40過ぎにもなって、勉強しておけば…と後悔する瞬間at CAFE40
40過ぎにもなって、勉強しておけば…と後悔する瞬間 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/18 08:16:43.18

ツイッター
hasera(A・キラ)

hasera下側に偏っていた水が表面張力で丸くなろうとするから、重心が上に移動するから、ピンポン玉の端はその逆に動いて、少し早く着地するんじゃないだろうか。
約6時間前
hasera中に空気が入ってるピンポン玉と、中に空気と水が同じ体積入ってるピンポン玉だったら、どちらが速く落ちるだろう?(真空中で落とす)
約6時間前
hasera
1.中の空気の慣性が微妙にブレーキになりそうな気がする。空気が上側に偏る。
2.いや、空気が上側に偏ったら、重心中心より上になるから、端はむしろ速く地面に着くんじゃないの?
3.おいおい、空気の分子にも等しく重力が作用するから、偏るとかないから考えなくていいよ 正しいのはどれだ?
約6時間前
hasera真空中で、中が真空のピンポン玉と、中に空気が入っているピンポン玉を落下させたら、どちらが速く落下するかっていう。
約6時間前





自らの馬鹿さに気づいたか現在非公開(爆)



レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch