コネじゃない新人賞at BUN
コネじゃない新人賞 - 暇つぶし2ch2:名無し物書き@推敲中?
11/01/10 18:50:27
ポプラはコネかな。?

3:名無し物書き@推敲中?
11/01/10 18:54:03
いや、あそこは、ネタ。

4:名無し物書き@推敲中?
11/01/10 18:55:18
手塚治賞

5:名無し物書き@推敲中?
11/01/10 21:02:45
メフィスト賞

6:名無し物書き@推敲中?
11/01/23 11:46:52
>>1
全部コネ

7:名無し物書き@推敲中?
11/01/23 12:30:55
コネを上回る作品なら採用せざるをえないんじゃないの
優秀な人材をみすみす他の出版社に持ってかれるなんて
バカなことはしないでしょ
どんぐりの背比べのときにはコネが優位になるけど

8:名無し物書き@推敲中?
11/01/23 17:05:46
コネも実力のうち。
つーか、どうやってコネを築く?
出版社、編集部を説得する能力、皆さんにある?
大変な技だよ。

一説には、金もなければならないという事だが、
どうやって暇と金を作る。

皆さんは、体を張ってコネ作れる?そんな度胸がある?策略を巡らせる事が出来る?

9:名無し物書き@推敲中?
11/01/23 23:16:53
北方謙三、アエラのインタビューにて

昔の仲間で、今でも売れない原稿を書き続けてる人がいます。
そいつは会社経営してて金持ってるから自費出版してるんだよ。
毎回送られてくるから読むんだけど、もう40年も書いてるからうまいよ
でも、何かひとつ足りない。でも本人には足りないものが見えない
へたにうまくなってるから、袋小路にはいりこんじゃって抜け出せなくて
自分よりへたくそに見えるプロの作家を酒飲んでののしってる。
~中略~
そいつに、賞にコネなんかあるわけないだろ(才能ないやつデビューさせても出版社の首絞めるだけだから)
って言ったらそいつが、ぽろぽろ泣きながら
「才能より、コネって言ってくれ、それだったら俺は諦められる」って言うんだ。

10:名無し物書き@推敲中?
11/01/23 23:29:26
うわぁ
お前らの将来を暗示してるぞ
目ん玉ひんむけや

11:名無し物書き@推敲中?
11/01/23 23:33:14
てか、北方謙三自身がコネというか、運だろ。
あいつ、へたくちょ。

12:名無し物書き@推敲中?
11/01/23 23:52:13
>>11が夜中に2ch見ながら北方謙三を「へたくちょ」ってののしってる。

>>11に運なんてあるわけないだろって言ったら
そしたら>>11がぽろぽろ泣きながら
「才能よりコネより、運って言ってくれ、それだったら俺は~」って言うんだ。

13:名無し物書き@推敲中?
11/01/24 00:06:00
いや、運だよ。
北方はある賞に引っ掛かったんだ。そこがラッキーだな。ある編集者と出会ったんだ。
それからその編集者と二人三脚でやってきた。
最初の頃はかなり罵られ悔しい思いをしたんだよ。原稿だしてもだめだし、ボツ。
デビューしてから十年くらいは育ててもらったんだよ。
それでもあれだ。へたくちょ。

いま電子書籍だなんだといいながら、作家の著作権ばかり守られているが、
そういう編集者がいて、作家は本を書きあげることができたんだな。
ま、北方の時代はそうだったという話で、平成の世になってからは変わったけどな。

14:名無し物書き@推敲中?
11/01/24 00:08:36
そうかもしれないけど、君の発言って
「コネ」「運」の違いはあれど、北方の知り合いとそっくりだぜ
って言いたかった

15:名無し物書き@推敲中?
11/01/24 00:12:34
ぜんぜん違うな。
北方も北方の知り合いも次元がな、低いんだよ。
ま、こんなことをここでいってもしょうがないが、
たとえていうと、
日本の日本の中だけの小さい世界なんだよ。
これはちょうど、
ワナビのワナビだけの小さい世界と同じだな。

井の中の蛙大海を知らず

16:名無し物書き@推敲中?
11/01/24 00:29:19
北方の知り合い、きっと謙三のいないところでは謙三の悪口を一番言ってるよね
ようは、謙ちゃん、頼むよお前が俺のコネなんだからって事なのに
北方はさっぱり理解できてないみたいだし

17:名無し物書き@推敲中?
11/01/24 00:35:21
コネっていろんな業界にもあるからな。
芸能人だって仕事をもらうのはコネみたいなもので、
現場の人達と仲良くできれば仕事を回してもらえる。
だからどうでもいいようなタレントが
なぜかよくいろんな番組に出てることがあるだろ。あれもコネの力。
作家も雑誌の仕事を回してもらうのはコネだ。
デビューしても地方にいたらそういう仕事は取れないからな。

18:名無し物書き@推敲中?
11/01/24 00:54:18
芸能人や作家になってしまった人の営業活動のコネとちがうだろ
芸能人や作家になるためにはコネだけじゃだめで、ある程度のハードルは越えた人だけじゃね?

19:名無し物書き@推敲中?
11/01/26 09:26:46
コネ枠は存在するな。高橋源一郎もそうだ。

20:名無し物書き@推敲中?
11/01/26 16:28:01
URLリンク(ameblo.jp)

21:名無し物書き@推敲中?
11/01/26 16:30:13
まさに木綿糸スレだぜーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

22:名無し物書き@推敲中?
11/01/26 16:48:50
外国人の美人英会話教師を殺して逃亡し、
サバイバル生活をし、自分の顔を整形し、
何年も逃げてから捕まれば、
手記を出させてもらえるよ。なんのコネもなくても。


23:名無し物書き@推敲中?
11/01/26 17:08:06
被害者、被害者遺族の気持ちを想像できないお前は一生ワナビだ。

24:名無し物書き@推敲中?
11/01/29 09:21:11
木綿糸

25:名無し物書き@推敲中?
11/01/29 21:04:22
殺人犯が本を出すのは割と良くある話で
まあ最近の風潮じゃ受け入れられないんだろうが

26:名無し物書き@推敲中?
11/02/01 14:22:41
文学のほうもコネが多いらしい

アサブキトカ

27:名無し物書き@推敲中?
11/02/03 01:26:25
『メロウ』田口賢司/新潮社(単行本化で改題)
豊崎 ええっと、わたしが大穴をつけてる「メロウ」ですけど、これはですね。懐メロだと思うんですよ。このテの恋愛小説にメロウってあえてつ
ける名づけるセンスが、やっぱり80年代を体験した人間ならではだなと。つまりね、読んでて懐かしい気がしたんですね。あえて空っぽのことを書いてみる、その無

28:名無し物書き@推敲中?
11/02/04 15:39:33
講談社初の電子雑誌BOX-Airが発売になった
公募の新人賞はじめ最終選考に残っていたのは全て講談社がらみの人達
清々しいほどに分かりやすいコネ受賞だねW
座談会の様子が無料で読めるが、開き直りなのか、出来レース認めちゃってるともとれる発言までW
巨大出版社である講談社らしい、悪びれない堂々とした態度にむしろ感動したよW

29:名無し物書き@推敲中?
11/02/04 16:51:27
どこで読めんの?
俺iphone持ってないんだけど読める?

30:名無し物書き@推敲中?
11/02/04 18:59:19
>>29
BOX-AiR 零号
 ↓

URLリンク(p.booklog.jp)

31:名無し物書き@推敲中?
11/02/06 01:20:58
たしかにコネかな?

32:名無し物書き@推敲中?
11/02/07 18:41:15
講談社BOX-AiR は コネ
講談社BOX-AiR は コネ
講談社BOX-AiR は コネ
講談社BOX講談社BOX-AiR は コネ
-AiR は コネ
講談社BOX-AiR は コネ
講談社BOX-AiR は コネ
講談社BOX-AiR は コネ
講談社BOX-AiR は コネ


33:名無し物書き@推敲中?
11/02/07 18:52:29
コネコ

    ∧,,∧
    ( ・ω・) にゃー
  .c(,_uuノ

34:名無し物書き@推敲中?
11/02/07 19:43:33
コネが欲しい……
東京の生まれで、家は昔から神保町で書店経営してて、講談社のひとに知り合いがいるとか……
東京の生まれで、両親は講談社の大幹部で社長のお気に入り役員で編集部にむちゃ顔が利くとか……
東京の生まれで、先祖代々○○学会で講談社の○○学会の編集長とは無二の親友とか……
東京の生まれで、先祖代々在日○○人で講談社の在日○○人グループとは切っても切れない仲とか……
東京の生まれで……




……東京に生まれたかった

35:名無し物書き@推敲中?
11/02/08 00:09:46
蓮っ葉でみそっぱなサラリーマン編集者に善のこころはないんだぜ、だからたいていの賞はコネ。

だから投稿なんて無意味。

36:名無し物書き@推敲中?
11/02/08 07:59:38
北方謙三、アエラのインタビューにて

昔の仲間で、今でも売れない原稿を書き続けてる人がいます。
そいつは会社経営してて金持ってるから自費出版してるんだよ。
毎回送られてくるから読むんだけど、もう40年も書いてるからうまいよ
でも、何かひとつ足りない。でも本人には足りないものが見えない
へたにうまくなってるから、袋小路にはいりこんじゃって抜け出せなくて
自分よりへたくそに見えるプロの作家を酒飲んでののしってる。
~中略~
そいつに、賞にコネなんかあるわけないだろ(才能ないやつデビューさせても出版社の首絞めるだけだから)
って言ったらそいつが、ぽろぽろ泣きながら
「才能より、コネって言ってくれ、それだったら俺は諦められる」って言うんだ。




37:名無し物書き@推敲中?
11/02/12 07:17:34
>>35
コネも存在するが、たいていがコネではねーよ
受賞できないやつの言い訳

38:名無し物書き@推敲中?
11/02/17 03:41:20
>>36
菊池秀行とほぼ逆のこと言ってるな
作家と言えど業界の全てを知ってるわけではないのか


39:名無し物書き@推敲中?
11/02/17 05:03:21
貴乃花親方、デイリースポーツのインタビューにて

昔の仲間で、今でも横綱や大関になれないを相撲を続けてる人がいます。
そいつは実家が地位あって金持ってるから生活の心配はないんだよ。
稽古風景や取り組みを見るんだけど、もう30年もやってるからうまいよ
でも、何かひとつ足りない。でも本人には足りないものが見えない
へたにうまくなってるから、袋小路にはいりこんじゃって抜け出せなくて
自分よりへたくそに見える角界の力士を酒飲んでののしってる。
~中略~
そいつに、八百長なんかあるわけないだろ(才能ないやつ番付しても相撲界の首絞めるだけだから)
って言ったらそいつが、ぽろぽろ泣きながら
「八百長より、才能って言ってくれ、そうじゃないと俺は諦められない」って言うんだ。

40:名無し物書き@推敲中?
11/02/18 04:28:59
             nnnn
             |│|│|
           へ|    |
      .л    \  ) ノ
      / ⌒ ヽ  / /
     ( )´3`()/ /   守るも攻むるも八百長のー
  /⌒       ノ
 く  く   人 。イ      携帯メールぞ頼みなるー♪
  丶  丶     ヽ
  ( ヽ  ヽ     )
  | ̄ ̄|    つ ̄ ̄|
  |__しししし___|
 /     | |    \
       | | ゞ    \
      ノ \

41:*大陰唇を吸引肥大されたモコ☆万寿台議事堂の楽園華 モコ*
11/02/19 12:49:21
尻のカルい女 モコ…*
モコのオマ●コは チ●ポがすぐに抜けるんです☆
だけど ベテランの殿方からは
「チ●ポがすぐに抜けるオマ●コは いいオマ●コなんだよ。
 感じやすい いいオマ●コなんだヨ。
 女は 感じると 子宮が降りてくるんだ。
 だから チ●ポが抜けてしまうんだよ」と言われたのです*
チンポなんてもんは やわらかくて長いほうが イイにちまってッだろ☆
モコは全長5mの外人の やわらかいチンポをダブルで飲み込んだ!*
口からと 肛門から 同時に2本 飲み込んだ!☆
そしたらぁ 口から飲み込んだチンポが肛門から出てきて、
肛門から飲み込んだチンポが口から出てきたんだヨ!*
その2本のチンポが 体内を回転して 経巡って
いつまでたっても 飢えないんだヨ!☆  おなか、すかないんだヨ!*
これは 永久機関として特許取れるッすよ~*
のんけの男性は 長いゴムや昆布を飲み込んでも 可! だ☆
モコは お世話になった人々の批判など絶対にしない*
モコは 感謝している。それなのに 根も葉もない中傷、誹謗*
やはり、卑しい人間というのは、どんなに よくしてやってもダメだ☆
もう いつまでも モコじゃない!*
モコなんて いらないヨ! ☆
モコは 今に消えますヨ! *
これは時代の流れなんですヨ!! ☆
ええっ!  そうじゃないですかッ!!*
お前に できるのかッ!!? ☆
お前に「モコ越え」が できるのかッ!!?*
やったら いいじゃないかッ!!☆
オレは前から言ってるんだ!*
遠慮なんかするなって! ☆
力で勝ち取って見せろよ!!*

42:名無し物書き@推敲中?
11/02/19 23:41:35.80
八百長じゃない新人章はありますか?

43:名無し物書き@推敲中?
11/02/20 00:09:51.94
編集者が作家志望者崩れなんだから仕方ない。
学生時代に才能もあって、容姿も優れた男に女を盗られた経験がトラウマになって、決して本物の天才を認めようとしない。

編集者=O型
天才=B型

というパターンにありがちな話。

44:名無し物書き@推敲中?
11/02/20 00:29:25.34
OはBに女盗られるよね。
大抵やる前に盗られる。
だから処女をいただくのはいつもB。

45:名無し物書き@推敲中?
11/02/20 00:31:23.64
しかし、世界はO型ばかり。
B型は滅びつつあるよ。なぜって、子孫を残せないから。

46:名無し物書き@推敲中?
11/02/20 00:54:17.02
もともと少数だったのが増えてきてるんだよ

47:名無し物書き@推敲中?
11/02/20 00:59:38.22
抗体を持ってないのがO型だから、OはAやBから退化してるといえる。
人類が、血液型の抗体に関して退化してきてるだけだろう。

48:名無し物書き@推敲中?
11/02/23 08:48:40.56
新しい血液型って生まれたりしないのかな?
進化というか

49:名無し物書き@推敲中?
11/02/24 03:44:01.30
コネだったあの賞

50:名無し物書き@推敲中?
11/02/24 10:42:25.95
547 名前:名無番長 投稿日:2010/09/17(金) 11:48:17
飯島直子が無名時代に愛人をしていたのが稲川会碑文谷一家系組長
吉岡美穂は山口組極心連合会の人と
小林幸子は稲川会元最高幹部の愛人だった
MEGUMIと六代目山口組二代目熊本組
高知東生夫妻と五代目山口組中野会弘田組
山口組の舎弟だった中井組中井啓一と愛人との子が高知東生
酒井法子の亡父は山口組伊豆組酒井組
篠原涼子の実父は北関東大久保一家
あびる優の実父は山口組古川組
島田紳助のケツモチは六代目山口組極心連合会
横山やすしは山口組竹中組の竹垣悟
北島三郎は山口組源清田会
イジリー岡田と山口組極心連合会
里見浩太郎と稲川会小沼組
清水あきらと稲川会上州田中一家
嶋大輔と山口組弘道会森弘組
山本譲二と五代目共政会
寺島進と稲川会千住一家

51:名無し物書き@推敲中?
11/02/26 11:54:06.60
たしか、押尾事件でお馴染みの
PJ野口の息子もジャンプ小説大賞を受賞してなかったか?

52:名無し物書き@推敲中?
11/02/28 04:38:11.21
その、北島三郎が山口組なのにジョージ山本が共生会とかはありなもんなの?

53:名無し物書き@推敲中?
11/02/28 11:55:51.92
集団レイプ事件で有名な某大学にいた犯人の一人、親か親戚かのコネで公務員になってるな。

54:53
11/02/28 11:57:37.63
すまん、スレ間違えた。

55:名無し物書き@推敲中?
11/03/07 13:46:56.89
>>34


56:名無し物書き@推敲中?
11/03/07 19:27:44.92
ペーパーカッターでずたずたにされたあたしの夢。すべてコネが蔓延してるせい

57:名無し物書き@推敲中?
11/03/07 19:34:44.62
>>56
はっきり言うぞ
新人賞にコネはない

58:名無し物書き@推敲中?
11/03/07 19:57:54.11
>>57
受賞した人に口止めした方がいいよ。
喋っている人がいるよ。

59:名無し物書き@推敲中?
11/03/07 20:11:39.85
>>58
誰だ裏切り者は?

60:名無し物書き@推敲中?
11/03/07 20:14:37.66
>>59言えないよ。ゴメン。
「裏切り者」なんて言葉を使っちゃ


61:名無し物書き@推敲中?
11/03/07 20:16:51.03
>>60
箝口令のハズでは・・・
あらためて言うが、そんなコト言った作家はいない!

62:名無し物書き@推敲中?
11/03/07 20:24:09.09
>>61知り合いに言い触らしているんですよ。
どっかに書いたんじゃないから安心して。
ただ、口止めはした方がいいよ。
こういう世界だから仕方がないけど。



63:名無し物書き@推敲中?
11/03/07 20:28:32.95
中村文則
愛知県立東海南高等学校、福島大学行政社会学部卒業。2002年、「銃」で第34回新潮新人賞を受賞しデビュー。

福島大学
ふくしまだいがく
国立/共学/平均偏差値: 46.5




64:名無し物書き@推敲中?
11/03/07 20:35:07.19
純文の人じゃないよ。
ちなみにその人が受験した当時の偏差値も間違い。
合格平均偏差値69.7東大Ⅰ判定Bくらいじゃないとそこは通らないよ。

65:名無し物書き@推敲中?
11/03/07 20:38:11.94
中村文則ってやっぱりバカだったんだな
なんか納得してしまった
社会経験もないらしいし、こいつの書く物に読む価値なんてあるのか?

偏差値69.7とか見え見えの嘘平気でつくし

66:名無し物書き@推敲中?
11/03/07 21:07:41.03
実際、70位だって。そこの経済学部の人が怒っていたよ。
ここの大学の行政だったら東大、京大の滑り止めくらいでしょ?
少子化の今じゃ時代が違うのだろうけど。
もう、やめよう。大学偏差値なんて。
おれは受賞者じゃないから別にいいじゃん。
きちんと口止めしてください。



67:名無し物書き@推敲中?
11/03/07 21:12:12.32
ネットで検索しても中村の卒業した学部の偏差値は伏せられてるんだよな

新潮が手を回したのか?

中村の学部が偏差値70もあってなんで平均が46.5になるんだ?

68:名無し物書き@推敲中?
11/03/07 21:22:16.35
>>67
伏せられてるというか平均を出す際に計算に入ってない可能性もあるけど
その学部だけ飛び抜けて高いのはおかしいよね

高校の偏差値は58くらいだし、そこから70のところとか、どんだけガリ勉してたんだよって話だな

69:名無し物書き@推敲中?
11/03/07 22:07:51.92
この人の時代のことだろ?
それこそここの学部の卒業生に聞いたらいいよ。
高校の偏差値が26から一年で76っていう奴もいるみたいな。
書いている奴の素性を探ると受けていないっ感じだな。
学校の悪口は書かない方がいいよ。
ちなみに、早稲田の一文とか京大文だったらこの中村の方がまともだってな。

70:名無し物書き@推敲中?
11/03/07 23:39:22.35
試験日程とか推薦と一般入試でもちがうずらよ
総合だと夜間の学部も平均の計算に入れるだろうし

っていうかお前ら大学受験したことないの?

71:名無し物書き@推敲中?
11/03/08 00:04:10.60
このレスの流れは、中村がコネ受賞だということを匂わすあぶり出しか?

72:名無し物書き@推敲中?
11/03/08 00:11:27.75
いや、中村の偏差値が50切ってたんでおかしかったからコピペしただけです

中村は普通に実力じゃないかな
新潮新人賞受賞者の平均レベル以上はあるよ

73:名無し物書き@推敲中?
11/03/08 00:28:48.42
また下らない事言い合ってるわ

作家の頭が良かろうが悪かろうが関係ないのに

作品を書けるかどうか

どんなに賢くても作品が書けないなら作家になれない

逆にどんなに馬鹿でも作品が書ければ作家になれる

文才と頭の良し悪しに相関性なんかないだろ

74:名無し物書き@推敲中?
11/03/08 00:33:30.41
あと1973年がベビーブームでこの世代は腐るほど競争相手がいたから
この連中が大学を受けた1992年頃は
今は40台後半の大学の偏差値が60台前半とか信じられない難易度になってた
その高難易度は約5年ほどは維持されて、その後、低下していって
今みたいに誰でも入れる時代に変わって行った

でも言うだけ無駄か
ベビーブームの事すら計算に入れられないって事は馬鹿の証だし

75:名無し物書き@推敲中?
11/03/08 00:35:01.17
文才と頭の良し悪しに相関性はあると思うよ
馬鹿だと書けない、利巧はみなかけるってほど強い相関じゃないだろうけど

どっちかって言うと頭の良さと行った大学の偏差値の方が相関低いと思う
(これも無いか在るかで言ったら相関はあるだろけど)

76:名無し物書き@推敲中?
11/03/08 00:39:22.49
>>36、38
北方さんが言ってるのはよくいる「突き抜けた何かがない書き手」
こういう人はコネのない新人賞に出してもまず受賞できない
荒削りでも突き抜けた何かがある書き手に魅力で勝てないから
しかし新人賞の多くがコネだらけになってしまっているのもまた事実
ガチンコ勝負してる新人賞を数えた方が多いくらい

77:名無し物書き@推敲中?
11/03/08 00:46:46.74
お前の意見の正誤はともかく

そういう場合は
「数えた方が少ないくらい」
って言わね?

78:名無し物書き@推敲中?
11/03/08 01:35:30.44
っていうか、賞よりも一冊出せればいいかな。
本屋にはもうこれ以上、置けないっていうことを感じたね。

79:名無し物書き@推敲中?
11/03/08 01:42:43.70
>>78
自費出版の金が惜しければ電子出版もあるしな
まあ電子出版の爆発的普及は日本では起きそうにもないが
それでも電子出版の読者層は増えて行くだろうし
読んで貰うだけだったら満足はできる水準にはなるだろう

80:名無し物書き@推敲中?
11/03/08 08:17:41.21
>>76
ガチンコの新人賞のほうが多いのか?

81:名無し物書き@推敲中?
11/03/08 20:32:00.63
見つけてきたよ
URLリンク(www.geocities.jp)

96年度(中村文則が受けた年)の福島大学行政社会学部の偏差値は58~56

なにが偏差値70だよ
日東駒専レベルじゃん

82:名無し物書き@推敲中?
11/03/08 21:03:49.48
>>81お前、受験で通ったの?
よく読めよ。合格可能性60%っていあいてあるじゃん。
60%だったら不合格だよ。
ツーランクダウン位。
合格可能性100%の中のどれかひとつに受かるのが普通位だよ。
例えば早稲田の受験組ならば80%以上は国立失敗組だろ?


83:名無し物書き@推敲中?
11/03/08 21:07:59.37
早稲田は一橋、阪大ぐらいむずいよ。早稲田落ちて、一橋受かる奴とかいたよ

84:名無し物書き@推敲中?
11/03/08 21:12:33.89
そういう人も中にはいるってことだろ?
俺の知り合いに駒沢の経済を落ちて早稲田の政経に受かったやつがいるぜ。
くだらねえよ。
今とは違う事情だろ・

85:名無し物書き@推敲中?
11/03/08 21:14:38.98
私立の滑りどめくらい受けてるだろうし、国立で6割なら受けるだろ?
中村は偏差値58の東海南出身なんだよ。
だから中村の偏差値のその周辺だろ。

86:名無し物書き@推敲中?
11/03/08 21:21:50.21
この人は国立だろうけど私立で58なら大東も危ないよ。
お前、内部進学者?推薦?
この中村っていう人、東海なの?
東海大学の政経も危ないよ。
まあ、いい。もうおしまい。


87:名無し物書き@推敲中?
11/03/10 01:53:50.08
コネじゃない新人賞について、まじで教えてくれ。ポプラだけでなく他もコネなのか?

88:名無し物書き@推敲中?
11/03/10 02:11:30.12
安心しろ。どこにもコネはないよ。
落ちた奴が悔しまぎれにコネだと騒ぐだけだ。

水嶋ヒロの受賞でわかったろ。
あれもコネコネと騒いでいたが、発売されたら大ヒット。
コネで選んでいたらあんなに売れるわけないだろ。

コネ疑惑を書き立てていた人間は、
みんな悔し涙を流して自殺したんじゃないだろうか。合掌。


89:名無し物書き@推敲中?
11/03/10 02:50:22.41
う~ん。
あれはコネじゃなくて、不正だと思うが。。。

それは置いといて。
実際にコネがあるのか知らんが、
そんなのする気にならないくらいの作品、仕上げたらいいんじゃない?


90:名無し物書き@推敲中?
11/03/10 16:01:34.27
コネ受賞させた側は、ほふられるべき

91:名無し物書き@推敲中?
11/03/10 18:56:51.67
コネというか、純文学作品の場合、斬新すぎると、編集者も読めないから、学歴とか経歴で最終的に判断してしまう。
低学歴が難しいこと書いても、編集者は信用しないので落とされる。

92:名無し物書き@推敲中?
11/03/10 19:11:57.45
昔、親父の友人が大手企業の最終面接に臨んだとき
その友人も含めた全員に何らかのコネがあったんだって。
そこまでひどくはないにせよ、だいたい文学の選考基準なんて
あってないようなもんだし、まして何をもって選ぶかとなると
それこそ先方にお任せするしかないんじゃない?
就職活動とか芸能界もある意味そういうものでしょう。
めちゃイケのオーディション見ててつくづく感じたんだ。
良い悪いではなくて、あれに似たり寄ったりだと思った。
いまや作家はタレントに近い。
だから10作品とか応募してみて引っかからなかったら
縁がなかったんだなと、次はリュージュで五輪でも目指すかと。
圧倒的な才能なら間違いなく拾ってもらえるとは思う。

93:名無し物書き@推敲中?
11/03/10 20:34:06.76
文學界新人賞

94:名無し物書き@推敲中?
11/03/10 21:36:16.08
>>91
『アサッテの人』は、つまらなく、前衛的な作品。作者は決して学歴高くないし、経歴も珍しくない。群像新人文学賞どころか芥川賞までとった。

95:名無し物書き@推敲中?
11/03/10 21:49:38.01
このスレが立つこと自体が怪しい。
関係者の良心の呵責か誰かに責めたてられていることに対する言い訳みたいにスレが立った。
確かに経営という言葉は分かる。
ある程度は別に構わないんじゃないの。

96:名無し物書き@推敲中?
11/03/10 23:13:25.97
コネは、自分でも作れるんじゃないかな。
最終選考に残るまでは、実力。
そもそもそこまで残れないようじゃ、コネコネ言ってることが負け犬の遠吠えだからね。

最終に残れたら、自分で営業かけたらどうだろう。

97:名無し物書き@推敲中?
11/03/10 23:24:08.65
こんなことは別にどうでもいいことなんじゃないの?
ほとんど誰も残っていないし。
とにかく売れていないって。
下手に駄作を連発すれば責任問題が発生すると思うよ。
芥川、直木賞クラスの作家でも完全に嫌われている今日だから。


98:名無し物書き@推敲中?
11/03/10 23:34:00.03
>>94
>作者は決して学歴高くないし

それはあんたの感覚がおかしい
高学歴=大卒って意味だと理解した上で書いてる?
少なくとも彼の学歴なら学歴で弾かれる危険性はない
つまり作家をやるだけなら十分って事

99:名無し物書き@推敲中?
11/03/10 23:37:52.31
諏訪さんは東大の大学院を出ているんだよ。

100:名無し物書き@推敲中?
11/03/11 23:16:09.23
最終に残る枠のいくつかはコネ枠という。それらがある賞をあげつらえ

101:名無し物書き@推敲中?
11/03/14 18:19:29.31
すまし‐じる【澄まし汁】
醤油と塩でだし汁に味つけした透明な吸い物


102:名無し物書き@推敲中?
11/03/14 18:35:59.72
「とらドラ!」「ゴールデンタイム」の竹宮ゆゆこ裏口入学!?

ご本人がインタビューで暴露しましたよ
角川スニーカの最終選考まで残りながらハルヒに大賞を持っていかれ意気消沈していたら「ネエちゃん、電撃で書かへんか」とアスキーのゲーム雑誌の編集から声をかけられたそうです
そもそも、たけゆゆはゲーム制作会社でシナリオ書いてたわけで、アスキーには知り合いがいっぱい
ちなみにアスキーは角川の子会社で中で繋がってる
電撃文庫は皆様ご存じのとおりアスキーが発行しているラノベレーベル

つまり「裏口入学」です
と、ご本人がいってました。


ま、もともとゲーム会社でシナリオ書いてた時点で一般人ではないのだけどw
その後はとらドラ!のアニメ化でメジャー作家の仲間入りに、うらやましい話やね

103:名無し物書き@推敲中?
11/03/14 22:55:50.33
竹宮ゆゆこ コネか。だれだか知らないが。

104:名無し物書き@推敲中?
11/03/14 22:58:26.09
コネのやつって才能が持続しないよね

105:塔頭
11/03/15 09:14:45.99
竹宮ゆゆこ コネあげ

106:名無し物書き@推敲中?
11/03/15 09:42:21.45
おごれる平家ひさしからず。コネ野郎には天罰がくだることを祈ります。

107:名無し物書き@推敲中?
11/03/15 14:25:51.12
ラノベなどどうでもよい。使い捨て文字の羅列。

108:名無し物書き@推敲中?
11/03/16 00:09:45.03
くだらないお笑い番組、くだらないラノベ等小説に、
天誅が下る時代がやってきた。

109:塔頭
11/03/16 00:11:48.96
竹宮ゆゆこ コネあげ

110:名無し物書き@推敲中?
11/03/16 00:53:12.32
コネも実力のうち

ただし圧倒的な才能の前では霞む

111:名無し物書き@推敲中?
11/03/16 00:56:27.72
才能も実力のうち

ただし圧倒的なコネの前では霞む

112:名無し物書き@推敲中?
11/03/16 01:04:14.52
デビューまではそうかもしれんけど、長い目で見たら実力が無いと完走するには到底無理な道のり

113:名無し物書き@推敲中?
11/03/16 12:03:35.02
たけゆゆがゲーム会社に就職出来たのは実力だし、そこでシナリオライターやってたのも才能があったからでしょう
電撃に拾ってもらったのはそんな経験がある、つまりある意味「プロ」だったからでしょう
つまり竹宮ゆゆこ嬢はデビュー前からすでに業界人であり、シナリオと小説のジャンルの違いこそあれアマチュアではなかったわけで
それをコネというのは負け犬の遠吠えですねw

しかしとらドラ!がハルヒに負けてたなんて、角川も見る目がないねw

114:名無し物書き@推敲中?
11/03/16 12:29:23.74
いや、コネだろ。トラドラなんてのはただのラノベだし、誰もくやしがってない。他のジャンルでもそういうことがあったら嫌だから晒しあげしてるわけだ。

竹宮ゆゆこ?一冊も読んだことないよ。しかも今調べたら、玄人筋からは全然評価されてないという。

115:名無し物書き@推敲中?
11/03/16 15:12:57.13
>>114
トラドラ良くできたラノベで面白いじゃん。玄人筋とやらの評価は別にして。
ラノベ業界も厳しいからコネだけじゃ渡っていけないよ。


116:名無し物書き@推敲中?
11/03/17 11:40:35.33
>>114
ま、読んでみろ
面白いから


それと玄人筋じゃなくてラノベヲタから評価されてないの間違いじゃね?
竹宮ゆゆこの文体って「昭和の純文学みたいでイヤ」とかアキバ系がほざいていたよ

117:名無し物書き@推敲中?
11/03/25 22:51:51.25
コネしか信じよう

118:名無し物書き@推敲中?
11/03/26 08:21:35.93
どうやってコネを作って受賞まで結びつけるの?
そっちの方が超難しい!

119:名無し物書き@推敲中?
11/03/26 09:32:03.69
>どうやってコネを作って受賞まで結びつけるの?

都内の有力な小説教室でしょ?
有名編集者が運営していたところとか
あとは編集者の個人的な知り合いの類
本当に実力勝負でっていう人は少ないよ

120:名無し物書き@推敲中?
11/03/26 09:49:09.04
自分が編集長だったどうするか、考えてみれば分かるだろ

学生時代から小説家目指してがんばってた知り合いの子が、自分の雑誌公募に募集してきた場合

全く面識のないアカの他人が公募に募集してきた場合

面白いのはどちらも同じレベル
どっち採用して、どっちに今後とも小説書いて欲しいと、一緒に仕事していきたいと思う?
編集長だって人間だもの
情には勝てないよ

121:名無し物書き@推敲中?
11/03/26 11:11:06.67
逆に、知ってる子だからこそ、アイツ根性曲がってるからって落とされることもありそう。
君は全ての知り合いとうまくやっているのかね?>>120

122:名無し物書き@推敲中?
11/03/26 11:19:14.88
つーか、コネで受賞にまで結びつけれる人間ってよっぽど自分を売り込む能力がある奴だよ。
街でナンパも出来ない俺にはそんな器用なまねは出来ない。
むしろ黙々と書いてた方が受賞の可能性がある。
何もわざわざ難しい道を歩む事はなかろう。

123:名無し物書き@推敲中?
11/03/26 11:21:53.30
>自分が編集長だったどうするか、考えてみれば分かるだろ
学生時代から小説家目指してがんばってた知り合いの子が、自分の雑誌公募に募集してきた場合
全く面識のないアカの他人が公募に募集してきた場合
面白いのはどちらも同じレベル
どっち採用して、どっちに今後とも小説書いて欲しいと、一緒に仕事していきたいと思う?

アカの他人の方。
知ってる人間はいやだ。
甘えてくる人もいやだ。


124:名無し物書き@推敲中?
11/03/26 12:38:14.87
>>122
この界隈について無知すぎる
過去の作家達がどうやってデビューしたか調べてごらん
体質は今も変わってないよ

125:名無し物書き@推敲中?
11/03/26 13:15:12.46
過去っていつの事?明治、大正の話?
平成に関しては。
大体は新人賞を受賞して作家になっている。

126:名無し物書き@推敲中?
11/03/26 13:20:53.76
>>125
いや、その新人賞ってほとんど出来レース疑惑があるんだがw

127:名無し物書き@推敲中?
11/03/26 13:31:12.30
なんで一介のおまえが出来レースだと知っているんだ?

128:名無し物書き@推敲中?
11/03/26 13:44:44.91
おい、出来レースだと認めてるぞ

129:名無し物書き@推敲中?
11/03/26 13:51:35.08
どこで?
ソースを頼む

130:名無し物書き@推敲中?
11/03/26 15:01:54.53
>>129
>>127


131:名無し物書き@推敲中?
11/03/26 15:52:34.02
痛快だね。
コネ、コネと騒ぐ能無しは徹底的に叩こう!
膿を取り除けば、気分が晴れる。

132:名無し物書き@推敲中?
11/03/26 16:07:49.13
なにそんなにむきになってるん?

133:名無し物書き@推敲中?
11/03/26 16:19:23.98
今度自分が実力で選ばれても、
コネコネと騒がれると気分が悪いからじゃね?

逆に考えると、
コネコネと騒ぐ奴は自分がもう絶対に選ばれると思ってないからでしょ。

きっぱり諦めたら?

134:名無し物書き@推敲中?
11/03/26 17:16:18.92
自分が選ばれなかった事を、
コネがない、せいにしても虚しいだけだな。
何も残らないよ。

135:名無し物書き@推敲中?
11/03/26 17:23:30.80

わかってない、(クソみたいな)自尊心を守るためなら
コネ受賞じゃないと困るんだよ
そうじゃないなら、才能がないことになる
日ごろ馬鹿にしてるあのプロの作者よりも下だという事が事実になる


136:名無し物書き@推敲中?
11/03/26 17:29:54.36
自尊心
持っていても意味ないのにね。
無意味な虚栄だよ。

他人から評価されなければ意味がない。


137:名無し物書き@推敲中?
11/03/26 17:56:45.88
意味あるだろ。
自尊心のない奴は軽犯罪を犯すのに迷いがない。

138:名無し物書き@推敲中?
11/03/26 19:24:39.49
文芸と関係のない話に逸らさないでよ。


139:名無し物書き@推敲中?
11/03/26 19:33:42.44
関係あるよな?
自尊心のない奴は文法がいい加減だし誤字脱字を出しても平気で
内容が面白ければいいと言い訳しながら内容も糞つまんね死ねよ

140:名無し物書き@推敲中?
11/03/26 19:56:12.87
何で自尊心がないと、文法がいい加減なの?
自尊心がある奴って誤字脱字を出しても平気だろ。
内容が面白ければいいと言い訳するし。

つーか、個人的思い込み語り合ってもしょうがないだろうーよ。
誰が判決下すんだよ、タコ。



141:名無し物書き@推敲中?
11/03/26 20:01:50.88
スレの趣旨に戻ろう
出来レースの具体例を示してみたらどうよ
そっちの方が興味あるね

142:名無し物書き@推敲中?
11/03/26 20:19:52.11
ポプラ

143:名無し物書き@推敲中?
11/03/26 20:23:06.69
文学界京都疑惑

144:名無し物書き@推敲中?
11/03/26 21:17:07.62
>>140
>何で自尊心がないと、文法がいい加減なの?

もちろんだ。笑われても平気なのは自尊心がないからだな。

145:名無し物書き@推敲中?
11/03/27 08:03:33.99
だから、やめれ
思い込みを言い合ったらきりがない。
結論がでないだろ。

146:名無し物書き@推敲中?
11/03/27 08:54:13.01
そうだよ
だいたいコネはあるし

147:名無し物書き@推敲中?
11/03/27 09:42:51.38
コネがなくて新人賞に受かるわけないじゃん
バカじゃね?

148:名無し物書き@推敲中?
11/03/27 11:53:11.05
ポプラ、文学界京都疑惑って何やねん?


149:名無し物書き@推敲中?
11/03/27 13:59:46.11
>>148
ポプラは言うまでもないじゃん。

ポプラは大賞を出さない事で有名な賞だった。
一説には会社が賞金を出し渋ったのだとされる。

非ミステリ系エンタメ新人賞の最高峰である小説すばる新人賞があるんだが、
その賞を受賞した作品が、実はポプラに二重投稿していた事実が発覚した。

しかもその作品は、ポプラの賞でも最終に残っていたんだが、
なんとポプラは後に小すば新人賞を受賞するその作品を落選させた挙句、
どの最終候補にも大賞を与えず、賞金を出さなかった。

この騒動の時、小すば新人賞を受賞する様な作品でも大賞を与えないんだから、
どんな作品を応募しても絶対に大賞は出ないだろうと言われるようになった。

ところがその後、水嶋ヒロ大先生の『KAGEROU』を、
こんな素晴らしい作品はないと絶賛し、大賞を与えた。

文學界の方は、京都にある同一の編集プロダクションから複数の受賞者が出た上、
彼女達が文學界の編集部員と以前からの知り合いだった事が発覚し、
コネや出来レースが疑われたという出来事。
今でも追求した当時のサイトが残されてる。

URLリンク(blog.livedoor.jp)

創文板でもこの疑惑は話題になったんだが、しかしこの疑惑が話題になって盛り上がる事で、
実は新潮新人賞や群像、すばるあたりでもコネや出来レース疑惑がある事が知られるようになって、
結局、コネがないと受賞できないのかよ(笑)って話になって、この話題は終息した。

150:149
11/03/27 14:11:45.07
あと、文芸誌の編集部員らしき人が降臨して、こんな事を書いていった事もあった。
出版社としても賞を与えて書き続けられる可能性のある人に取らせたい、
一緒に仕事をしたい人に取らせたい、知っている人でこの人に書いて欲しいと思う人が
いるなら取らせてあげたい、とね。
現役で名前の通った作家が講師陣を務めるきちんとした小説教室に通ってて、
そこで作家達や編集者達から見て、この人は受賞したら作家としてやっていけるだろうと
そういう見込みのある人がいれば、新人賞を取らせてあげると、まあそういう事らしい。
昔は徒弟制で、大作家が実力を見込んだ書き手を編集部に紹介してプロデビューさせたりしたが、
その名残ともいうべきものが作家教室という風に形を変えて残ったということ。
もっと露骨に、大学教授をやってた作家が、教え子の美人女子大生に新人賞を受賞させようとして、
さる女流作家(選考委員だったかどうかは覚えていない)が激昂して阻止した、なんて事もあった。
まだ80年代の話だから、戦後の話だし、たった二十数年前の話。
実力者がコネを使って誰かに受賞させるなんてのは、この世界では未だ横行してるわけさ。

もちろん全てがコネや出来レースだとは言わない。実力で受賞する人も少なからずいるから。
しかしコネや出来レースが横行してる現実も、作家志望なら知っておいた方がいい。
実際、西日本に住んでいて、どうしてもプロになりたくて歳を取ってから上京して、
小説教室で認められて、新人賞貰ってプロになった人がつい最近もいたでしょ。
(ぼかして書いたけど、わかる人には誰の事だかわかるよね)
あとそれから小説教室で講師陣のプロ作家や編集者達から認められようとしたら
当然の事ながらかなりの実力と才能がないと無理なんで、その点は勘違いしないように。
才能・実力とコネ、両方ないと受賞は厳しいってこと。

151:名無し物書き@推敲中?
11/03/27 14:33:00.58
編集部との知り合いでも、巧ければ受賞するんじゃないの。
それとも何か、編集部と知り合ってしまったらその人は受賞しては駄目なのか?
差別するのか?

152:名無し物書き@推敲中?
11/03/27 16:02:46.82
そんなことは言ってない

153:名無し物書き@推敲中?
11/03/27 16:29:59.96
だったら、編集部の知り合いが受賞したからって文句いうなよ。
彼女達が文學界の編集部員と以前からの知り合いだった事が発覚しからって、コネだって決め付けるなよ。
名誉毀損だよ。決め付けた方は犯罪だな。
この件に関して言えば、早合点してコネ受賞と決め付けて騒いだ方に非がある。


154:名無し物書き@推敲中?
11/03/27 16:57:45.25
ま、いくらこねても、実力なきゃ読者にぽいだろうけどな。

水嶋ピロリンのは芸能活動ですから、こねじゃなくて企画商売だな。

こね作家排出する出版社は、一刻も早くこね作家と心中してほしい・。
そのほうが広く読者のためになる。(出版社がホントにこねてんのかは知りません)


155:名無し物書き@推敲中?
11/03/27 17:03:13.23
あっ。>>154は公募のことだから。
他ではどんどんこねてもらっていいですよ。


156:名無し物書き@推敲中?
11/03/27 17:04:52.86
>>151、153
ええ加減に晒せ糞ボケネット工作野郎
てめえのその高圧的な態度と文体と手口、ネット工作員まんまじゃねえか
雇われクズのネット工作員はさっさと死ね

157:名無し物書き@推敲中?
11/03/27 17:04:58.43
そうね、それ相当な実力がなければ、コネが合っても受賞できないよ。

158:名無し物書き@推敲中?
11/03/27 17:05:38.07
早くネット工作員は公開銃殺刑にする刑法改正しないかな

159:名無し物書き@推敲中?
11/03/27 17:07:37.92
>>152は、ふらっとこのスレにきたおれが適当に書いただけ
だから>>153許して

160:名無し物書き@推敲中?
11/03/27 17:08:46.41
156はどうして切れてるんでしょうか?


161:名無し物書き@推敲中?
11/03/27 17:11:19.77
>>151
知り合いとかいるなら新人賞以外でデビューさせてもらえよ
ましてや巧ければ新人賞なんて肩書きなくても売れるだろ?数少ない新人賞の椅子とるな
って編集者等とまったく関わりないワナビが言ってるんでしょ

162:名無し物書き@推敲中?
11/03/27 17:12:20.62
で、結局、文学界新人賞京都サスペンスはどうなったのよ?
黒なのか?白なのか?
続編を求める。

163:名無し物書き@推敲中?
11/03/27 17:16:04.18
受賞作読むより興奮する
文学界新人賞京都サスペンス
コネ騒動
彼女らの手口が今暴かれる!

164:名無し物書き@推敲中?
11/03/27 17:23:34.46
>>160
ネット工作員がしゃしゃり出てきたからだよ
文体と態度、手口見て一発でわかった

165:名無し物書き@推敲中?
11/03/27 17:32:28.53
>>162-163
当時は創文板にネット工作員らしきレスが増えたじゃん
その後、反省してまともに選考した回もあったんだから
もう大目に見てやろうや

166:名無し物書き@推敲中?
11/03/27 17:35:34.69
つまんね

167:名無し物書き@推敲中?
11/03/27 18:27:26.87
コネ受賞は放っておけないだろう
文学界京都疑惑の事実を突き止めようじゃないか!
疑惑の当人とは誰の事なのか教えて下さい
最初の投稿では威勢が良かったのに、何で急にこの話題を止めちゃったの?

168:名無し物書き@推敲中?
11/03/27 23:34:09.93
ふと思ったが。
コネ疑惑を発生させたほうが、瞬間売上は増すんじゃないか?
アンチがワラワラ買ってくれて。
コネ疑惑の実は、出版社の策略かもしらん。

169:名無し物書き@推敲中?
11/03/28 00:19:58.79
とにかくコネはある。これ結論な
そしてコネが全てではない

170:名無し物書き@推敲中?
11/03/28 10:22:27.15
水島ヒロ大先生のKAGEROUについて、岩井志麻子先生がニコ生で爆弾発言してたな。
「あたしなら一次予選で落とす」

テレビって怖いねぇ、とも言ってた。
ボロクソに批評したのにそこは全部カットされて、ディレクターの「え~、なんか一つくらい良いところありませんか」の問いに仕方なく「ま、読みやすいよね(小馬鹿にした意味で)」と発言。
そうしたら、そこだけ使われ「あの岩井志麻子先生も大絶賛」とかコピーつくられたそうな。
「大絶賛なんかしてねー、ちゅーの!」

その生放送見ながら、オレは文学界って「怖いねぇ」と思ったね。
文壇もマスコミとまぶりついている汚い世界なんだなぁ。

171:名無し物書き@推敲中?
11/03/28 10:23:02.37
だから、コネはある。だけじゃ白けるんだよ。無意味な遠吠えだ。
具体的追求がなければ結局、コネはない、と同じだってば。
コネ受賞を放置していていいのかよ。
文学界新人賞受賞者の誰がコネで受賞したの? これを投稿した人は責任を持って解説して下さいね。
コネ受賞はあったんだろう。

172:名無し物書き@推敲中?
11/03/28 11:42:03.90
コネはないと言い切れないからコネはある!
逆も成り立つ!
つまり、コネはあるが実力でなんとかなる場合もある

173:名無し物書き@推敲中?
11/03/28 12:53:19.36
だからさぁ、電撃で「とらドラ!」とか「ゴールデンタイム」とか書いてる竹宮ゆゆこが自ら角川スニーカに落ちたのに、会社で顔見知りだったアスキーの編集さんに拾われたと語っているのだろう。
コネ。
あるじゃん、コネ。

174:名無し物書き@推敲中?
11/03/28 13:05:52.02
かつてアイドルSF作家として一世を風靡し、現在は日本SF作家クラブの会長を務める新井素子
彼女の両親は講談社の幹部。
当時、高校生だった彼女が親のコネで新人賞受賞したのは有名な話だと思っていたが

175:名無し物書き@推敲中?
11/03/28 13:16:27.75
コネはないと言い切れないからコネはある!
逆も成り立つ!

という事はない。
逆は成り立たない、タコ


176:名無し物書き@推敲中?
11/03/28 13:36:20.38
コネのやつは小説出すの自粛すればいいのに。竹宮ゆゆことか、その他。西村賢太もコネだろ。

177:名無し物書き@推敲中?
11/03/28 14:45:40.70
コネがなくてもデビュー出来るとかお子様みたいな夢語っているのは誰ですかぁ?
むしろ全くコネ無しでデビューした作家なんて数える程度だろそれも運が良かっただけ

森博嗣とか自身で「小説のことなんて全く知らずに応募したら採用された」みたいに、自分は全くコネがありませんなこと言ってるけど、あの先生の奥さんってイラストレータなんだよな
つまり業界に知り合いは沢山いたわけよ
ま、国立大学の准教授が書くミステリーというキャッチコピーなら本が売れると読んだ編集部側の計算もあった
しかも奥さんはイラストレータで昔からよく知ってる人だしw

いいかげん、目を覚まして現実を見つめろ
どうしても作家になりたきゃ、コネ作りからはじめなきゃ駄目でしょ

178:名無し物書き@推敲中?
11/03/28 14:45:52.65
一旦、整理な
コネはある。しかし、全てではないから実力でなんとかなる場合もある
ところがコネのやつらは数少ない新人賞を持っていく
つまり、コネのあるやつは新人賞なしでデビューすればこの問題はどうでもよくなる



179:名無し物書き@推敲中?
11/03/28 14:56:40.71
うん、ちょっと良く考えてみよう
竹宮ゆゆこ先生の場合―

彼女がゲーム会社でシナリオ書いていた関係で、アスキー編集から口聞いて貰って電撃デビュー
しかし、いいか、しかしだ
その前に彼女は「角川スニーカー文庫」に応募し、そして落選している。
この事実は、角川に彼女のコネが通じなかったことを意味する。
そしてこの年、デビューしたのが谷川流
そう「涼宮ハルヒの憂鬱」だ
竹宮ゆゆこの「アスキーと関係の深いゲーム会社でシナリオ書いてた」コネなんか、ハルヒの前に木端微塵にされたわけだ
そしてそれをやったのは日本ラノベ界を牛耳る角川書店(アスキーの親会社)であるわけよ

コネなんてそんな程度のものだ
谷川流程度の文章力があれば突破出来るのだ

180:名無し物書き@推敲中?
11/03/28 16:07:47.75

なんかさ、もう5人ぐらいたどっていくとケビンベーコンって感じになってね?

181:名無し物書き@推敲中?
11/03/28 16:41:50.15
>>171
なくせるわけないじゃん

182:名無し物書き@推敲中?
11/03/28 16:47:12.58
追求ぐらいできるだろうよ。

183:名無し物書き@推敲中?
11/03/28 16:51:50.92
結局、文学界新人賞コネ疑惑は流しか?
白けたね。

184:名無し物書き@推敲中?
11/03/28 17:21:42.60
最終選考ぐらいまで上がってきた中で編集が声かけて指導、人間性チェック
いい感じに仕上がってきたら新人賞与える
これはコネに含まれないよね
多くはこのパターンだったりして

185:名無し物書き@推敲中?
11/03/28 22:29:59.67
人間性チェックってのがわからん

186:名無し物書き@推敲中?
11/03/28 23:06:35.21
最終に残ればだいたい面接があるんじゃないの?
実際に会ってみて、要するに仕事仲間としてアリかナシか、
あるいは物書きとしての適性、覚悟、意気込みなんかを探る。
指導(要求)に対しての反応や柔軟性も見ると思う。

187:名無し物書き@推敲中?
11/03/29 07:21:34.19
そうして金太郎飴みたいな作家しか量産されないわけですね。

188:名無し物書き@推敲中?
11/03/29 07:39:51.75
でも自分が編集者だったらと考えるとやはり性格面に問題がある人物とは仕事したくないな
作品にポリシー持つのはいいことだけどそれが度を過ぎて独り善がりな小説しか書かないならサイトや同人でどうぞって思う

189:名無し物書き@推敲中?
11/03/29 09:48:55.10
まともな小説書ける程度の文才=学力(学歴じゃないぞ、知識力の意味だぞ)がある人間なら、たとえば大阪・西成の飲み屋でクダ巻いてるオヤジみたいなのはいないと思うが
芥川賞の西村さんも、経歴のわりにまともそうな人だしw
面接なんて大げさなものは無いだろ、聞いたことないよ

190:名無し物書き@推敲中?
11/03/29 11:50:01.66
就活みたいな面接なんてないでしょそりゃ
どんな人なのかな?ぐらいでしょ
いっしょに仕事するんだから
一般社会に置き換えて考えてみなよ

191:名無し物書き@推敲中?
11/03/29 11:51:38.52
>>189
バイトの面接レベル

192:名無し物書き@推敲中?
11/03/29 23:39:52.79
清張は逆に、実力では一等だったが
朝日社員だったもんだから、出来レースと思われないように
三等入選に格下げにされたんだっけ?

193:名無し物書き@推敲中?
11/03/30 10:38:45.90
清張は所詮コネデビュー

194:名無し物書き@推敲中?
11/03/30 12:00:29.08
ここ読んでるとさ、地方の出版社に親戚がいて弟が本屋でバイトしてる
俺もデビューしたらコネ扱いなのでは、と不安になる

195:名無し物書き@推敲中?
11/03/30 12:14:40.68
大丈夫だよ

196:名無し物書き@推敲中?
11/03/30 22:44:18.89
地震でしんだもの扱いにはしないでね

197:名無し物書き@推敲中?
11/03/31 09:25:03.83
コネがない。だれかくれ。

198:名無し物書き@推敲中?
11/03/31 10:53:46.95
>>197
コネは自分でつくるものだよ


それと勘違いしているひとがいるけれど、コネがあってはじめてスタートラインに立てるんだよ
最終選考に残ったひとは皆、誰それのコネがあるから最終選考まで残る
受賞者はそんなコネ同士のぶつかり合いなのだ

199:名無し物書き@推敲中?
11/03/31 14:05:28.93
最終選考に残ると、地方出版社の親戚とか書店員の弟の存在があぶり出されて
「コネあり」にされちまうんだな。桑原桑原。

200:名無し物書き@推敲中?
11/03/31 16:06:09.56
受賞に結びつくコネを作る方が難しいんだよ。書く以上の才能がいるんだよ。
黙って書いてた方が楽だろう。

201:名無し物書き@推敲中?
11/03/31 17:09:04.79
才能がなければコネ作ってもらえないしなー。


202:名無し物書き@推敲中?
11/03/31 17:32:07.79
てか、最終に残った事あるけど、
コネは全く関係なかった。

203:名無し物書き@推敲中?
11/03/31 18:26:10.72
ばかだなぁ、ちゃんと調べてみろよ
親戚に一人くらい、いるだろ業界とつながりある人が
出版社の社食で働いてるおばちゃんとかさ
駅前で人が捨てた本拾って売ってる人とか

コネなしなんてありえないだろ

204:名無し物書き@推敲中?
11/03/31 18:59:37.58
そのたうり。
コネ無くして受賞などあり得ないのれす。
明治より続く我が国の文壇の歴史でコネの必要無き時代などただの一片たりと無かったのれす。
目を覚ましなさい!

205:名無し物書き@推敲中?
11/03/31 20:55:02.41
出版社の社食で働いてるおばちゃんとコネつくって何になる。
駅前で人が捨てた本拾って売ってる人とコネつくって何になる。
目を覚ましなさい!



206:名無し物書き@推敲中?
11/03/31 21:28:44.55
だからコネは普通にあるっつうのに

207:名無し物書き@推敲中?
11/03/31 21:41:10.67
ラノベは認めたくないよな

208:名無し物書き@推敲中?
11/03/31 21:54:21.17
>>207
コネ率ならラノベの方が低い
まだ売れてるから能力のある人に獲らせた方がプラスだし

209:名無し物書き@推敲中?
11/03/31 22:49:13.61
>>208
そう思いたい気持ちはわかる
でもね、ラノベだって大人が書いて大人が編集して大人が売るの
他の書籍となんにも変わらないんだよ

210:名無し物書き@推敲中?
11/03/31 23:01:33.32
コネくらい作ればいいじゃない
みんな若いんでしょ
文学系の専門学校行って、そこで講師の作家先生と仲良くなって、編集部見学とかして、一緒にご飯食べたり贈り物したり
そうやって懐いて名前覚えてもらって、作家目指すんだよ
他には沢山の公募に沢山応募して、目立って、名前覚えてもらって、少しづつデビューに近づいていくんだよ
作家なんて、みんなそうやってデビューしたんだよ

良く考えてもみなよ
識字率100%のこの国で、みんな日本語で物語りくらい書けるよ
そのなかで作家としてデビュー出来るヤツと出来ないヤツがいるんだと思う?
多少の文法間違いくらい編集さんが直すんだぜ
なのに、なんで彼奴が通って、オレが通らない、そんなことが起こるんだろう

コネなんだよ
つまりは顔見知りか、有名人か、とにかく編集長が一緒に仕事したいと思うヤツに書かせる
全く無名で何者かも分からんヤツに賞なんかくれてやるわけないだろ

ま、今からでもコネ作れ
そうしなきゃ一生、作家になんてなれん

211:名無し物書き@推敲中?
11/03/31 23:55:28.83
>>209
あんたも煽る相手を見極めないと駄目だな

212:名無し物書き@推敲中?
11/04/01 02:04:27.38
>みんな日本語で物語りくらい書けるよ

俺もそう思ってたw
やってみてあまりの書けなさに驚いたもんだ

213:名無し物書き@推敲中?
11/04/01 14:27:03.56
うそばっか。
コネなんぞ通用しないよ。
目を覚ましなさい!

214:名無し物書き@推敲中?
11/04/01 14:57:57.53
>>213
そういうことにしておかないと、だれも公募に投稿してくれなくなるからね
デビューさせた新人の価値が下がると、その新人のバックにいるコネ主から怒りを買うw
大変ですねw

215:名無し物書き@推敲中?
11/04/01 15:03:12.57
コネというよりも運だろう。
天が決める事なのさ。

216:名無し物書き@推敲中?
11/04/01 15:07:16.56
と思いたいだろ?ところが現実はコネばかりだよ

217:名無し物書き@推敲中?
11/04/01 15:16:53.38
しかし朝と夜がさむい。冬みたい

218:名無し物書き@推敲中?
11/04/01 15:26:20.61
想像を語られてもなぁ……。
説得力ないんだよね。
せめて、証拠となる検挙記録があればね。

219:名無し物書き@推敲中?
11/04/01 15:51:34.21
>>218
>検挙記録

は、何か勘違いしてませんか?
コネで賞貰っても犯罪にはならんよ
つーか、それ犯罪だったら文壇に限らずありとあらゆる企業が検挙されるわw

世の中なんて汚いんよ
でもそれが大人の世界ってもんだ

220:名無し物書き@推敲中?
11/04/01 15:55:58.84
だったら、コネがあったなんて信用出来ない。
人の話を証拠記録を示されないまま無条件に信じる馬鹿はいない。
想像を語ってるだけならば、無駄な啓蒙活動だ。

221:名無し物書き@推敲中?
11/04/01 16:13:58.05
別にコネ受賞って特別なことじゃないし、普通にあるこだし
編集長の知り合い、編集者の知り合い、出版社の出入り業者、ビル管理の警備員……は、コネになるかどうか分からんがw
何かしらの繋がり、顔見知りだったりするもんだよ

「へぇ~、あの○○君が送ってきたやつか。彼こういうの書くんだね」

「へぇ~、こっちは馴染みの喫茶店の店長じゃん。いいねぇ、大人の書くものも欲しかったし」


普通に考えて、全く顔も知らなきゃ会社とのゆかりも無い。
普段どこでどんな生活してるのか、想像すら出来ない他人に「新人賞」出すと思うか?
新人賞ってのは、それで文壇デビューするんだぞ
とんでもないヤツだったらどうすんだよ
編集部として、他の作家や出版社から睨まれる程度じゃすまないのよ

コネがなければ……コネ、って言い方が気に入らないのなら「繋がり」としようか
関係者と何の繋がりもない、全くの他人が受賞するなんてありえないんだよ
だって怖いだろ

222:名無し物書き@推敲中?
11/04/01 16:24:19.27
>>220
信じたくないのはわかる
ただ大人になるってのは、何処かで現実に折り合いつけなきゃならないのだよ小僧

223:名無し物書き@推敲中?
11/04/01 16:48:28.83
>普通に考えて、全く顔も知らなきゃ会社とのゆかりも無い。
普段どこでどんな生活してるのか、想像すら出来ない他人に「新人賞」出すと思うか?

思う。

>関係者と何の繋がりもない、全くの他人が受賞するなんてありえないんだよ
だって怖いだろ

別に怖くない。

個人の思い込みは勝手だが、人それぞれだ。
あなたや私の思い込みが正しいという訳ではない。
ここで語られてるのは自分勝手な想像だけだ。ゆえに、コネ問題は白黒で決着がつけられない筈。

224:名無し物書き@推敲中?
11/04/01 17:04:53.37
おまえ個人の意見なんざどうでもいいんだ
出版社という企業はヤクザもんとつき合うわけにはいかない
少なくとも、表向きはね

編集長という職業は、その責任を背負わされている
会社で働く同僚とその家族を、路頭に迷わせるわけにはいかんのよ

225:名無し物書き@推敲中?
11/04/01 17:07:10.32
コネはふつうにあるんだってば。
それはいけないことではないんだってば。
ヒトが生きていくための方程式みたいなもんなんだってば。

226:名無し物書き@推敲中?
11/04/01 17:15:19.88
いくら思い込みを遠吠えしていたって仕方ないだろう。
能無しと思われるだけだ。
そんな事いっているよりも、コネ受賞があった、というリアルな記録を探したらどう?
あなたにとって前向きにね。


227:名無し物書き@推敲中?
11/04/01 17:18:06.93
コネがあるという意見には同意だが、
具体的にどこの賞?

228:名無し物書き@推敲中?
11/04/01 17:30:54.49
コネはあるよね
それは認めるけど具体例が出てこないと・・・

229:名無し物書き@推敲中?
11/04/01 17:55:15.37
おいおい、具体例をわざわざ出さないと分かんないのかよw
ちょっと考えただけでも2~3出てくるじゃんw

230:名無し物書き@推敲中?
11/04/01 17:56:56.58
具体例もなにもコネ無しで受賞した者なんぞおらんわ

231:名無し物書き@推敲中?
11/04/01 18:00:35.65
>おいおい、具体例をわざわざ出さないと分かんないのかよw
ちょっと考えただけでも2~3出てくるじゃんw

だったら出せよ。どこ社の誰がコネ受賞だったんだよ。



232:名無し物書き@推敲中?
11/04/01 18:08:17.96
>>230
そおだよな
きっと人生詰んで逃げの選択でワナビしてるようなやつらは
人生否定されるのが怖くて認めたくないんだよな

233:名無し物書き@推敲中?
11/04/01 18:17:24.33
逆に聞きたいのだが、コネ無しで受賞した人って誰?

234:名無し物書き@推敲中?
11/04/01 18:18:50.82
だからー、悪い事はいわん。
君らも232もコネられてコネられて生きて行ったらどうだ?

235:名無し物書き@推敲中?
11/04/01 18:22:28.00
子供の夢を奪って喜んでいるわなびが暴れているのはこのスレですかw

コネなんかあるわけねーじゃん
みんなガチに決まってんじゃん
さぁ、夢と希望と愛で小説家目指しましょうね

だからハウツー本ちゃんと買って勉強するんですよw
他の人の小説も買って読むんですよw

大丈夫、ガチンコだから
努力すれば君たちも小説家になれるんだからw

236:名無し物書き@推敲中?
11/04/01 18:27:17.40
敢えてあげるならば、
2010年「自由高さH」で第110回文學界新人賞を取った 穂田川洋山はコネじゃないよ。
あの長ったらしい文体で受賞したんだよ。
読めば簡単に分かるじゃん。
その時、コネ騒ぎがあった、なんていうのも聞かないし。あったならその報道記録を教えて欲しい。
コネ無しで受賞した者なんぞおらんわ、なんて嘘!





237:名無し物書き@推敲中?
11/04/01 18:35:22.09
どこの賞とは言わんが、
7,8年前、関係者に暴露されるまで、
平凡なプロフィールで、数ページ読んでつまらない作品は破棄。
下読みに出す前に三分の二がゴミ箱行き。

238:名無し物書き@推敲中?
11/04/01 18:50:15.31

  コネなんてないよ、文壇はガチンコの世界なんだよ

  いやだなぁ /人????人\ ボクが嘘なんかいうわけないじゃない

  本当だよ
  だからハウツー本いっぱい買ってね

239:名無し物書き@推敲中?
11/04/01 18:52:16.90
>平凡なプロフィールで、数ページ読んでつまらない作品は破棄。

これ当たり前だろ。
コネがない、あるの問題じゃない。


240:名無し物書き@推敲中?
11/04/01 18:56:13.56
>>232
それ逆にも言えるんじゃないか。
まさに北方のインタビューのごとく。
否定されたくないから、全部がコネだと思いたいと。

241:名無し物書き@推敲中?
11/04/01 18:56:58.20
下読みにさえも、最初の5ページも読んで貰えば良い方だろう。
普通は、全部読まないよ。

242:名無し物書き@推敲中?
11/04/01 19:04:20.76
>>236
あんな説明書みたいな作品は、コネがないと最終まで残れないと思うが。
真相は知らんが

243:名無し物書き@推敲中?
11/04/01 19:30:22.84
>>236
あのさ、コネなしで受賞した人の名前を挙げて
それでコネは絶対にないなんて論理の飛躍さすのやめなよ

編集部員が書かせたい相手に「書いてみたら?」と進めて
それで実際に出版にこぎつける事だってある世界なのに
その世界でコネがないと言い張る方がどうかしてる
ここで書いたのはいわゆる持込みデビューじゃないよ

244:名無し物書き@推敲中?
11/04/01 19:42:41.93
就職と同じようなもんじゃね。

学生時代のバイトからあいつは使える、
しごきに耐えれると見られてそのまま就職するケースあるし。
知り合いの紹介、あいつは働けるとツテで知ってたりで就職したり。
その意味で就職もコネがあるっちゃ言えばある。
だけど一般試験で入る奴もいるし、落ちた奴が酸っぱい葡萄みたいに
「求人出してるけど、全部コネなんだ」と言うとおかしいって話で。

245:名無し物書き@推敲中?
11/04/01 19:52:02.16
>編集部員が書かせたい相手に「書いてみたら?」と進めて
>それで実際に出版にこぎつける事だってある世界なのに


コレってコネなん?
普通にスカウトとか仕事の依頼じゃん

コネっていうとふつう企業の利害を無視してむりやり縁故者に便宜を与えることをいわない?



246:名無し物書き@推敲中?
11/04/01 19:55:08.76
コネ厨はバカばっかだから

北方が言うように何かが見えなくなってる

247:名無し物書き@推敲中?
11/04/01 20:03:15.00
マジレスすると、二年連続出最終の残ってる人はシード
実力が認められてるから八百長とは違うが、強力なコネだよな
○馬○がそう。

248:名無し物書き@推敲中?
11/04/01 20:05:37.82
↑すまん。誤字だらけw
露骨にどこの賞というと問題あるから伏せるけど、○ば○

249:名無し物書き@推敲中?
11/04/01 20:21:11.32
>マジレスすると、二年連続出最終の残ってる人はシード
実力が認められてるから八百長とは違うが、

これがあったとしても、当たり前だろう。
実力を認めて最終に残して何が悪い?
お前らのいうコネってこの事か?
縁故の事じゃないのか?



250:名無し物書き@推敲中?
11/04/01 20:23:12.28
>あのさ、コネなしで受賞した人の名前を挙げて
それでコネは絶対にないなんて論理の飛躍さすのやめなよ

君らがコネなしで受賞した人の名を挙げてみろといったんだろう。
今度は君らの番だ。コネで受賞した人の具体例を挙げてみろよ。



251:名無し物書き@推敲中?
11/04/01 20:26:09.68
まだ、コネ、コネと騒いでいるのか。
コネ受賞を信じているのか?
そんなもん、ないんだよ。
コネ真理教は手に負えん。

252:名無し物書き@推敲中?
11/04/01 20:29:02.19
コネがないなんて言い張るのは馬鹿げているし、実際にコネでデビューするケースはある
本人がインタビューで認めているとおり、竹宮ゆゆこは受賞はしなかったが、コネで電撃に拾い上げてもらって小説を書いているし、その作品がアニメ化されて人気作家の仲間入りをしている
(ファンのひとりとしてフォローしておくと、たけゆゆの実力は本物。それはゲーム会社でシナリオ書いていたというスキルからも分かるし、実際「とらドラ!」を読んでオレは感動のあまり泣いた)

そして新人賞の最終選考までに、そんなコネのあるやつとぶつかれば落とされる
落とされた者が「あの賞はコネだ!」と騒ぐのは理解出来る
でもコネはあって当たり前で、ぶつかっちゃったら運が無かったと諦めるしかない

253:名無し物書き@推敲中?
11/04/01 20:30:01.86
>>249
誰が悪いと言った?
編集者と特別な関係になってる人もいると言っただけだが

254:名無し物書き@推敲中?
11/04/01 20:31:06.89
>竹宮ゆゆこは受賞はしなかったが、コネで電撃に拾い上げてもらって小説を書いているし、その作品がアニメ化されて人気作家の仲間入りをしている

で、コネ受賞したわけではないのだろう。


255:名無し物書き@推敲中?
11/04/01 20:38:58.11
スレの流れからして、
結局、実力がなければ選考にて拾い上げて貰えない、
という事だろう。

実力があって、シードされて拾い上げられたケースをコネといっているように思えるが、
それはコネとはいわない、という反論?もみられる。

結論をいうと、
コネで拾われる為にも、書く実力を付けなさい、という事じゃないの。

256:名無し物書き@推敲中?
11/04/01 20:48:55.40
オヤマダケイゴかよ

257:名無し物書き@推敲中?
11/04/01 20:51:07.85
コネの有る無しより、高齢者に優しい新人賞でいて欲しい
年齢で足切りされるのは嫌

258:名無し物書き@推敲中?
11/04/01 21:16:54.59
実力実績にて最終選考にシードされた例をコネと騒いでも、
あまり意味がないんじゃないの。
当たり前なんだし。

259:名無し物書き@推敲中?
11/04/01 21:23:41.63
そんなこと言い出したら、コネ受賞がなくなっちゃうだろw
こまるんだよ、実力で決まるとなったら

260:名無し物書き@推敲中?
11/04/01 22:02:35.93
何んで困るんだよ?

261:名無し物書き@推敲中?
11/04/01 22:03:53.10
ないものは仕方ないだろうよ。

262:名無し物書き@推敲中?
11/04/01 22:05:36.97
だってコネ厨が落ちたのは実力ってことになるじゃんw
コネっていってくれ、コネがあるなら、諦められるって事だよ

263:名無し物書き@推敲中?
11/04/01 22:08:22.57
運だよ、運、実力3割、運7割。
賭け事と同じさ。

264:名無し物書き@推敲中?
11/04/01 22:21:26.39
公募でシードって、犯罪じゃないの?

265:名無し物書き@推敲中?
11/04/01 22:28:55.82
犯罪じゃないよ、
抽選で選ぶような賞なら(アンパンマンイラストコンテスト的な)
法律があるけど

元芸能人だから、とかでシードにしても
それも売りなわけだから考慮に入れましたってなれば犯罪じゃない
主催者側でクソ作品しか来ない場合を恐れて、
セミプロ的な人にお金払って書いてもらってクソばっかだった時用の
保険な作品用意してあっても、それもあり

当たり前だけど、そう言うのは下読みに審査料払って1次からはじめるのは無駄だし


266:名無し物書き@推敲中?
11/04/01 22:34:47.33
そうだよなぁ。
ダジャレ満載のバカな小説でも、書いたのが人気芸能人なら受賞だもんな。
あ、別にどこそこの賞が云々言ってるわけじゃないよw

267:名無し物書き@推敲中?
11/04/01 23:17:18.63
今回の地震で応募者を死人扱いにはしないよね?


268:名無し物書き@推敲中?
11/04/02 00:13:25.22
毎日敷布敷布氷の世界

269:名無し物書き@推敲中?
11/04/02 05:31:14.41
>>263
その実力とやらに学歴が含まれるのかどうかという所を俺は知りたい。
中卒の俺は知りたい。

270:名無し物書き@推敲中?
11/04/02 06:07:27.49
学歴は係ない
電子書籍化で囲えるだけ作家志望を囲うってよ
他社にゃ学歴重視いって牽制
裏で囲い捲くってやがる
出版業界未曾有の地獄来んぞ

271:名無し物書き@推敲中?
11/04/02 06:26:23.09
>>270
電子書籍は盲点だったわ。成る程、紙媒体と違って売れ残る心配が無いから無尽蔵に新人を排出する事が出来る訳だ。
と、ここまでは分かったけど電子書籍化に伴う弊害が俺にはいまいち分からない。
そこんとこ詳しくお願いします。

272:名無し物書き@推敲中?
11/04/02 07:56:11.87
早稲田コネクション

273:名無し物書き@推敲中?
11/04/02 08:24:56.99
シードされるには2回最終に残らなければならんの?
コネ作るのって、超難関……。

274:名無し物書き@推敲中?
11/04/02 08:51:19.26
一度最終に残って担当編集とコネが出来る。
で、やり取りしながら完成させた作品が翌年の最終選考に。
昨年の昴受賞作がそうみたいよ。その割には駄作と評判悪くて受けるw
書き込み見ただけだから真偽はわからんが。

275:名無し物書き@推敲中?
11/04/02 09:34:41.45
最終に残らなければ担当編集とコネ作れないの?
気の遠くなる話だな。
先ずは実力を……、か

276:名無し物書き@推敲中?
11/04/02 09:48:52.11
シナリオだと野島某
スクールの先生(脚本家)が締め切り後にフジに
優秀な生徒がいると作品持ち込んで、それが受賞。
本当に実力あったんだろうね。

277:名無し物書き@推敲中?
11/04/02 09:51:31.13
当たり前さ、
才能のない奴はコネが作れないんだよ。

278:名無し物書き@推敲中?
11/04/02 09:54:06.10
そうだったのか……、目覚めたよ。
コネ作るの諦めた。
余計な事考えずに、黙って執筆していた方が良い。

279:名無し物書き@推敲中?
11/04/02 10:07:43.48
学歴、年齢、そしてコネ
新人賞受賞に必須の要素ってか?w

それが本当なら文学なんて辞めるわ

280:名無し物書き@推敲中?
11/04/02 12:41:33.44
学歴は関係ない。

281:蟯虫
11/04/02 13:12:05.73
才能、努力、志があっても駄目なのか。

282:名無し物書き@推敲中?
11/04/02 13:33:55.90
いや、才能、努力、志がなければコネが作れないんだよ。

283:名無し物書き@推敲中?
11/04/02 14:44:21.76
そういうのコネっていわない
そういうの無視したものがコネ

284:名無し物書き@推敲中?
11/04/02 15:15:12.85
だったら、コネなんて存在しないよ。
因みに、コネ存在派は、

247 :名無し物書き@推敲中?:2011/04/01(金) 20:03:15.00
マジレスすると、二年連続出最終の残ってる人はシード
実力が認められてるから八百長とは違うが、強力なコネだよな
○馬○がそう。

といっている。
シードが強力なコネだと騒いる。



285:名無し物書き@推敲中?
11/04/02 16:50:21.62
たしかにシードは予選飛ばして最終エントリーだから強力なコネだわ

286:名無し物書き@推敲中?
11/04/02 17:00:59.88
コネ枠は存在する。

287:名無し物書き@推敲中?
11/04/02 17:22:05.38
だから、そういうのをコネといわないの。

288:名無し物書き@推敲中?
11/04/02 17:24:09.32
コネといわないが、いおうが、
実力がなければシードされない事に変わりがない。

247 :名無し物書き@推敲中?:2011/04/01(金) 20:03:15.00
マジレスすると、二年連続出最終の残ってる人はシード
実力が認められてるから八百長とは違うが、強力なコネだよな
○馬○がそう。


289:名無し物書き@推敲中?
11/04/02 17:27:00.71
編集者人脈で恩恵受けるんだからコネだろ。

290:名無し物書き@推敲中?
11/04/02 17:28:47.63
結局、才能、努力、志がなければコネが作れないんだよ。


291:名無し物書き@推敲中?
11/04/02 17:30:08.72
受験の裏口と違うもんな。作品発表するわけだし。

292:名無し物書き@推敲中?
11/04/02 20:45:49.64
一件落着

293:名無し物書き@推敲中?
11/04/03 00:23:36.20
コネというか、作家の才能より出版社と文壇の計算っていうのが正解じゃないか?
芥川賞受賞作を読むとつくづくそう思う。

294:名無し物書き@推敲中?
11/04/03 00:45:12.05
東北から九州へ避難しました。
死んだ人扱いにしないでください。

295:名無し物書き@推敲中?
11/04/03 05:03:01.84
デジャヴ

296:名無し物書き@推敲中?
11/04/03 09:26:05.53
つまるところ、新人賞に応募した原稿の中身だけで受賞が決まることはない
と、いうことだな
そういうのをコネというか、いわないか、そんなことはどうでもいい
ようするに……


どれだけスゴイ小説を書き上げても、投稿経験が浅かったり、地方在住の無職だったり、将来性ゼロのオヤジだったり、高卒どころか中卒だったり、
それでも編集部関係者に知り合いでもいればともかく、そんな人脈すらないものは早々に予選落ちとなるわけだ

297:名無し物書き@推敲中?
11/04/03 11:17:06.14
地方在住の無職っていうと、
新潮新人賞の田中慎弥がそうだったよね。
それでも能力のある人は落とされないよ。

確かめもせずにあまり想像を語らない方がいいかもね。
嘘丸出しをアピールしてどうする。
ますます説得力なし。

298:名無し物書き@推敲中?
11/04/03 11:18:46.98
田中さんは編集者に知り合いがいたんだよ

299:名無し物書き@推敲中?
11/04/03 11:23:49.69
又、嘘か?
どこに証拠がある?
そんな話、無条件に信じるわけないだろう。

300:名無し物書き@推敲中?
11/04/03 11:34:58.50
信じたくないよな。わかるよその気持ち

301:名無し物書き@推敲中?
11/04/03 11:48:46.09
信じたくない、信じたいの次元じゃない。
証拠だけを求めている。
全くないのだろう。

302:名無し物書き@推敲中?
11/04/03 11:48:52.90
このスレで「実力だけで作家になれる」とか必死に主張してる奴って、子供か? 子供なんだろうな
あまりにも大人の世界を嘗めすぎてるわw

303:名無し物書き@推敲中?
11/04/03 11:50:24.03
つーか、300が、田中慎弥はコネ受賞だった、と信じたいだけだろう。


304:名無し物書き@推敲中?
11/04/03 11:51:39.82
実力だけじゃ駄目だよ、運だよ、運

305:名無し物書き@推敲中?
11/04/03 11:52:23.98
限りなくギャンブルなのだよ。

306:名無し物書き@推敲中?
11/04/03 11:52:47.01
>>301
君なぁ、おっちゃんたちが親切に教えてあげてるんだから
素直に聞けよ、作家、なりたいんだろ?

編集者の知り合い作れ
小説の投稿だけじゃなく、文芸誌の編集に感想などの手紙も出せ
いろいろやって、業界と繋がりつくれ

それが嫌なら、好きにしろ

307:名無し物書き@推敲中?
11/04/03 12:16:53.82
おれ今、学生で作家目指してるけどやっぱりコネありますよね

308:名無し物書き@推敲中?
11/04/03 12:54:18.39
親切に嘘を教えられてもなぁ、
嘘を素直に聞く馬鹿がどこにいる?

309:名無し物書き@推敲中?
11/04/03 12:56:54.76
哀れ、何度斬られても気付かぬおやじ

310:名無し物書き@推敲中?
11/04/03 13:05:44.06
先ずは田中慎弥のコネ疑惑からね。
どこにそんな話があったの?

311:名無し物書き@推敲中?
11/04/03 13:08:54.80
大鶴某は?

312:名無し物書き@推敲中?
11/04/03 13:21:22.62
読んで見なければわからない。
親の血を引く実力かもよ。

313:名無し物書き@推敲中?
11/04/03 13:41:17.87
予備選考の段階で優遇しただろうね。
話題性も考慮に入れての受賞は間違いない。
俺も読んでないから実力はわからん

314:名無し物書き@推敲中?
11/04/03 14:01:37.89
読めばわかる。
田中慎弥には間違いなく実力がある。

315:名無し物書き@推敲中?
11/04/03 17:08:08.05
まあ中学生の作文レベルの小説しか書けないんじゃ、いくらコネがあっても受賞は無理だが
いくら才能があっても、たくさんの応募作にたいした差はないだろうから
コネのある奴を優先するというのはあり得る話だな。




316:名無し物書き@推敲中?
11/04/03 17:17:02.61
先ずは才能を身につける事だな。
才能がなければコネがあっても無意味なのだよ。
鍛錬、鍛錬!

317:名無し物書き@推敲中?
11/04/03 17:36:00.87
過去の芥川賞受賞作を読めば、なんでこれがというのがゴロゴロある。
裏があるとしか思えない。

318:名無し物書き@推敲中?
11/04/03 17:42:51.00
いや、君の読解力に問題があるのかも知れないぞ。

319:名無し物書き@推敲中?
11/04/03 18:30:17.30
女性の意見では「妊娠」と「蛇」は結構、評価高いよ。


320:名無し物書き@推敲中?
11/04/03 19:52:15.98
でも「蛇」の受賞には驚いたよ。
「妊婦」は良かったよ。

321:名無し物書き@推敲中?
11/04/03 23:43:58.92
疑惑がでてる時点でコネ

322:名無し物書き@推敲中?
11/04/04 07:52:42.55
西村賢太は?

323:名無し物書き@推敲中?
11/04/04 07:58:20.22
冤罪だったら可哀相だろう。

324:名無し物書き@推敲中?
11/04/04 08:04:28.02
疑惑が出た時点で、殺人犯にされて牢屋に入れられるのか?

325:名無し物書き@推敲中?
11/04/04 08:39:44.48
コネは殺人ほどひどいものじゃないでしょ
文壇で殺人レベルは盗作だよ

326:名無し物書き@推敲中?
11/04/04 08:40:20.03
盗作は干されるしな

327:名無し物書き@推敲中?
11/04/05 00:33:00.55
左門盗作

328:名無し物書き@推敲中?
11/04/12 19:54:39.13
まさに表紙のような世界観 「芝生の復讐」
文芸, 外国文芸, ☆☆☆☆

 ★★★★☆

雨に濡れそぼつ子ども時代の記憶と、カリフォルニアの陽光。その明暗のはざまに浮かびあがる、メランコリアの王国。密造酒をつくる堂々たち祖母、燃やされる
梨の木、哀しい迷子の仔犬、ネグリジェを着た熊、失われた恋と墓のよ
うなコーヒー、西瓜を食べる美しい娘たち…。囁きながら流れてゆく
清冽な小川のような62の物語。『アメリカの鱒釣り』の作家が遺したもっ
とも美しい短篇集。



ブローティガンにしては非常に読みやすい。いつもの難解な比喩表現は少
なかったように感じるね。でもページが進むにつれてシュールな話がばしばし出てくるので、色々と考えさせられました。一体「蛙人種」って何なんだ?w



そんなシュールな話こそが著者の真骨頂。なんだかそこに惹きつけられるものがあるんだよね。詩的だったりシ
ュールだったり、その両方であったり。どういう意味があるんだ? と
考えるの
も段々楽しくなってくる。著者の初小説である「アメリカの鱒釣り」(レビュー)は難解すぎてそんなに

楽しめなかったけど…。




329:名無し物書き@推敲中?
11/04/15 05:16:44.12
小説はコネが効くが、漫画は完全実力制ってホントかねぇ

330:名無し物書き@推敲中?
11/04/15 10:05:04.83
コネで入社したけど
しんどいから辞めた

もう少し楽なところで働きたい
そろそろ嫁もほしい
できれば優しくて料理がうまい美人

もっと自由になりたい


331:名無し物書き@推敲中?
11/04/17 21:16:21.98
xrea.com/japan/0105osaki_y1.html Ceron.jp - 今日もやられやく 一
時期ラノベの新人応募作品は『とある ...2010年8月18日 ... 一時期の
メフィスト賞は、舞城王太郎っぽいののばっかりだったそうだし、一時期
の群像 文学新人賞は村上春樹っぽいのばっかだったそうだ。 佐野真崇
· tw 2010-08-18 23:01. Now Browsing: 今日もやられやく 一時期ラノ
ベの新人応募作品 ...




332:名無し物書き@推敲中?
11/04/17 23:21:57.84
何かのせいにして努力を怠ってる奴はそこで既に限界だよ。

333: [―{}@{}@{}-] 名無し物書き@推敲中?
11/04/21 15:12:59.60
コネは関係無いと思うよ。

受賞者は一人じゃないからね。

コネで受賞する人がいたとしても、
一般募集で才能ある人がいたら、その人も受賞する。

受賞者は水嶋だけじゃないだろ?


334:名無し物書き@推敲中?
11/04/21 15:45:14.64
アホか
コネも実力のうちだろ

美人も顔がコネ代わりだ
歌唱力ではなく顔が可愛いからAKBに選ばれたと文句をいう奴はアホ

335:名無し物書き@推敲中?
11/04/21 15:46:29.28
ようするにコネをつくらずにサボっていた奴はアホ

336:話に筋などいらない
11/05/02 21:32:00.84
小説を一枚の絵のように構成する。
 そんな前衛的な試みを、明治時代に夢想した作家がいた。彼にとっては、
はじめから終わりに向かって読まなければならないという小説のルール自体
が窮屈だったのかもしれない。描き込まれた絵を観賞するように、どこか
ら、どんな風に読み始めても、読者にある種の美しさを与える小説―それが、彼が夢想した理想の小説だ。

 慶応3年、江戸牛込の生まれ。長じて東京帝国大学に入学し、英文学を専
攻する。卒業後は中学校の英語教師や英国留学の経験を経て、明治38年に『
吾輩は猫である』を発表、小説家として出発する。文豪、夏目漱石の誕生である。

 いまでは千円札の顔となり、日本を代表する作家として名前が通っている
漱石だが、デビューした当初は、文壇からはむしろ異端作家として認識され
ていた。初期の前衛的、実験的な作風は、当時の文壇の常識では、十全に理解されるものではなかったのだ。
 とりわけ、小説を一枚の絵ように構成するという構想のもとで書かれた『
草枕』は、漱石自身、それが普通の小説とは受け取られないことを自覚して
いたふしがある。



ところが、漱石ですら、スターンのパクリなのだ。スターンも過去の作家を


パクッっている

337:名無し物書き@推敲中?
11/05/02 23:36:35.48
漱石だの三島だの、谷崎だの、みんな所詮はコネ

338:名無し物書き@推敲中?
11/05/02 23:41:14.25
>>328
ブローティガンはコネだろ?

339:名無し物書き@推敲中?
11/05/02 23:47:13.36
コネ作る方法教えて!

340:弧高の鬼才
11/05/03 00:29:54.76
すべての賞がコネってわけじゃないんでは?

341:名無し物書き@推敲中?
11/05/03 21:41:28.43
いの原因にもよりますが、

内耳機能障害で用いられる抗めまい薬の「塩酸ジフェニドール」配合の市販薬がありますので、ご紹介させていただきます。

○エーザイ…トラベルミンSR錠
ただし、めまいの原因によって

効果がない場合もございますので、担当医師に相談の上、対処されるようお願いいたします。
| 薬と健康!おくすりナビトップ | 健康ニュース

342:名無し物書き@推敲中?
11/05/09 02:26:39.39
>>339

編集者と寝ること。
これに尽きる。

343:名無し物書き@推敲中?
11/05/09 18:48:09.67
このスレざっと斜め読みした程度ですが……。
確かに各新人賞を見ていると、コネあるいは作品以外の作家のキャラ
(若いとか美人とか学生とか)で選ぶ傾向が全体的に強いように感じられます。
それでも中には少数派ですが、きちんと作品本位で選んでいるものも見受けら
れます。
要は各賞によって事情は異なるということ。従って我々書き手としては、各自の
コネやキャラを生かせる賞、逆に作品本位で見てくれる賞の見極めが重要でしょう。

そんなことわかっている、という声が多々聞こえてきそうですが、全ての賞がコネ
やキャラ本位であるなら、早晩日本の文壇は衰退するでしょう。ま、今がその時なん
ですけどね。

344: 忍法帖【Lv=6,xxxP】
11/05/10 01:05:26.46
まったくそのとおりだ

345:名無し物書き@推敲中?
11/05/10 01:10:29.63
別にどーでも良いな、実力あれば出版には漕ぎ着けるし。

346:名無し物書き@推敲中?
11/05/10 14:27:08.27
にしてもだ。

347:名無し物書き@推敲中?
11/05/12 22:05:02.82
実力あれば出版には漕ぎ着けるし。

348:名無し物書き@推敲中?
11/05/12 22:06:28.22
>>345
甘いな

349:名無し物書き@推敲中?
11/05/13 12:11:32.91
世にでて活躍してるやつはみんなズルしてるんだって思い込みは
現状を何も変えないと思うぞ

350:名無し物書き@推敲中?
11/05/14 11:13:24.07
みんなズルしてるとは思わないけれど、親の七光りで世に出た奴が多いのは事実。


351:名無し物書き@推敲中?
11/05/14 11:22:55.60
それはそれで一つの武器だもの、いいんじゃねえの?

352:名無し物書き@推敲中?
11/05/14 15:27:02.05
武器を持たない者と武器を持つ者が居て、同じ競技場で戦うのは
武器を持つ者にとってはいいだろうが、公平ではない。
それを出版社が公にすれば、応募者も考える。
裏で武器を持つ者に有利な判定がなされるのは詐欺に近いことではないだろうか?
一般の応募者もコピー用紙と時間と労力と郵送費を使っているのだ。

353:名無し物書き@推敲中?
11/05/14 15:32:04.32
コネじゃない新人賞などないだろう。
大体が日本人とか、中国人、韓国人には公平、公正な
公募コンクールで最も良いものを選抜するという習慣がない。
西洋人はオリンピック、中国は散楽雑技というように、
西洋人は競争で勝負を決めるのに熱心なんだが、東洋人は
競争を芸能の馴れ合いにしてしまうんだな。典型が一人相撲の
発展形の八百長相撲。
極東アジアは八百長文化なんだな。
大体、日本の編集者に危機感なんてないw
良い作品を世に出さなければ、やばいことになるとか思ってないからw


354:名無し物書き@推敲中?
11/05/14 15:47:13.30
>武器を持たない者と武器を持つ者が居て、同じ競技場で戦うのは
武器を持つ者にとってはいいだろうが、公平ではない。

甘えるな!
仕方ないものは仕方ないんだよ。
逆転させろよ。

355:名無し物書き@推敲中?
11/05/14 16:01:43.47
>>352
武器を持っちゃいけねえという規則はねえ。
選考は公になっていねえんだぞ……w

356:名無し物書き@推敲中?
11/05/14 16:36:07.34
つーか、武器を利用して何が悪い?



357:名無し物書き@推敲中?
11/05/14 16:37:00.64
せっかくの武器も利用できないぼんくら二世よりは増しだろう。

358:名無し物書き@推敲中?
11/05/14 16:40:39.84
そういう道を己自身で選んだのだから、後からグダグダいうなよ。
そんなの覚悟しての事だろうよ。甘えるなよ。

359:名無し物書き@推敲中?
11/05/14 16:45:10.65
不条理な事実を論難すれば、逆にそれを非難する輩が多いのが今の時代。
民主主義が後退し、格差が生まれやがて階級社会が復活するのが
目に見えるようだ。

360:名無し物書き@推敲中?
11/05/14 16:50:31.49
仕方のないものは仕方がない。
問題は仕方がないですまさずなにか仕方があるのではないかと
知恵を絞って改善していこうとする意欲もなく
今ある流れに身を任せるだけで、あらぬ夢だけを追う無価値な存在だ。

361:名無し物書き@推敲中?
11/05/14 17:06:50.58
何をしようと、出版社の勝手だと思いますが。
市場原理を壊してはいけません。
出版社は公正なる公共団体ではありません。

362:名無し物書き@推敲中?
11/05/14 17:14:55.87
>何をしようと、出版社の勝手だと思いますが。

脱税も、憲法違反も勝手なんですか?

363:名無し物書き@推敲中?
11/05/14 17:16:08.89
>>361
市場原理(笑)……。

>何をしようと、出版社の勝手だと思いますが。

そういうことですね。
嫌なら投稿しなければいいんだから。
投稿したい者だけ投稿すればいいんです。
自浄作用なんてものを硬直した組織に
求める方が間違っています。
新しい流れがおこるとしたら
全く別なところからでしょうね。

364:名無し物書き@推敲中?
11/05/14 17:19:12.93
嫌なら自費出版でもすればいいじゃんかw
自分が受賞できない理由を他に転嫁したいだけだろ?


365:名無し物書き@推敲中?
11/05/14 17:26:02.38

嫌なら投稿しなくてもいいけど、嫌だからコネを止めろといってもいいだろ。
日本は民主主義国家だからね。
コネを止めろと言うのも言わないのも勝手。

嫌なら自費出版でもすればいいじゃんかなんてのは余計なお世話。
自分の頭のハエでも追ったらw

366:名無し物書き@推敲中?
11/05/14 17:53:18.43
>嫌だからコネを止めろといってもいいだろ。

いいんじゃない。
それが楽しいならば。
別に同調されなくたって構わないんだろうし。それも人生。

367:名無し物書き@推敲中?
11/05/14 17:55:05.71
>>365
涙枯れるまでいっぱい愚痴ったらいいよw

368:名無し物書き@推敲中?
11/05/14 17:55:45.81
ぶんぶんぶん、ハエが飛ぶ
ハエは腐った組織の周りを飛び回る

369:名無し物書き@推敲中?
11/05/14 18:03:28.47
バカHiにはこまったものだなw

370:名無し物書き@推敲中?
11/05/14 18:09:00.94
こんな奴らが作家になれるのか?いや、なったら世も末だなと思わせる連中がいっぱいいるな。
作家になるのは良識ある人間だけであって欲しいが・・・。

371:名無し物書き@推敲中?
11/05/14 18:18:27.35
>>370
>>362とか最悪だよな
脱税とか憲法違反とか関係ない話持ってきてなw


372:名無し物書き@推敲中?
11/05/14 18:23:24.15
371←無知なやつだな。まさかこんな馬鹿が作家になろうってんじゃないよな。

憲法第十四条 すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、
政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。

朝吹がコネで受賞したなら、憲法違反だぞ。


373:名無し物書き@推敲中?
11/05/14 18:38:48.52
中卒で犯罪歴のあるバカで~す、よろしく~w

374:名無し物書き@推敲中?
11/05/14 18:50:06.65
なんで憲法の話なんだよ?
憲法は憲法。
人間を裁くのは国会で定められる法律。
違いを分かれよ。

375:名無し物書き@推敲中?
11/05/14 18:53:05.90
その前にコネでない新人賞の方が99%
このスレ自体が大きな間違い。

376:名無し物書き@推敲中?
11/05/14 18:56:34.09
17歳女子高生
児童文学研究者の父親
詩人で仏文学者の父親
イラン人の女性
中国人の女性
犯罪歴ありの中卒

反則な武器は無いな

377:名無し物書き@推敲中?
11/05/14 19:04:00.64
悔しかったら出版社をつくって対抗しろ。
話題性のない新人を出しても全く売れないという現実に昏倒するから。

以上

378:名無し物書き@推敲中?
11/05/14 19:11:17.29
話題性でも決定打にはならないこの現実
もう諦めて出版するのやめましょ

379:名無し物書き@推敲中?
11/05/14 19:18:15.35
無料で電子書籍出版できて印税率70%
URLリンク(p.booklog.jp)

380:名無し物書き@推敲中?
11/05/14 19:31:23.53
>悔しかったら出版社をつくって対抗しろ。

何に悔しがるんだよ?
教えてくれ。


381:名無し物書き@推敲中?
11/05/14 21:01:50.09
おkおれが教えてやろう
才能がないためにモノの良し悪しがわからない
そういう者の特徴として顕著なのは
絶対に他人を認めることができないことだ
他人の受賞を見るとひがみ軽んじあざける
おのれの軽率さ不勉強怠惰を一向に反省せず原因を他に探す
文学賞はコネだコネがある奴しか受からない
自分が受からないのはコネがないからだそうに決まっている
これが現代文学文学賞の真実の姿だああ情けない情けない
出版社がこんなことばかりしているから本が売れなくなるんだ
きっーでも悔しいよーああわかっているよそうだよおれがおれが無能なんだ
きっー悔しいよーいやだめだだめだ自分を信じろ信じろ信じろ信じろ
そうだそうだコネだーコネだーコネだーコネだーコネだーコネだー
不思議だな連呼すると気が休まるでもきっとこれが真実だからだおれは叫び続けるぞ
コネだーコネだーコネだーコネだーコネだーコネだーコネだーコネだー
そうだコネだコネだったんだよー今わかったこれが正しいとわかった
ほらみろ悔しくないぞぜんぜん悔しくないぞ悔しくないぞ何にも悔しくない
だいたい俺が何に悔しがるんだよ?はぁん?教えてくれバカども

382:名無し物書き@推敲中?
11/05/14 21:03:02.67
アリの穴から作家が次々と誕生して、アリの穴の卒業生名簿が
充実して来た時、彼等の間で、ごく自然に「世界一の電子出版会社を
作ろうではないか!」という流れになって、それが実現し、そこで
新人賞が設けられた時になって初めて、公平公正な文学新人賞が出来た
ことになるんだろうね。
現状のアリの穴だって、課金システムがないだけで、立派な
電子出版だけどな。
将来の青空文庫との提携も視野に入れておくと良いんじゃないか?

383:名無し物書き@推敲中?
11/05/14 21:10:56.06
またコネか

384:名無し物書き@推敲中?
11/05/14 21:17:47.03
むかしの新潮長編新人賞もコネだらけだったらしい そろそろ内部告発カモン

385:名無し物書き@推敲中?
11/05/14 22:12:21.20
ルサンチマンだなw

386:名無し物書き@推敲中?
11/05/15 00:10:20.23
高橋源一郎も編集者にもういちど応募しな、っていわれてコネ受賞
馬鹿らしい。

だれか内部告発カモン

387:名無し物書き@推敲中?
11/05/15 00:13:20.94
それは実力が認められてるからでしょ

388:名無し物書き@推敲中?
11/05/15 00:32:05.62
だったら受賞させずにデビューさせろや、コネで(笑)
高橋源一郎のせいで、枠がひとつ減ったんだぜ。
箔をつけるための受賞。

辻じんせい とか 水嶋ヒロも そう。

コネ受賞

389:名無し物書き@推敲中?
11/05/15 00:33:13.83
気にするな
おまえには一生関係のない枠だ

390:名無し物書き@推敲中?
11/05/15 00:34:54.37
犯罪者枠とかもあるぜ。

391:名無し物書き@推敲中?
11/05/17 18:30:21.12
>>102
その回のスニーカーは役者が揃ってるな

そのハルヒの谷川だって、電撃編集部とは顔見知りで、
イージス5は編集にゲーム作らないかと声をかけられてうんたらってあとがきに書いてあったな

ハルヒが傑作なのは否定しないが、谷川も完全な一般人とは違うだろう

392:名無し物書き@推敲中?
11/05/18 17:37:59.94
「コネ」って響きが勘違いを生みやすいんだろうけど、
別にどこぞの政治家の御曹司とか、編集長に枕営業とか、そんなことは無いだろ

コネっていうか、顔見知り、もともと仕事仲間、学生時代からの親友etc
そういう人が優先的に選ばれるようだよ
そりゃ選ぶ方にしてみれば、全くの赤の他人で見たことも聞いたこともない者より、多少でも情報のある作者のほうが安心出来るからね

つまり、こういう理由から「編集関係者や作家に知り合いのいない者」は落とされる
これをコネ、と言う。
殆ど全ての新人賞がこの例になるね
だから全くの素人が一発当選なんてことはありえない。
何度も送って、やがて編集から名前を覚えられ、ある日編集長が「ちょっとコイツに合ってみよう」となってから初めてスタートラインに立てる

つまり、こういう理由から「年寄りの投稿者はダメ、長く投稿生活続けられないから」
もちろん年寄りでも元雑誌編集長とか出版社のエラいさんだった場合はコネが聞くので大丈夫だけど

まとめると「業界に知り合いのいない、40過ぎのおっさんはがんばっても小説家にはなれない」ということ
若いウチにコネ作っとけよw

393:鵜飼いもコネ
11/05/19 12:54:56.07
長良橋下の川辺で待機する鵜飼観覧舟、手前は御手洗舟
(岐阜県岐阜市)

岐阜県岐阜市ならびに関市の長良川河畔における鵜飼は、宮内庁式部職である鵜匠によって行われている。

鵜匠は岐阜市長良に6人、関市小瀬に3人おり、これらは全て世襲制である。長良川の鵜飼では、1人の鵜匠が一度に12羽もの鵜を操りながら漁を行う。

394:名無し物書き@推敲中?
11/05/19 12:56:23.05
谷川流なんていうコネ作家の作品に価値などない

395:名無し物書き@推敲中?
11/05/19 13:06:48.92
>>392
>つまり、こういう理由から「年寄りの投稿者はダメ、長く投稿生活続けられないから」

アホかw
使い捨てだ。なに甘い夢見てんだw
年齢はどうでもいいよ。
そのお前の発想が終身雇用だからお前こそかなり古い人間だろ?
童貞の50歳が書いた小説は売れるかもしれんから
試しに使ってやってもいいぞ?
そういう世界だ。おぼえておけ。

396:やっちゃん ◆.7pMAIcjuM
11/05/19 18:46:40.36
新人じゃないぞ俺。

童貞じゃない。

そういう世界は覚えることないぞ。

アリの穴に書いてくれ。>>395


397:名無し物書き@推敲中?
11/05/20 18:37:05.96
>>395
何勘違いしてんだバカだろおまえ

コネが全く無くても若ければ何年かかってもコネ作る時間があって、つまりデビューの可能性はあるけど、

年寄りはコネが全く無い状態からスタートしてもデビューまでたどり着けないからダメだと、

そう言ってんだよ


使い捨て
当たり前だろうが、おまえ出版社に就職する話してんじゃねーぞ、こら!

小説家なんて売れなきゃそれまで
当たり前のことだろうが、ばーか、ばーかwww

398:名無し物書き@推敲中?
11/05/21 15:47:59.17
コネより顔

399:名無し物書き@推敲中?
11/05/22 11:35:47.92
>>398
その顔を編集のひとたちに知って貰うためには知り合いにならんといけないよね
俺こんなにイケメン、あたしこんなに美人
写真入れたって今どきフォトショでいくらでも修正効くし、何よりホイホイ合いにいってバックにアウトローの怖い人がいたらどうする
とにかく知り合いにならんとダメ
出来れば編集長クラスの人とお近づきになって、それでようやくスタートラインに立てる
コネがないヤツは、このスタートラインにすら立てていないことを気付くべきだね

400:名無し物書き@推敲中?
11/05/24 19:18:42.87
>>394

同意

401:名無し物書き@推敲中?
11/05/24 20:16:34.19
群像、最終に残った中で3名がシード

402:名無し物書き@推敲中?
11/05/24 20:17:29.86
やっぱりあるよね
シードってどんな感じなの?

403:名無し物書き@推敲中?
11/05/24 20:19:42.18
過去に最終に残った人は別枠審査。
下読み経由ではなく、

404:名無し物書き@推敲中?
11/05/26 09:47:33.92
よーし、最終に残るぞ!

405:名無し物書き@推敲中?
11/06/09 04:33:04.77
原発もそうだけど、最悪の事態になるまで、報道規制が敷かれ、そういう題材の作品は却下されてきた。ステロイド軟膏の被害とか、表沙汰になっていいようなものの、これだってスポンサー絡みでアウトだ。そういう隠された悪を暴く意気込みのある出版社は無いのか。

406:名無し物書き@推敲中?
11/06/09 05:38:06.31
>>405
ないよ
だからネットで発表するなり自費出版するなりすればいいじゃん

407:名無し物書き@推敲中?
11/06/09 05:41:15.70
結局社会に訴えたいものがあるとか抜かしておきながら、作品はどこにも発表せず、受かりもしない新人賞に送り続けるやつは、ただの偽善者か馬鹿か、いずれにせよ作家としての魅力はない

408:名無し物書き@推敲中?
11/06/09 12:43:03.51
谷川流の悪口書いてる奴らはまずハルヒよりも面白い小説を書くことだな

409:名無し物書き@推敲中?
11/06/09 13:40:07.62
ハルヒとはつまらん。
やっかいな気苦労ばかりだ。

410:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/06/10 18:30:04.09
文学フリマだったら、コネなんて通用しない。
そこから、本当にすごい作家が出てくるかも。


日曜日だよ。

411:名無し物書き@推敲中?
11/06/10 18:34:42.66
>>410

文学フリマってプロの作家がお遊びでやってる同人活動じゃねぇか
そんなところにデビューしても飯なんか食えるかよ

412:名無し物書き@推敲中?
11/06/10 20:51:14.99
孤独な旅人 - Google Books
… とメキシコを舞台に、アメリカ的価値観と理想を打ち砕き、異議申し立てを新しい 文体で語るスケッチ風の小説。
books.google.com/../孤独な旅人.html
堀江敏幸『いつか王子駅で』(新潮社)
スケッチ風小説の典型。 舞台は東京都で唯一の路面電車が走る、都電荒川線ですよ。 作者の優しい、それでいて

413:名無し物書き@推敲中?
11/06/11 13:08:07.63
コネなんか吹き飛ばすくらいの、スゲェ作品書いて応募しろよ。
出来るだけ大きな賞にね。

そこで落とされたら、その作品に手を加えずそのまま自費出版しなさい。
今、いろんなサービスがあるからググって自分に合うもの探してみろ。
それでもお金かかりすぎて現実的じゃない、というなら電子出版してみなよ。
メジャーどころのApplestoreとか、あそこ作品の審査があるので成人向けは難しいが、一般的な小説なら個人でも出せるよ。

そうやって、丹精込めて書いたスゲェ小説。
売れなければ、やはり自分の実力なんてそんなものだと諦めろ。
だが、もしかつての「リアル鬼ごっこ」のようにバカ売れしたら、間違い無く出版社の人間がやってくる。

頭をペコペコさげながら、ぜひ我が社で出版して下さい、ともみ手でやってくる。
そのときに、一言言ってやれ

「コネはダメだよ」

知り合い優先の新人賞について、書かせてくれるところから出版しろ。
そして書けばいい。
腐りきった、嘘まみれの出版業界について。

414:名無し物書き@推敲中?
11/06/13 12:19:21.57
アイデアとかレトリックとかをパクられるのがやだねえ。内容郵便証明したほうがいいのかも。せっかく落選作をストックしといても、パクられたんじゃ、のちのち使えないし

415:名無し物書き@推敲中?
11/06/18 05:10:35.63
若くなくても受賞できるところある?

416:名無し物書き@推敲中?
11/06/18 08:47:05.11
>>415

URLリンク(www.bookclub.kodansha.co.jp)

417:名無し物書き@推敲中?
11/06/22 20:30:25.90
>>415

>>416
こういう賞がわざわざ出来るってことは、一般的には60歳以上でのデビューは難しいってことなんだろうな。
そういえば嘘か誠か知らんけど、自称ラノベ編集者が「50歳の新人が来られても困る」と書き込みしてたな。
さらにいえば一部のラノベレーベルの新人賞では、20歳代しか最終に残っていなかったりもある。
若い方が有利な世界ではある。
そこを年齢なりにどう良い作品を書けるかが、高齢ワナビの腕の見せ所かな。

418:名無し物書き@推敲中?
11/06/23 08:27:42.34
>>405
氷壁って知ってるか?
沈まぬ太陽でも空飛ぶタイヤでもいいが

419:名無し物書き@推敲中?
11/06/23 08:28:51.06
自信があるならコネ作家の作品が売れなくなるくらいの良質ネット小説を何本か投稿しろよ。
PVで構成や文章を鍛えられるし、
上手くいけばデビューできるかもしれないだろう。

420:名無し物書き@推敲中?
11/06/23 12:22:35.06
>>419
つまり、逆に言えば「人並み外れた超人的な作家としての能力を備えた者」でなければコネ無しでデビューは出来ない。
そういうことですね。

421:名無し物書き@推敲中?
11/06/23 21:11:01.74
準プロでも十分じゃないかな。
新人賞で終わりじゃなかったら作品数が勝負だし。
直接、読者との間にコネを作っといて損はないよ。

422:名無し物書き@推敲中?
11/06/30 01:25:38.58
読者とコネなんかつくれるかよ

423:名無し物書き@推敲中?
11/06/30 01:32:41.90
宗教系の出版なら読者とのコネ作れるかもなww


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch