積ん読(つんどく)zwölfat BOOKS
積ん読(つんどく)zwölf - 暇つぶし2ch969:無名草子さん
11/12/10 10:06:47.69
駄目だ。

970:無名草子さん
11/12/10 11:07:25.59
電子化始めたら本の山が高くなったんだが。

971:無名草子さん
11/12/10 11:48:23.61
意味わからんな
くわしく

972:無名草子さん
11/12/10 12:24:25.53
970ではないが、

「電子化したら書籍の収納スペースが空くぜ」「これは良いことを聞いた、さっそく電子化に取り組むぜ」

「ふう、今まで購入見送っていた書籍も手に入れ、軒並み電子化したぜ」

「さて、電子化し終えたこれらの書籍は、と…………うぅっ、捨てるに忍びないぃぃぃ~~」

こんなところかと。

973:無名草子さん
11/12/10 12:41:30.13
全部プリントしてみたんだ

974:無名草子さん
11/12/10 12:55:30.64
おやおや

975:無名草子さん
11/12/10 13:04:18.69
>>972
自炊して本捨てないなんて変なの
そりゃ自炊スレでも仲間外れだね
どこでも仲間外れ、かわいそう

976:無名草子さん
11/12/10 13:57:23.34
>>972
ありそうでワロタw
なんのために電子化したのかという初志を思い出せば、って思い出せればこのスレにいないか

このスレももう12スレ目なんだな、自分の環境では文字化けしてて数字部分が読めやしないが
なんでドイツ語なんだっけ

977:無名草子さん
11/12/10 14:47:47.65
ドイツ人だろw

978:無名草子さん
11/12/11 05:31:04.92
『電子書籍は蔵書印の夢を見るか?』
紙は肉体。情報は魂。
究竟涅槃の道を求めて、シートフィードスキャナに横たわる「かつて本だったもの」。
電子化という解脱を経た先に待っているのは、グノーシス主義的ハッピーエンドなのか。
それとも――。

979:無名草子さん
11/12/11 09:13:23.36
>>978
成程w
モノとしての積ん読原理主義者は心身一元論、もしくは唯物論者、
自炊派は心身二元論者と云う訳だね。
そして心身二元に賭けて現世を離脱したら、待っていたのはPDF規格の消滅‥

980:無名草子さん
11/12/12 14:12:30.34
実際pdf無くなったらオワコンだよな

981:無名草子さん
11/12/14 10:12:10.69
くだらん御説は面白くねーな。

982:無名草子さん
11/12/14 22:13:08.44
くだらん感想は(ry

983:無名草子さん
11/12/15 13:28:25.21
日本中世の絵が趣味で本を買っているのだが
今年の収穫は7百円代の古本が1番充実していた
豪華古本の店も巡回(見学だけ)しているが、なかなか好みの絵には出会えない
ただ豪華古本の店にはアマゾンに無い少部数本がけっこうあるので、機会があれば立ち寄るべきだろう



984:無名草子さん
11/12/16 12:00:51.40
次はdreizehnか

985:無名草子さん
11/12/16 13:13:44.83
今度は環境依存文字が入ってないから大丈夫だな。
このスレのタイトルは鬱陶しかったわ。

986:無名草子さん
11/12/16 14:18:14.28
そろそろ恒例の今年何冊積んだかカウントして発表しろよ。

987:無名草子さん
11/12/16 17:01:05.13
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━
┃★┃ちょっとお得な情報(12/18まで)
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━
150円割引クーポン件としてご利用できます(利用額制限なし)。

下記のサイトでご利用できます。
URLリンク(www.bk1.jp)
■ ギフト券コード cc112c02d09y5wk6

988:無名草子さん
11/12/17 12:14:29.62
新たに積まなくなって長いんだけど、だからといって読めるわけでもないんだなーとしみじみ

989:無名草子さん
11/12/17 12:51:58.45
積んだままだと澱むからね。買い続けてブラッシュアップしなければいけない。
そうすると自然と読むことになる。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch