【5月中に】盗作屋・唐沢俊一216【立川本は?】at BOOKS
【5月中に】盗作屋・唐沢俊一216【立川本は?】 - 暇つぶし2ch779:無名草子さん
12/06/04 22:00:25.95
>31日
URLリンク(togetter.com) (ちきりん)氏の
>「「日本から工場がなくなると雇用が確保できない」とか言う人っ
>て、自分の子供や孫を工場で働かせたい、って思ってるのかな。」
>発言への反応 - Togetterをチェックしました
>工場を見学するほど日本と日本人に誇りを持てることってないの
>だが。そこに注がれた知恵と、驚くほど高度な技術。司馬遼太郎
>も繰り返し作品に描いていた、“優れた技術を前にした時の人間
>の謙虚さ”というものを知らない、浅薄なライターだね。

「工場で働くこと」は「工場を見学すること」と同じでない。
誰かが他人の仕事を見てニホンジンデヨカッタと誇りを抱くのは勝手だが、
働いている当人がその仕事に誇りを持てているかどうかはまた別問題。

工場での労働については、例えば、鎌田慧の 『自動車絶望工場』が、
労働と人間疎外と環境破壊を取り上げたルポルタージュとして知られており、
工場や倉庫=いわゆる3K、という(おそらくちきりん氏の)イメージも、
そこに由来するものかもしれない。事実、このような発言は、ちきりん氏が
工場をどのような職場として見ているかを物語っている。
>自分の子供や孫を働かせたい!と思えるような職場が、日本に増えるように考える、というのが基本だと思うんだよね。
>InsideCHIKIRIN2012/05/27 14:10:39

一方で、「日本から工場が出て行こうが困らないじゃない」という発言は、
唐沢ではないが、確かに浅薄かもしれない。

それは、「日本人としての誇り」とかいう抽象論やイデオロギーのためでは
なく、工場を閉鎖して大量リストラで離職者大量発生、という事態になれば、
ゆくゆくは経済問題や社会不安の引き金になるからだ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch