鉄道ヲタク @40台その4at CAFE40
鉄道ヲタク @40台その4 - 暇つぶし2ch150:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 21:20:41.73
幸せなお子さんだね。スレチかもだけど立派に成長されましたか?

俺は小学校のころKATOの客車と貨車、それとポイント2個、1Mほどのレール
だけ買ってもらって、父親がベニヤ板で50cm×150cmほどのレイアウトを
作ってくれました。

そこで手動であっちに引き込んだり、連結したり、解放したり、って遊んでた
なぁ
我が家はトランス買えるほど裕福では無かったです汗

151:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 09:12:52.87
プラレールで遊んだ経験なし、今になってあのディフォルメが魅力。
ちなみにウチの娘は1歳頃から、Nゲージのコントローラーいじりしてました。

やっぱトーマスがいい。

152:149
11/10/01 10:08:50.10
>>150
駐在地は、日本と違って鉄道の発達していない国でした
生まれてから本物の鉄道をまったく経験することがなかった息子は
プラレールにさほど愛着を覚えることもなく、ほどなくウルトラマンや
怪獣モノに移行していきました(→今は文系のアホ大学生)

せっかく無駄に広い家だったので、子どもが興味を持てば
それをダシにNゲージ大ジオラマ製作予算を嫁に要求しようと
狙っていたのですが、その計画は潰えました

153:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 11:30:43.80
今のプラレールは、親の購買欲をそそるようなものが出てくるね。
C622とC623の重連セットならまだしもつばめセットのC6218「下がりつばめ」
なんて子供どころか親でもマニアじゃないと知らないよw
しかも関水がNで製品化する前に出てるし。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 11:39:59.94
>>153
金出して買うのは親だからナァ

155:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 11:59:07.55
高崎を中心にSLイベント列車すごっ!
いまさら、好きでもめんどくさいし、わざわざ休みの日に家から出たくない、それに、なにかイベントって客寄せみたいで嫌い。
こういう感性が鉄ヲタなんだと思うが、ヲタクと呼べるほどの知識は無い。

2ちゃんとyoutubeで報告を楽しむ。 ただ同然だ。 わっはっは!

URLリンク(rail-uploader.khz-net.com)
URLリンク(rail-uploader.khz-net.com)
URLリンク(rail-uploader.khz-net.com)
URLリンク(rail-uploader.khz-net.com)

もうすぐ50歳でプレール初体験。 買ってこようかな~?
しかし10年以上手入れもしていない押入れのNゲージは、ただのガラクタか?

156:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 21:25:40.83
はいはい

157:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 00:47:15.21
昨日の朝日新聞の夕刊に、「北陸」で使っていたブルートレインが、今はフィリピンで現役と、書いていた。
ただ写真が14系なんで、そうだったんか~ ミタイナ

158:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 06:06:09.72
新幹線で衰退した本線(東海道・山陽・鹿児島・東北とか…)
例えば青森~東京~西鹿児島とかを2泊3日で走る豪華客車列車を
走らせることは出来ないのだろうか?結構、需要があると思うが、
儲け主義のJRには無理だろうなwww


159:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 11:08:38.58
>>158
東海道本線の昼の特急列車に乗ってみたいね、昔の燕号みたいなやつ
新幹線(特に山陽新幹線以降)は、トンネルばかりで旅情がない
週末や行楽シーズン限定なら営業的にもなんとかならないか
食堂車・展望車・つばめガール付きでよろしく


160:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 12:14:17.23
リバイバルトレインなら結構、企画されてるから実現は難しそうじゃないと思うけど。
ただ車両は使い古しの485系あたりでお茶を濁すだろなw



161:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 12:15:26.58
「北陸」で使ってた14系寝台車は「富士」として
富士急行の下吉田駅構内に展示されてるよ
バイクでツーリングがてら入場券払って観たw
「あさかぜ」は確かタイに行ったんだっけ?


162:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 14:17:19.92
>>160
>車両は使い古しの485系あたり

やっぱり客車の方がいいなぁ
牽引はC51かC53が望ましいけど無理だろうからC57もしくは、EF58でもいいや
ただマイテ/スイテは付けてね
急ぐ旅ではないので、あえて御殿場線経由で大阪まで8時間ぐらいかけてのんびりと

163:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 15:00:02.69
客車、いいねぇ
さすがにSLは難しいと思うが、DD51牽引だったら簡単に実現しそう。
あと乗りたい時に乗れずに憧れの的だった東北特急に乗ってみたい。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 23:07:59.62
かつての「桜島・高千穂」ぐらいのダイヤで、東京を12時頃出発、翌日昼過ぎ鹿児島中央到着、っていう豪華客車列車を妄想したことがある。
展望車・食堂車・寝台車から、固定クロスの窓開き普通車まで、ついでにお座敷車や個室・ロビーカー、何でもかんでもつけちゃえ。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 23:18:57.95
155っす
プラレール、お店に行ったら自分が遊ぶのがはずかしくなったさぁwww

汽車がいいね

166:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 01:58:52.80
旧型客車の長距離鈍行列車を復活させて欲しい。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 03:18:25.61
若い頃、山登りに行く時には夜行の鈍行に乗った。
115系のスカ色。
もうボロボロのジジィだね。
ありがとな。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 14:51:57.37
日中の普通列車とかでも旧型客車走らせてほしいな。
ど田舎のローカル線でもいいが、都市近郊ローカル(八高線みたいなやつ)で
乗りたい。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 16:26:07.85
昔、旧型客車といえば、信号場で乗り降りさせてもらってた。
車掌に見つからないように・・・ スリルがたまんなかった。

今は貨物でも車掌いないから、好き勝手に乗れるね。
ただし行き先不明、座席なし、架腺注意!

エデンの東のジェームス・ディーンもかっこいい。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/04 04:11:40.02
我が家の目の前にたまに189系が通る。
まだ生きてるんか? って思った。

中学生の頃、友人に写真撮るからヘッドマーク替えてね。
やりましたわ・・・

「あさま銀嶺」なんかは実際運行しなかったと思う。
写真OK! ただ、今ネガが・・・

171:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/04 04:49:55.18
難しくて素人にはわかりません

172:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/04 15:14:21.63
これからのJRは山手線と大阪環状線以外の全てを通勤通学用にも旧型客車に替えてほしい。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/04 15:20:15.05
>>172
う゛~~~ん、ボロンボロンってか?

東京メトロの銀座線は新車は、ノスタルジック感じるデザイン。

174: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/10/05 17:07:51.28
銀座線01系…。
好きなんだけどな

175:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 21:32:43.42
できれば国鉄時代の貨物列車も復活して欲しい。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/06 05:05:56.06
オレにとって客車列車って12系だなぁ
修学旅行の臨時列車とか臨時の急行列車とか寝台混合の夜行列車によく乗った。
社会人になったら通勤列車に格下げになってしまった12系でしばらく通勤したけどなんとなく寂しく感じたな。


177:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/06 13:18:10.68
12系客車って一部タイへ売り払ったんだよね?

178:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/06 19:42:13.99
>>177
みたい、金網張って走ってるらしい
最近乗ったのは「ばんえつ物語」の12系
全席禁煙なので停車駅ごとにオヤジ衆はホームの端の喫煙所に集まっていました
C57は黒煙あげてた・・・
イベント用に生き残ったのは、窓が開くこと
14系は人気ないね

179:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/07 09:43:42.12
国鉄分割民営化の時、新幹線が別法人の別会社になっていたら、今の夜行電車はもっと面白くなっていたのに…

当時、新幹線は、新幹線保有機構という別な仕分けになっていただけに、可能性は無かった訳では無い。
結局、JR東、東海、西が全ての業務を握っていたので実現出来なかった。
俺が、ソーリ大臣だったら強行的に新幹線を別会社にしていただろう。w

ここの板で言う貧乏夜行客車旅行が全て実現していただろうに…



180:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/07 15:02:17.19
>>175
2軸貨車がいいな。茶色のワムや黒いワラ、上半分が緑の網カゴ?になったチップ車
野菜を運ぶ通風車、白い(つっても殆ど褪色やばい煙で小汚いグレー)の冷蔵レム
最後は車掌車「ヨ」だけどここは合造緩急車のワフが渋くていいねw

181:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/07 16:18:00.42
>>180
あと、トラを入れれば完璧ですなぁ…

182:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/07 16:22:48.59
>>181
タムを忘れないでね。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/07 17:45:46.37
この流れだと、どうしても昔のトミックス香港製貨車を思い出してしまうw

184:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/07 20:32:31.54
だってKATOは高いんだもん・・・

185:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/08 09:49:36.99
>>173
中央リニアは、見た目C62が引く客車列車のようになるだろう。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/08 10:08:43.43
999かw

187:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/08 13:42:22.30
>>180,181
トラの改造車がチップ専用車になったんじゃなかった?

無蓋車のトラは側板が木製の45000、全鋼製の70000
黒い有蓋車ではワム60000、ワム70000辺りはよく見かけたかなあ・・・・
牛や豚を運んでた家畜車「カ」もあったっけ。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/08 13:52:51.56
ワムって国鉄末期に大量に不要になって格安で払い下げになったな
確か10万円位だったかな?うちの周りでも5両位は見るな

189:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/08 16:25:28.34
>>188
前にいた会社で倉庫代わりに購入した。引き戸が重くてさw ゴロンゴロンと開けたら
中は真っ暗で引き戸の隙間から光がわずかに差してて、って貨物なんだから
当たり前なんだけど、貨物車にじかに接するのって普通にないから、
「ああ、こういうのも鉄道車両のひとつの姿なんだよな・・」と
仕事さぼってその倉庫で思いふけてますたw

190:150
11/10/08 19:54:34.41
うちにあったヤード笑には、20系の寝台車が3両、山手線(当時)の車両が2両と何故か
オレンジ(中央線?)の車両が1両、あと、ワム、ワラ、ヨ、コキとコキフ、
コキフで思い出したけど、あれって車掌さんにはすごい不評だったらしいね、初期型だけかも
しれないけど、サスが貨物用のままなので、とてもじゃないけど業務中に仮眠どころ
じゃなかったらしい

191:150
11/10/08 20:01:47.76
連投すまん、いま貨車の記号調べてて思ったんだけど、積載量でム・ラ・サ・キ、の
区分、キ、は25t以上なんだね、一般道路のトレーラーと同じか
頼めばいつでもすぐにどこにでも走れるトレーラーとダイヤと輸送量が決まってる
JR貨物、やっぱ勝ち目は無いのかなぁ…いまみたいに情報がすぐに伝わる時代なら、
配車とか、空車とか、うまく使ってJR貨物の輸送量を増やす事ができないのかなぁ

192:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/08 20:27:46.44
>>189
となりの会社の駐車場に「ワフ」があった。
「ちょっと見せてください」
「ああ、いいですよ」

緩急車っていうものに初めて乗った。
内装が「木」で、かなり質素。
事務机と丸いす、長いすが一つずつ。
列車の一番後ろに連結してもらって日本全国旅しているところを妄想した。
走行中、デッキに出て、流れる景色をぼんやりと眺めてみたかった。

でも本当は酷い乗り心地で長時間は耐えられないんだろうな。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/08 23:46:32.02
>>192
貨客車は自動連結器だから、つないだ数の遊間(連結器のスキマ)の最後尾車両はショックを受ける。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/09 01:49:24.16
京都嵐山のトロッコ列車に乗った事があるなら、
貨物車の乗り心地がどんなものか多少は想像が付くだろうと思うよ。
俺にとっては振動よりもむしろレールの継ぎ目を通過する時のジョイント音がうるさかったw

195:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/09 01:58:24.68
>>194
記念撮影の写真屋さん、ウザかった・・・

196:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/09 14:09:58.30
キハ40しか愛せない

197:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/09 15:18:14.40
キハ110の1対1の2人掛ボックスシートが好きだ
まだ東京周辺では八高北線で走っているのかな?

198:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/09 18:59:08.38
キハ20の運転席のすぐ後ろの2人用の半ボックス席?が好き。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/09 20:06:38.39
2人掛けシートで思い出した
まだ在るか分らないが、昔乗った京急2100とかの通称ヲタ席は良かった
速さを感じることが出来て怖いぐらいだったのを覚えている

200:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/09 21:00:56.38
京急は130キロだすからな

201:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/10 13:03:36.25
ロングシートでも余裕で弁当食う俺はおっさん

202:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/10 19:44:30.69
圧縮空気で150m走るデゴイチ

203:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/10 23:50:46.57
時間あるから鉄道の日きっぷで3日ほどどっかいこうかなー

204:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/11 01:37:31.10
かつてのDD54機関車のように電気式のキハが今後は必要だとオモタ
バスですらアイドリングストップの時代。

形式は キモハ・・・     キモッ

205:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/11 01:58:57.91
>>200
羽田空港に着く前にテイクオフするかと思ったw

206:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/11 11:05:30.12
旅行会社のクラブツーリズムが近鉄の
車両改造して専用列車を走らせるそーな

207:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/11 15:06:07.90
京浜急行っていつから大手と呼ばれ始めたの?
昔は相鉄、新京成、西の山陽や神鉄あたりと同格の「準大手」扱いだったと思う。


208:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/11 15:25:59.05
>>207
説明出来ないからコレ嫁
URLリンク(ja.wikipedia.org)

209:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/11 20:44:19.68
>>204
DD54は電気式じゃないよ。メキドロ変速機だけど液体式の一種でしょ。
国鉄DL随一のかっこよさだったね。このスタイルを継承しDD51の
技術で作った特急用DLがあれば良かったのに。

量産電気式DLはDD50 DF50 そして飛んでDF500。
DD50は米原か田村で朽ちかけているのをみたなあ。

電気式の機動車は存在して普通にキハだったはず。確か湘南型のやつ。


210:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/11 21:05:17.59
>>209
DD54はエンジンも確かドイツ製だったよね?
国鉄型にしては格好良いデザインなのに変速機のトラブル続きで短命に終わったのが残念だよ。
もし、もっと普及していれば、四国にも入っていたかも知れないなあ。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/11 21:17:47.22
>>210
そうだったね。独マイバッハ社製。
ダイムラーベンツが超高級車ブランドとして復活させたけど、ここ
にきてお荷物になってきたあのマイバッハだね。

DD54の場合エンジン自体は問題なかったらしいけどやはり日本で
マイバッハと聞くと鉄オタ的には負の遺産を連想してしまうから、
ベンツがブランド立ち上げたとき要らぬ心配をしたが結果はやはり・・・

212:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/11 22:20:11.80
>>209
そっかDD54は電気式じゃないんだ。 勉強になりました。
ちなみにDF500でググっても出ないけどDF200は出ました。
おっさんだなぁ・・・ orz

213:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/11 22:41:14.48
>>212
あ、その通りですね。EF200でした。
当方もおっさんだからDF500と素で間違ってましたw
国鉄型ならこんな間違いしないのに・・・

214:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/11 22:43:11.79
ありゃ、まだ間違えてる。DF200ですね。タイプもまともにできないoTL

215:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/11 22:54:52.98
>>213
212っす
DD54はカッコイイ、現役を見たかったっす。
ま、EF15とかEF16を写真撮りに行った者です。
で・・・ 雪の日にDD53でてきてびっくらこいたゎ。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/11 23:26:25.40
国鉄色が少なくなって悲しい
俺の車を国鉄色にしちゃおうかしら

217:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/12 05:37:24.84
そういやドイツ車って変速機が弱かったな
特にオートマはウィークポイントだった

218:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/12 07:53:47.72
>>216
今のJRはカラフルだけど、なんか駄目だよね。

昔の国鉄色は485系などの特急色やオレンジ、クリーム二色の気動車、湘南色、スカ色はもちろん、茶色の客車や黒一色の貨物列車でさえ、なぜか野山の緑に良く映えて美しかった。

おっさんの単なる郷愁なんだろうか?

219:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/12 13:39:51.76
おじさんになると、カラフルさよりも安心感がある統一感が欲しくなるものかなあ。
地味だったが味のあった旧型客車も統一感があったなあ。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/12 20:20:19.73
これから、ローカル線はこういった形で存続していって欲しいな

URLリンク(www.youtube.com)

221:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/12 22:43:48.44
結局、子供の頃の鉄道の原風景を求めているんだよね

222:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/12 22:44:46.72
昔々、うぐいす一色に塗った電車と、みずいろ一色に塗った電車が
2本並んで走っているのを初めて見たときは衝撃を受けた。
いまみたいに銀色に線が引いてあるだけでは弱いな。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/12 23:00:13.00
>>222
同感
昔、急行「信州」の車窓から、山手線と京浜腺の、トリプル並行は、ショックだった。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/13 06:26:27.05
>>222
一色のほうがわかりやすいよね

225:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/13 16:18:16.40
おっさんはステンレスが嫌い

226:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/13 17:26:30.46
上京したてのころは大宮駅ー上野駅を京浜東北線で移動してた。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/13 17:32:27.64
ん~、それなりにステンレスも思い出があるよw >>225
ジェットシルバー 茨交ケハ 八高線のキハ35-900 
御堂筋線なんかラインカラーなんかなくてホント目にしみるような
コルゲートが幼心に残ってる

228:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/13 21:26:36.64
そうか、ステンレス車両なんだね、サビが浮かなくていいのかな?でもそんな
長い期間使うもんでもないだろうに…

229:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/13 23:18:10.08
>>227
どうぞ
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

230:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/15 05:32:35.98
>>226
今また、在来線の上野-東京間の復活工事をしているね。
東北新幹線で犠牲になった所を、更に高架にして建設している。
開通したら、宇都宮線-東海道線の直通電車が出来るだろうね。


231:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/17 11:06:16.24
>>230
それを視野に入れて、今E233系を東海道線に導入し始めてるんだよ。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/17 21:09:24.39
大人の休日倶楽部とやらに入れるまであと数年
うれしいかなしい

233:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/17 23:21:17.90
キハ40はあとどれくらいで
引退するんだろう

234:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/18 00:49:23.16
>>233
あと30年くらい持ちそうな頑丈な造りの国鉄の気動車。 デビューからオレンジってのが奇抜だった。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/18 14:06:09.99
かつて首都圏色と言われてたが、中央線とあまり違わん気がした。
もう初期製造車両は30年以上になるからかなり老朽化して来ているはずじゃないの?

236:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/18 18:19:11.26
70年代まで、それまでの国鉄の標準的な車両のイメージがあって
旧型はもちろん101系から始まる新性能車両、DMH17搭載の液体気動車やブルートレイン。
それが70年代後半から、自分のリアルな国鉄体験としての(それまでにも
新形式は普通に出たけど)新車が続々登場したな。

キハ40系に中央線201系、117系新快速、50系客車、さらにサロンカーなにわ等の改造客車
シールドビーム化された電機・・。これらの車両の思い出もすでに30年が過ぎつつある。
光陰矢のごとし。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/18 19:51:55.70
横浜市内、東海道線だとブルトレは見かけるけど(華の九州ブルトレ牽引機はEF65!)
485を代表とするL(エル)特急というのは殆ど見かけないから
ある意味憧れだった
あと、たまに見かける国鉄最強電気機関車EF66も長大な貨物編成で格好良かった

あさかぜの最終列車、横浜駅に見に行っちまったぜ

238:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/18 20:40:29.45
>>237
同じ同じ。
唯一クリーム色と赤の特急、157系のあまぎはなんかインチキに見えた。
183-1000になったときやっと特急らしい特急が沿線を走るようになったと大喜び。
今なら、157系の代わりに183なんて大落胆だけどなw

239:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/18 20:45:30.58
>>237
その代わり、踊り子号185系が走ってただろ。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/18 21:20:16.13
先日、倒壊圏内からわざわざクルマで大宮総合車両センターのイベントと
鉄博に逝った。
ピンバッジがもらえたから嬉しいなぁ~♪

241:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/18 21:35:14.09
185系と言ったら、新幹線リレー号だな。


242:238
11/10/18 21:50:41.11
>>239
それって随分後々の話しだし、157系にも増してそれこそ「いらない子」だった。
いまだに愛着がわかない。原色に戻ってもなんの感慨もない。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/18 23:44:37.03
185系と言ったら、今でもはまかいじで走ってる。 @横浜

244:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/18 23:48:27.58
>>243
そんなレアな例出さなくてもデビュー以来30年間ずっと
「踊り子」で走ってるじゃん@横浜

245:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/19 00:30:39.83
子供の頃、家族で海に山に旅行で連れて行ってもらってよく乗っていたのが、
EC急行の165系と457系、そしてDC急行の58系、これらは今でも気に入っている。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/19 06:57:44.45
>>245
そう、特急じゃなくて急行ばっかりだったね。
ウチもそうだった。

毎年、夏の海水浴は153系で伊豆に行ったっけ。
まだ非冷房で、窓を開けてモーター音やレールのジョイント音(まだ短尺レール)を聞いていた。
俺の鉄ヲタとしての原体験はここらへんにあるのかもしれない。

前出の157系{あまぎ」に乗りたかったけど、特急なので乗れないのか、と子供の頃思っていた。
もちろん、当時は何系とかは知らなかったけど。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/19 09:44:34.15
成田エキスプレスの車両だった253系が引退した時
185系に代わって、はまかいじに使われるようになれば
良いと思ったけど実現せず、会津や長野電鉄に行っちまった

185系で伊豆行くなら、普通車グリーン席の2階席の方が良いって感じがする
関西圏で185系にそっくりなヤツを初めて見た時は驚いたが
向こうの方が元祖だったのね

248:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/20 20:40:16.75
DC急行の営業距離日本一の「赤倉」名古屋~新潟。
なぜか全て直流電化区間だった。不思議な運用だと当時でも思った。
キハ58、28、たまに65。
子供の頃に見たり乗った列車はやっぱ懐かしいね。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/21 00:41:46.77
DC急行日本一は金沢ー青森間のしらゆきじゃないの?
その次は出島の大阪ー長崎、男鹿の上野ー秋田、
出羽の上野ー酒田、だいせんの大阪ー益田の順だったかな?

250:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/21 05:47:37.13
新幹線初代のぞみ300系引退だけど、鉄チンの皆様コメントは?
なんでもそうだけど新型乗れるとワクワクして妙に嬉しい
そんなもんかなぁ~・・・

251:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/21 12:36:48.64
700系の廃車も始まってるらしいな
オレは東海道新幹線に全く縁がないからなんとも思わない

252:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/21 14:26:00.35
新幹線の世代交代が激しいみたいだな。
まだ問題なく走れる状態なのに古いというだけで
何でも廃車するのはエコの時代に反していないか?

253: 忍法帖【Lv=33,xxxPT】
11/10/21 19:50:55.43
>>252
短時間に長距離を走るから在来線と比べると、どうしても短期間で廃車になるのは仕方ない。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/22 00:30:11.02
アルミの車体だから、疲労強度が低いことも早期廃車の原因だね。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/22 09:35:31.78
0系:経済大国日本の幕開け
100系:バブル
300系:バブル崩壊
500系:大阪の電車
700系:国家衰退

256:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/22 10:15:40.72
新幹線は0系があまりにも長寿だったから、最近の車両の世代交代が
あまりにも早すぎると感じてしまうね

257:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/22 10:17:03.06
そういえばちょうどのぞみが走り始めた頃、事業所が閉鎖されて都落ち?みたいに
西落ち?させられて「きみたちにはのぞみがないなあw」って揶揄されたの思い出したわ笑

258:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/22 12:03:02.60
300は名古屋の鉄博か大阪の交通博物館行きかな
そのうち日本全国の新幹線展示するような
新幹線博物館出来たら面白そう
0,100,200,300,400,500,700,N700,800,E1,E2,E3,E4,E5,
ドクターイエロー、各試験車両、二階建てグランドひかりのグリーン車と食堂車等

そういやフリーゲージトレインってどうなったんだ?

259:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/22 13:35:42.12
>>258
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)

260:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/22 22:09:07.17
JR発足して間もなくの頃よくジョイフルトレインを撮りに出掛けたけど
最近は少なくなったなぁ。あれもある意味バブルの産物だった気がする。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/23 00:51:53.67
>>255
あはは

262:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/23 01:06:05.29
走ルンです
とはよく言ったもんだよ

263:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/23 14:17:21.17
こんな狭い国で時速300キロ以上も出して、どんだけセッカチなんだよ。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/23 15:09:51.42
>>263
URLリンク(ja.wikipedia.org)国の面積順リスト

日本の面積は、62/232 なので広い方。
しかも、細長く伸びた列島なので、
面積の割に移動距離は長くなる。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/23 15:22:14.51
>>264
急ぐなら飛行機があるし、300キロ以上も出す必要があるの?


266:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/23 17:24:46.70
>>265
鉄道の優位性はお手軽ってのがある。宵になっていきなり大阪行くとして
さあ何乗る?つうともう新幹線しかない。んで300kmでぶっ飛ばして
日付け変わらないうちに着くんだから・・w

267:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/23 18:34:56.69
割高な料金だからあまりお手軽とは思えんなあ。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/24 14:35:30.10
>>260
昨日、お座敷の「華」が走ってた。
やっぱり人目を引くね、若いおねいさんもケータイで写真撮ってた。
485系はエライとおもた。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/26 06:38:24.63
「ふじぶさ」で使ってた車両が海を渡って
マレーシアで復活するって
さっきテレビでやってた

270:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/28 11:07:20.62
>>258
300系は試作車・量産車各1両づつリニア鉄道館に保存されてるという厚遇ぶり。
次は近々引退の噂がある700系試作車が保存候補かな?

せっかくだから500系V編成引退の暁には先頭車1両くらいは分けて欲しいよな。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/28 23:45:21.39
>>270
関係者?
産業廃棄物、維持する金もったいないだがや。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 07:26:34.64
>>271
路・車板の新幹線スレを徘徊してるとそんなレスいくらでも目にするよ。
300系だって試作車が保存されたんだ。700系だって試作車1両ぐらいは保存するだろうさ。

700系の試作車は営業入りする前に長期耐久試験で結構走り込んでるからな。
N700Aが出たら真っ先に廃車になりそう。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 14:54:12.04
701系が東北の旅情を無くした。
あんなのに2時間も乗って秋田~青森に乗る奴とか、信じられん。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 15:02:47.60
新幹線は目的地に早く着くための手段であり、
乗っている間の旅情を味わうためのものとは思えない。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 15:12:58.77
目的地に着くまでの時間って無駄としか考えてない風潮が定着してるんだよ今は。
よくニュースで見るGWや年末年始の民族大移動、クルマも鉄道も渋滞や混雑でへばっちゃってさw
国民は、移動に関してはああいうもんだと刷り込まれてる意識があるっぽいね。
だからとにかく目的地に行きも帰りも早く着きたい、んで羽伸ばしたいって感じだろ。
クルマのナビの普及もそうなんじゃない? まあよっぽど暇があって寄り道バンバンできるってなら
別だけどそうはいかないのよ、小市民はw

276:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 19:13:46.56
俺は乗り物乗ったら寝たりしないで
景色見たり人間ウォッチング派だから
新幹線だろうと旅情は感じるけど・・・

277:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 19:17:36.88
>>276
新幹線なんて東海道以外はほとんどトンネルの中だろ?

278:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/31 15:20:13.97
たしかに新幹線も飛行機も目的地を目指すだけみたいな乗り物・・・

279:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/01 23:07:20.10
>>276
同意。

>>277
同意。山陽とか、九州の南の方とか、
海岸沿いを走ったらきれいなのにとても残念だ。

>>278
同意できんな。
飛行機からみる地上は絶品。
地図の通りの形なのは当たり前なんだが面白いもの。
津軽半島と下北半島の形とか。

焦げ茶色の山がうねり、川面が光るシベリアを
見下ろしたときは感動した。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/03 23:18:01.35
関西在住だけど、まだキハ189系はまかぜに乗った事が無い。
どうせ小松のエンジンだから187系と同じだろうな。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/06 10:12:37.15
新幹線、飛行機、は移動する為の手段、でしかないな
旅情を味わうものではない
そういう意味ではお客は概念的に「荷物」として扱われていると言って
いい



282:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/09 20:24:23.02
新幹線にだって旅を楽しめる「何か」があるはずだ。

近々それを確かめる為に博多~東京間を2種類のN700系を乗り継いでみようと思う。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/09 21:23:43.29
のぞみのあの狭い窓から飛ぶように消え去っていく景色は何回見ても疲れるだけだよ。
最近新幹線に乗る時はいつも文庫本を携帯するようになったな。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/11 20:31:58.72
まともな40代ともなれば、グリーン車が似合う年代だな
40代の爺様が新幹線の普通車B席でビールを飲んでいたりするのを見ると情けなく感じる

285:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/12 00:10:39.25
変わった感性だな

286:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/12 00:37:09.45
皆のいちばんお気に入りのグリーン車は何?

287:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/12 06:58:04.04
唯一となった西行き寝台サンライズのシングルデラックス使ってみたいよ

288:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/12 18:27:12.01
国鉄画一時代なら断トツでサロ581。
高い天井、2システムのカーテン。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/12 18:48:30.40
グリーン車って設備が料金に追いついていないと思う
583なんかB寝台より高いのに

290:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/12 19:37:50.73
>>283
関西の実家帰省のとき500系のぞみをよく選んで利用してた。
いつも金欠なんで自由席券なんだが、でも悪名高き窮屈な客室じゃなく、よく利用してたのは
デッキ。ずっとビールと乾燥チーズとナッツが入ったつまみ(アレ旨いよなw)食いながら
車窓見て時間過ごした。車体断面が丸っこいから身体をドアにもたれさせると
上手い具合に安定するのね。こんな感じで2時間半くらいの乗車なんてあっという間だったし。
あ~、なんで引退させちゃったかな~、500系・・。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/12 20:16:53.99
列車内の飲酒についてだけど、運転しなくていいから飲め飲め!ってのは
わかる(自分もそうだった)けど、やはりよしたほうがいいと思う
酒のにおいって不愉快な人には不愉快だし、車内にこもるものだと思う
俺は最近18きっぷで旅するとき、飲みたいな~って思うけど飲まないように
してるよ

292:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/12 21:21:25.80
>>289
ある種のステータスを買う様なものだと思えば良いんじゃないか?
>>291
そうだなマナーとしても、精々缶ビール一本か、日本酒一合位で自重して欲しいものだ。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/14 15:39:14.63
>>292に同意。自分がG車に乗れるだけ頑張ってきた証しだしな。
短距離ならともかく、ある程度の距離乗る時は極力G車に乗る様にしてるよ。

>>289
583系の「きたぐに」に乗るなら、G車よりもB寝台車だろうね。
G車とはいえ、所詮は座席車。朝降りた時の疲労度が格段に違う。
今は亡き夜行オホーツクの経験より。


294:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/14 16:22:33.85
G車ってのやめようよ・・w グリーン車ってきっちり書かなきゃ。
もう今は通例としてGって台所の影の主のことだしw

295:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/14 18:58:28.97
盆休み独り旅の帰路、指定席取って乗っては見たものの
余りにも五月蝿いバカ供が居て途中でグリーン車に変更したってのはあった
唯一の新幹線グリーン車体験かな
今ならグランクラス乗ってみたい

296:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/14 20:37:54.01
昔、小倉-広島で彗星に乗ったけどロザの方がのハネより安かったから
グリーン車に乗った。がらがらだった覚えがあるけど。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/14 20:40:16.54
ロザ=2等座敷?だとしたらそのまんまだな、ごめん無知で汗

298:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 05:31:20.55
>>294
そういや、昔赤字体質の国鉄時代の新幹線は、酷かったな。
もう新幹線は斜陽化していて時代遅れとも言われた。
俺が、中学生の頃だったか運賃は飛行機と余り変わらなかったな。
その頃の新幹線って普通車に小さなGが一杯いたのを覚えている。

JRになって倒壊が本気出して、今の様な綺麗な車両になったな。


299:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 05:35:42.64
>>290
倒壊の逆鱗に触れたからだよ。
サービスよりもスピード重視、おまけに座席数が在来車と合わない。
外見はかっこいいけど、酉の独断で創った車両だったからね。

所詮、ドル箱の東京-大阪間は倒壊のシャバ。
だから、N700は倒壊との共同開発となった。


300:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 07:39:51.63
あぁ~日本海も遂に来春で廃止


301:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 15:10:11.63
大多数の人間にとっては鉄道は早くて快適で早く移動するためだけの手段と認識されるだけ。
そして自分にとって懐かしい思い出の汽車達は全て消えていく・・・・

302:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 19:55:22.43
鉄子とかわけわからんメディアの産物が出てきたり、Nゲージのレイアウトを
「ジオラマ」とかいったりYahooトップページに出てきたり、どんどん「軸」からブレて
来てるね。00年代入ってからかな特に。鉄道って俺たちのモノだったのに・・。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 20:59:26.13
俺達のものw
キメエw

304:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/19 00:41:59.46
しかし尻軽の鉄子においしい思いをさせてもらったのも事実。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/19 12:56:50.64
そんな覚えは無ぇよ

306:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/19 14:07:18.72
三等級制を復活して欲しい
・普段のビジネス利用はグリーン車(二等車)
・ここ一番という特別なプライベート旅行は一等車
・昔を懐古した貧乏旅行を再現したい時は普通車

307:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/20 14:19:05.39
一等車ってお召し列車だけなんじゃないの?

308:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/20 16:06:30.34
>>302
今のメディアの扱い方を否定するつもりはない。この趣味の裾野が広がるのはいい事だ。

>>304
鉄子にはおいしい思いもさせてもらったけど、一方で地獄も見た。
昔からの仲間と乗り鉄やったり一人で模型弄ってるのが性に合ってると悟ったよ。



309:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/20 18:27:48.11
>>308
>一方で地獄も見た。  kwsk

310:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/20 19:57:11.27
「鉄道模型趣味」と「KATO」でとまってる俺には鉄子も何も関係ないな

311:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/20 21:14:15.12
>>309
鉄道好きって事で軽い気持ちで付き合った娘が実はメンヘラだったんだ。

一回り年下の娘だったんだけどね、ありえない位に甘えて来るかと思えば、リスカ、OD、深夜に電話&罵倒メール攻撃等々、
もう散々振り回されてね、こっちも精神をやられそうになった。別れてから1年以上経つけど、その時の記憶が蘇って気分が
悪くなる事がまだある。

スレチもいいとこなのでこの辺で。




312:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/20 23:36:55.71
ヒェェェェ・・・・・・汗;

313:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/21 08:17:33.87
いまのメディアの持ち上げ方で、新幹線を形式で呼ぶことが一般化したり蒸機の復活機運
が高まったりはしたが、ゴハチや寝台特急を守ることは出来なかった。

新幹線は悪の権化、蒸機も熱心に追いかけるには幼すぎた40代の「俺達のもの」ではないな。


314:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/21 12:27:27.07
「今」を受け入れる度量もあっていいんじゃない?今後も鉄道趣味を続けて行きたいんだったら。

古いものばかり追いかけてたら、そのうち追う物が無くなって行き詰まるよ。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/21 13:54:09.64
>>314
そこまで達観せんでも・・・・まあ、人それぞれの思い入れが違うからな。

ちなみに俺は蒸気よりもディーゼルの方が幼少期から青年期まで馴染み深く思い出も多かったな。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/21 23:21:24.22
>>311
だいたい、ふつうに過ごしている女が
鉄に惹かれることはない。鉄子というのは
1. 父親が鉄ヲタ
2. 昔の男が鉄ヲタ
3. 問題人物
のどれかだよな。
運良く1に当たれば、「お父さん」にビール注ぎながら
鉄の話で盛り上がれてハッピーなんだが。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/22 15:45:40.09
痒くもないところに手が伸びてる今のサービスを受けるより、客車のドア開けっ放しで
ローカル線を旅したい。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/23 11:12:49.62
>>317
インドとかタイとか中国とか、もう外国にしか無いよ。


319:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/23 12:29:23.72
>>317
まだ幼い甥、姪に
「昔の列車は手でドアを開けたんだよ。走っている時でも開けられたんだよ」
と言ったら信じてくれなかった。


320:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/23 15:31:13.66
今の子供は嘗て電車の窓が手で開けられた事すらも知らない。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/23 20:36:15.87
天井に付いている首の回る扇風機も見たことがない。
冷房のない真夏の満員電車では、数十秒周期で当たる
この扇風機からの風と、窓から入る暴風とで
しのいだいたことも知らない。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/23 21:36:39.46
形式は解らんが、999の客車みたいなやつに乗った事が、今1番懐かしい記憶かな。
九州、鹿児島本線の門司港から、筑豊本線経由で原田まで走る普通列車。
戸畑の親戚ん家から帰る時、わざわざその時間に合わせて駅へ行った。
何故か電車より客車の方が好きだったなぁ…

動き出す瞬間、ガチャンと響く連結器の音。
黒崎までのたった3駅のちっこい思い出。
(当時スペースワールドは在りません)

タイムマシンがあったら始発から終点まで乗りてえーー!

323:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/24 06:34:00.78
旧型客車じゃないけど、たまたま春、桜の頃に
SLばんえつ物語号乗れた時、景色も良かったし車内のイベントとか
車掌さんもノリノリで独り旅でも充分楽しかった
(あれは12系客車改造?座席とか、それこそ999風で
喫茶ルノワールの席みたいにふわっとしてて座り心地良かった)

324:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/24 06:48:17.34
オレも混合列車が忘れられない!
なんとなく貨物列車のついでに乗せてやる
みたいな微妙な感じが良かったです

325:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/24 18:47:04.92
非電化路線のプラットホームって都市部とかの電車ホームより低いよね。
んで、対向ホームへ渡る場合、跨線橋じゃなくホームを切り欠いた階段と
線路に敷いた渡り板で行き来してた。列車が来る時はその階段を鉄板で
上部をふさいで降りれないようにしてたやつ。判るかな?

326:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/26 07:17:57.56
>>325
構内踏切というやつだね。
俺の田舎、房総の或る駅も非電化時代はそうだった。
下から見上げるキハはやたら巨大に感じ、突然動き出したら危険だなと思ったり。
階段をふさぐ鉄板に黄色の斜線ががひいてあったりした。

最近見かけなくなったね。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/26 23:07:56.31
品川駅の車庫?に停めてある電車はいつ動くのですか?
いつも山手線からみてて不思議に思います。
ひょっとして解体待ちの列車ですか?

328:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/27 00:59:00.19
>>327
廃車前提の車両は品川に疎開留置なんてしないよ、普通は。

つーか、どんな車両よ?何色とか特徴を教えて。


329:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/27 06:56:29.46
昨日横須賀に旧型客車とEF65が来てたみたい
今日は伊豆急の黒船電車だって

伊豆急は現役だから旧型客車のいた昨日の方が良かったみたい

330:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/28 00:03:26.54
クロ157か?

331:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/28 23:19:19.85
>>330
まさかw
クロ157は今も東京車両センターでコールドスリープ中だよ。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/01 06:26:58.01
東京近郊区間で113系や115系の非冷房車が全盛期だったころの夏休みに
上下窓全開でボックスシートに座り、暑いのに風を感じて気持ち良かった。
ロングシートと冷房が当たり前になった今、すごく懐かしく思う。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/01 22:36:46.77
JR西日本の225系ってどうかな?

334:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/02 18:50:29.47
>>332
弱冷房車とかやらずに、いっそ非冷房のほうが気が利いてるかもw

335:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/02 23:39:25.07
>>333
ただ「どうかな?」って言われてもねぇw

336:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/03 12:26:56.07
>>332
俺は、思いっきり開けた窓から顔を出して、被っていた野球帽がブワッと飛んでいってしまったのが、
悲しい思い出。でも今の子は絶対経験出来ないよね。

窓から顔を出すと、車内放送で注意勧告されるんだよね、今は。


337:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/03 12:31:11.21
>>333
西は未だに、国鉄方式の形式系列を貫いているよね。
もう、いい加減、W225系とか、N225系とかに改称すれば良いのに…


338:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/03 12:38:21.48
>>333
記述は、アンサイクロペディアの方が面白いよ。w


339:333
11/12/03 15:29:57.85
>>335
ちなみにおれは223系の頃の前面の運転台周りのデザインの方が気に入ってるんだけど。
>>337
まあ、確かに形式名で昔のまま拘ってもあまり意味は無いと思うよ。
>>338
結構真面目に腐してる所が良いよなw

340:保線区員
11/12/09 06:37:39.53
下がりすぎの為、保守点検

線路の錆を落しましょう。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/09 18:37:52.91
ワイド周遊券で20日間も汽車乗り放題だった頃、車中5連泊+駅構内泊とか無茶やって…
若かった時は金が無くても乗り鉄を思う存分に楽しめたのになぁ。
気がつけば段々フルムーンの旅が出来る歳が近づき、グリーン車が快適だと感じ始めて
年を感じる爺様になってしまった。もう一度、客車鈍行に乗ってみたい。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/11 10:25:48.25
>>341
歳と共に時間も余ってきたね。
歩んで来た人生で、フルムーングリーン車でのゆったりまったり旅か18切符の鈍行駅寝ホームレス旅に
分れるね、俺は後者だけどな。


343:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/11 15:20:54.91
あくまでも個人的な俺の経験だけど、
駅泊は近所から不審者として通報されたり、
深夜に地元のDQNが集まって来てやばくないか?

344:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/11 17:11:41.89
確かに今は、駅泊をやると不審者扱いされて碌なことはないだろうな。
昔は駅とか公園のベンチで寝ていても平気だったが、今は浮浪者とかが
集まってきて襲われそうで怖い。本当に嫌な世の中になったものだな。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/12 22:53:15.24
公園で寝ていると、浮浪者狩りの餓鬼に
まぶたの上から目玉をグサリとナイフで
刺されるんだそうだ。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/13 16:09:53.20
そんな糞餓鬼のせいで気儘な貧乏旅も普通に出来ないなんて許せんな。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/17 08:07:22.95
少し趣旨からズレるけど、この歳の貧乏旅は車中泊、道の駅での旅もまたオツだよ。
鉄道旅よりも自由が利くし、若い頃と違って同じ様な旅仲間に出会って色々と話す事も出来ないしな。
もうこの歳での貧乏旅は、人生ヲワタ人の様に思われるだけだよ。
夫婦での旅行なら別だけどね。
大体、女は貧乏旅は嫌って特急で行く旅を求めるしな。


348:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/22 07:39:33.57
>>347
昨年、10日間も休めたので女房連れて車中泊の旅やってみました。
概ね好評だったけど、主に俺のほうがだらしなくて一日おきにホテル泊まりとなった。
やはりこの歳になるとベッドで寝たいよ。
もうすぐ40台も卒業だ。

意外や意外、女って環境の変化にも強かった!
丸二日間、車の中でも平気な顔をしている。
むしろ元気?
外の景色にいちいち感動してるし、下手な歌うたうし、やたら食うし、不自然な体勢でも熟睡するし・・・
こいつ絶対長生きするぜ。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/22 12:26:44.81
亡くなった北の大統領も移動は常に鉄道だったらしいね。
嘘か真かこの間も鉄道で移動中に突然死んだとか報道されてたっけ・・・・

350:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 07:58:14.81
不謹慎だと思うが、鉄ヲタな俺は列車内で死ねたら幸せだろなと思ってしまう。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 08:51:14.93
運行に差し支えるので却下w >>350


352:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 10:41:24.03
地元の岳南が虫の息です
誰か助けて下さい

353:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 11:10:13.00
>>352
地元民は車だしな。
和歌山電鉄を再生した、例の社長にお願いしてみては?


354:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 13:34:13.62
銚子電鉄は見事に復活した。
その成功事例から参考に出来ることは多いと思う。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 13:53:01.12
駅長にはAKB48が日替わりで出てもらうとか

356:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 15:26:00.02
>>355
金は誰が払う?
まさか、AKBがボランティアで出る訳もなかろう。

腹黒い秋元だし、プロダクションはみんなバラバラだし、被災地ならイメージアップになるからボランティアするがな。


357:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 15:30:29.50
じゃ、売れない吉本芸人でいいよ。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 15:36:25.34
それならバラエティ企画で岳南立て直しプランでもやりゃいいw
以前なら島田伸助とかが進行役だったろうけど

359:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 15:52:01.27
そうだ、駅長を執事にして、乗務員や駅員をメイドにすればいいんだよ。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 16:10:19.40
猫駅長は珍しくなくなったから、カモを駅長にすればイイかも

361:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 18:38:53.07
運転士はおサルさん

362:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 08:50:16.15
おさるの電車って動物虐待だっていうことで無くなったんだっけ。
トンチンカンな奴っているんだよね。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 13:39:28.22
日曜祝日には、各駅や車内で駅員と一般人でアニメや実写物のコスプレイベントを実施する。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 17:00:27.47
>>357
再生どころかトドメを刺されかねないので却下

>>363
運行に差し支えるので却下

365:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 22:50:34.40
車内を風呂に改造して温泉列車を運行させる
車内を個室に改造してラブホ列車を運行させる

366:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 23:34:28.32
>>365
1ヶ月で廃線になるぞ。


367:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 01:07:55.67
これ以上ひどくならない内に廃業する

368:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 08:23:22.57
ラブホトレインってのは結構良いかもしれないw

369:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 13:48:32.09
岳南鉄道にリニアモーターカーを導入する

370:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/29 15:15:20.75
備品を売って食い繋げ

371:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/29 18:51:22.18
レール全部はがして、薄く切って文鎮にして売る。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/30 08:47:13.76
>>371
それは廃線後にだって出来るw

会社の経営を第一義に考えるなら>>367の言う様に傷が深くなる前に廃業するのが一番だが、
鉄道を廃止してしまうと人の交流が減って街が一気に廃れてしまうよな。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/30 14:24:17.40
>>372
廃業前に村の衆全員が街に引っ越してきたら良いんだよw

374:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/31 02:16:09.66
>>372
>鉄道を廃止してしまうと人の交流が減って街が一気に廃れてしまうよな

それは無いな。もしそうなら、地元民がもっと焦るはず。
ローカル線廃止論者が良く使う常套句だけど、結局代替バスが走るし、
何よりも地元民は車移動が中心だからな。w
自動車税を今の十倍位に値上げすれば、みんな車手放して、ローカル線に戻るだろう。

民主党なら、民主党なら何とかしてくれる… www


375:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/31 09:43:58.66
>>374
知らんのか?
その代行バスも誰も乗らず、結局廃止になるのがいつものパターンだよ。

で、完全に廃墟になると。
俺の田舎もそうなった。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/31 11:00:46.71
>>375
代行バスに誰も乗らない様な田舎じゃ廃墟になるよ。w


377:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/31 12:18:00.05
実際国鉄時代に廃止された北海道のローカル線の代行バスの多くが廃止になってるしな。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/31 13:29:22.61
俺が依然住んでた所もバスが朝夕一本(土日祝日運休)ずつで陸の孤島化してたな。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/31 17:39:06.16
強引に新幹線引っ張ってきたトコも似たような状況になりそうだね
在来線がどんどん縮小されてく

380:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/01 09:56:33.14
都市部ならともかく、田舎に公共交通を基幹とした街作りなんて無駄。
ああいうところは車やバイクとか自分の好きな時間に好きなように動ける環境なんだよ。
つうか、田舎の山道とか行ったときに見る、じじばばの軽四のハンドルさばきには
度肝を抜かれるww

381:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/02 15:12:28.45
本来、行政は田舎に公共交通を構築するよりも、移動スーバーや移動巡回医師とかのルートは構築して
無医村や過疎対策をした方が遥かに現実的なんだ。
でも、それを積極的にやろうとはしなくて、公共交通機関に拘るんだな。
なぜか、もちろん利権だよ。移動スーバーや移動巡回医師なんて全く利権が無い。
公共交通機関は、税金を自分達に使わせる最もおいしい使い道なんだな。w


382:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/05 06:01:20.83
これからの時代の高齢者は免許&自家用車を所有している。
地方の公共交通機関は確実に不要になる

383:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/05 21:07:08.06
ガキの頃あって当たり前だった列車が無くなるのって結構きついもんだな
日本海、能登、きたぐに・・・

384:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/05 23:44:46.26
今の鉄道好きの子供って、将来40歳過ぎたら俺達と似た様な事を思うんだろうか?

385:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/06 07:27:31.83
品川と田町の間に新駅が出来て大規模再開発するって
年頭のニュースになったけど
かつて九州ブルトレや電気機関車が沢山停まってた
あの車両基地というか車庫が無くなるってのが
時代の移り変わりなのかねぇ~・・・
サンライズ出雲なんかは尾久に止まるようになるのかな

386:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 17:05:59.80
新駅って将来リニアの駅になるみたいね

387:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 17:30:25.33
>>386
じゃあ、新品川か品川中央駅に決定だな。


388:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 17:48:43.67
あ、でも良く考えたら、リニアはJR東海だな。JR東日本じゃない。
となると、単に東品川とか、西田町みたいな地味な駅名にするんじゃなのかな? w

そして、JR東海は勝手にリニア中央駅みたいな名前にして、
大阪みたく、梅田駅と大阪駅見たく為るんではないかな。w



389:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 17:54:18.52
リニア中央東京駅だった。 Orz


390:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 17:55:58.43
東京~大阪全線開通予定が2045年。
はたしてこの板の何人が生き残っているか?

391:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 18:01:58.03

<機|〒/荷|Aネ|Bネ|Bネ|グ指|食|自|自|自|自|

↑ こういう夜行急行乗りたい

392:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 18:45:58.76
>>391
俺、もう歳だから…
<機|〒/荷|A個室ネ|Aネ|Bネ|グ指|食|ゴロ寝シート自|ゴロ寝シート自|自|自|


393:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 19:21:43.34
>>392
ダイヤとしては出発は前夜19~20時ごろ、目的地は早朝到着じゃなく昼前11時あたりまで
のんびりとって感じすなw

394:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 08:37:22.65
昔の、玄海、霧島、高千穂みたいな急行って興味があるな~


395:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 18:20:00.33
>>394
昔、高千穂の自由席普通車で東京から西鹿児島まで乗り通したやつがいた。

396:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 18:33:46.13
教会に集まるのは今日かい?

397:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 22:33:04.33
>>391
昔、山陰方面に周遊券でよく乗って行く時、
先頭にスユニ64でもくっ付けてた頃の
だいせん5号みたいな感じだ。
>>392
ゴロ寝客車、あったら最高だな。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/10 01:11:32.47
>>397
ゴロ寝客車

これのことか?
URLリンク(img.blogs.yahoo.co.jp)

399:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/10 02:04:08.72
↑何だか寝台車よりも料金高そう

400:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 14:37:17.74
>>398
個人で乗るにはプライバシーに難があるけど、団体客だったら
宴会コンパニオンとかマッサージ嬢を付けて、そこそこに需要がありそうだ


401:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 17:41:51.04
401といえば交直流近郊型。しかしローズピンクなんて車体色、60年代としては
冒険だったろうな・・w

402:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/15 08:44:57.47
ピンクや赤でもくすんだ色になると中々味わいがある感じになる

403:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/15 09:18:45.96
>>402
エッチ!


404:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/16 00:06:58.91
関西出身だから、113系の湘南色と103系のスカイブルーとオレンジ(大阪環状線)が懐かしいな。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/18 01:58:43.75
18きっぷで行った吾妻線のみかん色の115系も懐かしかったな。

あぁ、国鉄世代。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/18 15:02:40.75
国鉄色って刷り込まれた部分もあるけど、色彩が目に優しいつうのか寒色でも
ぬくもりみたいなのを感じる。特急色、湘南色、スカ色、気動車色(首都圏色)
新潟色、ブルーライナー、客車(ぶどう色、青)・・・。

いまどきのグラデーションっぽいのや赤に黒とかグレーとか無いわw

407:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/18 22:36:09.86
貨物車も黒か茶でいいよ

408:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/19 05:34:05.62
最近の復活蒸気が牽引の客車の色が全部茶色というのは頂けない
個人的にはC62ニセコみたいな青だけの編成が好み

409:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/19 21:44:42.64
旧型客車がまだまだ現役の頃、普通列車には青と茶色の車両が混じってて面白かったよ。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/20 04:41:00.21
それよりも、連結器のゴーン!ガドーン!!!の音が良かった。


411:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/20 15:30:28.99
自連は結合、発進停止時のぶつかり合う音が列車独特の味があったね。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/20 16:26:25.60
連結器の思い出つうとヨーロッパのバッファを装備したねじ式。
TEEみたいな高速列車にも装備されてたけど、なんであんな「日本の明治の
機関車についていた『原始的』なやつ」が新幹線と同じくらい速い列車に
付いてんねん?思ってたな・・

413:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/22 10:20:01.59
>>412
俺もそう思った
あれって今でも人間が「よっころしょ」って
手作業で、はめ込んでいるの?

414:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/22 11:44:51.75
>>413
そうです。
スイスだったか、太ったおじさんがヨイショとフックをかけ、制動管?を繋いでいた。
日本のように旗振りも助役もいなくておじさん一人に任せていたようです。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/22 18:34:13.40
この辺は国民性なのか、構内放送も無い、ドアは勝手に自分で開けて乗降。
でもスピードに関してはハンパないw いやアウトバーンみたく
こと「スピード」に関しては欧州のほうがお家芸なのかもw

416:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/24 22:06:57.16
逆に日本人は自動化したり制御したりするのが好きだよね

417:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/24 23:01:29.43
日本の鉄道は発着時間の正確さは世界一なのかな?
SLが全盛だった頃もそうだったのかな?

418:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/24 23:59:04.84
少なくとも俺が20代前半に国鉄のブルートレインに
乗っていたころも正確だったな。

食堂車のレシートがどこかにしまってあったっけなw

419:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 00:18:00.79
>>414
今より労災に対して、格段に無頓着な大正時代でさえ、連結作業者は死亡/重傷事故が
多過ぎるということで(理由はそれだけじゃないけど)、一夜にして自動連結器に交換されたのに
ヨーロッパは意外と人命にゆるいのね

420:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 01:43:38.71
去年出張でヨーロッパ行った時にICEやTGVを利用したけど乗り心地が悪いのと騒音に驚いた。
特に騒音はひどいが沿線の住民から苦情はないのかな?
あとパリの始発駅からTGVに乗車したんだけど直前まで何番線から発車するのかわからなくて驚いた。
運行は意外と定時運行していたな。鉄道利用というのが日本とはだいぶ感覚が違うみたい。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 14:34:59.57
欧米人って普段の移動手段は車か飛行機なのかねえ。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 23:18:31.71
ああ…鉄道総研見学してみてぇなあ
いいなぁタモさん

423:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 15:07:12.53
あの人、昔から鉄オタだったのかな?

424:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 22:05:36.65
筋金入りの分岐マニアだからな

425:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 19:18:48.58
ダブルスリップポイントが良い

426:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 01:15:23.53
発条ポイント

427:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 07:05:25.49
>>426
郷里のローカル私鉄の駅が発条ポイント使用で、子供の頃、列車がポイントを割りだして発車するのを興味深く見ていたものだ。
バターン!と凄い音をたてポイントを亘ると、吊り掛け式モーターを唸らせ加速して行った。
こんな田舎電車は大嫌いだったが、俺の鉄ヲタとしての原風景はこのあたりにあるのかも知れない。

転轍機というものは割り出して良いものだと思い込んでいたが、こちらの方が特殊だという事のを知ったのはかなり後になっての事だった。


428:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 14:19:42.16
転轍器って言った方がかっこいい

429:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 17:07:56.38
優等列車が大きめの駅を過ぎるとき、ポイントの音が「ドタン、バラらららん・」て
小気味よい音を立てて通過してるときはなんか、カコよかったね。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 18:56:22.04
大宮の鉄道博物館に転てつ器の本物があってな、
スイッチを操作すると動くんだよ…!


何回やってても飽きないわ、アレw

431:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 08:59:54.74
300系が最後の点検か
引退来月だっけ?
あのデザイン好きだった

432:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 09:18:36.59
人に連れられ付き合いで大宮の鉄博行った人が
「大した事ねぇ~なぁ~」だって・・・
興味の無い人には、そんな場所なのかね


433:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 17:16:46.16
俺も2時間位で飽きてしまった。思い出や馴染みのない車両だからかも。
やっぱり、鉄道は動いているものに乗るのが楽しい。

434:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 16:09:59.74
学校終わってよく一人で電車で往復してた(通学じゃなく)。
門限が夕刻5時なのでそれまで近場の往復。
最初のころは国鉄も安かったので(昭和50年ころ)、小銭いくらかあれば
結構楽しめた。その後の5割値上げ?だっけ。結構苦しくなった(主婦かw)ので
頻度は減って、校庭横公園の野球とかドッジボールのほうに付き合うように。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 11:37:16.27
>>434
当時、子供は初乗り10円だったよね。
それから、20円、30円、40円と上がっていった。
俺が小学生最後の年は、60円になっていたね。


436:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 11:39:15.97
ご免、20円は無かった。w
初乗り30円からいきなり60円に値上げだったから、30円からだった。



437:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/05 01:30:38.88
先日、NHKで深夜にSLの映像集みたいなのが放送されていて興味深く視ました。
D51のひく混合列車の後ろにキハを2両連結した列車が走っていてびっくりしたよ。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/05 02:23:37.42
>>435
そうそう、自分が初めて一人で国鉄に乗り始めた頃、子供料金は10円からだった
券売機などなく、窓口にならんで、10玉1枚払って切符買った
まだ低学年だったので窓口が高く、つま先立ちだった

窓口の駅員は、切符をハサミで斜めにカットして、日付のスタンプをして渡してくれた

439:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/05 09:55:37.25
窓口で買う硬券の小人用て右端を斜めに切ってたな。

440:439
12/02/05 10:01:27.45
↑ ありゃ、>>438最後まで読んでませんでしたww

じゃ、もうひとつ、自動券売機の小人用ボタン部分ってなぜかプラスチックのふた?
蝶番でぶら下げたやつが被さってたね。


441:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/05 10:38:45.58
>>440
うっかりさん(大人)が、
「こっちの方が安いやんけ! もうけ」
みたいに、間違えて押さないようにだろうね

442:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/05 12:52:58.58
来週、突放を見に富士宮の方に遊びに行ってきます
今のうちに見ておかないと…

443:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/05 23:54:10.91
スマン、おまいらに聞きたい。
最近飛行機に乗る事が多いから新幹線に乗ってなかったが、
いつからひかりとこだまの車内放送のチャイムが変わったんだ?

今は「いい日旅立ち」みたいだけど昔のチャイムが好きでわざわざひかりに乗ってたのに。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 00:04:48.49
>>437
キハは回送かな? D51の混合も北海道以外では珍しいかも

445: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】
12/02/07 18:08:17.61
URLリンク(ja-jp.facebook.com)

446:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 23:22:20.29
蒸気機関車「C6120」がJR内房線を快走
URLリンク(www.youtube.com)

447:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 08:10:16.26
>>446
ミハマで買い物をしている時、SLの汽笛の様な音がしていたんだ。
自分はそのイベントがあるのを知らないので、とうとう幻聴まで聞こえだしたのかなと思った。
近くの船の汽笛だとも思った。でもSLの汽笛の音だったな~とも思っていた。

そうか、やっぱりSLが来ていたんだね。


448:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 08:58:15.43
40代の人だと現役で走るSLの姿見てた(しっかり記憶にある)人ってどれくらいいるかな。
俺んとこは昭和48年の夏ごろ迄走ってたんだが、まるで覚えてないw
それ以前から鉄道は好きだったんだが遭遇する機会がなかったんだろうな(S40年生まれ)。

449:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 09:39:25.67
>>448
SL好きの兄に連れられ、日曜日には中央西線の中津川へ行き
D51を見ていた。(昭和47~48年頃)
小学3年~4年だったけど、わざわざ見に行っただけによく覚えている

兄と言ってもたかだか2学年上で、よく小学生だけで毎週のように
名古屋から通っていたものだと思う
(小4の息子は、ひとりでは地下鉄も乗れないヘタレ)

450:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 14:48:17.10
おなかいっぱい

451:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 18:03:42.37
40年くらい前に地元の廃線間際の軽便に乗った記憶がかすかにある
暗くてガタガタ揺れてた事は憶えてる
ちなみに駿遠線

452:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 18:18:26.84
>>448
小学校に上がる前、千葉駅で見た。
ものすごい蒸気を覚えてる。

453:448
12/02/12 19:43:22.79
ご返答サンクス。僕らの世代だとSLに限らず、路面電車や旧型国電、客車、電化等
丁度、物心つく頃に置き換えが頻繁に続き、一気に様変わりしてしまったので
タイミングが少しずれると、全くか、おぼろげな記憶でしか残せなかったんですよね。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 21:50:35.05
>>452
あの辺りだとC58かな?

455:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 21:55:44.62
俺は阪神間の東海道線沿線だからSLは馴染みが無かったな。
代わりに181系こだま型や73系(茶色)、153系、155系電車、
EF58やEH10、EF60型機関車が良く走っていたよ。

456:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 23:27:58.23
ガキの頃、九州ブルトレは何度か乗せてもらったけど
上野発着のL特急群(485、583等)は全く縁が無く
ある意味憧れだった

457:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 23:37:21.97
昭和44年か45年に信越線で上田にある祖母の実家まで旅行したんだけど、列車のことは殆ど憶えてないんだなあ。
帰路に本家の当主がグリーン車の切符を奢ってくれて祖母ちゃんが恐縮したシーンだけ鮮明。
あと車窓から浅間山の噴煙を見た。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 00:19:06.71
「本家の当主」って言い方が、時代がかっているね。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 00:32:22.11
犬神家の一族っぽくてイイね

460:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 10:50:23.31
昭和だねえ

461:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 07:23:29.84
兄と一緒に小海線のC56150の運転室に入れてもらった写真がある。
確か、小諸駅。
おぼろげに覚えている。

他には兄が撮った、信越線のクハ68、76旧型国電、試運転の振り子車591系、小海線のキハ51、52などがアルバムに貼ってある。
今見ると凄い事だよな。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 18:11:38.36
>>461
C56の運転室が見たいな

463:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 12:45:49.55
このまま少子高齢化が加速すれば痴呆のローカル線はどんどん廃線になるなぁ
寂しくなるなぁ

464:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 17:41:31.38
40代の撮り鉄が新幹線を止めたらすい

465:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 06:19:12.97
そういえば、東海道線で上りの九州ブルトレを踏切内で撮影していて
下り列車に跳ねられた40代がいたな。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 18:57:23.47
>>465
貨物じゃなかった?
位置的には上り貨物かな。三脚が風圧で倒れ
たのを起こそうとしてコキに巻き込まれたのでは?
確か編成の途中だったから当該貨物の運転士は気付かなかった。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/24 13:56:24.34
E657系試乗してきた。走ルンです特有のビビリ音とか全くなし。
車体間ダンパのおかげで前後動もかなり抑えられてる。

「走ルンです特急」もここまで進化したかと正直感動した。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/26 08:03:34.44
子どもの頃、「◯◯行きの普通列車にはねられて死亡しました」
とかいう踏切事故のニュースを聞くと、気の毒になぁと同情した
特にそれが貨物列車なんかだと、(よりによって貨物かよ!)
と、こちらまで欝になったりした

逆にメジャーな特急相手だと、(なら、いいじゃん)と勝手に決めつけていた

469:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/27 06:09:17.79
久しぶりに九州に旅行しようと思ったら、今はワイド周遊券てないんだね。
学生の時はかなりお世話になったお得な切符だったけど残念だなぁ!!
地方って特急ばかりで18きっぷは不便なんだよな

470:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/27 16:27:39.76
全てのエリアで料金だけ払えば特急に乗れる様になればいいんだけどね。
今のダイヤ見てると、地方は途中で特急使わないと接続が悪過ぎて全然先に進めないケースが結構ある。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/29 00:09:30.43
青春18切符もその内廃止になるのかなあ。

472:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/29 05:17:00.56
かもね。高速バスにかなりやられたな。
しかし、高速バス、特にツアーバスはダンピングで指導が入るかもね。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/29 09:53:51.51
>>470
すべてのエリアで、って点は賛成だけど、回数無制限はちょっとなぁ、と
思ったりする。

例えば、特急料金・急行料金の追加だけで利用可能な範囲を、

・新幹線は一日に1列車のみ利用可
・新幹線以外の特急及び急行列車は一日に2列車まで利用可
 ただし新幹線とそれ以外の特急及び急行列車は同一日に利用不可
・なおいずれの場合も普通車自由席の利用に限る

くらいに設定して売り出してくれるとものすごく嬉しい。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/29 15:02:55.02
まだ急行列車なんてあったの?

475:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 11:38:25.79
急行ってつくだけでwktkする

476:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 19:17:01.44
>>474
西武とか小田急でいっぱい走ってるじゃん・・・てのは冗談で
札幌~青森のはまなすと大阪~青森のきたぐにだけ辛うじて残ってる。
きたぐには臨時列車になるのが決まってるけどね。。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 00:24:44.79
>>476
へえ~、きたぐにがまだ走ってたのか、知らんかったw
あれも昔は湖西線を経由せず青森まで走る客車急行だったのに、今じゃ・・・トホホな状態だなあ。

478:476
12/03/04 06:48:11.04
>>477
きたぐには大阪~青森じゃなくて大阪~新潟だった、スマヌ

479:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 07:31:03.60
長距離急行はやはり上野発が馴染みがあるな。

八甲田、津軽、十和田、能登、天の川、蔵王、いいで、出羽・・・

思いつくまま列挙してみると、なかなか趣のあるネーミングだね。
みんな思い出になってしまった。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 14:12:43.88
電車や気動車じゃなくて客車急行は演歌のにおいが漂っているねえ。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 22:41:47.33
というか昭和の匂いだな
木製の床や天井の扇風機
窓際の灰皿とか

482:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 23:44:56.75
子供の頃から旧型客車の車内の匂いが好きだったw
駅に着いても降りるのが嫌でたまらなかったなあ。

483:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 07:40:07.92
客車列車を知っているのは俺ら世代が最後かな。
若い鉄道少年は気の毒だよね。
最近の車両はなんだかみんな同じに見える。
こんなもの何が面白いんだろう。

まあ、先輩方からは
「蒸気を知らないなんて何てかわいそうな奴らだ」
とか言われてたけど。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 22:52:57.70
今は、鉄道会社がいろいろ色物を考えて提供してくれていることに対し
我々の世代、国鉄合理化、画一化の時代は、その中でも運命の悪戯によって
必然にして偶然に生まれた車輌の個性を楽しむという楽しみ方をしていたよ
うな気がする。
人から与えられた楽しみではなかったことが奥深かったんじゃないかな。

485:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 12:04:59.67
猫が好き♪ がお亡くなりになったらしい。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 16:30:04.09
本当だ。

URLリンク(eiji.txt-nifty.com)

53歳、まだまだ若かったんだね。
NIFTY時代は知らないけれど、ブログはちょくちょく拝見してました。
ありがとうございました。

487:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 23:37:12.48
ありゃー
パソ通時代から存じあげておりました
URLリンク(prweb.org)

ご冥福を…

488:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 23:47:55.74
ブログと本サイト貼っておきます。

URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(nekosuki.org)

489:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/15 20:13:58.46
保守点検

線路のサビを落しましょう。

490:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/16 18:19:40.62
夜行は値段が高い割りに設備やサービスがまだまだ均衡してない。
よっぽどのもの好きでないと乗らないよ。
鉄道利用に限れば、新幹線が昭和の頃と違ってだいぶ整備されてきて
利用価値が高くなってきたし。


491:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/18 14:29:32.10
そうか、じゃイッソの事、夜行専門コンパニオン(同伴料別料金)とか、
出張お疲れキャンペーン!(クオカード3000円分プレゼント、
精算は、寝台料金として領収書発行します)。とかやればいいのに… ww



492:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/18 17:48:56.35
個室じゃなくていいんだがフルリクライニングする独立シートが欲しいな

493:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/18 20:12:12.11
>>492
国際線のビジネスクラスみたいな奴か?
あったらいいけど、現行のB寝台以上の料金を取りそうな悪寒。

494:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/18 21:40:22.84
>>492
昔(今もあるかもしれない)フランスの夜行に連結されてた。
二等座席扱いだった。

495:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/18 21:46:56.82
>>494
それはお買い得、なのかな?
かの国の料金体系知らないわ

496:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/19 01:03:31.15
欧州の鉄道旅行って富裕層の趣味みたいなイメージがあるな。
庶民は自動車かバスで移動が中心とか・・・・

497:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/19 06:46:47.57
夜行列車が衰退したのは
JRに分割された
高速バスにやられた
車両が寿命

498:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/19 08:52:48.23
>>495
お買い得だったと思う。単なる二等座席扱いだったから。
なんで二等扱いだったのかわからないが、気軽に夜行も利用できますよっていう一種の
プロモーションのためだったのかも。
国鉄特急急行グリーンシートよりもっと倒れてフルフラットに近くなったと思う。

499:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/19 12:38:19.15
高速バスの独立シート増えてるからな

500:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/19 20:43:29.76
夜行列車って単純に乗り心地悪いだろ、鉄道マニアだけでなりたつようなもんでもない

国鉄時代からのなごりで、どんな車両もトイレが良くない、あんなんでは女性客はよりつかないよ

501:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 15:45:49.23
最新型特急用車両のノウハウをフル活用すればいい車両が出来そうなもんだが、遅きに失した感があるな。
ここまで航空機・新幹線・高速バスにシフトされたら一矢報いるのも難しそう。

あとは札幌行きの「寝台特急御三家」に頑張ってもらうしかない…か。

502:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 16:02:04.63
頑張れ

503:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 19:11:23.35
盆暮れ、GWとかの波動輸送だけでも夜行臨時で運行してほしいね。
大体、帰省は新幹線利用なんだが仕事終わって直ぐって時もあって
こういうとき、夜行があったらなあっていつも思う。
別に豪華編成でなくてもオールB寝台かハザ込みでもいい。
で、料金も格安設定w

504:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/21 11:50:46.99
夜行バスは鉄道利用の片道運賃より安く往復出来てしまう。
夜行列車の優位性やメリットが残念ながら無いよ

505:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/21 15:57:35.16
寝台列車の良いところは寝転び寛ぎながら移動できる事
幾ら快適で高い料金のグランクラスだって寝っ転がる事はできない
でもE5が増発されたから、ちょっとはグランクラスの予約も取りやすくなったのかな?

506:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/21 22:20:37.51
なんか欧州って電車より客車を引っ張ってるってのが多いイメージ

507:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/22 13:36:24.23
ヨーロッパの鉄道を利用すると日本の鉄道技術やサービスって最高だなって思う。
バリアフリー先進国なのにホームが低かったり、シートがショボかったり
日本的に言うと東京、新宿、上野の各駅が独立していて乗り換えが不便だったりする。

508:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/22 18:29:57.08
>>507
フランスは駅も汚かったよね。昔の上野駅よりも酷かった思い出がある。文化の違いかな?

509:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/22 19:15:47.78
逆に車内放送の案内が耳障りなときもあるけどね。
「右側の扉が開きます」とか。
どっちでもいいから開いた側から乗り降りすればいいだけなのにw

510:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/23 17:15:10.89
40代ともなれば海外の鉄道事情も話題になるんだねぇ~



511:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/23 19:12:25.40
でも一番海外の鉄道に乗ってたのは、二十歳代の独身のころかな。
ユーレイルパスやフランスバカンスパスを使って宿も決めずに自由旅行。
就職してからは一週間程度の旅行だったけど楽しかった。
オレンジ色のTGVやCC6500の牽く特急(?)やドイツ103型の原色牽引のICなどなど。

家族を持った今はそんな余裕はない。


512:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 06:13:07.56
気のせいか世間に迷惑かける鉄って40代が多い気がする

513:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 06:18:26.90
↑ いや、統計上は30代前半。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 06:21:30.90
以前に、オレンジ色のTGVに乗ったよ。パリのリヨン駅からジュネーヴまで。
各列車の真ん中の左右にドアがあって、車内の座席はそのドアの方向を向いて固定なんだよ。


515:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 10:19:40.70
真ん中ドアか
事故や火災のとき逃げるの大変だな

516:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 10:36:45.58
椅子は固定だがTGVに中央ドアという車両はないと思う。

517:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/29 04:45:01.13
上野駅が好き

518:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 07:59:48.13
保守点検

519:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 20:53:39.30
予防保全

520:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/15 14:39:55.10
>>517
上野か。俺はどっちかっていうと東京駅かな。
ブルトレブームの頃は、ホームで写真撮ったり実際ブルトレに乗ったりで馴染みがあったからなぁ。

そういや間もなく丸の内の駅舎の外観復元工事が完成するね。またライトアップしてくれるかな?

521:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/16 09:13:19.66
そうそう、こないだ何かのテレビ番組で、工事の覆いが取れた赤レンガ
駅舎が映ってて、おお!もうこんなに復元工事が進んでたのか!と
驚いた。
工期は今年の10月までの予定らしいし、美しい駅舎のライトアップも
秋口にははじまるんじゃないかな?

522:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/16 18:07:34.90
完成したら撮りに行きたいねえ>丸の内駅舎

あとステーションホテルにも泊まってみたい。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/17 07:21:26.78
横浜線にも導入される事が決まったみたいだけど
E233ってのは名機というか今の標準なんすか?
昔の103みたいなもん?
中央線、常磐線、京浜東北、東海道、京葉線・・・
みんな同じになっていくような気がするんだけど・・・


524:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/17 13:26:01.62
>>523
まぁそんな感じだね。細かな装備だけ変えて大量生産すればトータルで安く導入出来るからね。
私鉄にもE233ベースの小田急4000系というのもあるし、来年度には都営新宿線にもE233ベースの新型車両が登場する。

首都圏ではしばらくの間、先代モデルのE231とこのE233の天下だよ。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/21 14:37:16.25
>>523
乗り心地は、103系と比べると格段に良くなっているね。
あと、音。
VVVFインバーターの特有な音だけど、103系時代のコイルバネ台車や
主抵抗器からのファンの音、コンプレッサー音など、うるさい要素が全く無くなったな。


526:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/21 20:55:52.16
新幹線は素人
漏れはJR近郊型や私鉄通勤型しか萌えない
銀色の車体がたまらなくカッコいいが
昔の小田急通勤系のクリーム色の車体と青の帯が一番好きだ
通は阪急特急や京急2100系といったハイグレ車両が人気だ

新幹線は素人
漏れは在来線の特急の方が好きだ
列車の名前や種類や逝き先がたくさんあって
発着番線がたくさんある贅沢な造りが特に萌える
新幹線が作られて特急が大量に整理されたのが残念だ

527:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/21 21:11:01.78
>>526
メロディーがあるの?


528:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/22 16:16:18.09
新幹線も国鉄時代に比べたら種類が増えて、それなりに見る楽しみが増えたよ。
国鉄時代は0系と200系しかない時代があったからね。
一番種類が多かったのは2000年頃かな?それこそ百花繚乱。食堂車だってまだ残ってたしね。

最近はまた車種整理が進んでるのが残念。運用する側はその方が楽なのはわかってるけど。

529:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/22 21:19:16.76
食堂車が2000年頃まで残っていたっていうけど
東京名古屋大阪間って食堂車潰さなければ捌き切れないぐらい乗車率高いの?
まあのぞみひかりなら常時90%ぐらいでも驚かないけど
漏れは大学の都合で東北新幹線しか乗った事ないけど
東京仙台間だと年末年始GW盆除けばいつ乗ってもガラガラだったぞ
よくこれで採算取れるなって

530:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/22 22:36:03.90
自分の記憶だと、食堂車で美味しい料理に出会ったためしはない

けれど、移り変わる車窓の景色を眺めながら食べる食事は
ちょっとした非日常の贅沢だった

531:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/23 13:12:09.99
>>529
東海道は結構乗ってるよ。食堂車無くしてG車3両態勢にしたのは100系の時代から。
2000年まで残ってたのは「グランドひかり」の食堂車だね。

532:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/25 09:32:24.60
夜行列車が壊滅状態な昨今、海外ではメジャーな「上下分離方式」で
夜行列車運行専門会社による夜行列車の復活を!なーんて夢を見たりする。

文字どおり、「を!」な話なんだけどねー。

533:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/27 03:55:25.06
>>532
夜行バスと同じ位の価格じゃないと、絶対無理。


534:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/27 04:04:54.02
>>529
JR東とJR東海の会社の規模の違い。

東北新幹線だけだと、さほど黒字にはなっていないだろうね。
しかし、JR東は、首都圏に山手線、京浜東北線など、ドル箱路線がある。
毎日使う通勤路線なんで、収入は桁違い。

一方、JR東海は確か、収入の8割位が新幹線だったと思う。
JR東海が、中央リニアを国から借金しないで、自腹で建設するのは、
それが、収入の要になるからなんだな。

あと、民営化して自由になったのも大きいよ。首都圏、超一等地に土地も一杯あるし、
スイカとか、情報インフラの資産も凄いしね。JR東の話。



535:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/27 09:37:46.33
>>533
レスありがとう。
価格帯は、夜行バスのそれを意識するのは当然として、では具体的に
どのランク・価格を競合相手に設定するか、と言うのが次の検討点。

ツアーバスや季節運行の激安便のように、3,000円台もしくはそれをも
下回るような価格設定は、正直なところ適正価格じゃないと思ってる。
なので、競合と見るべきはJR系夜行バスのプレミアムシートかな。

そこで、東京-大阪間で10,000円ポッキリが設定できれば、競争力と
利用者への訴求力の両面において、夜行バスに対して十分な対抗
商品となり得るのではないか、と思ってみたり。

で、問題はどうやって「東京-大阪10,000円ポッキリ」にこぎつけるか、
そこんところが悩みどころかな。

536:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/27 12:44:55.92
>>535
安く上げるには集客率の向上が重要だよな。
会員制にして、年会費を払って得点を与えて行くというのが常套手段じゃないか?
得点は定期・不定期にニュースレターなどをメールで送信して
旅先の宿泊施設とタイアップして宿泊料金を割引にするとか・・・
これなら一定の集客を見込めるし、乗車料金も下げやすくなる。
まあ、実際東京ー大阪間一万円ポッキリで行けるかどうか解からんけどw

537:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/30 16:07:43.62
>>533
夜行バスも今回の大事故で、規制が相当厳しくなるだろうね。
もう、片道3000円台なんて、無くなるだろう。

やっぱり鉄道が安全という意識が定着すれば、夜行列車の復活も夢ではないかもね。


538:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/30 20:20:54.64
しかしJRは夜行列車をプレミアム路線で売り込もうとしてるフシがあるね。
JR九州が開発中の新型寝台車なんかがその典型。

それも悪くはないが、個人的には「北斗星」レベルでも十分過ぎるくらい。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/01 00:40:50.19
俺なんかオハネ12か16で充分だぞw
10系寝台車と夜行急行列車復活してくれ~!

540:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/01 13:51:17.79
バス事故の事でやっぱり、ここで寝台列車の話題になってたなw
別に寝転がれなくてもレガーシートっての?
「なは」とか「あかつき」にあった3列配置の座席車
あれをもうちょっとゴージャスにして、お値段控えめで全車座席車とかで
やれば良いのでは?って思ったりする
何もサンライズみたいに個室中心でやる事もない

541:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/02 07:04:18.72
>>540
本当はみんなそれで充分だと思ってるよ。
しかしJRは
「それじゃ金が取れないよ。何としても新幹線に乗ってもらわなければ」
と言うわけだ。

542:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/02 11:28:19.94
>>541
良くも悪くも民営化の弊害かな。


543:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/02 16:04:03.66
民営化したくせに新幹線の料金はちっとも安くならないのは何故?

544:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/02 20:46:16.97
本来は国が払うべき旧国鉄長期債務の半分(折半分)を、JRの経営が良好なもんだから、
国が借金を反故して、全額JR負担になったからな。

10年位前だっけ?JRが国のやり方に不満の意見広告を出したな。


545:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/13 20:17:45.12
Eテレビ今夜0時の地球ドラマチックで
鉄道模型大レース(再)が放映されます。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 00:04:30.60
観ませんでした

547:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/22 11:06:08.58
もうすぐ夏休みに向けて車輛基地や工場の一般公開イベントの日程が発表される時期だね。

JR東海の浜松工場は例年通りやるとして…
去年震災で中止だったJR東日本の新幹線総合車両センターはやるのかな?

最近屋外で断末魔状態だった200系トップナンバーとSTAR21の先頭車が、
大規模なお色直しをしたみたいだけど。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 20:50:29.30
横須賀線記念切符が来月発売

549:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 10:38:36.00
JR九州の新型寝台列車「七つ星in九州」、どうみても若者お断りな列車だな。
そういうのも結構だが、もっと気軽に利用出来る寝台列車の復活が実際には望まれてるんだけどね。

550:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 09:38:54.53
>>549
お気軽→お値段が安い→儲からない。

むりぽ (´・ω・`)


551:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 00:50:05.88
たかが九州一周



乗るか

552:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 05:47:05.92
連休中に、東海道、山陽、九州の各新幹線を乗り継いで鹿児島まで旅行したけど
ダントツでJR九州の車掌をはじめとした乗務員の接客は素晴らしく他社も見習うべきだと思った。
ただ、いぶたまやA列車は少しやり過ぎかなと思った。

553:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 19:58:43.92
>>552
東海道、山陽はビジネス客が結構いるからね。九州は観光客がメインでしょ。
そりゃ、必死になるわな。

低価格のスカイマークが接客に対してNoの対応したけど、やっぱり低価格だとそうなるんだね。


554:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 12:42:21.50
のぞみって時々5人位車掌が乗務してるがあの連中は何をしてるんだ?
車内改札すらしないぞ。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/03 09:41:04.83
九州の温泉地って、いいところが多いんだけど
今は旅館や施設内に、ハングルや中国語の表示がやたら多くて
旅情が損なわれる
→ 国内旅行での、ひなびた感を味わえない

556:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/04 15:31:04.24
>>555
それはお前の自分勝手な価値観だろう

557:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 20:39:23.93
JR東海の進めるリニアモーターカーの実現には
原発3~5基分の電力が必要なんだって!
今、どっかの記事で見たから書き込むけど、
そーなると今はもう節電節電って声高々だし、
福島みたいなリスクもあるし、どーなっちゃうんだろうね
去年の今頃、山梨実験センターで実車走行を見た分には凄かったけど
そーいうところは全くノーマークだった
結局、電気一辺倒のオール電化ってのは無理があるのかねぇ~
話題が逸れるけど、去年の震災直後の計画停電時、電気を使わず
暖房から煮炊き迄できる石油ストーブにどれだけ助けられた事か・・・


558:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/06 00:36:45.90
>>556
単に、外国語表記というだけではなく
「これは、お客さまみなさまに使っていただくものです
 お持ち帰りにならないでください」といった内容なので、正直うんざりする

559:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/06 14:41:41.45
>>558
それでも、平気で持って帰るのが中国人だ。

中国の新幹線、乗客が片っ端から車内の備品を持ち出すんで大変な事になっているよね。
便所なんてウンコも出来ないような状況なんだってな。便器以外の物が全く無くなってしまって。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 04:50:46.00
リニアって電磁波が凄いらしいぞ。田舎の山の中以外は地下やトンネルだ。
東京駅や名古屋駅は地下百メートル位に磁気シールドに覆われた物になる。

561:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 11:50:57.55
乗客は平気なの電磁波?電子機器とか
とうぜん車内もシールドされてるんだろうけど

562:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 12:20:17.91
明治生まれのばーちゃんが
「昔の汽車は、煙はいて汚れるから、いい着物は着られなかった」
とこぼしていたけど、リニアも何かとやっかいなもんだね

563:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 19:50:00.65
旅情もない

564:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/11 01:17:47.82
旅情はとっくに死語の世界へ行きました。

565:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 21:01:00.55
保守点検

線路が錆びてきました。

566:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 20:25:44.06
大学近くにある国鉄の駅のトイレには小便器がなく
壁いっぱいに横並びのスタイルだった

ある初夏の未明、泥酔した友人がそこで放尿している最中に
ふとイタズラ心が起き、うしろから両膝を「カクッ」と押してやった
酔っ払っていただけに見事にきまり、ヤツは小便まみれの溝に崩れ落ちた

あまりの出来事に怖くなって、その場を逃げ出したヘタレな俺
(G藤くん、ごめん)

翌日の授業で、額に絆創膏を貼ったG藤くんは、小便ツボ落下事件を
まったく覚えていなかった

567:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/23 14:22:21.82
全検出場上げ。浜松工場にプレス公開前のN700Aが隠されてたらしい。一般公開来乗客から複数の目撃証言あり。
いよいよ700系も本格的に廃車が始まるな。


568:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/23 18:29:26.86
もう世代交代が乗用車並みに早過ぎw

569:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/23 20:27:10.10
減価償却が終わった途端に廃車にしてる印象だな

570:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/03 22:19:05.94
銀座松屋の鉄道模型ショウに行って来た。行ってみて思った事。

何でこんなに地下鉄のモデルが充実しちゃってるの?
東京メトロの車両は各線1~2形式ずつ出すと言ってるし。

数年前までJRの、それもメジャーな車両しか製品化されなかったのに。
この変わり様はいったい…。


571:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/06 20:58:20.65
おい、秩父鉄道の「パレオエクスプレス」でおなじみのC58 363がエライ事になってるんだが。

URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

572:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 01:43:57.20
>>571
何気に夏バテ起こしてるみたいに見えた。

573:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 13:15:41.44
主台枠まで逝ってそうだな。最悪部品確保の為に静態保存機が1~2両ご臨終になるかも。
思い出の詰まった小学校の校庭や公園から、ある日突然保存されてたC58が消えたりして。

本当にそうなったとしても、C58 363を生かす為にはやむを得んだろうな。

574:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 06:40:51.88
俺は現役の頃の記憶が無いからSLってあまり思い入れがないな。
ブルトレ機関車はPFより66かなぁ

575:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 07:44:55.63
きのうレンタル屋行ったら寝台特急カシオペアん中で
ヤルAVがあったけど
熟女不倫モノでこちらの趣味ではなかったから借りなかった

こーいうのも一応テツ系の話題という事でw

576:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 21:36:37.93
>>568
つ 魔改造の酉や迷穴

577:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 23:43:39.28
>>575
そんなのあったんだw バブルの頃はスーパービュー踊り子のG個室でやるのがあった。
やっぱり列車の個室で…てのは誰もが考えつくんだねぇ。

ひょっとしたらお前らの中にもいるんじゃない?リアルで列車の個室でやった事ある人。

578:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 15:35:42.16
>>574
SLは納得だが、ブルトレが66ってホントに40代?

579:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 11:11:19.14
>>578
いつこの趣味を始めたかにもよるだろ。
ブルトレのカマは66の方がいいっていう40代がいてもおかしくはない。

580:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 11:19:58.48
>>579
俺的にもブルトレならば66の方が似合ってると思うな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch