青空文庫 7.5棚目at BOOKS
青空文庫 7.5棚目 - 暇つぶし2ch816:無名草子さん
12/08/22 10:00:01.05
無視されてますか?! 書いた方もないよりまし程度なんでしょうがね。
だいたいコピーをコピーしても、手間賃がわりにクッキー一つぐらいおごれ
といったもんでしょうな。しかしまにうけて、JULA出版局の許可をうけて
いますって、たいがいことわってるみたいですよ。たとえうそでも、小心だね。
だいたい許可とか言った問題ではなく、出典さえかけば引用はフリーなんだが。
ところで、金子の詩や漱石の書簡集に手を付けず、詩集はばらして載せるという
富田氏は非常に気が小さいのだろうか。正反対に思えるが。もめごとがきらい
なのかな。おそらく最大の関心事は組織防衛だろうな。



817:無名草子さん
12/08/22 10:26:34.51
>>816
金子みすゞを退けてるのはあんたの言う通り
小心ゆえか組織防衛のためかだろうよなあ
「相手に法的根拠がないのは確かだけど
戦うのはめんどくさい」ってくらいしか理由が推察できない

漱石の書簡集に関しては「編集著作物」に該当する可能性が
あるかもしれないので金子のケースよりは理解できなくもない
ような気がする

818:無名草子さん
12/08/22 11:06:25.59
だいたい版権所有とか遺族とかならわかるんだが、遺族でも著者でもない
のが、無断使用禁止などというのは、出版社会の常識にはないだろうな。
まあとにかく、よのなかなんでもありだな。富田もあれだけ神経質であり
ながら、しかもいたるところで幼稚なぽかを連発するんで、人格の一
貫性を疑う。というか人間、凡人はみなそうなんだろう。
ところで最近富田は日記の公開に熱を上げてるようだが、書簡よりは
簡単だな。著作権の問題がない。書簡は集めるのも並べるのも読むのも
手間がかかるだろう。しかしあんがい日記より面白いんだよ。青空に
書簡集(だれのでもいい)がないのは残念。


819:無名草子さん
12/08/22 11:17:49.70
一般小説のルビつけてて思ったんだけど、出版社はどういう原理とか規則でつけてるんだろうか?
難しい字にルビついてないのに、すぐ下のこんな字にルビいるか?みたいなのについてたりする。
なんか不思議だ

820:無名草子さん
12/08/22 14:29:53.69
金子みすゞって名前見るのも嫌だから個人的にはなくて丁度良いや。

821:無名草子さん
12/08/22 15:05:12.07
>>822
龍馬の手紙が腐るほどあるよ

822:無名草子さん
12/08/22 15:07:56.59
坂本龍馬生誕の地には今何があるんでしょう?

823:無名草子さん
12/08/22 15:13:48.33
時空が歪んだのか?

824:無名草子さん
12/08/22 15:23:42.43
そういや、最近そういうのがあったな。もう腐ってるかと思った。
あれをまとめた人にはあきらかに何ほどかの著作権があるのに、
青空文庫は無視している。青空文庫は、富田のさじ加減一つで
すべてが決まる。こわもてのする所には、手を出さず、弱そうな
所からは著作権があろうとなかろうとむしり取る。ほとんどすべて
の人が、底本にケとあればケで入力するのが当然と思っているのに、
平然とヶになおさせて入力校正させる。
生誕地は知らないが、今でも高知県や、和歌山県には坂本一族が栄えている。
死没地には記念碑ぐらいあるだろう。足摺岬はジョン万次郎、桂浜は坂本龍馬、
室戸岬は中岡慎太郎、最後のはなんだ、よくしらん。


825:無名草子さん
12/08/22 22:13:33.62
あーあ。
メールもできない愚物が。

826:無名草子さん
12/08/22 22:25:39.47
私の愚息より尚愚か。

827:無名草子さん
12/08/23 06:16:39.15
なんか基地外湧いてんな

828:無名草子さん
12/08/23 08:24:53.95
とりあえず二人はいるな

829:無名草子さん
12/08/23 13:05:55.19
825~828、まとめて母ん句良亞圖。

830:無名草子さん
12/08/23 13:17:41.24
825はまちがいなく富田だね。

831:無名草子さん
12/08/23 14:19:20.69
まちが~い。

832:無名草子さん
12/08/23 14:40:27.93
おまえの言葉は軽いね。根拠がないから。
霧の中をさまよってて視界が1メートルもないんだろ。※田進。

833:無名草子さん
12/08/23 21:58:54.64
目撃できる、ストーカー兄弟。
見たかないんだけど。

834:無名草子さん
12/08/24 02:13:35.80
なんかPageOneがヶケ問題に取り組んでおるよ

835:無名草子さん
12/08/24 09:17:19.52
ダイソーの読書台(書見台)て今現在も売られていますか?

836:無名草子さん
12/08/24 20:06:09.08
青空文庫テキストの変換時に注記がいろいろ気になったんだけどこれってそのうち直る?

・外字注記の中に外字注記 (修正済みの物もあり)
※[#「姉」の正字、「※[#第3水準1-85-57] 」の「木」に代えて「女」、ページ数-行数]
→ ※[#「女+(「第-竹」の「コ」に代えて「ノ」)、「姉」の正字」、U+59CA 、ページ数-行数]

・拡張ラテン文字以外での〔〕の利用
〔※[#「日+令」、第3水準1-85-18]々としてひかれるは〕
→ 〔〕は表示する?

・底本では注記内の注記や外字注記
[#「顆一[#一]」は底本では「顆一」]
羊羹[#「羊羹」は底本では「羊※[#「羹」の「大」に代えて「人」、268-下-20]」]
→ これ以外表記方法無し?

・その他 (まだ修正されてない?)
[#地より4字上げ]
[#地付きで]
[#改丁、左寄せで]
[#前の行とは0.5行アキ、「犯人の第二告白」はゴシック体]
[#「のれん」と「ねうち」に傍点]
他多数


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch