■Kindleが普及すれば、99.9%の作家が自滅するat BUN
■Kindleが普及すれば、99.9%の作家が自滅する - 暇つぶし2ch2:名無し物書き@推敲中?
12/11/23 09:43:08.07
>>1はpha様のこのブログを100回嫁

カネの回らないコンテンツは衰退する?
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

3:名無し物書き@推敲中?
12/11/23 09:52:25.91
>>2
早速出たな アマゾン社員

4:名無し物書き@推敲中?
12/11/23 10:05:40.77
音楽産業が衰退したのはiPodという立派な証拠があるからなあ。これは誰しも認めるとこだろう。
作家稼業も一緒。アマゾン一社に独占させてはならない。中二病作品があっという間に溢れかえって
読者にソッポを向かれる。

5:名無し物書き@推敲中?
12/11/23 10:21:02.84
そもそも普及しない

よって、糸冬

6:名無し物書き@推敲中?
12/11/23 10:29:40.43
キンドルが普及すれば、音楽業界の後追いだな
いやマジで

7:名無し物書き@推敲中?
12/11/23 11:18:20.03
そんなに普及しないと思うよ
もろもろ一式で約1万円+最低限のITリテラシー+クレカとか、誰も彼もが使えるというものでもない

そもそも、持て囃してるのが「情弱は来るなよww」みたいな異常に偏狭な連中だから、最初からマイナー臭が漂ってるし

8:名無し物書き@推敲中?
12/11/23 11:40:32.17
>>2
カネの回らないコンテンツこそ電子書籍じゃないか
自分でやってみればすぐ分かるよ

それでも煽るのは完全に「そっち」の人

9:名無し物書き@推敲中?
12/11/23 12:12:22.42
音楽産業は衰退していない。
才能さえあれば誰もがいつでも気軽に楽曲がつくれ、
ストアにずっと販売しておくことができる。廃盤がない。

そのかわり才能がない奴が運だけで売れるのは難しくなった。

作家も同じで、才能のない奴にとって不運な時代。
騒ぐ奴は、才能のない奴。そんだけの話。

10:名無し物書き@推敲中?
12/11/23 12:13:26.58
なるほど
たしかにそのとおりだ

11:名無し物書き@推敲中?
12/11/23 12:16:15.27
腐った実を量産して売れない売れない生活できないと騒いでいるようなもの。

食べられるおいしい実を一つ作ればいいだけの話。

12:名無し物書き@推敲中?
12/11/23 12:17:42.20
なっとくした

99.9%の詐欺師作家が駆逐される

ということで

13:名無し物書き@推敲中?
12/11/23 13:02:41.26
ワナビの妄想と怨念を吸いとるマシーン→kindle

14:名無し物書き@推敲中?
12/11/23 13:14:41.23
さすがワナビの神様は何でもよく知っているなw

15:名無し物書き@推敲中?
12/11/23 15:37:15.81
ネガキャンしてもこの流れは止められないだろうな。

16:名無し物書き@推敲中?
12/11/23 16:42:54.78
止められないから必死になる

17:名無し物書き@推敲中?
12/11/23 17:04:49.85
>>9
その才能ってさ、どういう定義なの?水物臭いんだけど。
じゃあ才能があれば、今後、小室哲哉みたいに50億稼ぐ音楽家が出てくるわけ?絶対出てこないだろ。

お前の言ってることは、才能さえあればノーベル物理学賞も取れるよ。とか
アメリカの大統領だって成れるよ。みたいな飛躍したワナビ思考。

18:名無し物書き@推敲中?
12/11/23 17:10:57.77
50億稼ぎたいならビジネスマンになれ。
おまえには資質がない。だから才能の意味が理解できずに「定義」を求める。

才能のある人間は才能のあることをする。

金を稼ぎたい奴は金を稼ぐことに専心しろ。

以上。

19:名無し物書き@推敲中?
12/11/23 18:10:58.84
50億どころか5000円稼ぐのも辛いでしょ?
有名人の十おくさん

20:ブルー ◆dS35gQ8Yl2LV
12/11/23 18:18:22.38
昨日、テレビでテレ東のワールドビジネスサテライト見てたら、
今CDが復権して音楽業界は大層繁盛しているそうだ。

オレはituneに乗り切れなくてipodも持つ機会が無かったけど、
結局CDのコレクションで正解だったようだ。ダウンロードだと
聞きたい曲だけ聞けるけど、CDアルバムにはアーティストの
「え、こんな曲もあるの?知らなかったなぁ」と言う発見・出会い
があるからその辺でCDの復権があるのかなぁと思う。

21:名無し物書き@推敲中?
12/11/23 18:20:25.51
10億がいたのかw
やっぱりなw

22:neo-sin-real
12/11/23 19:02:18.75
音楽や小説は必要ありません。
重要な本は売れなくても誰かが必ず書きます。

23:名無し物書き@推敲中?
12/11/23 19:10:08.99
人間や人生を知らない、半端な理系学生とか子供が言いそうな話だな

24:ブルー ◆dS35gQ8Yl2LV
12/11/23 19:43:21.84
CDは所有欲や出会いの楽しみがある。本もそうだった。本に親しんで
育ったこの板の出入り人はたいてい本の所有欲から本を買っているの
だろうけど、自分はモニタや液晶になじんでしまって紙の本に接する
時間がどんどん減っている。部屋を整理していると、「げ、こんな本
に1700円も払っている」なんて本が出てくる。夏に決心して、二度と
読まないだろう本はすべてブックオフに引き取ってもらった。今残って
いるのは何回も読み直すだろう雑誌・文庫本・一部のマンガくらい。
でもアーサー・ケストラーのホロン革命とか、青春の一冊だったから
まだ本棚に残っている。キンドルのpaperwhiteが入手できるようになったら、
試してみようと思う。KDPへの事業展開も考えながら、新しいインターフェース
を習得していくことだろう。

25:neo-sin-real
12/11/23 20:01:41.33
渓流〈たにがは〉で冷やされたビールは、
青春のやうに悲しかつた。
峰を仰いで僕は、
泣き入るやうに飲んだ。

ビシヨビシヨに濡れて、とれさうになつてゐるレッテルも、
青春のやうに悲しかつた。
しかしみんなは、「実にいい」とばかり云つた。
僕も実は、さう云つたのだが。

湿つた苔も泡立つ水も、
日蔭も岩も悲しかつた。
やがてみんなは飲む手をやめた。
ビールはまだ、渓流〈たにがは〉の中で冷やされてゐた。

水を透かして瓶の肌へをみてゐると、
僕はもう、此の上歩きたいなぞとは思はなかつた。
独り失敬して、宿に行つて、
女中〈ねえさん〉と話をした。

26:名無し物書き@推敲中?
12/11/23 23:18:23.47
>>18
ビジネスマンでも50億は無理ぽ

27:名無し物書き@推敲中?
12/11/23 23:28:15.86
>>24
KDPへの事業展開も考えながらって大袈裟な。豆腐屋レベルの事業より下だろ。
なんせ一円の元手も要らず、一円のリスクも無し。なんだからな。
こんなんでは専業主婦の片手間アフェリエイトと同じじゃねえか、キンドルって。
すぐ中二病作品が蔓延してマトモな作品は試し読みもされなくなるわ。









 

28:名無し物書き@推敲中?
12/11/24 00:08:52.08
システムだけじゃ駄目なんだよ
魂込めろよな

29:名無し物書き@推敲中?
12/11/24 02:02:13.00
>>27
>>28
同意

30:neo-sin-real
12/11/24 03:00:59.60
ネームヴァリューを創出する能力が必要になる。
個人サイトを運営して安定したアクセスを集められないようなレベルの筆力、人間ならば
売り上げは諦めた方がいい。
結局作者の中身があるかないかだから。
まあそんな奴はすでに出版社に拾われているんだろうけど。

31:neo-sin-real
12/11/24 03:12:04.59
小説書いて公募に応募しています!ってだけの奴の小説なんて読みたくないから。

32:名無し物書き@推敲中?
12/11/24 03:41:23.43
>>31
そういう奴等のレベルの作品がKindleへ大量に流れ込むんだよ
小説投稿サイトに載せてるだけじゃ勿体無いから小遣い稼ぎしたほうが得って感じで

33:neo-sin-real
12/11/24 04:13:55.78
>>32
大量ねえ

>>30
訂正
そんな能力のある奴

34:名無し物書き@推敲中?
12/11/24 19:55:11.53
電子化できる芸術は全て、収入の糧にはならない件。


既に食えない音楽より、電子化が早かった写真業界なんて全く食えない。


今でもあるフォトストックサービスも買い手が殆ど居ない悲惨な状態。


小説もデジタル化されれば同じ運命。一冊99円の叩き売りが直に始まる。

35:名無し物書き@推敲中?
12/11/24 20:00:20.55
自分を安売りすんな

36:ミラ ◆YUnDLJjVsc
12/11/24 20:02:29.66
なんで自滅するの?

37:名無し物書き@推敲中?
12/11/24 20:17:07.21
知られざる事実
BOOK OFFでは105円
古本の使い回しでは作者の収入は0円
作者は死ぬしかない

38:名無し物書き@推敲中?
12/11/24 20:18:22.93
たしかに

39:ミラ ◆YUnDLJjVsc
12/11/24 20:29:34.54
つまり理由はともかく、Kindleが普及しているアメリカでは99.9%の作家が死滅したということか。知らなかった。

40:名無し物書き@推敲中?
12/11/24 21:06:23.96
日本の出版社「我々は全力でKindleを潰す!!」

41:名無し物書き@推敲中?
12/11/24 22:00:32.99
日本の出版社「我々が全力ださなくてもKindle全然話題にならないね!!」

42:名無し物書き@推敲中?
12/11/24 22:20:57.10
日本の出版社「クール・ジャパン!!萌えイズナンバーワン!!!」

43:名無し物書き@推敲中?
12/11/24 22:40:56.88
こういうことだ よくきけ

いまCDが売れなけいけど60年70年代よりは売れてる
アイチューンストアの99%はそもそも売れないミュージシャンである
アイポッドがあろうがなかおうがユーチューブがあろうが無かろうがね
カセットテープやレコードの時代から居た、メジャーデビューもしていない人たち
必死にブログやツイッターで仲間増やせば売れると思い込んでる人、半ばあきらめた人...

で今後、書籍でもそういう賞もとっていない、商業出版もしていないものたちが
ごみにたかるハエのようにワンサカ来る、真っ黒になるくらいに
それでも何人かはヒットするやもしれん、でも彼はさっさと紙の出版物へ逃げる
(これは俺は断言してもいい、キンドルでベストセラー出したって看板つけて紙で出す、携帯小説がそうだったように)

そりゃキンドル作家の99%以上が食えないさ、計算はあってるだろ
相変わらず、紙でも出版してるプロ様は普通に食えてる、音楽も同じ

44:名無し物書き@推敲中?
12/11/24 23:17:17.66
ミラという変なコテが荒らしてるな

45:名無し物書き@推敲中?
12/11/25 01:31:12.69
>>39
アメリカの作家は、日本より遥かに苦しい立場だよ。

46:名無し物書き@推敲中?
12/11/25 10:17:39.26
んなあこたあないw

47:名無し物書き@推敲中?
12/11/25 14:07:19.21
電子書籍:
売れなさそうな本でも出せる。市場には素人のつまらない本があふれている。
本が売れた分だけ、作者に印税が支払われる

紙書籍:
売れなさそうな本は出さない。刷り部数・価格を出版社が決める。
その代わり、本が売れなくても刷った分は印税としてもらえる。

48:名無し物書き@推敲中?
12/11/25 15:58:36.35
電子書籍:
売れなさそうな本でも出せる。市場には素人のつまらない本があふれている。
本が売れた分だけ、作者に印税が支払われる。
(※読者一人一人に合った面白い本がある可能性がある。)

紙書籍:
売れなさそうな本は出さない。刷り部数・価格を出版社が決める。
その代わり、本が売れなくても刷った分は印税としてもらえる。
(※出版社が考え与える面白い本がある。ほとんどの読者にとっては面白くない。)

49:名無し物書き@推敲中?
12/11/25 15:59:57.63
結論:

電子書籍は、読者本意。
紙書籍は、出版社本意。

50:名無し物書き@推敲中?
12/11/25 16:03:50.07
対立構造:

電子書籍派(読者のことを考える人達)vs紙書籍派(出版社のことを考える人達)

51:名無し物書き@推敲中?
12/11/25 16:12:37.74
読者本位じゃなくて著者本位でしょ
読者なんてもう存在ないんだから
現時点でも軽いアタリショックが起きてるのに

52:名無し物書き@推敲中?
12/11/25 16:14:17.13
電子書籍は「1984年」を購入してもベンダーの一括削除で消されます



これで電子書籍は一切信用不可能と知ったよw

53:名無し物書き@推敲中?
12/11/25 16:16:04.86
イデオロギー:

個人主義(電子書籍派)vs国家主義(紙書籍派) ※国家=業界

54:名無し物書き@推敲中?
12/11/25 16:19:57.26
>>51
著者本意でやっていると読者に相手にされなくなる。結局、読者本意。

>>52
信用されない人間もいる。信用できる人間もいる。現実社会と同じ。
信用に足らない人間がいるからといって社会から逃避するのはひきこもりか国外逃亡者。

55:名無し物書き@推敲中?
12/11/25 16:21:02.41
でもさ、現実的な話

電子書籍にして、自分だけに合う本があるかって言ったらねえよな
そもそもが最低限のレベルに達してないのばっかなのにさ
音楽で言ったら、ミスしたりしてる音痴なのが好みのやつっているか?
いねえよ

それに、好みが見つかるとかピンポイント的に好きな本がこまけえやつ居ないって
みんな本格推理が好き、とかハッピーエンドな恋愛物がすきとか、おおざっぱだし
気分でも読みたい本って変わるだろ

56:名無し物書き@推敲中?
12/11/25 16:24:40.44
>>55
電子書籍に期待しすぎ。
まだ始まったばかりで、出版点数も田舎の書店並。

新刊を出さないなど出版社が邪魔している間は、
読者が満足に電子書籍を利用できない。

57:名無し物書き@推敲中?
12/11/25 16:27:12.30
電子書籍が普及したといえる条件

・新刊が電子化される
・出版点数が100万点を超える

58:名無し物書き@推敲中?
12/11/25 16:30:11.55
ふむ、あと思うのは

>著者本意でやっていると読者に相手にされなくなる。結局、読者本意。

これにしたって結局は
電子 作者が考える読者の面白いもの
紙  作者と出版社が考える読者の面白いもの

でしかなくね?

そして、電子書籍の個人がプロの作家より市場分析で勝てるって理由は無いじゃん
おまけに、分析できても、その面白さを実現する能力は
素人 < プロの作家 
じゃん

結局 個人の電子書籍は
プロが相手にしないようなニッチな市場狙うしかないじゃん
少数の変わった趣味とかにアピールするものでしか上手くいかないのでは

59:名無し物書き@推敲中?
12/11/25 16:35:15.03
そもそも市場とか関係ない
ただの足がかりとしてしか見てないよ
電子書籍でプチブレイクして出版
それ以外のやつは存在しないから

60:名無し物書き@推敲中?
12/11/25 16:40:20.03
>これにしたって結局は
>電子 作者が考える読者の面白いもの
>紙  作者と出版社が考える読者の面白いもの
>
>でしかなくね?

電子書籍は無限。紙書籍は有限。
この差が理解できないとそうなる。

同じように、
電子データにすれば書籍は無限に保存しておくことができる。
1万年後の人間は1万年前の人間が書いた本が読める。
検索をかけて抽出しながら 自分の興味のあるもの を引き出してきて読める。
紙書籍にはそういったことも無理。

結論)
近視眼的に今の時代しか見えていない人間に
電子書籍の素晴らしさを言って聞かせても理解は無理。さらば

61:名無し物書き@推敲中?
12/11/25 16:56:50.37
言いたかないけど
今の文明がそのままの形で残ると考える方が
近視眼的じゃないか

それよりも現時点の
スマホの普及率とか
タブレットの広告量とか
消費者の購買力とか
そんなこと考えた方が建設的じゃない

62:名無し物書き@推敲中?
12/11/25 16:59:13.43
紙に固執している人間がいうセリフではないな。

63:名無し物書き@推敲中?
12/11/25 17:03:12.34
だれも固執してないよ
ただ大きな変化が起きてるだろ
淘汰されるのはワナビだぞ
どうなるにせよ
その辺しっかり見ておきたいだけだ

64:名無し物書き@推敲中?
12/11/25 18:15:29.47
粘土板

65:名無し物書き@推敲中?
12/11/25 18:58:08.52
>>47
でたらめを書くな。
紙本は売れなきゃ印税は入らない。

66:名無し物書き@推敲中?
12/11/25 19:12:09.06
>>65
無知だなお前

67:名無し物書き@推敲中?
12/11/25 21:04:57.84
結局たいしたことなかったな

68:名無し物書き@推敲中?
12/11/25 21:30:15.05
通常の小説、マンガ等を中堅以上の出版社で出せば、ほぼ発行印税。
つまり、刷った分全部の印税が入る。返品の赤字は出版社負担。

かなり零細なところや、技術書など特殊な専門書の類いは、売り上げ印税、つまり売れた分しか印税が入らないこともある。

要するに>>65のような奴は、まともな作家ではないということ。
ちなみに電子書籍は、後者の売り上げ印税。
売れた分しかもらえない。

69:名無し物書き@推敲中?
12/11/25 22:25:00.00
電子書籍はフライングスタートだったな
本場アメリカのkindleの一般書籍に対するシェアなんてまだ4%だろ
ヨーロッパなんてkindleに見向きもしない状況

70:名無し物書き@推敲中?
12/11/25 22:30:08.41
>近視眼的に今の時代しか見えていない人間に
>電子書籍の素晴らしさを言って聞かせても理解は無理

これがつまり、1万年とか2万年あれば、売れるときが来るかもっていみなら
かなしくね?
結局

>電子 作者が考える読者の面白いもの
>紙  作者と出版社が考える読者の面白いもの

プロのほうが素人より市場調査能力も、欲しがってるものを書く供給能力も上
1万年後はともかく、現代ではプロの勝ち
一部の成功した素人も結局は発見されてなかったプロでしかなかったってことだね

71:名無し物書き@推敲中?
12/11/25 22:37:02.44
編集部「何故こんなに在庫の山が・・・」

72:neo-sin-real
12/11/25 23:03:16.66
コーヒー探偵はビブリアの二番煎じっぽいしAmazonのレビューでも散々だね。
それでもメディアで話題になっているのは何でだろう?

73:名無し物書き@推敲中?
12/11/25 23:40:13.32
>>69

それ、でたらめ

74:名無し物書き@推敲中?
12/11/25 23:45:02.62
確かに。
アメリカではKindleがすでに紙を追い抜いたらしいからな。
ヨーロッパでは電子書籍のおかげでエロ分野が大躍進。

75:名無し物書き@推敲中?
12/11/26 00:28:27.11
Amazonとしての売り上げのうち、一部のジャンルが紙より電子のほうが多かったって話を、なぜそうウソ臭くステマするかね

だからバカにされるんだよ

76:名無し物書き@推敲中?
12/11/26 00:36:32.83
仮にAmazonが倒産したとすると
そこで買った電子書籍はどうなるんだろ
救済措置がなかったら読めなくなる気もするが

77:名無し物書き@推敲中?
12/11/26 00:43:26.51
おいおい、今までは、クラウドで残しておくすらできなかったんだぞ。
Kindleが来たら日本のストアも慌てて再ダウンロードを認めるようになったが、
Kindleが来なかったらどうなっていたことやら。
倒産することはないだろうが、心配ならハードディスクにバックアップしておけよ。

78:名無し物書き@推敲中?
12/11/26 00:47:54.74
ちゃらだよ
たぶん現実にはどこかが引き継ぐだろうけど
そのほかの問題としてアメリカではアマゾンに逆らったやつがアカウント停止とか
似た名前で、同じくある日停止食らってすべて読めくなったとかおこってるよ
アカウント取り直そうとしても、ブラックリストに載っていて再登録できないようになってたりとかね
この彼女のばあい、アマゾンと話してもらちあかなくて(停止理由は言えませんとかいわれて)
メディアに訴えてニュースになってやっと復活だったけど

79:名無し物書き@推敲中?
12/11/26 00:49:55.54
>>74
それ、でたらめ

80:名無し物書き@推敲中?
12/11/26 00:50:42.95
転売がバレて捕まった件ね。
クラウド化すると違法コピーができなくなるだろうな。

81:名無し物書き@推敲中?
12/11/26 00:52:02.59
>>78
尼のやることはハゲタカファウンドと同じってこと。

82:名無し物書き@推敲中?
12/11/26 00:54:26.45
またおまえかw

83:名無し物書き@推敲中?
12/11/26 00:58:17.49
つか、パソコンから買ってもKindleの方へDLされるから
HDDとかに残せるのはわからん
パソコンのKindleアプリはいまだに動かないし
下手な事してブラックリストは怖いな

84:名無し物書き@推敲中?
12/11/26 04:49:08.08
Amazonが倒産するわけないよ、
通販でもおそらくダントツNo.1だろう。

そのまえに日本の大手出版社や家電販売店が倒産するよ。

85:名無し物書き@推敲中?
12/11/26 07:06:40.10
あのさ、倒産した場合どうなるかを話してるときに
「あるわけないだろw」を言ってもしょうがないだろ

86:名無し物書き@推敲中?
12/11/26 11:07:58.43
倒産した場合データの再DLは出来なくなるけど、それは紙本も同じじゃね?
絶版になって出回らない本とか多いし

87:名無し物書き@推敲中?
12/11/26 11:11:52.42
しかし壮大な試みであったなあ

88:名無し物書き@推敲中?
12/11/26 16:39:56.64
膨大な電子書籍の中から、どうやって自分にあった本を探すのか?
結局宣伝された本が売れるだけのこと
しかもKindleの都合で購入した本は削除されることも
Amazonに逆らったら本が読めなくなると

89:名無し物書き@推敲中?
12/11/26 19:53:01.50
そういう消極的な買い方をする人もいるが、
自分というものがあって、何かに興味をもっている人は、
興味のある分野からそれにあった本を探して、選択する。

90:名無し物書き@推敲中?
12/11/26 19:58:04.93
でもそういう情強は、まちがって個人の作品買ったりしないんでしょ

91:名無し物書き@推敲中?
12/11/26 20:10:59.63
古い人間は、与えられた本をありがたがり、
出版社からでていると無条件にはいつくばる。
反面、個人のものだと知ると怒り心頭。
要は自分の頭で選択する能力がなく出自でモノを選ぶ。
テレビは正しいがネットは嘘。
テレビに依存してもネットに依存するなと警告する。
ニコニコ動画は偏りがあるからテレビ中継で党首討論すべきだとのたまう始末。
古い人間は人間が古いから変化に恐怖する。
合掌。

92:名無し物書き@推敲中?
12/11/26 22:55:05.37
Kindleは壮大なコミケだな
情強御用達

93:名無し物書き@推敲中?
12/11/26 22:58:20.45
自分の頭で選択したら個人のやつは排除されるだろ
ネットはウソばっかってのも自分で判断する人ほど多いだろ

古い人間が新しいもの気取りで、だまされたり間違ってクリックしちゃった時こそ
個人が売れる瞬間

94:名無し物書き@推敲中?
12/11/26 23:04:35.65
味付けされてない生肉と生野菜でも喰っとけ

95:名無し物書き@推敲中?
12/11/26 23:05:02.44
↑こいつ完全にテレビに洗脳されているわw

96:名無し物書き@推敲中?
12/11/26 23:07:08.35
確かに電子書籍は随分テレビとか雑誌とか新聞とかで煽ってたからなあ・・・

あの広告費、無駄だったんじゃない?

97:名無し物書き@推敲中?
12/11/26 23:14:29.92
紙の無駄がなくなるからいいんじゃね?

98:名無し物書き@推敲中?
12/11/26 23:38:32.32
何が何だか意味がわからないよ・・・

99:名無し物書き@推敲中?
12/11/26 23:40:24.10
気にするな。
おまえの小説ほどでもない。

100:名無し物書き@推敲中?
12/11/26 23:43:54.86
小説? 情報商材じゃなくて小説なの?

101:名無し物書き@推敲中?
12/11/26 23:45:39.18
壮大なゴミ毛

102:名無し物書き@推敲中?
12/11/26 23:46:33.50
強情御用達

103:名無し物書き@推敲中?
12/11/27 02:09:59.39
おまえらが100円で出品すれば、売れるか儲かるかすぐ分かるだろ
はや2ヶ月ほど経つが、どうなんだ?
無限の可能性は広がったか?

104:名無し物書き@推敲中?
12/11/27 03:09:53.60
天地明察がストアに出てから2000部売れたと聞いた。日に300冊近くコンスタントに売れているという話
ストア自体は開けてから結構な日にちが経つが、肝心の端末が全く普及していないので、配送待ちに行き届くであろう1月からが本番

105:名無し物書き@推敲中?
12/11/27 07:30:36.18
一次オチの人間が1冊売れたら大成功だろう。
0円が100円で売れたなら100倍の可能性が広がった……いや、100倍じゃないぞ。
1円が100円ならそうだが、0から100は>>103のいうとおり「無限の可能性」だ。

106:名無し物書き@推敲中?
12/11/27 12:19:21.72
電気の無駄

107:名無し物書き@推敲中?
12/11/27 13:01:01.67
天地明察レベルで2000なの?
ふーん

108:名無し物書き@推敲中?
12/11/27 18:30:24.92
天地明察3000出てるよ。
2000はランキング1位になりだしてからの話
グラフ見てる感じ年内には1万部、出荷待ちのPWが出ても10万は届かない。5万部くらいで止まるんじゃないか
上下巻別だからきちんと買ってくれれば数字は倍になる
首が飛ばずに済みそうで良かったな

109:名無し物書き@推敲中?
12/11/27 19:36:31.97
いま2000~3000で、年内に1万とはとても思えないが。
新しい作品が出てくれば必然的に売り上げスピードは落ちるし。

110:名無し物書き@推敲中?
12/11/27 20:00:02.67
>>105
一次オチの人間の作品なんて読みたくない

111:名無し物書き@推敲中?
12/11/27 20:20:45.90
>>109
10日くらいまでは80冊も売れれば1位になれたけど今300冊以上売れないとランキング1位にはなれない
1位になる為に必要な売り上げ冊数が上昇しているので、1位のキープさえ出来れば1万は確実
BD・DVDの販売が二月に控えていてそれまでは促販が行われるので、ぶら下がる形で売り上げ数は維持される

112:名無し物書き@推敲中?
12/11/27 20:25:47.78
それさ1位になれば1万いける
ではなく、1万いけば1位のまちがいだろ

でも数千しかない、そりゃ1万いけば(急激に売れなくなるのも無いだろうから)
引き続き売れるだろ
ランキングとか関係なくね?

113:名無し物書き@推敲中?
12/11/27 21:06:02.47
角川のステマですし…

114:名無し物書き@推敲中?
12/11/28 00:15:05.23
ゲンナリ

115:名無し物書き@推敲中?
12/11/28 00:44:44.08
発売後1~2ヶ月で実売2000~3000か。
紙だと1万部刷って「やべ失敗したわコレ」って本と同じくらいだな。
返品がないからいいんだろうけど、トップランクにしてこれだからまだまだ道は遠い。

116:名無し物書き@推敲中?
12/11/28 01:56:58.81
一応フォローしとくと紙だと3年前に出てていて、本当かわからんが発行部数が120万か150万ある
本好きなら一回読んでる本が電子でこれだけ売れるんだから、このまましっかり5万部売れてくれれば
1からの新作を両方の市場に出す価値はあるんじゃないかという話があがらないでもない、そういう雰囲気がある
作家にとっても印税率あがるし、読者には20%割引だし、返品リスクないし

117:名無し物書き@推敲中?
12/11/28 02:02:35.82
つまり再発明した四角い車輪の押し売りですな

118:名無し物書き@推敲中?
12/11/28 02:12:54.25
その言い回し使いたがる人いるけど、面白くないから変えた方がいいよ・・・
書籍と電子書籍の関係は、映画館とDVDの関係に似ている。実際そこで落ち着くだろう

119:名無し物書き@推敲中?
12/11/28 02:20:26.22
電子なのがかったるいんだよな
板みたいなのもって読まないといけないし、ポケットにも入らない
電池もいる、風呂で読めない、無くすと痛い
ページめくると、みょわん、ってなる

DVDのデッキくらいの大きさで、紙入れると本になって
出てくるとかできないのかね? あったろドラえもんの道具で

絶対にネットにアップとかオクやブックオフに売るの禁止にしてさ

120:名無し物書き@推敲中?
12/11/28 07:44:55.55
>映画館とDVDの関係

頭悪いな 全然違うだろw

121:名無し物書き@推敲中?
12/11/28 08:03:47.35
四角い車輪じゃ走れないし電子書籍じゃ読めない

似たようなもん

122:名無し物書き@推敲中?
12/11/28 08:36:32.90
え?どんだけアホなんだよ
四角い車輪じゃ車は動かないが電子書籍は読める

映画館とDVDの関係ってのは言い得て妙だよ

紙の質感と電子書籍の違いは映画館で見る時の画面の独特の感じとDVDで家で見る安っぽさの違いと同じだ
DVDが映画を淘汰できなかったところも同じだし
紙本が出てから電子書籍が出るのも映画とDVDで共通してる

123:名無し物書き@推敲中?
12/11/28 09:09:44.41
へー

124:名無し物書き@推敲中?
12/11/28 09:12:51.12
電子なんとかは発明としてはかなりつまらん

125:名無し物書き@推敲中?
12/11/28 14:46:18.44
言いえて妙かどうかはともかく(それ自分で言う言葉じゃないだろ)
なるほどねぇとは思った、ぜんぜんちがうというやつのほうが頭が悪い

126:名無し物書き@推敲中?
12/11/28 16:21:56.42
にんともかんとも

127:名無し物書き@推敲中?
12/11/28 17:06:35.63
122=118なの?

128:名無し物書き@推敲中?
12/11/28 19:58:38.78
122が118と同じなわけないだろ馬鹿か
算数もわからないようなヤツがキンドル押して夢見てるんだから
素人のゴミカス本も増える訳だ

129:neo-sin-real
12/11/28 21:06:14.76
どちらも偶数だ。

130:名無し物書き@推敲中?
12/11/28 21:17:09.41
は?つまんないから。頭の弱いクソコテは帰って。どうぞ。

131:neo-sin-real
12/11/28 21:18:54.25
なるほど。一理あるな。そろそろ星に帰るわ。

132:名無し物書き@推敲中?
12/11/28 21:51:25.11
そうか、どちらも数字か!

133:名無し物書き@推敲中?
12/11/28 21:57:47.05
順調に情報商材化してるな

134:名無し物書き@推敲中?
12/11/29 00:36:32.24
アマゾン工作員は巣に帰れ

135:名無し物書き@推敲中?
12/11/29 04:56:18.30
だな

136:名無し物書き@推敲中?
12/11/30 02:43:52.55
アップルがiPodで殆どのミュージシャンを全く食えなくしたように、
アマゾンもKindleで99.9%の作家を食えないようにするのは確実。

因みに、iTunes Music Storeに200曲登録しているミュージシャンの
平均年収は日本円換算で2万円弱というデータが出ている。


元々、兼業でないと食えない作家業をもっと食えなくしていいのだろうか……。

Kindle ダイレクト・パブリッシング スレはアマゾン工作社員で満員御礼状態だ。

137:名無し物書き@推敲中?
12/11/30 03:45:54.19
いやだから、それ、そもそも食えないやつがiTunesに集まってきてるからだろw
音楽で食えるのなんて1部だし、食えないやつが集まって曲登録してもそりゃ食えないって

キンドルだってこのスレのような連中がバンバン登録すれば1冊も売れない人続出だから
99.9%は食えないじゃん
別におかしくない

138:名無し物書き@推敲中?
12/11/30 09:00:50.80
システム栄えてコンテンツ滅ぶ

139:名無し物書き@推敲中?
12/11/30 14:19:09.95
出版社が10人の作家を選び(賞とか)、その10人の雑誌連載や単行本で10億円の売上げを立てよう。
これが今までのやり方。

作家は素人も含め無制限に受け入れ1000人とか1万人を集め、そこから10億円の売上げを立てよう。
これがAmazonkindleのやり方。

どっちにするかはお好みで。

140:名無し物書き@推敲中?
12/11/30 16:55:31.99
出版社の審査すら通過できない奴が垂れ流すウンコ作品を無制限に
受け入れてウンコ置き場に早変わりか・・・

そもそも国内で普及するか怪しすぎるキンドルにわざわざ作品を提供して
やる情弱がいるの?

ぶっちゃけPC同人のほうがマシに見えるレベル。

141:名無し物書き@推敲中?
12/11/30 18:40:53.99
電子書籍ってなんだったの?

142:名無し物書き@推敲中?
12/11/30 18:43:53.06
>>140
小遣い稼ぎならdlsite、dmmでいいよな。

143:名無し物書き@推敲中?
12/11/30 19:34:21.90
>作家は素人も含め無制限に受け入れ1000人とか1万人を集め、そこから10億円の売上げを立てよう

でもやっぱり売れるのはプロばかりなんでしょ
小人(ちょこっとしか売れない)の中に巨人(普通に売れる)がいる感じで、
普通サイズ(中間)がいない

144:名無し物書き@推敲中?
12/11/30 20:48:28.42
プロだって売れるかどうだか

145:名無し物書き@推敲中?
12/11/30 21:03:04.51
キンドルに振り回されている奴はただの情弱

146:名無し物書き@推敲中?
12/11/30 21:20:42.95
あいつらは情強ぶった強情な情弱だな

147:名無し物書き@推敲中?
12/12/02 01:46:13.51
>>139
例えが極端過ぎ。
紙媒体では中堅作家も生きて行けるが、電子化されたら中堅が生きて行けない。

148:名無し物書き@推敲中?
12/12/02 02:02:38.17
それ根拠は? 
集まってきた9990人のカスが食えなのは根拠が提示されなくてもわかる

でも電子化されたからといって、みんながみんなトップクラスの作家しか読まなく
成るような趣味の変化がおこるとは思えない少なくとも俺は入れ物が変わっただけで、好みが変わったりしない
万人受けはしないが固定ファンが居る中堅は普通に食えるんじゃね? 変わらんと思う

149:名無し物書き@推敲中?
12/12/02 04:20:29.60
小説で中堅ていうと、初版2~3万部ってとこだろ。いまは1~2万かもな。そのレベルだと、実売はせいぜい5000~1万。
紙なら他に、雑誌連載の原稿料があったり、しばらくしたら文庫になってまた印税が入ったりする。

これが電子書籍になるとどうかな。
紙で初版2万、実売1万強の実力がある作家として、電子でも同じ1万を売れれば、印税率が高い分、紙より収入がよくなるだろう。
だがそううまくいくかってのが問題だ。

電子書籍的には、たぶん5000売れればランキング入りするくらいのヒットだが、計算上、それくらい売れた上で、印税率40%にしてやっと紙とトントンだ。
もちろん、連載原稿料とか文庫とか除いてね。

だから読者目線では「読む奴は電子でも読む」のは本当だろうけど、作家がそれで食えるかは別だ。

150:名無し物書き@推敲中?
12/12/02 06:23:17.24
状況によってはクソみたいな値下げ競争に巻き込まれて死ぬ作家が激増だなw
主導権を握った瞬間、作家に値下げ圧力をかけようとするamazoneが容易に想像できる。

151:名無し物書き@推敲中?
12/12/02 12:45:13.89
その計算上、って部分をくわしく ってことなんだが
紙の原稿料除くのはわかるさ、
すべてが電子化されたら電子雑誌もあるだろうから(今でもあるけど)、本当はなんで原稿料除くの?って思うけど

そもそも現状で中堅どころはあまり連載とかなくて、ハードカバーもノベルもなくて
いきなり文庫ばかりが多いぜ
なんで文庫の印税も除くんだ? 電子書籍は紙が文庫になるころには消えるわけもあるめえ
計算変だろ
思うんだけど紙と電子併用の時代が続くなら食えるだろうし
一気に電子化へ行っても、やっぱり食えると思うけど

152:名無し物書き@推敲中?
12/12/02 16:34:29.21
紙で1000円の本を2万部発行の作家(実売1万)
→印税10%(100円)×2万円(発行印税)=200万円の収入。

仮定1
電子書籍で実売5000部、値段は1000円のまま、実売印税35%(KDP基準)
→5000部×350円=175万円

仮定2
電子書籍で実売5000部、値段は500円に、印税35%(同)
→5000部×175円=87万5000円

仮定3
電子書籍で値段は1000円のまま、実売も1万のまま、印税35%(同)
→1万部×350円=350万円

(仮定4)
電子書籍で値段は300円、実売2000部、印税35%
→2000部×105円=21万円

もちろんざっとだけど。
雑誌が電子化しても存続できるかとか議論が別れるだろうから、原稿料の話は除外した。文庫も。

紙で発行2万、実売1万は実態を反映。中には実売率80%越える奴もいれば、30%以下の奴もいるが、だいたい50%が平均値。
あと紙の印税も、中堅じゃなく底辺だと5%とかもあるが、ここは中堅という仮定なので除外。

153:名無し物書き@推敲中?
12/12/02 16:38:47.06
つまり作家がハッピーになるには、「紙と値段が同じ」「実売も紙と変わらない」という条件が必須。

まあたとえ値段が300円とかになっても、1000部売れる電子書籍を年間20作以上乱発するとかできれば、紙より収入は増えるかも。

154:名無し物書き@推敲中?
12/12/02 17:12:21.65
どうせ流行らん

155:名無し物書き@推敲中?
12/12/02 17:15:55.10
>>151
>一気に電子化へ行っても、やっぱり食えると思うけど

食えねえよ基地外
Kindleスレへお帰りください

156:名無し物書き@推敲中?
12/12/02 17:20:10.88
小遣稼ぎだな
食えないべよ

157:名無し物書き@推敲中?
12/12/02 21:15:16.16
食える食えない論でいくと、電子雑誌が上手く行かないと中堅は食えない(収入のメインが原稿料なので)
雑誌の主収入は売り上げよりもむしろ広告料、これが電子雑誌が普及しない原因になっている
これが上手く行かんとなんともならん
売れ行きが視認化出来るようになると広告つかなくなるんでな。ファッション誌なんかだと通信費も嵩んで利益があがらん

>>152の仮定だと2が現実的だな。87万じゃ生きていけない。副業以下だ

雑誌、特に文芸誌なんかで成功の道があるとすれば、人生を何回もやり直せるくらい印税を大量に稼いだ作家十数人と新人数十人を集めて、一冊3000円位の月刊誌を作るしかない
そこでの売り上げを若手に全部配分すれば原稿料は広告収入に依存しなくて済む
発表の場も潰れない

今まで紙では売れなかったような規格外の超分厚い雑誌が電子なら売れるかもしれないようになる程度
それも無理だろうな、活字離れが止まらんし

158:名無し物書き@推敲中?
12/12/02 22:53:22.23
>つまり作家がハッピーになるには、「紙と値段が同じ」「実売も紙と変わらない」という条件が必須。


逆に言うと、食えない、って未来が来るためには紙よりも売れなくなることが大事
活字離れとか、少子化とか、電子化が関係ないところが要因で予言は実現するかもしれんが
電子化で食えなくなる、はウソだな

159:名無し物書き@推敲中?
12/12/02 23:06:17.59
何を言ってるんだw
現実、いま電子は紙に比べてまったく全然売れないんだが。
紙で百数十万部売れた本が、再出版とはいえ電子だと3000部とかになるんだぞ?

いまのまんま、急に電子化を進めたら、それこそ「食えない未来」が現実になっちゃうだろ。

話のねじ曲げ方と電子書籍の擁護の仕方がちょっと異常だな。

160:名無し物書き@推敲中?
12/12/03 02:37:21.16
>>158はアマゾン工作員ですから

161:名無し物書き@推敲中?
12/12/03 03:36:02.28
つーか、そもそも電子化とかこねえと思てるよ
で、折衷だとしても、別に食えなくなったりしないだろうと
そして一気に電子化なら、それはそれで食えると思うし
そもそも一気に電子化とか無いだろうなって

>>160

ごめんな、そういうわけで工作員じゃねえんだ

162:名無し物書き@推敲中?
12/12/03 03:38:45.29
>>152の仮定だと2の仮定でも

年2,3冊出せば食えるんじゃね、っても思う

163:名無し物書き@推敲中?
12/12/03 04:57:28.07
今まで頑張って年3冊出せば600万円の収入になっていたのが、3冊で260万円になっても食っていけるよな。

とか本当にそう思うなら、まあいいんじゃない?

164:名無し物書き@推敲中?
12/12/03 05:01:06.38
その計算はおかしいけどな、そもそも原稿料って中堅というよりは上位の人の仕事だし
でも260あれば食っていけるだろな

165:名無し物書き@推敲中?
12/12/03 07:56:19.00
年収260で食えるとかw

さすが世間ズレした独身ニートは
考えることがちがうw

166:名無し物書き@推敲中?
12/12/03 10:53:23.81
>>152の計算は「原稿料の話は除外」って言ってんのに、>>164みたいなのは何をどう読んでるんだ?
アスペにもほどがある。

167:名無し物書き@推敲中?
12/12/03 11:26:29.02
一度出すと、一部でも百万部でもコストは同じ

168:名無し物書き@推敲中?
12/12/03 11:27:27.38
しかも、絶版はない

169:名無し物書き@推敲中?
12/12/03 14:10:33.59
いま3階で、ギャポとインナミさんらしき人たちを見かけたな。

170:名無し物書き@推敲中?
12/12/03 15:00:32.35
>>166

何度も繰り返し読んでよーく考えてみれば君にもわかるよ

171:名無し物書き@推敲中?
12/12/03 15:07:14.60
そういう話をするなら、どこがどうおかしいのか説明しないと。

172:名無し物書き@推敲中?
12/12/03 19:00:39.47
 
電子化できる芸術は全て、収入の糧にはならない件。


既に食えない音楽より、電子化が早かった写真業界なんて全く食えない。


今でもあるフォトストックサービスも買い手が殆ど居ない悲惨な状態。


小説もデジタル化されれば同じ運命。一冊99円の叩き売りが直に始まる。

 

173:名無し物書き@推敲中?
12/12/03 20:44:15.85
そんなアマチュア写真家なんか電子化以前から食えてなかったよ
アマチュア作家が電子化して叩き売りでも売れないのは当たり前

174:名無し物書き@推敲中?
12/12/03 21:33:43.24
90年代末くらいまでは、そういうアマチュアも「食えるかも?」って思えたんじゃないか?
デジカメの普及に従って、自分でサイト開設して素材写真をDL販売しようとしてみたり。みんな埋もれるか消えたけど。

KDPは、いまさらそれと同じことをしてるだけなんだよね。Amazonだからというだけで、一部の人が今度はうまくいくかのように煽ってるだけで。

175:名無し物書き@推敲中?
12/12/03 21:50:29.66
結論、ブログがあれば十分

176:名無し物書き@推敲中?
12/12/04 00:05:46.29
>電子化できる芸術は全て、収入の糧にはならない件

これには同意
音楽で痛い目に遭ったからなあ

177:名無し物書き@推敲中?
12/12/04 00:15:29.36
電子化まえからアマチュアミュージシャンなんか食えないの代名詞
電子化以前の、レコードとかの時代から食えない話や貧乏話は腐るほどあるじゃん
何言ってんだか
痛い目にあった数千とか数万とかの屍の上に食えるやつが居るだけ

178:名無し物書き@推敲中?
12/12/04 02:05:41.30
このままだと、いまは何とか食えてるプロまで食えなくなる、というスレの本旨ではないの?

179:名無し物書き@推敲中?
12/12/04 02:25:25.94
一見、そうかなとおもうんだけど
根拠として出してるデータが
>99.9%
とか
>因みに、iTunes Music Storeに200曲登録しているミュージシャンの
>平均年収は日本円換算で2万円弱というデータが出ている。
>今でもあるフォトストックサービスも買い手が殆ど居ない悲惨な状態

みたいに現在のミソもクソもいっぱいやってきた状態での母数で物言ってるんだよね

180:名無し物書き@推敲中?
12/12/04 03:11:30.64
というか、現状ほとんどの作家が兼業だから既に食えてる食えてない論で言えば食えてないんだよ
既に滅してる状態
作家業単体で食えてる物書きは電子書籍が普及して、印税率が上昇すれば収入ベースは劇的に上がる

この問題を誰が憂いているかと言えば、兼業作家ではなく、兼業作家を囲っている小口の出版社や編集者、そこと懇意にしている印刷所な訳
電子で出す事が当たり前になれば兼業はそこを通さなくていい(=収入が上がる)可能性もあるんだから。
電子書籍の普及は、ユーザーにとってはメリットでしかないし、作家にとっても選択肢が増えるから不満が出る事は無いんだ

紙で1000円の物が電子だと500円じゃなければ売れないなんて話が出ているけれど、電子の相場は紙価格の20%引きで落ち着くのでそれはありえない。

仮に紙媒介が全滅して、電子オンリーになったとしても、出版や編集はエージェント化して生き残れるわけ。
権利関係をTV・映画にする中間搾取業、広告宣伝を打つ代理業として今の業務を縮小すればいいんだから。

逆に大手にとっては在庫リスクが無いんだから、電子はメリットでもあるんだよ
電子は安い粗悪品、紙を高級な嗜好品という位置付けにして価格設定を大幅に変えられるんだから
これだけ販売網がしっかりしているんだから、書店などの小売店は街に一つ、超大型の専門店があればいい
欲しい物はネットで注文する、書店とストアのタグ付けで顧客の囲い込み、そういう時代になりつつある


時代遅れの亡者が泥舟から怨嗟の声を上げているのがこのスレの大半。かわいそうですらある

181:名無し物書き@推敲中?
12/12/04 04:16:38.27
うーん。
一見もっともらしいが、最初の4、5行目に書いてることがそもそも疑問だから、こういうスレな訳で。

「収入が劇的に上がる」みたいな無責任な書き方自体がおかしいな。
もっとも問題であり、議論になってるその部分を、あっさり「当然儲かる」前提で話を進めるのは不自然なレトリックだよね。

悪いが、電子ストア・業者のステマにしか見えない。

182:名無し物書き@推敲中?
12/12/04 04:37:46.61
作家業単体で食えてるって、100万部クラスの作家だろ?
そりゃ印税10パーから数十パーになりゃ収入上がるわ
原稿料を気にしなくなる=兼業から専業作家に転身と考えると、印税率が高ければ高いだけ収入も上がって行くのは自明の理

原稿料無いと生きていけないような年収300万以下の作家は電子になったら死ぬだろ

兼業作家は本業がある時点で作家って呼んでいいのか甚だ疑問

183:名無し物書き@推敲中?
12/12/04 07:26:45.45
300万以下くらいなら原稿料発生するような掲載の仕事依頼なんかほとんど無いですよ、
そもそもね、あんた、エッセイでもいいから連載があれば、短編でも年数回載るなら
年収300万以下にはならんのですよ

雑誌なんて赤字でしょ、せめて赤字を小さく、たまに黒字に
って考えると、数十万部、100万部クラスにばかり注文が行くわけですね

184:名無し物書き@推敲中?
12/12/04 07:49:32.50
100万部クラスって、大川りゅうほうか?

185:名無し物書き@推敲中?
12/12/04 08:11:28.05
大川は何百万だろ

186:名無し物書き@推敲中?
12/12/04 10:03:30.24
あのkagerouが100万部と報道された時でさえ、誰も信じて無くて、やらせを疑っていたぐらい。
有名作家のベストセラーでも、100万部なんて行かない。

187:名無し物書き@推敲中?
12/12/04 14:48:16.82
じゃあどれくらいからなら作家業単体で食えてる事になるんだ?
サラリーマンの生涯賃金である2億5000万(一部上場平均)を超える事が出来る作家っていうのはどれくらいいるんだ?
綿谷りさなんかが2億くらい稼いだらしいが

188:名無し物書き@推敲中?
12/12/04 15:17:39.84
なんでお前ら1冊で考えるの?
あと、87万じゃ食えねえって、これもなんで年1冊計算なの?
普通、年に300枚くらいを4,5冊から10冊くらい書くじゃん
(俺でもそのくらい書くぜ)

大沢ありまさの新宿鮫はだいたい1作あたり60万部くらいだってよ
つまり毎年100万部は売ってるだろ(もしくは、何年かは行った事があるだろ)
それでも東野圭吾や宮部、京極より低いって言ってる

ラノベ以外の作家が500人くらい
(ペンクラブの会員とか作家協会の会員は倍以上になるが、小説をコンスタントに出してる人は)
そのうち2割だけが年収500万以上だってよ

189:名無し物書き@推敲中?
12/12/04 16:07:58.64
電子書籍は付箋を使えないから、資料本には不向き
キーワードで蔵書全部検索できるようになればともかく、現状では読み捨ての漫画や小説向けだな

190:名無し物書き@推敲中?
12/12/04 16:35:42.84
>>188
60万部だとして、新宿鮫シリーズは10作×60円×60万部=3億6千万か
これだけでリーマンの人生1.5回分は稼いでる
印税、各種賞の審査員、講演会、TV出演、雑収入ひっくるめると相当稼いでるはず
生活が苦しいとか言ってたら相当な浪費癖があるんだろうな

長編年一冊、短編数年で一冊っていうのが平均的な所だと思うよ

作家の数って意外と少ないんだな
2011年にデビューしたラノべ作家が104人もいたって言うから、相当数いると思っていたが

191:名無し物書き@推敲中?
12/12/04 16:38:38.56
大沢氏はそんな売れないよ
20年前ならいざ知らず
だいたい東野氏とかダントツ最高峰クラスと比べてどうすんだよ
ロッテの二軍の奴が、イチローを規準に「プロ野球は儲かるな!」って言ってるようで滑稽だよ

192:名無し物書き@推敲中?
12/12/04 17:14:24.38
しらねえよ、今年だた雑誌で大沢が言ってるの読んだんだけど
でもまあ君がそういうなら、君が考える大沢の財布の中身のほうが正しいでいいよ

193:名無し物書き@推敲中?
12/12/04 17:17:00.37
URLリンク(donhenley.blog.so-net.ne.jp)
自分で60万部と言っているみたいよ

東野や宮部がイチロークラスなら大沢は巨人から他球団に都落ちした一軍選手だろ
野球詳しくないから名前出てこないけど
ロッテの二軍の奴って言うなら、有名賞獲ったのに話題にもならず、世の殆どの人が名前を知らないような作家だな

194:名無し物書き@推敲中?
12/12/04 17:18:12.63
>>191

>じゃあどれくらいからなら作家業単体で食えてる事になるんだ?


この質問なんだからロッテの2軍とイチローの名前を上げるのはあってると思いませんか?

195:名無し物書き@推敲中?
12/12/04 17:37:15.18
え?大沢氏がロッテ2軍相当?ないない
今までに確実に4億は稼いでるんだぜ、氏が主催する朗読会か講演会で仰っていたから間違いない
2000年頃の話だ

196:名無し物書き@推敲中?
12/12/04 17:42:54.46
うん、実は俺もそう思ったが
>>191のロッテの2軍を出すことがおかしいって意見に反論したくて書いた

ところで、だれがロッテの2軍だろ?

197:名無し物書き@推敲中?
12/12/04 18:07:38.68
違う
「大沢は自称してるほど売れてない」
という話と、
「作家が儲かるかどうかという話題で東野を例に出すのは、イチローを引き合いにしてプロ野球が儲かるかという話をするのと同じでおかしい」
というのは別の話。

大沢氏は金本みたいなもんだよ。昔は活躍して稼いだ人。

198:名無し物書き@推敲中?
12/12/04 18:18:56.53
その別な話をし始めてんじゃねえよ、ってお前は言われてんだよ

199:名無し物書き@推敲中?
12/12/04 18:55:22.19
>>180
>電子書籍が普及して、印税率が上昇すれば収入ベースは劇的に上がる

アマゾン社員は嘘が上手いなあ。そんなことは絶対有り得ない。

200:名無し物書き@推敲中?
12/12/04 18:58:58.99
日本には早すぎたんだよ
もう腐りだしてる

201:名無し物書き@推敲中?
12/12/04 19:01:29.87
はあ?
最初に>>188が、
「1年に何冊も出せば一冊87万でも食っていける、大沢は100万部売ってるし、東野や京極はもっと儲けてる」
と書いてたから、
「大沢は今はそんな売れてない」
「そもそも、東野クラスを引き合いに出して売れる儲かるという話をしても、二軍選手がイチローを語ってるようで、恥ずかしいし滑稽だ」
って言ってるんだよ。
わかる?永遠のワナビくん。

202:名無し物書き@推敲中?
12/12/04 19:07:27.61
キンドルでさえも、ガラパゴスの罠にはまる
URLリンク(toyokeizai.net)


うむ…この記事は面白い。

203:名無し物書き@推敲中?
12/12/04 19:19:06.54
>>201

ほら違ってるw なんでそっからはじめんのw

>作家業単体で食えてるって、100万部クラスの作家だろ?

に対しての大沢の60万部(累計では100万部こえ)でも食っていけてるって話だぞ、そこ
それに、だいたい「東野宮部のトップチームよりも低い」って書いてるだろ
そんな宮部東野クラスじゃない大沢でも専業だぜ。 の例だろ

わかる? もう一人の永遠のワナビくん 

204:名無し物書き@推敲中?
12/12/04 19:37:35.45
>>199
印税だけの話をすれば
海外準拠の印税70%になれば売り上げが五分の一に落ちても作家の収入は上がるんだぜ?
今の35%なら売り上げが三分の一に落ちても収入は上がるんだ

原稿料を収入の主にしない、作家業単体で食えている作家に限って言えば収入が上がるんだよ

205:名無し物書き@推敲中?
12/12/04 20:09:06.63
おまえら、本当に業者だろ。
もしくはとんでもない無知か。

印税70%は、代わりに通信料金は自分持ちになる(客が本を買うと、その通信料は作家持ちになる)とか、いろいろ落とし穴があるのはすでにバレているんだぜ?

それにここで問題になってるのは、電子書籍で果たして実売が維持できるのかって話なんだが。

売れる数か10分の1以下になったら、印税100%でも作家は減収だ。
そして、光國伝は紙の100分の1も売れてない。

206:名無し物書き@推敲中?
12/12/04 20:41:56.51
>>205
通信費がそんなに高いと思ってるのか?写真集じゃないと大した負担にならないんだが

実売の維持だって端末が普及してないから売り上げが出てないだけだろ
売り上げ三分の一でも今までより利益が上がるって驚異的だぜ

207:名無し物書き@推敲中?
12/12/04 20:46:13.98
でも普及なんかしないんでしょ

208:名無し物書き@推敲中?
12/12/04 21:08:45.60
>>206
スイスの個人作家が、通信費のせいで印税70%のはずが実質50%に低下し、「これ以上kindleで本を買わないで」って訴えたんだよ。
ふつうにニュースにもなった。

あと、「全文一致」じゃないと作品が検索に引っ掛からないとかな。
有名作家と似たようなタイトルでうまく検索に…とかも通用しない。

209:名無し物書き@推敲中?
12/12/04 23:15:27.40
>>208
それ地図と写真を大量に乗せた旅行記だったからだぜ
で、自分のサイトから買ってくれつって見事ニュース経由で知名度上げて売り込みに成功した

210:名無し物書き@推敲中?
12/12/05 00:35:59.21
じゃ、マンガ主力の日本じゃほぼ定着しないってことだな
ダメだなこりゃ

211:名無し物書き@推敲中?
12/12/05 02:12:59.80
印税35%だと通信費無料だからマンガもいけるんじゃね?
売り上げ三分の一でも収入上がるんだろ?
見開き無いし原稿料の問題あるからキツイだろうけどな

212:名無し物書き@推敲中?
12/12/05 04:33:53.43
電子で売り上げ3分の1って相当ハードル高いぜw
紙の小説やマンガも、ごく一部の大ヒット作を除き、実売数は最終的に発行部数のだいたい6割だからな
つまり「実力」の半分くらいは売れないと、収入は確実に下がる

まさか、紙で3万部刷ってるからって、その3万部が実際の読者の数だと思ってる奴、今時まともな作家なら誰もいないだろ

213:名無し物書き@推敲中?
12/12/05 05:07:18.23
まぁリーダーが普及してないからなぁ。普及してれば実力の半分は余裕で売れるんだろうけど、とにかく端末がな・・・

DRMでガチガチに固めれば古本として流通する事も無くなるし
電子書籍リーダーアプリケーションに工夫してSS撮れなくするとかすれば自炊流通も無くなるしで良い事尽くめなんだが

如何せん端末の普及がな・・・
KoboもKindleもどれもこれも競合してない

214:名無し物書き@推敲中?
12/12/05 08:00:11.74
ジャンルがちょっと問題かもしれませんが
これの感想いただけませんか?

URLリンク(p.booklog.jp)

215:名無し物書き@推敲中?
12/12/05 12:17:39.58
>>204
>>206
>>209
はいはい~社員認定。

216:名無し物書き@推敲中?
12/12/05 16:01:59.13
なんかさーkindleのステマからアメリカのゴールドラッシュと同じ臭いがするんだよね。
金を掘りに来た情報弱者にジーンズを売って大儲けするシステムみたいなもんを感じる。

大成功したのは金を掘った人ではなく胴元やそいつらを利用した連中。

金を掘った人=作家
胴元や金を掘る人を利用した連中=amazone

・・・って当てはめるとすごーくしっくりくる。
口車に乗せられても作家は損しかしない。

217:名無し物書き@推敲中?
12/12/05 17:13:49.83
>>216
amazone? ne?
英単語もちゃんとわからないアホ乙

社員認定とかレッテル貼りするだけじゃなくて
理論的に反論してみようぜ

今のお前らは自分の見たくない物を盲目的に叩いてるだけ
それも目を背けて批判してるから全部的外れ

218:名無し物書き@推敲中?
12/12/05 18:25:43.51
>>217
最後の文章なんかおかしくないか?文学的な言い回しがしたかったのかな、流石Kindle板

219:名無し物書き@推敲中?
12/12/05 18:46:12.06
>>217
工作員乙

220:名無し物書き@推敲中?
12/12/05 19:07:05.10
見たくないものから目を背けているのはどちらだろうな

221:名無し物書き@推敲中?
12/12/05 21:18:31.44
ほらレッテル貼りしかできないw

222:名無し物書き@推敲中?
12/12/05 21:29:58.28
これはちょっと

223:名無し物書き@推敲中?
12/12/05 21:33:36.94
>People's beliefs are shaped largely by their desires. Julius Caesar, The Gallic War 3.18

224:名無し物書き@推敲中?
12/12/05 21:35:01.52
↑これは、誰彼なく当て嵌まることですぞ

225:名無し物書き@推敲中?
12/12/05 22:42:33.60
なに!
おれのギャリック砲にそっくりだ!

226:名無し物書き@推敲中?
12/12/06 01:07:44.86
あの時べジータはそんなこと考えていたんですね。

227:名無し物書き@推敲中?
12/12/06 13:45:23.09
ドラゴンボールはさ、何年か前に特装版が出たんだけど、あれは感動したな。
カラーの表紙カバーは鳥山先生の描き下ろし、読めばでかい版型で迫力があり、紙も質が良く素晴らしかった。
ちょっと高かったけど、1ミリも後悔してないよ。宝物だ。

ああいう感動や楽しみって、電子書籍には皆無なんだよな。

228:名無し物書き@推敲中?
12/12/06 14:45:34.99
でかいディスプレイで読めばいいだけなのでは?

229:名無し物書き@推敲中?
12/12/06 17:03:44.86
質感が得られないだろ、それぞれ違う良さがあってどちらかを叩けば良い問題ではない

230:名無し物書き@推敲中?
12/12/06 17:15:05.14
でかいディスプレイならいいとか、そういう発想だからうまくいかないんだがな

231:名無し物書き@推敲中?
12/12/06 21:23:56.03
金$が死んでる。

232:名無し物書き@推敲中?
12/12/09 18:04:59.28
そもそもkindleは普及しないよ
国内で漫画に向いてないクソ端末をだしてもムリポ

233:名無し物書き@推敲中?
12/12/10 02:35:14.79
>>1
ミュージシャンも作家もそんな大金を取るほどのお仕事をしてなかったってだけだろ
今までが取り過ぎだっただけで本当に心から作品を提供したいのなら本職の片手間に自腹で作っとけばいい
金目当てで物書きや音楽屋目指してる奴は目を覚ませと

234:名無し物書き@推敲中?
12/12/10 03:54:00.82
>>233
本業の片手間レベルでお前は満足できるのか?
創作を軽視するな
お前では逆立ちしてもできないほど大変なことなんだからな

235:名無し物書き@推敲中?
12/12/10 23:01:40.33
99.9%ってのは要するに、君が考えるようなプロじゃなくて
市の歴史とか伝統芸能まとめて本にしたり、街の写真屋さんとか、
祭りとかのイベントで呼ばれて演奏するみたいな層だろ
そりゃ食えなくなるだろ
残りの0.1は本業の人で

236:tnsr
12/12/10 23:35:48.49
そんなあなたに生活保護

237:名無し物書き@推敲中?
12/12/11 00:20:19.73
というか>>1の文章は「食える作家の99.9%」が自滅するという意味でしょ。

238:名無し物書き@推敲中?
12/12/11 01:08:45.78
のつもりなんだろうけど
もって来てるデータがiTunesに登録してる人間のデータ
つまり、片手間の素人も含めたものを証拠として出してる

殺人犯のほぼ100%に近い人間が犯行の前24時間以内に食事を取っている!!
みたいな馬鹿げた言い方だよって指摘

そもそもが、キンドルとか以前の駅前で詩集を手売りするとか
ギター弾くとかのころから、食えた人間なんて千人に一人、万人に1人なんだし

239:tnsr
12/12/11 01:32:15.66
素人作家はプロと同等な機会を与えられながら何もせずに不満を述べるだけだということになる。
出版社が搾取するのは正当だと思えてくる。

240:tnsr
12/12/11 01:35:38.17
出版社もちゃんと働いているんだなあ。
えらいえらい。

241:名無し物書き@推敲中?
12/12/11 03:55:53.39
>>49
これやんw
というか、小説自体が終わってるよ
アニメ化されれば別だけど

242:名無し物書き@推敲中?
12/12/11 05:00:18.45
ドラマ化ルートがのこってるんじゃないの?ゴウリキの月9枠とか
映画化ルートはのぼうの城が盛大にコケたよね
CM、街頭広告、雑誌、あらゆるところで宣伝してたのに

243:ntsr
12/12/11 05:39:23.40
角川さんはアニメ界に貢献していらっしゃいますか?

244:ntsr
12/12/11 05:46:45.12
ガガガって小学館なのか。角川だと思っていた

245:ntsr
12/12/11 05:51:53.86
一迅社も角川だと思っていた。

246:名無し物書き@推敲中?
12/12/11 13:08:27.63
紙書籍 ミソとクソの中から選ばなくてはいけなかった、出版社のお勧めも効いた
電子書籍 ミソとクソと大グソの中から選ばなくてはいけなくる、大グソは量も多し

247:名無し物書き@推敲中?
12/12/11 22:52:41.50
kindleというかアマゾン一社に独占させてはいけないってことじゃないの?
独占企業の色々な弊害が出てくるし

248:名無し物書き@推敲中?
12/12/12 02:03:10.51
電子書籍のノウハウまとめ
URLリンク(togetter.com)

249:名無し物書き@推敲中?
12/12/13 15:59:08.80
kindleは普及する前に国内で爆死しそう。

250:名無し物書き@推敲中?
12/12/13 20:43:04.56
>>248
尼社員はここへ来るな!

251:lrem
12/12/13 21:04:55.28
>>248
正直またこの人かよと思った。

252:名無し物書き@推敲中?
12/12/13 22:05:38.47
「そのたま! その銃弾が、確かにセカイを変えたのだ」
URLリンク(www.amazon.co.jp)

253:lrem
12/12/13 23:53:42.30
表紙のデザインはプロに頼んだ方がいいのではないでしょうか。

254:名無し物書き@推敲中?
12/12/14 19:42:55.66
>>252
それは尼社員が一般の書き手になりすまして
kindle普及用につくったぽいな

255:名無し物書き@推敲中?
12/12/15 02:12:34.92
キンドルが売れないこれだけの理由
URLリンク(news.nifty.com)

256:名無し物書き@推敲中?
12/12/15 17:00:10.78
泥の船www

「キンドルストア」で、13日夜から新潮社の電子書籍を購入できない状態になっていることが14日、
わかった。 
同社は「見過ごすことができない問題が生じたため、作品を引き揚げた」

257:名無し物書き@推敲中?
12/12/15 17:27:39.65
事前の契約以上の範囲で勝手にダンピング販売されてたとか、契約通りに印税が払われていなかったとか、そんな感じかのう

258:名無し物書き@推敲中?
12/12/15 20:54:49.72
紙書籍と電子書籍の価格の差で揉めたっぽい

今は復活してる事から契約の理解度に差があったと思われ

259:名無し物書き@推敲中?
12/12/18 01:01:55.60
キンドル駄目駄目だなあw

260:名無し物書き@推敲中?
12/12/19 21:24:41.42
>新潮社は「ごく短い時間停止したつもりだったが、反響の大きさに
>驚いています。ご迷惑をおかけしました」としている

ダメなのは新潮wwwww

261:名無し物書き@推敲中?
12/12/19 22:07:49.95
>>252
リンク先に行ったら、日曜は100位以内で上位だったのにえらい落ちたな。
コメント欄がたくさんできて、投稿がすごいことになってるけど何があったんだろう?
投稿量が多くて読む気ナッシング。

262:名無し物書き@推敲中?
12/12/20 12:52:02.33
なんでガガガの底辺ラノベ作家が暴れてんの?

263:名無し物書き@推敲中?
12/12/20 22:53:31.91
アマゾンのCM見てたら「2000万以上のコンテンツ!」って標榜しているけど殆どがmp3じゃん。
滑稽過ぎてワロタw

264:名無し物書き@推敲中?
12/12/21 14:25:42.19
キンドルは国内の出版社に信頼されてないクソ端末だしな。
結果的に和書のリリースが後手後手。
こんなクソ端末よりもPC同人のほうがマシ。

265:名無し物書き@推敲中?
12/12/22 10:49:34.03
でも、広告が多いよ
いろんなところでみる

266:名無し物書き@推敲中?
12/12/22 18:11:01.15
>>263
激しく同意

267:名無し物書き@推敲中?
12/12/28 01:38:30.85
>>263
同意だけど、漫画も多少ある

268:名無し物書き@推敲中?
12/12/28 01:50:23.61
この前一番安いキンドルさんを店頭でさわってみたんだけど
画像の切り替えの遅さに驚いた
文章専用だねあれは

269:名無し物書き@推敲中?
12/12/29 22:52:20.90
>>268
安物買いの銭失い。

270:名無し物書き@推敲中?
13/01/02 20:44:56.97
OSのWindowsが独占しているように、Kindle一つが独占することだけは許してはならない。

271:名無し物書き@推敲中?
13/01/03 21:36:56.51
>>270
×OSのWindowsが独占しているように、Kindle一つが独占することだけは許してはならない。
○OSをWindowsが独占しているように、Kindle一つが独占することだけは許してはならない。

wwwww

272:名無し物書き@推敲中?
13/01/06 02:05:43.86
キンドルは高過ぎる。
無料で配ってもよいくらい。

273:名無し物書き@推敲中?
13/01/06 18:16:43.85
電子書籍端末が教科書という名目で学校で配られる日もくるのじゃろうか

274:名無し物書き@推敲中?
13/01/07 00:58:14.72
そんな予算はこの国にはもうない
老人の社会保障費を賄うために教育予算をどんどん削ってる国じゃぞ

275:名無し物書き@推敲中?
13/01/07 12:54:22.53
どっかの国みたいにメーカーが無料で配る代わりに
広告とかマックのクーポンとかも電子書籍にかってに来るシステムだろ
ぺら1枚の期限付きクーポンも電子書籍の一冊分ってことで本も増えるし
子供もそれもってマックやトイザラス行けば安く買えて便利みたいなやつ

考えたやつ頭がおかしいと思うわ

276:名無し物書き@推敲中?
13/01/07 16:38:24.17
なにそれ?妄想?

277:名無し物書き@推敲中?
13/01/07 17:01:33.04
ニュースで見た。
アメの高校で教科書代わりに電子書籍端末が配られました
市の教育予算が逼迫する中なんとこれはメーカーの無料提供で行われたのです
これには理由があります、この電子書籍は広告付きなのです。
校長「生徒は広告を見たりクーポンを手に入れるかわりに教科書の購入費等を削減できると言うわけです
   貧しい地区の生徒でも最新のデジタル気に触れられると言うメリットもあります
   別に望ましくない広告が表示されると言うことはありません、ちゃんとチェックしています
   彼らが普段使うものばかりです」
黒人「いやあ、これは便利だよ、店にもっていけばハンバーガーも安く買えるしね」


テレビを見た俺「(だからおめえらは太るんだよ…)」

278:名無し物書き@推敲中?
13/01/07 18:02:48.73
これは日本では無理だなw
よほど企業を選ばないとPTAから苦情の嵐
まあアメリカでも市政レベルだからできたんだろうけど

279:名無し物書き@推敲中?
13/01/08 22:40:10.42
kindleで売れる可能性が若干あるのはエロ小説と漫画のみ。

280:名無し物書き@推敲中?
13/01/09 21:28:17.30
>>279
現実そうじゃん
小説なんてまだ50冊もないだろう

281:名無し物書き@推敲中?
13/01/09 22:04:52.46
>>280
何時頃の話をしているんだ?
とっくにケタ一つ増えてるぞ

282:名無し物書き@推敲中?
13/01/11 09:57:49.94
>>281
100冊?w

283:名無し物書き@推敲中?
13/01/11 19:49:57.98
今チェックしたら和書87270冊だったな
未だに10万の壁突破できてないとかゴミすぎ

284:名無し物書き@推敲中?
13/01/11 23:58:20.38
たった8万冊か
最低でも100万冊はいかないと

285:名無し物書き@推敲中?
13/01/12 00:14:11.21
KDPのゴミがどんどん増えて、そのうち100万になるよ

286:名無し物書き@推敲中?
13/01/12 04:07:28.82
KDP自体は1000冊くらいじゃない?今
そんな出てないはず

287:名無し物書き@推敲中?
13/01/12 13:38:32.18
和書の数は体感的に他のストアに比べて少なく感じるから、どこかで水マシしてる気がする。
特に漫画はkindleストアより数が少ないストアなんてあるのかね?
まじで和書に向いてない洋書端末。

288:名無し物書き@推敲中?
13/01/12 14:28:12.35
>>284
その8万冊のうち、ビジネス書とマンガが9割以上

289:名無し物書き@推敲中?
13/01/12 15:02:56.56
kindle Japanはまだ始まってまだ3ヵ月。
これからどう伸びるか、だな。
つーか、価格の編集などのたびに「レビュー中」になるのはどうなんだろな。
正直うぜえ。

290:名無し物書き@推敲中?
13/01/12 19:47:30.60
大半の人間は「IT=よくわからん。めんどくさい」だよな。いまだに。
会社勤めのビジネスマンでばりばりPC使ってる奴自体少数派なんだよ。
スマホ民はスマホで満足してるし、そもそも(ネットに抵抗のない)
インテリ層の一部しか本を購入しないアメリカなら、電子書籍が紙本抜くのも容易だろw

URLリンク(www.shiratani.net)
これだけパッとしない日本市場でも、一昨年にアメリカを抜いてる。
そもそもアメリカ人は本を買わずに「借りる」。
アメリカではどーたら言って広告打ち出してたが実情はクソ。

291:名無し物書き@推敲中?
13/01/12 22:26:00.40
>>290
>書籍購入額はアメリカ人の3.8倍

日本の一般書が高い証拠

292:名無し物書き@推敲中?
13/01/12 23:19:13.00
アメリカなんてどうでもいいが、売れない作家は三冊で500円とかだよな

293:名無し物書き@推敲中?
13/01/12 23:58:45.17
>>291
まだそんなこと言ってる奴がいるのかw
1万歩譲って日本が高いとしても、3・8倍高いなんてあり得ないから
巣に帰ってエロ同人でも描いてろw

294:名無し物書き@推敲中?
13/01/13 02:00:21.42
外人は本読まないよな(俺の知らないエリート層は違うのかもしれんが)
難読症や識字障害も多いしさ そもそも表音文字の国は読書にハンデでもある
たとえば俺らなら、「狂牛病」←これをみて症状も原因も知らなくても牛が狂うのはわかる
しかし彼らはBSEっていわれて、知らない単語ならお手上げになる
Bovine Spongiform Encephalopathyって言われても馬鹿はEncephalopathyあたりでつまる
もちろん英単語でも文節に区切って意味の把握はあるけどアルファベットの組み合わせと
ほぼ無限な図形の組み合わせではあきらかに俺らのほうが有利
(そのかわり、とっつきにくいって弊害はあるけど)

295:名無し物書き@推敲中?
13/01/13 02:10:06.09
わかるわそれw
見てすぐ理解しにくいのに、長ったらしいのは全部略したがるっていう。
後は学の無さがな
日本人でバカな奴でも最低限、ある程度の文字は読めるけれど、外人はマジで読み書きできない奴がいる
底辺の底辺っぷりがすざまじすぎて笑うしかない。スレチだけどw

とはいえユーザー数は英語圏が一番多いし
やっぱ英語圏に切りだしていく努力も必要なのかなーと調べてみれば
翻訳代行サービスが洒落にならない位高かったりして、まぁ・・・うん・・・

296:名無し物書き@推敲中?
13/01/13 02:47:19.12
そのかわり特出した才能を評価するだろ
(知能に限らず、スポーツでもビジネスでも)
日本社会はそういうやつでも協調性がないとつぶすもの

297:名無し物書き@推敲中?
13/01/13 03:05:19.01
それ最近だから
昔は才能有るヤツは変人でも良かった
つーか偏屈が普通だった
でもしばらく前から
食えなくなった文系?が人間力とか言い出し才能を排除し始めた

298:名無し物書き@推敲中?
13/01/13 03:30:53.61
才能を排除するんじゃなく、妬みが酷い国民性なんだよ
「なんで(俺の)才能を認めないんだ」
とか愚痴ったり毒を吐いたりしてる奴らが、一方で金持ちや成功者を妬んでたりするからな
自分より幸せそうな奴、恵まれてる奴はとにかく認めない、気にくわないってね

299:名無し物書き@推敲中?
13/01/13 08:56:34.89
紙本はますます売れなくなる。

300:名無し物書き@推敲中?
13/01/13 10:12:00.94
いや、人間力がない奴はクズだろ
人間味を感じないような奴に良い小説が書けるわけない

301:名無し物書き@推敲中?
13/01/13 11:10:14.89
え?
優れた作家に人間力は無いだろw

天才川端康成。狂人とまで言われ借金魔で最後は自殺
URLリンク(maesaka-toshiyuki.com)
左翼の大江健三郎
右翼の三島由紀夫、割腹自殺
芥川龍之介、35歳で自殺

超変人で有害な人ばかりだ
これが人間味だとしたら、作家=気違い集団だぞ
今の作家は丸すぎないか?

302:名無し物書き@推敲中?
13/01/13 11:43:39.23
頂点を追求するとどうしても奇行が目立つようになる
これは必然だ
そういう作家や職人を避けたのなら
その社会や組織はすでに衰退が始まってると言う事だ

303:名無し物書き@推敲中?
13/01/13 13:34:12.23
>今の作家は丸すぎないか?

今はいいお薬があるんだよ

304:名無し物書き@推敲中?
13/01/13 13:39:02.62
>>301
じゃあ、割腹自殺する覚悟はあるんかいな

だいたい、彼らも疎外されたり、世間と折り合いがつかないから、ああいう結末を迎えるわけだろ
ツイッターとかで愚痴って一部の信者に囲まれて悦に入ってる最近の人たちには、縁遠い話だろうよ

305:名無し物書き@推敲中?
13/01/13 14:49:52.84
ツイッターで信者との馴れ合いやアンチとの論争に夢中になりすぎて、作品が作れなくなったり、締め切りを落とす人が増えてるらしいね
あれは何げに作家殺しのツールだよなあ

306:名無し物書き@推敲中?
13/01/13 15:45:56.94
>>304
ノーベル文学賞貰って
講演で一言も話さなくとも金になる
どこが疎外されているんだ?

307:名無し物書き@推敲中?
13/01/13 16:43:32.23
ノーベル賞を獲ってからガタガタ言おうねw

それにノーベル文学賞は、基本的に日本国内に覆面で存在する審査員の推薦に左右されるんだよ。
外人は翻訳でしか読めないから、文学性なんて分からないからね。
だから人間性も大事で、嫌われたり鼻つまみ者だと受賞できないよ。

308:名無し物書き@推敲中?
13/01/13 19:30:06.88
ダメだコイツw

309:名無し物書き@推敲中?
13/01/13 20:36:06.37
まあ少なくとも、才能があると疎外されるのは嘘だな
疎外されるのは売れない人

310:名無し物書き@推敲中?
13/01/13 23:32:49.38
まあ才能有るヤツはKindleが普及しても売れるから
まったく困らないからな

311:名無し物書き@推敲中?
13/01/13 23:56:22.35
才能がある作家はうまく宣伝すれば売れると思うよ。
でも宣伝しまくってるkindleは国内でこけると思うよ。

他の端末があればイラネって奴が大杉。

312:名無し物書き@推敲中?
13/01/14 00:27:49.74
ランキングを見てると、もともと有名な作家、有名な作品が上位に来て、ユーザーにはそればっか目につく印象
売れる奴は売れるが、格差は広がるだろうなあ

313:名無し物書き@推敲中?
13/01/16 13:00:50.20
ノーベル賞なんてアメリカの賞に成り下がったものは要らん。

314:名無し物書き@推敲中?
13/01/18 19:51:03.35
>>313
戦争の指揮官オバマが平和賞受賞w

315:名無し物書き@推敲中?
13/01/25 12:58:20.19
Kindle触ってきたけど重い

316:名無し物書き@推敲中?
13/01/27 18:40:28.82
確かにサクサクと動かないな・・・

317:名無し物書き@推敲中?
13/01/27 23:59:38.71
Kindleしか読めない端末にどんな魅力が?
AndroidタブレットにKindleアプリ入れれば読めるし、他の電子書籍も読める
Kindleしか読まない人なんて例外だから、無料で配りでもしなきゃ端末は普及しない
そして専用端末でなければ、他の電子書籍より勝る部分がない
専用端末にこだわる限り、Kindleに未来はないよ

318:名無し物書き@推敲中?
13/01/28 23:47:01.27
自分だけのコンパクトな図書館が持てるのはうれしい。
紙本はスペースをとりすぎる。

319:名無し物書き@推敲中?
13/01/29 00:38:38.96
身勝手なユーザーが来るところではないよ

320:名無し物書き@推敲中?
13/01/29 01:27:38.70
>>319
え?

321:名無し物書き@推敲中?
13/01/29 02:56:40.92
じゃ、ワナビか
売れるといいな、100円で1日5部とか

322:名無し物書き@推敲中?
13/01/29 03:31:29.65
>>321
え?お前が一人よがり過ぎて何を言ってるのかわからない
とりあえず友達もいないコミュ障ぼっちなんだろうことはわかった

323:名無し物書き@推敲中?
13/01/29 03:37:32.44
>Kindleしか読めない端末にどんな魅力が?
>AndroidタブレットにKindleアプリ入れれば読めるし、他の電子書籍も読める

あんた電子端末で本なんか読まない人だろ
携帯とかタブレットとかで本読むとやたら目がつかれるよ
目の奥が痛くなって、肩も凝る。
本だとそううことはない(あるんだろうけどⅠ日読んでられる)
キンドルのメリットはeインクだから紙並に(ってのは言い過ぎだけど)
目が疲れない
理由はわからんが動画とか漫画は携帯の画面でも平気かも知れんが小説はきつい

324:名無し物書き@推敲中?
13/01/29 04:19:04.99
>>322
おまえ、ここのスレタイ読んで書き込みに来てるの?
コミュ障はどっちだよ

325:名無し物書き@推敲中?
13/01/29 04:27:16.41
放置すると、シレッとkindle厨が表れるな

326:名無し物書き@推敲中?
13/01/29 23:12:48.16
>>324
お前は言葉が足らなさすぎるんだよ
身勝手なユーザーが来るところではないよって、何を指してる言葉なのか全然伝わってこない
小学生でさえもっとまともな意思表示が出来るぞ

327:名無し物書き@推敲中?
13/01/30 11:19:47.47
分かってないのはあんただけだと思うけど

328:名無し物書き@推敲中?
13/02/02 00:55:38.67
解像度が上がり過ぎても困るなあ
目が疲れる

日本の4Kテレビは、やり過ぎ(これと同じ理屈)

329:名無し物書き@推敲中?
13/02/07 13:24:05.20
いつもソースネクスト製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
さて、弊社ではこの度、楽天株式会社とのコラボレーションにより、
同社の電子書籍リーダー「kobo touch」と、弊社の電子書籍化ユーティリティソフト
「いきなりPDF for 自炊」をセットにしたご優待割引を下記の通り、実施いたします。
本割引は、急速に普及する電子書籍化に対応して、
弊社ご登録ユーザー様のために実施するものです。
53%割引でお申込みいただけますので、電子書籍に関心をお持ちのお客様は、
この機会に、ご検討いただければ幸いです。

                  記

ソースネクスト製品ご登録ユーザー様対象
「kobo touch」「いきなりPDF for 自炊」特別セット ご優待割引

 期間 : 2月6日(水)~2月11日(月)
 価格 : 6,980円 (標準価格合計 14,960円) 53%割引

「kobo touch」
 話題の小説や漫画から懐かしの名作まで、約11万点の豊富なラインアップより
 選べる電子書籍リーダーです。
 Wi-Fi搭載で24時間いつでもどこでも本を買うことができるほか、
 拡大鏡・しおり・辞書・試し読みなど、読書専用機ならではのこだわり機能が充実しています。

 < 特長 >
  ・ 約1,000冊以上の本が持ち運べる
  ・ 電子ペーパーで目に優しい、疲れにくい
  ・ タッチスクリーンで簡単な操作、文字の拡大縮小も自由に調整
  ・ 1回のフル充電で最大約15,000ページ分のページめくりが可能

330:名無し物書き@推敲中?
13/02/08 20:56:06.20
kobo touchってそんなに安いのか

331:名無し物書き@推敲中?
13/02/09 06:24:21.50
>>330
ただで配ってる
つーか、価格もkindleWPと変わらない

332:名無し物書き@推敲中?
13/02/09 19:11:25.64
>>331
なるほどサンクス

333:名無し物書き@推敲中?
13/02/10 19:34:15.91
あっちのスレでは二次も通過できないワナビが沸いてるな。

334:名無し物書き@推敲中?
13/02/11 18:45:05.97
>>333
それは一次だろw

335:名無し物書き@推敲中?
13/02/13 01:04:06.23
Kindle fire HDなんか今の半額にしないと売れないと予測

336:名無し物書き@推敲中?
13/02/14 13:30:52.74
DVDとBDみたいに紙媒体と同時発売されるくらいになったらすごい

337:名無し物書き@推敲中?
13/02/20 01:29:55.60
アマゾンは不正ランキングやってるな。奴等は確信犯。
kindkeのカテゴリーにはいつもkindleがベスト5に二個は入っている。
又、実際、在庫はたんまりあるくせに、只今の納期は一ヶ月以上かかります!と平気で嘘を付く。

338:名無し物書き@推敲中?
13/02/20 13:50:33.41
意味のない会話
「よお、昨日は雨が降ってたってねえ」
「うん。それはね応仁の乱」

339:名無し物書き@推敲中?
13/02/20 14:02:19.67
↑薬物取引の会話

340:名無し物書き@推敲中?
13/02/20 14:41:50.97
ちげ~よwもっと単刀直入。
まずはそれっぽい奴を見る。
目をそらさなきゃ近づいて「ある?」って聞く。
売人なら「何欲しい?」って返ってくる。
もっと上の奴らは普通の会話で取引する。

ネタになるかどうか知らんけど、臭いことはしない。
隠語は山のようにあるが。

341:名無し物書き@推敲中?
13/02/20 19:56:45.80
Kindleなんて日本で千台も売れてないだろ。

342:名無し物書き@推敲中?
13/02/20 20:33:20.83
アプリで読んでるよ
専用機はいらん

343:名無し物書き@推敲中?
13/02/20 21:33:39.20
アプリだと行間設定ができないな。
専用機が欲しくなってきたが、アップルの出方を見てからだ。

344:名無し物書き@推敲中?
13/02/20 22:47:50.55
そうなんだ、行間設定とか考えたこともなかったけど、
専用機はできるの?

345:名無し物書き@推敲中?
13/02/22 23:49:52.22
生活防水ない端末だと風呂入りながら読めない
それに今のスマホは携帯よりずっと目に優しい
行間?
それが設定できるといいことあるの?

346:名無し物書き@推敲中?
13/02/23 00:33:22.43
出版社の電子書籍部門は、追い出し部屋www

347:名無し物書き@推敲中?
13/02/24 21:26:48.39
電子書籍が編集者を追い出すってこと?
ここ数年フリーの編集者がとんでもなく増えているというのは聞いたけど、
電子書籍の時代になっても編集者は必要だろ。

348:名無し物書き@推敲中?
13/02/24 21:42:24.17
いきなりクビにするわけにもいかない無能な編集の左遷先
っていう意味じゃないの

349:名無し物書き@推敲中?
13/02/24 21:46:32.80
だからKindleに負けるのか。納得。

350:名無し物書き@推敲中?
13/02/24 23:15:33.26
自滅って墓穴ってことだよな。
自ら滅する状況ってナニ?

351:名無し物書き@推敲中?
13/02/24 23:25:35.42
たぶん、今いるプロの作家の話か。
Kindleが普及すれば、KDPという自己出版で誰でも出版し稼げる可能性が出てきた。

一部例外はあるが、今までは新人賞デビューした作家しか稼げなかった。
つまり競争率がとんでもなく跳ね上がり、
全体の収益を人数分で割れば一人あたりの儲けが下がる。

で、儲けが落ちるから、乱作する。たくさん出版点数を増やして穴埋めしようとする。
あまり才能のない凡庸な作家は乱作することでさらに売れなくなる。ここが自滅する状況だろう。

352:名無し物書き@推敲中?
13/02/25 19:47:58.39
社内失業

353:名無し物書き@推敲中?
13/02/25 23:32:03.02
連絡がないと死んだんじゃないかと心配になるよね

354:名無し物書き@推敲中?
13/02/27 01:04:01.36
電子書籍部門に追い出されて鬱状態になってしまった編集者いるなあ・・・
しばらくは元の編集部内うろうろしてたけど、うざがられてるのに気づいたんだろうね

355:名無し物書き@推敲中?
13/03/01 20:23:53.20
委託だから編集部に電子書籍部門なんかねーよ!

356:名無し物書き@推敲中?
13/03/01 20:31:33.61
うわあ・・・

357:名無し物書き@推敲中?
13/03/01 20:38:07.91
編集者はIT音痴が多い
ひどいのになるとメールすら読めない

358:森栖
13/03/06 14:30:21.05
URLリンク(www.amazon.co.jp)
をどりゃwwwwwwwwwwwwwwwwww出版したぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww一人一部は買えよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

359:名無し物書き@推敲中?
13/03/12 19:31:33.90
>>351
禿げしく同意

360:名無し物書き@推敲中?
13/03/14 06:03:20.97
日本人はデータで本を読まない。

361:名無し物書き@推敲中?
13/03/14 11:04:43.34
目で読む。

362:名無し物書き@推敲中?
13/03/14 11:53:16.16
>>355
編集部にはないけど社内にある

363:名無し物書き@推敲中?
13/03/15 00:29:50.94
日本人は特に紙の質感や香りが好きなんじゃね?

364:名無し物書き@推敲中?
13/03/15 01:53:20.02
創作板に紙屋がやってきてあらぶっとる

365:名無し物書き@推敲中?
13/03/15 21:43:51.66
amazon社員乙

366:名無し物書き@推敲中?
13/03/16 02:05:38.62
>>358
どうやって出版するの?

367:名無し物書き@推敲中?
13/03/17 11:46:18.43
>>358
そんな二次予選も通過していない駄作を誰が買うもんか。
オナニー本乙。

368:名無し物書き@推敲中?
13/03/17 21:35:25.52
スレタイがおかしい
作家自身がKindleを開発したわけでもないのに「自滅」は不適当
「食べていけなくなる」ってだけだろ

369:名無し物書き@推敲中?
13/03/18 03:26:31.02
どんな分野にせよアマがプロを駆逐する時代になってきたのかな。
というよりアマとプロの隔たりがなくなってきたのか。

370:名無し物書き@推敲中?
13/03/21 23:56:42.37
kindleで隔たりがなくなってきても売れない奴は売れない

371:名無し物書き@推敲中?
13/03/22 17:26:16.05
出版社を通さず出版社組を凌駕する天才作家の登場が待たれる。
搾取体質等で創作の妨害をして来た業界に一泡食わせるのだ。
そうすればそちらが主流になって行く。

372:名無し物書き@推敲中?
13/03/22 17:40:04.00
>>371

日本は印税低すぎだよな、小説も音楽も。
おかしいわ。

373:名無し物書き@推敲中?
13/03/22 17:42:10.62
編集「わしが育てた」

374:名無し物書き@推敲中?
13/03/22 23:03:43.00
出版社通さなくてもアマゾンさんに搾取される

375:名無し物書き@推敲中?
13/03/22 23:06:35.87
アマゾンの社長になれば

376:名無し物書き@推敲中?
13/03/22 23:13:12.33
アマゾンは良心的で70%か35%を選べる
出版社を通すとなぜか15%くらい
良心的な出版社でも30%くらい

377:名無し物書き@推敲中?
13/03/23 18:22:20.59
>>376

???
一律で70%じゃないの?

378:名無し物書き@推敲中?
13/03/27 01:22:37.27
キンドルがデフォになったらどうせアマゾンに搾取されるだろ。

379:名無し物書き@推敲中?
13/03/27 11:15:45.05
>>377
KDPセレクトに登録した上で、価格を250円以上にしないと、70%のロイヤリティは設定できない。

380:名無し物書き@推敲中?
13/03/27 11:38:07.87
>>379
まじっすか。
ありがとうございます。

381:名無し物書き@推敲中?
13/04/06 00:51:44.33
Kindleで、なんちゃってデビューした中高生が書いた小説なんて誰が読むのかね?

382:名無し物書き@推敲中?
13/04/06 00:57:32.09
そんなことをいったら、
ブサ顔のオッサンオバサンが書いた恋愛小説を誰が読むのかね?

みんな読んどるがな。

383:名無し物書き@推敲中?
13/04/06 00:58:15.43
JCJKならそれだけで変態おじさんが読んでくれそうだけどな

384:名無し物書き@推敲中?
13/04/06 12:34:31.44
ブサ顔でもオッサンオバサンは人生経験がある
素人はお断りだが

385:名無し物書き@推敲中?
13/04/06 12:52:00.46
人生経験があっても恋愛経験はないかもなw

386:名無し物書き@推敲中?
13/04/06 20:58:55.50
恋愛経験の一つや二つは誰でもある。

387:名無し物書き@推敲中?
13/04/06 23:56:28.79
俺はないけどw
ないけど俺はw

388:名無し物書き@推敲中?
13/04/09 03:18:37.84
kindle専用本で売価75円の本を見た
一冊売れても最大56.25円の利益w

389:名無し物書き@推敲中?
13/04/10 00:11:07.57
>>388
いや、一冊26円の利益じゃないのか。

390:名無し物書き@推敲中?
13/04/10 00:15:18.02
もうちまちまアフィサイトでもやっては方がマシなレベル

391:名無し物書き@推敲中?
13/04/10 00:16:09.07
しかし今までだと、
マンガの単行本は1冊売れても40円くらいw。

392:名無し物書き@推敲中?
13/04/10 05:25:30.67
iPadのキンドルアプリで十分。

393:名無し物書き@推敲中?
13/04/11 00:27:39.16
つーか、ipadだけで十分じゃね?

394:名無し物書き@推敲中?
13/04/11 10:45:24.25
ブックオフで

395:名無し物書き@推敲中?
13/04/15 10:55:22.47
>>391
ワンピースの作者は一冊240円

396:名無し物書き@推敲中?
13/04/16 04:56:23.45
>>395
え?そんなに貰えるの?!

397:名無し物書き@推敲中?
13/04/17 00:38:53.71
>>396
インタビューで言ってた

398:名無し物書き@推敲中?
13/04/17 13:57:41.32
ソースだして
作者がそんな話をしてるのは見たことないが

399:名無し物書き@推敲中?
13/04/17 20:08:54.98
ソースは徹子の部屋

400:名無し物書き@推敲中?
13/04/18 03:51:49.26
「パブー」とは

電子書籍の作成と販売ができるサービス(運営:株式会社ブクログ)です。
「パブー」で公開した電子書籍は、パソコンはもちろん、Kindleやkoboなどの電子書籍端末のほか、
iPhoneやAndroidなどのスマートフォンでいつでもどこからでも閲覧できます。

URLリンク(www.justsystems.com)




パブーに登録したらKindleだけという狭いプラットホームは全く意味ねーじゃんw

401:名無し物書き@推敲中?
13/04/18 11:39:43.37
パブー?
毎月の基本料金に、
縦書きにしたいなら一太郎を買うか外部サイトでさらに金を払えというところか。
あんなとこ情弱しか使わないだろ。

402:名無し物書き@推敲中?
13/04/18 19:16:55.94
>>401
月々525円も払えないのか?
一太郎2013プレミアムなんて、たかが一回限り1万5千円だろ。
これだけの投資でキンドルの数倍は売れるのが良いね。

購買者だって、キンドルやコボを買わなくとも、既に普及している
パソコンやスマホで読めるのが最大のメリットじゃね?

403:名無し物書き@推敲中?
13/04/18 19:37:57.97
なんで日本のKindleはパソコンでも読めるようにしてくれないの?

404:名無し物書き@推敲中?
13/04/18 19:42:52.07
TPPに参加してないから

405:名無し物書き@推敲中?
13/04/18 19:43:54.58
まだアメリカに合併されてないから

406:名無し物書き@推敲中?
13/04/19 02:09:30.15
TPPは、日本という国をやめるということなんだよ。

関税を課す権利。医療や医薬品の基準設定。食品安全性の基準設定。
医師や弁護士、教師などの資格基準の相互乗り入れ。※外国で資格があれば日本でも使える。逆も。
労働者の相互乗り入れ。※外国人も日本で自由に働ける。もちろん日本人も外国で働ける。

等々。日本政府はこれらの管理をすべて放棄して、海外の国に委ねるということなんだ。
完全なるTPP実施は、国民の安全や生活を守ることを放棄することとイコールなんだよ。

アメリカ製の医薬品で事故が起きても、TTPを結んでいるから日本政府には責任ありません。
アメリカの裁判所で訴えてくださいってことになるよ。
日本政府は絶対にあなたを守らないし責任も取らない。だって管理してないんだもの。

つまり、国民の安全と財産を守るのが国だとしたら、TPPは、日本国をやめるということ。
TPPを結んだあらゆる国の植民地になるのと、ほぼ同意義なんだ。

開国ではなく。壊国なんだよ。

逆に言うとアメリカがTPPを言い出したのは、アメリカの支配階級がアメリカを見限ったってコト。
アメリカがダメになったから、世界中の国を領土にして支配しようって魂胆なんだ。
ユダヤ資本などのスーパーリッチが、TPP対象国からさらに富を搾取しようって魂胆さ。

407:名無し物書き@推敲中?
13/04/19 11:10:07.62
江戸時代から明治時代に移るときも、

関所をなくすと、国が滅びるといって反対運動が起こっていた。

100年前と同じことが繰り返されているな。

408:名無し物書き@推敲中?
13/04/19 13:25:55.59
>>407
比べる対象がぜんぜん違うんじゃね

409:名無し物書き@推敲中?
13/04/21 19:44:00.11
「パブー」とは

電子書籍の作成と販売ができるサービス(運営:株式会社ブクログ)です。
「パブー」で公開した電子書籍は、パソコンはもちろん、Kindleやkoboなどの電子書籍端末のほか、
iPhoneやAndroidなどのスマートフォンでいつでもどこからでも閲覧できます。

URLリンク(www.justsystems.com)




パブーに登録したらKindleだけという狭いプラットホームは全く意味ねーじゃんw

410:名無し物書き@推敲中?
13/04/21 19:51:40.95
10冊しか出せないうえに
毎月800円取られるのはきついわ

411:名無し物書き@推敲中?
13/04/21 19:57:46.61
パブーは小説も画像になるんだよ
それが嫌いで辞めた
あと小説を画像にするとkindleに拒否られる気が

412:名無し物書き@推敲中?
13/04/22 16:42:00.07
tsk編集部のこと、知ってる?
ヤフー知恵袋で質問してる人がいる
知ってる人がいたら教えてあげてほしい

413:名無し物書き@推敲中?
13/04/22 22:14:44.38
絵画も写真も音楽も小説もデジタル化されたら、収入の単価も総収入も減るよ。

414:名無し物書き@推敲中?
13/04/22 22:15:55.38
絵画はシルクスクリーン印刷のことね。

415:名無し物書き@推敲中?
13/04/22 23:01:04.01
いや印税が上がって収入は増えるよ
最高で10倍くらい
最低でも2~3倍は増える

416:名無し物書き@推敲中?
13/04/22 23:07:04.19
>>415
お前、何かに取り憑かれているのか?

417:名無し物書き@推敲中?
13/04/22 23:12:10.42
現実を知ると狼狽する人がいるけどデータを見れば明らか

418:名無し物書き@推敲中?
13/04/22 23:18:26.63
小売店+取次 ●●●
出版社+編集者+印刷 ●●●●●●
作者 ●

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

電子書店 ●●●
作者+編集者 ●●●●●●●

419:名無し物書き@推敲中?
13/04/22 23:39:36.73
一次も通過してないワナビ作家の本なんて低脳過ぎて読む気にもなれんわ

420:名無し物書き@推敲中?
13/04/22 23:49:59.36
出版されている本でさえ、そのように思われているから、本が売れずに返品される現実がある。

421:名無し物書き@推敲中?
13/04/22 23:54:46.87
なんかアマゾン工作員と信者ばかりになってきたな、このスレも。

422:名無し物書き@推敲中?
13/04/23 00:03:17.02
誰がどうみてもアマゾンじゃなくてパブーだろ。

423:名無し物書き@推敲中?
13/04/23 00:15:54.14
小売店+取次 ●●●
出版社+編集者+印刷 ●●●●●●
作者 ●

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

電子書店 ●●●
作者 ●●●●●●●

編集いらないのが真実

424:名無し物書き@推敲中?
13/04/23 01:09:11.19
>>420
>>422
>>423
Kindle ダイレクト・パブリッシング 第3刷 【KDP】
スレリンク(bun板)


巣へ帰れ。

425:名無し物書き@推敲中?
13/04/23 01:29:40.17
>>423
はいはい。その理論は飽きたから。
実際は作品の質が大幅に下がり、読者に見捨てられるって。
よって、取らぬ狸の皮算用。

426:名無し物書き@推敲中?
13/04/23 07:47:40.51
URLリンク(togetter.com)
「無断で書籍化」

今注目されてるよ
ここの人たち興味ないの?

427:名無し物書き@推敲中?
13/04/23 11:06:37.56
>>426
TPPに参加したら解決する問題だな。
今のまんまだとステマかもしれんし、騒げば騒ぐほど思うつぼ。

>>423
編集者はいるだろ。>>418が正解。
実際的に、作家とフリーの編集者が組んで、課金サイトや電子書籍を出すところが出てきたな。

428:名無し物書き@推敲中?
13/04/24 18:43:05.31
絵画も写真も音楽も小説もデジタル化されたら、収入の単価も、総収入も減るよ。

絵画はシルクスクリーン印刷のことね。

429:名無し物書き@推敲中?
13/04/24 19:01:06.60
経費が少なくなって、単価が安くなり、売上は落ちるけど、収入は増えるよ。

430:名無し物書き@推敲中?
13/04/24 22:52:20.80
        llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
    lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
   llllllllllllllllll llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
   llllllllllllllll   ' ̄ ̄llllllllllllllllllllllllll
   lllllllllllllll          llllllllllllll
   llllllllllllI,   /  ∥ \   lllllllll
   Illlll,   / /)  (\\   lll
   丶,I /./● I  I ●\\ i'i
    I │  // │ │ \_ゝ │ I     <金持ち、大企業、公務員は優遇でしゅ!
    ヽ I    /│  │ヽ    I/      <低所得者層は死ねでしゅ!
     │   ノ (___) ヽ  │
     │    I    I     │
      i    ├─ ┤   │
      \  /   ̄  ヽ  ,/
        ヽ__     'ノ
              ̄ ̄

431:名無し物書き@推敲中?
13/04/25 02:17:56.83
でもどうせまた自民が圧勝して憲法改正して戦争おっぱじめんだろ
俺は駐兵されない糞爺だからかんけーねーけど
若い男子は頑張ってね!!

432:名無し物書き@推敲中?
13/04/25 09:50:03.27
        llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
    lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
   llllllllllllllllll llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
   llllllllllllllll   ' ̄ ̄llllllllllllllllllllllllll
   lllllllllllllll          llllllllllllll
   llllllllllllI,   /  ∥ \   lllllllll
   Illlll,   / /)  (\\   lll
   丶,I /./● I  I ●\\ i'i
    I │  // │ │ \_ゝ │ I     <金持ち、大企業、公務員は優遇でしゅ!
    ヽ I    /│  │ヽ    I/      <低所得者層は死ねでしゅ!
     │   ノ (___) ヽ  │
     │    I    I     │
      i    ├─ ┤   │
      \  /   ̄  ヽ  ,/
        ヽ__     'ノ
              ̄ ̄

433:名無し物書き@推敲中?
13/04/26 10:04:28.46
阿部こうべのAAワロタw

434:名無し物書き@推敲中?
13/04/26 10:29:13.99
ブルドッグソース

435:名無し物書き@推敲中?
13/04/27 08:20:32.29
テスト

436:名無し物書き@推敲中?
13/04/27 13:28:13.38
キンドルの売れ行きがあまりよくないと聞いてきますた

437:名無し物書き@推敲中?
13/04/27 18:14:57.72
そりゃそうだ

438:名無し物書き@推敲中?
13/04/30 08:47:03.35
BLマンガ家「扇ゆずは」先生が、同人誌即売会で「新條まゆ=マユタン」先生と、マユタンの本を買う客達を撮影。公開。

マンガ家仲間用ツイッターアカウント「@ogyuo」でその写真を晒し、販売状況を仲間内で笑いものにしていた事が発覚。
ついっぷるにて他作家の作品を写メ公開発覚(現在削除済)
扇ゆずは先生が撮影に使用した携帯電話/8M CCDカメラ搭載―「942SH」

- 写真共有サイト「フォト蔵」
・マユタソの列をお届けするよ!( ogyuoさんの写真)
・マユタソどうするんこの梱包…-(ogyuoさんの写真)
・搬出する気配なし…もう帰るよ…。(ogyuoさんの写真)
・正面販売に切り替えたよ。奥にいるのがマユタソ。(ogyuoさんの写真)
・ちなみに今開場したわけではない。さよならマユタソ…! (ogyuoさんの写真)

■「@ogyuo」をフォローしている14名
ねこ田米蔵 (BLマンガ家) 自分は見てただけでいじめはしてないと弁明した後怒涛のログ流し開始
天王寺ミオ (BLマンガ家) 凸無視
冬乃郁也 (BLマンガ家) 自分は見てただけでいじめはしてないと弁明
楢崎壮太 (BLマンガ家) 凸無視
天城れの (BLマンガ家)
ぱんこ。 (BLマンガ家) 色紙画像をうpし嘲笑・いじめはしてないと弁明
nolicomplex(さがの) (BLマンガ家) 事件当時はフォローしていないと表明

439:名無し物書き@推敲中?
13/04/30 08:48:04.78
【BL漫画家】かづみんタンヲチスレ【なりたいなりたい】


90 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2013/04/29(月) 14:24:37.28 ID:2rywDDPK0 [1/2]
かづみん、ヲチスレあったんだw
こんな香ばしい逸材が野良なのかとずっと思ってたw
前から思っていたが、絶対漫画家なれない奴の典型だ
オバオバしい加齢絵、つまらなくて痛いギャグ、メスっぽいだけの受
どれも今の商業がいちばん要らないと思ってる要素だよな
あと失礼ながら日本ブログ村は痛い逸材の宝庫だw
アクセスランキングなんて、痛い順に並べてるのかとw


92 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2013/04/29(月) 14:32:32.38 ID:0843X7780 [1/2]
この人、村ランキング登録削除してブログも変えたの?
久しぶりに見たらツイッターも非公開になってるのね


97 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2013/04/29(月) 16:07:42.98 ID:Xsmwy03M0
BL以外のワナビスレとか立てたらいいんじゃないかな
ヤバい物件結構ありそうだし


100 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2013/04/29(月) 19:35:41.03 ID:ak26tUc/0 [2/4]
かづみんの新しいブログ見れなくなってるw


98 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2013/04/29(月) 16:25:07.83 ID:P94FdDnQ0 [2/4]
かづみんたん誰かに凸られて検索よけしたって言うんだけど
しっかりググるにキャッシュが出る件
PN使ってる限り無理なんだけどなw

440:名無し物書き@推敲中?
13/05/07 15:26:18.07 LI60TP7r0!
Kindleは高い

441:名無し物書き@推敲中?
13/05/12 03:54:32.38
>>440
同意

キンドル本体では利益を出さない、とアマゾンが公言してたけど
あいつらハゲタカ外資企業は嘘ばっかり


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch