3DCGソフトを比較するスレ 其の17at CG
3DCGソフトを比較するスレ 其の17 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/30 18:42:52.71 lXWi8nsc
【CINEMA4D】
洗練された「インターフェイス」と抜群の安定性を誇る「プラットホーム」が特徴。統合ソフトとして
完成度が高く、アニメ、映像、建築分野でシェアを拡大しつつある。
モジュール毎が廃止になってグレード別になった。
音声と同期を取るなどのビジュアル作成で強力な機能を持つ。

【3dsMAX】
豊富なプラグインとサポートするネットワークの広さ。キャラクターアニメーションや映像やCAD製品との連携に
関して意識されておりそれらの分野に使用されることが多い。建築CG業界では世界標準となっている。
ユーザ数が多く、とくに中小個人等で好んで利用され習得のしやすさからMayaと並んでAutodeskの主力3DCGツール
となっている。

【Maya】
ペイントエフェクト、nCloth、nParticle等独特の機能を標準で多数備える。
MELによるカスタマイズが用意でワークフロー構築に向いている。ハリウッド等の大手映像業界においてデファクトスタンダードとなる。
近年3dsMaxと並びオートデスクによる機能強化が大幅になされており、とくにMotionBuilderやMudbox等と親和性が高い。

【Softimage】(元XSI)
ゲーム開発、映画・放送向けコンテンツ制作で実績を誇り、非破壊及びキャラクタアニメーションで強さを発揮。
主にゲーム業界において利用される傾向がある。Foundationと呼ばれる廉価版で一時趣味層にも広がる。
最新バージョンでは新機能をICEを拡張する方向にシフトしており、やや難易度が高くなっている。

3:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/30 18:43:47.32 lXWi8nsc
【Blender】
フリーソフト。特徴的で効率の良い独自のユーザインタフェース
(UI)を持つ。現在、急速な勢いで機能拡張・整備が進んでおり、ダイナミックス機能においては
すでに有償ソフトを凌駕する部分もでてきており将来性が高い。
ベンダーが開発を中止すると言うリスクが無いためその点でも安心度が高い。

【Mudbox】
Zbrushと同様のスカルプト系ツール。
一般的な3DCGソフトと共通する操作概念によって
スカルプトおよびノーマルマップ・ディスプレースマップ作成が可能。
標準でMayaと同一の操作性を持ちMayaとの親和性が高い。
競合製品に比較して機能的に貧弱であったが最新バージョンにおいては変形機能等を取り入れ
徐々に機能向上をしている。Autodeskのスイート製品に含まれる。

【3D-COAT】
低価格かつ多機能かつアップデートも頻繁に行われるウクライナ製スカルプトツール。
UV編集やリトポ機能などに加えて、スカルプト・ペイントともにレイヤー機能にも対応しており
レイヤーを保ったままPSD書き出しも可能であるなど3Dペイント機能も充実している。
また「ボクセルスカルプト」というポリゴントポロジに依存しないモデリングツールを備えているのも大きな特徴。
日本語マニュアルおよびUIの日本語化は、現在日本人ユーザーの有志による翻訳が行われている。
Zbrushと並んで人気の高いスカルプトツール

4:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/30 18:44:39.74 lXWi8nsc
【Metasequoia】
3DCGモデラーとしての高機能性、ユーザフレンドリーな操作性、
フリーウェア版などの入手性の高さなど、日本における3DCGモデラーとして非常に人気が高く、参考書籍も多い。
開発者用にライブラリやソースコードを公開しているためシェアウェア版では多くの開発者によりプラグインを利用することができるようになっている。
また、シェアウェア版ではフリーウェア版には無い三面図法を取り入れており操作性が非常に良い。
またデータコンバートツールとしても様々な形式に変換可能。

【LightWave】
モデリングからアニメーションまで制作できる統合型の3DCGソフト。「モデラー」「レイアウト」という2つのソフト
から構成されているのが特徴である。プロの使用にも耐える3DCGソフトの中では随一のコストパフォーマンスを誇り、
エントリークラスなみの価格で、ハイエンドクラスの上位ラインナップ並みの機能を備えている。
現在でもハリウッド等の一流VFX、アニメ業界でもトゥーンの良さから利用される。
ノードベースとなるCoreと言われる次期バージョン開発は中止され、当面従来の延長線上での開発となっている。

【modo】
シンプルなインターフェイスと高速なレンダリング機能。モデリングはポリ、サブディビに加え、ブラシを使用して
押し出し、誇張させる独特のスカルプトモデリングに対応。少ないポリ数で繊細な表現が可能。
modoはコードネームNexusと呼ばれるLuxology独自の3DCGアプリケーション開発プラット上で製作された最初の
アプリケーションである。Nexusの目的は複雑化する3DCGデザインのワークフローを今一度整理し直し、
より効率的なモデリング、レンダリング、アニメーションなどの一連の作業を統合的に行える環境を整えることにあり、
modoはその一環として製作されている。


5:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/30 18:45:54.60 lXWi8nsc
【Houdini】
Prismの後継ソフトでノード型プロシージャル方式のハイエンドソフト。
現在主流の3Dソフトと比較して、総合力では劣るが、高度なパーティクル生成機能があるため、ハイエンドユーザで人気が高く
多くの映画のVFXでも使用される。
ただし日本では情報の入手が困難でサポートが貧弱である。最近では使い勝手の向上等、敷居を低くする姿勢を見せている。
誰も悪口を言わない珍しいソフト。

【Zbrush】
初期は2.5Dペインティングソフトという位置づけであったが、現在は高度化した3Dモデリングの機能性からモデラーとしても用いら
れている。率良くハイレベルなモデルを完成させることが出来、テクスチャの明度情報をモデルの凹凸に置き換えることができる
ディスプレイスメントや、テクスチャの明度情報によって法線をコントロールし、陰影でモデルに溝や模様を与えるノーマルマップ機能を有する。
操作性が極めで独自であるが、分業化された海外の巨大プロダクション等では多くのシェアを誇る。

【MotionBuilder】
FilmBoxからこの名前へ。買収劇を繰り返され今日に至るがモーションキャプデータの編集等ではデファクトスタンダードとなる。
FullBodyIK(HumanIK)と呼ばれる高度なIKシステムを備える。
最近はゲーム業界におけるモーション、プリビズ用途でも利用されつつある。
Autodeskのスイート製品に含まれる。
MayaのHumanIKやアニメーションレイヤとの共通化等Mayaとの親和性が高い。

【Endorphin】
自律したアニメーションを生成することで人間を利用したモーションキャプチャでは困難なモーションを生成する。
MotionBuilderのRagDollは似ている機能であるが、自動で歩いたり走ったりといった機能がEndorphinにはついている。
最近大幅な価格のディスカウントがなされている。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/30 18:51:14.31 lXWi8nsc
【Shade】
Shadeは日エクス・ツールス社が開発した3DCGシステムである。
(経営破綻によりエクス・ツールスより権利を譲渡されたイーフロンティアが現在、開発・販売を継続し行っている。)
特徴としては唯一の国産統合ソフトであり、入門書も多く、量販店などにも広く置かれ初心者にとって間口が広い。
ペジェ曲線という独特な操作性があり、慣れてしまうとポリゴンへの対応が難しくなる。
ペジェ、ポリゴンの両面を兼ね備えているソフトだが、ポリゴンの操作性は不十分でありオマケ程度の機能である。
独自の操作性は初心者には難しく、他のソフトへの移行が難しい。

【MikuMikuDance】
MikuMikuDance(ミクミクダンス)とは、樋口優が制作した、プリセットされたキャラクターの3Dモデルを操作し
コンピュータアニメーションを作成する3DCGソフトウェアである。略称はMMD。
デフォルトで初音ミクなどのVOCALOIDのキャラクターの3Dモデルを使用できるほかオリジナルのキャラクターモデルや
アクセサリを組み込んで操作することも可能で、MMD対応の3Dモデルも多数公開されている。


7:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/30 19:17:55.20 e3pgFj8h
7はいただきましたわ

8:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/30 21:27:21.62 IG5KWcY6
乙です。

次スレではCINEMA4Dを半角表記願います。


9:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/30 22:35:54.43 XVbpCqWi
V-ray

10:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/30 22:37:26.08 ESi501yZ
maya質問スレだったか前スレだったか忘れたけど、
>>9ってなに?
しばらく前から時々現れてひとこと、v-rayって。

11:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/01 08:51:39.62 QW/Imx/E
>>10
元々はMax用だった外部レンダラ。最近、Maya、XSI版が出た。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/01 09:12:37.57 kGUM8gi5
>>11
そんなことしっとるわいって10に言われそうだなw
たぶん9そのものの正体のことだと思うぞ
ここの前スレしかみてないけどこういうのだな
前後にも脈絡がない気がするんだよな宣伝か?まさかねえ

3DCGソフトを比較するスレ 其の16
291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/25(火) 03:46:58.28 ID:2Uw/wHey
vray

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/11/26(土) 18:35:16.67 ID:c5VOo9vd
V-ray

13:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/01 11:56:59.60 8rzSFG+1
U-rayだったりして、なんつって。

14:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/01 20:41:30.29 udieUGZ5
>>13
(;´??Д??`)

15:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/01 21:00:53.93 1VdBDsHc
U-ray = 幽霊

16:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/01 21:01:36.43 PbCr0vdj
幽霊なのか亡霊なのか・・・。

あ、レンダリング画面になんか映ってる!


17:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/02 10:23:33.61 EWsgyW3D
15も16もおもんない

18:13
11/12/02 13:35:55.34 +xgyzHDa
15の人とは別人です、とばっちりすいません。
お詫びと言っては何ですが…。

19:13
11/12/02 13:37:00.89 +xgyzHDa
先週取引先のMから渡されたデータをようやくレンダリングだ。
ここの所仕事が立て込んでおり、しばらくそのままだった、データ自体は簡単な建築パースでどこにでもあるような二階建ての戸建住宅。
会社のPCに空きが無かったのと、時間も遅めだったので家に持ち帰りレンダリング、復刻ドリフのコントを見ながら設定をする。
「いつ見ても色あせねえな…。」
軽くビールを入れているいるせいか、いつもより志村けんが面白く見える。
3回目のタライに苦笑いした所でレンダリングが終わったようだ。

ぼんやりした目で上がってきた画像をながめる、
「………?」
ノイズだろうか、二階の窓に曇りのような物が映り込んでいる。
設定の日照は午後4時の設定、南向き住宅の南面の小さな窓に、黒っぽい影と何か反射したようなドットがポツポツと入っており、大して気にはならないもののクライアントはこういうのが嫌いだ。
photoshopで修正すれば済むかと思われたが複数のオブジェクトに跨っており、結局データを検証してみる。

20:13
11/12/02 13:41:37.95 +xgyzHDa
経験上、元データが悪いとレタッチもうまく決まらない。元々Mは前の会社の同僚で、モデリングデータも破綻したようなメッシュをよくレンダリングさせられたものだ…。

こじんまりとしつつも独特の雰囲気のあるその住宅の玄関から入ってみる、外観だけかと思ったら内観まで作り込んである。道理でデータがくそ重い訳だ、Mにしては綺麗なモデリングで細部まで作り込んである。

「こういうのは分けていてくれよ」
ブツクサ言いながらもちょっと感心している自分がいる、
玄関の花瓶の花はしっとりと作られ、わざわざ水まで湛えている。鏡には反射設定ご丁寧に時計の時間まで4時に合わせてある。台所には食べかけのパン、ミルク…
いや、ここまで作るだろうか、頼まれたのは外観のレンダリングだ、
少々気味の悪いものを感じつつ二階へ。ワイヤーフレーム表示に切り替え窓の辺りへ…と、あった、

21:13
11/12/02 13:43:58.11 +xgyzHDa
やはり二階の窓の所に頂点だけの塊がゴソっと浮いている、これが悪さをしていたのだろうか、しかし何だろうその頂点の塊は明らかに何かの体を成していた。

窓際から二階の部屋の入り口に、こちらに向け頂点が密集しているその存在感が妙にこちらに集中しているようで何とも息苦しい、

ただ何となくこのシーンの中で意味のないものと思えない、ある種の予感があった…!頂点整理ツールから頂点面張り自動を選択、その黒い頂点たちに選択をかけツールを実行、実行!

「っアッー!」
思わず声が出た
その面張りされた頂点たちは明らかに意思をもっていた、こちらに向かっていたその頂点の集合体は「足」

こちらに向け歩きかけているようなその足から胴体
そこからヒョロンと伸びているのは
細い少女の手、
肩、首、
しかし顔が無かった…!

Mと連絡をとってみるも音信不通、その後会社にも出ていないようだ。
この悪ふざけもいい所のデータには住所が記載されていた、
明日この住宅に行ってみようと思う。

「U-rayの少女」より抜粋


22:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/02 14:16:44.30 +hPXUN1O
建築パースにこっそり心霊モデルを仕込むのを趣味にしている

23:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/02 19:23:54.42 0ZAHI2Dv
データ納品の仕事の時、こっそり隅っこの写真立てとか絵に自分ちの猫の写真入れたりとかはする。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/02 23:18:30.38 nx8kJUTc
modoが601で、どう化けるか期待

25:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/03 13:24:01.99 VBReXf7E
LightWaveが11でどう持ち直すか期待

26:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/03 15:26:47.31 vyDp0qMA
AdobeがCS6でどれだけユーザーが離れるか期待

27:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/03 15:27:31.03 vyDp0qMA
あ、やべ、3Dソフトじゃなかったわ。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/03 19:54:45.01 0/G/8X+B
まーだけど、アドビ重税のせいで、王都製品の選択と集中が進むかもしれないね。


29:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/03 23:04:14.80 tT+jB4e/
物の名前を意味もなく当て字にするのは
腐女子だから人間扱いする必要ないって
おばあちゃんに教わった

30:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/05 02:36:04.45 SXiCIXbS
部位霊

31:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/05 05:06:11.14 v1ARZwGq
Gelateも良いぞ
disコンだけど

32:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/05 11:01:51.67 4Lecgrra
嘔吐はいいけど亜土美の変更は凶と出るだろう

33:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 14:39:29.30 HaLybkud
一般企業に就職したらソフトへの偏見とかひいきとか無くなった。
やっぱ今まではソフトに対してあまり中立的な立場持てて無かったなw

34:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 16:05:38.31 iVoyXN0Q
Autodeskで下請け作業してる技能工が自分の道具にしがみついてるだけだからな

35:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 23:29:17.30 FCOUxAXU
下請け技能工は発注者のツールに左右されるから勢いシェアとかに左右されるな。
企業内なら、ツールにそこまでのこだわりは出ないんじゃないかな。
単なるオペレータなんだから。
おそらくもっとも熱く罵り合えるのは、そのツールに強い思い入れをもって
自腹で買う個人じゃないかな。
C4Dで有名なかの方みたいな一蓮托生な個人が思いいれ強そうだけどね。
ってあの人どーしたんだろ。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/07 00:02:36.04 CJVoMjgH
罵り合うのも楽しみの一つ

37:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 14:22:41.44 vBgwvCW+
そろそろサンタさんにお願いしないとな
彼を自己破産させるくらいに


38:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 18:03:39.53 AE4aYYBi
悪いお友達の願い事は叶いません

39:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 18:57:33.20 o/12Utr2
3DCG初心者なんですが、どのソフトを選んだら良いか悩んでいます。ご意見をお聞かせください。

●3DCGは全くの初心者です。基礎知識もありません。
●薄給OLのささやかな趣味なので、低価格~ミドルクラスのソフトを検討しています。
●昔、動物や子供が出てくるクレイアニメを手作りしていたので、今度は完全3DCGで短いムービーを作りたいと思っています。
●カートゥーンや人形劇風の可愛いキャラクターが好きです。

※美大でてるので、Adobe系ソフトは使えます。AEも使ったことはあります。

もし皆さんなら、どのソフトを選びますか?

40:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 19:02:32.89 i64GY68d
Blenderをどうぞ。
美大にいける才能があるなら低価格スカルプトツールとして3DCもいいかも。
美術の才能が生かせるといいね。

41:39
11/12/10 19:11:15.06 o/12Utr2
>>40
レス有難うございます、
Blender、3DCですね!
さっそく調べて検討してみます!!

42:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 19:13:39.87 voJ+Fl2m
>>39
ホビーユースの3DCGソフト界は
無料のBlenderには敵いません。
機能・操作性はともかく、タダなんですからw

3DCGソフトのとっつき難さは
初心者にとってはどれも同じようなもんですから
まずインストールしてみては?


43:39
11/12/10 19:40:25.50 o/12Utr2
>>42
レス有難うございます、さっそくBlender公式をのぞいて来ました。
おっしゃる通り、まずはインストールして練習をしてみます。アドバイス有難うございました!

44:sage
11/12/20 13:02:13.60 UlZf0NpE
mayaと3ds maxの大きな違いってなんなんでしょうか。
キャラクターアニメが作りたいんで、特にその分野での使いやすさの違いとかってどのようなものがあるんでしょう。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 13:44:49.23 6l3oTLRl
mayaでもmaxでも好きなの使えばいい。
結局慣れだよ。
mayaのグラフエディタはうんこだけど自作ツールでカバーしてるから我慢できるけど。


46:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 21:22:27.80 ATruZuPp
どっちも一長一短

47:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/21 00:05:44.54 1KJWr7dj
>>44
どっちもたいしてかわらん
ただ、セルアニメ風にするならMAXでペンシルかな
マヤの日の丸は現状使い物にならん

48:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/21 05:04:29.24 Whz/Ghry
>>47
日の丸2.0が出て機能強化されたみたいだけど?
Mayaユーザー大歓喜なんじゃねーの??

49:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/21 07:24:25.90 jD1KLHcH
cgでセルアニメ風とかはやくなくならないかなー
いつまでもそういう要求してくるアニメ業界とかクソすぎ
CGならピクサー路線を切り開いていったほうがよっぽど儲かると思うんだけどな


50:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/21 08:58:30.04 iIQkMd7c
>>49ピクサーということなら、ナキなんかはその路線だと思うけど、
どうだろう?儲かるかな。

51:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/21 10:41:28.37 6ZFzA27u
セルルック以前に、ピクサー路線はサーバーパワーで勝ち目がないよ、
ILMのランゴとかどんだけサーバーぶんまわしてるんだろうという
リアルルックの控えめなピクサーでさえ勝ち目ない、フレンズも背景に
ミニチュアつかったりレンダリングコスト削るのに苦労してる

貧乏な業界が勝手に人集めて勝手にやってることやめたら未来が
広がるとかないから、単にセルルックが嫌いで技の旅人みたいなのはいい
という話しなら知らんけど、でも49の口ぶりからするとあれも嫌いじゃないの?

52:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/21 10:41:59.42 kuMgtZ58
もののけ島のナキか?ホッタラケの島と似たようなものでしょ。残念なことに大コケが約束されてる。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/21 10:59:13.68 6ZFzA27u
とりあえず、ホッタラケに比べて初週だけ見ればいくらかましみたいだよ

54:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/21 11:59:22.53 RuVh7iSh
サーバーパワーならまだ、金があればなんとかなるって話になるが
かりにそこが解決されてもダメだろう。
これはソフトウエア業界全般に言えることだが、日本人は職人文化なのかマネージメントが軽視される。
さすがに最近は「繰り返しの単純処理はスクリプトで」なんて良く聞く話だけど
もともと日本人は「苦しんでナンボ」「気合で勝負」「楽で楽しいのは良くない」「徹夜終電あたりまえ」
って文化だから「繰り返し処理はスクリプト」なんて海外で常識な事がセミナーとかで今でもしたり顔で語られる。
「Mayaはカスタマイズ向きで日本には不向き」ってドヤ顔の結果、いつものガラパゴス状態だ。
「そうかー、もっとクリエイティブな事に時間をさかなきゃ、」なんて今頃パイプラインだのワークフローだのがはやりだしたが
、それを猿真似っていって本家本元は超えられない所詮はフェイククオリティだ。
民族的文化的な合理主義の土壌から生まれた巨大システムとして最適化する欧米方式の前にはレンダーパワーだけじゃなく、全てにおいて後塵を拝している。


55:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/21 12:08:25.39 P4Ir67aW
>>49

そんなのアニメ業に文句言うのは筋違いだろ
彼らはアニメを作ってるんだからその足しになるようにしか使わないのは当然

いわゆる3DCGアニメをやりたけりゃCG屋が自分らで3DCGアニメを作って売り込んでいくしかないだろ

例えば毎週30分もののアニメを動画部分は5人位の少人数のスタッフで作っていけるとなれば
制作費が大幅に浮くからいきなり3DCGアニメが増えるんじゃないかな
バラエティ番組より制作費が低くなれば夕方五時~7時枠の昔アニメやってた枠とかに入っていけるかも

ストーリーとキャラデザがよければ
レンダリングだってたいした質はいらないと思うし

俺はもうやれば出来ると思うんだけどな


56:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/21 15:00:59.46 tzny/pjN
URLリンク(www.cvalley.co.jp)
これは楽ちんぽい

57:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/21 20:06:31.12 WKTQeWnH
またそれの宣伝かよ。
中国人といい韓国人といい・・・

58:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/22 01:19:29.48 nNJ48ZgY
>>56
なにこれすごいじゃん

59:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/22 01:32:43.36 9bLussT6
CG屋に服飾の知識まで身につけろと・・・

60:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/22 03:58:39.26 yfu+DNOj
>>58
バグだらけでまともに動かんぞ、それw
ハンゲ用ツールの使い回しっぽい。

61:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/22 05:14:04.70 S8J8YGPq
>>48
日の丸なんてmayaユーザーからも
ツバ吐きかけられてるじゃねーか

62:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 00:33:24.66 OgHlVxAW
そーなの?アニメ関係者が直接開発に関わってるみたいだし・・・
アンリアルと比較されるくらい技術レベル高いから、凄い製品なじゃないのか?
URLリンク(www.famitsu.com)

63:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 00:49:09.47 M1g3u/qL
すいません、スレ違いなんだけど3DTotalってどうやって応募するんですか?
オレ英語ぜんぜん読めなくって…

64:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 00:54:00.40 J6lIwczA
>>62
とりあえずそのレビューは、
>これが素人目にもなかなかスゴい。
とか言ってるあたりから、あまり参考にはならんという気が。そもそもファミ通だし。
というかUnrealEngineとは全然比較してないだろ。
フォトリアルのゲームエンジンのUnrealに対しノンフォトの国産シェーダーのって話の繋ぎなだけだべ。

つか日の丸はまだこれからじゃネノ?
採用事例あんまり聞かないけど、Mayaじゃあセルシェーダの選択肢ないんだから、
まだまだこれからボチボチとって感じで。

65:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 08:40:41.43 luTB71yI
前にmaya班の知り合いから
mayaの線画はわざわざエッジにポリゴン作って表現してるって聞いたけどホント?

66:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 09:39:07.09 nKEtzNiO
Mayaでセルルックを実現する方法には複数の手段がある。
それはMayaのPaintEffectを利用した方法の場合だね。
それをつかって実際に現場で使われているケースもある。
セルルックは発展途上だから、たとえば動物のエラとかの線や影をわざと
ポリゴン作って表現したりと試行錯誤だね。
Mayaの線画なら、標準機能ならMentalRayとVectorレンダーでも生成できる。
意外とVectorレンダーの線画は品質が良かった。


67:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 10:45:24.19 luTB71yI
うーん
max班的には線画はpencil+以外考える必要もないって状態だから
これに関しては苦労してるなぁ、と

68:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 13:00:15.71 Ibjs6EXl
そもそも、mayaでアニメ系って少なくないか?
東映、サテライト、サンライズの一部、ダンデライオンくらいしか思いつかん
国内でmayaでアニメ系やってるの200人居ないだろw

69:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 21:08:00.13 u2gN5IrT
別に線画やトゥーンはアニメに限らんけどな


70:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/31 00:51:18.03 gdcfhQ69
>>69
建築でもたまに使うよね
pencil+は日本語MAX以外にも対応して欲しい

71:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/31 22:39:18.49 OUmqJUaV
>>70
普通に英語版をインストールすればいいんじゃなイカ?

72: 【大吉】 【784円】
12/01/01 03:25:30.87 ZoMBoUPo
新年早々、twitterが重すぎて繋がらないw

73:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/02 03:07:37.76 Vk/7e1er
もう見てるか解らないけれど
>>39
頑張ればこの位のモノが作れるよ
URLリンク(www.youtube.com)

74:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/06 21:46:34.58 3W7fOT2U
Mayaスレに両使いが現れMayaにくらべSIは空間マトリックスが取得できないブラックボックス構造だから
Mayaに比べてリグ作成で劣ると評価。しかしSI使いは否定し大荒れ模様。
はっきりさせよう。実際のところどうなのか。
自分はMayaしかしらないから単純なやりかただが以下のリンクにMayaでの検証結果を書いた。
同等の比較をした場合SIではどうなのか?

スレリンク(cg板:863-865番)

リグ組ならSIは得意という評価なはず。
SI使いの指摘や意見を求む。


75:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 00:02:59.12 XceuceQF
3DCGソフトを比較するスレ?
うーん、
CGソフトといえば昔は高価でしたね、
Maya200万
3dsMax50万
Softimageも高かった

で、今では
MayaのサブスクBorndigital様から
Autodeskスイートへのアップグレードをすすめられ
Maya Entertainment Creation Suite2012Premiumに

Maya、Softimage、MotionBuilder
他にも2~3付いてたなぁ、
それで16万

もうこれだけ安くなれば何使ってもいいんじゃないのかな。
安いっす、1ソフト3万ぐらいならもうどれでもいいやって感じ。
皆さんはどう思います。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 01:00:01.30 No2CsM9E
>>74
基本的にソフトの構造が違うからアクセスできる情報も、作業のやり方も違うよねぇ
自分はスクリプト書けないからわかんないけど、ICEキネマティクスはちょっと使ったことあるんで
ICEの話をすると、空間座標マトリック?ってのがMayaのトランスフォームの情報なら
SIでも普通にアクセスできるかな
アクセスもExplorerからデータの構造全部見れるから判りやすいね

ICEキネマティクスの紹介動画↓
URLリンク(www.youtube.com)

まぁ、Mayaの方がイイんだろうけど、SIもなかなか良いツールだよ


77:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 10:32:19.05 HpduRCAa
>>76
WorldMatrixはグローバル座標でトランスフォーム情報ではないよ。

スレリンク(cg板:863-865番)
この例ではロケータのX軸を移動させているけど、たとえば骨にロケータをペアレントして骨を移動させても
(何もさわっていない)ロケータのアトリビュートであるWorldMatrixは前後で変化する。
Mayaで手の込んだリグを組む場合、例えばworldMatrixなんかをユーティリティノードに接続して距離に応じた挙動の変化を付けたりするのに使う。
この方法でフロアコンタクトや複数のキャラクタの反応や特定の物体との相互作用なんかの各種のインタラクションが出来るようになる。
この手法はリグに限らずシェーダやカメラ等Mayaのノード全てコントロールができる。

SIは昔少し触ったことがある程度でICEはほとんど知らないけど、(ICEを使わないと)SIでは難しかったと思う。
でもICEキネマティックを使えば色んなことができそうだね。
グローバル情報を取得するのも簡単そうだし。
ICEキネマティックで出来ることはおおむねMayaでも出来ると思うけど、用意されているノードの種類が違うのでお互いできることに違いは出ると思う。
Mayaは2012になってノードエディタが実装されたんで、操作性そのものはICEとMayaは同等だと思う。


78:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 10:37:46.98 B2VRNfDU
Autodesk「全部買えって事だよ、言わせんなよ恥ずかしい」

79:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 13:36:07.13 No2CsM9E
>>77
>>WorldMatrixはグローバル座標でトランスフォーム情報ではないよ。

およ、SIでいうGlobal Transform の Pos(位置)の事なのかと思ってたけど
ちょっと違うのかな?
トランスフォーム情報だとSIではPos(位置) Ori(回転) Scl(スケール) Sclori(シヤー)
あと速度、加速、etc... の情報だから違うって事なのかな?

>>Mayaは2012になってノードエディタが実装されたんで、操作性そのものはICEとMayaは同等だと思う。
バージョンアップでどんどん出来ること増えてくから比べるのも大変だねw
操作性だけじゃなくてデータもある程度互換性があれば色々助かるんだけどなぁ
基本的なSRTの情報とかなら別に違いはないからねぇ

>>78
>>全部買えって事だよ、言わせんなよ恥ずかしい
本音はそれかな、どれか好きなの使えって事だよってのが一応の建前みたいだけどねw


80:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 14:31:42.10 HpduRCAa
>およ、SIでいうGlobal Transform の Pos(位置)の事なのかと思ってたけど

失礼
「WorldMatrixはグローバル座標でトランスフォーム情報ではない」というのはMaya側の話。
SIは昔触ったレベルで、今はライセンス持ってないし自信ないっす。

Mayaで自分がやるWorldMatrixの使い方は二つの物体を距離測定するノードに突っ込んで距離を取り出して
それをコントロールしたい対象にコネクトしてやるという方法。
別にリグに限った話じゃなくて、被写界深度をコントロールするとか近づいたら変身するとか
色々な用途につかうことがある。
昔SI触ってた頃は調べたけど、やり方がわからなかった。
今はICE使えばできそうだよね。
実はICE使わないでも出来るのかな?


81:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 16:44:07.82 Rmxwk6WU
それって、単純にトランスフォーム情報とペアレントの情報ひっぱってこれたら
最悪自分で順に親をたどって演算すりゃ出るんだから、スクリプトというか
数式埋め込めるソフトなら出来ないソフトのほうが珍しいような気が。

つか大抵のソフトでグローバル座標引っ張る事ぐらいはできるんじゃね?
AEでも出来るぐらいだし。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 16:56:51.47 9bHcaarU
SIならエクスプレッションで行けそうだねぇ


83:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 17:43:44.60 6Xtdc03h
SIのexpressionってうんこだから無理だよ

84:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 18:40:49.35 HpduRCAa
>最悪自分で順に親をたどって演算すりゃ出るんだから、

推論だけど、ワールド座標の計算から二点間まで一式をスクリプトやエクスプレッションで
演算させたとしたらリアルタイムで動作するリグの部品としては重たくなりそうだね。

これは自分の考えだけど、リグのように軽く安定して動作させるものには、
インタプリタ言語での複雑なコーディングはなるべく無いほうが望ましいと思う。
ノードの接続ですむなら、DCCツール側での最適化が効くからユーザコーディングはこれが無理
な場合に限定するべきだと考えている。
SIのICEなんかエクスプレッション書いた部分はたぶんマルチスレッドの最適化が効かないんじゃないかな。

実際はスクリプトやエクスプレッションは書かざるを得ないケースも出てくるのでその場合はもちろんコーディングするけど。

ワールド座標を取るってだけならたぶん大方のソフトは出来ると思う。
Mayaならワールド座標取ったり、2点間の距離をSetDrivenKeyのDriver側に送り込んで
Driven側に対して色々複雑なことがスクリプト書かないでノードの接続だけで出来る。


85:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 19:14:49.24 9bHcaarU
SIはグローバル座標を計算で出さなくてもいいから
2点間の距離くらいならエクスプレッションでも充分じゃないかな
複雑な計算は厳しいだろうけど。

まぁでもこれからはICE使った方が楽で軽いんだろうね~


86:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 21:01:05.30 0P+LuoDg
新年早々なんだなんだ
俺の知ってる煽りあいスレはどこにいった

87:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 22:54:17.98 ojvgpTNp
気安くShadeが登場しないところにガチな何かを感じる

88:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 20:35:18.92 zUGtsl/6
Vray


89:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 22:23:45.11 8tzsjwPk
まーたV-rayか!

90:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 00:45:27.28 Nlvf+eek
ゲームやトゥーンレンダならまだしも今時Vray使ってない奴なんていんのか?

91:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 01:39:26.01 mifi0Rh4
大したCG作ってないくせに、他人が作ったソフト使ってるだけの事になんで
そんな尊大な気持ちになれるのか理解出来ない。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 02:03:36.21 7j1jvnba
CGをやりたいなんて人間には阿呆が多いんですよ

93:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 03:18:50.99 ODTnD3uh
そう思ってた時期が俺にもありました

ああ東京電力に入らなくてよかった

94:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 05:51:13.92 7dripk1C
コスパ的には余程のレベルを目指さない限りcinema4DかLightWave辺りが良さそうだけど、どっちかなあ。

前者のインターフェースは好きだし、それのエントリークラス狙うかなー?
その前に体験版で遊び倒すけど。期間過ぎても動画サイズ制限と保存以外おkって最高だよな。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 06:12:04.44 Sqc5oJ1G
>>2点間の距離くらいならエクスプレッションでも充分じゃないかな

距離測るのにいちいちエクスプレッションやってたら、それがシーン内に膨大な数になったら重くなるだろ。
Mayaの様にリンクだけで完結する方がいいよね。

>>まぁでもこれからはICE使った方が楽で軽いんだろうね~

ICEキネマティックスって既存のボーンシステムの延長線上じゃないよね。
ICEキネマティックでICEから骨を制御できると喜んでいるけど、逆説的に言えばそんなこと出来なかったの?
ってMayaやHoudiniみたにもともとノードベースなソフトからみたら思うよ。

ICEは型が合うだけでなく、ICEノード同士、またはICEがサポートする対象でしか結合することしかできない。
Mayaはそういう概念が無い。あらゆる全てのノードが同じレイヤで全て結合することができる。
ダイナミックス、パーティクル、シェーダ、Joint,ロケータ、レンダラー、ポリゴン。
あらゆるものが同列のノードとして扱われているのでその接続制限はアトリビュートの型以外に制約は無い。
だから、ICEキネマティックスみたいに過去の蓄積を捨てる必要も無い。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 06:12:25.45 rUH7NL+e
助言として、3DCGソフトは値段で選ぶと後悔する
自分のやりたい事が短時間で実現可能なソフトをなるべく選ぼう

97:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 06:39:48.60 4b3mby9X
>>96
そう考えると3dsMaxかな?と思うがどうだろう

98:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 06:58:28.20 1/2WhhIr
Maxは100円の価値も無いよ

99:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 07:05:48.67 4b3mby9X
そう言われると思ったw

まぁ私は10円の価値もない?C4Dなんですけどね。
情報が若干少なくて、ヘルプが糞ですけど、扱いやすい(素人には
適当に触って覚える感じ?めったなことでは落ちないし。

キャラモーションやらないから半額時に買った。
まぁそこそこ満足してます。

ただまぁ、キャラモーション含め短時間で覚えると言うことならば、
Maxが良いんじゃないかなと思いました。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 07:12:16.65 OJ5OgG8V
maxには変な粘着がついてるからねぇ
まぁ今となっては使ってる人間が一番多いってことなんだろうか
何かやりたいことがあったらそれをぐぐったら、
そのための大抵の情報やらチュートリアルやらプラグインやらが出てくるのは
魅力ではあるかも

101:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 09:47:12.42 o2ZOYXuA
お~、mayaの接続制限が無いってのは良さそうだね
ICEも徐々にそんな風に進化してって欲しいな

過去の蓄積を棄てるってのは
全てをいきなりICEで再構築するとそうだろうけど
部分的に利用して徐々に入れ替えればイイんじゃない?
今までSIをメインツールにしてきた所はね。

ICEのリグの売りの一つである、制御があちこちに散乱せず
ツリーを一箇所に集約して管理しやすくできる
ってのは良さそうなんだけど
Mayaもそんな感じなの?



102:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 09:51:40.45 o2ZOYXuA
失敬。
上のは95へのレスです


103:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 11:15:01.35 Sqc5oJ1G
ICEキネマだけど、セカンダリモーションとか、特殊な個別用途に1から専用のICEキネマ組むってなら有りだとは思う。

でもね。オートデスクのデモだと得意になってメインの骨構造全てICEキネマで構築していたよね。
まぁ趣旨は「ここまで出来ます」って言う意味だろうけど、デモを真に受ける奴がデモに乗せられて、
ICEキネマに全面切り替えしたとして、例のごとくオートデスクが放置プレーしちゃったら、ついてきたユーザはどうするのよって話さ。

いまどきツール間のデータの往来してモーション受け渡しとか、過去のモーション再利用とかするわけでさ。
既存の骨と互換性無いんじゃ躊躇するよね。
実際ICEキネマでゲームエンジンとの親和性とか言ってるそばからProjectSkylineで別のパラダイムを示唆しているわけだし。
過去にもベンダーが大々的に宣伝してあとは知らん振りなんてオートに限らず山ほど事例があるわけで。

>>ツリーを一箇所に集約して管理しやすくできる
>>ってのは良さそうなんだけど
>>Mayaもそんな感じなの?

ツリーを集約管理して必要なアトリビュートだけ外に見せるって意味で良いかな?
であれば、その部分に関してはICEとMayaは似ていると思うよ。
ICEがコンパウンド、Mayaはアセットだよね。で、そのアトリビュートと制御側を接続すればほぼ同じ構造になる。


104:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 12:46:18.22 km0Vu9S8
電源コードを変えるとレンダリングが変わるのは3DCG界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはshadeですが、maxよりいいレンダリングがでますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A

105:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 13:38:16.50 o2ZOYXuA
>>103
>>ICEキネマに全面切り替えしたとして、例のごとくオートデスクが放置プレーしちゃったら、ついてきたユーザはどうするのよって話さ。
その辺りはさすがに仕事で使ってればわかるんじゃないかなぁ
デモで使ってたウサギクリーチャーのデータもサンプルに入ってるから
やろうと思えばソレを解析できるしね
モーションの再利用に関しては、MOTOR使えば一応持ってこれるよ
同じプロポーションのキャラなんかだと、ほぼ100%モーション転送できるね
ツール間のデータの受け渡しに関しては、MotionBuilderみたいにすれば
いいのかなぁと思うけど、どうだろ
骨>リグとリグ>骨の切り替えできるようなの組めばいいよね
コレに関してはSIもMayaもそうかな

まぁmayaの方がMBとの相性イイし
SIユーザーとしてはMAXやMayaが羨ましくなる事が多いけど
SIのイイ所が諦めきれず、今後に期待してしまうのよね


106:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 14:03:23.08 mvse7sbc
>>104
後半がやっつけすぎだろ。音場狭いとか。
もうちょい練り直して出直して来い。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 14:56:39.12 Sqc5oJ1G
>>105
>モーションの再利用に関しては、MOTOR使えば一応持ってこれるよ

アニメーションの転送や流用を行う場合だけど、SIならMotor、MayaならHumanIK又はMotionBuilder
等のDCC側が用意した転送ツールを使うというのが一般的に言われている方法だよね。

ここからは個別のユーザ事情によるけど、上記DCC側のツールを必ずしも使うとは限らない。
例えばDCCツール側の転送ツールでうまく転送できない場合。
(DCCのバージョンをまたがった場合や原因不明な不具合。)
キャラクタライズしてないような場合。
キャラクタ以外のボーンアニメーション。
他のエンジン等にデータを渡す場合。

こういった理由でDCC側のツールを経由しないでエクスポータを独自に作ってデータをやりとりしたり、
ユーザ独自の方法で転送を行う場合もある。

こういうケースでは既存のオーソドックスな骨構造を前提とた環境が構築されているから
その中に旧来の骨構造ルールを無視した全身ICEキネマのキャラクタが入ってくると影響はでかいよね。

>デモで使ってたウサギクリーチャーのデータもサンプルに入ってるから
>やろうと思えばソレを解析できるしね

仕様の解析はそれで出来ると思うんだが、一番の問題は放置プレーの場合
特定の潜在バグが後で見つかっても対処されないってやつ。
MaxではCatのバグとかMayaの昔のFBIKなんかそういうのがあったよね。
デモならばら色に見えるんだけど結構ワークフローに組み込んだ後に発覚することも多いからなおのことリスクになりえる。
キャラクタのボーン構造では特定のバグで全て破綻するということもありえるからね。
キャラクタの基本骨構造はキャラアニメの根幹の部分だから、ここを全面的に置き換えるってのは凄いリスクを伴う。
ICEキネマが業界標準になるってのなら話しは変わるだろうけど、現状を見ると
キャラクタのメイン骨構造は実績があって何かと逃げ道があるオーソドックスなスタイルが何かと安心できる。


108:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 16:17:05.41 o2ZOYXuA
バクの放置で困るのはICEに限った事ではないけど
まだ出来て間もないICEキネマを今から全面的に使うってのは
たしかにリスキーだよね~
個人的には追求してみたいけどw
ICEでFBIK作ってる人もいるみたいだし
リスキーだから一切使わない、じゃ発展はないから
自分は徐々に使って行くかな。



109:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 16:33:52.92 6YlqCGzK
ICEって実際に放置されてるの?
バグって例えばどこ?

110:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 17:30:33.45 Sqc5oJ1G
新しい技術にチャレンジすることは常に求められるね。
問題はそのチャレンジが妥当なのかどうかだ。
Lagoaが制御不能判明ってレベルなら笑って済ませることもできるが、キャラの骨構造全面移管となると話は変わってくる。
命綱なしでサーカスするみたいなものだ。

SIは昔から技術的、価格、戦略的に右往左往しすぎでユーザがそれに振り回されるきらいがある。
今やSIはアーキテクチャをICEに大きくシフトしスキンや骨までICEでやれとなっている。

Mayaは初期バージョンより常に既存の資産の延長線上に進化してきた。
だからある意味安心して新技術を使うことができるし過去の資産が使える。
過去の資産は何もシーンファイルやアニメーションデータだけではなく、作成したツールやノウハウも含めてだからね。
Mayaのノード接続によるリギングもHumanIKも既存の骨構造をベースとした技術。
だから常に安全ロープが確保された状態でワークフローに最新機能のバグの無い部分だけつまみ食いするように組み込める。

従来の骨構造と互換性の無い革新性はショーケースとしては興味深いが実験室と違い実務となると話は変わってくる。
投資家向けのレターには「ICEキネマがあればボーンなどもは不要」なんて歯が浮くようなほめ言葉はいってるけどさ。
現実にキャラクタの基本骨構造をICEキネマに移管させようとするオートの意向も感じられないし、業界にもその動きは無い。


111:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 17:39:42.42 JZCFgXRE
まぁなんだか長文大変だわな

112:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 18:02:59.38 3ya44XSi
いろいろ勉強になるなあ。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 18:14:34.22 uTMaqaXM
要約するとSI使ってるやつと会社はバカだってことだよな。
いずれ電気自動車になるのにわさわざ消えていく運命のハイブリッド車に乗るようなもんだ。
頭悪いってことは罪なわけだ。
よく認識しろよSIユーザーどもは。


114:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 18:16:12.59 3ya44XSi
全然関係ないけど、俺のIDちょっと見てくれよw

115:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 18:21:54.28 Fl8+Cj2V
>>114
おお!しかも前半並べ替えるとMAYAとなりそうw

116:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 19:02:11.10 u318ehfW
>>114
おめでとう!
荒れ気味だがSIスレによろしく!

117:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 19:21:00.19 OJ5OgG8V
4のゾロ目か、不吉だな

118:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 21:27:38.12 o2ZOYXuA
>>109
いや、実際にそうって事じゃなくて
もしバグがあって放置されたら困るって仮定の話だね


119:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 22:03:22.69 7l/979o9
阿呆な質問だと思いますが、blenderとmessiah、どちらがキャラクターアニメーションやりやすいですか?
昔filmbox触ったくらいしか経験無いんですが

120:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/10 00:44:32.89 KrcmUeuI
>>110
そこまで極端な事を言い出したら話がおかしくなってくるね…

まずLagoaは制御不能って程は酷くないよ

骨構造全面移管とかスキンや骨をICEでやれとか
そういう表現も極端だしね
作成したツールやノウハウが全く使えなくなると決め付けるのも極端
まぁMayaしか知らない人はイマイチわからないだろうけど
SIの場合、今までのボーン自体細かくいじれるモノじゃなかったから
ICEに移行しても、どちらかと言えば苦労してやってた事を
楽に出来てさらに高度な事もできるという感じ

旧パーティクルからICE制御に変わった時と同じだね
それに骨をICEでしかできなくなったような言い方してるけど
今までのモノが無くなった訳じゃないからね
当面は既存のやり方に、部分的にICE制御を利用する感じじゃないかな

というかMaya使ってる人には全く関係ない話なんじゃなかろうかw


121:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/10 09:14:53.04 wG4fcre3
ぶっちゃけ、Blenderで十分だよね?
MayaとかMaxとかXsiとか必要な場面ってあるの?

122:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/10 09:30:57.04 RcEQxwV+
>>121
そこはプロとアマチュアの差だな
質はともかく量産スピードで極端な差が出る

123:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/10 10:05:34.56 hyG1kJX+
別に極端な差は無いが
クライアントが望む業界標準な形式で納品するのが大人の世界

映像・画像オンリーなら好きなもん使え

124:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/10 11:00:33.73 HuY+vX4r
>>121
業務では必要な場面しか無い
趣味なら必要な場面は無い

125:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/10 12:07:51.80 6QvAa0sp
業務=下請け作業員

126:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/10 12:26:09.80 TIz0LFe2
プロだとか業務、って言ってるのは「ゲーム業界の」ってつけてくれないと。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/10 13:34:37.69 VIicwrdP
全てmaya maxで製作しなくても補助的に(物理演算やトラッキング)
などで使えばいいんじゃね。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/10 13:55:59.08 fy5mAy8n
>> 126
映像業界も長期スパンの大型物件はデータ納品ほぼ必須なんでゲーム業界とはかぎらんよ。
映画もパチンコもデータのデータのやり取り大抵有るよ。
TVとかCMとかはデータ納品殆ど無いけど、最近はそっちの仕事自体が減っちゃったからねぇ。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 00:38:52.28 Pe/dEpPL
というのを差し引いてもblenderはまだまだ趣味以上の用途で使うのは怖すぎるよ
趣味ならどこまでなら落ちないか調べるのも楽しみのひとつになるかもしれんが
納期仕事でそんな事言ってられん

130:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 12:36:24.59 OlJfsZVo
MAX先生がポコポコ落ちるんですが

131:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 13:53:00.36 6adSXcEi
今のバージョンでポコポコ落ちるようなら自分がカスだと思うしかない

132:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 14:42:34.17 V5T5Zq2Y
どうせ割れの9だろ

133:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 20:24:40.92 KWbkN0hR
max2012って地味だけど結構いいverアップだったな。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 22:13:30.59 9gFOgu1B
たとえばどのへんが?

135:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 22:48:56.05 IKINf0V9
>>133
CATの使い心地はどうです?

XSIのCATはどうなってるのかな・・・

136:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 22:49:32.36 cu/u1XT3
MAYAのSI叩きがまた始まったよ
毎回ワラエル

137:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 23:05:14.01 9gFOgu1B
SIなんて使ってる会社はほとんどないからな。
叩かれて当然なんじゃね?


138:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 23:23:22.51 gwq/C02g
使ってるやつが少ないと叩かれて当然って考えは
ちょっと理解できんw


139:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 01:00:11.67 cm3NQN1S
何でこんなにblender軽いのかねパーティクルも軽いし扱い易い
max頑張れ~負けてるぞ!

140:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 08:17:43.86 DUqHYt7m
粘着さんはいつも分かりやすいな

141:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 13:43:53.29 cm3NQN1S
>>140
何言ってるのか分からないがお前も粘着するなよ
気持ちワリイ。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 13:51:40.78 m7upcWjN
max使っている人でmaxを擁護できるやつなんか居るのか?
どんどんストレスがたまる3DCGソフトだぞこれ
詐欺商法としか思えん

143:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 13:58:50.54 1uWQZnUS
MAX先生の半分は自己防衛機能なので重戦車並みにトロいのは仕方ないんです

144:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 14:28:13.79 CQEHJ9/o
Max重いとは思うが、仕事にならんほどでもないし、何より儲けさせてもらってるんで特に問題ナス。
というか仕事なんでどのソフトだろうと糞重かろうと、お金貰えるならどのソフトでも使うスヨ。
昔Houdiniでファイル開くのに10分以上掛かるようなヘビーな仕事してた事も有るんで、
ぶっちゃけ今のMaxの重さくらい使い方次第で何とでもなるっしょ。

つか、軽いソフト使ってても、大抵自分が耐えられるレベルギリギリぐらいまで
作りこんじゃって重くしちゃうでしょ?
昔に比べて遥かに速いマシンや遥かに広大なメモリ積んでるのに
作業中やレンダリングの重さって大して変わって無い気がするもんな。
昔のシーンとか開くとレンダリング速くてリアルタイムレンダリングか!って驚く事有るわ。


145:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 19:50:13.16 FyYUASlC
ウチは1フレ1分以上のレンダリングは禁止だ

146:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 20:34:37.20 P9C+rETW
12600CPUでやりたい放題!!

147:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 04:43:37.70 mXIUyhdM
年明けからメタセコで3DCGの勉強をしている初心者ですが
今後他のソフトも使っていきたくて悩んでいます。
もしよろしければご意見頂きたいと思い書き込みさせて頂きます。

・作りたいのは美少女アニメ調のキャラクターが多いです(立体出力目標)
・blenderとmodoどちらを覚えるか迷っていて、違いが知りたいです
・上記のソフトを使うにあたりラップトップよりデスクトップマシンのがいいでしょうか?

よろしくお願いします


148:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 05:43:03.52 fwhtlPV+
>>147

> ・作りたいのは美少女アニメ調のキャラクターが多いです(立体出力目標)
立体出力目標というのがいまいちよく解らない。
3Dプリンタ出力の事?

> ・blenderとmodoどちらを覚えるか迷っていて、違いが知りたいです
年明けからメタセコでって書いてあるから
妙な癖がついておらず、まだ違いが分かるところまでいっていないだろうから
 予算によりけり。
無料ソフトと有料ソフトだからまずタダの方を使って
合わないな、とか感じたり 能力的に不満を感じるようになったら
modoを買えば良い。
ちなみに無料のblenderでも
その気になればこの位のモノが作れる
URLリンク(www.youtube.com)

> ・上記のソフトを使うにあたりラップトップよりデスクトップマシンのがいいでしょうか?
確実に言える事は、同じスペックならデスクトップの方が安く買える。

こんなとこかな?

149:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 17:05:11.11 GJ87wsja
立体出力ってみんなmaxじゃね?それ以外だと激しくめんどくさい気がする。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 18:48:42.31 XueuvEoA
3DプリンタならSTLに出来りゃなんとかなりそうだし
OBJ形式で吐き出せるソフトなら変換できるんじゃない?

とりあえずblenderとmodoで迷うってのもよく分からないけど
blenderはフリーとは言え統合ソフトで、modoはモデラー+レンダラーだよ。
アニメーション昨日はあるけど、ボーンが無いから
キャラアニメは単独じゃ出来ん。

モデラーとしてだけの機能を求めてるなら、メタセコでモデリングでも
十分だと思うけどなー。んでblenderでレンダリングすればいいし。

美少女アニメ調ってのもよく分からんけど。よくあるボーカロイドみたいな
造形なのかな?あれなら、それこそメタセコで十分だよ。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 22:00:42.51 nEvonc5V
ボーンは無いけどヘアはあるって変わってるよな>modo

152:147です
12/01/15 00:57:03.32 8eW3Fqtz
回答ありがとうございます。

>148
3dプリンタ出力のことです
フィギュアの制作がしたいんです

>150
blenderは覚えると便利だと薦められ
modoは紹介ビデオ見てこういうふうに操作できればなって思ったからです。
粘土をひっぱるように操作できたらいいなと。
メタセコの使い勝手+粘土っぽい扱いができるのが理想だったので…

もしblenderで粘土っぽく操作できたらblenderを覚えたいんです。




153:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/15 01:47:07.71 wHIvxc9D
フィギュアやりたいんならZbrushじゃねえの?
最近は結構あれで原型つくってんだろ

154:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/15 02:49:39.12 BndHdtil
>>152
modoにはもうすぐボーンが付くけど、趣味ならBlenderから始めるのでいいと思う

155:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/15 03:02:20.03 wHIvxc9D
modoのボーンは都市伝説級だろ

156:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/15 03:05:19.16 BndHdtil
>>155
来月になれば分かる

157:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/15 03:12:01.55 avoxmPb9
それは完全に確定事項なの?
これだけ長く付かなかったんだからとかじゃなくて

158:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/15 05:02:03.24 leswuZVe
アトランティス


159:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/15 07:49:57.26 Nij05fpy
ムー大陸

160:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/15 08:09:34.79 wRC5fkQa
統合ソフトを謳ってるんだし、流石に401で付くだろ
>>付きませんでした。出来そこないのFurで我慢してください

流石に501で付くだろ
>>付きませんでした、色々と細かい点の改善でメジャーアップデートにします
4万円払ってください。

結果、modoスレさびれまくり
いい加減に切れてきてる厳しめのユーザーと、
あくまでも生暖かく見守るユーザーで論争が起きる時だけ
スレが少し進む程度のソフトになりました

modoスレでレスを稼ぎたければ「そろそろボーンは付くの?」、と
書き込むだけで10レスは稼げます。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/15 10:27:02.26 Y89oscBK
Lightwaveは2度とUPグレしません

162:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/15 18:20:58.33 uS4Lr6tl
modoはLightwaveの弟
マトモなボーンはどうでしょう…

163:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/15 22:11:50.57 wHIvxc9D
でも、modoはLWのレイアウトのチームが噛んでるわけじゃないから
全く別物になる可能性の方が高いんじゃね

164:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/16 18:36:50.74 Stwb3WTi
LW「兄よりすぐれた弟なぞ存在しねえ!!」

165:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 03:15:36.06 MESPRUQU
そろそろv-ray戦略しましょうか?


166:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 10:04:49.06 ntr6Ygzj
>165

ルクソ本家みてると、昔はひどかったmodoの内観パースも,最近はvray並になってる。
やっぱり301ごろだとみんな使いこなせてなかっただけだったんだな。

俺はまだまだvray一択だけどw


167:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/22 17:44:06.42 3Vt1gP4Q
趣味の範囲でBlender使っているのですが、
やっぱり複雑で時間がかかるので、リアリティや自由度は無視で
ソフトに入ったテンプレをつなぎ合わせればモデリングもアニメーションもテクスチャも
できるみたいなソフトってないですか?

168:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/22 17:49:17.41 HgkHsgjZ
shadeとposerとvueの一番高いのを全部買いたまえ

169:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/22 17:50:13.21 1+u8iphf
びっくりするほど主旨のわからん質問だな

何がしたいのかは知らんけど、プリミティブで立方体を作って
そこにサイコロの絵を貼り付けて回転させてキーを打てば
アニメまで出来た事にはなるなw

結構複雑なシーンをテンプレのつなぎ合わせでモデリングから
アニメまで完成できるようなソフトが存在するなら、今のCG屋は
全員廃業確定だわ

170:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/22 17:50:37.27 8HjFb1QP
>>167
DoGA CGA


171:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/22 19:03:20.98 lmk6y7cd
>>167
Minecraft

172:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/22 19:26:51.56 UDdH8wYc
>167
おれもDoGA押し。ニーズにぴったり。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/22 20:06:01.10 rA20PnhJ
この手の奴が言ってるのは
しんどい思いせずにエロか萌えのアニメーションが作りたいって事だ
DOGAですら敷居が高い
MMDとかあのへんだろう

174:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/23 17:43:33.20 UCAC8/qb
>>167
モデリング機能が無いのは承知の上で敢えてiCloneシリーズ
"Limited but Easily"の看板に偽りはないゾ

175:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/23 19:05:14.26 0roUiOwt
じゃあ俺は”マイクロソフトキッズ3Dムービーメーカー&ドラえもんキャラクターキット”をお勧めする。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 20:46:31.19 txvF94gO
ソフトどれを買うか迷っています。
モデリングと5~10秒くらいの軽い動画を作るんですが、Lightwave、modoの
どちらがいいでしょうか。水がはじけたようなやつとかmodoのプラグインの
やつがいいなと思っているのですが、、、、

177:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 20:47:28.73 nT8kXxSO
今更そのへんのソフト買うならマジでBlenderでいいと思う

178:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 14:23:06.48 iUagAexk
タダだしね

179:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 15:08:54.22 Rx3kBxTe
MAYA > blender > 3dsmax

180:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 17:04:12.93 n8Q2c3ff
lightwaveかmodoのどちらかって質問してるのに
何でblenderを薦めるの?

181:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 17:09:08.05 ugCjaG4Q
>水がはじけたようなやつとか

突然この一文が差し込まれて意味がよくわからないけど
フルイドがいるならLWでもmodoでもなくやっぱりblenderになるんじゃね?

182:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 19:01:09.99 g7mFBJ4c
ぶっちゃけ、 blender > lightwave になってしまったからな。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 21:20:16.62 7M/O7ua9
>>180
LWかmodoどっちかのユーザー乙

184:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 21:34:57.63 6LtJJc7x
LWとmodo両方使ってるけど、それぞれ長所/短所があるから何ともいえない。

古参だから馴れたツール使ってるけど、いまだとミドルクラスのソフトを買うくらいなら
まず無料のblenderを試してみてって話になるよなぁ。
blenderのUIの使い勝手や機能のバランスに問題がなければ、そっちの方が安く済むけど、
LWやmodoの体験版とblenderを比較して検討するのが一番だと思う。

あと、modoの水のはじけたのはプラグインじゃなくて単なるモデリングデータ集ね。


185:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 21:58:01.74 nDT+kE2S
>>179
なるほど、信者がキモい順か


186:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 00:47:02.19 MQ2IZ9Dh
信者がキモイって言ったらMAXユーザーが一番だな
狂信者そのもの
オタクっぽい服装でいつもイライラしていて
本気で近付きたくないタイプ

187:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 01:24:36.74 fw/ljpi0
MAXアンチに見せかけたMAYA信者の犯行と見せかけてのShadeユーザの仕業だな?

188:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 01:27:25.42 KpocJS6F
何で馬鹿が多いんだmaxは?

189:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 02:06:04.89 Dfm9+6SY
ツールは関係ないだろ
mayaに一人オカシイのがいるが
悪いのはmayaじゃないしな
そいつがキモいだけ



190:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 03:00:29.25 C3tGml99
つかアンチとか信者とか理解できんよな。
今時ECSとかでMaya+SIとかMax+SIとか両方使うこと有るし、
普通にMayaとMaxが一番仕事おおいからMayaとMax両方使うのも珍しくないし
学生さんは全部無料だし、たかが道具に固執するのが古臭い。
10年ぐらい前のCGバブルの頃の感覚。


191:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 03:20:12.80 6LdfIkqG
thearender

192:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 11:19:10.45 jk2GNkDl
SI使いが一番キモいのはガチ。
こいつらはSIとともに早く消えてほしいわ。


193:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 14:51:36.40 7gHKzT+T
御託はいいから、プロはさっさと日本のCGレベルを世界トップレベルにするです!

194:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 15:39:28.80 jnzKorx/
使ってるツールでアンチだ信者だきもいのきもくないの言ってるのは
しょせんまともな仕事したことない奴だしなぁ


195:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 17:43:22.13 jk2GNkDl
SIユーザーが日本の業界のクオリティを下げてるからなあ。
こいつらが淘汰されれば日本のクオリティは北米に迫るんだが。


196:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 18:47:32.63 DAAk503z
SIユーザなんかゲームの一部でしか使われてないんだから
そもそも日本のクオリティと関係ない。


197:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 20:19:08.33 +fEM8cKF
まあ カテゴリ:その他 のソフトですから

198:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 21:12:46.21 1rneBc89
>>176だけど、
本家webでブレンダーでの画像みたけど、質が悪いような気がします。LW、modoの画像みたいな品質に達してないきがしますが、そこら辺はどうなんでしょうか。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 21:15:22.93 HPXRr9ES
BlenderはMaxwellが対応してないからなぁ・・・

200:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 21:18:33.54 fw/ljpi0
いやいや 全然そんなことないよ

URLリンク(youtu.be)
多分このリール見てないと思うけど見てみてね

201:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 00:38:11.48 yQoHK2+f
アンチSIの人の言ってる事って
何も知らん学生さんとか
ツール使いこなせてない
不勉強な下っ端の臭いがプンプンするなぁ
ダメな素材渡してコンポジッター困らせるような
そんなタイプっぽい


202:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 12:33:50.30 pYfcleTu
他のソフトのリールも置いときますね
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

203:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 12:38:07.95 pYfcleTu
V-Ray
URLリンク(www.youtube.com)
Maxwell
URLリンク(www.youtube.com)

204:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 12:54:54.67 C9YIDjDS
この手のデモリール見て思うのはどこまでそのソフトでやってるのかわからんってこと。
映像って3Dソフト単体で完成ってことはまずないけど、
Blenderとかフリーなのにここまで出来るのか!って思ったらめちゃくちゃ加工してあったりすると思う。
Blenderに関しては上記のMaxwellみたいな機能紹介ビデオがみたいね。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 14:23:40.76 BSOxcQZh
>>204
質問者はだいたい完成品を求めてるけど、
批判者はだいたいそのソフトの機能について言及している乖離による現象。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 16:25:36.45 q+34QbFB
>>204
Blenderは自身にフィルム編集機能が備わっており、単体で映像の加工編集ができる。
はじめからCGアニメーションに特化した特殊なソフトであり、他の3DCGソフトとは毛色が違う。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 16:32:44.13 +k8iyCYl
動画見て凄いと思いますが、これをどれだけ時間を掛けて制作されたんだろうって考えてしまう。
modo lwは生産性を考慮して作られてるってかってに考えるんですけど、違いますか。
あっ自分はAEと連携で作りたいのですが、これらのソフトって対応してますか。
モデリングデータだけとか、ライトの情報も含めてAEに持ってきたいです。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 16:59:45.17 735XVP0+
>>204
AEは使ってないよ
URLリンク(www.youtube.com)

209:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 17:31:47.40 Q6gE5efT
lucilleとかいう国産レンダラは、今年中に製品化出来るのかな

210:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 17:34:11.66 UQJdho6C
>>207
最近AEエクスポートがアドオンで追加されてたとおもう

211:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 18:17:08.43 cJTRADAq
>>210
それは、ブレンダーで?

212:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 18:35:25.21 UQJdho6C
>>211
ソフト名抜けてたね。ごめんね。
AEエクスポータはBlenderの最新版の2.61についてる。カメラやライト、エンプティを出力できるっぽい。オブジェクトデータそのものは無理かな。せっかくタダなんだし、試してみるといいよ。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 18:55:32.01 pYfcleTu
>>204
autodesk「全部買えって事だよ言わせんな恥ずかしい」

214:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 20:31:24.44 cJTRADAq
>>212
あ(・∀・)り(・∀・)が(・∀・)と(・∀・)う!ございます。本買ってきて勉強します。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 21:15:46.98 yPOUbuvG
>>213
おお…オートデスク皇帝のありがたきお言葉…

216:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 22:30:54.18 yQoHK2+f
>>206
SIのFxTreeみたいなの?


217:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 22:44:35.73 kRqLMMi/
MayaやMaxにもコンポジット付いたし、既に標準機能になりつつあるな
そして置いてかれるソフトウェア多数

218:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 22:44:50.70 hHR52tcb
>CGアニメーションに特化した特殊なソフトであり
昔からゲーム制作機能もあるわけだが

219:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 23:28:10.76 YX4ydeNF
Houdiniも昔からコンポジット付いてるよな。
COPs
昔からコンポジットも一緒にってのは結構有るけど、
どれも今一歩で、結局AEとか外部のコンポジットソフトになっちゃうよな。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 00:04:02.94 NxORzhxy
Blenderでの話だけど、内臓のだとレンダーレイヤーとかレンダーパスを増やす時や、
特定のオブジェクトやマテリアルにだけエフェクトかけたりする時に楽
あと、コンポジットのパラメータにキーフレーム打てるからNLAやIPOドライバを使えるのも良い
まぁAEに比べると色々物足りなさはあるけどね

221:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 00:10:30.35 B7JHoyRW
んー
気持ちはわかるけどやっぱblenderさんは
他のソフト使ってねーなーってのがちょくちょく見えるから
ナニなんだよねぇ

222:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 00:27:55.29 m2oKggce
そだねぇ
まぁフリーでそこまで出来るってのは
凄いと思うけどね。


223:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 01:40:23.41 4JxtLXFa
最近プロジェクションマッピングなるものに興味を持ちまして
一から勉強したいのですがお勧めの3dcgソフトあればご教授おねがいします。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 06:35:28.96 Mbp6gSzD
プロならMaya アマならBlender


225:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 12:24:28.55 dkb0Kl//
金持ちならMaya それ以外ならBlender


226:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 14:26:52.87 WJzd8KfN
Shade13 が現れた!
コマンド_

227:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 14:46:46.54 KxJIO6ud
→にげる

228:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 16:37:56.26 fTikOFHp
コマンド_ 棍棒でなぐる

229:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 20:53:08.56 +Rf1jQyA
Shadeってまだ売っていたのか。
いったいどういう層が買うんだか本気でわからない。
建築の人か?

230:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 21:15:29.98 r6ToB8nC
店舗設計とかだと未だに現役らしいよ
「Shade使えます」でドヤ顔できるんだと

231:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 21:20:10.88 cpX8OJnT
だってShadeが酷いのはベジェでやるモデリングとかアニメーションだそうから別にその辺ならOKなんじゃね。
家具とか著作権フリーのモデルも売ってるし。

みんな酷いとか言うけど結構ボーンあったりとか一通り機能はあるんだよな。

使い勝手の部分に手を入れたら結構化けたりして

232:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 21:34:30.25 KxJIO6ud
なんとShadeが起き上がり仲間になりたそうにこちらを見ている

233:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 22:06:03.73 M+/qmBtP
もはやレアモンスターの域に達してるな。


234:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 22:06:11.76 2iak4yER
イーフロはそのデータ集もダウンロード販売辞めちゃってるんだよね
で、バラ売りのコンテンツ販売ストア立ち上げたんだけど立ち上げた途端更新止まってる
結局データ集買うにはパッケージ版以外選択肢の無い今時ありえないシステムに

迷走っぷりがハンパないですイーフロ

235:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 23:30:29.48 NxORzhxy
>>230
店舗設計は良く分からんけど、ここら辺って重要じゃないのかな
熱性能解析→EnergyPlus
URLリンク(www.ods-engineering.com)
熱流体解析(CFD)→OpenFOAM
URLリンク(www.ods-engineering.com)
照明解析→Radiance
URLリンク(www.ods-engineering.com)

236:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 15:39:59.44 TLOoJR9l
店頭でShadeのパケージ見たけど
何かのボーカロイド?のCGがひど過ぎてワロタ

237:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 18:44:02.81 G7JtpAU5
ルカ姉のやつ?

238:86
12/02/04 22:05:49.15 D/W3hrYx
テライユキだっけ?あれで3DCG=キモオタの物って印象を作ってしまったのがshade最大の失敗

239:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 22:21:38.56 e0DBahJM
ああ
あれのせいでくつぎけんいちが漫画描かなくなった

240:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 23:47:19.06 0aWdvS96
漫画で食えなかったんだもんw

その前に加藤 直之は?

241:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/05 02:23:47.07 uzZLY4PF
今DAZ Studio、Bryce、Hexagonが無料で貰えるっぽいけど
こいつらBlenderの方がマシってレベルかな?
一応貰える物は貰っといたけど

242:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/05 02:36:10.94 eMdQUHuN
フォトショとイラレを比べてどっちがマシって言ってるのと同じで用途が違う

243:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/05 06:12:34.47 Q24GAB1B
DAZ Studioって作例が全部キモいから触ってないけどPoserみたいなものなの?

244:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/05 15:45:28.56 Cp25mb1f
>>243
元々Poser用のデータ売ってた所だからね
そこがPoser互換ソフトを自前で用意したんじゃなかったっけ?

あの手の目が死んでるキャラクターに拒絶反応があるんで
詳しくは追っかけてないw

245:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/05 17:32:59.83 IQ/V2vu3
これから3Dはじめるのですがメタセコイアとblenderどちらがいいでしょうか

246:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/05 17:39:29.41 Cp25mb1f
>>245
このスレ最初から読めばわかる

247:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 00:02:24.36 iljN/XIL
最近無料開放がおおいなあ、学生向けとかを含めるとここ一年でかなり出てきてる
市場が小さすぎてユーザーも開発も人手不足なのか、はたまた机に買収されないイケずなソフトの末路なのか

248:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 00:38:52.66 tsoHsy0p
Bryceとかのとこは前からちょくちょくやってる、ポータルとか
データ販売とかでしのぎたいんじゃないの?よく知らんけど

249:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 01:41:34.75 cpmAND0i
ポータルも去年無料だったよね
面白かった

250:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 02:13:55.71 8k25VqGw
なんで海外と比べて日本の3DCG業界ってレベルが低いの?
学生のレベルからして全く違うじゃん
マトモに教えられる指導者がいないの?

251:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 02:28:29.16 H0KVpoFn
>>250同意、最初は西欧との3DCG文化の違いかなwとか思っていたが、
中国、韓国もアメリカと同じ位のレベルにまで追いついて来ている感がある。

日本は何と言うか………………

252:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 02:46:00.68 H0KVpoFn
アニメ方面に引きずられているせいか、3DCGのリアル系には全く力が入っていない。売萌以外では食べていけないよ。

この国はこういう国だと俺は諦めている。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 03:30:03.65 xRfcEJm6
>>250

CGに限らず映像制作をまともに教育できるところがない
文章で言えばてにおはすら教えられないレベル

254:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 07:12:57.23 Ro9eDUOx
予算が時間がクライアントがとは言うが
そんなの関係ないはずの学生作品や個人作品でも
商用作品と同様に圧倒的なクオリティ差あるからなあ

255:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 09:56:00.64 lQlSdX1m
笹原和也・新海誠に続く
アマチュアCG界 次世代のスターが現れなかったからね
裾野が拡がるかと思ったらむしろどんどん尻すぼみ

CG板の過疎化がまさにそれを象徴している

256:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 10:07:53.26 H0KVpoFn
>>255笹原和也はcat shit oneの人というのは知っているが
新海誠って3DCG扱ってましたっけ、アニメーターという印象しか無いんだが
認識間違えていたらすいませんが。


257:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 10:28:04.21 Oj47QpQP
HA HA HA !

258:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 11:02:02.80 IKqEDmO2
ほしのこえでロボとかCGでやってたような、本人は全然ロボとか知らん人なので
DOGAの連中に駄目だしされて、これ見て作れとトップをねらえとか渡されて
作ってたようだけど

259:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 12:10:23.54 CiQGievi
日本のアニメ上がりの3D会社は中国に社員を派遣しての外注も多いと思うんで中国よかましかと思いたいw
アメリカに3D留学して学ばせる会社や学校はそんなに無いしリアル系の需要は無いしで腕が上がらないんじゃない?
あと何より最新の教本が英語でニッチで翻訳されにくいから情報があっちより希薄で少なく受け身がちでリアル系の技術が広まりにくいと感じるな

260:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 14:23:55.86 H0KVpoFn
>>259今年のdominance war Vは中国のleewiARTが戴冠した、
ホビーコンペだけど
日本人で参加したのは確か一人だけだったような気がする。

何にするにも壁は確かに厚い…。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 17:42:46.14 /b2e5Hqw
よし決めたLWキャンペーン中だから買ってくる!!

262:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 17:55:34.49 /b2e5Hqw
と思ったら、C4Dが使いやすそうじゃないですかぁぁぁぁぁぁ。
いったい何がどれが使いやすいんだぁよ
だめだ逝ッテクル…

263:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 20:19:39.15 yqn0lSSw
>dominance war
JAPはああいうの興味すら持ってないからな
市場に無いから、見て育って好きになるっていう人間がいない

チクチクチクチクSFアーマー作りこむ時間があるなら
如何におっぱいタプンタプンさせるかパンツのしわを作りこむかっていう国民性だからな
俺日本に生まれてよかったわ

264:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 21:01:20.45 yw6bAJsW
>>263
JAPって
おまえ何人だよ

265:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 21:03:20.59 d8xjgJpM
俺は一人だ

266:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 23:21:48.79 pbLj2w33
あ それ最高だね

267:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 01:04:19.43 GGZXwoAF
おもしろいとおもったのか?

とりあえずage

268:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 19:46:24.35 XInFwAqt
>>259
>中国に社員を派遣して


日本人のCG技能なんか中国人の足元にも及ばないのに派遣は無いわ
小日本人が中国に行っても石投げられて野垂れ死にするのがオチだ

269:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 20:06:31.01 h8QjHozu
こんな板にもクッサイのいるんだなぁ・・

270:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 20:12:37.62 dDgfFyB8
>>268
あきらかに釣りだよなw
針でかいしw

271:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 20:27:40.67 gZPmQGhw
>>270
売萌だの向こうの言葉がでてたから間違いなく臭いのはいただろうね。
頭悪いから表面出ちゃったけど無視するしかないよ。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 22:14:04.77 AxYbnhxR
そろそろAutodeskから2013の情報が出てくるかね



273:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 22:15:03.84 dHuigvaf
ちょっと前にも中華レンダーファームを必死でマルチコピペしてる奴もいたのう

274:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 07:46:02.52 gu6lEzsw
>>273
そんなおっかないもの使えねぇわな('A`)

275:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 12:32:43.42 3VSA2IxV
ボンデジが中国人?にハッキングされてるんだがw
つかなんでボンデジなんかをw

276:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 21:06:58.21 ztAIlr/r
寂れてるなー

総合的にやりたくて
仕事を視野に入れるなら無理してでもMayaかMax
趣味でいくならblender

この三つ以外に選択肢はないから
煽りあいとか気にしなくていい

でFA

277:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 21:32:24.39 vUhcCNFQ
最近よくblender出てくるけどどうなん?

278:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 21:46:45.99 DSnZ2Hng
完全に趣味の範囲で効率を一切気にしないならいいソフトだと思う。
一通りの機能はあるけど、痒い所に手が届かないって印象かな

279:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 21:47:07.08 2eBLViOV
>>277

>>276でFA

280:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/17 17:46:22.37 7E8PV3sX
無粋な回答だなw

281:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/17 17:59:45.00 H3GgR4ge
正論すぎてつまらん!
まあ正論だが

282:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/17 18:22:40.83 Sgf1tVzZ
>>276
こう言うヤツが言う仕事ってのは下請作業員の事だからな
自分自身の作品を作るのならどれでもいい

283:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/17 18:58:34.90 jRQe22hc
まったくだなshadeであのルカの動画作れるんだったら何でも出来そうだ。

むしろMayaとか使ってる人って「他人の作品のお手伝い」以上のものを作ったことなさそう。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/17 19:12:56.71 H3GgR4ge
どれでもいいって場合ならそれこそBlenderで十分だろうね。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/17 19:22:20.67 4eSzPeY9
日進月歩で使いやすさも向上してる印象>Blender

新バージョンではブーリアンの改良・高速化が来たし、UV機能も強化された。
modoからパクったと思われるuv sculptや、
改良されたstitchなど (UVLayoutに比べると自動歪み修正が無いけど)。

次バージョンには多角ポリ対応も来るし (ただ、穴あきポリは未対応なのでCADとの相性は悪いまま)、
テクスチャペイントの改良も来る。
その次にはNURBSの改良やPose Sculptなども控えてる。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/17 19:39:58.85 XxPVq6w7
blender作ってる人ってなにで利益だしてんの?
まさかボランティアでここまでやってんのかな。


287:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/17 20:26:43.92 4eSzPeY9
>>286
寄付で雇われてる人(バグ修正中心)を除いて、基本的にボランティア。
多分、趣味プログラマ、Blender使っているスタジオで雇われてるプログラマ、
学術機関や研究機関の3D研究者あたりだと思う。
あと、プログラミングに熱心に取り組んでいること示せると、就職や転職に有利らしい。
URLリンク(web.archive.org)

288:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/17 21:55:41.52 nnb1dPVw
Blender自慢(自分が作ったわけでもないのに)に来る奴は
blender以外触ってないもんだから
他のソフトと比較してこう、という表現ができない奴が圧倒的に多くて
主観的なマンセーに終始してるからイマイチ参考にならん

289:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/18 00:02:46.80 2jB0TFyT
3Dソフトの比較ランキングサイトを見つけたのですが
URLリンク(www.minnano3dcg.jp)

合ってるの?
例えば「美少女・キャラクターが得意な3DCGソフトを比較する」では
1.Lightwav3D
2.Shade Professional
3.Poser

と、なってる

290:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/18 01:23:52.40 ur/BQVzG
>>289
自由曲面の扱いやすさ
動かし易さ
値段
から導き出したもんのような気がする。

しかも情報がちと古いwww

291:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/18 01:43:39.80 UAfDWK4N
この手の情報サイトは全てネットの聞きかじりだけで構成されている
本人はそれぞれのソフトの身元が確認できる情報提供者に話を聞くこともせず
ヘルプもチュートリアルにも目を通さず最悪触ってすらいないのに
断言口調で語り点数を付け比較している
突っ込んだ質問をしてみるとまともに答えられない

292:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/18 02:11:38.64 m3UbYddh
まさにステマやん

293:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/18 05:18:26.10 89Ff+SlY
>>289
まぁPOSERはキャラクターに特化してるんでキャラクターが得意って言っても支障は無い気もするけど
他2つは別にキャラクターを作るのに特化した機能が有るわけでもないんで決して得意では無いとは思うけど。
単純にコンシューマユーザーが多いと美少女とかキャラクターとか作る人が多いから
そういうイメージという気がするけど。

他の項目とかも確かに、ネット上の評判とかイメージだけで点付けてるっぽい感じはするね。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/18 05:29:55.37 BgHPm9/h
>>292

ステマってそんな意味じゃないだろ

295:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/18 06:05:04.68 VJMvKWOo
「みんなの評判をまとめてランキング」だって頭に書いてあるじゃん
日本語圏限定のネット情報を伝聞伝聞でテキトーに漁って勝手にランキングしましたってことだろ

業界シェアにも点数付けてるけど、どこの業界なんだろうねえ
それによるとLightwaveは7点でMayaと同点Maxは6点でmodoとSIはECSは2点、C4DStudioは3点らしいよ

メーカーの引用許諾以外のディベロッパの画像を勝手に張りまくってるし許可取ってるのかねえ

296:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/18 06:19:11.19 BgHPm9/h
大昔のサイトかと思ったら最近のかよ
どこが作ってんのかもいまいちわからん
一見綺麗に作ってあるけど

>>292
ごめんやっぱステマかもw

とりあえずC4D大活躍だな

297:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/18 07:25:40.03 EBfL/PK4
POSERは予め大量に用意されてる人形にポーズ付けるだけのソフトなんだが・・
モーフパラメーターで体型弄って「作ったぞ!」とか言うわけ?

298:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/18 07:36:48.54 MeCPLh77
>>289
>>295
そのサイトCGiNってショップの客引きサイトじゃんw
そんなの信じるなよw


299:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/18 07:41:35.33 zMYqYgjU
ああ、在庫処分ランキングかww

300:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/18 07:51:17.16 8vV3LA+c
>>299
むしろショップのしがらみランキングじゃないのかw

301:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/18 07:54:08.25 MpGAzf8k
lightwaveは値段が手頃でunRealがあるからか?

302:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/18 09:33:48.87 EBfL/PK4
昔の深夜アニメはlightwave無双だったが
それすらMAXさんが刈り取って行ったとかなんとか

303:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/18 10:03:31.12 vP3rZjfR
昔は綺麗な線画が出せるといえばlightwaveを思い出すこともあった気がするな
今はmaxにpencil+があるからなぁ

304:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/18 10:26:19.80 YbVGj7eA
289だす。
ステルスマーケティング?ではないよ。
ここ徘徊する人こんなサイト通して誰も買わんでしょう。

Softaimageが本妻、Mayaが愛人で美少女モノつくってるから
>美少女・キャラクターが得意な3DCGソフトを比較する
>1.Lightwav3D
>2.Shade Professional
>3.Poser

が納得いかないだけ。

あとレンダリング評価で本妻=愛人も納得遺憾。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/18 15:50:11.30 cdgCQVjH
メタセコでモデリングしてlightwaveでレンダリングしようと思うんだが、どうなの?っと

306:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/18 15:52:00.51 BgHPm9/h
別に悪くない選択です。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/18 17:04:15.15 epk9NjOH
今のところPencil+に勝ってるトゥーンプラグインを知らない

308:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/18 18:07:59.90 RD7GgzS6
今のトゥーン仕事でのPencil+採用率ってどのぐらいだろ

309:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/18 18:14:09.83 tR1kvwG2
映画とか大型タイトルの場合MayaやSI使われてるし
TVアニメとか小規模タイトルだから、そんな多くないんじゃない?
アニメだといまだにLightWaveという所もあるみたいだしw

310:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/18 18:30:33.67 BgHPm9/h
ああうちだよ

311:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/18 18:38:41.98 vP3rZjfR
>>309
映画や大型タイトルで線画使うことがそもそも少ないというか、
それ以前にひとつのソフトオンリーってとこはめったにないよ
必要なら外部スタッフをプロジェクト単位で雇うし

大きめでpencil+で思い出すのはエヴァの劇場版とガンダムUC、
攻殻も新しいのはこっちだっけかなぁ
どっちかっつーとパースやらプロダクト系に受け入れられてる気がする

312:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/18 19:14:10.27 tR1kvwG2
えぇーパース、プロダクト系なんだ
アニメの印象強かったので思いもよらなかった
説明書にでも使うのか?w

313:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/19 23:45:46.64 wh4X30rz
blenderって強いて言えば
Maya、Softimage、3dsMaxのどれに一番近いですか?

3dsMaxですかね?

314:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/20 04:09:15.76 L1AUStGv
確かblenderもにモディファイア機能があるんでしたっけ
そういう基本的な部分はMAXと似通っているんですかねえ

315:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/20 07:56:24.46 OAoBma2w
maxより軽いな。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/20 10:50:52.82 ot6vh8Ht
色んなソフトを知ってる知識人の方々に質問があります
モデリングが最強なのは何ですか?
作業効率がよい、便利な機能がある、などの理由でモデリングしやすいソフトを選びたいんです
3Dのソフトはみんな値段が高く、操作も覚えないといけないことが多いので
初心者の僕にはどれがよいのかわからないんです
是非おねがいします

317:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/20 11:13:02.38 63QgPSyL
最強なモデラーじゃなくて最低なモデラーはMayaだけど、Mayaじゃ嫌なの?


318:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/20 11:50:00.10 F2DomJtA
>>316

>>276でFA

効率や便利さがどうだろうが
今のところ現状ではこの3つ以外を使う意味は無い
見たところ仕事というより趣味っぽいからblenderでいいじゃろ
もし説明不足じゃなくて本当にモデリングだけでいいなら
メタセコイアって手もある


319:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/20 11:52:54.39 J///r0Qy
modoだろ

320:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/20 13:09:30.43 ZHzbQVz2
ちがう!SHADEだ!チンカスposerやmodoじゃないSHADEだ!


SHADEは凄い!あのハヤト氏を見てみやがれ!あ奴は凄い確かに凄いぞ!

年いくつか知ってるか?

あの某アニメー

321:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/20 13:54:55.38 I9/Xlcba
オワコンウェーブ最強!
マニピュレータとかギズモとか使いたくない人はコレしかない!

322:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/20 14:08:06.02 mmyHjJJH
まあもうすぐmodoにボーンがついてみんなひれ伏すんだけどな

323:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/20 14:16:04.43 IBtvD66/
Rを決められるモデラーってあるのかな?

324:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/20 16:23:53.20 Xz29vg1F
>>323
ライノ

325:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/20 16:28:49.42 FzHkDCEl
>>276
でいいよ
昔は色々選択肢あって正解が一つじゃなかったから選び方次第で
不幸になった人もいるけど
今から始める人はほんと羨ましいね
トライアル版あるし

326:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/21 00:00:18.69 /WNnET/C
>>323 FormZとかもできる

327:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/21 05:51:29.59 J4ThLOB1
ライノとか普及してきた感があるな

328:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/22 01:15:53.15 IB4S66u5
みんな口々に勝手なこと叫んでてワロタ

>>321
同意 オワコンウェーブモデラーのワールド座標系のみはある意味最強 マニピュレータって意外とうざいんだよね
もちろんローカル座標使いたくなってムキィーとなるときもあるんだけどさw

329:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/22 16:44:00.44 SxLfE5mC
>>328
それって、「マニピュレーター表示OFF、ワールド座標系」
のショートカット付ければ、どのツールでも問題なくねw

330:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/22 17:33:54.49 IB4S66u5
>>329
問題無いといえばそうなんだけどベース部分でちょっと違う
ローカル座標を備えたソフトは(良かれ悪しかれ)現在エディット中の座標系を意識する必要がある
対してLWすべてがワールドに浮いている 意識しようにもできない!その違い
あとそのおかげか知らんけど若干レスポンスがいい・・・と思う
そもそも編集対象オブジェクトを選ぶとかそういう概念が無いのがオワコンウェーブのモデラーw

まぁ別にLW推してるわけじゃないでそっち方向で荒れないで欲しいんだけどw

331:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/23 02:33:36.37 ZlJ64TCL
まったくの初心者なんだけど、初心者むけのソフトってどれになりますか?
出せる値段を考えるとblender、メタセコイア、六角大王、Poserのあたりになるんですが、どう決めていいのか分からなくて。
フォトショよりはSAIのような感覚的に操作できるのがいいんですが・・・(´・ω・`)
ご教授おねがいします。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/23 02:41:30.43 hIEcY4D4
>>331
blenderでおk

333:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/23 02:45:24.12 ZlJ64TCL
>>332
わかった!俺の半年を君のレスにたくす(`・ω・´)
ありがとう!さっそく初心者向けサイトあさってくるわ

334:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/23 04:58:08.48 Em+nv6dh
blenderは別に初心者向けじゃねーが
他に例に出したやつに時間使うぐらいなら1000倍は有益だろう
君が初心者じゃ無くなった頃にその意味が分かる

まー他の製品スレ荒らしに来るblender信者は鬱陶しいが

335:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/23 08:08:35.06 /4jCeCG+
最初がBlenderだと3DCGを嫌いになっちゃう可能性が高くねーか?

336:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/23 10:34:44.42 EwSFD7gj
最初はメタセコイアの方が良いんでない。
書籍も多いし、SAIとの親和性も高い。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/23 15:27:21.88 t0hbZfKM
3Dに初心者とか関係ないと思うわ。何使っても最初はとっつきにくい。
MAXかMAYA使って慣れればもうそれでよし。Blenderは特に取っ付きにくいから一番初心者向きじゃない気がする。
個人の仕事で低予算で早急にCGを使えるようになりたいなら、LightwaveでもOK。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/23 15:29:59.74 fwoRurq2
>個人の仕事で低予算で早急にCGを使える

結局こういう仕事が一番儲かるけどなw

339:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/23 15:54:53.99 Mc0P48MD
どうかな
今みたいに業界に余裕無くなってきた時に一番最初に
げっちょんげっちょんに食い物にされる役どころともいえるが

340:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/23 16:41:10.70 fwoRurq2
いや、今はむしろそのへんがけっこう儲かってるところだろ

中小のCG会社が不況で潰れるところが潰れちゃって
仕事の行き場が無くなって個人に降りてきてるようだ
会社にとっては難しい額でも個人にしたら結構な額の仕事が来てるよ。

でも映像会社の下請けじゃなくてCG会社の下請けとかしてた人はきついかもしれんね。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/23 17:37:05.08 5X5gkH84
個人とかフリーランスは今、結構皆忙しいよね。
取引先の担当者とかもスタッフ抑えるの大変だって言ってたわ。
空いてる人居ないかって聞かれても、知り合いのフリーランスは大概埋まってる状態。


342:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/23 21:40:53.77 P+Kd/fK/
そんな一過性の状況に身を委ねるなんて怖いだろ、所詮は下請け危機感持て

343:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/23 23:58:44.18 fwoRurq2
そのスリルを楽しめない奴にフリーランスは難しい

344:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/24 00:05:15.83 zrfp6w69
身を委ねるも何も、何時仕事がなくなるか分からない危機感持ってるからこそ、
仕事は逃さず請けるんだべ。
一過性も何も将来なんてどうなるか分からないなんて、フリーランスは皆当たり前過ぎる話だろ。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/24 01:12:21.18 xuNDn6mk
元請けが不景気で、潰れて他へ移ったり、起業したりする製作担当が多くて、
それで下請け(特にフリーランス)の取引先が結果的に増える、っての良く経験する。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/24 12:09:57.91 hpwL2i/z
それで元請けと同じだけのギャラ貰えるんならいいけどさ

347:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/24 12:28:59.62 FousgYkU
んなわきゃない
法人に仕事ふるのと個人に仕事ふるのじゃ
リスクが段違いなんだから
そのぶんのコストは担保しとかにゃいかん

348:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/24 12:48:20.85 y8jVKYIC
もともと会社に頼む金がないから個人へって流れでもあるからいくらかは少ないけど
こちらとしては十分だったりする額が多いな。

全体的に今まで比べても値段上がってるし。

まあどう考えても会社に努めてるより数倍は稼げてる。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/24 13:10:47.15 FousgYkU
中小が潰れて大きい所と小回りのきくフリーランスって
二極化になりつつあるって感じなのかね?
経験則で言うと基本的に法人と個人だと3倍ぐらい相場に差がある感じだったけど
今の流れだとフリーの人ももう少し貰ってるのかも?

350:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/25 01:06:33.49 6QBad445
>>347
個人と法人で具体的にどう違うんだ?

351:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/25 01:44:21.09 IvR7sRAH
>>350

簡単なところだと

作ってる人間の病気や事故やけが、はたまた逮捕されたりとか締め切り間際の逃走とかじゃね
あとはHDDがクラッシュしたときにちゃんと常に毎日の作業分がバックアップがとれてるシステムになってるかとか

バックアップなんかは会社でも中小なんかはろくにやってないところはあるとおもうけど

このへんはマンション一室みたいな会社に頼むなら個人に頼んでも一緒だろうね

352:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/25 11:59:11.86 6xs9bd0d
IKEDA氏はなぜSHADEを使ってるの?
URLリンク(shade.e-frontier.co.jp)

Mayaや3dsMax、Softiamgeとか使えばもっと
すごいの作れそうなのに・・・

353:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/25 12:21:31.05 F39aMKhk
shadeは応用が利かないんだよ

354:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/25 12:31:49.15 BUBg+hBf
最初にShade触って今更アプリ乗り換えんのメンドクセなんじゃね
センスさせあればアプリは何使っても関係ない!とは言うが
レンダ画質に関してはShadeのせいで相当損してると思うな

355:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/25 12:32:29.22 exFkJhlI
MayaやMax・SIにしたら、そのShade日記みたいな仕事はなくなるよ。
Autodesk御三家だと殆ど仕事用途だから、趣味的な美少女キャラ作っても
ユーザーに対する訴求が低いし。


356:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/25 13:22:28.62 6QBad445
ここで言う仕事って3D土方の事だろ?

357:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/25 13:31:09.96 6xs9bd0d
>>353
>>354
以前、SHADE使って静画作ってましたが
自由局面数枚を使って顔作ってました。
これを動かしたいと考えたら・・・

人物動かすならポリゴンが最適でしょうか。

というかSHADEももはやポリゴンにシフトしてて
IKEDA氏もポリゴンでモデリングなのでしょうか?
アレ等が自由局面のみでできてるなら尊敬します。

>>355
なるほど金のためですか・・・。
そのブログよく見たらイーフロンティアの女性社員を
モデリングしたりしてるからかなりドップリなのでしょうか。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/25 13:43:25.98 g6nyHCvl
>>352
>IKEDA氏はなぜSHADEを使ってるの?
イー風呂のShadeの仕事として請け負ってるからw
普段はMaya使ってたと思う。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/25 13:46:41.88 BUBg+hBf
>>356
こんな事も分からない奴はどんなお仕事してんのかね?


347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/02/24(金) 12:28:59.62 ID:FousgYkU [1/2]
んなわきゃない
法人に仕事ふるのと個人に仕事ふるのじゃ
リスクが段違いなんだから
そのぶんのコストは担保しとかにゃいかん


350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/02/25(土) 01:06:33.49 ID:6QBad445 [1/2]
>>347
個人と法人で具体的にどう違うんだ?

360:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/25 13:49:09.32 n6mfzn2A
法人たって規模と信頼によるからなあ



361:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/25 14:15:07.75 IvR7sRAH
会社なのに何時かけても留守電、
社長の携帯にかけると「ちょうど今熱出してて・・・」とかのところもあるしなあw

362:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/25 15:08:59.31 exFkJhlI
>>357
まぁ、金の為というと聞こえは悪いけど、仕事って言うのは基本他人が要望するものを作ってお金を得る事なんで
一般の人が考えるような個人作家とかアーティストみたいなのとは明らかに違うんで...
広告塔の欲しいイー風呂と有る程度好きなもの作ってお金にしたいIKEDA氏との利害の合致なんじゃないかと。
MayaやMax使って美少女キャラ作ってもAutodeskは顧客への訴求低いんで広告には使ってくれないですし、
そもそも海外のレベルの高い人たちと競合するんで、かなり名を売るのは難しくなるんじゃないかと。

まぁガツガツに稼ぎたいのでなければ悪くない選択肢なんじゃないかと思いますけど、
CGブームが去った今だと、そういう一般ユーザーへの広告塔の仕事も少なくなっちゃってて
純粋に仕事と考えると難しくなってるんじゃないかとは思いますけど。


363:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/25 15:34:36.87 6xs9bd0d
>>362

CGブームなんてあったんですか
波に乗って無いので気づきませんでした。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch