ドライブコピーとノートンゴーストどっちがat BSOFTドライブコピーとノートンゴーストどっちが - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト50:名無しさん@そうだ選挙にいこう 01/10/09 12:02 ネットワーク経由での使い方はwinCDRのマニュアルには書いてない と思った。 オリジナルのバッチファイルがついてて それを使って普通にバックアップするやり方は載ってるけど 51:名無しさん@そうだ選挙にいこう 01/10/09 20:55 結局どっちもDOSドライバの問題はついて回るよね。 Drive ImageでもDOSのUSBのリンクドライバ入れればコピーできるし。 GHOSTのほうが、多少企業向けの仕様も入っているけどね。 Drive Image Pro相当みたいな 52:名無しさん@そうだ選挙にいこう 01/11/17 00:49 PartitionMagicは論理ドライブだから、ローカルで同じサイズのパーティーションしか作れない。 DriveImageは圧縮してファイルになるから、後でCDに焼いたりファイルサーバーに置いたり、他のコンピューターに置いたりできる。 53:・・ 01/12/03 21:51 マイクロソフトの標準付属のバックアップで充分じゃ? 54:名無しさん@そうだ選挙にいこう 01/12/03 22:41 俺はフォルダのタイムスタンプも含めて復元したいと思う性質だから。 マイクロソフトもバックアップだけじゃ無理なことは知ってるよ。 Win2k Server でディスクイメージを作る手段を用意してる。 Professional にしか使えないけど。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch