AlphaROM対応! CD 革命 /Virtual Ver.8at CDR
AlphaROM対応! CD 革命 /Virtual Ver.8 - 暇つぶし2ch150:名無しさん◎書き込み中
04/05/09 22:53 eD5FkOo5
まー、昔お世話になったものは仕方がない・・・ (元fcd使いの漏れもだが)
革命はFCD乗せるだけにして、今からでもAlphaROM以外はFCD化しなければ良い ガンガレ
ちなみにFCDは腐ってるから下手に変換とかしていじらないでそのままで使え

151:名無しさん◎書き込み中
04/05/12 20:32 vpL1fXtC
        。 ◇◎。o.:O☆οo.
       。:゜ ◎::O☆ /恥ヽ☆。∂:o゜
       /。○。 ∂(* 'д`)O◇。☆
     /  ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
    /    ☆。|..童貞AGEMASUッ!!|☆
  ▼       。○..io.。◇.☆____| 。.:
∠▲―――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.





152:名無しさん◎書き込み中
04/05/12 20:33 vpL1fXtC
        。 ◇◎。o.:O☆οo.
       。:゜ ◎::O☆ /恥ヽ☆。∂:o゜
       /。○。 ∂(* 'д`)O◇。☆
     /  ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
    /    ☆。|..童貞AGEMASUッ !!|☆
  ▼       。○..io.。◇.☆____| 。.:
∠▲―――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.







153:名無しさん◎書き込み中
04/05/12 20:36 vpL1fXtC
        。 ◇◎。o.:O☆οo.
       。:゜ ◎::O☆ /恥ヽ☆。∂:o゜
       /。○。 ∂(* 'д`)O◇。☆
     /  ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
    /    ☆。|童貞AGEMASUッ !!|☆
  ▼       。○..io.。◇.☆____| 。.:
∠▲―――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.









154:名無しさん◎書き込み中
04/05/14 23:04 lUr5q4Kg
そして、誰もいなくなった…

155:名無しさん◎書き込み中
04/05/15 09:03 UeWGcuhX
二重化セクタの読み込みが比較的早い
東芝SD-R5112を買ってきたのでテスト。
(dosパラで税抜き6171円で激安だったので)

読み込みドライブ:東芝SD-R5112
ソフト:空色の風琴CD1
所要時間:約20分

読み込みドライブ:パイオニアDVR-105
ソフト:空色の風琴CD1
所要時間:約120分

SD-R5112やっぱり読みとり性能高いね

156:名無しさん◎書き込み中
04/05/15 12:34 li7m+hqL
>>148
6までは普通に出来ていたのを
急に出来なくしたのは、訳があるのだろうけど
デメリットのほうが大きいな。

157:名無しさん◎書き込み中
04/05/17 17:28 TIqiN24+
仮想化のスピードは上がったな

158:名無しさん◎書き込み中
04/05/19 01:09 IK1JqR7G
DVDレコで作ったラムを仮想化してマウントしたらフォーマットがUDF1.5だから2.0にしろ
ってエラーがでる
2.0なんだが、なぜだ?


159:名無しさん◎書き込み中
04/05/19 13:20 3gYvqtpe
ND-2500Aは問題なくバックアップできますか?

160:名無しさん◎書き込み中
04/05/20 20:03 2oRolfAr
>159
ドライブを??

161:159
04/05/21 09:25 UGnvrBcH
ぐわ、書き方が悪かった。
やり直し。
  ↓
ND-2500Aでは問題なくバックアップできますか?

162:名無しさん◎書き込み中
04/05/21 23:11 qi6Eviy8
何を?

163:名無しさん◎書き込み中
04/05/26 16:06 jjFn89kf
昨日革命8を導入したが問題なし。
今のところ順調だ。

164:名無しさん◎書き込み中
04/05/26 19:33 asvKwv13
問題あるって書いているのは全部粘着によるアンチだから
ダマされちゃダメだよ

165:名無しさん◎書き込み中
04/05/26 22:47 H3L+DfVq
?Д?)?????? ?勹?ス???

166:名無しさん◎書き込み中
04/05/30 05:08 CH5ID2LT
やっぱり時代はFCD

167:名無しさん◎書き込み中
04/05/30 13:36 9xkjo7aJ
Alphaをライティングできないんじゃ意味ねー

168:名無しさん◎書き込み中
04/06/02 01:03 Fg0W3L/2
Pioneer DVR-A107-JでfateをROM化できた方いらっしゃいますか?

アーク情報システムのWebでは手動で起動○になっていますが、
家の環境では起動できないです。

169:名無しさん◎書き込み中
04/06/06 00:28 /KTVbjP8
Alphaライティングできないのかよ…。買おうかと思ったけど、もう少し考えよう…。

170:名無しさん◎書き込み中
04/06/12 21:03 vwOxfhD4
HD革命WinProtectorの評判を知りたいんだけど専用スレってある?
ソフト板やWin板も検索してみたけどアークはCD革命のスレしかみつからない

171:名無しさん◎書き込み中
04/06/14 02:09 XyvPP9DU
Ver1や2の頃のFCDならまだしも
つい1コ前のVer7で構築したFCDさえも
満足に読めないのは酷くないか?
(特にRawでなく音声部分をWavでわけたFCDなど)
いや、別システムみたいなものだから仕方ないけどさ。

172:名無しさん◎書き込み中
04/06/15 03:10 VwHmi8FM
>>164 >>166

社員乙

173:名無しさん◎書き込み中
04/06/18 15:32 V6nJA+pW
アルファロムに対応させるという凄いことをしてるんだから
多少の互換性のなさは諦めろ。別のソフトなのだから
動くものがあるだけでもありがたいと思え

174:名無しさん◎書き込み中
04/06/20 22:37 aB2r7Wtp
CD革命/Burning Ver.2て゛、Alphaライティングできないかな?

URLリンク(www1.ark-info-sys.co.jp)


175:名無しさん◎書き込み中
04/06/21 04:32 A1L23Kww
特殊なプロテクトのかけられたCD/DVDは未対応の場合があります。

多分無理・・・

176:名無しさん◎書き込み中
04/06/26 21:58 Ly/LOb8+
>>171
FCDのリードオンリー属性外したらマウント出来た。つーかヘルプに書いてあった_| ̄|○
何でこんな仕様に……。

177:名無しさん◎書き込み中
04/07/01 00:16 kdqH4yvO
このソフトってα-DVDの仮想化できる?

178:名無しさん◎書き込み中
04/07/01 06:09 DMuhhfbq
>>176
昔は出来たことを
わざわざ出来ないように変更したということは
なにか不都合があったのだろうか?
アーク、なにか隠してるな

179:名無しさん◎書き込み中
04/07/01 12:03 sr9D6A2Q
スターフォースには対応してんのかな?

180:名無しさん◎書き込み中
04/07/04 07:52 OoAu2zDy
保守

181:名無しさん◎書き込み中
04/07/09 14:14 KeOTR2IJ
もはや関心すら持たれてないソフト

182:名無しさん◎書き込み中
04/07/09 16:48 D4kF3zLn
URLリンク(www.tomcat.jp)
ライバル出現・・・

183:名無しさん◎書き込み中
04/07/09 21:29 ZLXnaETi
StarForce対応しないなら乗り換えるほどの魅力は感じないなぁ。
Alpha-DVDは今のところ当たってないから何とも言えないけど。

184:名無しさん◎書き込み中
04/07/09 22:18 AwXzrOVo
>>182
う~ん、微妙だね

185:名無しさん◎書き込み中
04/07/10 02:19 VQdo3e0Y
>>182
アルファROM対応で、CloneCDのイメージマウントや
ライティング機能などもついてて8千円かぁ。
出来はわからないけど、7以前の革命ユーザーが
新たに1万5千円の革命8Pro版を買うよりは
いいかもしれない。
革命8はインターフェイスも嫌な感じだった。

186:名無しさん◎書き込み中
04/07/10 12:07 oXhGDZJ6
>>185
7以前は不安定
7以降は糞仕様

他のソフトを使ったほうがマシ

187:名無しさん◎書き込み中
04/07/10 21:09 VQdo3e0Y
革命6は結構安定してなかったか?


188:名無しさん◎書き込み中
04/07/19 10:15 auSrKGWm
4、5、6と使ってたがどれも安定していた。
>186は変な常駐ソフトとかアドウェアやスパイウェアを飼ってるんじゃないか?

8は何故かWinの起動のたびに仮想ディスクがイジェクトされてしまうくらいで
(仮想HDDソフトとの競合かも)、他は異常なし。
ただ、Ctrl+Shift+[A~Z]のホットキーだけはon/offできるようにして欲しかった。
Ctrl+Shift+[F]をファイラの起動に当てたりしてるから、いちいち革命マネージャを
閉じないといけないのがまだるっこしい。

189:名無しさん◎書き込み中
04/07/20 13:19 W07Yxhfw
「仮想CDの編集」を選択して、CDフォーマットにUDFを選択。
データ区域に、フォルダAUDIO_TSとVIDEO_TSを追加しました。
AUDIO_TSの中身は空
VIDEO_TSの中身はコピー元のDVDと同じ内容です。

そこから、構築開始
しかし、作成された仮想CD(DVD)は、データ区域の内容と異なり
VIDEO_TSフォルダ内の「VTS_01_1.VOB」と、いうファイルが「VTS_01_1.VOB」と、いうフォルダ(中身空)に変わっていました。

ごく一部のタイトルで、この現象が起こります。

サイズの部分をクリックすると、ファイルサイズで大きい順、小さい順でソートされますが、VTS_01_1.VOBだけは、逆にソートされます。

190:名無しさん◎書き込み中
04/07/21 06:51 fXpFwCyE
> 8は何故かWinの起動のたびに仮想ディスクがイジェクトされてしまう
どうやら意図的に追加された仕様ぽいです

191:名無しさん◎書き込み中
04/07/21 09:04 j2Tvgwqn
>>190
ん?
8使ってるけど、Win起動のたび仮想ディスクが
イジェクトしちゃうなんてことないぞ。
ちゃんと使えてるよ。

192:名無しさん◎書き込み中
04/07/21 09:56 CCylZEZS
環境によるらしい。
イベントビューアでも強制イジェクトされた時はエラーとして記録されるので、
別のソフトやドライバとの競合と思われる。
もちろん仮想ドライブに何も入れずに再起動した時はエラーの記録も無い。

193:名無しさん◎書き込み中
04/07/22 05:16 HfFg2cD3
環境によって、前以上に嫌なことが起きやすくなった、ということだな


194:名無しさん◎書き込み中
04/07/22 06:44 dbM9GaBX
はうっ!

195:菫たん
04/07/23 06:10 7G3LpEj7
にゃふっ♪

196:名無しさん◎書き込み中
04/08/04 11:01 1PmjJvxR
[3433] CD革命8
■ kaba -(2004/08/03(Tue) 22:18:42)

[引用]
CD革命/Virtual Pro Ver.8.0.1 アップデータ
が欲しいのですが、どこかにアップロードしてもらえませんか?




--------------------------------------------------------------------------------

[3441] Re: CD革命8
□ ゴン太 -(2004/08/04(Wed) 09:21:26 )/Res1


[引用]
メーカーサイトからDLできますよ。

URLリンク(www.msj.ab.psiweb.com)

197:kaba
04/08/06 07:17 h+xzPzTS
↑なんだよ、これ俺じゃん。
SARから、勝手に引用すんなよ。
びっくりしたなぁもう。

198:名無しさん◎書き込み中
04/08/06 08:06 1MKO+Dwg
3と4と6と7を持ってるけど
不具合、というかなんか妙な動作が毎度出てる。ひどいのはリブート。
daemonが出てからはまるでこのソフトにはメリットない感じがしてた。

alpha対応って対応してないじゃん。無料のCDicにできることが
ようやくできるようになっただけ。
で、不具合は相変わらず出る。OSにインストールする環境が
革命のみにしたところで結果は同じ。

金出すのはかまわない。信用あるほうがいいし、使ってるがわからしても
いちいち情報調べる必要ないし会社にも堂々と入れられるし。
でもdaemonと比べてここまで差が出ちゃうと8は買う気が起きない。
メールは相変わらずしつこいが。
>>172>>173
一度でも熱心に使っていればこんな感想は出てこないはず。
社員。スレが伸びてないこと自体おかしいと思え。9は買ってやるからちゃんとしろ。

199:以上、とおりすがり。いかん、会社遅れる。
04/08/06 08:07 1MKO+Dwg
ユーザーをなめるな。

200:名無しさん◎書き込み中
04/08/07 02:49 t/QrEmTd
200林祥

201:名無しさん◎書き込み中
04/08/09 22:02 wnNnn/1C
なんでもかんでもすぐ他人のせいにするという
>>198の実生活がよく表現されているカキコですね

202:名無しさん◎書き込み中
04/08/10 00:00 N6gO4cyw
>>201
社員乙

203:名無しさん◎書き込み中
04/08/14 22:11 jK6k1IKR
alphaで検索するとこのスレひっかかるのが毎度毎度うっとおしい
それにしてもいつ見ても伸びてないよなこのスレ
見てるヤシ何人いるんだ?

204:名無しさん◎書き込み中
04/08/15 01:00 mPaG++nt

    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)>>203


205:名無しさん◎書き込み中
04/08/21 05:36 KmPfS3aV
アップデーターが出てるな。でももう使わないから関係ないや
URLリンク(www1.ark-info-sys.co.jp)
[ CD革命/Virtual Pro 8.0からの主な変更点 ]
●一部のドライブで起こるExtra、Video CDフォーマット構築時不具合の修正
・「TOCを無視」のチェックを入れずに、Extra、Video CDフォーマットの構築を行うと
一部のドライブで構築が終了しないことがある不具合を修正。
●VCDROMの検索画面の変更
・VCDROMの検索画面を変更しました。
●仮想CD編集機能でCDDBを使用しないオプションを追加
・仮想CD編集機能でCDDBを使用しないオプションを追加しました。
●構築の設定画面でアドバンス2、アドバンス3が選択できない不具合の修正
・構築の設定画面でアドバンス2、アドバンス3が選択できない不具合を修正しました。
●一部のオーディオCDで正常にマウントできない不具合の修正
・一部のオーディオCDで正常にマウントできない不具合を修正しました。
●一部のSafeDiscで動作しない不具合の修正
・一部のSafeDiscで動作しない不具合を修正しました。
●音楽トラックがあるFCDの使用時にイベントビューアにエラーが記録される不具合の修正
・音楽トラックがあるFCDの使用時にイベントビューアに「デバイス\DeviceCdRom に
不良ブロックがあります」とエラーが記録されるのを修正
●その他
・関連する不具合のいくつかを修正しました。


206:名無しさん◎書き込み中
04/08/25 21:56 desXCO7K
アップデートしてもたいして変わらないな
wav使ったFCDがおかしくなるのは前と同じ
でももういいや。革命自体使わないから

207:名無しさん◎書き込み中
04/08/27 00:48 hOZIbwvQ
だったらアップデートすんな
そもそもこんなスレageんなや
誰が使うかこんなもん
おれはもうそばに転がってても試す気すら起こらん
daemonもそろそろやめてAlcohol使っとけ


208:名無しさん◎書き込み中
04/09/01 00:26 MvjHzK2d
daemonやAlcoholと革命って共用可能れすか?

209:名無しさん◎書き込み中
04/09/01 05:44 MQqkOynQ
うちでは今のところ問題なく共存してる。

210:名無しさん◎書き込み中
04/09/01 11:19 H9T+R/CK
デ DVD3重アルファはまだですかな

211:名無しさん◎書き込み中
04/09/01 21:07 95bXw1ku
運次第だな>>208


212:名無しさん◎書き込み中
04/09/02 22:51 jrQ3q4gE
>>208
OSインストール&パッチ全フォロー、めちゃくちゃPUREな環境にこれだけ
入れてもまともに動作しないのに同系統はあまりに無謀と思うが・・・
Officeも悪いのかもしれんがOffice入ってる環境で動いてくれなかったら
話にならん
まあ試してみろ。だめなら土日つぶしてOS再インストールだ。


213:名無しさん◎書き込み中
04/09/04 06:56 oShRozJN
これが入ったままXPをSP2にしたら
どんな恐ろしいことがおこるだろうか
daemonもSP2を入れるとヤバイことが起きるらしい


214:名無し
04/09/04 17:56 4RZ8q6zM
daemonは3.47にUpすれば無問題。

215:名無しさん◎書き込み中
04/09/04 18:51 xvSLEuVP
SP2はヤバイよ。どうやばいかってCD革命よかヤバイ。
サーバに入れなくてよかった・・・ってクライアントも復旧させにゃならんのだけどさ。
月曜だなどのみち。最近のはリカバリも早くて助かるよ~☆

“入れるとヤバイことになる「かもしれない」可能性のあるソフト”

って本当にタチが悪い。
可能性に賭けちゃいたくなるもんな。
でもSP2にやられるのってひどいよなあ。まわりじゃ「何恐れてんの?(バカじゃん?)」
ってなニュアンスの人もいるもんだから、入れないばかりで危ぶんでいることも
立場上できないし。
でもこれで失敗例ゲットしたからもう慎重論唱えてもオッケーだよね。


216:このままじゃ板違いとか言われるので
04/09/04 19:04 xvSLEuVP
革命?失敗例なんかとっくにありふれてるよウチは。
入れられるやつ(端末)とそうでないやつ分けてたもん。今使ってないけど。
でも懲りずに買ったりしてます。だって上がバカなんだもん。

ココ見てる人なら知ってるかもしれないけど、いつぞや、「革命のcdイメージをネットワーク共有できる
サーバ製品ってのが今度できたらしい」とか言われて ハア?( ゜д゜)ポカーン とかなりそうだったのを
ぐっと我慢してなんとかつつつい~っとDAEMONTOOLSの話まで持っていったのを思い出すよ。
CD革命/Virtual Serverとはまた別物ね。当時たしかハードの形で提供されていた。外付けscsiケース
みたいなやつ。

clonecdで作ったイメージを共有ドライブに置いてプリンタドライバとかインストールするのにも
DAEMON入れてインストール、ついでにその場で仮想CDなるものを教えてみんなに感謝されて・・・
ってな日々の最中に、こんなもん買おうとか言い出してくれるから・・・まあ、うん。色々苦労しました。

217:名無しさん◎書き込み中
04/09/12 12:11:56 FkT9kgz8
50パーセントに圧縮できるとか聞いたんだけどぜんぜん圧縮されねー。だまされた。
よくて75パーセントぐらいにしかならない。

218:名無しさん◎書き込み中
04/09/20 22:23:55 Pl8AiABz
アップデーターをダウンロードしようとしたんですが
ユーザー登録して無いとダウンロード出来ないとの事。
追加機能だけならともかく不具合修正まで含んでるのにですよ。
なんか革命を使う気が失せて来ました。

219:名無しさん◎書き込み中
04/09/21 14:25:53 /gRzOiJP
>>218
なにをいまさら
それくらい覚悟して使え




割れか。スマソ

220:218
04/09/21 21:21:38 e9s5pIcm
>>219
割れじゃなくてちゃんと発売初日に本体買ってます。
どちらにせよ、今年でエロゲから卒業しようと思ってるので
次のバージョンを買うことも無いでしょうが。


221:名無しさん◎書き込み中
04/09/22 20:48:32 Tk4G7ill


222:名無しさん◎書き込み中
04/09/22 21:46:25 MPnngq1N
>>219
いや、それ、あやまるところじゃないから。

223:まただよ
04/09/23 22:30:00 kgbBL+Tf
>>215
SP2もCD革命も、ヤバくなる頻度は一緒だ。ちくしょう・・・・・・・・・・・・

224:名無しさん◎書き込み中
04/09/25 12:15:36 hoa9NGBO
???

225:名無しさん◎書き込み中
04/09/30 16:13:30 +7mwO3u6
しかしマジな話、Ver.8になってからホントに落ちなくなったな。
苦節○年、やっとCD革命を安心して使える時代が来た。


ここまで時間かかり杉。
でもまあホントに安定してるんで今は文句なし。

226:ageage.
04/09/30 20:46:42 7/yu1A3w
>>225
ほんとにい?
でもまたどーせ過去のfcdファイル読めないんでしょ
他の仮想CDソフト入れると不具合起こすんでしょ
上の方で「クリーンインストールしたてのものに入れても落ちた」とあるけど?
こっちのがよっぽど信憑性高い。
って俺の革命は4と6だけだけどさ。一応言わせてもらっとこう。
ちなみに今って仮想CDの主流はAlcohol120%なの?


227:名無しさん◎書き込み中
04/10/01 09:04:33 SanmPScl
酒と悪魔と革命、共存できてた。
過去の製品は使ってないから知らん。
プロテクトの対応状況を考えると、現状では酒がベストだな。

228:名無しさん◎書き込み中
04/10/01 16:29:00 3vr3uJuE
悪魔と革命を共存させると、物凄く起動時間が遅くなるのだが。

229:名無しさん◎書き込み中
04/10/01 21:59:58 m7d7GSZc
>228
ん? うちは何ともないが。
ただSP2を当てたらノートン先生が起動するまでの時間が微妙に長くなった気が
しないでもない。
酒と悪魔と革命の挙動は全く変化なし。

230:名無しさん◎書き込み中
04/10/01 23:44:51 nLdovMdU
SP2にしろCD革命にしろ、環境に安定度が左右される。
不安定になる時は最悪まともに起動しなくなるし、
daemonでいい人なら何も無理して金払って革命使う意味はまったく無いだろ
プロテクトの都合で、ゲームで仮想CD使いたい人なら迷わずAlcoholで決まりだしな
SP2でノートンって何か対策出ていなかった?シマンテックのホームページとか見てみな。

231:名無しさん◎書き込み中
04/10/02 01:21:38 sQm+H5Mq
ん、LiveUpdateは今したところ。
LiveUpdateで再起動を求められたのは久し振りだ。

232:名無しさん◎書き込み中
04/10/02 09:34:44 xAnz22Jn
>>230
環境に左右されるというよりも、むしろ革命こそが
環境クラッシャーなわけだが

233:名無しさん◎書き込み中
04/10/02 09:42:38 jUoRVLs/
じゃあそのクラッシャーの影響を全く受けないWin2000Pro/XPPro最強と言うことで。

234:名無しさん◎書き込み中
04/10/02 12:01:13 sSiE/2QU
受けるっつーの
でなきゃおれもいちいちこんなに即座に反論したりしない

ユーザは基本的にどのツールが優れていようが関係ない
アンチが大勢いるような状況になったのは一体ナニのせいだ?
直ったりまともに動作するようになったり優れた点が判明すれば、
おのずとそんなのは広まる。

メーカのまわしもの&現実を見ない盲目的な信者はひっこんでろ。
製作側はそんなヒマがあったらきっちり仕事をしろ。
適当にやってある程度利益があげられているからって、それはおまえらの功績ではない。
営業のおかげ。おまえらはただの消耗品だ。正直、誰が入社して作っていても同じ。
不具合を直せ。創造する人間だったら、こんなもんに金払いつづけている人間の気持ちを少しは考えろ。


235:名無しさん◎書き込み中
04/10/02 12:12:46 nHufeyno
>>234は自分以外の発言をまったく信用しない独裁者

236:名無しさん◎書き込み中
04/10/02 20:24:46 y65aARNt
なんだあいかわらず叩かれてるな
>>235
がんばれ消耗品

237:やっぱり今はAlcohol120%なの?
04/10/03 22:59:12 jmUqi7zk
相変わらずだな
デマすら広げる事もできないのか
組織力もファンに対する求心力も皆無だな
終わってるな
ほんとに

238:名無しさん◎書き込み中
04/10/06 23:07:23 hFv8Xrvc
今日、ついつい購入してしまいました。

事前調査ではそんなに評判悪くなかったと思っていたのですが、、、これは一体、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、

失敗したかも。どうしよう。とりあえずまだ目立っておかしい所はないんですが、、、CDRとか大丈夫かな、、、、、、、、、、、

239:名無しさん◎書き込み中
04/10/06 23:23:36 v9oXlW46
>>238
どこで"事前調査”したかが問題だな

240:名無しさん◎書き込み中
04/10/07 11:10:25 PP6wFZ30
ウチでは特に不具合出てないけど。
結構快適といえるかも。

241:名無しさん◎書き込み中
04/10/07 12:28:38 5G7n533i
>>240
とりあえずウチも特に不具合は出てないなぁ。
もっともウチはISOファイルの内容確認が主な使い方だが。

242:名無しさん◎書き込み中
04/10/08 07:13:54 LkkOyv51
まあ、それが普通なんだけどな。
ISOファイルの内容確認って、いつまでもHDDの中にISOファイル作ったままにしておくのか?

243:名無しさん◎書き込み中
04/10/08 23:48:38 LkkOyv51
>>239
雑誌の記事。どうも提灯記事だったようですね。
自分自身、あまり2ちゃんねるなどは見ないのですが(参考にしない)
やはりまわりの友人達もあまりこの手の掲示板は信用せず、
2chもまったく見ていません。ですがマニ~な奴で、誰もおもいつかんよーな
所まで深く利用方法を編み出したり検証しまくる、そんな奴に聞いたところ、

「cdicとdaemonで十分」

と、あっさり切って落としてました
タダで手に入るものの方がよっぽど性能も質も良いそうで、、、、、(ちょっと使って、なんとなくそんな気はした。)
まあ、いいんですが。不具合起きてないし、どうせこんなおまけで付いてるような焼き昨日でCD焼こうとは思わないし。

244:名無しさん◎書き込み中
04/10/15 13:06:49 Ta/O9sEc
俺7持ってるよ。
最初の頃はさくさく使ってましたけど、そのうちDAEMONに切り替えました。
なんでだったっけ?
別に調子悪いとかじゃなかったですよ。
ただ古いfcd(たしか4の頃作ったやつだった)の一部は使えませんでした。
まあこれはしゃーないわな。(って言ってはいけないんですよね。)
とりあえず大仰なプログラムをインストールしてます、って雰囲気がない所が
daemonは気に入ってました。
Alcoholもそうかな。右クリックでマウント&アンマウントできるのはすごく使い勝手がいい。
体験版で十分という状況も多々あるしね。
一度試してみてはいかが?>皆さん

245:名無しさん◎書き込み中
04/10/15 20:47:07 2+BfOhPy
メーカーもんのPCにインストールするなら不具合起きにくいんだろうか・・・

うち自作ばっか。3台もあるんだが。

246:名無しさん◎書き込み中
04/10/26 22:55:21 B4h1+85w
>>245
構成にもよると思うが、メーカーもんより自作の方が
変なモン入ってないだけ安定してると思う。

某F社のマシンの「必ず実行してください」アイコンを
クリックしたらデスクトップマシンが広告だらけになった。

これじゃマトモに使えない・・・。

本題だけど
漏れは革命買ったけど、結局Alcoholを使用中。

247:名無しさん◎書き込み中
04/10/27 18:09:49 25nIyIrv
エロゲ買ったらアルファロム付いてた・・・
売らないって誓うからプロテクトはやめてくれよ・・・
ノートでエロゲは、イメージ化が必須じゃねーかよ・・・

248:名無しさん◎書き込み中
04/10/27 22:39:17 qGqLJKp9
CDicで十分だ

249:名無しさん◎書き込み中
04/11/01 10:28:59 NAzaQyJt
    ((∩_, ,_ ∩))
  ゚ 。`,(Д´ ;)ノ,゚ 。 .。AlphaROMヤダヤダ!
   ((⊂l⌒i  /⊃))
     (_) )
     (((_)


`, o  .((∩ ゚。 * ∩))。 ゚.*  ´
*  。゚ .((∩_, ,_((∩_, ,_ ∩)) 。* 。゚
。 ((⊂ ヽ(Д´;≡;`Д)ノ ⊃)),゚ 。+ ,。 .。ヤダったらヤーダ―!
 ° ((∪ ヽi⌒l  / ⊃)) ⊃))`, o  。
。 *゚ ((⊂ (_) ) ∪))゚  。 、
   + 。´  (((_) ゚ 。


250:?
04/11/01 10:44:56 sf3UfHjY
これってアルファロムをイメージできるけど、CDRにバックアップして動くのかな?


251:名無しさん◎書き込み中
04/11/01 23:45:55 uoDaAnj6
CDRに入れたまままでは動かない。
いったんCD-Rにいれておいて、
プレイしたい時にHDDに落として読み込み専用属性を
解除してやれば動くよ。
オレの場合、ゲーム数本分まとめてDVDに保存してる。

252:名無しさん◎書き込み中
04/11/03 12:52:01 Ndy91KH4
Alcohol120%でもそうなんですか?
DVDに入れたままでプレイできれば
それはそれでいいような気も。ドライブには負荷かかっちゃうけど。

253:名無しさん◎書き込み中
04/11/04 16:47:29 eIEjWHbj
AlphaROMってCD Manipulatorじゃ無理なの?

254:名無しさん◎書き込み中
04/11/05 07:56:03 IqtdvLzD
まにpはSD用
AlphaはAlcoholでないとだめ

255:名無しさん◎書き込み中
04/11/05 09:59:19 N2vbM9UT
かんべ使え

256:名無しさん◎書き込み中
04/11/05 20:55:30 2+lKNcbF
かんべはもうalphaに対応してない

257:名無しさん◎書き込み中
04/11/06 09:10:21 CnGeOLJ+
焼きはできるけどな

258:名無しさん◎書き込み中
04/11/06 14:11:22 wGyAf7JR
>>253
1.0なら出来る

259:名無しさん◎書き込み中
04/11/06 14:54:57 xtlP0xnC
1.0って今でも手に入るの??

260:名無しさん◎書き込み中
04/11/06 16:08:53 wGyAf7JR
Alpha-ROM1.0のこと

261:名無しさん◎書き込み中
04/11/08 21:21:39 0V8tT3kj
Alcohol体験版じゃアルファロム取れなかったよ・・・
製品版じゃないと無理?

262:名無しさん◎書き込み中
04/11/08 22:17:17 wFIaFSY5
>>261
おいおい、騙されるなよ…。
酒はAlpha対応してない。もちろん、裏ツールでゴニョゴニョした
イメージファイルは使えるけどね。というか、悪魔で十分でしょ。

俺も革命は3から8までずっと使ってたけど、7以降は不安定で
ダメポ。7はたびたびブルースクリーン出したし、8も結構不安定
(7よりマシだが)。ブルースクリーンの度にHDDに不良セクタ
が出来ていないか冷や冷やするのに疲れたので(何回かクロス
リンク作ってくれて、イメージからリカバリ…orz)、イメージ作り
直して酒に移行しちゃいました。

263:名無しさん◎書き込み中
04/11/09 08:49:20 SHIOJk89
アルファロム取れん
鬱だ

264:名無しさん◎書き込み中
04/11/09 20:09:59 XzyA4PWw
αは誰でもハマるんだよね
ちゃんと調べないと
誰も教えてくれないし
とりあえず現行の最高の仮想CD&DVDソフトは
Alcoholで間違いないとは思う
それと
>俺も革命は3から8までずっと使ってたけど、7以降は不安定でダメポ。
ぜったい嘘だろ
6以前と7、8比べたら
ぜってー7とか8のが安定してる。少なくともおれのはそう。

265:名無しさん◎書き込み中
04/11/09 22:27:35 Ziz/+/Cy
>>264
ちがうな、現行のAlpha対応のソフトはAlcoholでも革命でもないよ。
もう一度探しなおす事をお薦めする。

266:名無しさん◎書き込み中
04/11/10 08:53:26 UNenmHRM
Alcoholでアルファは無理
ぜええええええええええええったい無理

267:名無しさん◎書き込み中
04/11/12 21:23:54 YJz0boUn
さて、ここまで見たおれはAlcohol120%が一応最強仮想ソフトに
一票入れておくかな

>>265
対応を謳ってるソフトは結構あるね。
で、○○○○○○○○○○の?


268:名無しさん◎書き込み中
04/11/12 22:15:37 c7UkM8ol
>>267
"○○○○○○○○○○"がなんの事を指しているのかは分からないが、
Alphaの仮想化+焼きに対応したソフトが発売されたよ。
(買ってはいないから本当かどうかは分からないけれど・・・。)

269:267
04/11/13 18:43:09 FujaVx7I
>>268
それ何時の話?ごく最近ならマジで俺の調査不足かも。
現行バージョンのalphaに対応してる?
CD革命なんかは発売前から「それ対応してないじゃん」状態だったよね。

270:名無しさん◎書き込み中
04/11/13 19:50:01 voZ0whsx
もうAlphaの時代は終わりだな

271:名無しさん◎書き込み中
04/11/13 21:58:21 3EVgrbCs
8.5のリリースニュースがでたのに全然話題になりませんな

>○○○○○○○○○○
って
URLリンク(www.tomcat.jp)
これのことかな?
機能うんぬんより名前が・・・

272:名無しさん◎書き込み中
04/11/14 14:54:19 pSXHLYPR
>>271
それだね。11月19日にもまた違ったAlpha対応ソフトが発売されるね。
これらのソフトStarForceも対応してくれたら完璧なんだけどな~。

273:名無しさん◎書き込み中
04/11/14 23:52:42 TUBGQ2it
>>271
ちがうだろ。つか、こんなの買うやついるのか?
SD2以上って・・・あやしすぎだぞ。名前もアレだけど。

274:名無しさん◎書き込み中
04/11/21 11:19:40 Vw9c+lbE
どーしたらええんじゃ

275:名無しさん◎書き込み中
04/11/21 13:53:24 MUasvKkJ
とりあえずLGはやめとけと言いたい

276:名無しさん◎書き込み中
04/11/21 14:27:11 WG7sK4MK
>>265
いい加減はいちまいなよ

277:名無しさん◎書き込み中
04/11/21 22:19:03 D9N0oKkT
>>276
いや・・・今まで話していたソフトですが・・・ (´・ω・`)
あと、Virtual Master XTというソフトもAlpha焼きに対応しているね。(つーか機能はほとんど同じ・・・。)

278:名無しさん◎書き込み中
04/11/24 08:50:11 JdRDaCb7
CD革命使い物にならんかったで・・・

279:名無しさん◎書き込み中
04/11/25 05:15:21 2EDxkUB6
URLリンク(www1.ark-info-sys.co.jp)
【CD革命/Virtual Ver8.5ご案内 】

常に先駆者であり続けるCD-ROM仮想化ユーティリティソフトの最高峰!
11月26日(金) 「CD革命/Virtual Ver.8.5」 堂々新発売!
最新のテクノロジーと細部までこだわった
「使いこなせる」ユーザーインターフェース!
他社ソフトでは構築不可能な最新プロテクトCDへの対応!
大容量片面2層8.5GB の DVD+R 書き込み対応!(※Pro版のみ)

バーチャルがやらねば誰がやる!


280:名無しさん◎書き込み中
04/11/25 05:18:24 2EDxkUB6
URLリンク(www1.ark-info-sys.co.jp)
■CD革命/Virtual Ver8.5 Pro 定価13,800 円(税込 14,490 円)
■CD革命/Virtual Ver8.5 Pro アップグレード版 定価6,900円(税込 7,245円)

■CD革命/Virtual Ver8.5 std 定価9,800 円(税込 10,290 円)
■CD革命/Virtual Ver8.5 std アップグレード版 定価4,900円(税込 5,145円)

2004 年11月
株式会社アーク情報システム

281:名無しさん◎書き込み中
04/11/25 08:10:17 y+foB7eW
対応プロテクトが増えたね。
誰か特攻してくれよ。

282:名無しさん◎書き込み中
04/11/25 08:48:57 LmLcoBmo
>281
アップデータ待ち

283:名無しさん◎書き込み中
04/11/25 18:24:16 2EDxkUB6
いよいよ明日発売!
売り切れると大変だから徹夜行列しなくっちゃね!!

284:名無しさん◎書き込み中
04/11/25 21:03:45 nq45dq/m
微妙な発言があいついでいるが
ここのスレ、CD革命の肯定派と否定派
いったいどっちが多いんだ?
素直に応援するつもりで
リンクを貼ってるように見えんのだが・・・
おれが偏見もちすぎなんだろうか?

285:名無しさん◎書き込み中
04/11/26 10:17:13 pBRKunn7
使えネーもんは使えネーんだYO

286:名無しさん◎書き込み中
04/11/26 10:43:39 kU8z+y/9
Daemonじゃダメなの?

287:名無しさん◎書き込み中
04/11/26 18:35:23 om1oJuIF
・・・なにいってんだオメー

288:名無しさん◎書き込み中
04/11/26 21:45:59 qONWHMyG
うお、今度は8.0からでも8.51にうpだて出来るのか。

289:名無しさん◎書き込み中
04/11/27 01:19:53 K988mFFI
そこらに沢山あるフリーの仮想CDじゃダメなの?
アルファROMもいけるよ

290:名無しさん◎書き込み中
04/11/27 02:11:44 dd3Bs/l/
圧縮できるのと仮想ディスクの構築と管理が割と楽なのが気に入って使ってたんだが、
最近は圧縮もほとんど効かなくなって来てるし、Shift+Ctrl+アルファベットキーで
仮想ディスクの入れ替えなんて余計な機能が付いてかえって使い難くなったので、
そろそろ潮時かなと思っている。

ショートカットキーでファイラの起動にShift+Ctrl+Fとか割り当てまくっているので、
マネージャソフト起動中これらが使えなくなるのは不便極まりないのだ。

291:名無しさん◎書き込み中
04/11/27 12:15:30 wiZAR/jZ
そう、圧縮機能が良かったのにな。
あと、8のインターフェイスはすげーうっとうしくて使いづらい

292:名無しさん◎書き込み中
04/11/27 18:53:28 sWgZGbjZ
8.5にバージョンうpした人いないの~?

293:名無しさん◎書き込み中
04/11/27 20:44:13 jBhKQS81
どーも に直URLが出てるよ

294:名無しさん◎書き込み中
04/11/27 20:48:42 q+pJtqGo
うpだてしたけど、肝心のAlpha2.0やStarForceのゲームを持ってない。
て言うかStarForceは対応してないのかな?

295:名無しさん◎書き込み中
04/11/28 00:56:23 7FIAGEk7
6.0 → 6.5 は有償で、8.0 → 8.5は無償。
一体どういう基準なんですかねぇ?

296:名無しさん◎書き込み中
04/11/29 11:02:51 HlORxa2E
そう、6.5の時フザケンナって思ったさ。

297:名無しさん◎書き込み中
04/11/30 17:28:06 g/MeJpt8
で、8.5のうpファイルってどこからゲトできるのでしょう?

298:名無しさん◎書き込み中
04/11/30 19:53:10 ViY5oav8
>>297
URLリンク(www1.ark-info-sys.co.jp)
上記から

299:297
04/11/30 20:12:39 2E1knGE6
>>298
アリガ㌧、、登録ユーザーだけか。。。・゚・(ノД`)・゚・。

300:300記念
04/11/30 20:25:52 2E1knGE6
URLリンク(www.msj.ab.psiweb.com)
URLリンク(www.msj.ab.psiweb.com)
URLリンク(www.msj.ab.psiweb.com)
URLリンク(www.msj.ab.psiweb.com)

URLリンク(www.msj.ab.psiweb.com)
URLリンク(www.msj.ab.psiweb.com)
URLリンク(www.msj.ab.psiweb.com)
URLリンク(www.msj.ab.psiweb.com)

URLリンク(www.msj.ab.psiweb.com)


301:名無しさん◎書き込み中
04/11/30 22:12:41 mC0/mKvo
「このコンピュータには、古いバージョンのCD革命/Virtualがインストールされています。
アンインストールしてから再度インストールしてください。」というメッセージが出てきやがる。

古いからこそアップデートしようとしてるのに~

302:名無しさん◎書き込み中
04/12/05 13:20:57 wuwT0Hb9
>>286
デーモンと革命は完全に別のもので目的が違います。
デーモンは不正コピー違法ダウンロード者向けのツールです

303:名無しさん◎書き込み中
04/12/05 15:44:52 ACiOBtwc
革命は不正コピー違法アップロード者向けのツールです


304:名無しさん◎書き込み中
04/12/05 21:13:31 8i2SnJEJ
革命は単なる過去の遺物です

305:名無しさん◎書き込み中
04/12/05 22:42:26 nybzP4n+
革命の宣伝文句はどう見ても違法コピー用にしか見えませんが

306:名無しさん◎書き込み中
04/12/05 22:59:27 8pu2beBU
それ言ったらライティングソフトの売り文句はみんなそう

307:名無しさん◎書き込み中
04/12/06 23:01:27 9F4IyZ/D
コピーではありません
仮想CD化です

308:名無しさん◎書き込み中
04/12/06 23:30:38 6ZcODOIg
仮性HOK化

309:名無しさん◎書き込み中
04/12/08 07:21:36 84c01kt2
300のURLっていったいどこから調べたんですか...

とにかく..ありがとうございます(^0^)
ありがたく使わせていただきます。。。

310:名無しさん◎書き込み中
04/12/08 07:33:44 84c01kt2
ちなみにAlphaROMじゃないが、手元にある SefeDisc3.2のディスクはCD革命がインストされてるだけではねられる模様です。
8.5の新機能ドライブレターを変えても駄目みたい。プロセスが起動してたらアウト!正規のCDからも起動できなくなる!
AlcoholならOKなんだけど..どうやら革命は目の敵にされているらしい...

311:名無しさん◎書き込み中
04/12/08 13:14:51 bOF+EqBB
ドライブレターを替えても駄目だろう……。

312:名無しさん◎書き込み中
04/12/09 04:38:59 eBpfWT4g
間違いました.....
ドライブレターじゃなくてベンダーIDだった(^^;)

313:名無しさん◎書き込み中
04/12/09 21:29:15 JWzoBCaG
>>310
うわっ、サイテーだな
そんなとこのソフトは2度と買わね

314:名無しさん◎書き込み中
04/12/09 21:38:23 QjXm87Ji
アンチの方が必死に見えるな。
まぁ元々信者のいないソフトではあるが。

315:名無しさん◎書き込み中
04/12/12 00:46:14 dy4Zsqte
買って損したと思った人だろ
叩くのは当然の権利じゃん?
ちなみにSDはdaemonもはじくけどな
まにぷ使うかAlcoholか
要はAlcohol使っときゃ間違いないんだよな
ちなみに最新のAlpha焼ける商用ソフト、結局出たの?出ているの?


316:名無しさん◎書き込み中
04/12/12 09:46:18 WlAfpf6n
>>315
>>買って損したと思った人だろ
>>叩くのは当然の権利じゃん?

懐も心も貧しいヤシだな

317:名無しさん◎書き込み中
04/12/17 10:12:01 ub5bz8bJ
懐が温まればおのずと心も

318:名無しさん◎書き込み中
04/12/17 10:41:19 BFSWdECN
革命イラネ。

319:名無しさん◎書き込み中
04/12/22 11:18:46 X1y6077p
>315 祖父通販にあったが……どうなのか?
URLリンク(www.sofmap.com)

320:名無しさん◎書き込み中
04/12/23 00:35:32 Aa3LOzs6
いつの間にか「ユーザーの声」と言うのが追加されてるが、とても胡散臭い。
URLリンク(www.tomcat.jp)

321:名無しさん◎書き込み中
04/12/24 15:10:38 gv6cuThf
今度の革命は下級生2イメージ化できるの?

322:名無しさん◎書き込み中
04/12/24 21:54:20 y6v4UBOe
ほれ提灯記事。
URLリンク(pcweb.mycom.co.jp)

323:名無しさん◎書き込み中
05/01/01 16:25:36 rHdCL6UX
               _
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ 
         ...―/          _)
        ノ:::へ_ __    /     
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪



324:籐井聖子(ぼー)
05/01/09 15:31:43 17NDe9Fw
ぼー

325:名無しさん◎書き込み中
05/01/14 20:24:55 FlI1ykWt
ちょっと気になるんですがFCDコンバーターの様にFCD→ISOに変換する際
いちいち毎回起動させては終了し、、、という繰り返しが面倒なのですが
一括で登録して変換させていく方法は無いでしょうか?

326:名無しさん◎書き込み中
05/01/15 14:06:23 j/X5VYy+
そのまんまCDはアルファのバックアップが出来た。
革命8.5は仮想止まりでRには焼けない模様。
そのまんまの方も設定を理解してないと「焼けねえぞゴルァ!」になりそうだが、
TOMCATのHP見てやっと分かったorz。
結局酒、革命8.5、そのまんまの3本使ってる。革命は前のバージョンのファイルが残ってるんだよね・・・。
これから仮想を使うならそのまんまに1本化した方が良いかもしれん。


327:名無しさん◎書き込み中
05/01/15 14:21:15 j/X5VYy+
ちなみにドライブは読みがSD-M1612、書きがSD-R5002。
ただしアルファのバックアップは一旦仮想化してからイメージファイルを焼くという方法ですな。

328:名無しさん◎書き込み中
05/01/15 18:54:43 A8iMyxh8
PCゲーム限定バックアップ情報  !

URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)

329:名無しさん◎書き込み中
05/01/21 07:53:41 kw0caAjA
CD革命が常駐していて、NEROやDVDshrinkを起動するとばっざり落ちて再起動しちゃうんだけど
VER8.5になって治った?

330:名無しさん◎書き込み中
05/01/23 02:29:43 wsyNKAS9
MSのゲームは、仮想CDにできるの?
だったら買ってもよいかと。。。

331:名無しさん◎書き込み中
05/01/27 16:13:49 xi+Q0u2s
だめだ、Ver7はSP2になってから問題だらけだ・・・
マイコンピュからCD革命のドライブ上でコンテキストだすと100%ブルーバック
が表示されて

「おまえのPCからその不安定なゴミを排除しろ」 とでてしまうorz

332:名無しさん◎書き込み中
05/01/27 22:50:05 LSTYSjxJ
XPのSP2で革命8.5Stdだが異常なしよ。Daemonも一緒に入ってる。

333:名無しさん◎書き込み中
05/01/28 00:25:50 /VNmKkPh
ほぼ卒業したけどV6もSP2で問題なかったよ。

334:名無しさん◎書き込み中
05/01/30 20:04:04 3TC3kr9d
ところで300のURLってどういうこと?
削るとアークのHP出てくるし、体験版?


335:名無しさん◎書き込み中
05/01/31 02:26:53 m83+UXbi
登録ユーザー専用のパッチだとおもうけど。

336:名無しさん◎書き込み中
05/02/05 22:08:53 uYfFqhve
革命8.5でsafeDISK2.8仮想できた人居る?
何か1000分とか出てくるんだけど……

337:名無しさん◎書き込み中
05/02/06 09:54:47 nDYSNgHl
Alpha-ROMのイメージを焼く時って、酒だとどの種類を選べばちゃんと焼ける?

338:名無しさん◎書き込み中
05/02/06 10:47:24 xx0zpkYs
かんべかクローン使ったほうがいいぞ

339:名無しさん◎書き込み中
05/02/06 19:51:39 nDYSNgHl
かんべは最終版しかもってないです。
羊は持ってますが、焼く時にイメージファイル参照しても情報が表示されなくて焼けません・・・

340:名無しさん◎書き込み中
05/02/06 21:13:17 lInl/xF6
ここは酒スレちゃうし。

341:名無しさん◎書き込み中
05/02/07 09:41:55 raXPQO7F
>>339
最終版でも焼きだけなら出来るはず

342:名無しさん◎書き込み中
05/02/07 16:37:30 /sxeHG8f
まじですか
それは知りませんでした・・・。

・・・さっそくかんべ落として試しにやってみたのですが、
書き込み時に空CD-Rを読み込んでくれません・・・。
ログを見ると、 I/O デバイスエラーが発生したため、要求を実行できません。
と出ます・・・。
どうやったら対処できますか?ヘルプ見てもFAQなんてなかったので・・・

343:名無しさん◎書き込み中
05/02/08 10:00:53 CE8EF1pz
ドライブが対応してないな、それは。

344:名無しさん◎書き込み中
05/02/08 16:45:56 VOykxhNr
そんな運が悪いことってありますか?('A`)
ひとつは、LITE-ON COMBO SOHC-4832K で、
もうひとつは、PLEXTOR DVDR PX-708A2 です
この二つとも対応してないって・・・

もしかして、CDRWINやGOLD7使おうとしても両方ともドライブが認識されないのと同じ症状ですか?

345:名無しさん◎書き込み中
05/02/08 21:47:08 tv/dDRzo
ん、ここってCD革命のスレだったよな?
いつから厨質問スレに?

346:名無しさん◎書き込み中
05/02/09 16:19:24 Jx5eNvDN
革命8.5とクローンの仮想両方一緒には使えない罠
革命返品してぇ……

347:名無しさん◎書き込み中
05/02/09 20:58:22 97DWKvJM
うちでは両方使えてるが……。

348:名無しさん◎書き込み中
05/02/09 22:00:39 omO8zKnx
マジで!?
ってか革命のクローンより良い所ってあるか?
どうも使い勝手悪いしクローンもしくはCDMの方が使える気がしてならないんだが……

349:名無しさん◎書き込み中
05/02/09 23:32:55 97DWKvJM
>348
ごめんDaemonと間違えた。

350:名無しさん◎書き込み中
05/02/09 23:37:02 97DWKvJM
あ、書き忘れたが革命のメリットは管理が割と楽なのと、圧縮機能でもしかすると
ファイルサイズが小さくなるかも知れない点ぐらいかな。前にも書いたけど。

最近はほとんど圧縮が効かないものばかりだけど、たまに2割くらい小さくなったり
するとちょっと嬉しいw

まぁ、それ以外は確かに使い難くなって来ていると思う。
人にはまず勧めないな。

351:346/348
05/02/11 02:18:34 toOBp6YF
>>350
情報さんくす

352:名無しさん◎書き込み中
05/02/26 16:07:08 ZI4vhgl8
ほしゅ

353:名無しさん◎書き込み中
05/03/03 17:21:58 xp180UWM
>>350
細かいファイルの多いアプリなんかはCD圧縮して使ってる
検索の時に時間短縮できてお勧め

354:名無しさん◎書き込み中
05/03/03 20:26:16 6VxwcKoD
8.6まだー(AA略

355:名無しさん◎書き込み中
05/03/17 20:13:21 V4/EtGS+
Ver 8.5.1 をダウンロードできないんだけど、もしかしてサーバーが落ちてるの?

356:名無しさん◎書き込み中
05/03/17 23:33:40 YvAea8xm
XPのSP2を使っているからじゃないの?
SP2から自動ダウンロード警告なくなるでしょ

357:355
05/03/18 21:45:28 +IYokRyg
OSはXP2ですけど、ほかのサーバーのファイルは普通にダウンロードできるんです。
NOT FOUND ってでるんで落ちてるようですけど、ほかの人はダウンロードできますか?

358:名無しさん◎書き込み中
05/03/19 07:40:20 DupYPy79
download ツールを使えばいいよ
Net Transportなら可能だったけれど
URLリンク(www.geocities.co.jp)
トランスポート数を1にすれば普通に転送してくる

359:355
05/03/20 08:51:53 KbkvwgFr
早速、Net Transport を使ってみましたが、ホスト名解析不能でダウンロードできませんでした。
別バージョンやHD革命のファイルも試してみましたら、www.msj.ab.psiweb.com のファイルだけ
ダウンロードできないようです。

360:名無しさん◎書き込み中
05/03/20 11:58:33 t8GuMp8o
ちゃんとURLをhttpで始めているのか?
あと実行している環境を出してくれないと
どこに原因があるのか探しにくくなるよ

361:名無しさん◎書き込み中
05/03/20 19:22:53 EIa6jb2D
SP2環境で、いまさっき普通に8.5.1をDLしてきたんだけど
インストールしようとしたら、Ver8.0が必要です。って断られた。
Ver8.5からはするなって事かよorz

362:名無しさん◎書き込み中
05/03/20 21:51:19 2CTT1q5d
ProとStdを間違えたとか。

363:355
05/03/20 23:27:16 Td9ggfiS
レスくれた皆様、ありがとうございます。
OSが2000のPCで試しましたら、ダウンロードできました。
XP SP2 の場合、何か設定が必要なんでしょうか?

364:名無しさん◎書き込み中
05/03/20 23:33:46 n87FmGpk
単にどこかでミスってただけだと思う。

365:361
05/03/21 00:29:31 uLzcld4A
>>362
・・・・すいません、その通りでした。恥ずかしスィ

366:362
05/03/21 01:57:59 WOoMSYaC
や、俺もやったからさw;

367:名無しさん◎書き込み中
05/04/03 08:33:27 5byIf8la
常駐させておかないと使い勝手が悪いし、常駐させるとNEROを使うと落ちる。
やっかいじゃなぁ。

368:名無しさん◎書き込み中
05/04/10 03:23:56 qIpWCCNF
ver.8ってver.1とか前ので作ったFCDゲームできます?

369:名無しさん◎書き込み中
05/04/10 03:38:35 1+r71hWZ
おとなしくマスターから吸い出しなおせ

















出来るものならな(藁

370:名無しさん◎書き込み中
05/04/25 01:40:22 llnx65WN
8.51でもStarForce3はダメみたいね、やっぱ。

371:名無しさん◎書き込み中
05/05/03 07:26:48 eU91nAXJ
>>367
NEROとは相性が悪すぎるよ。

372:名無しさん◎書き込み中
05/05/03 09:00:14 f4Blv+XI
アルファロムフプロテクト の仮想CD化およびマウント方法について、教えて下さい。

革命のバージョンは 8.5.1 にしてあります。

ソフト名は「ウィ○ードリィ・外伝~戦闘○監獄」 です。

いろいろな設定で試したのですが、どうしても
 エラー [1503] オリジナルディスクを入れて下さい
となってしまいます。

OSは WinXP SP1
ドライブは YAMAHA F1E
と           4120B
で試してみました。

仮想化できた方、またお詳しい方がいらっしゃいましたら、
設定方法を、細かいところまでお教え下さい。

よろしくお願いします     


373:名無しさん◎書き込み中
05/05/05 13:14:49 oRyKbPRt
YAMAHAのF1を吸い出しに使ってるのか・・・勿体ない

374:名無しさん◎書き込み中
05/05/06 08:59:40 nZmmftDI
>> 373

YAMAHAの CRW-F1E

は、大原則として、書き込み専用です。
そのための 4120B

です。

4120B でダメな場合がある時に試す程度です。

F1Eの良さについて、少しは分かっているつもりです。
念のため

言い合いは相手にしませんので、アドバイスをよろしくお願いします。

375:名無しさん◎書き込み中
05/05/06 11:26:25 OUFqbQWz
YAMAHAのF1を書き込みに使ってるのか・・・勿体ない

376:名無しさん◎書き込み中
05/05/08 20:16:37 WSSAoRYD
なんと言うか・・・勿体無い・・・

377:名無しさん◎書き込み中
05/05/11 10:17:06 pRIDS9y4
いま思ったんだけどさ・・・
デーモン=DEMON
ダイモン=DAEMON
じゃないか?

378:名無しさん◎書き込み中
05/05/12 10:11:47 wFP8gzUI
「だえもん」だろ

379:名無しさん◎書き込み中
05/05/12 20:09:39 wMivXGjs
読み的には「ダイモン」であってるかと

380:名無しさん◎書き込み中
05/05/14 10:53:10 ZAl0Smz4
これって買う価値ある?
トライアル版かなんか無いの?

381:名無しさん◎書き込み中
05/05/14 10:59:18 I7j8FcQI
>>377
綴りは違うが発音はどちらもディーモンでしょ。

もし日本語風にDemonをデーモンと呼ぶなら
Daemonもそうだと思うけど。

382:名無しさん◎書き込み中
05/05/17 11:24:50 lqv+213O
読み方はデーモンだよ。オマエらFTPデーモンとか聞いたこと無いのか?

URLリンク(yougo.ascii24.com)
URLリンク(www.wdic.org)
URLリンク(e-words.jp)

383:名無しさん◎書き込み中
05/05/17 21:38:45 5kUFXW3l
日本語ローカルな話と英語の発音とごっちゃになっとる。

384:名無しさん◎書き込み中
05/05/28 19:35:42 yv0CjVSN
革命はカスタマイズして小さい仮想CDを作れるのが良かったのに
今じゃほとんどデカいファイルしか作れない…


385:名無しさん◎書き込み中
05/05/29 11:32:24 my9ihXHs
>>382
例が「FTPデーモン」なあたりが厨

386:名無しさん◎書き込み中
05/06/15 00:00:40 2tMS4e5n
8.51の仮想CD編集機能を使おうとすると強制終了してしまう。
何かのソフトと競合してるのか?
WindowsXP Pro SP2で
AnyDVD、Alcohol120%、B`sRec7、CloneCD、SuperウルトラISO
入れてるソフトで競合しそうなソフトの候補はこんなもんだが

387:名無しさん◎書き込み中
05/06/15 00:22:32 c5P7hF77
>>386

OSを再インストールしてみて下さい。


388:名無しさん◎書き込み中
05/06/16 00:28:10 RZF6edDf
>>387
サポートの鏡の様な回答だなw

389:名無しさん◎書き込み中
05/06/21 17:48:37 Dxo6iipd
CloneCD5とこれ、ぶっちゃけどっちのがいい?

390:名無しさん◎書き込み中
05/06/21 22:00:06 qhgvbYc0
Alcohol

391:名無しさん◎書き込み中
05/06/24 13:08:26 wibVTQl1
CloneCD>>>>>>>>>>>>>>>>>>CD革命

392:名無しさん◎書き込み中
05/06/24 21:55:57 8MHPYZd5
ホリエモソの手先か。

393:名無しさん◎書き込み中
05/07/05 14:55:53 dWmNNba0 BE:162624184-##
今頃になって革命8.5買ってしまった俺がきましたよ。
MSIのマザボ使っててデーモンはエラー出て作動しないから
仕方なく導入。

394:名無しさん◎書き込み中
05/07/12 00:40:52 jUniwYkW
漏れは6~7あたりまででいいや
9も持ってるけど消した

395:名無しさん◎書き込み中
05/08/01 13:17:24 JOI7bMK9
demonはともかく、daemonはデーモンでしょう。

396:名無しさん◎書き込み中
05/08/03 22:36:14 5aRYZnXT
CD革命には体験版ってないですよね?

397:名無しさん◎書き込み中
05/08/05 00:02:24 +ZseJujn
CD革命より優れたコピー機能のソフトないの?

398:名無しさん◎書き込み中
05/08/05 00:22:01 s3WpUTU+
あるよ

399:名無しさん◎書き込み中
05/08/05 01:22:42 uMROWf2r
ないあるよ

400:名無しさん◎書き込み中
05/08/05 10:55:39 0lEkkCwN
400get( ゚д゚)<Vodafone
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧
⊂(゚д゚⊂⌒^つ≡3

>>401ニハ オチャデモヤル
( ゚д゚)つ旦~

401:名無しさん◎書き込み中
05/08/11 13:42:26 DbyeU/+M
アルファほんとに対応してんの?

402:名無しさん◎書き込み中
05/08/12 23:15:38 0oYMBVxE
CD革命は糞

403:名無しさん◎書き込み中
05/08/13 01:10:37 h3IAlcMc
そうか。

404:名無しさん◎書き込み中
05/08/20 11:19:03 4nLLN3fo
Alpha2.1には対応してますか?


405:名無しさん◎書き込み中
05/08/20 22:17:44 ci7hZHIg
無理っぽい。

406:名無しさん◎書き込み中
05/08/22 18:56:41 DeMQ+iM6
売れてるの?

407:名無しさん◎書き込み中
05/08/23 20:47:00 Z5qMCTAQ
すごく・・・

408:名無しさん◎書き込み中
05/08/23 21:52:42 f+vZoECr
そりゃあもう・・・

409:名無しさん◎書き込み中
05/08/31 11:01:35 D2Nlv/ks
8.7まだー?

410:ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
05/09/02 17:41:43 PAByaQ6g

5.
世にある最も純粋な教会も、混入物と誤りとをまぬがれない(1)。そしてある教会は、キリストの
教会でなく サタンの会堂になるほどに堕落した(2)。それにもかかわらず、地上には、み旨に従
って神を礼拝する教会が、いつでも存在する(3)。

1 Ⅰコリント13:12、黙示2,3章、マタ13:24-30,47
2 黙示18:2、ロマ11:18-22
3 マタイ16:18、詩72:17、詩102:28(29)、マタイ28:19,20

6.
主イエス・キリストのほかに、教会のかしらはない。どのような意味ででもロマ教皇は教会の
かしらではない(1)。その反対に彼こそは教会においてキリストとすべて神と呼ばれるものと
に反抗して自分を高くするところの、かの非キリスト、不法の者、滅びの子である(2)。

1 コロサイ1:18、エペソ1:22
2 マタイ23:8-10、Ⅱテサロニケ2:3,4,8,9、黙示13:6

URLリンク(www.ogaki-ch.com)

ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡

411:名無しさん◎書き込み中
05/09/02 19:14:42 JwlJuYtr
革命使わずともプロテクト関係はroo・・・ゲフゲフ・・

革命8.51使用してますがSafeDisc関係しか使ってないですねー。
Phan○om INTEGL○TION くらいですかね最近仮想化したのは・・・

OS: XP SP2
ドライブ:プレクPremium-U


412:名無しさん◎書き込み中
05/12/24 13:34:24 ZpskV/ua
質問なんだが、FCD+WAVって一つのファイルにまとめることは出来ないんだろうか?
ISO変換でもWAVまで一緒にしてくれないみたいだし・・・

413:名無しさん◎書き込み中
05/12/24 20:02:40 lV70kmtG
83 名前:マロン名無しさん 投稿日:2005/12/22(木) 21:10:57 ID:???

2ちゃんAAをよく使うドワンゴが著作管理会社設立
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

今後、にちゃんAAの使用にはドワンゴの許可がいるようになります



メディアパーク論
URLリンク(media.bblog.jp)
>ドワンゴ 執行役員 吉見 鉄也 氏のプロフィール[プロフィール]

> 1992年
> ソニー・ミュージックエンタテインメント 入社
> 営業・宣伝担当

> 1996年
> 田辺エージェンシー 入社
> マネージメント・新人開発担当

> 1998年
> コナミ入社
> 家庭用ゲーム制作・携帯電話用ゲーム制作担当

> 2002年
> ドワンゴ 入社
> 主にアライアンス業務担当


414:名無しさん◎書き込み中
06/01/17 20:57:00 WXJSwjY+
プロテクト入りのDVD/CDを仮想化できる「CD革命/Virtual Ver.9」
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)


415:名無しさん◎書き込み中
06/01/17 22:19:35 EYh3nwDs
来ましたよおまいら。
URLリンク(www1.ark-info-sys.co.jp)
>■コピープロテクトの存在を知る(新たにStarForceへ対応)※

しかし相変わらず仮想ディスクのアイコンは16色なのな。
URLリンク(www1.ark-info-sys.co.jp)

416:名無しさん◎書き込み中
06/01/18 20:08:45 CsOruHCe
>>【お知らせ!】 今回のアップグレードパッケージから、旧バージョンのアップグレード版製品も
>>Ver.9へのアップグレード対象製品となりました。

苦情が多かったんだろうな。


417:名無しさん◎書き込み中
06/01/18 23:58:38 LOy1fZFH
どうせなら、アンインストールしなくてもバージョンアップできるようにして欲しかったな。

418:名無しさん◎書き込み中
06/01/19 13:02:22 6b/9f62e
CD革命って、FCDイメージだけじゃなく、ISOイメージ作れる?
作れるんならVer.9買おうかな…。

419:名無しさん◎書き込み中
06/01/19 17:42:33 Kpqo1c9z
>>418
ノンプロが条件。

420:名無しさん◎書き込み中
06/01/22 17:28:20 0lZbtEVO
>>419
ノンプロとはなんぞや?

421:名無しさん◎書き込み中
06/01/22 20:45:57 ePq+vpxZ
ノンプロテクトかな

422:名無しさん◎書き込み中
06/01/22 21:26:53 KimHi5RU
no-protectもしくはunprotectedかな。

423:名無しさん◎書き込み中
06/01/28 00:16:52 oOx7NrdH
Pro版のアルファライティング対応が使えるシロモノならPro版買いたい。

424:名無しさん◎書き込み中
06/01/28 21:45:29 loaCpP3P
早速うpだて来てるし。
URLは上の方にある851を901に変えるだけ。

425:名無しさん◎書き込み中
06/01/28 22:57:10 WLvKy/2S
thx。
早速入れてみる。

426:名無しさん◎書き込み中
06/01/30 23:56:57 V0l5cZsE
CD革命のVer.9があればAlpha-Romが付いているCDやDVDをCD-RやDVD-Rに書き込むことが出来るんですか?

427:名無しさん◎書き込み中
06/01/31 00:55:38 9eU1e1d+
焼きはおまけであくまで仮想化がメイン。
多分ほとんどは上手く焼けないと思う。つか焼く必要ある?

428:名無しさん◎書き込み中
06/01/31 17:53:26 VtpRIYF2
virchal Ver.9のpro版だとアルファロム焼けるよ。


429:名無しさん◎書き込み中
06/01/31 23:40:33 d5czH9Yl
やっとフリーソフトに追いついたの?

430:名無しさん◎書き込み中
06/01/31 23:50:09 zX4B7Pxc
フリーソフトでDVD Alphaなんかやけるのんなんかあったか?roo・・・の補正ぐらいしかないんじゃ?

431:名無しさん◎書き込み中
06/02/01 02:36:23 CazGgiWC
Ver.9買ってきて旧版と入れ替えたら、rootその他で作ってアルコールに登録してあった
イメージファイルの中身が消えてた…、0.00MB…。

イメージの再構築か…、はぁっ…メンドクセ。


432:名無しさん◎書き込み中
06/02/01 14:41:17 Was5lHUU
ハズレが2つ続いて、ユーザーは居なくなったんだろうな
不具合報告する奴も居なくなったか

433:名無しさん◎書き込み中
06/02/03 23:07:07 GvzpH9AY
CD革命VirtualVer.9のPro版はライティング機能を
インストールしないでおくようなことは出来ますか?

434:名無しさん◎書き込み中
06/02/04 00:54:02 IxPzFAVo
普通にスタンダード版を買えばよかろ。

435:名無しさん◎書き込み中
06/02/04 17:07:34 RyvCoL5+
CD革命 Virtual Ver.9 

StarForce  仮想CDでインストール&起動はできた? 

436:名無しさん◎書き込み中
06/02/05 03:08:47 HPCtBtT0
一昨年の夏以降大騒ぎしてたSecuROM-DVDのソフトがあっさり仮想化できた…。

437:名無しさん◎書き込み中
06/02/05 13:06:43 +/UVTDZ7
Sims2を仮想化して、CDレスでゲームするためにVer9を買ってきたが、
そのゲームのプロテクト方式を知らないと意味がないことに気づいた。
ゲーム毎のプロテクト方式が掲載されているサイトはないかな?
(歴史もあるし、自動的にプロテクトを検査するものと思っていた)

438:名無しさん◎書き込み中
06/02/05 18:16:03 GulK4OUP
もしかして今回のは当たりか

439:名無しさん◎書き込み中
06/02/05 19:36:42 /mBK/RzQ
nyに流れ出したらスレ活性したな

440:名無しさん◎書き込み中
06/02/05 19:50:15 wTTbTlWp
↑おまえ屈折してるな

441:名無しさん◎書き込み中
06/02/06 00:05:12 gMUerHZT
>>437
ヒント:下手な鉄砲も数打てば当たる

442:名無しさん◎書き込み中
06/02/06 21:45:32 WledFf8D
Ver.9インスコするためにVer.8アンインスコしたら、
環境が大幅に変わったので3日以内に再アクチしなさいと言われてしまった私が来ましたよ。
気にくわないうえに気持ち悪いので、OSからクリーンインスコしますた。








…革命はSCSIデバイス扱いだからStarForce対応は一生無理かね?

443:名無しさん◎書き込み中
06/02/06 22:15:44 +M10XPsJ
>>442
URLリンク(pcweb.mycom.co.jp)

444:名無しさん◎書き込み中
06/02/06 23:47:26 0tw5HPMp
また提灯記事か・・・

445:名無しさん◎書き込み中
06/02/07 03:54:53 X2sBq5Fz
仮想ディスク化可能、インストール可能
でも仮想ドライブがIDEを装う事が出来ない為起動不可能
つまり意味無い
まあオリジナルディスクを外付けUSBドライブに入れても起動可なものならOKなんじゃね?

446:名無しさん◎書き込み中
06/02/07 21:02:53 IFsdK79X
>>445
そうなのか…
最近のノートPCがデスクトップ並の3Dゲームが出来るから
買おうと思ったがヤメだな

出張が多いんでいちいちCD/DVDを持ち運ぶのは辛いんよ


447:名無しさん◎書き込み中
06/02/07 21:53:37 YybsQn8A
ProtectCheck.exe公開sage

448:名無しさん◎書き込み中
06/02/09 01:06:19 Tevm2tIk
んで結局CD革命は最強か?

449:名無しさん◎書き込み中
06/02/09 01:42:30 matehFT+
あたり前だのクラッカー

450:名無しさん◎書き込み中
06/02/09 10:06:44 JMBQg+gj
なら買おう

451:名無しさん◎書き込み中
06/02/09 11:28:34 g6TD3WLj
仮想ドライブに対してイジェクトした後、ドライブにアクセス行くと
リブートする不具合直った?

452:名無しさん◎書き込み中
06/02/09 17:20:02 HafOtkAu
>>446
そのノートPCってCD(DVD)-ROMドライブの脱着は可能?
それとも内蔵固定で取り外し出来ない?

453:名無しさん◎書き込み中
06/02/10 06:38:05 3F0xqbHo
ここ見てるヤシがどんだけいるか知らんが一応「革命9std」動作報告

・しすたー☆すきーむ(StarFoceCD)
・すく~るヘブン(Alpha-DVD2.1)
・夜刀姫斬鬼行(Alpha-DVD2.1)
・パルフェ-Re.order-(Alpha-DVD2.1)
・VAMPANERA(Alpha-DVD2.1)
・お姫様は特訓中!2(仮想ドライブ対策)
・imitationLover(Alpha-DVD2.1)
・夜明け前より瑠璃色な(Alpha-DVD2.1)
・はぴねす!(StarFoceDVD)

に関してはイメージ化しての仮想ファイルで動作確認。StarForce対応ってだけでも
買いかと思うけどどうよ?

 ただドライブ依存が結構シビア。メインのコンボドライブ(MATSHITA)では全部動いたけど
サブのコンボドライブ(HITACHI)では動かなかった。動作するドライブもセットで買う?

454:名無しさん◎書き込み中
06/02/10 10:48:51 V3cy3YI2
おお、乙。検証するの面倒くさいから放置してた。
取り敢えずAlpha-ROM DVDとAlpha-DVDは別物な。

455:名無しさん◎書き込み中
06/02/10 12:36:19 WpoRSqvE
StarForce と SecuROM は、速度を設定出来るけど意味あるの?

456:453
06/02/10 12:47:22 3F0xqbHo
>454
スマ、素で混同していたorz
でもくぐってみたら混同してる人多いねw

>455
今の所は不明。動作するのはみんなMaxSpeedで作成。

ついでに補足
・花と蛇(StarForceDVD+仮想チェック)   ペケ

こいつは動かなかったな。ディスクチェックで弾かれる。もちっと検証が必要か。

457:名無しさん◎書き込み中
06/02/10 14:59:22 NzjdHuWc
>>456
花蛇はIDEのドライブを物理的に外して
仮想ドライブのデバイス名変更して
速度エミュレーション使っても突破出来ない?

458:名無しさん◎書き込み中
06/02/10 22:48:03 ksGZhxaS
Alpha-ROMも対応してんだ

459:453
06/02/10 23:25:36 3F0xqbHo
>457
花蛇はIDEのドライブを物理的に外して
仮想ドライブのデバイス名変更して
速度エミュレーション使っても突破出来なかった。
やっぱELFのは硬いわ。

あ、ちなみにドライブの相性は悪くなかった。動かんと思ってたドライブちゃんと動いたからw

460:名無しさん◎書き込み中
06/02/10 23:52:35 NzjdHuWc
>>459
そっか、テストするの大変だったと思う、わざわざありがとう
次期革命の課題は仮想ドライブがIDEを装う事が出来るかだな
まあ現時点では最強か
一部とは言えStarForce対応してるんだし

461:名無しさん◎書き込み中
06/02/11 02:03:28 Dyb4j1th
エルフのらいむいろ雀奇譚はAlphaROMでいけたよ。
構築に丸1時間かかったが。

462:名無しさん◎書き込み中
06/02/11 09:41:05 1+Nvuipi
スレ違いかもしれませんが、先達のお知恵をお貸り致したく書き込みます。

現在DVD-R/RWドライブの換装に伴い、ライティングソフトの新規購入を考えております。
今までB's5を使用していたのでそのままB's8ベーシックを購入しようかと思って調べたところ、
CDやDVDのイメージ化が不可能のようで現在購入を思い止まっております。

CD革命/Burningはそれらのイメージ化やイメージの焼き込みは可能でしょうか?
それともやはりVirtualでないとそのような作業は不可能でしょうか?
なお使用ドライブはLGの4167Bだったと思います。

素人質問で申し訳ありませんが、どうぞご教授下さいませ。

463:名無しさん◎書き込み中
06/02/11 17:20:09 uQTpBGDp
>>462
起動ドライブのバックアップ(復旧Disk作成)とかそういう用途ならB'sの方がいいだろうと思う
といより革命はお話にならない
ディスクのバックアップという用途ならCD革命のPro版はかなりの高レベルに達しているので
選択肢としては悪くないと思う
とは言えStarForceなんかはイメージ化は可能でも書き込みはまだ不可能(というより失敗する)だし
いずれにせよCSSが施されたDVDなんかは別のソフトで解除してやらにゃならんわけで
どれか一本のソフトで全てを済ます!なんて事は考えずに
用途に応じて複数のソフトを使い分けるようにした方がいいと思う
F-1で優勝したマシンにパリダカを走らせてもいいタイムは出ないでしょ?

464:名無しさん◎書き込み中
06/02/11 18:50:17 k7y6POcW
起動ドライブのバックアップにBsなんてどうかしてるぞ
時間がかかり過ぎてドライブ壊れそう
gohstでも使ったが100倍以上速いし確実

465:462
06/02/11 21:27:29 1+Nvuipi
>>463-464
ご回答ありがとうございます。

用途としてはディスクのバックアップやイメージ化を中心で考えています。
起動ディスクは特に作成を考えていないので、CD革命で問題無さそうですね。
これらを踏まえて、改めて検討してみたいと思います。

どうもありがとうございました。

466:名無しさん◎書き込み中
06/02/11 21:54:43 2+cfZI00
ver7~8買った奴が最大の負け組

467:名無しさん◎書き込み中
06/02/11 22:21:07 ZNixStKs
>>466
まったくだ。

あとCtrl+Shift+英字の使えないホットキーは相変らず残ってるのね。
システムのショートカットキーでブラウザやファイラを割り当ててるので物凄く邪魔だ。

468:名無しさん◎書き込み中
06/02/12 05:19:06 otL5GMRf
>>464
いや、察してくれよ、一応ここ革命スレなんだしさ
B'sを例に出したのはあくまで>462が出してたから
だからディスクのバックアップ用途にあのソフトとかあのソフトとか出してないでしょ?

>>467
主画面出してなければタスクトレイに入れてない限りそのホットキーは無効なわけだが
主画面出しっぱなしにしたりタスクトレイにしまいっぱなしにする理由は?
俺も割り当てはしてるが何故邪魔になるかサパーリ分からん

469:名無しさん◎書き込み中
06/02/12 08:40:58 Gg+iEyTb
>>468
主画面出している間でもファイラに切り替えて操作したい時もある。
仮想ディスク構築後コメントファイルを直に編集したり、タイムスタンプをソフトの
発売日に書き換えたり。
そう言う時にファイラを起動しようとしてホットキーに邪魔されて、再度マウスを
握り直すのがダルい('A`)

470:名無しさん◎書き込み中
06/02/12 15:48:47 NBd76PYP
>>459
SecuROMDVDに対応してなかったんで期待してなかったがやっぱスカだな。
StarForceDVDなんか記録密度測定しなくても仮想でなら起動できるモノが多いし
「花と蛇」レベルのものが起動できないんじゃ測定する価値ないよっ!

471:名無しさん◎書き込み中
06/02/12 17:41:36 TM62+FZF
URLリンク(www1.ark-info-sys.co.jp)

472:名無しさん◎書き込み中
06/02/12 18:47:15 rUZ2i8Ag
>>471
うわぁ、エロゲーがいっぱいだ

473:名無しさん◎書き込み中
06/02/12 18:57:16 42p7H/9V
>※ライティング可能な Alpha-ROM のバージョンは、1.1 から 2.0 (2.1 は不可)の ISO フォーマットの CD (DVD は不可)になります。

2.1って難しいの?

474:名無しさん◎書き込み中
06/02/12 19:03:47 4kNnlfOn
>>471
なるほど、SecuROMDVDも対応してるのね。それはすまなんだ!
つまり>>459は測定に失敗したか、IDEドライブ無効にできていないかのどちらかなのね。
わたしならドライブを物理的に取り外すよりSFNを使用するけどねw

475:名無しさん◎書き込み中
06/02/12 19:55:03 63Qq4h4D
※バス判定(SCSI か IDE かの判定)をしているタイトルには対応していません

476:名無しさん◎書き込み中
06/02/12 20:19:42 4kNnlfOn
あ~そうか!今現在DLLインスコ型に対応している仮想ドライブってDAEMONTools4.0以上だけでしたか。

477:名無しさん◎書き込み中
06/02/12 21:23:23 rnPZaQq4
>>468が書いていた「ディスクバックアップ用途のあのソフト」ってのが気になった。
厨房みたいでスマンが、できれば詳細キボン。
もしここで無理なら誘導プリーズ。

478:名無しさん◎書き込み中
06/02/12 21:31:25 6u2Vw1ZX
>※ライティング可能な Alpha-ROM のバージョンは、1.1 から 2.0 (2.1 は不可)の ISO フォーマットの CD (DVD は不可)になります。

今のゲームのプロテクトの主流のAlphaROM ver2.1のDVD版はバックアップが出来ないのか・・・。

479:名無しさん◎書き込み中
06/02/12 21:33:57 4fBkJwgv
>>474
V9、SfN使うと結構使えるね
バーチャルランチャーに同じような機能を付ければ良いのに…


480:名無しさん◎書き込み中
06/02/12 21:39:34 A5FPz57O
いまだにDVD-ROM版Alpha-ROMのバックアップができるできないだのと騒いでるヤツがいるのか。
原理的に絶対無理なんだよ。仮想化で我慢汁!!

481:名無しさん◎書き込み中
06/02/12 21:52:27 6u2Vw1ZX
〃〃∩ ∧ ∧
 ⊂⌒( ;´Д`) < AlphaROMのDVD版がバックアップ出来なきゃヤダアアアアアアア!
     ヽ_つ__つ

      ∧∧
     (´Д`; ∩ < ヤダアアアアアアア!
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ゴロゴロ
         〃〃

       ∩ ∧ ∧
     ⊂⌒(  _, ,_)
       `ヽ_つ ⊂ノ  グスッ・・・


482:名無しさん◎書き込み中
06/02/12 22:20:50 spBV9kje
fcdのまま焼けば良いじゃない(マry

483:名無しさん◎書き込み中
06/02/12 22:26:53 lHgSIqcq
急にレスが付きだしたな

484:名無しさん◎書き込み中
06/02/13 00:33:59 k4tPynNZ
今までの流れ
1/27 発売日!なのにレス付かず
2/05 10日目にしてようやくレポ(好評!)
2/10 発売後2週間目にして動作報告(大好評!!)
2/12 結局ALPHA-ROMのDVD焼きもダメ、SFのバス判定もダメと判明(ガッカリ)

結論:使えないソフト

日頃バグを連発するメーカーがバグが少なくなっただけで大好評!って
どこかのゲームメーカーみたいだね

485:名無しさん◎書き込み中
06/02/13 01:15:34 Dk5Y3r7p
Alpha-ROM DVDの焼きができるなんて期待してたバカいるの?
原理的にゼッタイ無理だってのに。

486:名無しさん◎書き込み中
06/02/13 01:40:13 sp9q6Htx
・・・と必死なエロゲー社員の>>485が申しております

487:名無しさん◎書き込み中
06/02/13 01:40:17 ggQl1DLG
洩れ的には下級生2が仮想化出来ただけで十分

488:名無しさん◎書き込み中
06/02/13 01:47:32 Dk5Y3r7p
>>486
期待してたバカか……

489:名無しさん◎書き込み中
06/02/13 12:28:50 1jMOSQ5W
CD革命ってエロゲーのためにあるの?

490:名無しさん◎書き込み中
06/02/13 13:24:29 rso1MaX9
>>489
昔のイメージ系だろ…

491:名無しさん◎書き込み中
06/02/13 20:49:02 nEC4xiHd
Alpha-ROMで取得セクタ範囲は、標準値(1000~4000)となってましたが以下のタイトルは構築可能なのでしょうか?

MILKジャンキー1&2パック
0000---7167
6368---7167
6959---LAST

魔法戦士スイートナイツCompleteDisc
0000---5615
4880---5615
5264---LAST



492:名無しさん◎書き込み中
06/02/13 21:28:43 oNwQ/Kx2
Alpha-ROM DVDとかって1度インストしてNOCDパッチ適用その後そのexeを挿げ替え
元のEXEはフォルダとか作ってそこに避難って手段じゃできないんでしょうか?
CRCとかが引っかかりそうですが

493:名無しさん◎書き込み中
06/02/14 01:47:56 IxN03h76
もうrootでいいじゃん
あれが一番正確だろ

494:名無しさん◎書き込み中
06/02/14 07:14:18 zkZFtZBu
私的にはディスクに焼いてその後は普通にインスト+起動できるようにしたいので・・
てもとに何本かあるのでテストしてみます

495:名無しさん◎書き込み中
06/02/14 20:08:48 zkZFtZBu
夜明け前より瑠璃色な exeの入れ替えでできました

496:名無しさん◎書き込み中
06/02/14 20:18:53 KUULgtqD
正規ユーザーなら必要のないものだな

497:名無しさん◎書き込み中
06/02/14 22:05:16 iZzODuCL
正規ユーザーなんて居ないよ

498:名無しさん◎書き込み中
06/02/15 05:16:53 eGBB/lAX
日本には居る、お前の国と一緒にすんな

499:名無しさん◎書き込み中
06/02/18 21:36:39 4oTB0KYU
過疎あげ

500:名無しさん◎書き込み中
06/02/18 21:38:40 0qQsQPYP
あげてる奴は犯罪者ばかりだなw

501:名無しさん◎書き込み中
06/02/18 22:21:12 4oTB0KYU
俺はCDとかDVDを突っ込むのが面倒だから使ってる正規ユーザーだぞ
SFNを使ってやっとこさ出来るのもあるがF.E.A.R.が構築出来ねえし
…使えねえ糞フトだな。買って損した

何でこのスレはエロゲーネタばっかなんだ?


502:名無しさん◎書き込み中
06/02/18 22:31:42 ohXYyBel
普通のゲームってSDばかりだろ
洋ゲーあたりでセキュロムとか

503:名無しさん◎書き込み中
06/02/18 22:52:11 AFrNOcTh
>>501
SR7Stop使用しても無理か?

504:名無しさん◎書き込み中
06/02/18 22:53:36 35NjR10e
473 :名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 22:29:42 ID:YvX50XU60
永田「ロン!三万六千!」
武部「・・・」
永田「早く点棒を出したらどうなんですか」
小泉「いや、先に手牌を倒せよ」
永田「この手牌は、最大限守ってあげたい」
小泉「チョンボなんじゃねえの」
永田「どのようにして、その先入観を打ち破る事が出来るのか。本当に悩ましい」
安部「4枚目の西でロンってことは国士無双か?俺「北」を4枚持ってるぞ」
永田「この一方的な攻撃。この風景。こんなところに手牌を倒したらかなわないと感じるのは当然」
小泉「だったらロンなんて言うなよ」
永田「一言聞いただけでガセだと決め付ける、言論封殺、もっとも恥ずべき行為」
安部「誤ロンは8000点だよ。早く払え」
永田「どのような条件をクリアすれば、真性なモノと認める事ができるのか、知恵を貸してください」
小泉「おまえがロンって言ってるんだろうが」

永田「マスター!マスター!!ちょっと来てこいつらに言ってよ」
検察「う~ん、こんな役知らない。テンパって無いでしょうこれ?」
永田「・・・話にならない。前原さん!前原さん!」
前原「これはアガってる。アガってないってんなら証拠を見せるべき。全力を挙げて支援するよ」
武部・安部・小泉「え~?!」

安部「なんて役かだけでも教えてよ」
前原「役名は現在協議中」
武部・安部・小泉「え~?!」




505:名無しさん◎書き込み中
06/02/19 00:56:50 6puWirtQ
初めてこれ系のソフトウェア買ったんだが良いな。
8000円くらいだったらもっと良いな

506:名無しさん◎書き込み中
06/02/19 01:00:52 XWoLs1bg
>>505
あなたのような初心者から金を巻き上げるしか能のない会社ですが
末永くお付き合いよろしくお願いします

507:名無しさん◎書き込み中
06/02/19 02:26:46 p1LmUnTJ
結局これも海外のソフトを日本語化してるだけなんだよな。

508:名無しさん◎書き込み中
06/02/19 09:44:43 A4Zi2ASh
>>501
>何でこのスレはエロゲーネタばっかなんだ?

エロゲーの方が一般PCゲームよりも日本国内に限ってはシェアが圧倒的に違うから。
それにエロゲーの方が様々なプロテクトを使っているという一面もあるな。

509:名無しさん◎書き込み中
06/02/19 14:35:58 Bv643kz6
>>506
それなんて煽り?

510:名無しさん◎書き込み中
06/02/19 19:48:47 3pMZsPXs
>>507
他社社員乙!

511:名無しさん◎書き込み中
06/02/20 03:02:08 M2x/I4hs
アークも開発する能力ないんなら詳しい人に助言してもらったら?
社員見てるんでしょ?

512:名無しさん◎書き込み中
06/02/20 16:50:27 VaGCdkjx
>>507
元となったソフト教えて

513:名無しさん◎書き込み中
06/02/20 18:26:09 k6nnccHu
ま、商用の中じゃほぼここの1社独占だから恨み買うのも分かるけどさ
ここ叩く前にここよりいいもの作ってくれよ
そしたらいつでも乗り換える容易はあるぞ

まず圧縮、イメージを圧縮しようと思ったらここしか選択肢が無い
他社にもこういう機能は期待したいところ
それからプロテクト関連
今のところ不完全にせよStarforce対応はここだけ、
とは言え革命も不完全な部分が多々ある、
革命以上のプロテクト対応状況になれば大きなアドバンテージになるだろ
あとはSFNのようなものを付加するとか仮想ドライブにIDEを装わせるとか色々出来る事はあるだろ
それからインターフェース
革命のインターフェースはかなり使い易い部類に入ると思うが
それでも不満点はそれなりにある、みんながビックリするような創意工夫をこらしてくれ
それとどれほど多種のファイルを読み込めるかも重要
他社製品でもFCDを読めるものはあるが、圧縮したFCDは読めなかったりする
圧縮したFCDを読み込ませるのは非常に難しいだろうが、
そこを突破できてこそ初めて乗り換えてもらえると思った方がいい
あとはDVDイメージの分割
勿論NTFSで使う時は一つのほうが便利だが、FAT32で使いたい時もある
構築時に2G以下で分割するか、1つのファイルに纏めるかを選択できると便利
俺は決して革命ファンではない、単純に便利で高性能な仮想化ソフトを使いたいだけだ
だから革命以上の機能を持つソフトが他社から出るなら素直に歓迎するし金を出す用意もある

514:名無しさん◎書き込み中
06/02/20 19:25:50 5VrV7V9i
IMSI CD Copier

515:名無しさん◎書き込み中
06/02/20 19:28:27 5VrV7V9i
これな。
URLリンク(www.tprthai.net)
URLリンク(www.bmsoftware.com)

今はIMSIじゃなくてNetMan Virtual CD?

516:名無しさん◎書き込み中
06/02/20 22:00:15 VaGCdkjx
>>515
使いずらさそうだな

517:名無しさん◎書き込み中
06/02/21 03:02:06 iHg89PFh
不満だらけなんだな
不完全なもの買って怒らないのってマゾ?

518:名無しさん◎書き込み中
06/02/21 03:11:27 4FP0heta
>>516
CD革命Virtual5辺りまでと全く同じUIなんだが……。
URLリンク(z.la) (←長いのでURL圧縮)

519:名無しさん◎書き込み中
06/02/23 02:02:17 gPnF16hh
ドライブが・・・ドライブが・・・

520:名無しさん◎書き込み中
06/02/23 23:58:12 FdzzF1PG
>>517
確かに不完全だが現時点で同種のソフトの中では1・2を争う完成度の高さを誇るのも確か

521:名無しさん◎書き込み中
06/02/24 00:48:01 gFRDYDfp
>>520
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく

│     「スルー」

│ ≡  ('('('('A` )
│≡ ~( ( ( ( ~)
│ ≡  ノノノノ ノ  サッ



522:名無しさん◎書き込み中
06/02/24 01:55:15 gUx6yB8Z
敵は酒だけだしな

523:名無しさん◎書き込み中
06/02/24 19:29:51 CbKjElPb
酒は日本仕様(体験版に日本語が無くなった)を切りました。
インターコムもやる気無し…。

524:名無しさん◎書き込み中
06/02/25 00:28:24 fk3PFRfz
ということは革命がNO.1でFAですね


525:名無しさん◎書き込み中
06/02/27 20:55:23 MkilgK0E
塚このスレタイ、「CD」と「革命」の間にスペース入れなかった方が良かったと思う

526:名無しさん◎書き込み中
06/02/28 03:16:59 wumrR1MJ
大丈夫、「革命」で検索して見つけたから。

527:名無しさん◎書き込み中
06/02/28 03:22:27 74jrJDOW
早く埋めてver9に追いつこうぜ

528:名無しさん◎書き込み中
06/02/28 03:23:23 74jrJDOW
つか、この低落ぶりは、如何に7と8が糞だったかだな

529:名無しさん◎書き込み中
06/02/28 09:47:16 iTPl3tx4
vMediaから乗り換えようと思ってるんだけど、9は鉄板?

530:名無しさん◎書き込み中
06/02/28 10:14:19 MtPwV5kQ
CD革命 Ver.9 何気にいいぞ。

531:名無しさん◎書き込み中
06/02/28 13:33:52 iTPl3tx4
isoイメージの方が都合がいいんだが、FCDコンバーターは期待しないほうが良い?
ノーパにもインスコすればいいのかもしれんが、2ユーザー可なのか?

532:名無しさん◎書き込み中
06/02/28 20:04:20 SOIuMKKp
期待するな

533:名無しさん◎書き込み中
06/02/28 20:53:21 ZdRptZdW
これは期待

534:名無しさん◎書き込み中
06/02/28 23:22:39 hEAEup0D
革命9最高!!!

■ Alpha-ROM 2.0のタイトル「○○○」の仮想化成功にも驚きましたが実際のCD-Rへのバックアップが15分ほどでできたのには驚きでした。いまのところ試みたCD-Rへの書き込みはすべて成功! (学生、19歳)

■ プロテクトCDを仮想化だけでなく、本物のCD-Rでバックアップできるツールを探していましたが、ついにやってくれたという感じ。こんなに正確にバックアップしてくれるとは「同業者」とても敬服! (ソフト開発、27歳)

■ よく使う音楽CD、アプリCD、ゲームCD、映画など約200枚をすべて仮想化してHDに入れてしまったので、机の上がすっきりしました。約90GB使ったけど、まだHD半分余っている。オリジナルディスクは、マニュアルパッケージを含めてしっかり保管してあります。(会社員)

■ 仮想Discマガジンスケジューラ機能で好きな音楽などを約70曲セットしておき一日中流しておく。たまにゲームで気晴らしも。いままでは仕事にのみ使っていたパソコンが最近は、スピーカーのでかいやつをつないでAV装置のようになってきた。 (デザイン、29歳)



535:名無しさん◎書き込み中
06/03/01 01:49:28 Ny4cAR+E
>>531
つーかISOイメージそのまま読み込めるから無問題

536:名無しさん◎書き込み中
06/03/01 02:28:15 55/3t+qs
ぶっちゃけFCDコンバーターの変換精度ってどんなもん?
isoだと100%再現できてたものが、FCDに変換したら欠陥イメージになったりとか
しょっちゅうあるもん?また、逆方向のFCD→iso変換の精度は?

537:名無しさん◎書き込み中
06/03/01 02:28:57 nBU3xfeq
マニプーとネロが活躍しそうだな

538:名無しさん◎書き込み中
06/03/03 12:42:05 m2OwmVUo
1ついいか?

このソフトってUPグレード版は前のを持ってないとダメ?

539:名無しさん◎書き込み中
06/03/03 14:38:23 Gk0tLJQo
だめだ

540:名無しさん◎書き込み中
06/03/03 17:20:17 m2OwmVUo
>>539
ありがとう。2.0という超古いのしか無くてさ。

もう買ってきた。

541:名無しさん◎書き込み中
06/03/04 11:16:45 f7U2vsMV
1ついいか?

このソフトってUPグレード版はダウンロード版からだとダメ?

542:名無しさん◎書き込み中
06/03/04 13:09:50 VlNLQbKM
1ついいか?

なんでサポートに連絡しないんだ?

543:名無しさん◎書き込み中
06/03/05 14:03:24 zD3Wc9tQ
>>536
1ついいか?

Super ウルトラISOがあるからイイではないか

544:名無しさん◎書き込み中
06/03/09 02:57:44 cNLO9Aei
このスレ、まだあったんだw

545:名無しさん◎書き込み中
06/03/09 19:34:33 jYBmePa7
ver.9ってレンタルのDVDもHDに取り込めるの?

546:名無しさん◎書き込み中
06/03/10 14:15:01 OozP5nIs
それだったら別にそこらにあるフリーソフトでできる

547:名無しさん◎書き込み中
06/03/10 17:32:46 c/wzFdR6
DVDだったらフリーのほうがいいかもしんない

548:名無しさん◎書き込み中
06/03/11 20:52:35 AZK6xcCE
>>546-547
DVD Decrypter/img Burn って言いたいんだろ?

549:名無しさん◎書き込み中
06/03/12 18:06:57 QqHXOlr6
>>548
基本はそうじゃね?

550:名無しさん◎書き込み中
06/03/16 12:32:44 7gn2br6w
ようするに、ver9は何が出来るんだ?
一番力を発揮できる使い方を教えてキボンヌ。

551:名無しさん◎書き込み中
06/03/16 18:24:39 iGXzpQkJ
「がくと!」が新型StarForceらしいけど行けるかな。

552:名無しさん◎書き込み中
06/03/21 17:25:28 nMT2P/vP
StarForce 3.7.12.05

これが、どうしても破れん・・・。

553:名無しさん◎書き込み中
06/03/21 18:48:02 eKMoQKuY
>>550
つSfN、SR7Stop


554:名無しさん◎書き込み中
06/03/21 22:24:47 LUNAgXd/
>>551-552
DVR-110で適当にやったら仮想化出来たよ。

テンプレ StarForce DVD x5 Speed
記録密度取得詳細で速度4x

もしかすると他の設定でも行けるかも知れないけど取り敢えずこれでインストール&
起動を確認。

555:名無しさん◎書き込み中
06/03/21 22:59:26 oSTqrsfd
>>551-552
オレは革命9のStarForce DVD x5 Speedで出来た。
MAX Speedだとエラー出たはず。
他の設定はやってないけど、今も動いてるから大丈夫だと思う。

556:名無しさん◎書き込み中
06/03/25 21:54:17 nBXpQOci
ちょっと助けてくれ……
なんか仮想ドライブが作成できないんだ。助言を頼む

557:名無しさん◎書き込み中
06/03/25 22:09:33 uP1dscya
仮想ドライブの作成ってあるやんか

558:名無しさん◎書き込み中
06/03/25 22:31:49 nBXpQOci
うそん
……どこーorz

559:名無しさん◎書き込み中
06/03/25 22:47:15 uP1dscya
バーチャルバーにある。
バーチャルバーが表示されて無いのなら[表示]→[バーチャルバーの表示]に印し付ける。
バーチャルバーの左上に[仮想ドライブ作成]ってあるはず。

560:名無しさん◎書き込み中
06/03/25 22:54:24 nBXpQOci
㌧……でもバーチャルバーが見あたらない
書き忘れてたけどバージョンは6.5です

561:名無しさん◎書き込み中
06/03/26 00:06:37 j76CmYC7
逝ってよし。

562:名無しさん◎書き込み中
06/03/26 00:47:22 BLjM9uTh
おいおいおいおい6.5はねえだろ

563:名無しさん◎書き込み中
06/03/26 10:48:34 6bt8ngia
つうか、6.5だって仮想ドライブ作れるぞ。そういうソフトな訳だし。

564:名無しさん◎書き込み中
06/03/26 15:57:53 QCG8sqyO
6.5は知らないから助言できない。

565:名無しさん◎書き込み中
06/03/27 05:42:14 9pc8ktz8
マニュアル見れ
ないならメーカーに聞け

566:名無しさん◎書き込み中
06/04/14 12:51:25 vc2gFvS/
>>565
いづれつうほうします

567:名無しさん◎書き込み中
06/04/21 19:18:07 q8JsCK21
質問させていただきます。

CD革命8をインストールし、古いバージョンのCD革命で作成した
FCDファイルをマウントしたところ
ブルースクリーンが出てOSが落ちました。
以後、OSを起動できません。
Windowsが起動しユーザーログインしている最中にOSが落ちます。

おそらくOS起動時にCD革命が起動してしまうため落ちると思われます。
セーフモードでも起動不可。
コマンドプロンプトは何とか起動できるといった状態です。

この状態で何とか起動してCD革命をアンイントールしたいのですが
何か手はありますでしょうか。

いっそのことコマンドプロンプト上でCD革命のフォルダを
削除しようかと思っているのですが、未だに踏み切れないです・・・

OS XP SP2
PCはVAIO SRです。


568:名無しさん◎書き込み中
06/04/21 22:02:19 TAPHpME8
割れ厨とマザー2って似てるよね

569:名無しさん◎書き込み中
06/04/22 21:49:15 F8HENDog
このソフトでSD3.2が焼けるドライブの
組み合わせを教えて下さい!

570:名無しさん◎書き込み中
06/04/22 22:50:51 +6uyoqhW
CD革命 Virtual Ver.9.1。OSはXPsp2。(PCはPentiumⅢノートパソコン)

インストールすると、ウインドウの左にあるファイルとフォルダのタスクの一部が使用不能に。
フォルダの種類は「ミュージック」、あるいは「ビデオ」で、タスクの「すべて再生する」、「選択して再生する」をクリックしても、
メディアプレイヤーが起動しなくなった。

メディアプレイヤー単体での、音楽、ビデオの再生は可能で、
ファイルを選択してダブルクリック、右クリックからの再生も可能。
問題はフォルダのタスク、だけなんですな。

原因は不明だがアンインストール後、不具合は解消された。
(タスクのクリックで再生可能に)
Ver8.5.1は問題なかったのだが。

571:名無しさん◎書き込み中
06/04/25 19:21:30 zLHL2IGs
関連付けが変更になっただけじゃないの?

572:名無しさん◎書き込み中
06/04/30 10:43:48 9g8zvASz
久々に購入してもうた・・・しかし、自動でのCD構築は使い物にならんの~

573:名無しさん◎書き込み中
06/05/01 18:37:04 hmr6/rjI
>>571
関連付けの変更がされたら、ダブルクリックで再生できませんよ?

574:名無しさん◎書き込み中
06/05/26 22:44:15 OQB5n6SA
age

575:名無しさん◎書き込み中
06/06/01 11:57:24 UsjyELUE
CLONEで作ったimgマウントしてくれない。B'sでつくったISO9660イメージも
マウントしてくれないし。いちおうバージョンは8.5.1.0だけれど。結局Daemon
でマウント。FCDとISO以外なんかDaemonよりマウント能力が弱いってのも。


576:名無しさん◎書き込み中
06/06/02 01:00:03 QhJ7s9LP
> B'sでつくったISO9660イメージもマウントしてくれないし
B'sのISO9660イメージは拡張子が.IMGなので、Cloneのイメージと誤認識してるのでは。
.ISOにリネームすればマウントできるはず。

まさかイメージファイルの読み取り専用属性ONとかいうオチじゃないよな?

577:名無しさん◎書き込み中
06/06/02 08:22:21 cOXxmM6A
>>576
おまえ馬鹿?
いいかげんにしろよ

578:名無しさん◎書き込み中
06/06/06 09:52:04 Wx9J9PVW
一瞬 >>577 を見てナンダコイツと思ったが >>576 ムカツクな。
「まさか ・・・ じゃないよな」じゃねえよ。人を見下しすぎ。

579:名無しさん◎書き込み中
06/06/09 21:34:17 COeH86SO
しょうもないこと聞くけど
Daemonでマウントできるイメージも作成できる?
独自とか嫌なんだが

580:名無しさん◎書き込み中
06/06/20 16:56:44 wST7UQcB
ねぇ、いいでしょうか?質問をいたしても。
cd-extraというのが
CDManipulatorだとちゃんとイメージ化できないのでござるが
CD革命だとできるのでごらろうか?
マウントして、iTunesやSD-JukeboxV5なんかのCDDBで曲名取得できるように
イメージ化したいのでござるが…どうも旨くできなくてのぉ…。

581:名無しさん◎書き込み中
06/06/20 22:00:02 iQVxSTHq
出来るけど、曲だけだったらEACでape+cueにした方が良いんじゃなかろうか?

582:名無しさん◎書き込み中
06/06/24 22:16:18 skii5Epu
URLリンク(www.cdicpro.com)

583:名無しさん◎書き込み中
06/06/28 17:52:21 RKgLZ+Cm
α解除したのに起動できないんだなこれが。
早く完璧なの作ってくれ

584:名無しさん◎書き込み中
06/06/29 01:01:04 cHMQnQAA
CD革命って性能の割には高い。
5980円くらいが妥当。

585:名無しさん◎書き込み中
06/07/01 20:53:14 cmGNX6v7
例えばny2で落としたエロゲのゲームDISKがなくても
CD革命を使えばゲーム起動できるんですか??
CD革命買ったはいいけど使い方よくわからんOTL

586:名無しさん◎書き込み中
06/07/01 21:50:57 lFQXueF/
1回死んで来い。

587:名無しさん◎書き込み中
06/07/02 02:26:23 /HEX23sc
>>585
マジレスすると無理。
というか18未満だろ?

588:名無しさん◎書き込み中
06/07/04 20:58:53 veXn4KPY
AlphaROM 2.1~3.0汎用パッチとはSafeDiscのことなんでしょうか?


589:名無しさん◎書き込み中
06/07/04 21:28:52 VOUDMAvo
ここで聞く質問じゃないな。

590:名無しさん◎書き込み中
06/07/29 23:23:16 KvU56Fl8
革命の10はでるとしたらいつごろだろうか?

591:名無しさん◎書き込み中
06/08/01 02:09:22 cCq7UOi3
ほす

592:名無しさん◎書き込み中
06/08/01 21:32:03 FKSzP8h1
Ver.9.0.2記念カキコ。

このスレの300付近で晒されてるurlのファイル名をVPro902XP.exe(VStd902XP.exe)に
すればダウソできるよ。

593:名無しさん◎書き込み中
06/08/01 21:50:33 FKSzP8h1
そう言えば今回のはうpだてしてもレジストリやドライブ数が変更されなかった。
毎回うpだてする度にドライブ数の再設定や仮想ディスクの再登録で('A`)マンドクセと
思っていたが、やっと対応してくれたのね。

594:名無しさん◎書き込み中
06/08/02 01:16:02 07APP/S7
いままでみたいに、プロテクトとのいたちごっこが無くなったからだろ

595:名無しさん◎書き込み中
06/08/09 01:25:41 bbzBvdJb
ほす

596:名無しさん◎書き込み中
06/08/31 16:36:35 cFoAeOSY
いい加減保守

597:名無しさん◎書き込み中
06/09/02 21:53:58 762Py1hN
OSはXPhome使ってる。
CD革命Ver.9をインストールしたら「すべて再生する」とスタート→すべてのプログラム→
適当なプログラムで右クリック→「開く」「エクスプローラ」が使えなくなった。
使おうとすると砂時計が表示されるけど何も起きない。

オレと同じような症状の人っている?

598:名無しさん◎書き込み中
06/09/02 22:22:04 loZoNOTz
ああ、革命のせいなのか?
うちもAthlon64/nForce4SLIのマシンで同じようにスタートメニューの「すべての
プログラム」からフォルダを開くことが出来なくなった。
Core2Duo/P965マシンは何ともない。
因みにどちらもWinXP Pro sp2。

何かのドライバと競合してるのだろうか?
まぁスタートボタン右クリックからは開くことが出来るし、「すべて再生」は使った
こともないので特に不便は感じていない。

599:名無しさん◎書き込み中
06/09/03 01:34:36 ZSoG1UKt
>>598
革命のせいのようだよ。
オレも不便を感じてないのでそのまま使ってる。
それよか、革命がない方が不便w
ただ、その症状は何が原因なのか分からないと気持ち悪かったので原因を調べるのに苦労したよw
自分でいじったレジストリとか、停止したサービスとかスタートアップとか元に戻したけど変わりなくて、
いろんなアプリをアンインストしてったら革命をアンインストした所で正常に戻った。
んで、再度革命をインストールしたらまた同じ症状になったから間違いないと思う。
もしかしたら、>>598の言うとおり、他のソフトとかと競合してる可能性があるから革命だけのせいじゃないかもしれないけど。

600:名無しさん◎書き込み中
06/09/24 11:39:06 ad09CirZ
あげ

601:名無しさん◎書き込み中
06/09/24 23:29:23 Ck9CVyIU
全然書き込みがないねぇもう一ヶ月になるか
公式ホムペのバージョンアップダウンロードページで「isoマウント時の不具合を修正しました」って書いてあるけど、
9.0.0.0でも全然問題なくできてたけど、エラーとか出た人いる?


602:名無しさん◎書き込み中
06/09/29 13:31:25 faDE9qW+
エロゲの話で申し訳ないが、今日発売の「ピアニッシモ」を最高圧縮で仮想化したら
半分近くまで縮んだw;
ここまで圧縮の効くソフトは最近珍しい。

603:名無しさん◎書き込み中
06/09/30 21:29:52 X3tziIQu
革命9でAlpha-ROM3.1系の構築に成功した人いる?
いたらどんな設定でやったか教えて欲しい。

604:名無しさん◎書き込み中
06/09/30 21:35:57 ufKReMlI
無理

605:名無しさん◎書き込み中
06/09/30 21:47:51 X3tziIQu
やっぱ駄目すか……orz

606:名無しさん◎書き込み中
06/10/01 01:49:20 2W2bcwr3
CDic Pro買えばいいよ。
たしか2.xxが2500円

607:名無しさん◎書き込み中
06/10/01 20:30:05 2zo1lE7j
Alpha-ROMTって市販のCDに利用されてる保護なんだよね?
今までAlpha-ROMってを見た事がないんだが、具体的にどのCDがAlpha-ROMなん?

608:名無しさん◎書き込み中
06/10/01 21:38:20 KLOvwnux
Alpha-ROMスレに出てたりしない?

609:名無しさん◎書き込み中
06/10/10 22:14:53 HTpV9URd
>>597-599

>>570

610:名無しさん◎書き込み中
06/10/11 14:25:32 CfNjtq+c
同じく>>597-599と同じ症状

611:名無しさん◎書き込み中
06/10/12 00:18:47 kUI4OwQt
サポートがあるじゃないか

612:名無しさん◎書き込み中
06/10/12 01:00:09 TBBnhGqv
おまえらがサポートだろが

613:名無しさん◎書き込み中
06/10/14 21:22:21 u/QZOSW3
>>605
Ver.9.0.2まで上げてSafeDiscで構築してみろ
なんか知らんが、イメージ化できるから

614:名無しさん◎書き込み中
06/10/14 22:02:52 fUp6WGRa
>>613
そうなんだ。諦めて某パッチに頼っちゃったよ。
つか何でSafeDiscなんだ……。

615:名無しさん◎書き込み中
06/11/08 20:42:56 uJM5mHxH
>>597-599
>>570
私も9.01にしてから同症状。(9無印は不明)以前使っていた7.xでは問題無し。
最近再起動した直後に9.02にアップデートしたらなぜか直りました。
OSはXP pro SP2。アップデートしていないらアップデートし、
済んでる人もアップデートし直したら直るかも?

616:名無しさん◎書き込み中
06/11/18 02:47:07 jJC38mVr
すいませェん、CD革命って何に使えばいいんですか?
仮想マウントならデーモンでいいんじゃないんですか?
あっちの方がccdやらfcd?やら磯やら読めるしタダだし

あとクローンCDもらって持ってるんですけど使った事がありません
革命も買う必要ないですか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch