるだけでも面白そうだけどね。
319:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/30 00:42:09.85 rB+I8l/T
編集部は煽り役で伝聞情報と他人の褌で抗争するのか
このスレじゃ間違いを指摘するとゴメンナサイも言わずに消えるが雑誌じゃそうもいかない
訂正記事の量が毎回凄いことになりそうだな
320:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/30 00:46:56.11 mOgf9DvD
映画の宣伝雑誌でしょ、あれは。
ところでここは何のスレだ?
321:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/30 01:09:03.45 IBiy5HSs
もうそれほどじゃないよ、CG業界は
いくらやったところで一般人は興味ないし
ピクサー以下なのはバレてるし
ゲームもCGよくても肝心のゲーム性がね~で
スマホで十分!が現実でしょ?
そんな中で3DCGやってる人って・・・
マゾだよ ただの独りよがりのオナニーちゃん むふっ
322:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/30 01:19:23.24 9tFONTRz
>>319誰の褌なのかよく意味は良くわからんけど…、
>>278みたいな現状よりはいくらかマシなんじゃない?
現編集部は褌すら履いてない可能性がw!
323:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/30 01:34:28.66 rB+I8l/T
自社のものじゃないソフトを掲げて、他人に書かせた記事で別の他社のソフトに喧嘩売るんだろ?
自分のものが一切ないじゃん
つかマジでそんな企画が成立すると思ってるの…?
324:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/30 01:44:13.94 9tFONTRz
>>323説明不足ならゴメン、
編集長以下、max部、LW部と部署ごとに記事を組んでと言う意味。
部署ごとの競争を編集長がまとめる形。
325:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/30 02:01:32.25 rB+I8l/T
うーんマジか
部、部言ってるけどクレジット見たことある?何人で記事書いてるか分かってる?
326:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/30 02:11:25.80 IBiy5HSs
CG雑誌が乱立してた頃が懐かしいの~
あの情熱はどこえ。。。
327:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/30 02:14:39.20 9tFONTRz
>>325cgworldチラ見すると20人てとこ?
部署と言っても兼任という形を取ればいけそうだけど
そんなバカな事する熱もこの日本には残ってないだろう。
328:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/30 02:34:10.55 rB+I8l/T
職を見れ 雑誌の半分以上は装丁と販売
チーフ、デスクを除けば5人だ 内2人はアシスタント
329:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/30 02:36:09.37 hxPlWyFE
情熱ってよりブームと言った方が良い
日本のCG業界にとって一番の原動力だったゲームがPS3、糞箱ともにこけて
必要最低限以上のクオリティーが顧客から求められていない事がハッキリした
顧客のレベルが一段上がったと言った方が良いのかもしれん
330:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/30 02:42:50.90 9tFONTRz
>>328装丁や販売でもCGが好きならなんとかならんかねぇ
良かったら一緒にやらない?
とか言ってみる。
331:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/30 03:03:50.14 IBiy5HSs
まあバブルだったんだろうね
CGクオリティ上げればいいゲームになるみたいな幻想
そんな俺達かっこいいみたいな驕り
不毛なレベルアップにユーザーは蚊帳の外
結果
スマホだよww
結局は商売なんだから、現実見なきゃ
お客の方、向かなきゃ
332:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/30 03:04:59.21 rB+I8l/T
雑誌編集が好き程度でできる仕事という認識、別キャリアの腰掛という提案、そんなスタッフの記事を買う読者
全方位に失礼で誰も得しないぞ それ
333:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/30 03:15:51.08 9tFONTRz
うふふ…GWの真っ最中でこんな時間にCGスレ読んでる君も同じ穴の狢という奴だよ。別に編集は大所帯でなくとも電子書籍ならサークルでも出来るからね…。
例え誰も得をしなくとも当たり前のように人は死んで行くんだ、好きな事をやらない理由は何処にもなくね?
キチンと否定してくれる君も好きだ、もしバカなCG雑誌が創刊されたなら思い出してくれたらちょっと嬉しいな。
なんてな。
334:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/30 03:25:38.10 rB+I8l/T
気持ち悪い
335:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/30 06:25:05.13 4D8DM/BY
同人誌でやれ
買うから
336:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/30 09:57:13.59 y2L9Eo9t
maxは熟練兵の乗るザク、
mayaは学徒兵の乗るゲルググってイメージ
少なくとも日本では
337:名無し募集中。。。
12/04/30 11:10:44.46 W7bHWlM+
SIはエルメス
C4Dはジム
338:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/30 11:35:05.66 BkFl/6Pp
shadeはガンキャノン?
339:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/30 11:39:13.10 M6q/F9bg
Shadeは固定砲台になったガンタンクじゃないのか…?
340:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/30 14:28:27.40 ndeNi7Wz
なんか、雑誌編集を誤解してるような、雑誌の編集者って編集のプロであって
編集してる雑誌の内容の専門家じゃないよ、なんも知らんのは困るけど、
詳しいというかその世界に通じてるとか人脈ある人はぶっちゃけ一人いればいい
341:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/30 16:25:20.58 JVfzB8rX
>>340
そういう雑誌ってつまんねーじゃん
読者コーナーに投稿するような好き者が多数参加して作られた雑誌のほうがオモロいよ
長続きしなくてもね
342:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/30 18:07:04.53 ndeNi7Wz
>>好き者が多数参加して作られた
それを束ねるのが編集の仕事、つまんねとかオモロいの話じゃない
そういう仕組みで作られてるというだけ
343:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/30 18:27:46.92 9tFONTRz
>>342失礼ですけどワークスの人?
344:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/30 19:52:59.47 47lcetib
えっ?まだ続けるの!?
345:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/30 20:40:27.82 mOgf9DvD
ここはソフトの比較スレなんだから、雑誌の話はむしろ↓のスレでやるべきだろ。
↓のスレじゃないとしてもここで続けるべき話じゃない。
〓CG業界の現在・未来Ⅲ〓
スレリンク(cg板)
346:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/30 20:56:04.26 mOgf9DvD
MetasequoiaのVer3.0.0が公開されたとさ。
複数光源とか彫刻機能が追加されたとか。
URLリンク(www.metaseq.net)
347:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/30 21:01:15.37 4z6tSNua
>>9tFONTRz
言動も知識のなさも注意力のなさも否定されたら関係者とか
典型的なワナビ
相手にしないほうがいい
348:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/30 21:07:18.90 9tFONTRz
捨て牌に必死さを感じる…
グダグダすいませんでした。
349:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/30 23:19:54.48 y2L9Eo9t
まぁ雑誌は雑誌で面白い話題ではあるがな
スレチではあるから>>345か雑談スレってとこだろう
350:340
12/05/01 00:30:12.15 hpc2k/Hr
必死って、ワークスの人間でもないし、この仕事するようになったきっかけの
会社が元々出版社だったりしたけど、そっちの経歴なんて糞みたなもん
単に一般的な話、続けたいならそっちでもなんでもいいけど一般的な話しかできんよ
351:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/01 00:38:02.15 4eMsbrjM
相手にするなって…
全ての言動が世間知らずを醸し出してるだろ
352:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/01 02:04:26.83 bLFCkM6i
CG雑誌は売れてないよ
本自体が売れてないんだから
ハウツー本もどれもこれも同じようなものばかりだし
もう本は必要とされてないよ
世界中のクリエイターが個人で情報発信しちゃってるのに
本にまとめる必要ある??
353:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/01 02:56:04.65 ZhPDNJix
そういう学生丸出しっぽいレスじゃなくて
もう少しこうなんというか
354:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/01 03:28:46.81 WBOnLZTw
見ながらやるなら雑誌
しかしバージョン変わって配置が変わると
355:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/01 06:47:01.35 kRueyeSK
CGワールドなんて立ち読みで十分
356:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/01 08:09:28.13 bLFCkM6i
いいと思うよ唯一の業界紙
でもねえ圧倒的に作例が弱いのよ
日本人のレベルが低いから仕方ないんだけど
海外紙(3D WORLD)とか見ちゃうとねw
レベルが低い日本人が語るCG情報って役立つかい?
それよりCG Societyとか3D Totalを読んだほうが有益ではない?
357:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/01 10:17:42.82 OV4XXoxi
>>356
いろいろ同感ではあるが、
作例のレベルが低いなりに、レベルの低いところ初心者向けの内容を充実させれば
窓口としての役割を十分果たせると思うけどね。
内容がいささか中途半端な気がしないでもない。
358:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/01 11:34:26.25 WBOnLZTw
>>356は日本人?それともプロ?
359:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/01 13:22:54.80 gXexmhdp
CGソフト、MAX 、MAYA 学校で小学生から強制的に教える・・・
今はもうプリキュアもタイガー&バニーもみんな3D。
360:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/01 14:42:26.99 rwZLmwqX
ここで続けるのかwホビー系なら原型つくりにスカルプつかったりする人が
でてきてるし、模型雑誌は成立してるのでそっちからのアプローチはないかね、
模型雑誌のコーナーくらいから初めて、別冊とかでじょじょにわけてく、
付録はねんどろいどの原型モデルデータとかでw
361:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/01 16:08:43.88 gVL6FsBD
知ったかぶりっ子のガクセイさんは何でも否定してりゃ
カッコいいと思っていられるが、実際業界に居て
ちょっとでも何とかしたいと思うなら
やはり火は灯し続けなきゃならんわけで
雑誌にもそれは言えるわな
今あるものを守るにせよ新たな何かを考えるにせよ
362:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/01 19:09:05.51 EbcpaIHf
場所をわきまえずに業界や社会や国・民族レベルで物事語りたがるのは、
自分の目の前のことができない無能だってばっちゃが言ってた。
自分のレベルが低いのを自分がいる集団のせいにしたいんだってさ。
363:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/01 19:11:20.52 gVL6FsBD
・・・キレんなやw
364:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/01 19:13:38.14 t6yo+Pb8
なんだその返しw
365:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/01 19:21:28.40 zx6IIsEP
3DCGソフトにこだわりなさそうだよなw
366:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/02 07:37:51.62 s+uGaZBs
Zupに慣れさえすれば、
というか頭の中で上手く切り替えができれば、かな?、
もう何でもいいや!って気にはなるw
AutoDeskが独り占めしてしまった3大ソフトに限っていえば、
10年前ほど極端な機能差はもうないし、
あるのは予算の問題だけw
367:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/02 09:55:28.09 t67Xb9qP
>>326
3DCGも基本人力なので国ごとの雇用事情や社会構造での違いは確実に有るよ、
特に日本は2D文化が強いので「文化としての3DCG」が他の国より遅れている様な気がする。
結果、業務中心のCG雑誌でしか生き残る事が出来ないという現実が有るのではないか、という事をお前の無能ババアに伝えておけ!
368:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/02 10:01:30.51 t67Xb9qP
エヘッ>>362宛でした
ペロッ
369:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/02 12:44:33.66 5AJ3/OfB
現代型うつの原因は、患者の精神的な幼さです
370:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/02 13:35:35.14 o/HOOoSM
他人に責任を押し付けられず自分で何とかしようとするのは、ある意味幼いと言えるかもな。
371:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/02 14:27:14.22 9JRFHjLd
最初から責任の所在を曖昧にする企業文化は幼稚って事か。
372:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/02 20:08:04.57 t67Xb9qP
幼稚なもんか、萌えは世界に誇れるれっきとした文化だ!
3DCGこそ萌え!来月号を見るわさ!
373:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/02 20:16:12.73 0medP5Jk
イリュージョン特集でもあるのか?
374:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/02 20:40:41.43 jGJORiFT
萌えもゲームももはや日本国内での内輪受けしかしねえ
375:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/02 20:44:14.91 zjimzwZ1
>>374
それで食っていけるんだから始末が悪いのよ
376:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/02 21:00:18.35 GoVd1FB9
MEET HITOMI
377:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/03 00:45:57.63 U1SOH2Ku
3Dtotal.comが出してる3DCG電子書籍、350円でムービー付、
正直凹むくらいの超絶クオリティ也。
URLリンク(itunes.apple.com)
378:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/03 01:21:25.54 vNNPAfl7
そういう話は雑談スレでやったらどうか
379:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/03 05:13:38.45 eFJCELJ3
>>374
知ってるか
日本のガラパゴス携帯、外人に見せたらめちゃくちゃ羨ましがられる
「日本はクールなもんを全部独り占めする気か!」だとよ
380:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/03 09:22:39.59 kmdcr7SH
ホルホル日記にでも感化されたのか?
381:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/03 09:40:21.30 z65j9sMC
>>379
ガラケーってデバイスとしてみたら良く出来た品なんだよなぁ。
ネットブラウズするには向かないだけで。
提供するサービスとデバイスにズレが出てきたから、スマホへ移行と言うか。
382:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/03 13:51:41.04 c+RP12lA
個々のデバイスてんこもりでも、インターフェースやらOSやらが駄目やん
最近のはもっさり多くて、スマホはまだバージョンアップとかあるが、
ガラケはすぐに放置、その悪癖だけスマホにも持ち込んでる日本の
キャリアとメーカー
383:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/03 19:02:22.92 /QqrgO3a
何々が出来ないって苦情が来るからソフトなり余計な機能を付けざるを得ない、結果もっさりに。
MAXみたいにな。
384:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/03 20:07:54.40 c+RP12lA
>>何々が出来ないって苦情が来るから
こういうユーザー目線ならまだいいよ、カタログスペックを豪華にするために
デバイス詰め込んでるのに、メモリけちって制御しきれず、OSは外注に
丸投げでもっさり、バージョンアップは固定費ではなく即経費になるからやらない
とかね、携帯だけじゃなく日本製品はテレビやビデオも同じような三重苦くらい抱えてる
385:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/04 13:13:27.20 LOWPmKNG
しかし肝心要の電話機能の話になると
スマホはオモチャレベルで話にならない事は
あえて語らずそっと心にしまうのであった
386:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/04 13:21:17.42 grKq6gTF
iPhone以外は糞。
387:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/04 13:43:06.95 amui8ZIT
純粋な電話機能で言えばiPhoneも含め殆どクソだろ。
そもそも通話しにくいスレート形状な時点で電話機としては使いにくいんだから。
しかも電話機の癖にフリーズしたりリセットしたりとか。
PDAと電話別々に持つ代わりの妥協の産物でしょ。
iPadなりのスレート端末とガラケー別々に持ち歩くのが一番使いやすい。
388:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/04 13:43:42.45 WEPmNFkb
たとえ話も脱線しすぎては意味がない
389:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/04 13:47:30.04 amui8ZIT
そういえばたとえ話だったな。
390:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/04 15:43:17.01 LOWPmKNG
まぁ元々は日本=ダメ!が大前提で話をしたがる
奇妙な奴のレスが発端であった
391:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/05 03:41:50.80 tQXtNNEf
レンダラーはmodoのが最速&そこそこ綺麗で速度パフォーマンス最強だと聞いた
その為だけに買ってみようと思うがどうだろうか?
392:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/05 06:00:53.31 XsMw1nTr
PIXARって未だにRenderMan使ってるの?
393:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/05 06:07:36.11 kABZy1iv
変える理由があるのか?
394:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/05 06:14:36.97 EfhjqYqe
rendermanってのはもはやソフトというよりそういうプロジェクトみたいな感覚
395:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/05 07:05:14.82 XsMw1nTr
RenderManって市販されてるの?いや、大昔Mac板とかがあったのは知ってるけど、
最近は聞かないから
396:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/05 07:35:50.45 kABZy1iv
URLリンク(renderman.pixar.com)
397:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/05 08:34:24.21 d9OwMGCM
映画はモーションブラーとアンチ考えたらRenderMan一択になっちゃうよな
398:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/05 09:42:18.85 50j2rJPV
なんで?
他のレンダラーってブラーとかアンチはカスレベルなの?
399:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/05 10:31:36.17 NarPVwUK
>>396
20万円ぐらいで買えるのか。
400:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/05 17:29:30.02 kABZy1iv
Rendermanがそのへん頭一つ抜けて速いだけ
PCという言葉もC言語もない時代からCG映画実現に魂奉げた人達が作ってきたレンダラーだから
映画に必要なのは最速方法を特許で押さえてたり、基礎概念自体を発明してたりで
アドバンテージが20年ぐらいある
401:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/05 17:53:09.60 NarPVwUK
>>400
この話?
URLリンク(white-screen.jp)
C言語も1972年頃で、あそこらへん前後にホストのバッチ計算とは違うコンピュータの使い方が米国で花開いたのかな。
402:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/05 18:23:26.81 BVtOki5t
昔3DCGやってたんですけど、いまからまた作り始めるには
マヤだけあればおkなんですかね?色々ソフトが増えすぎてわかりませんorz
モデリング>ムービーとかやってみたいです
それともメタセコ>MMD?とかのが簡単なんでしょうか?
403:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/05 18:53:16.23 aJums8KH
モデリング:メタセコ > modo >>御三家
だろ
404:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/05 19:01:36.28 iG5+uuh2
そこまでとはいわないけど、メタセコってどうしても手が出てしまうんだよな・・・w
やれることは少ないのに、手に馴染むと言うか・・・余計なこと考えずに、サーフェイスだけ弄ってればいい感じがやめられない。
405:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/05 19:39:26.75 X4ejBLoq
>>403
ローポリ限定だろ。
ちょっと複雑なモデル作ろうとするとメタセコじゃどうにもならん。
406:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/05 20:29:48.16 PaabaM2f
んなこたぁない
407:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/05 20:56:57.89 zNT20kZh
面を貼ったり適当に弄るだけならメタセコでもいいけど
デフォーマを組み合わせてモデリングするような時は
メタセコなんて使い物にならんね
あれはキャラとか作りたい人がとりあえずチマチマ弄るものかと
408:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/05 21:50:42.89 NsGH5JHk
メタセコに突然スカルプいれてきたけどあれもっと強化するんかね?
409:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/05 22:17:31.48 8xhnB1NB
メタセコ職人たちは本当にポイントをチクチクと弄るのが好きな人達だから
おそらくいらないんじゃないだろうか
410:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/05 22:25:18.49 aJums8KH
働くことを目的とするなら maya
趣味で遊ぶなら メタセコ
それでもキャラだけのモデならメタセコが一番だけどな
411:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/05 22:49:24.70 BVtOki5t
>>410
なるほど、ありがとう
リアル人物のモデリングがしたかったのです
412:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/05 23:00:48.04 lHGjMRuz
メタセコはローポリ以外だと、ファイル形式のコンバータぐらいにしか使わないなw
413:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/06 00:30:13.24 0xJ0PUUC
>>411
いまどきリアルやるならスカルプト専用のZ以外あり得んよ
414:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/06 00:56:40.22 ZzDx0jxV
普通に萌えキャラフィギュア用のデータ作りたいんだけど
どのソフト使えばいいんだ?
maya?Metasequoia?
415:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/06 01:35:08.60 QhL5dMlx
mayaなんて高額なソフトがフリーや数千円~数万円のソフトと
同列で出てくるのに違和感を感じる・・・
割れ?
416:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/06 01:42:32.11 ZzDx0jxV
>>415
学生でございます
417:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/06 01:47:46.26 MvlcyowH
>>413
情報Thxぐぐったら、ZBrushとSculptris Alpha 6てのがでてきました
くっはwもうポリゴンペタペタの時代は終わったんですね
しかもこれで無料って、すごすぎる・・・
418:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/06 07:40:11.57 ZKr7KJaX
幾何学的なCG作りたいんですけど、どのソフトがいいですか?
419:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/06 08:25:00.00 vHpuzq/5
houdini
420:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/06 09:41:44.11 6+UX7maR
いつからここ質問板になってんだよ。
そんな初歩的なことから質問するやつにCGソフトなんか使いこなせないだろ。
6角使っとけ。
421:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/06 13:55:09.23 vMyTOsoJ
>>418
つ TopMod
422:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/06 16:17:12.44 D+tjXFmh
まぁぶっちゃけ着実に進化したStrata一択なんだけどね
423:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/06 19:25:05.06 wDt0PrB8
いよいよsoftimageやべえな。
424:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/06 20:19:19.63 ZKr7KJaX
>>421
これいいですね。フリーソフトなんですね。
>>419
すごい値段なんでビックリしました
425:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/06 21:11:46.62 8Wmz9oAO
>>423
諸行無常じゃのう
2006年1月9日
皆さんがしっている3DCGソフトの長所、短所を教えて下さい。
URLリンク(oshiete1.nifty.com)
質問者が選んだベストアンサー
SOFTIMAGE XSIをお勧めします
Mayaはゲーム業界・CGプロダクションで多く使われていますが、正直いいましてそれほど高性能ではありません。
個々の機能の完成度もかなり低く開発元のAlias社は先ごろ身売りされてしまいました。
Mayaを個人で使うのはやめておいたほうがいいです。
XSIはCGソフトの中では一番高性能でしょう。
MayaはCGソフトの中ではかなり使いにくいです。
言わずと知れたアニメーションといえばXSIです。
MayaレンダーはCGの中では最低レベルのレンダラーです
Mayaしか使ったことがない人はMayaが最高だと思うでしょうが、もはや古いソフトの部類なので設計が破綻していたり成熟しきれない部分が多いです。
426:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/06 22:57:46.29 M5QU/6oy
3Dcoat使ってみたけど、なかなか良さそうな
ZBrashの方が良い様な話も聞くのですが、慣れの問題などでは無い部分で
違いがあるのでしょうか?
427:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 09:43:22.52 iHTuWBw/
>>424
houdiniはレンダリングサイズなんかの制限アリだけど無料で使えるのと
商用では使えないけど、制限のゆるいお手頃価格なのがあったと思う
ただ習得はなかなか難しそうだね
428:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 20:11:19.57 o6z30sau
>>418
ちょっと変り種だけど幾何学的ならこれも
つ Structure Synth
429:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 20:13:51.29 4L0dgkrN
2006年かぁ、もうそんなに経ったか。
にしても、この質問者これ読んでXSI買っちゃったのかね・・・
430:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 20:31:05.27 +QF9XET/
558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:2012/05/07(月) 13:50:10.23 ID:VdH+AQ6E [1/2] New!!
Softimageの開発部門はたったの6人。名づけてSIシックス。
URLリンク(www.cgchannel.com)
実際SIに携わる人間はRunnerとか含めてもちろん6名以上いるが、経歴を紹介できる、つまり戦力にあるレベルがこの5名だ。
SIベテランの抜けた後、地球の裏側で統合CGソフト未経験者の彼らがSIをいじることになる。
これでSIは開発終了するのか?
そんなことはない。これからは、今まで以上に珍奇な「新機能」を目にすることになるだろう。
シンガポールのSI開発部門はいわば本国から見捨てられて現地で草食べながら戦わされたインパール作戦みたいなものだ。
人間だれしも「窓際」はいやだから「昇格」して栄転しようとする。
元来SIのアーキテクトでない彼らは、SIにとってもっとも大切な将来への投資(コアロジックの改変)やバグFixは割に合わないから行わないだろう。
その代わり、必要性の有無に関わらず、「新機能」をアドオンする方向になるだろう。
同じ工数を掛けるならこの方が彼ら開発者の実績になりやすいし、リスクが低い。
この実績の目的はもちろんSoifimageの繁栄ではなく、彼ら開発者のキャリアアップ(Maya等の花形部門への異動)の為だ。
オートデスクにとっても既存SIユーザを表面上なだめる免罪符にもなる。
あの高嶺の花だった高飛車な美女気取りの美貌も今は昔。
己の不摂生(バグ、コアロジック)はそのままに、これから表面上厚化粧と美容整形(「新機能」アドオン)に頼り
いつか副作用で醜く崩れて凋落する様を目にすることになるだろう。
いよいよやばいの?
431:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 20:42:38.38 B450T5a+
訳かと思ったらほとんどの文章は>>430の妄想じゃねーか
432:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 21:02:09.96 ZBsdzF/C
>>428
それググってみました。SourceForge.netが重いのかなんなのか、
ダウンロードページが表示されません。気長にやってみます。
Googleで出てくる画像を見るとスゴイですね。
まさに私のやりたいCGの絵が沢山出てきました。
433:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 21:48:02.30 /eJK9Jco
妄想は妄想だがやけにケバい文体だから
どっかの外人の妄想を訳したか?
434:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 22:14:29.85 1YJGhx1K
いつものキチガイMaya ユーザーのSI 叩ききたー
もうお前いいよ、やり口が同じMaya 使いとして不愉快だ
いつも唐突に始めるよね、何か会社で嫌がらせでも受けたんか?
相談のったるでぇー
435:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 23:13:22.41 p4MRn2F3
Mayaユーザーなら全力でSIを叩きのめすべきだろ。
過去にやつらがどれだけ酷い仕打ちをしてきたか忘れたのか?
やつらをCG業界から駆逐するまでは手を抜くつもりはないぜ。
436:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 23:25:43.40 N1dEzho4
インパール作戦というオッサン的な知識、博識、偏執ぶり
ま、まさかフジさんじゃないよね??
437:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 23:33:40.49 Qh4SqNpp
>>435
んだんだ。
以下はかつてMaya専用スレに出張してはMayaを小馬鹿にするXSIユーザの書き込みのほんの一部だ。
>9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 13:35:03 ID:iDzoDOa9
>XSIの真似したくせに不完全統合してるアレね。
>
>648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 07:52:31 ID:DTjoxMwn
>てか、やっとかよ。
>何年糞仕様だったんだ?ベベル非破壊なんてMaya以外は当たり前なのによ。
>しかしXSIの真似だけは大好きな会社だな。次はMOTERでもパクるのか?
>
>809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 01:12:02 ID:FxJCIS+H
>アニメーション系ならmayaよりXSIがいい。
>mayaは結局ツールあれこれ自分たちで用意して使う事になる。
>xsiは基本的なツールが良くできてる。
>
>102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 02:03:42 ID:BNHxfWE7
>melなんてクラスすら作れない糞レベルだったのに万能かのように持ち上げるアホ信者がいたからな。
>XSIには、VB、JS、Perl、C#のどれでも使えて文字列処理も配列処理もmelより全然上だったわけだが、
>
>103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 02:10:31 ID:7YC7xfo3
>この程度に何年かかってんだよ。他のソフトなら10年前には当たり前にできてたレベル
>なのに妙に持ち上げて非破壊だとか喜んでる馬鹿がいて笑えるわ。
>まあすげえ進歩だもんな。
>
>473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:17:07 ID:psZLhCRL
>今の経営姿勢じゃXSIあたりに乗り換えようかと思う会社も少なくないんじゃないかな
>
>484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 02:56:43 ID:il5DAiNj
>まぁXSIと比べると確かに編集機能が弱い。
438:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 23:34:48.81 Qh4SqNpp
>492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 09:41:23 ID:9Ncd6EWJ
>ちょwいつから私はXSIの宣伝マンになったのでしょうかwww
>
>動き付けではXSIの方が勝ってるとしても
>他にMayaが優れている分野はいくらであると思いますが。
>
>488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 08:31:10 ID:Teab9f/Z
>また他ソフトの叩きか。mayaの糞仕様は他ソフトに関係ねえだろ。
>
>539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 20:39:33 ID:b83av6y9
>メンタレはmayaもmaxも後付けだから使いにくくてしようがない。
>XSI並に使いやすいレンダラはいまのところないしな。
>
>543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:49:33 ID:DRZ0vF0a
>以前、CGworldでToon特集やってたが、ラインの出方やストロークなんかは
>やはりXSIが柔軟でいい結果が出ていた。さすがにジブリと共同開発だから
>ってのはあるから当然なんだろうが。
>
>597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 17:49:44 ID:hAqUfAgO
>ネット上の情報交換とか切磋琢磨という意味じゃ今XSIが一番盛んな気がする
>
>836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 05:17:04 ID:7GRildSU
>mayaはポリモデラーはCGソフト一しょぼいし、UVなんか古臭いし、アニメーションも
>最低限だけだしドープシートやトラックスは糞すぎるし、レンダラは何年も不具合だらけで適当すぎる。
>アトリトランスファーとかメンタルレイとかとにかく基本機能はXSIの後追いばかりでペイントFXやnclothみたいな
>特殊な機能ばかり充実するよな。
>やっとベベルでUV消えなくなったとか、時代遅れもひど過ぎる。
>
>989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 10:49:23 ID:bbYvMJa4
>mayaでも非破壊モデリングできる?
439:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 23:38:08.96 Qh4SqNpp
XSIユーザのMayaへの攻撃は他に類を見ない程、品格のかけらもないものだった。
Mayaユーザは、自分たちのコミュニケーションの場を長年XSIユーザのツール自慢に悩まされ続けた事を忘れるな。
やったほうは忘れてるかもしれないが、やられた方は一生忘れないもの。
しかしMayaを叩き潰すことに全力を注ぎ続けたSoftImageのモントリオール開発拠点に幕が下ろされたのは、
皮肉にもMaya暦の終わる2012年だったとはAutodeskも粋なことするのう。
440:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 23:58:16.18 iHTuWBw/
ん~、しかしXSIユーザーの言ってた事は大方間違ってはなかったからなぁ…
今SI叩きしてる書き込みは、かなり妄想が入ってるから、どうにも説得力に欠けるんだよな
仕返しするならMayaの機能自慢しなきゃ意味ないだろ
じゃないとただ馬鹿にされて終わるだけだぜ
Mayaのアニメーションがどれだけ良くなったかとか
だれか自慢できるやついねえの?
MELが~とかの例のコピペは説得力ないからもっと具体的なヤツな。
441:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 00:20:20.03 eqZSQO/f
>ん~、しかしXSIユーザーの言ってた事は大方間違ってはなかったからなぁ…
お前は間違ってないなら許されると思ってたのか?
人の家に土足で上がりこんで「お前はダメだ」「カスだ」と、それが事実なら許されるのか?
「馬鹿にされて終わ」ってるのはお前のようなクソSI使いだろ。
442:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 00:22:06.42 K0JVPAs2
Mayaはグラフエディタがかなり強化されてとっくにSI以上になってるぞ。
逆にSIはなんかわからんけどオートデスクが機能縮小したけどな。
あとMayaはモーショントレイルとか(階層組むとぶっ壊れるけどw)、リターゲットやリタイム
なんかもSIなんかのクソよりも遥かに性能よくて使いやすい。
Traxやドープシートも昔とは違ってかなりバージョンアップしたからな。
あとはフルボディIKやビルダーとの連携なんからSIは存在すらしないから比べようがないわw
SIなんて機能的にはblenderより劣ってるとこ多いから存在価値ゼロだろwww
443:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 00:25:47.65 f7tTksj4
石積みだね…賽の河原の。
444:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 00:47:32.71 EMf68MGL
こういうやりとりがずーっっとxsiスレで現在進行形で行われてるとかいないとか
気の触れたmaya厨に長いこと粘着されてるらしいが
445:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 00:51:30.64 eqZSQO/f
そりゃ、やられたらやり返さないとな。しっかり利息つけてだな。
446:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 01:14:39.23 06Tr5cpL
あほらしい
みんなLWつかえよ
447:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 01:15:06.75 RHF5wJgu
maya信者には精神異常者が多いのか?
マジキモイw
448:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 02:02:21.36 FKbvqOZM
>>442
グラフエディタはだいぶよくなったな
SIのカーブエディタは別に機能縮小はして無い、
Mayaに合わせた使い難いモードが追加されただけで、切り替え可能
モーショントレイル良さそうだったのに、もうちょっと改善して欲しいな
Mayaのリターゲットは使った事無かった、そんなにいいなら試してみよう
構造のまったく違うリグでもリターゲット可能だよな?
トラックスエディタはなんだかなぁと思ってたから、
SIのクリップの照合(クリップのオフセット)風の機能が付いて喜ばしい
>>あとはフルボディIKやビルダーとの連携なんからSIは存在すらしないから比べようがないわw
フルボディIKはMayaにも、もう無いんじゃないのか?HumanIKの間違いか?
一応SIでもHumanIK使えるらしいぞ、標準では搭載されてないそうだが・・・
というか、アンチSIは相変わらず勉強不足だな
449:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 02:17:47.35 w+/lIIm8
SIアンチはMayaを比較に出すが別にMayaに詳しいわけではないのが特徴
450:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 02:36:43.26 /lbnrPBQ
もしかしてSIアンチって、Mayaユーザーじゃなくて、MaxやLWユーザーだったり?
451: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
12/05/08 02:48:40.24 tIbrKVAf
ワタシLW使ってるけど土俵が違うじゃん。悔しいけど。
他のソフトの機能を把握してるってどのソフト使うに関わらず勉強しててすごいと思うけど。
452:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 02:50:21.81 fBdW8H/9
俺はどうもあのPOSERとか言うソフトが気に入らない。
みんなはどう思うよ?あのソフトだって自分でモデリングしないでもかんたんに3D作れるソフトなんだぜ?
あんな物がもし同人とかでアニメとして出た場合絶対に評価に値しないと思う。
ユーザーは製作者側の使用ソフトまで評価しているはずだ。(もうそこまでユーザーの目も高度になっているはず)
だからPOSERは要らない。おそらく就職(社会的評価)に関しても~
どんな会社でもPOSERは就職に値しない。評価にならない。というだろうな
例えPIXIVでいくら良い評価されていようとPOSERに社会的評価は無い。
そこらへん皆はどう思う?
453:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 02:52:45.45 FKbvqOZM
>>SIなんて機能的にはblenderより劣ってるとこ多いから存在価値ゼロだろwww
この一文見ると、もしかして・・・と思ったりもするが
それも妄想だな、こんな事言ってちゃSIアンチとかわらん
みっともないからよそう
blenderはSIと同じくコンポジットの機能を内包してるので若干興味あるんだが
いまひとつ手が出ないな
>>442
ちなみにblenderがSIより優れている機能と言うのを具体的に示してくれると
とても勉強になるんだが
454:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 03:01:41.00 FKbvqOZM
>>452
こういうプラグインもあるが、この場合はどうだろうか?
URLリンク(www.exocortex.com)
455:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 05:19:06.45 1casMlJ9
>>442
へぇ、MAYAのアニメーション機能進化したんだ。素人でもリグを簡単に作成できるようになった?
前にMAYAを触った時に個人ではリグ組むの難しいなと思ったよ。
最近MAYAを触ってないので教えてくれ。
456:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 05:40:15.07 1casMlJ9
個人的は少人数、または一人で扱うなら3ds MaxかSIの方が良いと思うのだが・・・・
特にMaxはユーザーが世界中で多い為、こんな事したいと思って検索してみると
無理だろ?と思っていた事例すら見つかったりするwww
457:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 05:58:47.34 0+w2ksOB
Structure Synthようやく落とせました。楽しい。
ただ、数値で入力ってマニアック。
458:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 06:12:57.94 9Z1sK6qX
>>452
だからキミはいつまでたっても芽が出ないんだよ
もっと沢山の栄養分をまんべんなく吸収して日の下に早く出てこい
459:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 07:26:48.38 n6xy5x5Z
>>457
これ、C4DMographのプログラミング版だな。無料なのは素晴らしいが。
460:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 07:43:32.67 K0JVPAs2
>>449-450
俺はMayaユーザーですよ。
SIスレにも書いたがMayaのこと聞いてくれてもいい。
461:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 08:14:13.76 w+/lIIm8
Mayaスレに質問来てるから行って来いよ
462:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 20:34:47.71 qXXxjFIC
>>457
だからちょっと変り種だっていったじゃんw
Structure SynthもTopModもobj形式で書き出せるから
機能や表現力に物足りなくなってきたらこのスレ参考にして
他のソフトに持ってって手を加えるともっと楽しいと思うよ
463:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 21:31:28.59 OvDRhiyn
3DCG高校
Max:メガネ美女のクラス委員長
Maya:やたらとモテる癒し系
SI:3年夏の甲子園後の野球部マネージャー
C4D:映研
Blender:漫研
LW:かつてチヤホヤされた帰国子女
Modo:いまチヤホヤされている新顔帰国子女
SketchUP:水泳部レギュラー(毛色の違う奴)
Shade:定時制で5歳年上の同級生(もはや別の世界)
Metasequoia:特技は無いがなぜかクラスの人気者
六角:いきものがかり
Rhinoceros:工作部
Hexagon:クラスのお調子者
ZBrush:信頼の置ける美術部部長(少々変わり者)
Mudbox:部長の座を狙う美術部副部長(策士)
3D-Coat:ZBrush先輩に憧れる後輩
Sculptris:幽霊部員だが画はそこそこ上手いちょい役(部長の友達)
Renderman:先生
V-ray:かつてはクラス委員長の彼氏だったが、最近浮気気味のモテ男
Maxwell:超絶頭の良い数学部部長だが、加減乗除レベルでもやたらと時間が掛かる潰しの効かない奴
FinalRender:そこそこ出来るが今ひとつ決定打に掛ける班長(気の効かないV-rayと陰口をたたかれる)
Brazil:ブラジル人
464:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 21:52:57.98 aJky/lft
昔に悪口言われたから、今言い返してるレベルの書き込みするなよ
自分で逆怨み宣言してるやんけ
マジキチMaya ユーザーさん、会社で何があったんやー
皆で相談のったるから
その書き込みに使うパワーを別の所で使いなはれ
465:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 23:03:43.70 eqZSQO/f
>昔に悪口言われたから、今言い返してるレベルの書き込みするなよ
お前に言われる筋合いは無い。殴った奴が殴り返されても文句は言えない。
466:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 23:07:18.47 4iGG74R8
それでMAYAとSIとMAXの3つを使ってみて扱いやすいのはどれだったんや
467:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 23:11:33.49 K0JVPAs2
SIユーザーはクソチョンレベルだな。
会社とか関係ねえのに勝手に妄想してんじゃねえよ。
blender以下の高価なクソソフトで一生オナニーしてろアホが。