Daz StudioスレッドPart7at CG
Daz StudioスレッドPart7 - 暇つぶし2ch550:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/19 22:35:09.63 n2nEycv4
>>548
大事な事だから2度言ったんだろ


551:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 00:05:21.51 649T7oKq
無料というからとりあえず

DAZ Studio 4 Pro
Bryce 7 Pro
Hexagon 2.5

の3つをDLしたんだけど、他にDLしといた方がいいアイテムある?

552:531
12/03/20 02:24:48.34 v4sxdwNJ
自己解決。拾ったfc2ファイルはヴィクトリア専用となってました。申し訳ありません。

553:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 03:57:40.58 Gm8PHJBS
>>526
URLリンク(www.daz3d.com)
URLリンク(www.daz3d.com)

554:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 05:31:18.04 5BBO4WUv
>>552
これ買えばV4用のも使えるようになるよ
適用したV4をモーフ化してGenesisに移植って手順で
URLリンク(www.daz3d.com)

555:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 07:40:31.31 eETshg/h
でみんな3月狂想曲では買いまくり?

556:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 14:13:34.85 CHz1m/zI
割安感がいまひとつなので、あんまり買ってない
ほしいと思ったものだけ買ってる感じ

557:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 14:21:37.94 4G7rU6Cf
あっれ、購入してもちゃんと期間内にDLしないともうDL出来ないのかしら
適当に無料品ポチりすぎてDLしそこねたのありそう
無料品だから良いけど、システムがイマイチ理解できてない。有料の品買ってもDLできなくなるのかな。

558:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 14:41:08.12 G0pT0BJo
>>557
すぐ上にその話題があるじゃない
ちょっとぐらいはスレ読もうぜ

559:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 14:47:00.47 4G7rU6Cf
>>558
スレちゃんと読んでたつもりだったのにこれは恥ずかしい、失礼致しました

>>540-541がまさにズバリでした

560:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 15:04:12.06 649T7oKq
けどあの記述だとDL期間がある様にしか見えないからなあ

561:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 17:03:40.82 IfF8fNcX
質問です
マーチマッドネスの商品を買って、クーポンコードを手に入れたのですが、
次のMM商品の買い物でコードを入力しても、割り引きが代金に反映されません
これは今回が初めてではなく、前回の買い物のときも同じでした。
同じ症状のかたいますか?原因はなんなんでしょう。

562:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 17:10:55.28 IfF8fNcX
自己解決しました
クーポンは「厳密に」次の日のMM商品にしか使えないんですね
うー

563:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 18:11:22.65 YAHpHWnq
>>555
第三週開始くらいまで、イラネ分含めDAZに付き合ってたw
けど、2週間経過時点でイラネなGenesis用衣装/モーフに浪費した金額が
概算でも$30超えたわ、今後もイラネなのの連続リリースされそうだしで諦めた。
そして、イラネかった分をさっさとキャンセルw (勿論、DLデータはデリート)
以降は、>>556に同じ。

>>562
厳密には、翌日のMMアイテムの内、DAZィリナル扱い商品だけ。
(PAアイテムは、MMクーポンの発行のみ。)
開始当初、その辺ゴタついてPAアイテムにも使えてたけどね。

564:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 18:35:18.35 WLi/C1j+
ありゃ、まちがってフィギュアファイル関連の場所を、指定の方法と設定まちがった。

IBLライトの設定がまったくわからなくなってしまったです。

設定すらでてこなくなった。

565:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 20:07:59.63 IfF8fNcX
>>563
レスありがとう

Genesisにまだそんなに愛着というか使いこなせてないし、購入したポーズとか
無駄になるかなと思いつつちまちま買ってる
GenXのセールが近いうちにあればいいのに

566:531
12/03/20 20:17:21.65 v4sxdwNJ
>>554
よーしパパそれも買っちゃうぞ!

ってか、無料のつもりでもう80ドルほど使ってるなぁ…お遊び感覚で
使ってる人は、みんなどの程度お金かけてるのかな。

567:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 20:43:11.92 YAHpHWnq
>>565
がっかりさせる様で悪いけど、
Dimension3Dさんは滅多な事じゃセールしないベンダーだと覚えておいた方がいい。
(メインの活動場所であるレンダロでも滅多な事ではセールしない。)

セール価格で買えるとしたら、新商品のリリース時か、
マッドネスのPAセールみたいのに紛れて行われる“関連品セール”に
“こっそり参加”してる時くらい。

確か今回は、この13日辺りにあったMMのDMで(のみ?)告知された
“1日限定V5関連品セール”で、半額だったか若干の値引(20%Offくらい?)販売が
行われてたと思う。(1ヶ月そこら前に買ったばかりだったから、うっへりしたよw)
ので、イレギュラー開催のセールを除いて、次回はここ数年定例なってる11月の
Annual Published Artist Sale まで無いものと覚悟しておいた方が良いと思う。

568:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 20:58:09.87 IfF8fNcX
>>567
少し前のセールのときには欲しいと思わなくて…
4月のプラチナバウチャーで買おうかな
円高のうちにDAZの気まぐれが起こらないものか
11月は遠すぎる

569:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 21:25:54.38 +gr7AujV
格安で購入したやつでムービー作って売って、いくらくらい売れるのかなw
ま、需要無いですね

570:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/21 03:08:01.56 5W+iNAM+
>>566
よっ、パパ太っ腹!
もし使い方分からなければ聞いてね

571:531
12/03/21 21:25:42.05 5gA0weF1
>>570
早速買ったんだけど(V4 and M4 Shapes for Genesisも買った)、全然使い方が
わからない…「操・活・解」さんと「おためしだず」さんのブログ見てるけど、
1表情ごとに読み込ませたV4をGENESISに変換させていかないと使えないってこと?

Expressive for Genesis
URLリンク(www.daz3d.com)

これはGENESIS用の表情素材集で、EXPRESSIONフォルダのdsaファイルをクリックするだけで
コロコロ表情を変えることができます。フリーの.fc2ファイルが数十個あるので、こんな風な
使い方はできないのかなぁ。

572:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/21 21:51:33.09 1+fJNf38
体のモーフを含まない表情だけのモーフを一つ一つ変換して保存していくしかないね
めんどいけど。

573:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/21 22:08:44.30 a3CTVMGr
V4に表情モーフ全部を読み込ませた後、GenXでモーフを複数選択して
変換すればいいんじゃないの?

574:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/21 22:28:13.60 G/E2mTMI
>>571=531
V4とGenesisじゃ、フィギュアのobjデータが違うから、
V4用に作られた表情データは、各種ツールを用いてGenesis用に変換でもしない限り、
"V4 and M4 Shapes for Genesis" を使ってGenesisをV4相当にモーフさせても、
V4用に作られた表情データは使えません。

575:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/21 22:31:36.65 1+fJNf38
だからGenX買ったって書いてるじゃん

576:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/21 22:52:59.23 5W+iNAM+
>>571
GenXでの移植方法は沢山あるけど、とりあえず俺のやった方法をメモっとく

1、V4にお好みの.fc2ファイルを適用してcr2形式でエクスポートする
2、GenXのTransferタブを開いて、1のcr2をドラッグ&ドロップで読み込ませる
3、右クリックで「Transfer:on for non-zero values」を選択して変換するモーフに自動チェックを入れる
4、GenXウインドウの中段の項目を「Create single morph」にして変換を開始する
~これでGenesisへの表情モーフの移植は完了~

~以下はクリックで表情を適用できるファイルを作成する手順~
5、Genesisを呼び出して、先刻移植したモーフを適用する(Actor>GenXにある)
6、Edit>Save As>Pose Presetで余計なチェックを外して(5のモーフ以外)から保存
ここで保存したファイルをクリックすればfc2ファイルと同じような感じで使える

あとはPropertyEditorでお好みの場所に移植したモーフを配置すれば完璧だけど、
これはちょっと知識が必要だから注意ね

577:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/21 22:54:41.14 5D6zcjPW
DAZ「Gen3IconicShapesを使えばGenesisだけどA3にもなれるぞ!」、

・・・って、だったら、最初から素直にA3使うわ!
ややこしいことせずにシンプルにA3用のキレイに関節の曲がるモーフを発売すればいいのに。
Genesisを普及させることにあまりに近視眼的にこだわりすぎてて、最近のDAZは何が何やら・・・


578:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/21 23:42:02.72 GvROUVCd
POSER買えばいいだけじゃん


579:574
12/03/22 00:37:39.47 GgxEFCGA
>>575
>>571はGenXは買ったものの、何故データ変換が必要なるのか理解できておらず、
>フリーの.fc2ファイルが数十個あるので、こんな風な使い方はできないのかなぁ。
などと言い続けてるから、無変換では使えない理由を教えただけだが?

580:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/22 01:19:34.93 203oJLsX
DAZ studioからテクスチャ情報もくっついたエクスポートってできますか?
COLLADA形式にして保存などしても、画像ファイルだけでDAEファイルは作成されませんでした。
objファイルだと形状しか保存されませんし・・・やっぱりムリでしょうか

581:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/22 03:55:29.93 /6SkzWyJ
ん? 普通にCOLLADA(.dae)で出力可能だけど。
出力オプション設定間違えてない?

582:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/22 04:54:08.28 eUVvA0fk
dazでオブジェクトでエクスポートすると、ポーザーでは顔面だけがテクスチャ貼ってない状況でレンダリングが
された。

583:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/22 06:41:35.31 DELR402X
>>580
保存先を指定する時に日本語が途中に入ったパスはダメだよ。
「C:\」とかに保存してみればわかる

584:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/22 07:06:45.23 DELR402X
>>580
あとobjは画像パスがバグってるので、objと一緒に作られる mtl ファイルを
メモ帳とかで開いて、文字列の置換え機能で
/Maps/ ⇒ Maps/ または ./Maps/ (先頭にドット)
に直すと、他のソフトでテクスチュアも読めるよ。

585:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/22 11:35:02.65 RCRfmRH4
>>583
>>584
できました!
丁寧で親切なアドバイス本当にありがとうございました!
感謝感激です(´;ω;`)
objファイルの件もすっごく参考にありました。これ永久保存します!
ありがとうございました。


>>581
というわけでできましたwおさわがせいたしました

586:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/23 00:38:26.25 NE4l6fbI
DAZ Studio4で、どういうことかレベル最高画質のレンダリングが突如
できなくなった。

クオリティー4だけができなくなった。

レベル3はできる。

どなたか、指摘していただければ幸いです。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/23 12:57:32.84 cHKX9ZGW
すみません
製品ページの、使用条件?みたいなところに
「External Required Product Placeholder」と書かれているものがあるのですが、
それをクリックしても、そのような製品はありません、と表示されます。

何かの元となる製品がないと使えないということなのかもしれませんが、
この「External Required Product Placeholder」というのはどういう製品のことなのでしょうか?

どなたかお分かりの方おられるでしょうか?

588:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/23 13:06:33.32 vfXvSt5G
>>587
Dazが販売していない商品が必要ですよって事だと思う
例えばDazで販売しているPhotoShop用ブラシセットを使うにはDazでは販売していないPhotoShop本体が必要ですよ、みたいな

589:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/23 13:11:51.63 vfXvSt5G
で、その肝心の必要な商品は「Resources & Information」に明記されてるハズ

590:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/23 13:29:11.99 jImw650y
David Ultra Bodysuit って無くなった?↓のアイテムからリンク切れなんだが

URLリンク(www.daz3d.com)

591:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/23 13:39:18.71 cHKX9ZGW
>>588
>>589
ありがとうございました!
Externalの外部ってそういうことだったんですね・・・
下のリソースのところも読み飛ばしていました・・・すみません

本当に助かりました!

592:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/23 16:18:17.36 EdEcqfi1
>>590
消えているようだね
Davidは、無かった子扱いだから金庫室送りにされたんじゃないかな?

593:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/23 16:44:19.87 wr5rnCGH
Davidって主流フィギュアから外れてたのかw
対応商品アイコンもそういえば無いよね。


594:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/23 20:31:09.56 refF6vRj
そういやDavid 4居なかったなw

595:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/23 20:55:02.31 Kj+ZEWWs
David3持ってることさえ完全に忘れてたw

596:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/23 21:12:08.24 NE4l6fbI
今daz4をインストールしてるけど二時間もかかってるw

ポーザーの時は三時間もw

ハードテスクサイテー

597:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/23 22:16:49.91 xPNwhdsq
2時間てそれ明らかにおかしいだろー、普通10分掛からず終わるよ
HDD死に掛けてるんじゃね?

598:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 00:53:42.14 JEYimiDd
ええ?新品同様なのに?USB3.0対応のものだけど、2.0でやってます。

なんでかな?

また使用してから二ヶ月程度です。

でさっき失敗してしまって、ハードティスクを抜いて、入れなおしたら、
20分程度でおわりました。自己解決できたけど、あせってました。

でもレベル4でレンダリングすると、ソフトが落ちるという実態に遭遇。
調整しなければと思ってます

599:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 01:35:25.57 StGuR7NN
ひょっとするとメモリが壊れてるかもね

600:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 02:14:25.60 Rb+T4Ny6
HDD繋ぎ直して治ったっていうんだからPIO病でしょ。

601:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 02:22:05.81 StGuR7NN
USBで?

602:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 09:02:16.32 c8EXCX4F
>>598
Cドライブに入れないのにはきっと事情があるんだろうけど、
外付けに入れてトラブルが続くようならば1度標準のインストール場所にいれてみはどうだろう

603:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 14:51:54.80 Hy8vxat9
昨日March Madnessの素材を購入したんですが
クーポンコードはどこから手に入るのでしょうか・・
いろいろ探したのですがわからないんです

申し訳ありませんが教えてください

604:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 15:18:21.45 Rb+T4Ny6
決済手続き最終画面で
バウチャやクーポン等を全部(詳細)表示させる。
そうすれば手持ちのバウチャー残高や有効なクーポンコードが全部表示される。

そもそも、そんなことせずとも、商品ページの説明欄にMMクーポンコードは書いてある。

605:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 15:45:45.12 Hy8vxat9
>>604
ありがとうございました!

商品ページのクーポンコード見逃していました・・・自分バカすぎる

606:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 16:47:42.87 JEYimiDd
>>599

確かにメモリは中古で買ったものです。画面がたまにぶちぶちと破断した感じに・・・。

>>602
いわれてみると、そこも思い当たる節が・・・。

そこでいわれた通りにやってみると、全部改善しました。

でもやはりdazのレベル4レンダリングが落ちたり、機動したりと
不安定。win764ビットでもやってみたけど、今度はオープンGL関連が機動せず
レンダリングがレベル3でできないという。

せっかくGEフォースを買って入れたのにと苦笑中です。

今後もその通りに設定してみまふ。ありがとうですたー

607:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 17:47:02.42 iwlIHNIB
すみません
クーポンコードってどうやって使うんでしょうか。
30%オフとかの商品を普通に購入したりしましたが、
もしかして、クーポンを使えば、そこからさらに割引が適応されるのですか?

商品ページにクーポンが書かれてあるページは発見して、
チェックアウトのところにもコードを書き込むところがあってClaimをクリックしてみましたが、
イマイチ変化がありませんでした。

608:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 18:56:18.65 d0Pu2ISG
Victoria 4 Base Power Loader
Victoria 4.2 Base (PC)
Victoria 4.2 DS Poses (PC)

DAZ 3D - Victoria 4.2 Base(29.95ドルが無料)
これ買った場合、この3つとも全部落とせばいいの?

609:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 19:01:14.68 d0Pu2ISG
URLリンク(zenryokuhp.com)
Victoria 4.2 Base (PC)入れようと思ったらこれと同じエラーがでた
どうやら俺には向いていないようだ

610:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 23:38:45.41 XQvdVHRh
>>609
自分は試して無いけど、メモ帳などで同名の空ファイル作れば良いみたい。
URLリンク(www.forum3d.net)
一応、こっちも貼っとく。
URLリンク(zenryokuhp.com)

611:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 00:34:51.58 No0ESTdy
どこぞのバカがMMDスレで宣伝しまくるから初心者大量に増えたじゃねーかよ
バカじゃねーの

612:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 01:41:08.93 8pAbMSqV
>>607
>>561-563
商品ページの注意書きぐらいは翻訳サイトにコピペなどして読む努力しよw

今春のMMセールの内容。
URLリンク(forum.daz3d.com)

613:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 02:35:12.23 MX0YW1cN
Madness Saleって凄いネーミングで面白い

614:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 03:00:09.81 QFOgWtco
D|S4最上位グレード、BrycePro、Hexagon
この3つが無料ってのが一足早いマッドネスセールだったw
過去最大級じゃねw


615:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 05:35:06.54 iDfWqMxc
なんか他のところでマーチ・マッドネスって言葉を見たような気がするから
もしかして英語で何かのバーゲンセールみたいな時に
冗談めいて使われる言い回しなのかな?

616:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 05:36:06.51 iDfWqMxc
>>611
daz的には初心者大量に増やすのが目的で
やったことじゃねえの

617:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 06:16:37.40 u034TJFJ
>>615
バスケ用語だよ。

618:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 06:31:43.99 HXsf7PSq
>>615
恒例の全米大学バスケ大会みたいだな
URLリンク(www.google.co.jp)

619:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 09:52:24.08 1BCrbsJw
>>611
DAZの目論見が見事に当たったなw
MMD使いの良質なコンテンツが多少なりとも流れてきてくれると嬉しい。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 09:56:29.19 x5UAJ+FZ
どうだろうね~
基本的にあの手の人間は日本語化されてないUIは毛嫌いするから

621:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 10:48:54.18 iDfWqMxc
いくら英語ぐらい云々とか煽る奴がでてきても
日本語化されてるとされてないでは浸透率に雲泥の差がどうしてもな

622:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 10:56:05.46 pI+ZCEhK
「英単語なんてネットで辞書引けば簡単に見付かるし日本語UIなんかより直感的に操作出来るぜ」
とかわけのわからない主張をしてた奴がBlenderスレに沸いてたのを思い出した

623:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 11:38:51.84 zs/uQ2B+
UIの話なら日本語にされるとかえって分かりづらくなると思うわ
単にカタカナで表示してくれるだけでいいんだけどな


624:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 11:41:19.08 pI+ZCEhK
日本語が読み辛いというのは国籍を疑う

625:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 13:03:00.81 zs/uQ2B+
だって同じDAZのHEXAGONにある「重ねオン」とか「高速押し出し」とか
カタカタにしてくれればいいのに日本語にして分かりづらくなった例だと思わね?
あれもっと適切な日本語訳とかあるの?


626:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 13:12:14.73 CUgAPeFL
英語で覚えておくと海外の豊富な参考資料が
そのまま読める感じになるので楽かなーと思ってる3D初心者です
聞きなれない新しい単語が多くて…

627:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 14:04:27.84 1BCrbsJw
3D特有の専門用語が多いから変な日本語化をされるとかえって混乱するよね。
特にPoserはひどかった。後で英語版を買いなおしたのはPoserだけだw

628:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 16:18:10.42 iDfWqMxc
どう考えてもUIの話じゃなくて使い方の話だと
それぐらいは汲みとってくれる人達だってあたし信じてるから

629:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 16:27:39.18 juquGyLz
>>611
ヒント
 アフィ乞食のブログが繁盛する
 DAZ(Tako Yakidaはあるいはそれ)やあるいは連打路で販売してる日本人の作者が話題になれば儲かる

630:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 16:32:16.11 pI+ZCEhK
そういうのはニュー速かゲハでお願いします

631:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 16:33:19.38 HXsf7PSq
まあ元々DAZはソフトただでコンテンツ販売で稼ぐビジネスモデルなわけで、
DS4で脱皮しようとしてコケただけでしょ

632:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 16:55:51.58 RZ/EYVAU
>>612
ありがとうございます
そのページのクーポンの使い方を読んだら一発でわかりましたw
助かりました

633:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 22:57:37.31 57BcYxXo
>>627
ぽざの場合、UI表記だけでなく
ロード/セーブの際して、ファイルの記述内容にまで翻訳かけちゃってたからな。
流石にアレはなしだわw

634:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/26 00:52:00.36 9Gu/XbKG
無料化の効果かな?DazでのGenesis関連アイテムのリリースが急に増えてきたね

635:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/26 01:11:16.50 bkvE/Cpe
ローディティール、ハイコストと、まことに至れり尽くせりな状態。>最近リリースのGenesisアイテム

636:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/27 12:35:24.48 fYru3UjW
Carrara 半額キター!

637:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/27 17:19:20.60 Qiaby6Kb
それほど欲しいとは思わないけどプラチナ会員で5000円か

638:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/27 17:27:46.04 39EzM86g
>>637
もらったBryce Proからアップグレードできるから30ドルぐらいだね。プラチナ価格はわからんけど

639:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/27 17:34:24.57 Qiaby6Kb
>>638
マジかw
それ気づかなかったわ、ありがとw

640:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/27 17:43:04.28 SlmnF4FQ
プラチナだとおよそ20ドルになるね

Bryce7Proからのアップグレードってどういう扱いになるんだ?
優待パッケージみたいな感じ?

641:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/27 19:01:23.62 NESKW9qT
使わない物もプラチナだからとついつい買ってしまう
凄い商法だよなw



642:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/27 23:34:11.58 LEa6GXuU
>>619
MMD界のやつらは著作権とか全く考えてないバカが多いからな
確かに初心者は増えるかもしれんけど

643:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/28 00:23:19.12 fNFMQvMc
アカウント登録から30日間3割引だよ!でIYHしますた……いいカモだった

644:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/28 00:57:23.66 VDRr3Wqc
carraraのページ見てもBriceからアップグレードなんて書いてある?
なんかよくわからなかった
もうアップグレード試した人居る?

645:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/28 01:05:55.75 JL0R1KiQ
MMDでやってみたいね。DAZをw

646:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/28 01:12:38.96 46ellvZR
Carraraのアップグレード購入ってBryceのシリアル貰ってからじゃないと出来ないと思われ。


647:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/28 01:16:41.63 VDRr3Wqc
じゃあBriceのシリアル持ってる俺なら購入可能ってことか
ってか、購入は誰でもできるもんだと思ってた。
で、インストール時に「できません」とか出てくるのかとw

648:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/28 01:24:54.18 46ellvZR
値段の辺りにドロップダウンリストがあって、そこで色々選択出来るとオモタ


649:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/28 10:07:53.31 Luwqkl37
そんなこと出来るのか?と確認したら出来るみたいだね
Carrara 8 UpgradeのSelect an Option:にUpgrade from Bryce Pro 7がある
Carrara 8 Pro Upgradeの方も可能でCarrara 8からのUpgradeより安く買える

650:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/28 12:42:28.24 VDRr3Wqc
Brice7ProのシリアルコードゲットしたIDでログインしてみたけど
carrara8アップグレードのところに、Upgrade from Bryce Pro 7なんていう項目無かった・・・
人によるのかな?

651:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/28 12:42:41.54 jlNxj/at
CarraraのProって何がついて来るの?
…ってここできいていい物なのかわからんけども

652:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/28 12:50:33.22 So6kz0Zh
>>650
リストに出なくなっちゃったね。安過ぎるから止めたのかな。
Carrara Pro版の方はBryceからのアップグレードは残ってるけど

>>651
機能一覧(比較表)
URLリンク(www.daz3d.com)
carraraスレもどっかにあるはず

653:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/28 12:51:14.11 VDRr3Wqc
何度見ても、carrara7~6からのアップグレードしか選択できねえw
うらやましい・・

654:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/28 12:54:12.12 VDRr3Wqc
>>652
あ、消えたのかw
情報ありがとうです。

いっそプロ買うかー?w
まあ安いから普通の割引価格でもいいけどねw

655:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/28 13:08:45.02 VDRr3Wqc
ちょっと質問

carrara 8 Proのページで、Carrara upgrade from Brice 7 Pro 149ドルを選択しても、
チェックアウトのページで99ドルのままだけど、これって99ドルで買えるってことなのかな?
で、購入したあとで、
「これはcarrara7からのアップグレード版なので、Bryce7Proからはアップグレードできません」
とか言われない?

ちゃんと選択してるのに何の変化も無いから不安でたまらんw

656:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/28 13:09:34.74 jlNxj/at
>>652
ありがと

DS4AとDS4Proぐらいの違いか


657:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/28 14:04:15.98 46ellvZR
>>655
今までの経験から言えば、チェックアウトの数字は絶対なので
それで買えたらそのまま行けるはず。
Bryceからのアプグレ条件が提示されてるならその通りに出来ると思う。
多分、Bryceのシリアルでも入力確認されるんじゃないかと思われ。

それにもし製品が気に入らなければ30日間は返金も可能(バウチャーになる?)だとオモタ。


658:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/28 14:29:25.07 VDRr3Wqc
>>657
ありがとう!参考になるよ

まあ、万が一ダメだったとしてもCarrara8の普通版を買えばいいだけだしw
安いからね

659:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/28 18:42:12.89 doOJExnX
初心者ですみません。

DAZ Studio 4 Proの無料DL期間が今月31日までと書いてあるので
DLを検討しているのですが、その際名前を記入する欄がありますよね?
あれはやはり本名でなければ駄目なのでしょうか。

過去スレではクレジット決済の時に儀情報だと不都合といった内容が書かれていたのですが、
無料でDLする場合も同じなのでしょうか。

宜しければお答え頂ければ幸いです。

660:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/28 19:05:07.36 46ellvZR
>>659
無料ならクレカ情報登録してなくても買えたと思うので、
DAZの規約見て本名入れるかどうするか判断すれば良いんじゃね。



661:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/28 21:14:03.68 doOJExnX
>>660
返信遅くなってすみません。
有難うございます。

662:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/29 22:47:31.33 fppaLeJH
質問させてください。
腕や足を曲げた時に発生するフィギア自体の破たんを修正したいと思っているのですが
どのようにすればいいのでしょうか?
ポーズ用のモーフと通常の形状モーフとの切り分けの仕組みが理解できていません。
よろしくお願いします。

663:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/30 02:16:15.76 qi3ZtPHN
質問
displacement mapを適用したレンダリングをしたいのですが
DAZのレンダ設定にdisplacement mapの項目が見つかりません
DAZでは出来ないのでしょうか

664:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/30 22:30:44.59 qWZa3ApU
>>662
たまにポージングとらせると、足だけとか、手だけが伸びて、ビヨーンとなってる
ことがある。あれはなんだろう

665:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/31 00:33:56.58 00vFr0Jc
規約が分からんのですが一つのアカウントでPC一台以上インストールすると利用料金が増えるのですか?


666:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/31 13:33:59.54 V/ghrQhZ
英語読めないやつは、ポーザー使おう
ポーザー用エロフィギュアを売りつけたい連中は、無料のDAZでこの世界に引き込みたいんだろうが

667:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/31 15:51:45.16 aJkydEl7
>>664
kotozoneさんとこのこれじゃね?
URLリンク(kotozone.blog55.fc2.com)

■pz2ポーズファイルを読み込んだ時の不具合修正ファイル



668:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/31 23:47:19.21 LMhwBCOa
前にDAZが無料の時にアカ造って購入して放置してたんだけれど、そろそろ落とそうと思ってマイアカウント入ったんだけどどっから再ダウンロードするのかわからん…
誰かわかる人教えてください。

669:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/31 23:51:25.86 JIlgbeZo
マイアカウントの
Itemized Order History内で該当するものをリセット
どれだけ時間かかるかは知らんけど
速くて数分以内にAvailable Downloadsから出来るようになる。

670:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/31 23:54:13.72 SyxcAHBt
>>668
自分のアカウントページに進んで、
注文履歴「Itemized Order History」に進んで、
注文した項目の一番右「Request Download Reset」にある「reset」をクリックする。

そうすると、またダウンロードページにその注文した商品がズラっと並ぶ

671:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/31 23:54:29.12 SyxcAHBt
更新してなかったw

672:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 17:23:37.66 9U66XecM
>>669-670
どうもありがとうございます!

673:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 19:22:25.11 ObkNHULT
DAZフィギュアノーマルを起動しても落ちないが、他社のウエディングドレスを着せると
レンダリングで落ちる。DAZは衣装の違いでもしかして落ちるの?

674:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 19:31:17.09 ObkNHULT
>>667

ぐあ、報告ありがとう!! 返事感謝しまつ。

675:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 19:43:15.51 9U66XecM
たびたびすいませんが、DAZにTullyに似た感じのフィギュアってありませんかね?
URLリンク(shade.e-frontier.co.jp)
↑です。

676:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 19:49:09.59 8a4NXg21
>>673
ウエディングドレスなら異様にでかいテクスチャを使ってる可能性があるな。
メモリが不足するとかかな。

677:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 20:09:52.46 hC1V5GQv
質問させてください。
DAZでフィギュアに服を着せるとたまに
下に三角や球などの謎の立方体が足元にいくつか出ることがあります。
特定のベンダーの服というわけではないようです。
服の一部とみなされているようで
消そうとしても服ごと消えてしまいどうしようもありません。
一度服のデータを削除して入れなおしても同様の症状です。
これはもうあきらめるしかないのでしょうか?

678:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 20:29:33.87 0PeKCH+d
>>675
Tullyに似た感じのフィギュア(というかキャラセット)の売り物は無いと思う。
誰かのブログでMoprh++などを駆使して似せようとしてるのは見たことあるけど
最後まで完成したかどうかは覚えてない。

>>677
服にくっついている三角や球の小さなオブジェクトは、その服の動きを
コントロールするためのハンドル。
そういうオブジェクトはプレビューのときだけ表示されて、最終レンダリングには
表示されないから削除しなくていい。


679:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 21:44:31.39 hC1V5GQv
>>677
そうだったんですね!!!ありがとうございます!!

680:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 22:37:29.95 EqJ7eApN
皆さんこんばんは。一つ質問させて下さい。

セーブする際、セーブデータ(***.daz)と同時に作られる画像ファイルに
フィギアも何も写っていない事がよくあります。

フィギアをバッチリ写すにはどの視点で、とか決まっているのでしょうか?

681:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 23:38:26.37 MD9lWV6h
結局無料セール4月末まで延長になってるな。
この調子でずっと無料なのかな?

682:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/02 12:49:00.55 5MEPX+XM
Make Art Buttonって買う価値があるのかな?
エイプリルフールの理解できないアメリカンジョークだったら
少額とはいえお金を払うのはバカバカしいもんね

683:677
12/04/03 00:07:13.91 MaZ+jz/r
>>678
そうか・・・
トンクス

684:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/03 21:09:27.94 h+71Kg6H
お知恵をお借りできれば幸いです。
フィギュアにbvhファイルをインポートして
movieをレンダリングしようとしているのですが失敗します。
出来上がったaviファイルを見ると色が再現されず1色で、
画面が見切れる部分(足など)が上部に別に表示されていたりしています。
(カメラは設定していません)何かの設定がおかしいのでしょうか?


685:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/03 22:02:28.21 2bekU+fI
BVHは方言が幾つかあってね。
ぽざ&D|Sでボーンの階層がふっとぶようなBVHファイルは、
コンバーターでも無い限り、修正に手間がかかって、実質使い物にならない。

686:685
12/04/03 22:27:41.42 2bekU+fI
ボーンの階層崩れでなく、見切れと単色化か。
確か、カメラ設定込みや、モーション確認用?にファイルの適用対象を単色化する
なんて設定付のBVHもあった気ガス。
普通、その手のファイルは方言がきつくなるから、
スタンダートなBVHファイルと別途配布されてる事が多いんだけど。
不要な設定部分の外し方までは知らん。 力になれずスマソ。

687:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/04 04:24:50.84 qOSELmFA
D|S4でToggle Pinsを使用したいのですが、使用可能でしょうか?

688:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/04 05:19:48.00 DkMDEtrp
>>685
>>686
ご教授ありがとうございました。
駄目もとでもう少し試してみようと思います。
↓これに挑戦しようと思ったのですが自分にはハードルが高そうです。。。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

689:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/04 13:22:25.54 e8iRXd2z
GenXを買った
早速<<576の手順で気に入りキャラをgenesisに適用
…む、なんか繊細な作りこみが消えた?
こういうものと割り切るべき?
旧キャラのテクスチャを手動で当てたけど、これもgenXで変換できるんでしょうか

690:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/04 13:27:00.20 e8iRXd2z
ちなみに最初の手順、気に入りキャラをCR2に変換って
poser format exporter vi.3を使うんですよね?
なんか再現精度が低いんですけど…
ほかのやり方ってあるんでしょうか

691:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/04 16:36:51.94 e8iRXd2z
テクスチャについて自己解決しますた


692:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/04 17:51:21.62 fGVQN6/L
購入したアイテムをインストールしたんだけど、Environmentフォルダの中身を認識してないらしくて
他の製品みたいにDazの左のActors,Wardrobe&Propsの一覧に表示されない・・・・
そのフォルダをわざわざ指定してDaz形式のファイルをクリックすると表示されるんだけど、
それもパーツひとつずつで、他の製品みたいにセットとして表示されない。

原因分かる方居ますか?

693:686
12/04/04 19:52:53.64 RsftW1Of
>>688
巷を賑わしてるPerfumeのBVHモーションなら、
カメラ設定やキャラ描画軽減?等の拡張方言みたいの使ってないから、
フィギュアのボーンノード名が異なる箇所があるものの、
特にアレコレ設定し直さなくてもD|Sで普通に読めるし、
イレギュラーと言えるほどの問題も発生しないはずです。
件のBVHを当てると、キャラのモーフ情報がリセットされるので、
BVH適用後にキャラセットを当てる必要がありますが。

とりあえず、フィギュアのIKはオフ(Enable IKのチェックは消す)で
BVHの読み込みオプションは[Adjust scene to match the file.]と
[Limit Joint Rotation]だけをチェックして再生等試してください。

カメラ情報の無いBVHファイルの為、D|Sのデフォルトカメラを使っている場合
よほどカメラを引かない限り当然見切れが発生しますが、データ的には見切れた部分が
プレビュー画面等の天地左右反転位置に描写されるという様なトラブルは起こしません。

あなたの使っているD|Sのアニメーション再生設定がおかしくなっているか、
使用しているVGAなり、インストールしてある他のアプリケーションの弊害等を
疑ってかかった方が良さそうです。

694:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/04 20:53:37.51 HFSljOMy
>>676
そこで本日メモリを追加で4ギガドスパラで買ってきました。
めちゃくちゃレンダリングが早いという。

695:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 13:35:32.71 sJiBPXUs
俺も>>692と同じことが起こっていて困っています・・
だれか教えてください

よろしくお願いします

696:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 13:54:06.38 ZOl4t1Iu
>>695
個人のPC環境依存。
自分PCスペック程度の情報も
添え書きできないヤツは諦めろ。

697:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 14:15:39.49 sJiBPXUs
>>696
申し訳ありません。すっかり抜けていました・・

win7 64bit
CPU Quad 2.83G
メモリー8G
使用ソフト DAZStudio4

になります。

他の素材はインストールしたらうまく行きますが、1つの素材だけが上手くいかず困っています。
うまくいかない素材素材
URLリンク(www.daz3d.com)

宜しくお願いいたします

698:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 15:13:36.87 lzci9D5Y
>>692を投稿した本人だけど、スペック抜けてたorz

Win7 Home 64bit
CPU:Corei7 2630 2GHz~2.9GHz
メモリ:16GB
使用ソフト:Daz Studio、Shade

特定の素材だけそうなるんですよね
まあ、素材を組み合わせれば完成できるんですが、他の素材は一発で全体が出てくるのに・・・と
不便でございます

699:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 18:15:07.03 Ink6p9+z
>>698
スマソ。 件のBVH絡みと誤認した。
>>692のネタなら、PCスペック等は関係ないやな。

Dragon Bridge は未所持で、インストールファイルの構成が判らんのだが、
質問の内容からして、行方不明?なのは、ぽざで言うところのpz3相当で、
しかも複数パーツの組み合わせでできた大きめのシーンだよな?
Environmentフォルダでなく、Presetsフォルダに居たりしないか?

700:699
12/04/05 18:59:02.61 Ink6p9+z
sage忘れゴメソ>ALL

&書き漏れ追加。
Environmentフォルダに該当ファイルはあるのに、
ロードできない って現象の場合は、Win7のUACに引っかかって
D|Sがシーンを構築できない って可能性もある。

701:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 20:08:23.60 sJiBPXUs
>>699
親切にありがとうございます。Dragon Bridge の件で質問した695です
Win7のUACも変更してみて再インストールしてみましたがダメでした・・・。

インストールファイルの構成は(拡張子ば同じものは省略しました)

Dragon Bridge
--------------------------------------
\Architecture\Dragon Bridge\
-------------------------------------
Big Tower DS.ds
----略-----14ファイル省略
-------------------------------------
\Runtime\Geometries\ToxicAngel\
-------------------------------------
DDB_big_tower.obj
----略--- 8ファイル
----------------------------------------
\Runtime\Libraries\Camera\Dragon Bridge\
----------------------------------------
X Crossing 1.cm2
----略---4ファイル
X Crossing 1.png
----略---4ファイル

702:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 20:08:52.40 sJiBPXUs
----------------------------------------
\Runtime\Libraries\Light\Dragon Bridge\
----------------------------------------
Moon Light 1.lt2
----略---7ファイル
Moon Light 1.png
----略---7ファイル
---------------------------------------
\Runtime\Libraries\Props\Dragon Bridge\
----------------------------------------
!Bridge Gates.png
----略---17ファイル
!Bridge Gates.pp2
----略---17ファイル
--------------------------------------
\Runtime\Textures\DragonBridge\
--------------------------------------
DB_big_tower.jpg
----略---20ファイル

何が悪いのかいろいろ調べてもさっぱりわかりません。
何度も質問して申し訳ありませんがよろしくお願いします。

長くて二つにわかれてしまいました。
長文失礼しました

703:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 21:24:37.39 lzci9D5Y
>>699
>>700
おおレスありがとうです
なるほど。そういうこともあるのですね

今ちょこちょこ試して検討中w
どうもです

>>701
お互い頑張ろう
まあ、どうしてもムリなら各パーツをそのまま直接読み込めば全体像になるよ

704:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 21:46:10.78 sJiBPXUs
>>703
ありがとうございます

その各パーツのアイコンはさえ読み込んでくれない状態です・・・
(フォルダを指定したらアイコンは表示されるのですが)

色々ググッて試してみているんですが全然うまくいきませんorz

お互い頑張りましょう!
うまくいきますように~

705:700
12/04/05 23:07:52.05 CR6nNMuf
ちょっと自分の読解力に自信がなくなってきたんだが。
>>703(=692)は、スマートコンテントタブのどのカテゴリを覗いても、
フルに組み立てられた状態のアイテムアイコンだけはみつからない。
って状態って理解でよろしイカ?
その場合、添付のmetadataに記述漏れがあると思った方が良いんじゃなイカ?
ダメ元でアイテムの再DLかけて、metadataファイルが更新されていないか確認。
metadataが更新されてないなら、kotozoneさん辺りを参考に自分で編集するしかない。
(元のmetadataのバックアップを取っておくのを忘れないように。)

>>704(=695)
添付のmetadataはインスコしてあるんだよな?
だとしたら、考えられるのは何かの拍子にコンテンツマネージャの
起動とネット接続を切ってしまったか、
コンテンツフォルダに新規インストールされたアイテムがある場合に
サーチかけてくれるのを拒否したか、拒否する設定にしたか。
その辺もkotozaneさん辺り熟読すれば、設定しなせるんじゃなイカ?

706:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/06 00:02:36.24 0+Tz+faz
>>693
ご親切にありがとうございます!!
ご教示いただいた内容で再挑戦してみます。

>>696>>699
スペックを書き漏らしご不快な思いをさせて申し訳ありませんでした。
~~~
Windows7Home 64bit
CPU:Corei7 2600 3.40GH
メモリ:8GB
VGA:GeForceGTX560TI PCIe 1GB /DVI*2 NGTX560TI-1GPI-F
ソフト:Daz Studio4Pro
の者です。失礼しました。

707:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/06 00:15:09.31 WL2fw4K7
>>705
695です

親切にありがとうございます!
あとで設定等やってみます

708:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/06 02:42:10.83 WL2fw4K7
>>705
理由がわかりました・・metadataがないです・・
(他の素材にはmetadataのインストーラーデータがありました)
購入後のDLを見てもないです

まだ見つかっていませんが、添付のmetadataというのを探してみます

初心者の質問に色々とありがとうございました

709:705
12/04/06 05:01:23.62 1Tne++WT
>>708
D|S3時代やそれ以前の古いアイテムなんかはmetadataが用意(配布)されてなかったりする。
ので、DL漏れやらかした記憶が無ければ、幾らHDDを探しても無いよ。
ただ、リリースは大昔だけど現在でも定番なんていうアイテムは、
D|Sインストーラーの更新(リパック)のついで?に、こっそり
metadataが追加されてたりするので、ダメ元で再DLかけるのもあり。
(V4のClothingBundle/UnimeshFitとかが良い例。)
追加配布が無かった場合は、kotozoneさんとこ熟読して、
自分でmetadataを作る(作れる様になる)しかない。
けど、良い機会だと割り切って作り方を覚えてしまえば、
DAZ以外で購入したアイテムのコンテンツ管理も後々楽になるよ。

710:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/07 00:14:13.55 bJLFqTGy
レンダリングがdaz4プロでも落ちる場合がようやく理解できた。

レンダリングすると落ちる服がありました。ウエディング関係が確実に落ちるという。

711:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/07 01:36:48.10 bJfr6FzU
>>705
>>709
遅くなったけど、ありがとう
そういや、手動で編集とか聞いたことあるなあ
全然思いつかんかったわ

そのほかのアドバイスも色々試してみます。ちょっと今何も触れない状況でw
ありがとうです

712:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/07 08:59:09.45 pE+HHCi6
StoreのGenesis用の服って、
パッケージに女性しか載ってなくても、男性にも着せれますよね?

あと自分で服作るにはどうしたらいいんでしょうか。


713:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/07 14:22:54.74 /Sj6BjtW
>>710
おまいさんのレンダリング不都合なんか知らんがな。
くどい様だが、カキコが具体的な情報を微塵も含んでないと、
検証のしようが無いから、同意も反論もできない。
レスは要らないってなら日記かチラ裏にどうぞ。

>>712
先ず他のアプリケーションで3D(ポリゴン)モデリングを学んでください。
出来上がったポリゴンデータに骨を入れる等の作業であれば、
親切なスレ住人が教えてくれるかもしれません。

714:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/07 18:03:37.88 eEhDYhUE
まあ、自作の新アニメキャラの宣伝したいだけだからな、ここのスレ主もw

715:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 08:29:30.92 8Osdf7o5
ちんこ表示するにはどうしたらいいの?
ちんこつきのモーフが配布されてるの?それともちんこはちんこで別に用意するの?

716:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 17:04:20.58 HLFdswro
>>715
キャラクターによって違うべ

717:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 19:15:51.75 weflVZPN
>>713
解決したぞ。なんだか、つれないなぁw
問題はウエディングドレスだった。この白いやつを捨てたら、32でも64でも動作してよ。
モデリングによってはだめなものもあるんだな。

718:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 19:16:18.66 weflVZPN
してよ、でなくて、したよでした。

719:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 19:37:31.43 cq7dbVvH
>>717はウェディングドレスをどんなふうに愉しんだのかな ハァハァ

つか、最近話題がないよね、DAZ的な
M5そろそろ来る?
でも盛り上がらないか

720:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 19:48:56.48 8Osdf7o5
M5でるの?

721:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 20:12:57.87 mXAZ/WDM
HEXAGONだって良いモデラーなのに無料化して音沙汰ないね。
それとも最近の話だし、結果を求めるのはせっかちすぎるのかな。

722:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 21:53:38.87 8Osdf7o5
>>716
DAZ STOREで、ちんこつきかどうかってどこ見れば分かるのかな?
デッサン用にほしいんだ・・・

723:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 21:58:50.45 a4RXeGyZ
>>722
「Genitalia」で検索汁

724:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 22:06:12.15 8Osdf7o5
ありがとう!
さすがにサンプルはないなw

725:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 00:06:01.66 /02Ovi0Q
Daz StudioとiCloneの比較をしてるサイトってある?
「こういう用途にはDaz Studioが」「この機能はiCloneの方が上」とか出てるような

726:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 01:40:14.31 oBIsiXXI
用途が違うものを比較する意味が分からん。

727:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 01:53:36.60 /l1glR4/
iCloneが上ってのはコンテンツが最初からいろいろ付いてて、すぐ躍らせる事が出来るとか。
MMDと競合してそうな感じ。


728:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 17:05:03.65 6nmsUplh
DazはPoserは静止画が主で、動画はおまけレベル

729:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 21:59:34.45 cWL36Era
フリーになっていたのでDS4Proをチェックアウトし
DAZStudio_4.0.3.47_Win32をDLしたのですが
何回インストールしてもproではなくstandardとなっています
理由がわからないのでお力添えをお願いします…

730:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 22:10:47.47 Ep8NFrRo
>>729
それが普通だと思うよ
で、中身がプロかと

Helpメニューからインストールしてるプラグインが見れる。
そこにPro用のプラグインがあればProとして起動してる。
当然、フリーでダウンロードしたたくさんのプラグインをインストールしてなきゃダメだと思う。
俺は64bitを最初にインストールしたから32bitのほうは良く知らんけど

731:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 22:21:18.66 dpWlDT5A
DazとPoserが静止画が得意、iCloneが動画が得意、って感じでいいのかな?

732:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 22:44:55.09 cWL36Era
>>730
ありがとうございます!
standardと表記されていたままなのでProではないと思ってました…

ヘルプメニューを確認したら、Pro用プラグインがちゃんと表記?されていました
半日ほど悩んでいたので助かりました。ありがとうございます

733:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 00:51:46.27 e4jMKZ20
アイテムを購入してダウンロードすると、
dsって書かれたやつと、dpcって書かれたやつがあるんだけど、
どっちもインストールして大丈夫でしょうか?
それとも、どっちかひとつしかインストールしちゃダメですか?

どなたかアドバイスいただけたら幸いですorz

734:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 00:57:18.01 Ta62ctuu
ggrks

735:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/11 04:39:47.30 NfXftXkw
Asobi Bundle欲しなと思ったけど、そこにたどり着くまでえらい金が掛かるな…。
プロモ画像の髪も欲しいとなるとToon Amyも必要だし。

736:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/11 22:57:17.63 O4P34QuT
Hitomiちゃんのお顔、アメリカではクールなんだろうか
モーフ職人さんが奮い立つような素体であれば
レンダロとかで展開あるかな
GNDのアナスタシアのときは展開速かったなあ
V5ではまだほとんど無いよね
職人さんたちの熱を感じないというか

737:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/12 00:01:33.93 qwUG4U7W
Hitomiちゃん、キャラモーフ自体は
A3時代のキャラのバッタもんみたいな出来で
すげぇいビミョうなんだけど、
Asobiちゃんモーフや、フォーラムのSneek Peek!スレの
7頁目にうpられてる画像みたいにリアル系モーフ混ぜると
普通に在りなキャラに化けちまうから始末に悪い。

738:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/12 11:17:03.42 TMKaWpT6
テクスチャ初購入予定です。Product Requirements : Poser7+, DAZ's Victoria 4.2 Bodysuit
と記述があります、DAZ Studioで使いたいんですが互換性はどの程度あるんでしょうか?
(Victoria 4.2 Bodysuitはインストール済です)

739:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/12 19:18:27.57 27XfBmXc
その互換性というのが何を指して言っているのかが分からないのでなんとも言えない。
PoserとDSとの互換性?DSのバージョンごとの互換性?それともWindowsとMacの互換性?

740:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/12 19:57:48.54 tuL9qpFm
クレカないから何も買えない(´・ω・`)

741:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/12 21:35:16.07 8e8UlyWO
バーチャルカードにしなよ。審査けっこう軽いぞ。

742:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/12 22:17:27.83 U17AHV3I
>>738
おそらくDAZ Studio専用のマテリアルが付属していない。
一応Poser用マテリアルをDAZ Stuioで使うことはできるが
本当に「テクスチャを貼っただけ」の状態にしかならないから
バンプや光沢などの調整は自分でするしかない。



743:738
12/04/13 04:09:07.61 zDoVLeQx
>>739
PoserとDSとの互換性です

>>742
ありがとうございます
DS側でバンプや光沢の調整が必要なんですね
豆腐さんのところに修正スクリプトがありました、これで何とか頑張ってみます

744:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/13 23:49:26.96 3liPb4qL
質問です
GenXの第3世代アドオンが発売されてますが、V3のテクスチャは
どうやってGenesisに適用させるんでしょうか
ひょっとしてDAZ4の最新のアップデータで対応できるようになってるんでしょうか


745:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/14 04:13:53.78 Ctvr71XM
DAZPro無料化からライトニング作りたくて頑張ったけど、これが限界。
テクスチャ自作すればそれっぽくなったのかな・・
URLリンク(skup.dip.jp)

skyrimMODスレに帰るよ。

746:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/14 09:52:29.30 LuI6CJHH
無駄だったな。

747:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/14 12:07:25.35 u50CA3Qr
>>744
V3→V4変換はUTCがあればいける。V4にしてしまえばあとはまあわかるよね?

748:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/14 23:37:39.14 Ctvr71XM
>>746
vertex渡すから誰か引き継いでよ。

749:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/14 23:39:30.26 LkwcGufw
>>748
これDS4でのレンダ?
だったらライトは何を使ってるのかな?

750:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/16 02:39:04.97 H+42taez
envとdistant+sss。

751:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/16 15:54:53.43 8w8nSm7m
DAZ STUDIO4で、
Genesis Evolution: Morph Bundleを
C:\Users\ユーザー\Documents\DAZ 3D\Studio\My Libraryにインストールしたんだけど
その後どうやって使えばいいの?

752:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/16 16:01:30.19 8w8nSm7m
あ、ごめんShapeタブのとこでいいのかな?

753:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/16 17:41:17.97 Yl9yk5B8
DAZ Studio 4 Auto-Fit Toolの使い方について教えてください
DS4にて、ヘルプ→About Installed Plugins→Auto fitに
シリアル番号を入力しました。
DS4解説ブログによると、GenesisにM4V4用のアイテムをドラッグドロップすると
変換ウィンドウがでるそうですが、変換ウィンドウはでず
そのまま読み込みされてしまいます。全くフィギュアと一致もしてません。
他に見落としてる部分ありますか?

754:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/16 18:06:23.71 VNoPe5jb
>>753
M4/V4用アイテムをプレビュー画面内にドラッグ&ドロップする前に、
Genesisが選択された状態にしておく必要がある。
そうでないと、M4/V4用アイテムを何も無い空間にドラッグ&ドロップした事になり、
Genesisを着用対象にした事にならない。
この場合、ドラッグ&ドロップしたM4/V4用アイテムを右クリックして、
出てくるメニューからコンフォーム先にGenesisを選択してやればいい。
それでもオートフィットが作動しない場合は、単に
VistaもしくはWin7のUAC(ユーザーアカウント制御)が妨害してると思われ。

755:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/16 18:55:11.27 Yl9yk5B8
>>754
ありがとうございます。できました!

新たに問題が見つかったので質問させてください
G-Suit, Bodysuit for Genesisを購入したんですが、
18種類ぐらいあるのに、着用できるのが2種類しかありません。
他のものは、ダブルクリックしてもドラッグドロップしても無反応です。
FilesタブのWardrobeの所を見ても、その2種類だけしか載っていません・・・
何故他のものは着用できないんでしょうか?

あと、マッチョにしすぎると所々服がはみ出してしまうのは仕方ないのでしょうか。

756:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/16 19:07:18.58 Yl9yk5B8
すいません、追記です
最初からインストールされてる服やアイテムもほとんどが使えません
(Celtic Armband、Celtic Boots、Royal Sash、01_Pants等)

Productsの方には種類が沢山あるのに、
Files(着用可能アイテムの事という解釈で合ってますか?)には
その1割か2割程度しかありません
着脱可能と不可の違いは何なんでしょうか?

757:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/17 04:53:34.85 KdAl/Iwx
質問内容が理解できなかった。

758:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/17 05:44:03.26 hedjDASB
新しいToon Shaderなかなか良さそう。
作者のNyaNyanさんって、昔DSの解説サイトやってた方かな?

759:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/17 07:50:45.60 rx2+sCCo
>>757
すみません・・・
伝わるかどうか分かりませんが、少し纏めました

Smart Content→Products→Wardrobe→G-Suitとクリックしてくと、
G-Suitの素材が18種類表示されるんですけど、
装着できるのはそのうち2種類だけなんです。
残りの16種類はダブルクリックしても、ドラッグドロップしても無反応
Smart Content→Files→Wardrobeの方を見ると、
G-Suitは先ほど装着できた2種類のG-Suitしか載っていません。

この、装着できる服とできない服があるという現象が
最初から入っている服にも同じことが言えて、
例えばJourneyer Scout in Genesisだと
全57種類中、装着できるのはその3割もありません。
同じように、ダブルクリックやドラッグドロップしても無反応なんです。

何故着用できないのかと、装着できる服と装着できない服の違いを教えて欲しいです。
長くて申し訳ありません。

760:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/17 08:06:25.16 hedjDASB
そのアイテム持ってないから知らないけど、
フィギュアとテクスチャを間違えてるとかじゃないの?
その着られるアイテムを着せてから選択状態にして
着られない服をダブルクリックしてみた?

761:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/17 08:28:17.85 rx2+sCCo
>>760
ありがとうございます
着せられるアイテムを着せた上で、着せられない服をダブルクリックしてみましたが
結果は変わらず、無反応でした

一応、G-Suitを再インストールしてみたんですが、結果は同じでした。
ただ、一つ疑問に思ったのがインストール場所です
G-Suitには3つexeファイルが含まれていて、
本体?と、テクスチャファイル?とメタデータっぽいのですが、
後者二つはMとVの写真が出てくるインストーラーで、インストール先も最初からStudio>My Library
となっていたのですが、最初の本体?のexeは、インストーラー画面が後者二つと異なり、
MとVの写真もなく、インストール先も自分で選択するものでした。
同じように、Studio>My Libraryを指定したのですが、もしかしたらこのインストール先が間違ってるんでしょうか?

762:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/17 09:02:57.83 rx2+sCCo
連投申し訳ありません。
どうやらG-Suitとか関係なく、
服を着せて、テクスチャ反映させる事ができてないようです。

というのは、最初からインストールされてるブリーフを着せて、
その後テクスチャをダブルクリックしても反映されませんでした。
(Content Library>DAZ STUDIO Formats>MyLibrary>People>
Genesis>Clothing>K4 Basic Wear>でブリーフを選択し、
その後K4 Basic Wear>Materialsの中からブリーフのテクスチャをダブルクリック、ドラッグドロップしても無反応)

テクスチャを反映させるにはどうしたらいいのでしょうか?
あと、Smart ContentとContent Libraryの違いって何ですか?今一分からないのですが・・・

763:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/17 10:31:03.64 GLxA4wWn
上に書いてあるけど…G-Suit本体2種いずれか着せた上でテクスチャ適用で、ダメなら
view画面のG-Suit本体にテクスチャをD&Dで。それでもダメならとりあえず本体だけで使って‥
他の操作から覚えればいい

764:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/17 13:32:31.11 rx2+sCCo
まず最初にインストールされてるブリーフやTシャツすらテクスチャが張れません・・・
Actors<Wardrobe&Props<Files<Wardrobeから基礎となる服を着せ、
その後Content LibraryのK4 Basic Wear<Materialsからテクスチャを
ダブルクリックやD&Dしてるんですが、やり方間違ってるでしょうか?

765:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/17 13:46:54.24 rx2+sCCo
すみません、事故解決しました。
最初に着せるフィギュアではなく、テクスチャを張るアイテムを選択しないといけないんですね・・・
長文に渡るスレ汚しすみませんでした

766:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/17 13:53:36.07 GLxA4wWn
やってるように試してみてできたんで操作自体は問題ないと思う。TShirtには
TShirtのテクスチャTankiniにはTankiniのBriefsにはBriefsのテクスチャ‥
シーンパネルでジェネシスじゃなく該当の服を選択してやってみて

767:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/17 13:54:48.71 GLxA4wWn
あっ!!…よかったね。

768:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/17 17:49:05.96 KdAl/Iwx
>>758
このレベルならAEで糸人形した方がマシでしょ。

769:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/17 18:20:48.81 VfkBnB4Q
>>767
レスにワロタw
良い人だわーw

770:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/19 19:10:46.10 BBpO2oM/
DS4でParametersタブ→Side-Side→Parameter Settingsの数値いじったら
次から<Empty Range>と表示されてSide-Sideだけ動かせなくなってしまった
数値入力すれば動かせるようになるけど次にフィギュア読み込むと
また<Empty Range>(パラメータ値0)に戻ってる
デフォルトの状態に戻すにはどうしたらいいの?

771:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/19 19:27:36.67 rtOFhEfs
ポーズをリセットする方法ってある?

772:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/19 19:36:45.32 /OiNc4OY
デフォルトのポーズを登録

773:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/19 19:38:22.14 rtOFhEfs
すまん、ポーズの登録方法を教えていただけるとありがたい・・・

774:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/19 19:42:17.11 BBpO2oM/
>>771
Edit→Fifure→Zero→Zero Fifure Pose

775:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/19 19:48:09.48 rtOFhEfs
>>774
ありがとう
どこからそのポーズ呼び出せばいいのかな?
Pose&Animateの所には見当たらないんだけど・・・

776:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/19 19:54:28.36 rtOFhEfs
ありゃ、Restoneからできたw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch