80年代の洋楽が好きな40代 2と1/2at CAFE40
80年代の洋楽が好きな40代 2と1/2 - 暇つぶし2ch631:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 03:43:02.32
クラプトンは87年のツアーがいい。

632:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 06:02:33.34
>>630
まあジミヘン直系なんだけどカントリーのエッセンスも感じられるな
そこらを融合して洗練されたスタイルにしたとこはすごい
ギターテクニックの習得が目的ならジミヘンよりSRVのほうが面白い


633:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 13:33:39.39
クラプトンはオーシャンブルバードが一番
あれだけは素直に聴ける

634:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 13:51:49.20
クラプトンのティアーズインヘブンとワンダフルナイトは
以前ロシア・ピリピンパブでの俺のオハコ。
レイラは何度か挑戦したが声が出なかった。
昔は若くてホント歌の上手いプロシンガーピリピン娘が来日してきていて通ったもんだが…
今は見る影もない。

635:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 21:20:14.56
歌謡界の「修羅の国」と言われるフィリピンも
実力のある「名も無き修羅」の出稼ぎが減ったか

636:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 15:49:51.57
サンタナの80年代もわりといいけどな

637:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 17:44:39.23
哀愁のヨーロッパ


638:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 19:15:10.28
>>637
なんだかんだ言ってもコンサートでこの曲がない日は満足できないわ
たまにやらない日あるんだよな

639:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 20:10:23.47
>>637
この曲を聞くとストリップ劇場を思い出してしまう

640:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 20:21:37.27
ホールドオンが80年代だったんでは
あれいいよね

2000年ごろのスムースもいいし

641:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 20:22:14.52
ははは
音楽思い出しながら
ネオンカラーのスポットライトにうつしだされる思いっきり和風なオバサンストリッパーの肢体がw

642:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 00:21:40.59
サンタナとベックとルカサーの軽井沢のジャムはいいイベントだったわ
今では怪しげな輸入盤で普通の店にも流通してるがw

643:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 00:28:15.57
動画はあるかな?

644:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 05:01:58.39
テレビ放送分
URLリンク(www.youtube.com)


645:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 05:04:28.02
当時録画したんだがテープがベータだ
ツベにごく一部が細切れに上がってるが、音も画質も非常にショボイ

646:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 05:05:43.18
>>644
おお、書き込み直後に!これは素晴らしい

647:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 05:16:36.32
シンプリーレッドは80年代までが一番にいい時期

648:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 07:44:21.94
【音楽】山中教授がジョギング中に聴いている「プレッシャー」を収録したビリー・ジョエルのCD発注が増加

スレリンク(mnewsplus板)l50


649:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 16:45:38.00
日本人にどれだけビリー・ジョエルが浸透してるかよくわかる

650:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 21:00:46.38
ルカサーだけ全然ロッカーじゃないんだよな
普通のアメリカの太ったおっさん


651:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 14:28:17.39
氷室が布袋を口説いた時のセリフ
「ジャパンっていいよな」
URLリンク(www.youtube.com)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch