鉄道ヲタク @40台その4at CAFE40
鉄道ヲタク @40台その4 - 暇つぶし2ch400:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 14:37:17.74
>>398
個人で乗るにはプライバシーに難があるけど、団体客だったら
宴会コンパニオンとかマッサージ嬢を付けて、そこそこに需要がありそうだ


401:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 17:41:51.04
401といえば交直流近郊型。しかしローズピンクなんて車体色、60年代としては
冒険だったろうな・・w

402:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/15 08:44:57.47
ピンクや赤でもくすんだ色になると中々味わいがある感じになる

403:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/15 09:18:45.96
>>402
エッチ!


404:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/16 00:06:58.91
関西出身だから、113系の湘南色と103系のスカイブルーとオレンジ(大阪環状線)が懐かしいな。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/18 01:58:43.75
18きっぷで行った吾妻線のみかん色の115系も懐かしかったな。

あぁ、国鉄世代。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/18 15:02:40.75
国鉄色って刷り込まれた部分もあるけど、色彩が目に優しいつうのか寒色でも
ぬくもりみたいなのを感じる。特急色、湘南色、スカ色、気動車色(首都圏色)
新潟色、ブルーライナー、客車(ぶどう色、青)・・・。

いまどきのグラデーションっぽいのや赤に黒とかグレーとか無いわw

407:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/18 22:36:09.86
貨物車も黒か茶でいいよ

408:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/19 05:34:05.62
最近の復活蒸気が牽引の客車の色が全部茶色というのは頂けない
個人的にはC62ニセコみたいな青だけの編成が好み

409:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/19 21:44:42.64
旧型客車がまだまだ現役の頃、普通列車には青と茶色の車両が混じってて面白かったよ。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/20 04:41:00.21
それよりも、連結器のゴーン!ガドーン!!!の音が良かった。


411:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/20 15:30:28.99
自連は結合、発進停止時のぶつかり合う音が列車独特の味があったね。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/20 16:26:25.60
連結器の思い出つうとヨーロッパのバッファを装備したねじ式。
TEEみたいな高速列車にも装備されてたけど、なんであんな「日本の明治の
機関車についていた『原始的』なやつ」が新幹線と同じくらい速い列車に
付いてんねん?思ってたな・・

413:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/22 10:20:01.59
>>412
俺もそう思った
あれって今でも人間が「よっころしょ」って
手作業で、はめ込んでいるの?

414:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/22 11:44:51.75
>>413
そうです。
スイスだったか、太ったおじさんがヨイショとフックをかけ、制動管?を繋いでいた。
日本のように旗振りも助役もいなくておじさん一人に任せていたようです。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/22 18:34:13.40
この辺は国民性なのか、構内放送も無い、ドアは勝手に自分で開けて乗降。
でもスピードに関してはハンパないw いやアウトバーンみたく
こと「スピード」に関しては欧州のほうがお家芸なのかもw

416:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/24 22:06:57.16
逆に日本人は自動化したり制御したりするのが好きだよね

417:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/24 23:01:29.43
日本の鉄道は発着時間の正確さは世界一なのかな?
SLが全盛だった頃もそうだったのかな?

418:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/24 23:59:04.84
少なくとも俺が20代前半に国鉄のブルートレインに
乗っていたころも正確だったな。

食堂車のレシートがどこかにしまってあったっけなw

419:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 00:18:00.79
>>414
今より労災に対して、格段に無頓着な大正時代でさえ、連結作業者は死亡/重傷事故が
多過ぎるということで(理由はそれだけじゃないけど)、一夜にして自動連結器に交換されたのに
ヨーロッパは意外と人命にゆるいのね

420:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 01:43:38.71
去年出張でヨーロッパ行った時にICEやTGVを利用したけど乗り心地が悪いのと騒音に驚いた。
特に騒音はひどいが沿線の住民から苦情はないのかな?
あとパリの始発駅からTGVに乗車したんだけど直前まで何番線から発車するのかわからなくて驚いた。
運行は意外と定時運行していたな。鉄道利用というのが日本とはだいぶ感覚が違うみたい。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 14:34:59.57
欧米人って普段の移動手段は車か飛行機なのかねえ。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 23:18:31.71
ああ…鉄道総研見学してみてぇなあ
いいなぁタモさん

423:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 15:07:12.53
あの人、昔から鉄オタだったのかな?

424:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 22:05:36.65
筋金入りの分岐マニアだからな

425:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 19:18:48.58
ダブルスリップポイントが良い

426:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 01:15:23.53
発条ポイント

427:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 07:05:25.49
>>426
郷里のローカル私鉄の駅が発条ポイント使用で、子供の頃、列車がポイントを割りだして発車するのを興味深く見ていたものだ。
バターン!と凄い音をたてポイントを亘ると、吊り掛け式モーターを唸らせ加速して行った。
こんな田舎電車は大嫌いだったが、俺の鉄ヲタとしての原風景はこのあたりにあるのかも知れない。

転轍機というものは割り出して良いものだと思い込んでいたが、こちらの方が特殊だという事のを知ったのはかなり後になっての事だった。


428:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 14:19:42.16
転轍器って言った方がかっこいい

429:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 17:07:56.38
優等列車が大きめの駅を過ぎるとき、ポイントの音が「ドタン、バラらららん・」て
小気味よい音を立てて通過してるときはなんか、カコよかったね。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 18:56:22.04
大宮の鉄道博物館に転てつ器の本物があってな、
スイッチを操作すると動くんだよ…!


何回やってても飽きないわ、アレw

431:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 08:59:54.74
300系が最後の点検か
引退来月だっけ?
あのデザイン好きだった

432:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 09:18:36.59
人に連れられ付き合いで大宮の鉄博行った人が
「大した事ねぇ~なぁ~」だって・・・
興味の無い人には、そんな場所なのかね


433:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 17:16:46.16
俺も2時間位で飽きてしまった。思い出や馴染みのない車両だからかも。
やっぱり、鉄道は動いているものに乗るのが楽しい。

434:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 16:09:59.74
学校終わってよく一人で電車で往復してた(通学じゃなく)。
門限が夕刻5時なのでそれまで近場の往復。
最初のころは国鉄も安かったので(昭和50年ころ)、小銭いくらかあれば
結構楽しめた。その後の5割値上げ?だっけ。結構苦しくなった(主婦かw)ので
頻度は減って、校庭横公園の野球とかドッジボールのほうに付き合うように。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 11:37:16.27
>>434
当時、子供は初乗り10円だったよね。
それから、20円、30円、40円と上がっていった。
俺が小学生最後の年は、60円になっていたね。


436:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 11:39:15.97
ご免、20円は無かった。w
初乗り30円からいきなり60円に値上げだったから、30円からだった。



437:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/05 01:30:38.88
先日、NHKで深夜にSLの映像集みたいなのが放送されていて興味深く視ました。
D51のひく混合列車の後ろにキハを2両連結した列車が走っていてびっくりしたよ。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/05 02:23:37.42
>>435
そうそう、自分が初めて一人で国鉄に乗り始めた頃、子供料金は10円からだった
券売機などなく、窓口にならんで、10玉1枚払って切符買った
まだ低学年だったので窓口が高く、つま先立ちだった

窓口の駅員は、切符をハサミで斜めにカットして、日付のスタンプをして渡してくれた

439:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/05 09:55:37.25
窓口で買う硬券の小人用て右端を斜めに切ってたな。

440:439
12/02/05 10:01:27.45
↑ ありゃ、>>438最後まで読んでませんでしたww

じゃ、もうひとつ、自動券売機の小人用ボタン部分ってなぜかプラスチックのふた?
蝶番でぶら下げたやつが被さってたね。


441:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/05 10:38:45.58
>>440
うっかりさん(大人)が、
「こっちの方が安いやんけ! もうけ」
みたいに、間違えて押さないようにだろうね

442:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/05 12:52:58.58
来週、突放を見に富士宮の方に遊びに行ってきます
今のうちに見ておかないと…

443:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/05 23:54:10.91
スマン、おまいらに聞きたい。
最近飛行機に乗る事が多いから新幹線に乗ってなかったが、
いつからひかりとこだまの車内放送のチャイムが変わったんだ?

今は「いい日旅立ち」みたいだけど昔のチャイムが好きでわざわざひかりに乗ってたのに。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 00:04:48.49
>>437
キハは回送かな? D51の混合も北海道以外では珍しいかも

445: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】
12/02/07 18:08:17.61
URLリンク(ja-jp.facebook.com)

446:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 23:22:20.29
蒸気機関車「C6120」がJR内房線を快走
URLリンク(www.youtube.com)

447:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 08:10:16.26
>>446
ミハマで買い物をしている時、SLの汽笛の様な音がしていたんだ。
自分はそのイベントがあるのを知らないので、とうとう幻聴まで聞こえだしたのかなと思った。
近くの船の汽笛だとも思った。でもSLの汽笛の音だったな~とも思っていた。

そうか、やっぱりSLが来ていたんだね。


448:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 08:58:15.43
40代の人だと現役で走るSLの姿見てた(しっかり記憶にある)人ってどれくらいいるかな。
俺んとこは昭和48年の夏ごろ迄走ってたんだが、まるで覚えてないw
それ以前から鉄道は好きだったんだが遭遇する機会がなかったんだろうな(S40年生まれ)。

449:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 09:39:25.67
>>448
SL好きの兄に連れられ、日曜日には中央西線の中津川へ行き
D51を見ていた。(昭和47~48年頃)
小学3年~4年だったけど、わざわざ見に行っただけによく覚えている

兄と言ってもたかだか2学年上で、よく小学生だけで毎週のように
名古屋から通っていたものだと思う
(小4の息子は、ひとりでは地下鉄も乗れないヘタレ)

450:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 14:48:17.10
おなかいっぱい

451:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 18:03:42.37
40年くらい前に地元の廃線間際の軽便に乗った記憶がかすかにある
暗くてガタガタ揺れてた事は憶えてる
ちなみに駿遠線

452:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 18:18:26.84
>>448
小学校に上がる前、千葉駅で見た。
ものすごい蒸気を覚えてる。

453:448
12/02/12 19:43:22.79
ご返答サンクス。僕らの世代だとSLに限らず、路面電車や旧型国電、客車、電化等
丁度、物心つく頃に置き換えが頻繁に続き、一気に様変わりしてしまったので
タイミングが少しずれると、全くか、おぼろげな記憶でしか残せなかったんですよね。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 21:50:35.05
>>452
あの辺りだとC58かな?

455:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 21:55:44.62
俺は阪神間の東海道線沿線だからSLは馴染みが無かったな。
代わりに181系こだま型や73系(茶色)、153系、155系電車、
EF58やEH10、EF60型機関車が良く走っていたよ。

456:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 23:27:58.23
ガキの頃、九州ブルトレは何度か乗せてもらったけど
上野発着のL特急群(485、583等)は全く縁が無く
ある意味憧れだった

457:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 23:37:21.97
昭和44年か45年に信越線で上田にある祖母の実家まで旅行したんだけど、列車のことは殆ど憶えてないんだなあ。
帰路に本家の当主がグリーン車の切符を奢ってくれて祖母ちゃんが恐縮したシーンだけ鮮明。
あと車窓から浅間山の噴煙を見た。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 00:19:06.71
「本家の当主」って言い方が、時代がかっているね。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 00:32:22.11
犬神家の一族っぽくてイイね

460:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 10:50:23.31
昭和だねえ

461:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 07:23:29.84
兄と一緒に小海線のC56150の運転室に入れてもらった写真がある。
確か、小諸駅。
おぼろげに覚えている。

他には兄が撮った、信越線のクハ68、76旧型国電、試運転の振り子車591系、小海線のキハ51、52などがアルバムに貼ってある。
今見ると凄い事だよな。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 18:11:38.36
>>461
C56の運転室が見たいな

463:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 12:45:49.55
このまま少子高齢化が加速すれば痴呆のローカル線はどんどん廃線になるなぁ
寂しくなるなぁ

464:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 17:41:31.38
40代の撮り鉄が新幹線を止めたらすい

465:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 06:19:12.97
そういえば、東海道線で上りの九州ブルトレを踏切内で撮影していて
下り列車に跳ねられた40代がいたな。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 18:57:23.47
>>465
貨物じゃなかった?
位置的には上り貨物かな。三脚が風圧で倒れ
たのを起こそうとしてコキに巻き込まれたのでは?
確か編成の途中だったから当該貨物の運転士は気付かなかった。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/24 13:56:24.34
E657系試乗してきた。走ルンです特有のビビリ音とか全くなし。
車体間ダンパのおかげで前後動もかなり抑えられてる。

「走ルンです特急」もここまで進化したかと正直感動した。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/26 08:03:34.44
子どもの頃、「◯◯行きの普通列車にはねられて死亡しました」
とかいう踏切事故のニュースを聞くと、気の毒になぁと同情した
特にそれが貨物列車なんかだと、(よりによって貨物かよ!)
と、こちらまで欝になったりした

逆にメジャーな特急相手だと、(なら、いいじゃん)と勝手に決めつけていた

469:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/27 06:09:17.79
久しぶりに九州に旅行しようと思ったら、今はワイド周遊券てないんだね。
学生の時はかなりお世話になったお得な切符だったけど残念だなぁ!!
地方って特急ばかりで18きっぷは不便なんだよな

470:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/27 16:27:39.76
全てのエリアで料金だけ払えば特急に乗れる様になればいいんだけどね。
今のダイヤ見てると、地方は途中で特急使わないと接続が悪過ぎて全然先に進めないケースが結構ある。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/29 00:09:30.43
青春18切符もその内廃止になるのかなあ。

472:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/29 05:17:00.56
かもね。高速バスにかなりやられたな。
しかし、高速バス、特にツアーバスはダンピングで指導が入るかもね。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/29 09:53:51.51
>>470
すべてのエリアで、って点は賛成だけど、回数無制限はちょっとなぁ、と
思ったりする。

例えば、特急料金・急行料金の追加だけで利用可能な範囲を、

・新幹線は一日に1列車のみ利用可
・新幹線以外の特急及び急行列車は一日に2列車まで利用可
 ただし新幹線とそれ以外の特急及び急行列車は同一日に利用不可
・なおいずれの場合も普通車自由席の利用に限る

くらいに設定して売り出してくれるとものすごく嬉しい。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/29 15:02:55.02
まだ急行列車なんてあったの?

475:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 11:38:25.79
急行ってつくだけでwktkする

476:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 19:17:01.44
>>474
西武とか小田急でいっぱい走ってるじゃん・・・てのは冗談で
札幌~青森のはまなすと大阪~青森のきたぐにだけ辛うじて残ってる。
きたぐには臨時列車になるのが決まってるけどね。。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 00:24:44.79
>>476
へえ~、きたぐにがまだ走ってたのか、知らんかったw
あれも昔は湖西線を経由せず青森まで走る客車急行だったのに、今じゃ・・・トホホな状態だなあ。

478:476
12/03/04 06:48:11.04
>>477
きたぐには大阪~青森じゃなくて大阪~新潟だった、スマヌ

479:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 07:31:03.60
長距離急行はやはり上野発が馴染みがあるな。

八甲田、津軽、十和田、能登、天の川、蔵王、いいで、出羽・・・

思いつくまま列挙してみると、なかなか趣のあるネーミングだね。
みんな思い出になってしまった。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 14:12:43.88
電車や気動車じゃなくて客車急行は演歌のにおいが漂っているねえ。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 22:41:47.33
というか昭和の匂いだな
木製の床や天井の扇風機
窓際の灰皿とか

482:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 23:44:56.75
子供の頃から旧型客車の車内の匂いが好きだったw
駅に着いても降りるのが嫌でたまらなかったなあ。

483:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 07:40:07.92
客車列車を知っているのは俺ら世代が最後かな。
若い鉄道少年は気の毒だよね。
最近の車両はなんだかみんな同じに見える。
こんなもの何が面白いんだろう。

まあ、先輩方からは
「蒸気を知らないなんて何てかわいそうな奴らだ」
とか言われてたけど。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 22:52:57.70
今は、鉄道会社がいろいろ色物を考えて提供してくれていることに対し
我々の世代、国鉄合理化、画一化の時代は、その中でも運命の悪戯によって
必然にして偶然に生まれた車輌の個性を楽しむという楽しみ方をしていたよ
うな気がする。
人から与えられた楽しみではなかったことが奥深かったんじゃないかな。

485:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 12:04:59.67
猫が好き♪ がお亡くなりになったらしい。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 16:30:04.09
本当だ。

URLリンク(eiji.txt-nifty.com)

53歳、まだまだ若かったんだね。
NIFTY時代は知らないけれど、ブログはちょくちょく拝見してました。
ありがとうございました。

487:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 23:37:12.48
ありゃー
パソ通時代から存じあげておりました
URLリンク(prweb.org)

ご冥福を…

488:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 23:47:55.74
ブログと本サイト貼っておきます。

URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(nekosuki.org)

489:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/15 20:13:58.46
保守点検

線路のサビを落しましょう。

490:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/16 18:19:40.62
夜行は値段が高い割りに設備やサービスがまだまだ均衡してない。
よっぽどのもの好きでないと乗らないよ。
鉄道利用に限れば、新幹線が昭和の頃と違ってだいぶ整備されてきて
利用価値が高くなってきたし。


491:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/18 14:29:32.10
そうか、じゃイッソの事、夜行専門コンパニオン(同伴料別料金)とか、
出張お疲れキャンペーン!(クオカード3000円分プレゼント、
精算は、寝台料金として領収書発行します)。とかやればいいのに… ww



492:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/18 17:48:56.35
個室じゃなくていいんだがフルリクライニングする独立シートが欲しいな

493:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/18 20:12:12.11
>>492
国際線のビジネスクラスみたいな奴か?
あったらいいけど、現行のB寝台以上の料金を取りそうな悪寒。

494:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/18 21:40:22.84
>>492
昔(今もあるかもしれない)フランスの夜行に連結されてた。
二等座席扱いだった。

495:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/18 21:46:56.82
>>494
それはお買い得、なのかな?
かの国の料金体系知らないわ

496:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/19 01:03:31.15
欧州の鉄道旅行って富裕層の趣味みたいなイメージがあるな。
庶民は自動車かバスで移動が中心とか・・・・

497:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/19 06:46:47.57
夜行列車が衰退したのは
JRに分割された
高速バスにやられた
車両が寿命

498:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/19 08:52:48.23
>>495
お買い得だったと思う。単なる二等座席扱いだったから。
なんで二等扱いだったのかわからないが、気軽に夜行も利用できますよっていう一種の
プロモーションのためだったのかも。
国鉄特急急行グリーンシートよりもっと倒れてフルフラットに近くなったと思う。

499:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/19 12:38:19.15
高速バスの独立シート増えてるからな

500:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/19 20:43:29.76
夜行列車って単純に乗り心地悪いだろ、鉄道マニアだけでなりたつようなもんでもない

国鉄時代からのなごりで、どんな車両もトイレが良くない、あんなんでは女性客はよりつかないよ

501:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 15:45:49.23
最新型特急用車両のノウハウをフル活用すればいい車両が出来そうなもんだが、遅きに失した感があるな。
ここまで航空機・新幹線・高速バスにシフトされたら一矢報いるのも難しそう。

あとは札幌行きの「寝台特急御三家」に頑張ってもらうしかない…か。

502:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 16:02:04.63
頑張れ

503:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 19:11:23.35
盆暮れ、GWとかの波動輸送だけでも夜行臨時で運行してほしいね。
大体、帰省は新幹線利用なんだが仕事終わって直ぐって時もあって
こういうとき、夜行があったらなあっていつも思う。
別に豪華編成でなくてもオールB寝台かハザ込みでもいい。
で、料金も格安設定w

504:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/21 11:50:46.99
夜行バスは鉄道利用の片道運賃より安く往復出来てしまう。
夜行列車の優位性やメリットが残念ながら無いよ

505:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/21 15:57:35.16
寝台列車の良いところは寝転び寛ぎながら移動できる事
幾ら快適で高い料金のグランクラスだって寝っ転がる事はできない
でもE5が増発されたから、ちょっとはグランクラスの予約も取りやすくなったのかな?

506:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/21 22:20:37.51
なんか欧州って電車より客車を引っ張ってるってのが多いイメージ

507:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/22 13:36:24.23
ヨーロッパの鉄道を利用すると日本の鉄道技術やサービスって最高だなって思う。
バリアフリー先進国なのにホームが低かったり、シートがショボかったり
日本的に言うと東京、新宿、上野の各駅が独立していて乗り換えが不便だったりする。

508:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/22 18:29:57.08
>>507
フランスは駅も汚かったよね。昔の上野駅よりも酷かった思い出がある。文化の違いかな?

509:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/22 19:15:47.78
逆に車内放送の案内が耳障りなときもあるけどね。
「右側の扉が開きます」とか。
どっちでもいいから開いた側から乗り降りすればいいだけなのにw

510:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/23 17:15:10.89
40代ともなれば海外の鉄道事情も話題になるんだねぇ~



511:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/23 19:12:25.40
でも一番海外の鉄道に乗ってたのは、二十歳代の独身のころかな。
ユーレイルパスやフランスバカンスパスを使って宿も決めずに自由旅行。
就職してからは一週間程度の旅行だったけど楽しかった。
オレンジ色のTGVやCC6500の牽く特急(?)やドイツ103型の原色牽引のICなどなど。

家族を持った今はそんな余裕はない。


512:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 06:13:07.56
気のせいか世間に迷惑かける鉄って40代が多い気がする

513:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 06:18:26.90
↑ いや、統計上は30代前半。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 06:21:30.90
以前に、オレンジ色のTGVに乗ったよ。パリのリヨン駅からジュネーヴまで。
各列車の真ん中の左右にドアがあって、車内の座席はそのドアの方向を向いて固定なんだよ。


515:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 10:19:40.70
真ん中ドアか
事故や火災のとき逃げるの大変だな

516:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 10:36:45.58
椅子は固定だがTGVに中央ドアという車両はないと思う。

517:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/29 04:45:01.13
上野駅が好き

518:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 07:59:48.13
保守点検

519:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 20:53:39.30
予防保全

520:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/15 14:39:55.10
>>517
上野か。俺はどっちかっていうと東京駅かな。
ブルトレブームの頃は、ホームで写真撮ったり実際ブルトレに乗ったりで馴染みがあったからなぁ。

そういや間もなく丸の内の駅舎の外観復元工事が完成するね。またライトアップしてくれるかな?

521:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/16 09:13:19.66
そうそう、こないだ何かのテレビ番組で、工事の覆いが取れた赤レンガ
駅舎が映ってて、おお!もうこんなに復元工事が進んでたのか!と
驚いた。
工期は今年の10月までの予定らしいし、美しい駅舎のライトアップも
秋口にははじまるんじゃないかな?

522:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/16 18:07:34.90
完成したら撮りに行きたいねえ>丸の内駅舎

あとステーションホテルにも泊まってみたい。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/17 07:21:26.78
横浜線にも導入される事が決まったみたいだけど
E233ってのは名機というか今の標準なんすか?
昔の103みたいなもん?
中央線、常磐線、京浜東北、東海道、京葉線・・・
みんな同じになっていくような気がするんだけど・・・


524:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/17 13:26:01.62
>>523
まぁそんな感じだね。細かな装備だけ変えて大量生産すればトータルで安く導入出来るからね。
私鉄にもE233ベースの小田急4000系というのもあるし、来年度には都営新宿線にもE233ベースの新型車両が登場する。

首都圏ではしばらくの間、先代モデルのE231とこのE233の天下だよ。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/21 14:37:16.25
>>523
乗り心地は、103系と比べると格段に良くなっているね。
あと、音。
VVVFインバーターの特有な音だけど、103系時代のコイルバネ台車や
主抵抗器からのファンの音、コンプレッサー音など、うるさい要素が全く無くなったな。


526:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/21 20:55:52.16
新幹線は素人
漏れはJR近郊型や私鉄通勤型しか萌えない
銀色の車体がたまらなくカッコいいが
昔の小田急通勤系のクリーム色の車体と青の帯が一番好きだ
通は阪急特急や京急2100系といったハイグレ車両が人気だ

新幹線は素人
漏れは在来線の特急の方が好きだ
列車の名前や種類や逝き先がたくさんあって
発着番線がたくさんある贅沢な造りが特に萌える
新幹線が作られて特急が大量に整理されたのが残念だ

527:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/21 21:11:01.78
>>526
メロディーがあるの?


528:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/22 16:16:18.09
新幹線も国鉄時代に比べたら種類が増えて、それなりに見る楽しみが増えたよ。
国鉄時代は0系と200系しかない時代があったからね。
一番種類が多かったのは2000年頃かな?それこそ百花繚乱。食堂車だってまだ残ってたしね。

最近はまた車種整理が進んでるのが残念。運用する側はその方が楽なのはわかってるけど。

529:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/22 21:19:16.76
食堂車が2000年頃まで残っていたっていうけど
東京名古屋大阪間って食堂車潰さなければ捌き切れないぐらい乗車率高いの?
まあのぞみひかりなら常時90%ぐらいでも驚かないけど
漏れは大学の都合で東北新幹線しか乗った事ないけど
東京仙台間だと年末年始GW盆除けばいつ乗ってもガラガラだったぞ
よくこれで採算取れるなって

530:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/22 22:36:03.90
自分の記憶だと、食堂車で美味しい料理に出会ったためしはない

けれど、移り変わる車窓の景色を眺めながら食べる食事は
ちょっとした非日常の贅沢だった

531:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/23 13:12:09.99
>>529
東海道は結構乗ってるよ。食堂車無くしてG車3両態勢にしたのは100系の時代から。
2000年まで残ってたのは「グランドひかり」の食堂車だね。

532:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/25 09:32:24.60
夜行列車が壊滅状態な昨今、海外ではメジャーな「上下分離方式」で
夜行列車運行専門会社による夜行列車の復活を!なーんて夢を見たりする。

文字どおり、「を!」な話なんだけどねー。

533:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/27 03:55:25.06
>>532
夜行バスと同じ位の価格じゃないと、絶対無理。


534:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/27 04:04:54.02
>>529
JR東とJR東海の会社の規模の違い。

東北新幹線だけだと、さほど黒字にはなっていないだろうね。
しかし、JR東は、首都圏に山手線、京浜東北線など、ドル箱路線がある。
毎日使う通勤路線なんで、収入は桁違い。

一方、JR東海は確か、収入の8割位が新幹線だったと思う。
JR東海が、中央リニアを国から借金しないで、自腹で建設するのは、
それが、収入の要になるからなんだな。

あと、民営化して自由になったのも大きいよ。首都圏、超一等地に土地も一杯あるし、
スイカとか、情報インフラの資産も凄いしね。JR東の話。



535:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/27 09:37:46.33
>>533
レスありがとう。
価格帯は、夜行バスのそれを意識するのは当然として、では具体的に
どのランク・価格を競合相手に設定するか、と言うのが次の検討点。

ツアーバスや季節運行の激安便のように、3,000円台もしくはそれをも
下回るような価格設定は、正直なところ適正価格じゃないと思ってる。
なので、競合と見るべきはJR系夜行バスのプレミアムシートかな。

そこで、東京-大阪間で10,000円ポッキリが設定できれば、競争力と
利用者への訴求力の両面において、夜行バスに対して十分な対抗
商品となり得るのではないか、と思ってみたり。

で、問題はどうやって「東京-大阪10,000円ポッキリ」にこぎつけるか、
そこんところが悩みどころかな。

536:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/27 12:44:55.92
>>535
安く上げるには集客率の向上が重要だよな。
会員制にして、年会費を払って得点を与えて行くというのが常套手段じゃないか?
得点は定期・不定期にニュースレターなどをメールで送信して
旅先の宿泊施設とタイアップして宿泊料金を割引にするとか・・・
これなら一定の集客を見込めるし、乗車料金も下げやすくなる。
まあ、実際東京ー大阪間一万円ポッキリで行けるかどうか解からんけどw

537:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/30 16:07:43.62
>>533
夜行バスも今回の大事故で、規制が相当厳しくなるだろうね。
もう、片道3000円台なんて、無くなるだろう。

やっぱり鉄道が安全という意識が定着すれば、夜行列車の復活も夢ではないかもね。


538:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/30 20:20:54.64
しかしJRは夜行列車をプレミアム路線で売り込もうとしてるフシがあるね。
JR九州が開発中の新型寝台車なんかがその典型。

それも悪くはないが、個人的には「北斗星」レベルでも十分過ぎるくらい。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/01 00:40:50.19
俺なんかオハネ12か16で充分だぞw
10系寝台車と夜行急行列車復活してくれ~!

540:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/01 13:51:17.79
バス事故の事でやっぱり、ここで寝台列車の話題になってたなw
別に寝転がれなくてもレガーシートっての?
「なは」とか「あかつき」にあった3列配置の座席車
あれをもうちょっとゴージャスにして、お値段控えめで全車座席車とかで
やれば良いのでは?って思ったりする
何もサンライズみたいに個室中心でやる事もない

541:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/02 07:04:18.72
>>540
本当はみんなそれで充分だと思ってるよ。
しかしJRは
「それじゃ金が取れないよ。何としても新幹線に乗ってもらわなければ」
と言うわけだ。

542:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/02 11:28:19.94
>>541
良くも悪くも民営化の弊害かな。


543:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/02 16:04:03.66
民営化したくせに新幹線の料金はちっとも安くならないのは何故?

544:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/02 20:46:16.97
本来は国が払うべき旧国鉄長期債務の半分(折半分)を、JRの経営が良好なもんだから、
国が借金を反故して、全額JR負担になったからな。

10年位前だっけ?JRが国のやり方に不満の意見広告を出したな。


545:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/13 20:17:45.12
Eテレビ今夜0時の地球ドラマチックで
鉄道模型大レース(再)が放映されます。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 00:04:30.60
観ませんでした

547:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/22 11:06:08.58
もうすぐ夏休みに向けて車輛基地や工場の一般公開イベントの日程が発表される時期だね。

JR東海の浜松工場は例年通りやるとして…
去年震災で中止だったJR東日本の新幹線総合車両センターはやるのかな?

最近屋外で断末魔状態だった200系トップナンバーとSTAR21の先頭車が、
大規模なお色直しをしたみたいだけど。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 20:50:29.30
横須賀線記念切符が来月発売

549:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 10:38:36.00
JR九州の新型寝台列車「七つ星in九州」、どうみても若者お断りな列車だな。
そういうのも結構だが、もっと気軽に利用出来る寝台列車の復活が実際には望まれてるんだけどね。

550:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 09:38:54.53
>>549
お気軽→お値段が安い→儲からない。

むりぽ (´・ω・`)


551:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 00:50:05.88
たかが九州一周



乗るか

552:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 05:47:05.92
連休中に、東海道、山陽、九州の各新幹線を乗り継いで鹿児島まで旅行したけど
ダントツでJR九州の車掌をはじめとした乗務員の接客は素晴らしく他社も見習うべきだと思った。
ただ、いぶたまやA列車は少しやり過ぎかなと思った。

553:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 19:58:43.92
>>552
東海道、山陽はビジネス客が結構いるからね。九州は観光客がメインでしょ。
そりゃ、必死になるわな。

低価格のスカイマークが接客に対してNoの対応したけど、やっぱり低価格だとそうなるんだね。


554:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 12:42:21.50
のぞみって時々5人位車掌が乗務してるがあの連中は何をしてるんだ?
車内改札すらしないぞ。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/03 09:41:04.83
九州の温泉地って、いいところが多いんだけど
今は旅館や施設内に、ハングルや中国語の表示がやたら多くて
旅情が損なわれる
→ 国内旅行での、ひなびた感を味わえない

556:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/04 15:31:04.24
>>555
それはお前の自分勝手な価値観だろう

557:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 20:39:23.93
JR東海の進めるリニアモーターカーの実現には
原発3~5基分の電力が必要なんだって!
今、どっかの記事で見たから書き込むけど、
そーなると今はもう節電節電って声高々だし、
福島みたいなリスクもあるし、どーなっちゃうんだろうね
去年の今頃、山梨実験センターで実車走行を見た分には凄かったけど
そーいうところは全くノーマークだった
結局、電気一辺倒のオール電化ってのは無理があるのかねぇ~
話題が逸れるけど、去年の震災直後の計画停電時、電気を使わず
暖房から煮炊き迄できる石油ストーブにどれだけ助けられた事か・・・


558:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/06 00:36:45.90
>>556
単に、外国語表記というだけではなく
「これは、お客さまみなさまに使っていただくものです
 お持ち帰りにならないでください」といった内容なので、正直うんざりする

559:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/06 14:41:41.45
>>558
それでも、平気で持って帰るのが中国人だ。

中国の新幹線、乗客が片っ端から車内の備品を持ち出すんで大変な事になっているよね。
便所なんてウンコも出来ないような状況なんだってな。便器以外の物が全く無くなってしまって。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 04:50:46.00
リニアって電磁波が凄いらしいぞ。田舎の山の中以外は地下やトンネルだ。
東京駅や名古屋駅は地下百メートル位に磁気シールドに覆われた物になる。

561:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 11:50:57.55
乗客は平気なの電磁波?電子機器とか
とうぜん車内もシールドされてるんだろうけど

562:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 12:20:17.91
明治生まれのばーちゃんが
「昔の汽車は、煙はいて汚れるから、いい着物は着られなかった」
とこぼしていたけど、リニアも何かとやっかいなもんだね

563:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 19:50:00.65
旅情もない

564:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/11 01:17:47.82
旅情はとっくに死語の世界へ行きました。

565:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 21:01:00.55
保守点検

線路が錆びてきました。

566:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 20:25:44.06
大学近くにある国鉄の駅のトイレには小便器がなく
壁いっぱいに横並びのスタイルだった

ある初夏の未明、泥酔した友人がそこで放尿している最中に
ふとイタズラ心が起き、うしろから両膝を「カクッ」と押してやった
酔っ払っていただけに見事にきまり、ヤツは小便まみれの溝に崩れ落ちた

あまりの出来事に怖くなって、その場を逃げ出したヘタレな俺
(G藤くん、ごめん)

翌日の授業で、額に絆創膏を貼ったG藤くんは、小便ツボ落下事件を
まったく覚えていなかった

567:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/23 14:22:21.82
全検出場上げ。浜松工場にプレス公開前のN700Aが隠されてたらしい。一般公開来乗客から複数の目撃証言あり。
いよいよ700系も本格的に廃車が始まるな。


568:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/23 18:29:26.86
もう世代交代が乗用車並みに早過ぎw

569:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/23 20:27:10.10
減価償却が終わった途端に廃車にしてる印象だな

570:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/03 22:19:05.94
銀座松屋の鉄道模型ショウに行って来た。行ってみて思った事。

何でこんなに地下鉄のモデルが充実しちゃってるの?
東京メトロの車両は各線1~2形式ずつ出すと言ってるし。

数年前までJRの、それもメジャーな車両しか製品化されなかったのに。
この変わり様はいったい…。


571:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/06 20:58:20.65
おい、秩父鉄道の「パレオエクスプレス」でおなじみのC58 363がエライ事になってるんだが。

URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

572:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 01:43:57.20
>>571
何気に夏バテ起こしてるみたいに見えた。

573:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 13:15:41.44
主台枠まで逝ってそうだな。最悪部品確保の為に静態保存機が1~2両ご臨終になるかも。
思い出の詰まった小学校の校庭や公園から、ある日突然保存されてたC58が消えたりして。

本当にそうなったとしても、C58 363を生かす為にはやむを得んだろうな。

574:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 06:40:51.88
俺は現役の頃の記憶が無いからSLってあまり思い入れがないな。
ブルトレ機関車はPFより66かなぁ

575:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 07:44:55.63
きのうレンタル屋行ったら寝台特急カシオペアん中で
ヤルAVがあったけど
熟女不倫モノでこちらの趣味ではなかったから借りなかった

こーいうのも一応テツ系の話題という事でw

576:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 21:36:37.93
>>568
つ 魔改造の酉や迷穴

577:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 23:43:39.28
>>575
そんなのあったんだw バブルの頃はスーパービュー踊り子のG個室でやるのがあった。
やっぱり列車の個室で…てのは誰もが考えつくんだねぇ。

ひょっとしたらお前らの中にもいるんじゃない?リアルで列車の個室でやった事ある人。

578:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 15:35:42.16
>>574
SLは納得だが、ブルトレが66ってホントに40代?

579:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 11:11:19.14
>>578
いつこの趣味を始めたかにもよるだろ。
ブルトレのカマは66の方がいいっていう40代がいてもおかしくはない。

580:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 11:19:58.48
>>579
俺的にもブルトレならば66の方が似合ってると思うな。

581:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 11:35:23.87
元々ブルトレ牽引も視野に入れてデザインしてたからね。似合わない訳が無い。

582:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 12:13:39.37
俺のイメージでは東海道筋のブルトレといえばEF65-1000だな。
最初はEF65-500が一番だったが貫通扉が付いて交差形パンタグラフを載せた姿の
何とも言えないカッコ良さに惹かれた。
貨物機だったEF66に変わってしまったのは残念だった。

583:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 12:36:36.14
九州方面がEF66になったけど
EF65-1000は出雲や銀河の牽引で残ったね
ブルートレインは楽しかった思い出がいっぱいある

584:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 13:17:15.89
俺もブルトレブーム~国鉄末期~JR初期にかけてよく乗ってたから思い入れがあるよ。
特にブルトレブームの頃は凄かったなぁ。バブル期の「北斗星」なんか足下にも及ばない程の人気だった。


585:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 20:40:20.30
長文失礼
俺ブルトレブームの頃はブルトレが走っていない北海道にいたから本州が羨ましくてブルトレに乗るのが夢だったんだよ。
それでも80年代半ばから14系の座席と寝台の混結が走り始めた。親戚がいる所を走ってた訳じゃなかったから
乗る機会は無かったが、駅まで見には行った。しかし寝台オンリーではないのでブルトレとは言えないが
当時はこれだけでも嬉しかったのだw
高校卒業と同時に青函トンネルが開通、北斗星に乗って上京した。
長年の夢だったブルトレ乗車を果たたが、青函トンネル内通過と初めての寝台で興奮のあまり寝られなかったのは言うまでもない。ww


586:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 23:01:14.76
ブルトレブーム以来のブルトレ好きなので、東海道ブルトレは65って刷り込まれている。
66の良さを幾ら説かれてもこればかりはどうしようもない。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 01:25:18.86
PFに限らず貫通扉のついたカマはヘッドマークが似合わないと思う

588:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 03:39:17.93
うちは親の田舎が九州だったから
九州ブルトレには何度か乗せてもらった反面
上野発の485や583等エル特急群ってのに
乗った事なかったからうらやましく思った
東海道筋でエル特急と言えば踊り子、その前はあまぎ位しかなかったから・・・

589:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 08:35:39.48
振り子式車両っ

590:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 12:43:30.48
ずっと阪神間に住んでたけど、子供の頃はブルトレよりもDC急行や特急が好きだったな。
あのケムリ吐いてエンジン唸らせて通過する時の独特の音が電車には無い魅力だったよ。
DC急行の但馬、みまさか、ひるぜん、みささ、出島にDC特急のはまかぜはよかったなあ。


591:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 14:38:51.75
このスレ初めて知ったが池原あゆみ45歳って何者だ?

592:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 21:23:12.23
おまえらブルトレとか特急の話してるけど長距離移動が好きなのか?
漏れは東京大阪近辺の大手私鉄にしか興味がないぞ
田舎の風景を見ても退屈だし耐えられないからな

593:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 22:19:58.17
俺はむしろ一時間に一本しか通らないローカル線の風情が好きだな。

594:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 01:10:06.20
通勤電車が好きだ。
関西に転勤で来たけど
103系や201系に当たり前に
乗れるなんて、嬉しいじゃないか。

595:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 06:06:00.39
俺は停車時間の長い列車に乗るのが好きだな。停車時間の間に軽く駅前をうろうろしたい。
最近はローカル線も停車時間が短いんだけどオススメは山陽新幹線のこだま!駅に停まる度にひかりやのぞみに追い抜かれて停車時間が長い!けど退屈しない


596:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 06:56:02.48
B寝台車の通路の側面、窓際にある折りたたみ椅子に
座って酒でも飲みながらボケッとするのが良いんだけど
ここ数年では最後に乗った、青森発の「あけぼの」で
ちょっと席を離れる時も荷物置いてしっかりキープされて
ずーーーーーーーーっと占拠されてたってのが物凄く嫌な思い出
あれは今思い出してもムカつく


597:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/19 12:05:57.61
>>573
設計図とかあるから、もう新規で金型から造った方が、コスト的にも技術的にも簡単なんだか、
新規で部品を造ると、現行法じゃ安全上の問題で走行不能になるみたいだな。

前にC571の全検査のドキュメントを見ていて、ナレーションで言っていたような。

故にどうしても現存する中古品を使わざるを得ないらしい。


598:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/19 15:38:30.55
中古品が新規で作るより法律上安全だとか矛盾してるよね

599:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/21 13:30:36.33
B寝台車の通路の側面で思い出したんだが、ブルトレブームの頃にあるおじさんが車窓眺めながら
煙草摺ってるのを見て「大人になったらしてみたいなぁ」と思ったものだった。

今喫煙可能な開放B寝台ってあるのかな?あるんだったら今のうち乗っておきたいんだが。
これが出来たらもう完全禁煙してもいい。

600:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/22 00:33:40.41
俺は吸わないけど、トイレの中とかはダメなのか?

601:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/22 00:53:03.43
>>600
わかんないけど、基本的にトイレは禁煙って事で煙感知器が付けられてそう。
構わず吸ったら警報が鳴って車掌がすっ飛んで来そうな悪寒。今残ってる24系はトイレの窓埋められてるの多いし。

602:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/22 11:15:04.66
サンライズだと煙を感知したら乗務員室に表示が出て非常停止手配を取る様になってるね。
今残ってるブルトレもリニューアルでそういったシステムが付いてるんじゃないか?


603:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/22 12:13:00.66
>>602
タバコで列車止めたら、賠償金を払う破目になるのだろうか?


604:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/22 12:33:32.78
乗務員が現場(トイレ)を見てから判断するんじゃないの?

605:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/23 03:16:48.71
鉄道価格?

606:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/23 05:13:24.36
大いに語りましょう

607:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 17:11:04.96
>>606
ならば何かネタを振って下さい
言うだけなら誰でも出来ますよ


608:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 22:43:05.31
青春18切符も2万円位で、新幹線の自由席が使えれば
もっと人気が出て売れる様にならないかな?

609:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 22:58:53.33
新幹線に人気が集中しちゃいそうだな。それだと青春18きっぷである意味が無くなるかも。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 23:05:59.01
じゃ初老45切符でイイから売って欲しい。
要するに自由に乗り降りしながら遠くまで行ける切符が欲しいのだ。

611:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 06:42:09.83
夜行列車消滅で18きっぷの役目は終わったと思う。
ガキにはかなり使いにくい切符だな。日帰り旅行は難しく宿泊が必要となる

612:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 06:45:29.87
新幹線や特急の自由席が使えたフリーキップがどんどん無くなっていく
以前はそーいうの使って上信越・東北・北海道の函館まで行ったりしたけど
(要するに東日本の範囲内で新幹線や特急で自由移動)
今は、普通列車自由席のみフリー、特急券は別に買って下さいってのばっかり
また、そーいうフリーの切符使って新型車両とか珍しい車両乗るのがワクワク感とかあって楽しかった

613:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/29 03:07:17.07
>>612
余ったキップ等が、オクで売られている現状にJR東が激怒したんだな。


614:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/02 08:08:22.54
>>613
>>612が言ってるのは、土日きっぷや3連休パスのことだと思う。
土日きっぷは土日の2日間に\18,000で東の一部エリアが新幹線(自由席のみ)も含めて乗り放題で指定席も4回までとれた。
3連休パスは、値段は忘れたが土日きっぷの3連休バージョンで、3連休は土日きっぷが使えない代わりに3連休パスがあった。
どっちも、有効期限が連続した土日、もしくは3連休なので、例えば土曜日使って日曜日使わないときに、日曜日の分をオクで売るのは難しいんじゃないか?

土日きっぷは、去年ぐらいに廃止になってウィークエンドパスができて、3連休パスもスリーデーパスに置き換わった。
違いは、特急が別料金になった、料金が安くなった、出発当日の購入も可能になったことぐらい。

615:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 18:25:16.39
その前にGOGOフリーきっぷ、ぐるり北海道きっぷ、なんてのもあったよ
その頃は北斗星に横浜始発(一番端っこのスカ線上りホーム発)なんてのもあった

時代は変わり、北陸新幹線のデザインが発表された
なんとなーく500系新幹線みたいな感じ
当然「あさま」から名前も変わるんだろうね
「雷鳥」や「サンダーバード」だと大阪発特急のイメージが強いから
やっぱり「はくたか」あたりかな

616:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 06:30:45.34
カラーリングがちょっとね…。
多分長野発着があさまとして残ると思う。
でもほくほく線はどうなる?


617:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 22:33:35.54
車内もゴージャスな造りみたいな事を書いてあったな。
でも、料金は安くならないんだろうな。

618:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/08 05:59:15.67
失礼な言い方かもしれないけど田舎者の利用客が多い北陸新幹線にグランクラスって需要あるのかな?
軽井沢別荘族はマイカー利用が当たり前だしグリーン車すら不要だと思う。どうせなら2+2のオール指定席列車を走らせて欲しい。

619:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/08 12:36:46.24
>>618
今、フルムーン世代は結構金を持っている。
豪華な設備じゃないと、収益も出ないから、営業的に厳しい。

貧乏人は、高速バスっていう風に、完全に二分されているでしょ。

欧米並みに格差社会になっているんだな。


620:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/09 07:47:46.63
もう少ししたら、大人の休日倶楽部の会員になれるな。

大人の休日倶楽部、なんか勘違いしそうな名前だな。w

でも、会員資格と同時にこのスレともおさらばなんだね。。・゚・(ノД`)・゚・。


621:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/09 09:06:20.26
昨日、18きっぷの日帰り旅で久々に113・115系に乗った
その後、最新鋭のE233と今の標準のE231を
乗り継いで帰ってきたけど
なんか昔の113・115系の方が妙に落ち着いたよw

622:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/09 09:07:53.77
仕事で出張した時、趣味と実益を兼ねて18キップで現地まで行った事あったな。

ちょうど、冬休みだったので、小学生位の子供とその父親のペアが結構長い間、道中同じ行程だったのが
印象に残っている。
特急で行けば、3~4駅分の距離だったから、明らかに18キップ旅だよね。

自分も子供がもう少し大きくなったら、こういう18キップ旅してみたいな。


623:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/11 16:54:16.47
34728165

624:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/11 23:01:26.39
夜行の普通列車で貧乏な旅行していた若い頃が一番楽しかった気がする。
今の若い人にこんな話をしても何の事やらサッパリという感じで通じない。
今となっては遙かな思い出の奥底に眠るのみ・・・

625:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/17 04:39:47.31
鉄道好きは中田有紀さんも好き

626:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 16:36:53.44
東京駅の復元ってそんなに大ニュースなのか?

627:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 08:09:23.59
今となっては、東京駅のステーションホテルで入社式を迎えたってのも
遠い思い出・・・

628:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 08:33:24.52
>>627
俺なんか零細町工場だったんで、「入社式」なんて、気のきいたものはなかった
仕事初日から怒鳴られ、夜はつぼ八で、セコい歓迎会

旋盤で指を飛ばしたオッサンが何人かいるので、社員旅行で列車に乗ると
一般のお客さんが、ギョッとして近寄って来ない
(横の座席が空いていても、座ろうとしない)

629:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 01:00:39.46
>>626
JRになってなきゃ絶対出来てなかっただろうな。


630:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 18:51:22.93
青梅線の喘ぎ声
URLリンク(www.youtube.com)

631:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/28 20:16:48.08
遠距離逓減制を利用した一筆書きの旅が好きだなぁ…。
東京都区内→東京都区内の発券をみどりの窓口カウンターのマルス掛ねぇちゃんに
やらしたら一瞬考えてた様子だったが、納得したらしくちゃんと発券しとったな。


632:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/22 09:57:19.55
鉄道と車ヲタ兼業だから、旅行の際に運転を楽しみながら車で行くか、
それとも列車でのんびり行くか、いつも迷ってしまう。

そういう人いる?

633:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/22 10:33:21.35
列車やバスの旅してて景色の良い海岸線沿いなんか通ってると
バイクや車で来てみたいってなるし、
バイクや車だとアルコールが当然ダメになるから
のんびりゆったり列車で来てみたいってなるよ
レンタカー独りだと高くつくし…

634:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/22 22:32:49.13
それにレンタカーだとMTが無いしな。

以前ある駅のみどりの窓口でレール&レンタカーの予約をした際、デミオのMTを指名したんだが、
「このクラスにMT車はありませんよ」と言われてしまった。

635:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/22 23:34:56.85
ATじゃ何故ダメなんだ?

636:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/24 21:54:55.28
MTに慣れきってしまってるから
ATはペダル踏み間違えそうで、ちょっと怖い

637:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/24 23:59:39.36
今時MTって一部のスポーツ車か大トラか軽トラか商用車かタクシー位だろ。

638:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/25 22:31:00.98
>636
MT同様、右足だけでブレーキ・アクセルを操作すれば、大丈夫じゃないの
ただ軽のATは要注意。タイヤハウスの出っ張りの関係で、ペダル類が左に寄っていて
イメージするブレーキ位置にアクセルペダルがあったりする

639:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/26 17:20:42.03
ブレーキは右足で踏むのが当たり前
お前ら車の運転辞めた方が絶対にいいよ

640:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/26 23:22:28.86
でも、遊園地とかのゴーカートって右足アクセル、左足ブレーキだろ。
あれ、困るよな。俺は無理やり右足で全部したけど。

641:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/28 00:31:08.28
なんで鉄道ヲタクが、クルマのミッションを語っているんだ?

642:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/28 04:35:21.80
それは気動車は液体式が、ATで機械式がMTだからさ。

最近はハイブリットな電気式が出てきたけど、昔の電気式は、DD50の様に単純に
エンジンで発電してその電気でモーターを動かしていたんだよな。
DD50って実際は重連が基本でDH50って感じだったんだな。

EH10みたいなもんかな。

643:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/28 13:09:13.51
>>642
車好きはDC、DL好きばかりじゃないだろw
ところで、DD50って晩年は改造されて姿が変わってなかったっけ?

644:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/29 16:47:48.50
>>643
色は変わったが、それ以外の大きな変化は無かったと思う>DD50

姿が激変したのはDF40→後のDF91(2代目)では?

645:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/29 22:42:01.39
小学3年の頃、毎月のお誕生日会で、当月誕生日の人は
学級のみんなの前で、何か芸を披露する決まりになっていた

東海道本線(在来線)の駅名を東京から名古屋まで暗唱したT木君
中学で転校しちゃったけど、JR東海で働いているんだろうか?

646:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/29 22:55:08.82
いつも思うんだが、DE10とかDE11て運転台が横に付いてるけど、
入れ替え作業の時は便利かもだけど、本線とかで通常の運転時には結構きつくないのかな?

647:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/30 08:24:50.58
>>646
椅子がくるくる回転するから横向きに座ればOK。
で、片手で運転操作する。
だから、右手、左手どちらでも全く同じ操作ができるように訓練される。

今はもう無くなったDD13も同じ。

648:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/30 23:39:48.05
>>647
へえそうなんだ。 でも、ちょっと操作し辛そうだな。

649:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/01 18:35:32.03
俺の会社は貨物側線の横にある。入れ換え用のDE10がよく見える
待機中の運転士が弁当食ったりタバコ吸いながら雑誌や新聞読んだり携帯いじってるのがまる見え。

650:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/01 18:50:04.95
>>649
不規則な労働だろうから、空いてる時間に弁当食うぐらいなら大目に見たっていいんじゃない?

651:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/02 08:46:09.13
>>650
大目もなにも、それが休憩時間なら、何も問題ないじゃん
>>649 の意図がよくわからないんだけど・・・

652:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/02 13:38:05.52
>>649は別に起こってる訳じゃないでしょ
>>651
君の頭が悪いだけじゃないかな

653:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/03 15:19:22.56
そういや、昔国労、動労の力が強かった時代。中央線の直線区間は比較的運転楽なのか
運転手が漫画読んでいたり、菓子パンを食っている写真を週刊誌に撮られていた事があったな。

当時は、気が緩んでいる運転手的な見出しだったけど、今の時代だったら確実に停職かクビだよな。

そういえば当時は、昼間でも運転台のカーテンが下げてあって運転台からの展望を見せてもらえなかった。
国鉄は、大体カーテンを降ろす人が多かった。降ろさない人もいたから職務規定ではなかったんだろうな。
私鉄(西武線だけど)は、当然昼間は運転台の展望映像が楽しめた。

国鉄時代は、運転手の権利云々で「カーテンを降ろして」いたんだろうな。
JRになってからは、当然昼間は、カーテンを全て開放している。

長文スマソ

654:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/03 22:47:10.40
国鉄時代の車両の大半は、運転台の後ろには最初から窓が無いか
あっても小さな隙間位しかなかった様な気がする。

655:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/04 08:50:01.32
>>654
それは、ATCがまだまだデカイ装置で運転席の後ろに機器があった103系山の手線位だろ。
101系とか、普通の103系なんかは余裕で見れた。でも当時は背が低くて苦労したけど。w

もっとも115系とかの近郊型は窓が小さかったかも。
秩父鉄道に乗れば往年の101系に乗れるぞ。(^^♪

656:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/04 13:59:49.27
子供の頃、夏休みに海水浴に出掛けたときに115系の先頭車両に乗った時の事、
満席だったので運転席の後ろに友達と二人でへばりついてたら、運転士さんが助手席に入れてくれた事があった。
この事は内緒にしていてくれと運転士さんに頼まれたので、誰にも言えなくてチョッピリ残念だったけど、
今では考えられない様な懐かしき夏の思い出・・・・。

657:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/04 23:14:00.58
似たような経験で、昔西武線で回送電車に乗った事ある。
当時、カーチャンと駅で電車を待っていたら、乗務員が、「もしよろしければ乗りませんか?」
と言われた。「回送に乗って大丈夫?」と言うと「終点まで行くのでしたら良いですよ」と、

確か席には座らず、乗務員の側に一緒に立っていたと記憶している。恐らく「側で立っていて下さい」と
言われたんだと思う。

車内は暗かったけど、最速で田無まで行ったのを覚えているよ。
当時、カーチャン30代半ば、結構美人な部類だったと思う。w

知人に聞いたけど、昔の西武線は乗務員に頼めば結構回送電車に乗れたみたい。

658:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/14 07:47:37.53
横○ 孝○さんが鉄道模型200両が疾走 津競艇場で15日から一般公開を薦めています。

659:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/14 14:16:51.13
自作のゲームを作る都合で、鉄道が急ブレーキで止まる効果音探してるんですが。
どこかにフリーでないですかね?
出来れば、こう、危機感煽るような。

660:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/14 17:28:41.88
○山 ○裕さんが質問3件に回答しました。
6月14日~7月19日.

ニワトリの種類で「チャボ」って知っていますか?
知っている

今週末はGP宝塚記念。もし過去20年間の勝ち馬で出走馬を決める人気投票をするとしたら、あなたの一票はどの馬に?
ディープインパクト

今週の函館SSから開幕するサマースプリントシリーズ。あなたの優勝馬予想は?
ロードカナロア

661:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/14 17:50:37.35
年末年始は帰省禁止

662:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/17 11:14:23.95
横○ 孝○さんがNews&Topics 岩手競馬について「いいね!」と言っています。

663:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/17 16:26:07.50
固定資産税を○ッちゃんに払わせるな!!
自分で払え!!この税金泥棒!!!

664:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/20 19:33:10.10
こりゃ大変だ

電車と軽乗用車が衝突、1人重傷 千葉・銚子電鉄の踏切
URLリンク(www.asahi.com)

665:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/20 23:55:50.45
ローラ可愛いね(^^) あの喋り方めっちゃ好き(^o^)

666:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/21 08:51:46.26
漢字博士さんがYahoo!ニュースでローラが髪切りイメチェン - Y!ニュース トピックスをすすめています。

667:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/24 03:21:36.66
>>664

>>銚子電鉄によると、踏切の遮断機と制御盤が壊れたため、復旧のめどは付いていない。

この文面で銚子電鉄の経済事情が判るよな…

668:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/24 07:09:33.32
またぬれ煎餅買ってやらんといかんなw

669:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/24 21:01:51.64
廃止決定

670:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/25 18:37:59.89
続報ないね
銚子電鉄の公式サイトも通常通りだし
復旧してるのかな

671:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/25 22:58:14.97
バスに転換

672:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/01 19:07:48.83
みんなあけおめ
今年も乗り鉄、撮り鉄、模型鉄と、この趣味を楽しもうぜ

銚子電鉄、ちょっと心配だね

673:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/12 18:05:19.72
40代…

<鉄道事故>カメラ用三脚拾いに線路へ、男性はねられ死亡--JR総武線の特急
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

674:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/12 18:21:34.57
待て。その人は鉄道ヲタクじゃないかもしれんぞ。

675:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/14 14:44:45.82
>>674
だよね。鉄道ヲタクなら、トンネル内の待機場所とかを知っていると思う。
あと、特急がどの位の爆走かとか、プラットホームに降りるのは楽だけど昇るのは大変だとか。

そもそも撮影ポイントでもなんでの無い場所でしょ。

676:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/15 23:52:50.40
にわか鉄なら十分
あり得る。ここ数年、撮り鉄絡みのトラブルは、決まってにわか鉄がやらかしてきた。
長年この趣味をやってきたヲタは、列車事故の恐ろしさを理解してるから、こんなバカな真似はしない。

まぁ趣味人口が増えた分、こうした愚か者が出てくるのはよくある事だ。

677:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 16:40:20.14
横山 孝裕さんが河北新報 東北のニュース/スーパーこまち試乗 時速...について「いいね!」と言っています。

678:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/23 07:35:28.28
「食べ鉄」なんて言葉があるのね
要は駅弁マニアさん
・現地行って買って食べる派
・デパートやスーパーの駅弁大会で買いまくる派
・その両方
・容器や掛け紙収集派と、そんなのどーでも良い派
などなど

これらには当てはまるわw

679:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/26 11:28:38.40
首都圏のデパートで事ある毎にやってるね、駅弁大会。
売ってる物は紛れもなく本物なんだけど、家に持ち帰ってから食べると、
何かコレジャナイ感が…。

やっぱり駅弁は駅で買って列車の中で食べるのが一番だな。

680:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/26 12:30:28.65
駅の立ち食い蕎麦めぐりとかも「食べ鉄」だな

681:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/26 22:35:13.30
>>680
面白そうだね、それ。
オススメの立ち食い蕎麦ある?

682:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/27 11:16:28.53
中央線小淵沢駅の蕎麦が
ゆで麺なんだけど田舎風の太くてもそっとしたやつでうまかった
もう10年前のことなので今でも同じかどうかわからない

683:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/02 13:52:31.54
銚子電鉄、自主再建を断念
URLリンク(mainichi.jp)

684:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/02 15:04:26.97
どうすんだろね?
このまま事業廃止になったら濡れ煎餅も無くなっちゃうんだろうか?

685:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/10 06:38:24.68
みんな、モーニングの、カレチ、読んでる?いまは休載しちゃってるけど

686:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/10 11:33:56.40
横山 孝裕さんがNetallicaの電車のどの席に座るかで、人付き合いの傾向がわかるについて「いいね!」と言っています。
3時間前

687:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/10 23:31:45.64
>>686
すげぇウゼエんだけど

688:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/12 14:58:59.61
確かにウゼエ
それにこの横山とかいう奴何者だよ?

それにフェイスブックとかでやたら「イイネ!」とか付ける奴は、人として信用出来ない

689:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/12 21:33:30.01
>フェイスブックとかでやたら「イイネ!」とか付ける奴は、人として信用出来ない

同意だあの「イイネ!」は
「別に関心は無いけど、とりあえず何か返事しとけばいいだろう」って意味だしな

690:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/19 21:55:38.82
まあ「いいね!」しか押せないバカの事なんかどうでもいいだろ

それよりお前ら新幹線200系がもうすぐ無くなるぜ
にわかや葬式厨に襲われる前に、乗るなり撮るなりしとけよ

691:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/19 23:19:19.20
新幹線待ってて古いタイプ来たら残念だと思うし
新しいのが来たらヤッターって思うじゃん
新幹線に限らず特急電車でも通勤電車でも路線バスなんかでもさ
古いのだと、なんだこれか・・・で
新しいのだと、ラッキー♪みたいな・・・

692:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/20 09:16:26.95
>>691
いや、鉄オタなら逆だと思うぞ。
古い車両はもう乗れなくなる可能性が高いじゃん。
この3月で東北新幹線の200系も無くなるし。
0系の顔した新幹線、もう全て走らなくなる…

俺は飯田線で80系に乗らなかったのが一生の後悔になっている。

693:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/20 11:51:04.70
>>692
80系って、そんなに貴重な車輌だったの?
俺、乗ったことあるけど、他の旧型国電のほうが古くて面白かったが・・・

694:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/20 22:32:23.02
>>693
そうでもないよ
ガキ(消防)のころは東海道線でもふつうに乗れたし
ただし、その当時は113系の方が冷房もあって良かったなと思った
313系と80系が連なって来たら、今なら確実に80系のほうに乗るな
空いているだろうし乗車している感がたっぷりある

695:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/21 05:50:02.96
大宮の鉄博で200系新幹線を真下から見れるのは面白い

696:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/21 07:09:21.49
The crossing where sexy woman disappears  怪奇 人が消える踏切
URLリンク(www.youtube.com)

697:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/24 23:02:13.85
こんなのが、いんじゃなー。
鉄道オタクは変人扱いされてしまうんだな。

むしろ、俺らは子持ちもいる40代だから、こういう鉄バカには天誅だぜ!

子供取り上げ、母親に土下座。
URLリンク(www.youtube.com)

698:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/24 23:11:17.26
>>693
元祖、湘南電車だかね。80系は。
ただ、旧型国電としてはもう最後の砦に近かった。
あと、残されていたのは、当時は鶴見線と横浜線位だったかな。
八高線と川越線、相模線はキハ35系だっけ?の気動車の時代だったね。

もうちょっと上の世代だと、飯田線と言えば、流電なんだろうな。

699:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 17:13:35.03
>>697
こんなキチガイ、背後から三脚でぶん殴っちまえばいいのに

700:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 18:06:59.70
この兄弟はこれをきっかけに鉄ヲタに対して相当軽蔑な感情を持ち続けるだろうな。

701:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 22:25:18.63
軽蔑というかトラウマになる可能性がある
鉄ヲタばかりか電車を見ただけでこの時の事がフラッシュバックして
過呼吸や情緒不安定になる恐れだってある

鉄ヲタキモイとか笑ってられるレベルの話じゃないぞこれは

702:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/27 08:14:18.83
まったくひでえ事しやがる。

703:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/27 13:17:11.90
3月15日に地上での営業が終了する東急東横線渋谷駅で複数の人間が撮り鉄に対して
一斉にレーザーポインターを照射し、撮影を妨害すると予告してるらしい
既に鉄道総合板等でスレが立っており、そこそこ盛り上がってる様だ

果たして撮り鉄vs撮影妨害を目論む一般人の直接対決は実現するのか?
何か面白い展開になりそうなので、生暖かく見守ってやろうじゃないか

704:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/04 08:48:26.98
横山 孝裕さんが河北新報 東北のニュース/仙台市地下鉄東西線の車両...について「いいね!」と言っています。
約1時間前

705:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/04 09:01:31.16
その横山なんちゃらって誰なんだよ

706:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/04 10:44:37.07
横見何とかなら知っているけど、横山さんって誰?
何か鉄オタに恨みでもあるのかな?

707:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/07 10:23:42.93
>>705
>>704がその本人

この横山って奴、自己顕示欲の強いキチガイだなw

708:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/08 13:55:27.21
(固定資産税未払いの)横山 孝裕さんが河北新報 東北のニュース/国内最速320キロ 乗り...を薦めています。
6時間前

709:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/09 16:55:52.50
↑何だ、こいつやっぱり札付きじゃねえかよ

死ねばいいのに

710:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/10 02:26:10.47
>>698
飯田線といったら、たしかに流電クモハ52だが
EF10やED19も人気だった。

飯田線の80系は、2枚大窓タイプのほかに
中間車改造の103系みたいな顔のクハもあったので面白かった。
同じ80系でもクモニ83はスカ色だったので
クモハ54なんかの編成とつながってた。

青梅線、南武線、五日市線の73系も忘れないでいてほしい。
横浜線73系引退の1年前くらいに引退した。

711:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/10 12:16:39.60
>>710
クモニ83って好きだったよ。
あれが一両で(当然時刻表に載っていない)走ってきた時には、大喜びで撮影したよ。
思わぬプレゼントだった。

712:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/11 08:47:52.71
>>711
当時の撮り鉄って今ほど、今ほどガラが悪くなかったよね。
昔はフィルムだから、撮った写真は現像するまで出来が判らなかったんだよね。
露出計算失敗して写真全部、駄目だった思い出がある。

713:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/11 12:29:48.29
(固定資産税未払いの自称漢字博士)横山 孝裕さんが河北新報 東北のニュース/北海道新幹線3年後開業 ...を薦めています。
15時間前

714:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/11 19:35:51.12
>>712
俺もそういう失敗経験あるよ。
でもそういう失敗作でも、あぁあんときあんな苦労して
撮りに行ったんだっけな、と思い出すことがあってさ、
それはそれでいい思い出ではある。
失敗作でも、時間がたつと、きれいにとれたかどうかもそうだが
記録されたってこと自体も貴重なものになってくるから
やたらに捨てれないんだよな・・・
たぶんそういうのって、家族や友人の写真なんかも同じだと思う。

715:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/15 14:15:23.86
さびしいが、長い間お疲れ様でした。ワシも良い旅させてもらいました(^^)

716:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/15 15:17:34.06
鉄道はいいねえ

717:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/15 20:40:06.83
小田急のさ、テクノインスペクターだっけかな
あれをなんとか撮りたいと思ってんだけど
なかなか見れないんだよな・・・
だいたい毎月第二土曜・日曜らしいことは知ってんだが
用事入っちゃったりとかでさ

まぁ、そうやってなかなか思うようにいかないってのも
面白さのうちなんですけどね。

718:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/16 15:03:18.57
なかなか会えない車両に会えた時は、ホント感激するよね。

俺はこの間広島駅でドクターイエローに遭遇した。
旧型は仕事でしょっちゅう乗ってたけど、その会社を辞めて、現行型が入って来てからは
全く見れず終い。それだけに嬉しかったなあ。

719:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/18 22:56:40.03
ドクターイエローに比べて、東のイーストアイはイマイチ知名度が低いよね。
国鉄時代は、東北新幹線もドクターイエローだったけ?

分社化して差別化して独自仕様になるのはしょうがないけど、出来れば黄色の塗装にして欲しかったな。
今のイーストアイじゃ、全然検査の車ってイメージが沸かないね。
当然、子供達もドクターイエローの方が好きみたいだし。

720:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/19 19:41:38.24
East iは新幹線のだけ、まだ遭遇できていない。

East iといっても新幹線だけじゃないからな。
在来線電化区間用のEast i-Eと
在来線非電化区間用のEast i-Dがある。
在来線用で使われるマヤ50は観測窓のレイアウトがすごい。

721:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/20 14:47:20.34
>>719
JRになってからもEast-i登場まではずっとドクターイエロー(925形)だったよ。
最初からドクターイエローとして作られたS1編成と、962形から改造されたS2編成があったね。
East-iのカラーは確かに事業用車っぽくなくてピンと来ないのは同意。

余談だが東海のT4編成も、計画当初は車体色を白地に黄色帯とするプランもあったそうだ

722:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/23 22:03:42.37
きょうはメトロ千代田線の06系をやっと撮れた。
たった1編成しかないからなかなか見れなかったのだ。。。
ハッピーだったぜ・・・

それにしてもきょうの小田急線は、先頭車かぶりつき多かったねー

723:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/26 04:57:06.72
>>722
下北が地下化したから?
複々線の工事はまだ完了していないんでしょ?

724:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/26 06:11:51.24
木を切るなよ

725:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/26 06:35:58.08
よう!屑鉄ども!笑

726:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/31 12:50:17.26
28日のお召列車、撮りにいったやついる?

727:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/01 19:40:36.43
踊り子に使ってる185系、もうじきお払い箱になるから
撮りたいやつぁ、今のうちに撮っとけよ。

728:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/02 06:14:57.63
乗車しろよ
撮り鉄は失笑を買うだけ

729:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/02 07:34:52.53
やっとあの185無くなるんだ
後継は新造?
せめてE257クラスかな
成田エキスプレスの253が置き換わる時
伊豆に行くと思ったけど会津や長野に行っちまった

730:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/02 09:53:51.74
185系の造られた時代背景って国鉄の末期だったよね。
当時は特急だけで使用するんじゃ効率が悪いという事で、
普通車にも使用できるようにというコンセプトだった。

だから特急と言う割にはイマイチグレード感が無いんだよな。
今の時代とは真逆の発想だったんだよな。

今でも朝、東海道線では185系の普通電車が走っているでしょ?
俺は一回だけそれに乗った事がある。

731:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/02 19:43:12.45
727です。
>>729
まだ「なくなる」なんてどこもアナウンスしてないよ。
誤解させてしまって申し訳ない。
ただ、製造後30年以上経過してるのと、老朽化そして陳腐化、
いつまであんな古い抵抗制御で走ってんだっていうのと、
同時期にデビューした117系の廃車状況をみると
もういくらなんでもお払い箱になってもおかしくはないな、
って話。
あまぎカラーや復活斜めストライプなんて
もしかしたら最後のご奉公ってことかもしれない。

>>730
185系の普通列車は、こないだのダイヤ改正で
熱海-伊東間だけに縮小された。
(つまり東海道線内からは消えたってこと)

732:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/02 19:52:36.23
鉄道ヲタは時刻表をくれてやると部屋の隅で黙っててくれる

733:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/02 21:44:59.85
>>731
長いこと塗色変更してた車両が原形塗色に戻るのは死亡フラグが立った事を意味します。
図らずも業界の常識となってしまいましたね

734:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/06 10:22:43.01
西武多摩川線、撮っといたほうが
よさそうだな・・・

735:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/16 22:20:56.18
485系ってガンダムで言うとザクみたいなもの?

・結構長年使われてる
・バリエーション豊富
・生産台数大目

736:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/17 14:11:03.01
>>735
だったら、113か115系じゃね?

737:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/17 18:19:03.52
akl:gあw」gふぁえr
jdsjkl;afujkl;asdnad
a
aafsdjdklasu;rjfdg]
aigj[うあfdじょああgjぱf;あ

うんああごああrんq
うlんあさ;pがあ

jかいらうぇjんgrj;くぇ;うい

うんあおどうあ「

ういねおpぐあ
いじぇあが

738:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/17 18:20:18.01
うんっもぱあ
うじょあsd;あ
うんこうまらう
うjんこう
うんおおうじゅあま
じゅんおあうあ」pゆんjん@:
うんこうあmる
じゅなのd@あ
うんこ@あらうあfじゃfじゃあふぁおあ

あらgた

いrjkまp
いmmp@rっか

うなうぇぱfじゃg

うんこまる
腹の立つことばかり
じゃljkだじゃf@えじゃdfj:sfじゃ:sdじゃあdfsああfdfあdfあだsdfおあdfおあwdf

739:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/17 18:22:41.79
jぱdjふぁdjsだ
うこのまる
うんこまるくっじゅrl;あ
うっこんまるあああ

じゃf;あfj;dsfじゃsdfj;あsdfklqr@うぇ
いまlpま、あrk
うのgかこぱまうぇ;あgあgあq

あfsdj@:jくぇと@おpjfか@ぴfだ;んぅ

すっきりした。

740:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/17 19:57:43.38
>>736
485も113・115も、甲乙つけがたいな。

>>735は関東、
>>736は関西にお住まいですかな?

741:736
13/04/18 00:52:54.47
>>740
当たりだけどその根拠は?
近所に東海道線が通ってて113系や153系(元祖新快速)に乗ってた。

742:740
13/04/18 20:29:01.73
>>741
やあ、レスどうも。
私は関東だけど、こっちだと113や115のバリエーションは
色ちがい程度しかありませんでね。
そこいくと関西だと、中間車改造のペタッとした顔のとか、
形状のちがうのがいろいろあるじゃないスか。だからそう思ったのです。

153か、自分は中央線の下諏訪-辰野のあたりで1982年に乗ったのが
最後だった。たしか低運転台のやつだった。

743:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/19 01:59:00.58
>>742
形状のバリエーションが出てきたのは確かJRになってローカル線区の電化区間が伸びてきてからかな?
でも関西には、残念ながらスカ色は走ってなかった気がするよ。

744:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/22 16:08:22.75
昨日は寒かった。夜中風呂入って寝冷えした。頭が痛い。気持ちも悪い。
頭が痛い。寒い。

頭が痛い。寒いよ。

展示のD51、譲り先募集へ=市民の要望で解体中止-静岡市

URLリンク(www.jiji.com)

誰か買って~

745:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/23 01:05:09.96
こういっちゃ保存会の人には申し訳ないけど、
D51は全国に保存個体が多すぎるね。
まぁ総生産台数が1115両とべらぼうに多かったから
しょうがない、っちゃしょうがないけど。

それでさ、この新聞記事もただ「D51」って書くだけで、何号機かが
書いてないじゃん。何号機かって重要だよ。それ書いてないのって
いかにやっつけでタマシイゼロで記事かいてるかの証拠だよね。
せめて「D51形146号機」って書くべきでしょうよ。

そんなにいらないってんならJR東日本に売って
498号機の部品とり用にでもなれば146号機も本望じゃないんですかね。

1983年に解体されてしまった、浜松機関区にいたEF58 60号機(お召用)
の無念さを思えば(解体は大宮だったが)、
あれだけあった飯田線の旧型国電が全部鉄くずにされちゃった無念を思えば、
たいした由緒もないD51146がどういう扱いされようと別にどうってことは
ないですね。

746:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/23 04:52:40.00
うちの方(横浜市)からだと、大船、新川崎、品川、尾久あたりにある(あった)
車庫や機関車区みたいな電車や電気機関車が沢山止まってるところ見るのが
「おっ(^ω^)何其れが止まってらぁ~」って感じで好きだった

747:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/23 11:43:24.12
>>745
>あれだけあった飯田線の旧型国電が全部鉄くずにされちゃった無念

↑これ、わかるわぁ。
今でも悔しく思うよ。

748:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/23 14:01:25.38
D51もだけど、飯田線の旧国なんか本当にどうでもいいよ。
愛着も何の思い入れも無い人間にとっては誰でもそんなものだからな。

749:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/23 15:26:49.58
まあ、D51の1両ぐらい解体されちゃっても、当事者以外正直誰も何とも思わないよね。
746も言ってるけど、ホントJR東日本の498号機のドナーにした方が浮かばれるってもんだ。
二度と複製出来ない部品が蒸気機関車には多く含まれてるんだし。

750:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/23 20:41:46.11
>>748
あらら、そうなんだ。
飯田線沿線住民としては、あの旧国たちには愛着があるんだけどね。

751:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/23 22:21:22.50
流電クモハ52004は、佐久間レールパークにいた頃までは飯田線仕様で保存されてたんだけどね
リニア鉄道館に持ってかれた挙げ句、原形仕様に完全復元されてしまった

よって飯田線仕様の保存車はゼロ。せめて80系300番台だけでも保存して欲しかったな

752:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/24 04:56:53.62
たまには72系も思い出してください。

753:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/24 11:49:26.42
>>751
佐久間レールパークに居た頃に、あそこまでドライブしていって、流電に乗ってきたよ。
飯田線で使われていた期間中に乗った記憶はゼロだけど、なんだか懐かしくて和んだ。

754:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/25 16:44:51.80
>>744-745
口は出すが金は出さない鉄ヲタ
正直解体して欲しくないのは山々だが、引き取り手が無い場合はドナーになるしかないね

755:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/26 14:58:32.46
鉄くずにして中国に売りつけたらイイよ

756:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/05 20:11:30.67
東京貨物ターミナル、熱かったぜ・・・

757:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/27 23:08:41.54
これから地味~にイベントが続く。
今度田端でEF65PFにブルトレのヘッドマーク付けて並べるんだってな。
まさにアラフォー狙い撃ちの企画じゃないかw

行きたいけど、その日は仕事だ…。

758:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/03 16:31:44.05
15年位前にカミさんと子供連れて、新宿駅の埼京線1番ホームに降り立った時の事、
何気に次の列車案内の表示を見ると「機関車」になってて「なんだこりゃ?」と思って
そのまま待ってるとホントにEF65-1000が単機で通過していった。
こんな表示を見たのは後にも先にもない。

759:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/03 23:00:52.53
>>758
駅事務室内の案内表示用の端末で表示内容を弄れる様になってるんだけど、
わざわざ「機関車」にするとは、センスあるねぇその駅社員w

PF繋がりだが、KATOのEF65 1000後期型を買って来た。
全長もスケール通りに直されて全体的に良く出来てるけど、相変わらず屋根は青一色のままなんだね。
PF後期型で屋根が青一色だった時期なんてなかったのに。

今度の休みに屋根板とランボードをグレーに塗るか。

760:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/04 20:48:03.05
日の出が早くなった今、あけぼのを撮るチャンスだ。
夏しか撮れないからな。撮れるときに撮っとけよ。

761:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/07 20:44:57.43
あすのEF66 0番台の動き by貨物ちゃんねる
35号機 1097レ 新鶴見5:34-5:59 →戸塚7:07 →相模貨7:27 →小田原7:42
33号機 5096レ 新鶴見4:42-4:46 →4083レ 大宮5:42-5:48 →黒磯7:52-8:02)
27号機 5096レ 稲沢22:38-23:15 →ヨ→新鶴見4:42-4:46

・・・の見込み。たぶん。何のイレギュラーなければ。
ちなみに明日6/8の日の出時刻は、東京は04:26。
元気のあるやつは頑張ってくれ。幸運を祈る。

762:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/07 21:40:41.51
貨物列車も秒単位のダイヤで運転されてるの?

763:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/08 00:07:09.11
スーパーレールカーゴは本当に秒単位かもな

764:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/08 13:38:12.81
貨物列車は停止時に連結器の間隔を縮めておくって本当ですか?

765:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/09 22:24:25.83
>>764
冬季の雪国だけじゃないのかな。
連結器に遊びがないと機関車がスリップしちゃうからね。

ドンドンドンドンって音を鳴らしながら発車する貨物が好きだ。

766:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/10 09:04:43.32
>>764-765
今でも重量のある貨物だと季節関係なくやるよ
詳しくは「圧縮牽き出し」でググってね

767:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/18 19:16:15.92
保守点検
線路の錆びを落としましょう

768:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/27 01:15:59.07
全検出場

この夏、北海道の鉄道は散々だったね。事故や災害で運休続出したし。
旅行行ってとばっちり喰らった奴いる?

769:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/22 21:42:43.75
北海道、ご難続きだな

それはそうと、まもなく鉄ヲタが最も活発になる季節がやって来るぞ

770:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/26 17:48:19.38
中工HIGHドライブ

びーる★うまい

オマエラ

バイト

771:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/26 20:19:47.57
鉄道の日はみんなどこに見学に行く?

772:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/26 20:20:20.02
なおえつ鉄道まつり

773:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/26 20:27:16.31
第10回えいでんまつり

774:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/27 21:00:17.55
利府の新幹線総合車両センターに行ってみる

775:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/28 00:51:34.23
去年は敦賀の車両基地だったかな。

776:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/30 15:41:43.71
B'z New Album「SAVAGE」リリース決定!! 
    01.Scoop!!
    02.疾走
    03.DEARLY
    04.ストイック★LOVE
    05.SAVAGE
    06.NIHILISM
    07.この身、燃えつきるまで・・・
    08.昼庭
    09.SLUDGE
    10.GO FOR ITBABY
    11.哀切な色
    12.SAMIDARE
    13.二人あえる日まで

777:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/01 20:06:57.25
付き合ってる女の誕生日なので鉄道記念日とかどうでもよい。

778:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 14:07:51.74
あっそ、じゃあ勝手にすれば?

779:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 14:16:17.24
>>777
リア充アピールが痛過ぎるなw

それにしても鉄道イベントのほとんどが12日だけってのは困ったもんだ
久々にこの3連休に休み取れたのにハシゴ出来ないじゃん

780:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 20:37:52.29
>>779
このあとの鉄道イベント
全部じゃないが、テキトーに拾ってきた。


西武鉄道(横瀬)、鉄道フェスティバルin東北、京阪、神戸電鉄、大阪市交通局さよなら30系 10/6
長野総合車両センター、東新潟機関区、多度津工場、徳島運転所、松山運転所、旧津山機関区、宮城新幹線車両基地 10/12
宇和島運転区 10/13
宇都宮のEF57一般公開 10/14
埼玉高速鉄道、弘南鉄道、北総、小田急 10/19
小倉総合車両センター、新幹線博多総合車両所、西鉄、青い森鉄道、阪急 10/20
大分車両センター、尾久車両センター、秋田車両センター、JR貨物広島運転所、横浜市交通局、高松運転所、山陽電鉄、新京成、阪神 10/26
隅田川貨物駅 10/27
南海、弘前運輸区 11/2
近鉄(高安、五位堂) 11/2~11/3
直方車両センター、三陸鉄道、関鉄水海道 11/3
京成宗吾基地 11/23

たしかに10/12いろいろあってハシゴはきついな。
10/26のほうがきつかな。
でもこんだけいろいろあれば、ハシゴはできなくても、
それなりに楽しめるんじゃねーか? 選択肢は多いと思う。

781:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/13 13:23:09.37
今更だけどリニア・鉄道館に行って来た。ここも鉄博と同じで、平日なのに結構人がいるんだな

置いてる車両は鉄博に負けず劣らずマニアックだけど、狭いせいか奥の在来線車両の置き方が
ただ並べてるだけでテキトー感が半端無い

将来的には今年始めに廃車になった700系の試作車や500系なんかも展示して欲しいところだけど、
あの狭さじゃ無理だなー

782:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/15 17:06:30.30
先週末、ブルトレ親子体験号に乗ってきた。初ブルートレイン。
東京駅、小田原駅を往復する3時間半の旅だが楽しかったよ。

783:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/16 20:08:34.96
鉄道むすめ巡り3rdってまたラッピングトレイン走らせるのかな

784:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/18 16:32:35.30
鉄道むすめもネタ切れの感があるね。何か過去のネタの使い回しに終始してる感じ

JRや公営等ガードの堅い事業者ばっかりだから、この先の展開は厳しそうだね

785:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/18 20:43:13.95
>>782
それはよかったね。
この記事だな↓
URLリンク(railf.jp)

ロクヨンセンとPFのプッシュプルていう編成自体、珍しいよな
このEF64 1031は、ふだんは寝台特急「あけぼの」の牽引に当たっているが
非番のときは電車の廃車回送とか新製回送などにも使われる。

786:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/20 20:30:58.02
死神でもありコウノトリでもあるな>EF64 1031
模型は出てるのだろうか?

787:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 20:17:39.17
>>786
「EF64 1031 模型」でググってみたか?

788:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 20:59:44.51
ちなみにおととい、EF64 1031は死神仕業についたらしい

URLリンク(railf.jp)

789:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 19:17:06.56
>>788
死神仕業にワラタ。

でもとうとう205系も廃車になるんだな。
山手線のデビュー当時を知ってる世代だしな。
山手線から消えるイベントに偶然、遭遇した事があるけど当時は娘が小さくって
一緒に後を追いかけれなかった…。

今なら下の息子がまだ小学生だから何かのイベントに参加出来るけど、
電車よりポケモンゲームの方が好きそうみたいだ。

790:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 20:57:29.01
>>787
あったあったw 1031号機だけじゃなく、1032号機まであるんだな
KATOのE233系持ってるから、どれか1両買って配給輸送を再現してみるよ

791:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 21:00:30.76
埼京線の205系が消えたら、新宿駅に出入りする定期列車から国鉄型が消滅するね

792:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/03 08:44:16.36
あけぼの
お前もか!
まぁ~しょうがないね

793:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/03 20:41:37.31
国鉄起源の正調ブルトレが完全に消滅か
まあ車両の老朽化もあるし、ここ数年荒天の度に運休になって
不安定だったからな。ここが潮時と判断したんだろうな、JRは

もう一度乗りたかったけど、今後は葬式鉄が大挙押し寄せて
落ち着いた汽車旅は望めそうにないな

794:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/04 02:39:00.84
あけぼのの上野到着は6:58
3月ダイヤ改正ころの日の出時刻がだいたい6時ちょい前くらい
(熊谷すぎたあたりかな)
走行シーンを撮ろうと思ったら光量が確保できる時間帯でないといけないから
年内なら12月頭くらいまでがいいとこ、年開けてなら2月なかばあたりから、かな
それも晴れてないとダメだけどね。
もっとも大雪の影響で大幅な遅延とかあれば明るい時間帯で撮れることも
あるかもしれないが、毎日情報とにらめっこしてる必要があるな。

795:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/06 15:10:46.39
「あけぼの」のB個室は空調が個別に入・切出来る様になってて、空調を切るとジョイント音や汽笛がよく聞こえて来る
開放B寝台で国鉄時代を偲ぶのもいいが、個室で「夜汽車の音」を楽しむのも悪くない

これから「あけぼの」に乗る機会がありそうな方は、一度お試しを

796:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/06 22:28:59.34
154 :回想774列車:2013/10/08(火) 12:14:23.27 ID:U4KAKAMy
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
よみがえれ電車「クモハ73」
可部線で活躍し、1984年に引退した電車「クモハ73」の車体の一部を修理、保存する「73を直す会」が、広島市西区の鉄道愛好家たちの呼び掛けで発足した。

クモハ73を直す会
URLリンク(www.kumoha42.net)


旧型国電に興味のある御仁はぜひ。

797:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/06 23:37:38.41
EF58 36と一緒に保存されてた奴か。オーナーさん亡くなってたのか(合掌)

ゴハチの方は解体されちゃったみたいだな。全く触れてないところをみると
あれはあれで貴重だったのに

798:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/07 08:02:03.63
そういや、あけぼのって言えば
B個室の上段が取れたにもかかわらず
狭いって評判が有ったのと
開放型のB寝台の通路窓下の折りたたみ座席
で過ごしたいって思いから、あえて開放型B寝台に変更したけど
肝心の折りたたみ座席をガキなんかにずっと占領されて
そこで過ごせなかったってのは苦い思い出
トイレなんかでちょっと席を外すにも、お菓子とか置いて
ずーーーーーーーーーーーっとキープしてやがった
物凄く嫌なクソ野郎

799:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/07 19:12:09.97
>>798
何故車掌に言わなかったんだ?
注意してもらうなり、空いてれば席を移動させてもらう事だって出来たのに

800:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/07 19:18:57.21
北斗星・カシオペア・トワイライトエクスプレスが2015年度末までに廃止だとよ…

客車寝台特急の全廃まであと2年前後。今のうちに乗るなり撮るなりしといた方がいいぞ
廃止直前は阿鼻叫喚の地獄絵図になる事が目に見えてるからな

801:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/07 19:27:43.77
ソースはよ

802:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/07 20:00:59.16
>>800
廃止になるのはブルトレ(青い車体の24系客車の列車)。
おまいさんが挙げた列車のうち該当は北斗星だけだ。
カシオペア、トワイライトエクスプレスは残留予定。

ただし、E26系客車のカシオペアは車齢がまだかなり若いから当分安泰だが
24系使用のトワイライトは、北斗星同様に車体ボロボロなので(見るとわかる)
ダイヤ残留とはいっても車両はカシオペア並みの新車に代替りする可能性が
大きい気がする。

803:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/07 20:09:49.76
あと、一部ニュースで
「青函トンネルの架線電圧が従来機関車では対応できないから云々」
って言ってるのは、たぶん理由にはならないと思う。
なぜならすでに現在、まだ試作車が1両だけだが、
青函トンネル内の新幹線用交流25000ボルトにも対応できる機関車
EH800型(JR貨物所有)ができていて目下性能試験中なので、
量産化始まればカシオペアやトワイライトへの転用はいくらでも可能だからだ。

804:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/07 20:28:41.30
さらにもひとつ加えておけば
北斗星用の青い機関車EF510-500番台もいずれ全部貨物用にまわされるだろう。
すでに501~508号機、511号機の9両はJR貨物に譲渡され、東新潟や富山に
転属済み。
記録したい方はぜひお早めに。

805:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/07 20:33:15.66
>>802
カシオペアとトワイライトの車両は使用継続でも、本来の運用には就かなくなってしまうんでしょ?
それにEH800だけど、量産化されてもこれら夜行列車の為だけに余分に作るかどうかは疑問

806:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/07 20:44:51.61
クルーズトレインとして生き残るなら、
Orient Expressみたいに
上野―青森と函館―札幌で
別の車両にしてもいいのでは?

乗客は海峡部分でフェリーの特別室に
乗せるってことで。

807:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/09 00:14:25.44
あけぼの廃止→長岡64-1000余剰→高崎に転属→高崎64-0廃車

(ノД`)

808:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/09 03:56:59.41
サンライズのは電車だから客車ではないし
結局24系25形・14系15形
以降、豪華なものではなく、ごく一般的なB寝台客車って
出来なかったまま寝台列車って終わっちゃうの?
カシオペアや、ななつ星みたいな豪華な奴では無くて
試作型でも良いから、今の最新技術で作ったB寝台客車ってのを見てみたかった

809:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/09 10:56:18.75
これでもさ、寝台「特急」が廃止になるってことだから

寝台「急行」のはまなすは存続、ってことだよな?

810:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/09 14:51:05.95
新幹線が北海道乗り入れになれば、はまなすも存在理由が無くなるだろうな。

811:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/14 22:07:54.93
>>808
都市間連絡列車としての寝台特急は完全に役目を終えちゃったから、もう新世代の開放B寝台は無いだろうね

セキュリティの面も考えると、現状のB個室がひとつの回答かもしれないね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch